2009年12月06日

【テレビ】ドラマ「不毛地帯」テコ入れ番組 その取り組みは不毛?

1:依頼112@三毛猫φ ★ 2009/12/02(水) 20:30:30 ???0
フジテレビの開局50周年記念ドラマ「不毛地帯」の評判がよろしくない。視聴率も
初回こそ14.4%だったものの、2話以降、10〜11%をいったりきたりと局が期待していた
わりにはいまひとつ。局側は女性の支持を得られていないのが原因と思っているようで、
これはなんとかしなければ、と離れていった視聴者を呼び戻すため、あるいはまだ見ていない
視聴者にむけて、急遽作ったテコ入れ番組がこれ。タイトルもそうだが「『不毛地帯』は
男のドラマではない。女たちのメロドラマでもあるのだ」というナレーションからもなんとか女性に
見て欲しいという必死さが伺える。

「不毛地帯」にハマっているという光浦靖子と佐野瑞樹アナ、中村仁美アナが喫茶店のような
所でトーク。途中で壹岐正(唐沢寿明)をめぐる3人の女性を演じる女優(天海祐希、小雪、
和久井映見)が順番に加わり、ドラマの見どころや、役柄についての話で盛り上がっていた。
「光浦'sカット」と称する光浦が選んだ名場面を見ながら女性たちの性格を裏読みするという
企画もあり、たとえば「千里編」では突然、壹岐の会社を訪ねたり展覧会で出会うシーンから、
偶然を装って男を待ち伏せする嫌らしい女、とドロドロの昼メロ風に解釈。そんなことをしなくても
内容が面白ければ見ると思うのだが……。CMに入る前、「不毛地帯最高!」などと毎回素人さんに
言わせていたのはやり過ぎ。番宣の効果やいかに?!
http://www.j-cast.com/tv/2009/12/02055277.html

不毛地帯
http://wwwz.fujitv.co.jp/fumouchitai/index.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】ドラマ「不毛地帯」テコ入れ番組 その取り組みは不毛?

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 映画好調で再燃『沈まぬ太陽』 日航再建問題も後押し
Yahoo!ニュース 【 「バラエティで活躍する俳優」は唐沢寿明の貫禄勝ち
Yahoo!ニュース 【 Infoseek 検索キーワードランキング (2009/11/03〜11/09)
Yahoo!ニュース 【 ドラマ『不毛地帯』の低視聴率から見える、テレビの不毛地帯
Yahoo!ニュース 【 井上真央の『僕の初恋をキミに捧ぐ』が初登場首位!渡辺謙主演作は2位スタート!【映画週末興行成績】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(706中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:31:03 FzU9fw2v0
>>3はハゲ


3:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:32:16 a31DqjXE0
>>2はデブ


4:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:32:20 AR4Machf0
うちの親父発狂

5:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:34:04 DQiLkG5J0
>>4
不毛な奴だ


6:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:34:20 NO0JPChc0
>>2 >>3
♪けんかを止めて 二人を泊めて 3P〜

7:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:35:09 2N1TOJbXO
面白いのにね。

8:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:36:09 Qb3XFHp4O
>>2 >>3

おまえら…

9:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:36:43 zBOITkqS0
おもしろいが竹野内豊の演技がひどい

10:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:37:21 jdBkKCYs0
>>2-9
ここまで不毛なやりとり

以下、不毛なやりとり禁止


14:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:39:00 xMKzWf9dO
不毛の大地高騰しすぎ

186:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 23:08:55 4Z2Av8LT0
>>14
まさかこんな所でMTGネタを見るとは・・・
不毛地帯は壱岐さんがかっこよすぎる


15:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:39:05 2+Z8iAba0
「沈まぬ太陽」の映画公開に便乗しただけの企画だもの
今「不毛地帯」を作る必然性なんてまったくないからな
「白い巨塔」はあったと思うが

16:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:39:49 NxeWYMvwO
昼メロや韓流見てない主婦です。
ビデオに録って一気に見てる。
主人公もその周辺の人物も
会社のためには少しずつ悪いことして結果、
全体に利益をもたらす話しだから
誰がみるのかなーと思う。


不毛番組も見たけど、早送りして和久井映美のトークだけ見て消した。

17:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:40:02 +b4hqwrKO
こういうドラマがちゃんと視聴率とれるようになれば日本のドラマにも期待できるのに…
やっぱりドラマは女性票か

22:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:40:52 Kf+qeSGj0
>1
大切な一行が抜けているだろうが、ハゲ

「女がハマる不毛地帯」(フジテレビ) 2009年11月28日 13時15分〜

41:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:46:21 GWvQjiPoO
>>22
だよなあ
番組名がなんだかわからなかった


24:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:41:57 r1N5uNCA0
俺、毎週見てるし面白いと思うけどな。
白い巨塔よりも良いと思う。

ただ、天海祐希と小雪はドラマに全く合ってないとは
思うんだがw あの2人が別の役者だったらなとは思う。


60:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:56:51 o9dN6m5w0
単純にとっつきにくいんだと思う
白い巨塔は教授選から裁判ってある程度わかりやすい展開だったけど
不毛地帯は商社だから戦闘機・自動車・繊維・船舶・オレンジって扱いが広すぎる
それに商事の派閥争いと政官財がからんでくるんだから難しいに決まってる

93:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:18:38 hRWuEyfT0
>>60
考えることを止めてしまった国民には確かに辛いかも

自民が駄目なら民主党って短絡思考の国民性だし


95:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:19:25 AEq8aRwY0
>>93
わざとらしいんだよ糞関係者w



61:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:56:54 VD0w/pUR0
>15
逆なんだよ
白い巨塔が45周年で当たって、
50周年は、沈まぬ太陽をやるつもりだった
でも、圧力・反対にあって不毛地帯になった
今だったら、ドラマ化可能だったかもね






62:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 20:57:17 B6li+Lmd0
天海と小雪みたいな唐沢よりデカイ女2人とか、柳葉と竹之内の棒演技、
実は普通の演技ができない岸部一徳、大阪弁が下手糞な原田芳雄、
存在自体が不自然な阿部サダヲ、キャスティングからしてボロボロ。

68:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:05:11 wouW+E2i0
>>62
比べて「JIN」は、キャスティングがことごとくはまってるんだよなあ。龍馬
の内野さんとかはまり役だし。


71:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:08:15 fU1zUEm2O
>>62
それよりは巨塔での江口に当たる位置に演技力イマイチで、高級感ゼロの遠藤憲一をごり押ししたのが失敗を決定づけたと思うよ


77:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:11:44 Ngi0CP8pO
>>71
切れ者という感じがしないよな
下品でずる賢いイメージになってしまう


74:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:09:41 r1N5uNCA0
>>62

原田の大阪弁は大阪の人に言わせると、なかなかさまに
なっているそうだな。俺も「ええ!本当か?」と思ったが。

>>68

JINも見てるが、内野の竜馬は最高だな。来年の
福山は、内野と比べられるだろうからきついな。
俺、坂の上の雲を何年も待ち焦がれて楽しみにしてたんだが
1回目を見てちょっと、やばいかなと感じた。あれだけ
楽しみにしていたのだが、1回目は冗長というかテンポが
悪くて寝そうになった。JINのほうが遥かにドラマとしては
面白いと思った。

89:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:17:04 LPKA6R1u0
ドラマってテコ入れしても視聴率上がらんだろう

新規が話の途中から見るわけないし、初回から切った奴はなおさらだろう・・・

109:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:25:34 H+7TuNQA0
フジも行列48時間みたいなドラマ作れよ

116:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:27:22 hRWuEyfT0
>>95
たしかに産経グループの取引先が俺の会社にあるわ

>>93だけでそれを理解できたならお前は凄いww

123:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:30:52 ria2b1kEO
遠藤憲一と不気味な笑い方をするブローカー役の演技でこのドラマは持ってるのに、わからんのかなぁ。

139:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:41:07 Q+F4n0eC0
面白いけど、キャスティング直せばもっとよくなったのになとは思う。

和久井→夏川結衣、小雪→裕木奈江、遠藤→上川隆也、竹之内→織田裕二

だったら相当違和感がなくなってたはず。

織田が格的に難しいと思うけど、なんなら遠藤の役でもいい。

竹之内はひでーなw
あの年で部長なんだから、エリートコース一直線のはずなのに、空回りしてる若手にしか見えんw


144:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:45:14 Wtp2Q+ja0
>>1
やっぱハゲの人に支持されてないんじゃないかな・・・。

149:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:49:38 ziu5kSxWP
>>144
ふざけんな!関係ないだろ!ふざけんな!こら!
おい!頭来た!今からコンビニでジュース買ってくるお(´・ω・`)


152:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 21:53:28 sacqraJV0
不毛地帯と外事警察だけは毎回録画してる。

159:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 22:27:30 Rd6XcX/J0
>>152 
どっちも遠藤憲一出てますなぁw


161:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 22:34:12 Fhc5BcxD0
はっきり言って、「白い巨塔」よりも「不毛地帯」の方がずっと面白い。
人間関係の駆け引きや金や巨大産業の裏をサスペンス仕立てでじっくり見せてくれる。

「白い巨塔」や「華麗なる一族」「沈まぬ太陽」のようなお涙頂戴の取ってつけたようなヒューマンドラマよりも
娯楽作品として格段に良い出来栄えだ。

ただし、万人が興味を持つ時代背景ではない。
戦後の高度成長期の企業物語をいまどき木曜夜の10時から見るなんて疲れそうだ。
だから俺は録画してみている。
出来が良くても視聴率が悪いのにもナットクだ。

197:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 00:01:49 vXc/1sxh0
へんに女性向けドラマにはせず、今までの路線でいってほしい。
女子だけど、家族で楽しみにして観てます。かなりの名作だと思う。
今、楽しみのドラマは、不毛地帯とライアーゲーム。
>>161
同感。白い巨塔もいいけど、不毛地帯のほうが自分も好きかな。
録画もしてる。選曲も秀逸。エンディングにはいつもじんときてる。

スタッフは自信持って今まで通りの路線で丁寧に作っていってほしいです。
せっかくの名作だから。


163:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 22:39:07 NY6gLNUsO
フジテレビ…貴様らにはわかるまい
会社の女の子に陰で「不毛地帯」と呼ばれてる俺の気持ちが

176:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 22:56:47 6Ae/JFr70
このドラマの良い点は
唐沢、竹之内、天海など検温の役者が勢ぞろいなのにもかかわらず
主題歌が、アヤカでも、コブクロでも、なかったこと。
エンディングにアヤカの声を聞かせられたら、大勢の人が反吐を吐く。

187:名無しさん@恐縮です 2009/12/02(水) 23:09:01 YEdzvPkFO
>>176
反吐は「吐く」んじゃなくて「出る」んだよ
これ豆知識な。
ネイティブなんでこういう書き込み見るとイラッとする


199:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 00:29:58 K6bmLW1C0
多部だけでも井上真央にしておけば、こうも悲惨な数字には・・・。
小雪も大根だよなあ・・・。ドラマのPはavexの犬か??

224:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 01:34:31 N2INN0R00
パッとしないんだよね視聴率
イキタダシっだっけ主人公?
パロディーにしか見えないんだよ
んまァ〜今のフジテレビじゃあ
地方局のがまだマシな番組作るよ
帯番組にする価値ないよな

232:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 01:52:34 fXa8k1eLO
つまりきちんとした大人のドラマはもはや日本のバカな視聴者にはウケないと言う事ですね

244:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 02:01:29 FtCVu/T70
>>232
こんな低能なテコ入れしか思いつかない程度のスタッフが作ったドラマが
きちんとした大人のドラマとか笑う


262:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 02:21:08 FSMDPmNzO
>>232
こんなもんを『きちんとしたオトナのドラマ』とか絶賛してるおまえは
この手のテーマを難しいと言って鼻っから避けてる
その辺のDQNよりある意味アタマ悪いよ。


250:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 02:04:54 H/e9AzleO
エンケンや一徳の薄気味悪さが好きなんだが、前回は小出役のオッサンがオイシいところ持ってっちゃったな
名前は忘れたけど離婚弁護士で板前役を演ってたオッサン

あと何だかサダヲが妙に浮いてるのが残念
小雪と壱岐息子は要らん

254:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 02:11:01 mETvKRpV0
587 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2009/11/29(日) 01:22:13 ID:LrJxeVGb0
色々考えてたんだが自分の中ですっきり解決したことがある
このドラマ、作りが昼ドラなんだわ
フジの13:30から放送しても多分違和感ない



275:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 04:12:58 JIATLuDa0
このドラマの最大の欠点はゆとり層が見ようとする気がおきないところ
いくら内容がよくても見ようとさせることができないと意味が無い

288:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 04:47:44 KiEaYZZDO
>>275
というか、ゆとり層が内容を理解出来ないんだろう

人対人の言葉で表現されない対決とか


290:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 04:51:34 lT/F/67nO
>>1
女とか関係ないし。
初回はつっこみどこが多いとは言えシベリアシーンや帰国した軍人の辛さや
原田芳雄が良かったけど、2回目から普通の
リーマン話になったから興味半減しただけ。

313:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 08:59:23 tQZO0f4HO
>>1
何で評判の良し悪しの裏付けが視聴率なんだ?
その番宣は知らなかったが
さすがにやり過ぎつーかうすら寒いと思う。
内容はいいんだからスイーツやゆとりに媚びず、
きっちり半年やりきってくれ。





墜ちんなよwwwww

買い尽くせぇぇぇぇぇ!w

316:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 09:02:44 B/cpfdVe0
こんな話題作なんでみんなは見ないんだ?
他におもしろい番組でもあるんか?
まさかダウンタウンの番組見てるんじゃないだろうな?

319:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 09:07:32 UGdzmW/J0
>>316
同じ時間帯にガイアの夜明けとかブラタモリとか
視聴者がかぶりそうな番組が一杯ある


325:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 09:12:42 2TRTVBRm0
白い巨塔との最大の違いは、頭の中が空っぽな一般人には理解できないこと
白い巨塔もどきと思って期待していたウチのオカンなんて2回目で
「なんか難しすぎてぜんぜん話が分からへんわ・・・」
ってギブアップしてたぞ

面白いのにねぇ・・・



332:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 09:21:08 k3DAc5Iw0
官僚もそうだけど、こういう社会派ドラマって、
20−30年前が舞台だと、やたら古臭くなるんだよ。
やるんなら、小説を「現代」の話に変えるべき。

346:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 09:49:37 JwKiyXsuO
「ブラタモリ」とぶつかるから、「不毛地帯」は録画して見てる。
CMとばしながら快適に見られるので、民放ドラマはなるべく録画派。

353:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 10:07:59 M+87t4qK0
こういう重いドラマに、なぜ唐沢を起用したのか分からん
かなり浮きまくってるんだが・・・

383:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 11:43:14 JE1FHxDBO
とりあえず、主役が唐沢じゃ軽いって見る前におもわれるんじゃね?

394:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 12:43:55 D3Qp/OuV0
鮫島だけが面白いドラマ

408:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 13:46:21 eMEFQeaW0
>>394
買いつくせぇ〜からはまりました^^


407:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 13:41:59 cFGRVGlqO
ただ単に植毛がらみのドラマと認知されてるんじゃないの?なんで毛みたいな、俺の同級生なんか2年アートネイチャー通って1本も生えなくてスタッフがキレたからな、ちなみに24歳

420:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 14:27:08 P84ieEd0O
白州次郎に始まり官僚たちの夏。
そして不毛地帯と煙草のシーンばかりでケムイ。

コンビニ行くとオサレなパッケージの軽いライター付き煙草が
新規の女性客を誘っている。



最近昭和のドラマが多いのもJTの陰謀かもな。

433:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 14:57:00 kg+BqNOe0
不毛地帯をテコ入れするなら、まず、あのエンディングテーマ曲を変更することだろう
シリアスなドラマなのにあの曲が最後に流れると腹抱えて笑ってしまう
昨日、TSUTAYAであの曲が流れて腹が痛くなった

437:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:00:33 QqOAnmc/0
>>433
あの歌は本来はシリアスでいい歌だと思うが
不毛地帯のEDとして聞くと、なんか酔っ払いの
カラオケにしか聞こえないんだよなw


434:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 14:58:57 MrhNpr8I0
4話目ぐらいで脱落した。

周りの人間とナレーションが必死に「すごい人物」「信念がある」アピールしてたけど
主人公は基本的に人頼りで周りに流されやすくてワロタわ。
破綻しまくり。

これ見てるのって「こんな重いドラマ見てるボクってかっこいい」という中二病だけじゃね。


439:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:03:19 VC4ufo4VP
>>434
普通に商社同士の戦いが面白いんだけどな。世界情勢とか戦争とかが
経済にあんなに影響与えるなんて、結構ワクワクする戦いだわ。
中東戦争が起こるか否か、わが商社は情報収集の結果、起きるほうにかける、
今のうちに船を買い占めろ、とか情報バトルとして普通に面白いわ。


463:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:42:11 jrfssdBa0
>>439
自分も。不毛の何が面白いって、そういう合戦。

ハゲタカ原作はガチガチの経済バトルやってて、手に汗握るエンタメ度は
ドラマより上
でもあれをそのままドラマ化したら、不毛状態になったんかな


440:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:03:34 yhMbwI+60
「白い巨塔」の数字を持っていたのは、本当は江口洋介だったりして・・・

446:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:14:37 mAuLPfk10
>>440
壱岐が織田裕二、鮫島が江口洋介でやってもらいたかったな。

織田と江口の東京ラブストーリーコンビなら15%平均は確保できただろう。

唐沢はともかく、遠藤はもうちょっと楽なポジで仕事したかったろう。いきなり大役過ぎる。


448:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:15:17 nrXHnxpd0
今日の新聞欄 「つまのし!」

そのまんんまじゃん・・・

459:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:32:48 w0JsevBR0
かなり面白いけどな
このドラマが興味ない人は経済のことも興味ないんだろうな

461:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 15:34:39 IqfPzN0e0
>>459
陰々滅滅とした1話の途中で脱落した人間は、経済ドラマだとすらきづかなかっただろう


484:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 20:15:09 7XZ5RB030
遠藤憲一が演じてる役って
映画では田宮二郎が演じてた役だよね

どちらもワイルド系な顔立ちだが
えらい凶暴な風貌になったなぁwww

487:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 20:25:01 jntJGU6OO
いまのままで十分いい作品なんだが…
単に視聴者の質が落ちたというだけなんじゃないのか?
今後、ヤンキー、極道、ジャニやアイドル以外のドラマは作られなくなるんじゃないかと、俺は心配してる

490:名無しさん@恐縮です 2009/12/03(木) 20:31:23 7QeUz+F2O
>>1
番宣で光浦なんか褒めそやし組みに入れるから
視聴率が不毛地帯なんだよ、バ〜カwww

524:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 00:45:25 OCCbRFH70
定期的に不毛地帯批難記事が出るねぇ。

527:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 01:04:29 cF8Jw49f0
>>1
唐沢寿明の整形二重がキモすぎて見てられない

550:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 11:51:22 lnN2Oc9M0
ナベケン主役でテレ朝だったら観た

564:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 13:14:03 qyX0GUKL0
不毛地帯をNHKが制作すれば良作になっただろうけど
民放ではこの程度が限界だな
フジはちゃらいドラマだけ作っとけってことだ

571:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 13:51:15 20XkbN1e0
>>564
それらが好みなら坂の上の雲もおすすめ
BSや土曜の再放送ならJINとかぶらずに見れるよ


565:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 13:15:44 o/DDB5/30
出だしのシベリアのとこで挫折した人が多いんじゃないのって気がするけど
今やってる企業間競争やら内部の権力争いやら、面白くなってきてると思うけど
鮫島みたいに企業戦士になりきれない、スマートな主人公のアクがなさがな
所詮、ドラマだとしてもリアリズムがなさすぎる


578:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 17:28:35 RkHHtpku0
時代背景を架空のものにしたのが
敗因だろうな
ウサンクサイ会社名ばっかりでリアル感0だもんww

でもその辺のカスドラマより遥かに面白いけど

610:名無しさん@恐縮です 2009/12/04(金) 22:51:08 616UETr00
不毛地帯は面白いけど盛り上がりには欠けるしな
あと第一話のシベリア抑留時代は絶対必要だったし良かったけれど、大衆受けするには逆効果だったろうな

633:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 09:30:41 dfTB5e9XP
>>1
>視聴者にむけて、急遽作ったテコ入れ番組がこれ。 タイトルもそうだが・・・

これって何だよ! ボケ!!



>>22
それがないからソースまで見にいっちゃったわ 

639:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 11:46:02 JxKbbJYXO
和久井映見が車にはねられた後に目開けっぱなしで倒れてたのがなんかトラウマ。

651:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 22:52:10 RoFftsRs0
作品スレではシベリアがタイトルを指してるのに
「シベリア編が要らなかった」と
馬鹿スイーツを中心に苦情が出まくったwww

653:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 23:18:43 a3SfzHZZ0
>>651
シベリアいらん、小雪いらん、ビジネスパートだけでいい

…これスイーツなのか?
どう見てもサラリーマン


654:名無しさん@恐縮です 2009/12/05(土) 23:25:17 g7dAs2hVO
>>651
ちょwww
そりゃドラマの質が下がるわけだな


665:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 00:54:32 gtuY5Zl8O
千里のパートを丸々なくしてくれ
ただでさえ物語のテンポをがくっと変えるKYなシーンばかりな上、
小雪のへたくそな演技(´・ω・`)

668:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 01:01:59 fIyUeXEe0
検温で固めすぎだろw
ほんと恥ずかしいドラマ

670:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 01:13:53 uVYADtEx0
>>668
検温を叩きたい貴方へ、
残念ながら検温の天海・竹野内は、ほとんど出てない。
カメオかエキストラかの扱い。
と、言っても脇のキャストは皆、カメオかエキストラかの扱い。


671:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 01:18:07 jZN6zaDbO
>>670
そんなつまんない役にも捩じ込む最低な検温。
知名度低くても巧い舞台役者でも使えばいいのに検温に言いなりの最低なフジ。



675:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 01:54:28 uVYADtEx0
>>671
不毛地帯の脇は上手くても下手でも関係ない
脇は、活躍したくても活躍出来ないドラマ

舞台の巧い役者を持ってきても活躍出来ないってことなのさ
あくまでも主人公オンリーのドラマだから


676:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 02:01:18 cOPfiVbD0
>>675
エンケン、原田、岸部、サダヲ、和久井等、脇も持ち味出してるよ?
竹野内は確かに大根だが


678:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 03:32:29 WK6qJ+O80
>>676
エンケンとサダヲが持ち味出してるとかwww
ウケにくい地味で古臭い題材を考慮したのか
明らかに鮫島はエキセントリックに描きすぎてるわ
「買い尽くせー」を見た時、不毛終わったなと確信したw


684:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 04:43:43 Xej/C4CYO
あたしは、このドラマ今期一番面白いと思う
ジャニいないし、実力波俳優揃ってて見てて飽きない
視聴率悪いのは何でかしらん?

699:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 11:10:35 HrrL2Yu+0
竹野内の演技が下手だっていうのが流行ってるのか?
そう言えば「俺はものを分かってるぜ」ってフリが出来るとでも思ってるの?

704:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 14:04:12 wD++Ec7MO
>>699
実際に棒読みでたどたどしく喋ってるよ
ボイトレの先生についてレッスンすれば滑舌も良くなるのにな。
演技が上手くなりたいということから逃げてるんだね
だから15年経過しても上達しない。
ドラマ版で叩かれてる若手俳優より下手すぎ。


705:名無しさん@恐縮です 2009/12/06(日) 14:19:13 bCCam/Ji0
>>704
竹野内の演技は誉められたもんじゃないけど、
その若手とやらもたぶんあの出演陣の中に入ったら見ちゃいられないだろうよ


posted by 2chダイジェスト at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。