ア・リーグMVPに、予想通りツインズのジョー・マウアーが選出された。
しかし、予想通りでなかったのは、全員一致、「満票」での選出ではなかったことだ。
投票員28人のうち、マウアーに1位票を入れなかったのは日本人記者小西慶三氏(元共同通信)ただ一人。
小西記者がマウアーの満票MVPを阻んだことについて、当地では、非難の嵐が吹き荒れている。
同記者に対する批判をまとめると、
(1) 同記者の「眼力」に対する不信 : マウアーの代わりに1位に入れたのが、よりによってミゲル・カブレラ(タイガース)であったこと
(2) 説明義務の忌避 : なぜマウアーではなくカブレラを1位にしたのかについて、理由を説明していないこと
(3) 利害相反の疑い : 特定選手との特別な関係が公平な投票を損なった疑い
の三点となるが、以下、順を追って説明しよう。
■優勝を逃した「戦犯」を選んだのは「皮肉」なのか?
(1) 眼力に対する不信
マウアーとカブレラ。成績がどれだけ違うかを下表にまとめた。
打率 出塁率 長打率
マウアー 3割6分5厘 (1) 4割4分4厘 (1) 5割8分7厘 (1)
カブレラ 3割2分4厘 (4) 3割9分6厘 (6) 5割4分7厘 (6)
※ 括弧内はリーグ順位
打率・出塁率・長打率で「三冠王」を達成したマウアーを差し置いて、
いずれの項目もベスト3にさえ入っていないカブレラを1位に入れたのだから、
当地の野球ファンが驚愕したのも無理はなかった。
しかも、マウアーが捕手という難しいポジションでゴールド・グラブ賞を獲得したのに対して、
カブレラは「そこそこ」の一塁手。守備での価値もマウアーには大きく見劣りする。
(>>2以降に続く)
ソース:goo スポーツ(12/05)
http://sports.goo.ne.jp/baseball/column/number-4392-1/
<関連スレッド>
【MLB】MVP投票でマウアーに1位票を投じなかった唯一の記者は共同通信社シアトル支局の小西慶三氏
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259173878/
しかし、予想通りでなかったのは、全員一致、「満票」での選出ではなかったことだ。
投票員28人のうち、マウアーに1位票を入れなかったのは日本人記者小西慶三氏(元共同通信)ただ一人。
小西記者がマウアーの満票MVPを阻んだことについて、当地では、非難の嵐が吹き荒れている。
同記者に対する批判をまとめると、
(1) 同記者の「眼力」に対する不信 : マウアーの代わりに1位に入れたのが、よりによってミゲル・カブレラ(タイガース)であったこと
(2) 説明義務の忌避 : なぜマウアーではなくカブレラを1位にしたのかについて、理由を説明していないこと
(3) 利害相反の疑い : 特定選手との特別な関係が公平な投票を損なった疑い
の三点となるが、以下、順を追って説明しよう。
■優勝を逃した「戦犯」を選んだのは「皮肉」なのか?
(1) 眼力に対する不信
マウアーとカブレラ。成績がどれだけ違うかを下表にまとめた。
打率 出塁率 長打率
マウアー 3割6分5厘 (1) 4割4分4厘 (1) 5割8分7厘 (1)
カブレラ 3割2分4厘 (4) 3割9分6厘 (6) 5割4分7厘 (6)
※ 括弧内はリーグ順位
打率・出塁率・長打率で「三冠王」を達成したマウアーを差し置いて、
いずれの項目もベスト3にさえ入っていないカブレラを1位に入れたのだから、
当地の野球ファンが驚愕したのも無理はなかった。
しかも、マウアーが捕手という難しいポジションでゴールド・グラブ賞を獲得したのに対して、
カブレラは「そこそこ」の一塁手。守備での価値もマウアーには大きく見劣りする。
(>>2以降に続く)
ソース:goo スポーツ(12/05)
http://sports.goo.ne.jp/baseball/column/number-4392-1/
<関連スレッド>
【MLB】MVP投票でマウアーに1位票を投じなかった唯一の記者は共同通信社シアトル支局の小西慶三氏
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259173878/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 イチロー 】
Wikipedia 【 カブレラ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:裸一貫で墜落φ ★ 2009/12/05(土) 15:52:28 ???0
(>>1の続き)
さらに、マウアーがチームを中地区優勝に導いたのとは対照的に、
カブレラは優勝がかかったシーズン最終戦の直前に酔っ払って警察沙汰を起こし、
チームの士気を著しく損なった。マウアーが文字通り「MVP」の活躍をしたのに対し、
カブレラは優勝を逃した「戦犯」としてファンの怨嗟の的となっているのである。
デトロイト・フリー・プレス紙に「皮肉で入れた票だとしか考えられない」とコメントを寄せた
ファンがいたことでもわかるように、小西氏がMVP投票総得点で2位、3位となった、
マーク・テシェラ、デレク・ジーターをも差し置いてカブレラを1位としたことについては、
タイガース・ファンでさえも「びっくり仰天」したのである。
■ファンも同業者もその理由を説明して欲しいと思っている。
(2) 説明義務の忌避
というわけで、ファンは、なぜカブレラを1位にしたのかについて、
小西記者から説明を聞きたいと思っているのだが、同記者はこれまで、一切の説明を怠っている。
私が知る限り、ニューヨーク・タイムズ紙のタイラー・ケプナー記者、
ニューズデイ紙のケン・デイビドフ記者の少なくとも二人が、「説明を求めるE-メイルを送ったが、
返事が来なかった」と書いているが、同業者からコメントをリクエストされた場合、
速やかに答えるのは当地では最低限のマナーであるだけに、小西氏の沈黙は目立たざるを得ない。
たとえば、ESPNのキース・ロウ記者。ティム・リンセカムがクリス・カーペンターを
僅差で抑えたナ・リーグ・サイヤング賞の投票で、カーペンターを票からはずしたことについて
カージナルス・ファンの猛批判を浴びた。しかし、小西記者とは正反対に、
ロウ記者は入れなかった理由について、記事で説明しただけでなくテレビカメラの前でもきちんと説明した。
ファンも、メディアも、小西氏の説明を、首を長くして待っているのである。
(つづく)
さらに、マウアーがチームを中地区優勝に導いたのとは対照的に、
カブレラは優勝がかかったシーズン最終戦の直前に酔っ払って警察沙汰を起こし、
チームの士気を著しく損なった。マウアーが文字通り「MVP」の活躍をしたのに対し、
カブレラは優勝を逃した「戦犯」としてファンの怨嗟の的となっているのである。
デトロイト・フリー・プレス紙に「皮肉で入れた票だとしか考えられない」とコメントを寄せた
ファンがいたことでもわかるように、小西氏がMVP投票総得点で2位、3位となった、
マーク・テシェラ、デレク・ジーターをも差し置いてカブレラを1位としたことについては、
タイガース・ファンでさえも「びっくり仰天」したのである。
■ファンも同業者もその理由を説明して欲しいと思っている。
(2) 説明義務の忌避
というわけで、ファンは、なぜカブレラを1位にしたのかについて、
小西記者から説明を聞きたいと思っているのだが、同記者はこれまで、一切の説明を怠っている。
私が知る限り、ニューヨーク・タイムズ紙のタイラー・ケプナー記者、
ニューズデイ紙のケン・デイビドフ記者の少なくとも二人が、「説明を求めるE-メイルを送ったが、
返事が来なかった」と書いているが、同業者からコメントをリクエストされた場合、
速やかに答えるのは当地では最低限のマナーであるだけに、小西氏の沈黙は目立たざるを得ない。
たとえば、ESPNのキース・ロウ記者。ティム・リンセカムがクリス・カーペンターを
僅差で抑えたナ・リーグ・サイヤング賞の投票で、カーペンターを票からはずしたことについて
カージナルス・ファンの猛批判を浴びた。しかし、小西記者とは正反対に、
ロウ記者は入れなかった理由について、記事で説明しただけでなくテレビカメラの前でもきちんと説明した。
ファンも、メディアも、小西氏の説明を、首を長くして待っているのである。
(つづく)
4:裸一貫で墜落φ ★ 2009/12/05(土) 15:52:51 ???0
(>>2の続き)
さらに小西記者は、イチローの公式サイトに記事を執筆するなど、同選手との関係は、
単なる取材対象としての域を超えるものがある。
イチローとの特別な間柄が公平な投票を損なったと懸念される所以である。
一般に、公の業務に縁故や個人的な利害関係をからめる行為は「利害相反(conflict of interest)」
と呼ばれ、当地では忌み嫌われている。
利害相反に巻き込まれない最善の方法は「疑い」を抱かれる状況に身を置かないことに尽きるのだが、
逆に言うと「疑い」を持たれた時点では、もうすでに利害相反が生じているとみなしてよいのである。
たとえば、ニューヨーク・タイムズ紙も、ロサンゼルス・タイムズ紙も、所属記者がMVPやサイヤング賞の
投票に関わることを禁止しているが、取材対象である選手との公平な関係が損なわれ、
記者が「利害相反」の立場に立たされるのを危惧するからに他ならない。
■ファンからも記者の立場を疑われるようになっているが……。
ここで、ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に寄せられた読者からのコメントを紹介しよう。
「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
利害相反は疑いを持たれた時点で「アウト」と上述したが、小西記者とイチローとの間の
利害相反の関係が投票に影響を与えたと、すでに疑うファンが存在するのである。
さらに小西記者は、イチローの公式サイトに記事を執筆するなど、同選手との関係は、
単なる取材対象としての域を超えるものがある。
イチローとの特別な間柄が公平な投票を損なったと懸念される所以である。
一般に、公の業務に縁故や個人的な利害関係をからめる行為は「利害相反(conflict of interest)」
と呼ばれ、当地では忌み嫌われている。
利害相反に巻き込まれない最善の方法は「疑い」を抱かれる状況に身を置かないことに尽きるのだが、
逆に言うと「疑い」を持たれた時点では、もうすでに利害相反が生じているとみなしてよいのである。
たとえば、ニューヨーク・タイムズ紙も、ロサンゼルス・タイムズ紙も、所属記者がMVPやサイヤング賞の
投票に関わることを禁止しているが、取材対象である選手との公平な関係が損なわれ、
記者が「利害相反」の立場に立たされるのを危惧するからに他ならない。
■ファンからも記者の立場を疑われるようになっているが……。
ここで、ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に寄せられた読者からのコメントを紹介しよう。
「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
利害相反は疑いを持たれた時点で「アウト」と上述したが、小西記者とイチローとの間の
利害相反の関係が投票に影響を与えたと、すでに疑うファンが存在するのである。
6:裸一貫で墜落φ ★ 2009/12/05(土) 15:53:30 ???0
30:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 15:58:29 ymql+WpV0
>>4
>「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
>彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
こんな悪質番記者連れまわしてるくせに、よく焼肉記者とか馬鹿に出来るなw
>「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
>彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
こんな悪質番記者連れまわしてるくせに、よく焼肉記者とか馬鹿に出来るなw
71:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:10:56 ymql+WpV0
>>4
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう
8:ウインガー 2009/12/05(土) 15:54:16 Hr6blRuLP
>李啓充=文
ふーん…。
ふーん…。
11:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 15:55:42 yck84Q5GP
62:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:08:24 47OQ8HWP0
67:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:09:24 kPCt+v6K0
イチローに入れたわけでもないのに、無理やりイチロー叩きに持っていくのが
日本のマスコミらしいな
この小西という記者は、何故か松井に投票したり変人なんだろうな
日本のマスコミらしいな
この小西という記者は、何故か松井に投票したり変人なんだろうな
100:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:18:09 RKOqf+870
108:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:22:05 KBeid+2UO
130:プロティアン 2009/12/05(土) 16:29:34 lSZuW2/j0
138:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:30:43 31PScADz0
>人気チームの主力であり続けること、常勝を半ば義務付けられたチームで戦うことは
>大きな重圧が伴なうものだとメディアは謳う。
>しかし、仮にそうだとしても、そのプレッシャーに打ち勝ったあかつきには相応の
>報酬を受け取ることができる、いいじゃないか、と私は考えてしまう。
>少なくとも、イチローのように寂しい観客席を眺めながら「自分の中のモチベーション
>をどう保っていくのか」に思い悩むことはなかっただろう。
イチローの流儀 小西慶三 著
小西記者、イチロー贔屓にするなよw
これは駄目だよw
154:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:32:36 He0B1drn0
ちゃんと他の記者みたいに説明しないのも不思議だし
この記者はなんか余計なことして
イチローに迷惑かけているようにみえるんだが
イチローオタさんは小西に腹立たないの?
この記者はなんか余計なことして
イチローに迷惑かけているようにみえるんだが
イチローオタさんは小西に腹立たないの?
176:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:36:41 arTuHvFS0
>>154
焼肉みたいに密接に繋がってると思ってないから関係ない。
あ、ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に寄せられた読者からのコメント見て。
まるでここに居る人たちみたいなことを言ってる明らかに不自然な人が居るから。
焼肉みたいに密接に繋がってると思ってないから関係ない。
あ、ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に寄せられた読者からのコメント見て。
まるでここに居る人たちみたいなことを言ってる明らかに不自然な人が居るから。
158:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:33:21 ZT7oFKYh0
160:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:33:23 GQ3yv/8TO
166:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:34:34 wg1hKTAL0
小西慶三(コニシ ケイゾウ)
1966(昭和41)年大阪府生れ。1991(平成3)年関西学院大学卒業後、共同通信社に入社(運動部)。
1994年から2年間オリックスの担当で本格的に野球記者としてスタートし、その後、西武などを担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2000年12月からシアトル支局。2001 年から全米野球記者協会(BBWAA)の会員となり、2002年以降、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同協会が選出する年間賞(MVP、サイ・ヤング賞、年間優秀監督賞、新人賞)の投票を行なっている。
1966(昭和41)年大阪府生れ。1991(平成3)年関西学院大学卒業後、共同通信社に入社(運動部)。
1994年から2年間オリックスの担当で本格的に野球記者としてスタートし、その後、西武などを担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2000年12月からシアトル支局。2001 年から全米野球記者協会(BBWAA)の会員となり、2002年以降、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同協会が選出する年間賞(MVP、サイ・ヤング賞、年間優秀監督賞、新人賞)の投票を行なっている。
174:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:36:06 lITR95Ai0
>2001年に小西記者が日本の記者達の質問をイチローに取り次ぐ様を
>ユーモラスに描写するコラムを書いたことがある。
>イチロー取材における小西記者の特別な役割は米国人記者にも注目されてきたのである。
ワロタwww
>ユーモラスに描写するコラムを書いたことがある。
>イチロー取材における小西記者の特別な役割は米国人記者にも注目されてきたのである。
ワロタwww
209:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:42:04 ymql+WpV0
●偉そうに松井批判をするイチロー
イチローのマスコミに対する目は厳しい。イチローにすれば、選手がプロならマスコミもプロであるべき、
との考えがある。なれ合いのような関係は求めていない。その例として、毎試合後、テレビカメラの前で
取材に応じるヤ軍松井を挙げた。
イチロー 「マスコミ嫌いになる選手というのは、必ずキッカケがある。ただ、選手の責任でもあるんです。
1番分かりやすい例を挙げるなら、松井という選手。松井とイチローという2人は、考え方もやり方も対極
にあると思ってるんですけどね。彼がやった(取材方法の)責任は、ものすごく重いと思うんです。結局、
気持ちを鬼にできない選手が多すぎた。それによってメディアが甘んじてしまう、心地よさを求めてしまう、
そこに厳しさというのはまったくないですよね。まあ、応援団みたいな存在じゃないですか」
http://www3.nikkansports.com/baseball/mlb/ichiro/2004/ichiro-rensai2.html
↓
●自分の取り巻きの記者にマウアーの満票MVPを阻止させるイチロー
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259995926/
>「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
>彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
物凄い二枚舌ですね、イチローさんw
イチローのマスコミに対する目は厳しい。イチローにすれば、選手がプロならマスコミもプロであるべき、
との考えがある。なれ合いのような関係は求めていない。その例として、毎試合後、テレビカメラの前で
取材に応じるヤ軍松井を挙げた。
イチロー 「マスコミ嫌いになる選手というのは、必ずキッカケがある。ただ、選手の責任でもあるんです。
1番分かりやすい例を挙げるなら、松井という選手。松井とイチローという2人は、考え方もやり方も対極
にあると思ってるんですけどね。彼がやった(取材方法の)責任は、ものすごく重いと思うんです。結局、
気持ちを鬼にできない選手が多すぎた。それによってメディアが甘んじてしまう、心地よさを求めてしまう、
そこに厳しさというのはまったくないですよね。まあ、応援団みたいな存在じゃないですか」
http://www3.nikkansports.com/baseball/mlb/ichiro/2004/ichiro-rensai2.html
↓
●自分の取り巻きの記者にマウアーの満票MVPを阻止させるイチロー
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259995926/
>「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
>彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
>マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
物凄い二枚舌ですね、イチローさんw
219:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:44:23 Og3uDR2p0
213:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:43:12 ghP0wau50
メジャーを取材し始めてたった2年で、28人のMVP投票記者に加われたことも怪しい
214:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:43:22 ErybEdfI0
228:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:45:57 ymql+WpV0
ニワカ・イチローファンのみなさん、この文章を読んでみてください。
「今のマリナーズのチームリーダーは?」という取材を進めると、
複数の選手は、「エイドリアン・ベルトレだ」と証言した。
マリナーズを担当する他チームのスカウトも、こう指摘する。
「イチローは素晴らしい選手だが、他チームの中心選手のようには、仲間から
尊敬されていないようだ」
彼は、ある試合で目の当たりにした光景を今でも覚えている。
「イチローが得点圏に走者を置いて打席に立つと、バントを試みた。
失敗に終わった瞬間、ベンチに座っていたベルトレがダグアウトの上まで
駆け上がり、叫んだ。『お前、何をやってるんだ!』。それは、ネット裏に座っていた
私の耳にまでハッキリと聞こえた。」
ベルトレの言いたいことは理解できる。
バットを振って、一番ヒットになる確率が高いのはイチロー。
その彼が、走者を得点圏に置いてバントを試みる。ときに2死から。
首をかしげるチームメートは彼だけではないはずだが、おそらく今のチームで
それを口にできるのは、ベルトレだけ。彼がリーダーとして認められ始めている
理由も、そこに伺える。
昨季初め、当時の監督で、イチローのよき理解者だったマクラーレンは、ベルトレを始め、
何人かのチームメートが彼と問題を抱えていることをイチローに告げたという。
ただ、それでもイチローは、「自分の仕事をする。それがチームのためになる」の主張を
変えなかったそうだ。
RONSPOttp://www.sports-times.jp/ronspo/
「今のマリナーズのチームリーダーは?」という取材を進めると、
複数の選手は、「エイドリアン・ベルトレだ」と証言した。
マリナーズを担当する他チームのスカウトも、こう指摘する。
「イチローは素晴らしい選手だが、他チームの中心選手のようには、仲間から
尊敬されていないようだ」
彼は、ある試合で目の当たりにした光景を今でも覚えている。
「イチローが得点圏に走者を置いて打席に立つと、バントを試みた。
失敗に終わった瞬間、ベンチに座っていたベルトレがダグアウトの上まで
駆け上がり、叫んだ。『お前、何をやってるんだ!』。それは、ネット裏に座っていた
私の耳にまでハッキリと聞こえた。」
ベルトレの言いたいことは理解できる。
バットを振って、一番ヒットになる確率が高いのはイチロー。
その彼が、走者を得点圏に置いてバントを試みる。ときに2死から。
首をかしげるチームメートは彼だけではないはずだが、おそらく今のチームで
それを口にできるのは、ベルトレだけ。彼がリーダーとして認められ始めている
理由も、そこに伺える。
昨季初め、当時の監督で、イチローのよき理解者だったマクラーレンは、ベルトレを始め、
何人かのチームメートが彼と問題を抱えていることをイチローに告げたという。
ただ、それでもイチローは、「自分の仕事をする。それがチームのためになる」の主張を
変えなかったそうだ。
RONSPOttp://www.sports-times.jp/ronspo/
232:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:48:15 dvEgwExP0
小西慶三伝説
04年 松井さんのMVPポイントゼロを阻止
09年 マウアーの満票を阻止
04年 松井さんのMVPポイントゼロを阻止
09年 マウアーの満票を阻止
234:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:49:00 ymql+WpV0
どっちが焼肉なんだかwwww
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259995926/
イチロー焼肉屋オープン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209575691/
「まぁ、神戸に新しい焼き肉屋もオープンしたことやしね、『ニク』はいい数字かな。店舗の
命名も僕がしましたし、記念日になったと思う」と爆笑を誘った。
イチローが名付けた焼き肉店「カルビ越え」は、行きつけの牛たん屋の姉妹店でもある。今季か
ら本拠地の試合で、2打席目に入る際に使用している、石川さゆりの「天城越え」と韻を踏んでいる
【野球/WBC】イチロー 焼き肉決起集会
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237688403/
1 :マイアミバイス▲φ ★:2009/03/22(日) 11:20:03 ID:???0
チームの大黒柱として引っ張るイチロー外野手は、自ら選手に呼び掛けて焼き肉の
食事会を21日に開くことを決意。前回大会では同じ店で同様の会を開いて世界一を勝ち取り、
験のいい決起集会で結束を固めて因縁の米国戦に出陣する。
歓喜の再現を願う、イチローが再び動く。米国戦を翌日に控えた21日
(日本時間22日)の全体練習後、イチローが侍たちを招集する場所は、
ロサンゼルス市内の高級焼き肉店。無類の焼き肉好きであるイチローが
シーズン中にロサンゼルスや、近郊のアナハイムに遠征した際、必ずと
いっていいほど足を運ぶ店だ。
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259995926/
イチロー焼肉屋オープン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209575691/
「まぁ、神戸に新しい焼き肉屋もオープンしたことやしね、『ニク』はいい数字かな。店舗の
命名も僕がしましたし、記念日になったと思う」と爆笑を誘った。
イチローが名付けた焼き肉店「カルビ越え」は、行きつけの牛たん屋の姉妹店でもある。今季か
ら本拠地の試合で、2打席目に入る際に使用している、石川さゆりの「天城越え」と韻を踏んでいる
【野球/WBC】イチロー 焼き肉決起集会
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237688403/
1 :マイアミバイス▲φ ★:2009/03/22(日) 11:20:03 ID:???0
チームの大黒柱として引っ張るイチロー外野手は、自ら選手に呼び掛けて焼き肉の
食事会を21日に開くことを決意。前回大会では同じ店で同様の会を開いて世界一を勝ち取り、
験のいい決起集会で結束を固めて因縁の米国戦に出陣する。
歓喜の再現を願う、イチローが再び動く。米国戦を翌日に控えた21日
(日本時間22日)の全体練習後、イチローが侍たちを招集する場所は、
ロサンゼルス市内の高級焼き肉店。無類の焼き肉好きであるイチローが
シーズン中にロサンゼルスや、近郊のアナハイムに遠征した際、必ずと
いっていいほど足を運ぶ店だ。
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
>無類の焼き肉好きであるイチロー
242:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:50:57 fOQMxTSy0
イチローの流儀 (単行本)
小西 慶三 (著) ¥1470
うわあああああああああああ、こいつイチローの本で金儲けしてるわwww
どこが「記者」やねんww
投票権剥奪しろよ
小西 慶三 (著) ¥1470
うわあああああああああああ、こいつイチローの本で金儲けしてるわwww
どこが「記者」やねんww
投票権剥奪しろよ
248:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:52:42 31PScADz0
マスコミに対する姿勢なんてなんでもいいんだよ。
監督の采配に色々あるように、自由にやらせるか管理するのか。
厳しく育てるか誉めて育てるかみたいに。
ゴキオタは馬鹿だから正解があると思っている。
結果、どっちの記者がやる気があるか。
松井は長嶋直伝のマスコミと仲良くする方法を極めた。
イチローは厳しくする方法を極めた。小西にも厳しい。
でも、松井の記者は沢山記事を書いている。
イチローの記者は松井と比べて記事を書いていないね。
春のキャンプの様子から、練習メニュー、チーム内での状況、試合経過に試合後の選手の
コメント、刻々変わるオフの行方、プライベートに記者のコラムに至るまで、
どれをとっても松井の記者のほうが仕事をしている。
松井の記事が多いのは記者が熱心に仕事をしているってことだったのね。
イチローの記者は松井と比べて極端に記事を書いていないな。
ほとんどお決まりのイチローが打ってマリナーズが負けたばっか。
突っ込んだやり取りは滅多に記事にならない。
松井のやり方を偉そうに批判して記者を育てるといってやっていたのは恐怖政治w
イチローが何を考えているかは、オフの「イチ流」で。
完全にイチローにコントロールされている情けないマスコミ。
261:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:55:42 0xcB68o7O
今年のマリナーズのチームMVPは記者投票でイチローに確定したが小西記者は
グティエレスという選手に投票したぞ。
グティエレスという選手に投票したぞ。
266:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:57:20 4Xof5czR0
262:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:56:39 kLreUqRlO
小西がカブレラを1位にした理由
1 イチローから首位打者タイトルを奪ったマウアーに対する嫌がらせ
2 マウアーを外す以上、ヤンキースのテシェイラやジーターを選ぶ必要があったが、これも松井が所属するヤンキースが嫌いという理由で除外
3 消去法でカブレラ
これぐらいしか考えられない
まともな神経の奴ならカブレラを1位にするなんて発想がまず浮かばないからなw
1 イチローから首位打者タイトルを奪ったマウアーに対する嫌がらせ
2 マウアーを外す以上、ヤンキースのテシェイラやジーターを選ぶ必要があったが、これも松井が所属するヤンキースが嫌いという理由で除外
3 消去法でカブレラ
これぐらいしか考えられない
まともな神経の奴ならカブレラを1位にするなんて発想がまず浮かばないからなw
271:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 16:58:19 OJ7z79/U0
小西ってあまりイチローには入れないよな
そもそもイチローに入れて阻止したんなら別だがそうじゃないんだから筋違いだろ
そもそもイチローに入れて阻止したんなら別だがそうじゃないんだから筋違いだろ
277:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:00:26 Yk5UWD4aP
279:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:01:39 7VRE1Lph0
ヒルマさんとかこの人のようにイチロー嫌いの人は、前に松井の番記者について批判コラムを
書かれたので報復の機会を待っていたのですね。
書かれたので報復の機会を待っていたのですね。
294:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:07:26 ErybEdfI0
295:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:07:28 LOZAQypmO
小西は昔松井にも投票した数少ない記者だと言うのに
327:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:17:12 TTadOswN0
>>298
それこそイチローとミゲルカブレラへの投票にどんな関係があるんだ?
マウアーが嫌いならジーターにでも投票すればいいだけ
松井も嫌いだからヤンキースの選手には…って言うのは過去の投票行動からしてあり得ないのは明らか
この記者が重度の2ちゃん脳患者でもない限りな
それこそイチローとミゲルカブレラへの投票にどんな関係があるんだ?
マウアーが嫌いならジーターにでも投票すればいいだけ
松井も嫌いだからヤンキースの選手には…って言うのは過去の投票行動からしてあり得ないのは明らか
この記者が重度の2ちゃん脳患者でもない限りな
343:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:24:01 TTadOswN0
317:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:14:36 0xcB68o7O
小西はカブレラより今年のチームMVPに野手部門で唯一イチローに投票しなかった方が驚き
336:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:20:55 xe5J91FU0
ここで、ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に寄せられた読者からのコメントを紹介しよう。
「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
そもそもこの部分にしたって何で一読者が一記者の経歴知ってんの
しかも外人記者の
「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
そもそもこの部分にしたって何で一読者が一記者の経歴知ってんの
しかも外人記者の
350:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:26:39 lITR95Ai0
339:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:22:16 TTadOswN0
小西って記者が非難されるのはわかるが
最後の利害関係はこのライターとファンの妄想じゃねーかw
そこまで清廉な関係を求めるならそんな記者が投票できた仕組みや賞そのものに疑問を抱くべきだよ
最後の利害関係はこのライターとファンの妄想じゃねーかw
そこまで清廉な関係を求めるならそんな記者が投票できた仕組みや賞そのものに疑問を抱くべきだよ
358:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:28:29 JGHqpOtkO
372:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:32:16 TTadOswN0
347:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:25:50 0TQdKok10
359:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:28:35 aB1T2PAD0
364:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:30:01 zsSi1lpiO
367:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:31:13 7ILbBXUV0
414:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:45:49 7ILbBXUV0
424:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:48:29 MUgYfJ8K0
何で小西はスルーしてるんだ
こいつが答えないからイチローとの癒着みたいな下らない憶測を書かれるんだろ
とっととゴキブリ記者は釈明するなり、番記者辞めて日本に帰るなりしろ
こいつが答えないからイチローとの癒着みたいな下らない憶測を書かれるんだろ
とっととゴキブリ記者は釈明するなり、番記者辞めて日本に帰るなりしろ
438:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:52:20 GmUra/5GO
だいたいコイツ、イチローがMVP取ったときにもイチローに票入れてねーんだぞ
459:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:58:42 LIrOYap7O
464:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 17:59:54 mpn9pEWcO
イチロー批判してるやつらは、この記者の過去の投票内容をどう説明するんだ?
482:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:07:06 f01ZoNh+0
ttp://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/12/post_4693.html
クィーン・アン地区の中にある
タイ料理での食事会には、
長年イチロー選手を取材されている
小西慶三さんがいらした。
クィーン・アン地区の中にある
タイ料理での食事会には、
長年イチロー選手を取材されている
小西慶三さんがいらした。
490:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:11:04 l7RpncUj0
491:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:11:37 icmQyHIbO
結局イチローも松井と同じことしてんじゃんWWW
いや、もっと悪質か…
いや、もっと悪質か…
515:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:26:05 JILtwLQIP
495:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:12:44 QXt3NteR0
むしろこ記者はイチローより松井さんに投票入れた人なのに
04年とかね
04年とかね
527:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:28:43 stlRv6Hy0
マウアーには2位票入れてるじゃんか
つか、カブレラがMVPに相応しくないなら、地区優勝のマウアーやテシェイラらを差し置いて2位にした記者も叩かれてんのか?
つか、カブレラがMVPに相応しくないなら、地区優勝のマウアーやテシェイラらを差し置いて2位にした記者も叩かれてんのか?
529:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:29:20 ubdSi2LK0
2001年MVP投票
1位イチロー 打率.350 8本 69打点 出塁率.381 長打率.457 OPS.838
2位ジアンビ 打率.342 38本 120打点 出塁率.477 長打率.660 OPS1.137
3位ブーン 打率.331 37本 141打点 出塁率.372 長打率.578 OPS.950
1位イチロー 打率.350 8本 69打点 出塁率.381 長打率.457 OPS.838
2位ジアンビ 打率.342 38本 120打点 出塁率.477 長打率.660 OPS1.137
3位ブーン 打率.331 37本 141打点 出塁率.372 長打率.578 OPS.950
563:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:38:07 cVtvC4PP0
記者が何にも縛られず完全な自由意志で投票できるから
1位に価値があるんじゃねーか
気に入らないなら 空気読まないと痛い目見るよ?と最初から言っとけw
>>529
下2人は薬漬けのステ野郎
MVPの価値なんかあるかw
1位に価値があるんじゃねーか
気に入らないなら 空気読まないと痛い目見るよ?と最初から言っとけw
>>529
下2人は薬漬けのステ野郎
MVPの価値なんかあるかw
544:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:33:06 MUgYfJ8K0
ゴキブリ記者筆頭は義田から小西が格上げだな
569:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:39:24 l0CPAemdO
イチローとか書いた人とかじゃなく、小西って記者の資質を疑えよ
投票理由を説明しろ
投票理由を説明しろ
635:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:50:34 FxgYc/ipO
李啓充って人は以前、週刊文春にも大リーグのコラム載せてたけど、
理知的で好感の持てる文章書く人だったよ。イチローや松井のことも普通に褒めてた。
レッドソックスファンを公言してるけど、連載時にはそんなに偏ってるとは思えなかったな。
というか、名字が一文字だというだけで、個人を全否定しちゃうのは頭悪すぎ。
この記事に対する反論にも何にもなってないし。
利害相反うんぬんのことは正直何とも言えんけど、
中立的立場であるべき一記者が、特定の選手と癒着しすぎるのは良くないだろ。
おまいらいつも松井が新聞で持ち上げられるたびに
焼肉がどうのこうのと揶揄してなかったっけ?
理知的で好感の持てる文章書く人だったよ。イチローや松井のことも普通に褒めてた。
レッドソックスファンを公言してるけど、連載時にはそんなに偏ってるとは思えなかったな。
というか、名字が一文字だというだけで、個人を全否定しちゃうのは頭悪すぎ。
この記事に対する反論にも何にもなってないし。
利害相反うんぬんのことは正直何とも言えんけど、
中立的立場であるべき一記者が、特定の選手と癒着しすぎるのは良くないだろ。
おまいらいつも松井が新聞で持ち上げられるたびに
焼肉がどうのこうのと揶揄してなかったっけ?
831:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 20:15:00 TTadOswN0
>>635
小西とカブレラに個人的な利害関係がなかったなら3番目をわざわざ理由に上げるのは不自然
しかも満票が阻止されたのは記者がイチロー贔屓をこじらせたから何て頓珍漢なファンの戯言を取り上げるのは斜め上すぎる
イチローには入れずにマウアーへの嫌がらせで投票するならカブレラの他にもっと「巧妙な」工作先はあるだろうに
原因が小西の沈黙にあるのは確かだがそれで無理のある陰謀論を展開させるこのライターも公正さに欠けるよ
同じテーマでもNPBの記者投票との作法の違いを論ずるなら有意義だっただろうけどね
小西とカブレラに個人的な利害関係がなかったなら3番目をわざわざ理由に上げるのは不自然
しかも満票が阻止されたのは記者がイチロー贔屓をこじらせたから何て頓珍漢なファンの戯言を取り上げるのは斜め上すぎる
イチローには入れずにマウアーへの嫌がらせで投票するならカブレラの他にもっと「巧妙な」工作先はあるだろうに
原因が小西の沈黙にあるのは確かだがそれで無理のある陰謀論を展開させるこのライターも公正さに欠けるよ
同じテーマでもNPBの記者投票との作法の違いを論ずるなら有意義だっただろうけどね
658:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:54:52 MUgYfJ8K0
ゴキブリヲタはイチローの名誉のためにも小西にゴキ砲しろよ
ここでファビョってても何の意味もないぞ
小西が逃げまわってるからイチローと癒着なんて憶測が出てくるんだよ
ここでファビョってても何の意味もないぞ
小西が逃げまわってるからイチローと癒着なんて憶測が出てくるんだよ
663:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 18:55:49 ymql+WpV0
必死で小西を擁護するゴキヲタw
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC80
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1259892986/
こんなスレを80まで続けてオナニーしてるのに、教祖の悪行は目に入らないらしいw
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC80
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1259892986/
こんなスレを80まで続けてオナニーしてるのに、教祖の悪行は目に入らないらしいw
717:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:10:06 l4ke5NYI0
2001年から全米野球記者協会(BBWAA)の会員となり
2002年以降、同協会が選出する年間賞(MVP、サイ・ヤング賞、年間優秀監督賞、新人賞)の投票を行なっている
1年で年間賞に投票できるのかよ
10年くらいにしろよ
小西みたいなのが増えるぞ
2002年以降、同協会が選出する年間賞(MVP、サイ・ヤング賞、年間優秀監督賞、新人賞)の投票を行なっている
1年で年間賞に投票できるのかよ
10年くらいにしろよ
小西みたいなのが増えるぞ
729:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:13:38 O/IiloM8P
>私が知る限り、ニューヨーク・タイムズ紙のタイラー・ケプナー記者、
>ニューズデイ紙のケン・デイビドフ記者の少なくとも二人が、「説明を求めるE-メイルを送ったが、
>返事が来なかった」と書いているが、同業者からコメントをリクエストされた場合、
>速やかに答えるのは当地では最低限のマナーであるだけに、小西氏の沈黙は目立たざるを得ない。
>たとえば、ESPNのキース・ロウ記者。ティム・リンセカムがクリス・カーペンターを
>僅差で抑えたナ・リーグ・サイヤング賞の投票で、カーペンターを票からはずしたことについて
>カージナルス・ファンの猛批判を浴びた。しかし、小西記者とは正反対に、
>ロウ記者は入れなかった理由について、記事で説明しただけでなくテレビカメラの前でもきちんと説明した。
>ファンも、メディアも、小西氏の説明を、首を長くして待っているのである。
逃げないで説明しなさいってことだよ
>ニューズデイ紙のケン・デイビドフ記者の少なくとも二人が、「説明を求めるE-メイルを送ったが、
>返事が来なかった」と書いているが、同業者からコメントをリクエストされた場合、
>速やかに答えるのは当地では最低限のマナーであるだけに、小西氏の沈黙は目立たざるを得ない。
>たとえば、ESPNのキース・ロウ記者。ティム・リンセカムがクリス・カーペンターを
>僅差で抑えたナ・リーグ・サイヤング賞の投票で、カーペンターを票からはずしたことについて
>カージナルス・ファンの猛批判を浴びた。しかし、小西記者とは正反対に、
>ロウ記者は入れなかった理由について、記事で説明しただけでなくテレビカメラの前でもきちんと説明した。
>ファンも、メディアも、小西氏の説明を、首を長くして待っているのである。
逃げないで説明しなさいってことだよ
732:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:14:07 31PScADz0
ゴキオタは早くWBCでの松井の焼肉によるメディア圧力のソースを出せよw
焼肉でキャンペーンも捏造もさせてたんだろw
松井に都合の悪いニュースは記事にしないんだろww
あ、バラエティの元木(笑)以外でねw
↓
【MLB】マウアーの満票MVPを阻んだイチロー取材の「第一人者」小西記者に非難の嵐!
イチローとの特別な間柄で「利害相反」の疑い
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259995926/
【芸能】止まらない「SMAP」の凋落 低迷は視聴率だけじゃない…
CDセールスでAKB48に負け、それを報じたスポーツ紙に圧力
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256620418/
【芸能】“バーニングの社長はヤクザみたいなもんやから”
北野誠 全レギュラー降板を招いた問題の一言(週刊新潮・文春)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239875541/
K-1主催者FEGは、「ヌルヌル疑惑」について、当初は「2ちゃんねるが騒いでいるだけ」などとしていたが、
後に秋山に失格処分にしたうえ、ファイトマネー没収とした。
ttp://www.j-cast.com/m/2007/01/18004975.html
【野球】WBC辞退への批判に中日・白井文吾オーナーが反論!
「あたかもボイコットしたかのようなキャンペーンがなされたのではないか」
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227872382/
メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が
歴任するので報道は批判できないとの声も
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233719908/
2ちゃんねる発の怪文書広まる
ネットでは「ソース主義の2chでリンクが無いものは捏造」など、問題点指摘も
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209561745/
762:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:27:44 ZSC+e2mi0
報知の記者がいってるように、優勝決定前のフライング投票だとしたら
「シーズン全部で評価」の義務違反でクビにすべき
ともかく小西は責任を持って投票の理由を明らかにすべき
「シーズン全部で評価」の義務違反でクビにすべき
ともかく小西は責任を持って投票の理由を明らかにすべき
766:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:29:40 wxbuUpjM0
この韓国人の記事の疑問
・非難の嵐が吹き荒れている ←本当か
・打率・出塁率・長打率 ←この3部門だけで比較していいのか
・カブレラは「そこそこ」の一塁手 ←主観ではないか?カブレラがそこそこなら秋は雑魚か
・酔っ払って警察沙汰 ←野球と関係が無いではないかと思うのがアメリカ人的な思考だが
・デトロイト紙に「皮肉で入れた票だとしか考えられない」とコメントを寄せたファンがいた ←他の選手を選ぶファンもいるのではないか
・タイガース・ファンでさえも「びっくり仰天」した ←1人のファンの意見を持って来て、大げさではないか
・イチローとの特別な間柄が公平な投票を損なった ←憶測すぎる
・「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
↑たかが日本の一記者についてこれほど詳しいのは、この記事を書いた本人だからではないか?
・非難の嵐が吹き荒れている ←本当か
・打率・出塁率・長打率 ←この3部門だけで比較していいのか
・カブレラは「そこそこ」の一塁手 ←主観ではないか?カブレラがそこそこなら秋は雑魚か
・酔っ払って警察沙汰 ←野球と関係が無いではないかと思うのがアメリカ人的な思考だが
・デトロイト紙に「皮肉で入れた票だとしか考えられない」とコメントを寄せたファンがいた ←他の選手を選ぶファンもいるのではないか
・タイガース・ファンでさえも「びっくり仰天」した ←1人のファンの意見を持って来て、大げさではないか
・イチローとの特別な間柄が公平な投票を損なった ←憶測すぎる
・「ミゲル・カブレラに入れたって? 今後、小西慶三が投票に加わることを禁止すべきだ。
彼はイチローだけしか取材しないし、これまでイチローの記事や本ばかり書いてきた。
マウアーのせいでイチローが首位打者になれなかったから1位に入れたくなかったのだろう」
↑たかが日本の一記者についてこれほど詳しいのは、この記事を書いた本人だからではないか?
770:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:31:33 Qt7dZsY/0
俺がイチローオタなら、この記事を書いた李よりも小西を叩くな
小西のせいで迷惑してんだから
小西のせいで迷惑してんだから
789:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:40:56 qYTSFtax0
アメリカって多様な価値観を認めない独裁国家だよな
個人の意見は個人の意見だろ?
多数と違うからという理由で非難してどーするよwww
だったら投票する必要なくね?
個人の意見は個人の意見だろ?
多数と違うからという理由で非難してどーするよwww
だったら投票する必要なくね?
794:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:44:16 k+hq7hhgO
李って京大医学部の人だっけ?
記者をバカにするのはいいとして
イチローを巻き込むのはおかしいだろ
前はマトモな事を書いていた気がするのに残念
記者をバカにするのはいいとして
イチローを巻き込むのはおかしいだろ
前はマトモな事を書いていた気がするのに残念
803:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 19:49:02 y7dD21WgO
日本のマスコミ出身者らしいな
日本のマスコミなんて“雰囲気”でこういう重大なことを決める
例えば日本車のパクリのヒュンダイ車をグッドデザイン賞にしたり、わけの分からない韓流スターをレコード大賞にノミネートしたり
なんなんだろうな?
韓国を評価する(してやる)のが大人の態度、先進国の人間、地球市民の行動とか思っちゃってるのかな?
>>1の件も同じ心理だろ
日本のマスコミなんて“雰囲気”でこういう重大なことを決める
例えば日本車のパクリのヒュンダイ車をグッドデザイン賞にしたり、わけの分からない韓流スターをレコード大賞にノミネートしたり
なんなんだろうな?
韓国を評価する(してやる)のが大人の態度、先進国の人間、地球市民の行動とか思っちゃってるのかな?
>>1の件も同じ心理だろ
820:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 20:05:32 wg1hKTAL0
小西慶三(コニシ ケイゾウ)
1966(昭和41)年大阪府生れ。1991(平成3)年関西学院大学卒業後、共同通信社に入社(運動部)。
1994年から2年間オリックスの担当で本格的に野球記者としてスタートし、その後、西武などを担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2000年12月からシアトル支局。2001 年から全米野球記者協会(BBWAA)の会員となり、2002年以降、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同協会が選出する年間賞(MVP、サイ・ヤング賞、年間優秀監督賞、新人賞)の投票を行なっている。
イチローと全く接点が無いなー(棒
1966(昭和41)年大阪府生れ。1991(平成3)年関西学院大学卒業後、共同通信社に入社(運動部)。
1994年から2年間オリックスの担当で本格的に野球記者としてスタートし、その後、西武などを担当。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2000年12月からシアトル支局。2001 年から全米野球記者協会(BBWAA)の会員となり、2002年以降、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同協会が選出する年間賞(MVP、サイ・ヤング賞、年間優秀監督賞、新人賞)の投票を行なっている。
イチローと全く接点が無いなー(棒
843:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 20:26:17 xDGOTXh4O
862:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 21:37:06 mSAPIbGWO
863:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 21:38:11 R4+zA/yN0
小西慶三は疑いなく恥さらしだな。
擁護のしようも無い。
ついでに松井やイチローに寄生している義田なんたらいう気持ち悪い奴も一緒に締め出してやってくれ。
擁護のしようも無い。
ついでに松井やイチローに寄生している義田なんたらいう気持ち悪い奴も一緒に締め出してやってくれ。
872:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 22:03:16 aTei1TJD0
879:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 22:22:02 PdE8YSfL0
917:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 00:24:23 uEt+CG/F0
918:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 00:28:03 uEt+CG/F0
948:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 02:58:25 MZ/XyqaA0
952:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 03:10:56 jhuCGPxGO
>>1死ね朝鮮人
968:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 03:38:25 DsYSozXbO
考えがあってカブレラに投票したならはっきり言えばいいのに
イチローとの関係があるからと思われるのは当然だし
イチローの記者との接し方は見損なった
イチローとの関係があるからと思われるのは当然だし
イチローの記者との接し方は見損なった