数々の名曲がある中、今回1位に輝いたのはジミ・ヘンドリックスの「Voodoo Child」。
ガンズ・アンド・ローゼズの「Sweet Child O' Mine」が2位に選ばれた。Music Radarの
編集者は、ヘンドリックスを「議論の余地がない、ロック・ギターのヘヴィウェイト・
チャンピオン」と評している。
そして、数多くの名リフを持つレッド・ツェッペリンは「Whole Lotta Love」が3位に
登場した。これまたギターの神様、エリック・クラプトンはお馴染み「Layla」が4位に
選ばれている。
Music Radarのリーダーが選んだ、ベスト・ギター・リフ・トップ10は以下の通り。
1.ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス「Voodoo Child」
2.ガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child O' Mine」
3.レッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」
4.ディープ・パープル「Smoke On The Water」
5.デレク&ザ・ドミノス「Layla」
6.AC/DC「Back In Black」
7.メタリカ「Enter Sandman」
8.ザ・ビートルズ「Day Tripper」
9.ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」
10.ザ・ローリング・ストーンズ「(I Can't Get No) Satisfaction」
レッド・ツェッペリン(「Heartbreaker」17位、「Black Dog」19位)は3曲が、AC/DC
(「Highway To Hell」16位)は2曲がトップ20入り。クラシックな名曲が大半を占めたが、
新しいところでは、ミューズの「Plug In Baby」が12位に、ホワイト・ストライプスの
「Seven Nation Army」が15位に登場している。
50曲全リストは、Musicradar.comでチェックできる。
ソース:BARKS ニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000055874
Musicradar.com
http://www.musicradar.com/
ガンズ・アンド・ローゼズの「Sweet Child O' Mine」が2位に選ばれた。Music Radarの
編集者は、ヘンドリックスを「議論の余地がない、ロック・ギターのヘヴィウェイト・
チャンピオン」と評している。
そして、数多くの名リフを持つレッド・ツェッペリンは「Whole Lotta Love」が3位に
登場した。これまたギターの神様、エリック・クラプトンはお馴染み「Layla」が4位に
選ばれている。
Music Radarのリーダーが選んだ、ベスト・ギター・リフ・トップ10は以下の通り。
1.ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス「Voodoo Child」
2.ガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child O' Mine」
3.レッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」
4.ディープ・パープル「Smoke On The Water」
5.デレク&ザ・ドミノス「Layla」
6.AC/DC「Back In Black」
7.メタリカ「Enter Sandman」
8.ザ・ビートルズ「Day Tripper」
9.ニルヴァーナ「Smells Like Teen Spirit」
10.ザ・ローリング・ストーンズ「(I Can't Get No) Satisfaction」
レッド・ツェッペリン(「Heartbreaker」17位、「Black Dog」19位)は3曲が、AC/DC
(「Highway To Hell」16位)は2曲がトップ20入り。クラシックな名曲が大半を占めたが、
新しいところでは、ミューズの「Plug In Baby」が12位に、ホワイト・ストライプスの
「Seven Nation Army」が15位に登場している。
50曲全リストは、Musicradar.comでチェックできる。
ソース:BARKS ニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000055874
Musicradar.com
http://www.musicradar.com/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【音楽】ベスト・ギター・リフ、トップ10発表! 1位はジミ・ヘンドリックス「Voodoo Child」 2位にガンズ「Sweet Child O' Mine」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ベスト・ギター・リフ、トップ10発表 】
Yahoo!ニュース 【 超絶アコギ・プレイの英SSW、ニュートン・フォークナー2ndアルバムが本日発売! 】
Yahoo!ニュース 【 洋楽ファンこそ楽しめる、Buono!のニューシングル「Take It Easy! 」 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
13:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:26:24 HuPz4d3cO
日本でなら何?アースシェイカーのMOREとか?
28:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:35:04 /HSwnKMY0
この1、2、フィニッシュはおかしい
リフというよりも、テーマメロの部類だと思うんだが
ギターリフってのはテーマ的な役割とともに、
パーカッション的な役割を兼ね備えている様な、
もっとリズムを含んだ概念だと思うけどな
リフというよりも、テーマメロの部類だと思うんだが
ギターリフってのはテーマ的な役割とともに、
パーカッション的な役割を兼ね備えている様な、
もっとリズムを含んだ概念だと思うけどな
31:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 09:36:43 V6nF9fbU0
95:リフ 2009/11/30(月) 10:19:59 /y+8dVUm0
ギターのリフって、2音で、3度、4度、5度、6度構成のもの限定だよな。
王道が完全4度、完全5度。
111:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:34:50 MJr08mIN0
124:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:40:16 cXpRvYynO
128:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:43:33 YT7LvkDu0
Zepだとcommunication break downがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=pEmatTKuPMw
地味にビートルズのDay toripperが入ってるのがいい。ビートルズはリフのいい
曲が多い。I feel fine,All my loving,I've got a feeling,Helter Skelter
http://www.youtube.com/watch?v=pEmatTKuPMw
地味にビートルズのDay toripperが入ってるのがいい。ビートルズはリフのいい
曲が多い。I feel fine,All my loving,I've got a feeling,Helter Skelter
139:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 10:53:39 GtXM70OpO
どうせ意見百出でまとまらないんだから、
おまいらの「ベスト・ギター・リフ・トップ10」を書いてくれ。
知らない曲があったらようつべ等で聞いてみるから。
おまいらの「ベスト・ギター・リフ・トップ10」を書いてくれ。
知らない曲があったらようつべ等で聞いてみるから。
150:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:04:54 b0u9364wO
車を運転してる上司にスレの内容を説明してる俺
上司は「ブラッドギルスは声が高いんだわ」って言ってる
リフに関係ねぇけどw
上司は「ブラッドギルスは声が高いんだわ」って言ってる
リフに関係ねぇけどw
151:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:06:15 0AM62gxC0
ガンズなら、Sweet Child O' MineよりDon't Damn MeかPerfect Crimeだろ?
Sweet Child O' Mineはリフっていうかイントロのイメージだ。
あと、スコーピオンズのVirgin KillerとHe's A Woman-She's A Manが入ってないのは何で?
Sweet Child O' Mineはリフっていうかイントロのイメージだ。
あと、スコーピオンズのVirgin KillerとHe's A Woman-She's A Manが入ってないのは何で?
178:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:26:11 b0u9364wO
203:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:48:35 foufi+xwO
筋金入りのメタラーだが
ギターリフNo.1はクラプトンのレイラ
聞いても弾いてもカッコイイし
時代が経っても古臭さを感じない
ギターリフNo.1はクラプトンのレイラ
聞いても弾いてもカッコイイし
時代が経っても古臭さを感じない
209:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:53:27 sex4SDyNO
ガンズのsweet〜はYouTubeで初めて見た時、あまりの格好良さに次の日に直ぐアルバムを買いに行った
アペタイトは俺が産まれた年の作品とは思えないく、古さを全く感じさせない素晴らしい作品。リアルタイムでライブ見た人が羨ましいよ・・・
アペタイトは俺が産まれた年の作品とは思えないく、古さを全く感じさせない素晴らしい作品。リアルタイムでライブ見た人が羨ましいよ・・・
219:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:57:35 Xar5fyFl0
216:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:56:34 1GkVvyrc0
オレにとっては恥ずかしくて
人前で弾きたくないリフBest10、って感じだわ
未だにこんなもんがまかり通る世界
某P●ayer誌の年間ベストプレイヤーと変らん
人前で弾きたくないリフBest10、って感じだわ
未だにこんなもんがまかり通る世界
某P●ayer誌の年間ベストプレイヤーと変らん
222:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 11:58:09 9+jMnU1O0
まだあがってないところだと・・・
Def Leppard/Photograph
Def Leppard/Rock of ages
Megadeth/Symphony of desutraction
Megadeth/Train of consequense
あたりが好きだな
Def Leppard/Photograph
Def Leppard/Rock of ages
Megadeth/Symphony of desutraction
Megadeth/Train of consequense
あたりが好きだな
228:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 12:02:28 VwHKEMme0
236:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 12:06:38 vmXHCrS50
252:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 12:18:14 wh0zD4XzO
272:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 12:42:15 HyVGBU/RO
ロック(笑)
どう考えても、ジャンゴ・ラインハルトやウェス・モンゴメリの方が、
3大ギタリスト(笑)より遥かに上だろ。
ジミヘンはマイルス・デイビスが認めたぐらいだから、
別格なのは認めるけどよ。
どう考えても、ジャンゴ・ラインハルトやウェス・モンゴメリの方が、
3大ギタリスト(笑)より遥かに上だろ。
ジミヘンはマイルス・デイビスが認めたぐらいだから、
別格なのは認めるけどよ。
312:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 13:20:48 E8vZ7j0uO
ジャズギタリストなんぞ上手いだけで全くカッコ良くない
音も軽いし華も無い
音も軽いし華も無い
810:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 22:07:03 V8HYX6Rm0
318:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 13:34:18 ulpTYSfGO
クイーン…
は、流石にないかぁ。
「Tie your mother down」 「Hammer to fall」
あたりはカッコイいと思うが…
あ!あった。
「We will rock you」(笑)
は、流石にないかぁ。
「Tie your mother down」 「Hammer to fall」
あたりはカッコイいと思うが…
あ!あった。
「We will rock you」(笑)
343:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 13:57:24 GtncrRqgO
Rainbowなら後Man on the Silver MountainとBlack Masqueradeのリフが大好き
あとIron MaidenのTrooperと
TherionのSon of the Sun
あとIron MaidenのTrooperと
TherionのSon of the Sun
380:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 14:31:40 rllnDQcM0
ヴードゥーってリフよりもサビの印象のほうが強いなー
ギターのリフだけならバナナラマのビーナスとかもかなり印象的だ
ベックのルーザーとか
ギターのリフだけならバナナラマのビーナスとかもかなり印象的だ
ベックのルーザーとか
391:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 14:40:19 rllnDQcM0
410:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 14:56:55 TLt0I+LF0
ギターのテクニック、センスならじみへんは分かるが
リフだろ、Zep以外にないだろ、あとクイーンとかその系統だろ
リフだろ、Zep以外にないだろ、あとクイーンとかその系統だろ
434:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 15:30:50 3lGmivwA0
ギターソロじゃなく、ギターリフなら俺的には
BSTON DON'T LOOK BACK ははずせない。
BSTON DON'T LOOK BACK ははずせない。
475:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 16:06:55 Py/DsYEqO
498:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 16:37:59 HJ3o/MOe0
レインボーのアイサレンダー(DIFFICULT TO CURE)が入ってないとは・・・
どんだけ素人投票なんだよ
どんだけ素人投票なんだよ
517:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:04:17 bRqwDwse0
なんでVAN HALENないの!?
525:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:07:40 twH69HvZO
ヴァンへイレンとサバスがトップ10に無い時点で>>1のランキングはクソ
527:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:08:07 C7bSXZjvP
レインボーも良いリフいっぱいあるな
キルザキング、スポットライト・キッド、 パワー
ロスト・イン・ハリウッド オール・ナイト・ロング
キルザキング、スポットライト・キッド、 パワー
ロスト・イン・ハリウッド オール・ナイト・ロング
529:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:10:15 YbbGrptyO
旦那が滝川一郎をアホみたいに尊敬してるらしいんだけど、滝川って人はギターうまいの?
637:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 18:41:06 YbbGrptyO
541:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:18:12 1fWSX2DT0
ここまで聖飢魔Uなし
556:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:38:16 9+jMnU1O0
545:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:24:12 d3nLgQTx0
AnnihilatorのKing Of The Killがない時点でヤオ
552:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:34:09 69fWAznzO
ロケットクィーンは歌メロ、ギター、ベース、ドラム、ギターソロ、展開全てが格好良いと思うんだ。
もちろんシンク・アバウト・ユーだぜ
もちろんシンク・アバウト・ユーだぜ
553:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:34:35 yB2nRlVvO
MSGのarmed and readyは?
あんなにシンプルでカッコイいいリフはなかなかないぞ
あんなにシンプルでカッコイいいリフはなかなかないぞ
566:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:47:21 yB2nRlVvO
578:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 17:57:23 7WPPSl1LO
・キンクスのAll day and all of the night
・ハートのバラクーダ
・スパイダーズのフリフリ
・ハートのバラクーダ
・スパイダーズのフリフリ
626:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 18:25:28 or0DNxCK0
581:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 18:00:01 PtAKRR6GO
602:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 18:15:02 naMIuNA50
カムトゥギャザーとか、すげえ印象的なリフだな。
607:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 18:18:16 naMIuNA50
636:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 18:39:28 sYep0JztO
>>1ペガサス幻想が無いじゃないか
667:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 19:14:05 XbsDLrI10
名リフ作りの天才といえば普通に考えてエディ・ヴァンヘイレンだと思うけど
なんでこうも一般の評価は低いのか不思議だな
なんでこうも一般の評価は低いのか不思議だな
676:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 19:21:08 nMc4uAvU0
681:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 19:26:15 hiSdRKbX0
694:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 19:41:09 ibX9prjUO
地味だけどBLUE MURDERのSAVE MY LOVE のギターが好き
695:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 19:41:51 gx2tA/Yi0
ベストカバーなら1位はジミのLIKE A ROLLING STONE じゃね
740:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 20:53:08 vUQ53x1O0
745:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 21:01:40 wi1W9o930
オマエらはリフってのをどう定義してんの?
俺は曲の中で最も印象があり、
繰り返し使用されるフレーズとしているんだけど
俺は曲の中で最も印象があり、
繰り返し使用されるフレーズとしているんだけど
923:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 23:52:54 zqfPrG+O0
>>745
音楽の三大要素といわれるリズム・メロディ・ハーモニーのうち、
ハーモニー(ロックの場合、基本的にボーカル・ベース・ギター)のなかで、
ギターのメロディラインがボーカルのメロディライン以上に印象的で、
かつ何度も繰り返される曲
ってのがおれにとっての「ギターリフの曲」かなあ・・
たとえば、
パープルのspeed kingはリフの曲で、
burnのあの印象的なギターはイントロと間奏で、リフの曲じゃない。
AC/DCの曲はほとんどがリフの曲。
ど素人が生意気いってスマソ
音楽の三大要素といわれるリズム・メロディ・ハーモニーのうち、
ハーモニー(ロックの場合、基本的にボーカル・ベース・ギター)のなかで、
ギターのメロディラインがボーカルのメロディライン以上に印象的で、
かつ何度も繰り返される曲
ってのがおれにとっての「ギターリフの曲」かなあ・・
たとえば、
パープルのspeed kingはリフの曲で、
burnのあの印象的なギターはイントロと間奏で、リフの曲じゃない。
AC/DCの曲はほとんどがリフの曲。
ど素人が生意気いってスマソ
841:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 22:47:14 uiUGST+S0
ジミヘンやガンズなんかよりロック史上ではこれらの神曲の方が遙かにハイレベルで神リフだと思うけどね
http://www.youtube.com/watch?v=7hwq3nNHyPI
http://www.youtube.com/watch?v=C1TyAGLiLgU
http://www.youtube.com/watch?v=7P1d8BVvY-I
http://www.youtube.com/watch?v=cOQeBmXQwZ4
http://www.youtube.com/watch?v=XiORD7FPJSg
http://www.youtube.com/watch?v=7hwq3nNHyPI
http://www.youtube.com/watch?v=C1TyAGLiLgU
http://www.youtube.com/watch?v=7P1d8BVvY-I
http://www.youtube.com/watch?v=cOQeBmXQwZ4
http://www.youtube.com/watch?v=XiORD7FPJSg
857:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 23:07:45 w9Y83BlB0
860:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 23:10:15 Py/DsYEqO
ここのジジィ達って
ジョニーウィンターとスティービーレイボーン
どっちが好きなの?
ジョニーウィンターとスティービーレイボーン
どっちが好きなの?
872:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 23:16:48 WhkF7Kyz0
レイジアゲンストマシーンとかは入んないのかねぇ
AC/DCと並ぶリフバンドだと思うんだが。
AC/DCと並ぶリフバンドだと思うんだが。
896:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 23:35:24 M4422Ed80
俺的ベストリフ10
1. Pride (in the name of love): U2
2. The cutter: Echo and the Bunnymen
3. This charming man: The Smith
4. Get your rocks off: Primal Scream
5. Lovely: Kenji Ozawa
6. I don't know why I love you: The House of Love
7. Baby Blue: Fishmans
8. Song 2: Blur
9. Fine time: New Order
10. Oh sweet nothing: Velvet Underground
1. Pride (in the name of love): U2
2. The cutter: Echo and the Bunnymen
3. This charming man: The Smith
4. Get your rocks off: Primal Scream
5. Lovely: Kenji Ozawa
6. I don't know why I love you: The House of Love
7. Baby Blue: Fishmans
8. Song 2: Blur
9. Fine time: New Order
10. Oh sweet nothing: Velvet Underground
914:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 23:45:41 jzoAXhFKO
925:名無しさん@恐縮です 2009/11/30(月) 23:53:42 SugVsj090
しかしリフのスレだけでも色んな名前が出てきて
かみ合わないもんな。多様化したのか出尽くしたのか
昔みたいなスターは出にくいんだろうな
かみ合わないもんな。多様化したのか出尽くしたのか
昔みたいなスターは出にくいんだろうな
938:名無しさん@恐縮です 2009/12/01(火) 00:04:11 zTZJIcsSO
あッ!!/村八分
夢うつつ/村八分
鼻からちょうちん/村八分
水たまり/村八分
くたびれて/村八分
これだろ
夢うつつ/村八分
鼻からちょうちん/村八分
水たまり/村八分
くたびれて/村八分
これだろ
939:名無しさん@恐縮です 2009/12/01(火) 00:04:35 ZfHvR7IQ0
bark at the moon とか凄いと思うんだけど
951:名無しさん@恐縮です 2009/12/01(火) 00:12:16 kAGxYICz0
ギターリフってやっぱり中毒性があるかどうかでしょ
そうなるとキース・リチャーズが真っ先に思い浮かぶんだが
テクは無いと言われてるけど、あのうねる様なリフはクセになる
そうなるとキース・リチャーズが真っ先に思い浮かぶんだが
テクは無いと言われてるけど、あのうねる様なリフはクセになる