15日に放送された「日テレ系音楽の祭典」に人気デュオの「ゆず」が登場した。
中盤の柱として満を持して登場したゆずだったが、なんと”歌の入り” を間違う
という珍しいミスをおかしてしまった。しかもこの日の番組には他にも「?」と視聴者に
思わせる場面がちらほら。テレビでの生歌披露の難しさを痛感させる内容となった。
嵐の桜井翔を司会に迎え生放送された「日テレ系音楽の祭典。ベストアーティスト09」。
総勢23組が登場して2曲から3曲を歌うという設定で、合計56曲のライブである。
時間も4時間という他局の歌謡祭や紅白にも引けをとらない内容となった。
しかし、スタート直後からどうも様子がおかしい。
特に前半のaiko、レミオロメンはいつになく調子が出ない様子だ。
はっきりいうと”声が出ていない”のである。
良くとれば正真正銘のライブだという雰囲気は十分伝わってきたが。
やがて関ジャニやV6が登場して前半の山場となるころにはそれも落ち着いては来たようだ。
そして10時頃になると中盤戦の山場として「ゆず」が登場した。
若者を中心に絶大な人気がある彼らだがテレビには積極的には登場しない。
ライブやアルバム作成に力を注ぐスタイルといえるだろう。
今回は「栄光の架け橋」と「虹」の二曲を披露した。
まず、代表曲ともいえる「栄光の架け橋」を熱唱して感動を呼んだ。
そして、次に新曲の「虹」を歌っていたその時、珍しい事が起こった。
北川悠仁が途中で”歌の入り”を間違えたのである。
北川はおよそ、5秒程度間違ったまま歌い続けた。
その後、間違いに気がついた北川はすぐに修正し、無事最後まで歌い切った。
そして『やっちまった・・・』という笑みを目にたたえながら舞台袖に消えていったのである。
実力派のゆずとしては非常に珍しいケースである。
テレビ用に原曲を短くアレンジすることは良くあるのだが、
今回の「虹」もCD収録のアレンジとは違っていた。
間違った原因としてはそうしたことが考えられる。
もちろん、北川自身はそんな言い訳は考えてもいないだろうが。
今年は紅白への出場も決定している。そこで挽回して欲しいものだ。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
http://japan.techinsight.jp/2009/12/yuzu-ongakusai.html
中盤の柱として満を持して登場したゆずだったが、なんと”歌の入り” を間違う
という珍しいミスをおかしてしまった。しかもこの日の番組には他にも「?」と視聴者に
思わせる場面がちらほら。テレビでの生歌披露の難しさを痛感させる内容となった。
嵐の桜井翔を司会に迎え生放送された「日テレ系音楽の祭典。ベストアーティスト09」。
総勢23組が登場して2曲から3曲を歌うという設定で、合計56曲のライブである。
時間も4時間という他局の歌謡祭や紅白にも引けをとらない内容となった。
しかし、スタート直後からどうも様子がおかしい。
特に前半のaiko、レミオロメンはいつになく調子が出ない様子だ。
はっきりいうと”声が出ていない”のである。
良くとれば正真正銘のライブだという雰囲気は十分伝わってきたが。
やがて関ジャニやV6が登場して前半の山場となるころにはそれも落ち着いては来たようだ。
そして10時頃になると中盤戦の山場として「ゆず」が登場した。
若者を中心に絶大な人気がある彼らだがテレビには積極的には登場しない。
ライブやアルバム作成に力を注ぐスタイルといえるだろう。
今回は「栄光の架け橋」と「虹」の二曲を披露した。
まず、代表曲ともいえる「栄光の架け橋」を熱唱して感動を呼んだ。
そして、次に新曲の「虹」を歌っていたその時、珍しい事が起こった。
北川悠仁が途中で”歌の入り”を間違えたのである。
北川はおよそ、5秒程度間違ったまま歌い続けた。
その後、間違いに気がついた北川はすぐに修正し、無事最後まで歌い切った。
そして『やっちまった・・・』という笑みを目にたたえながら舞台袖に消えていったのである。
実力派のゆずとしては非常に珍しいケースである。
テレビ用に原曲を短くアレンジすることは良くあるのだが、
今回の「虹」もCD収録のアレンジとは違っていた。
間違った原因としてはそうしたことが考えられる。
もちろん、北川自身はそんな言い訳は考えてもいないだろうが。
今年は紅白への出場も決定している。そこで挽回して欲しいものだ。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)
http://japan.techinsight.jp/2009/12/yuzu-ongakusai.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【テレビ/音楽】ゆず、痛恨の”歌入りミス”!aiko、レミオロメンも・・トラブル続発 「音楽の祭典」、生歌披露の難しさ。 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 水樹奈々、平野綾、堀江由衣… 声優は今やアイドルだ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
6:名無しさん@恐縮です 2009/12/16(水) 23:28:56 tG+HKFTTO
14:名無しさん@恐縮です 2009/12/16(水) 23:31:32 XENwKDoj0
17:名無しさん@恐縮です 2009/12/16(水) 23:31:58 rIHI4iGM0
>>1
>TechinsightJapan編集部 真紀和泉
まきいづみ
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
まき いづみは日本の女性声優、東京都出身、血液型はA型。
主にアダルトゲームに声をあてている。芸名は占い師に決めてもらった。
>TechinsightJapan編集部 真紀和泉
まきいづみ
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
まき いづみは日本の女性声優、東京都出身、血液型はA型。
主にアダルトゲームに声をあてている。芸名は占い師に決めてもらった。
117:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:03:48 7K4YF0xZ0
118:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:04:14 UR/7rQNO0
はいはい、またエイベックスの話題作りw
浜崎 難聴 (アルバム発売直前に発表。宣伝に利用)
EXILE 難病 (シングル発売直前にドキュメンタリー番組)
******************************************************************
>>1 ELT 声出ない 12/23 に ベストアルバム発売予定 (笑) ←←←
******************************************************************
この他にも、
●盲目のピアニストが、あるコンクールで優勝 ( これもやっぱり、エイベックスですw )
●性同一性障害 (社長の推す新人歌手を宣伝するために紅白で時間を裂く)
●下積苦労話 (アルバム発売直前に金スマで)、いつもの不幸商法
社長の松浦は、EXILE難病番組のおかげでファンクラブ会員数が増えた!
シングル売上あがった!と
ブログで大喜びw
おまいら、くれぐれも 騙されないようになw エイベックスの不幸商法w
浜崎 難聴 (アルバム発売直前に発表。宣伝に利用)
EXILE 難病 (シングル発売直前にドキュメンタリー番組)
******************************************************************
>>1 ELT 声出ない 12/23 に ベストアルバム発売予定 (笑) ←←←
******************************************************************
この他にも、
●盲目のピアニストが、あるコンクールで優勝 ( これもやっぱり、エイベックスですw )
●性同一性障害 (社長の推す新人歌手を宣伝するために紅白で時間を裂く)
●下積苦労話 (アルバム発売直前に金スマで)、いつもの不幸商法
社長の松浦は、EXILE難病番組のおかげでファンクラブ会員数が増えた!
シングル売上あがった!と
ブログで大喜びw
おまいら、くれぐれも 騙されないようになw エイベックスの不幸商法w
141:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:09:10 PBSo9UE5O
145:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:10:30 KBR+MHIR0
対象スレ: 【テレビ/音楽】ゆず、痛恨の”歌入りミス”!aiko、レミオロメンも・・トラブル続発 「音楽の祭典」、生歌披露の難しさ。
キーワード: コンクリ
抽出レス数:0
キーワード: コンクリ
抽出レス数:0
160:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:13:25 tNVn8scTO
音響もだけど、最前列にいた客席の女どもが仕込みっぽかったけど本当に一般人か?
165:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:14:26 hBE3iS3e0
生歌でも聞かせられる歌手をもっと出してください
242:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:27:20 nNxYuN4V0
168:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:15:12 O59Ui5EKO
レミオって粉雪歌ったの?見てないんだが
193:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:18:59 gYZfstkuO
川本真琴も入れてあげてよ。生歌今でもすごいよ
218:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:23:09 tNVn8scTO
やっぱり客は仕込みか
じゃあ一般人はいなかったのか?
EXILEの番組も最前列はモデルだって聞いたぞ
わざわざ金払ってモデル雇うって意味あるの?
じゃあ一般人はいなかったのか?
EXILEの番組も最前列はモデルだって聞いたぞ
わざわざ金払ってモデル雇うって意味あるの?
232:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:24:52 iQSZQE6Z0
EXILEの片方もひどくなかった?
風邪でもひいてたのか。
風邪でもひいてたのか。
249:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:28:21 Y/s+VhN30
268:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:32:07 RWDJLe/60
歌が下手でテレビ出れたり売れたりするって日本だけだよな
284:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:35:26 gGAG/gqB0
ここで知ったかぶってモニタがどうのとか抜かしてる素人には
じゃあ今より全然モニタリングのひどい昔の人は毎度毎度一体どうやって上手に歌ってたのか言ってほしいな。
イヤモニなんかなくたって歌える人は歌えるんだよ。
大体イヤモニなくてどうしようもなくなるなら歌手なんぞやめてしまえ
じゃあ今より全然モニタリングのひどい昔の人は毎度毎度一体どうやって上手に歌ってたのか言ってほしいな。
イヤモニなんかなくたって歌える人は歌えるんだよ。
大体イヤモニなくてどうしようもなくなるなら歌手なんぞやめてしまえ
476:360 2009/12/17(木) 01:10:43 gGAG/gqB0
>>377
なんつーか
自分の頭の骨の鳴りもわからんくらいのステージ上のモニター音量ってどういうもんか言え
とりあえず100歩譲ってモニタの調子が悪かったとしよう。
それであれば毎日毎日歌って来たプロがそういう不具合が起こった場合に即座に別の手段を取れない事自体がクソだというんだ。
ハマなんて何回コンサートやって何回モニターの不具合を味わってんだ。
今さらモニタの調子が悪いのにその環境にゆだねてどうのこうのという事自体おかしいというのが分からんのか素人。
他の奴らもしかり。
だからあの日のモニタは正常。
単純にヘタが多すぎるだけだ。
なんつーか
自分の頭の骨の鳴りもわからんくらいのステージ上のモニター音量ってどういうもんか言え
とりあえず100歩譲ってモニタの調子が悪かったとしよう。
それであれば毎日毎日歌って来たプロがそういう不具合が起こった場合に即座に別の手段を取れない事自体がクソだというんだ。
ハマなんて何回コンサートやって何回モニターの不具合を味わってんだ。
今さらモニタの調子が悪いのにその環境にゆだねてどうのこうのという事自体おかしいというのが分からんのか素人。
他の奴らもしかり。
だからあの日のモニタは正常。
単純にヘタが多すぎるだけだ。
419:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:00:34 uvkTs2sP0
>>383
実は奏者のレベルが高いと、指揮者無しでも普通に演奏出来てしまったりするw
誰だったか、ゲストでオーケストラの指揮をさせてもらったら、指揮がおかしいのを全員無視して演奏し、
演奏に指揮の方を合わせなければならなくなった。なんて話を聞いたことがある。
本当に上手ければ、クオリティーは落ちてもそれなりに十分な演奏は出来るはず。
実は奏者のレベルが高いと、指揮者無しでも普通に演奏出来てしまったりするw
誰だったか、ゲストでオーケストラの指揮をさせてもらったら、指揮がおかしいのを全員無視して演奏し、
演奏に指揮の方を合わせなければならなくなった。なんて話を聞いたことがある。
本当に上手ければ、クオリティーは落ちてもそれなりに十分な演奏は出来るはず。
308:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:40:10 bXrJmvVk0
349:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:49:38 7trssNydO
359:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:51:00 8UsH+QUGO
前にフジでパヒュームがゲレンデで恋をしたいを素で歌ってたけどまったく声が出てなかったな
加工しないと歌えないんだって思った
加工しないと歌えないんだって思った
379:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:54:03 bo4sm8B20
歌手を批判するならその歌手より上手くてしかも絶対音感を持ってることが最低条件。
お前らにその資格あるのか?
無いよな。
だからお前らに歌手の上手い下手を論じる資格はない。
大体、音楽は好きなら良いし楽しめればいいんだから上手い下手とか関係ない。
お前らにその資格あるのか?
無いよな。
だからお前らに歌手の上手い下手を論じる資格はない。
大体、音楽は好きなら良いし楽しめればいいんだから上手い下手とか関係ない。
381:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 00:54:09 loYXufjG0
もっちー 聞いていて痛々しい・・。
いっくんの表情が既に諦め顔っぽく見えるのは気のせいかw
http://www.youtube.com/watch?v=SwISJPKN6VM&feature=related
レミオロメン 司会の「極上のバラード」という紹介からの落差が酷すぎワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=Z2E4j_T7dAs
いっくんの表情が既に諦め顔っぽく見えるのは気のせいかw
http://www.youtube.com/watch?v=SwISJPKN6VM&feature=related
レミオロメン 司会の「極上のバラード」という紹介からの落差が酷すぎワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=Z2E4j_T7dAs
460:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:08:17 wKRRBDF/0
これ、たぶん、音響が悪すぎたんじゃねぇの?
みんな耳にイヤホンっぽいもの付けてたところみると
スタジオ/テレビで流れてる音源と、イヤホンの中の音源で
微妙にちがっているような・・・・
シロウト考えだが、めちゃ歌いにくいカラオケ屋の音源っぽい気がした。
みんな耳にイヤホンっぽいもの付けてたところみると
スタジオ/テレビで流れてる音源と、イヤホンの中の音源で
微妙にちがっているような・・・・
シロウト考えだが、めちゃ歌いにくいカラオケ屋の音源っぽい気がした。
483:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:11:42 bXrJmvVk0
最前列だけじゃなくてかなり仕込んでるな
女ばかりだし
女ばかりだし
485:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:12:04 hQ8hQYTR0
http://www.youtube.com/watch?v=6PCYHHTOpi4
ギター一本で弾き語りでこのうまさ
こんな歌手は二度と出てこないだろうな
今の邦楽は糞過ぎる
ポルノがうまいとかwww
次元が違うww
ギター一本で弾き語りでこのうまさ
こんな歌手は二度と出てこないだろうな
今の邦楽は糞過ぎる
ポルノがうまいとかwww
次元が違うww
511:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:17:44 bXrJmvVk0
530:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:20:49 E5820zkK0
627:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:36:21 IeUqReV20
>>485
こりゃ化け物だw
最近だと木山裕策もいい声だすけど
「ちょっと歌の上手いあんちゃん」の域を出ないんだよね。
村下さんレベルの人ってもう出てこないんだろうな・・・
いたとしても事務所がこういう歌い方させないだろうしな
こりゃ化け物だw
最近だと木山裕策もいい声だすけど
「ちょっと歌の上手いあんちゃん」の域を出ないんだよね。
村下さんレベルの人ってもう出てこないんだろうな・・・
いたとしても事務所がこういう歌い方させないだろうしな
879:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:25:14 E5820zkK0
709:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:51:18 IeUqReV20
554:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:25:01 gLqXfDmn0
何が残念ってもっちーのひどさ
何で昔の歌い方できないの?何であんなんなっちゃったの?精神的なもの?
何で昔の歌い方できないの?何であんなんなっちゃったの?精神的なもの?
561:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:26:03 CiEs6bdhO
あんだけデカイ小屋で返しのモニター下手ったらそりゃ歌えないわな
お前らがカラオケやってんのと違うんだぞニワカどもが
お前らがカラオケやってんのと違うんだぞニワカどもが
567:360 2009/12/17(木) 01:27:05 gGAG/gqB0
ポルノがすごいとか気持ち悪いレスが多いな。
昔は音源と同じ唄を歌える人がプロだったんだがなぁ。
今のカス歌手しか聴けないゆとりかわいそ。
昔は音源と同じ唄を歌える人がプロだったんだがなぁ。
今のカス歌手しか聴けないゆとりかわいそ。
615:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:34:39 Q5XwM5SnO
ポルノの歌って棒歌じゃん。あれを下手に歌える人がいたら見てみたいわ
633:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:36:53 CiEs6bdhO
つーかこの番組でちゃんと歌えてた奴らは全部口パクだって露呈したなw
ジャニやパヒュームもまったく普段どうりだったしねw
ポルノの口パクは有名だったしある意味面白い番組になったんじゃないの
ジャニやパヒュームもまったく普段どうりだったしねw
ポルノの口パクは有名だったしある意味面白い番組になったんじゃないの
644:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:38:28 5j808b2iO
697:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:48:37 1oJw5hCgO
日テレ音楽番組向いてないわ
723:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:55:03 BogvM8j/O
レミオロメンって前に実況で声量のある音痴って言われてた気がする。
粉雪のこなぁーゆきぃーを思いっきり外されてガクっとなった。
粉雪のこなぁーゆきぃーを思いっきり外されてガクっとなった。
739:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 01:59:28 cS0Pq2mnO
>>1ジャニの口パクへ嫌味w
752:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:02:12 ocv//mQL0
こういう音楽番組ってみんな均等にリハとかやってるのかな?
年末の忙しい時期でリハも満足にやらずに音響ひどかったらたしかに歌えないと思う
大きなホールで歌うのは素人が考えるより相当難しいって聞くよね
年末の忙しい時期でリハも満足にやらずに音響ひどかったらたしかに歌えないと思う
大きなホールで歌うのは素人が考えるより相当難しいって聞くよね
760:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:04:08 gLqXfDmn0
790:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:10:00 kgx2INVj0
>テレビでの生歌披露の難しさ
( ´,_ゝ`)プッ
これが今のスタジオミュージシャンの「実力」なんだよ。
聞いて驚け
80年代のミュージシャン、山下達郎やユーミンやあるいは小田和正/オフコースといった
人たちがなぜテレビでの歌番組出演をかたくなに拒んだかといえば、その理由はひとつ
逆に生演奏ができないから、だ。昔のミュージシャンは生演奏こそ音楽だと思ってた
そしてライブではレコードと同じ音を聞かせたものだ。ニコ動のオフコースのライブ映像を見てみろ。
レコードと何ら遜色ない。あれはライブなんだぞ。テープ音源なんか使ってない
そしてそれが「当たり前」だったんだ
それに引き換え今のミュージシャンの情けないこと、だらしないこと。
生歌披露の難しさときたもんだwww
おまえらが崇めてる連中など、あの頃のミュージシャンに比べたら、どいつもこいつもクズばかりってことだ
( ´,_ゝ`)プッ
これが今のスタジオミュージシャンの「実力」なんだよ。
聞いて驚け
80年代のミュージシャン、山下達郎やユーミンやあるいは小田和正/オフコースといった
人たちがなぜテレビでの歌番組出演をかたくなに拒んだかといえば、その理由はひとつ
逆に生演奏ができないから、だ。昔のミュージシャンは生演奏こそ音楽だと思ってた
そしてライブではレコードと同じ音を聞かせたものだ。ニコ動のオフコースのライブ映像を見てみろ。
レコードと何ら遜色ない。あれはライブなんだぞ。テープ音源なんか使ってない
そしてそれが「当たり前」だったんだ
それに引き換え今のミュージシャンの情けないこと、だらしないこと。
生歌披露の難しさときたもんだwww
おまえらが崇めてる連中など、あの頃のミュージシャンに比べたら、どいつもこいつもクズばかりってことだ
806:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:13:24 Z8SDrqasO
持田のせいで、平井が神に見えた。長瀬もやっぱりうまかったんだな、なんて思ってしまった。
どうしてくれるんだよ!歌手の歌のうまさの基準がわからなくなっちゃたよ。
どうしてくれるんだよ!歌手の歌のうまさの基準がわからなくなっちゃたよ。
817:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:14:55 hBE3iS3e0
>>806
【S】
ジョン・健・ヌッツォ、田中昌之、人見元基、
【A+】
久保田利伸、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、
松崎しげる、小野正利、山下達郎、前田亘輝
【A】
井上陽水、稲葉浩志、松山千春、小田和正、
西川貴教、石井竜也、デーモン小暮閣下、佐藤竹善
【B+】
ISSA、平井堅、美輪明宏、堂珍嘉邦、川畑要、山崎まさよし
岩沢厚治、TOSHI、黒田俊介、河村隆一、秦基博、ATSUSHI、黒沢薫
【B】
中孝介、秋川雅史 、影山ヒロノブ、Gackt、岡野昭仁、谷村新司、徳永英明、槇原敬之、
さだまさし、やしきたかじん、五木ひろし、氷室京介、香田晋、吉幾三
【S】
ジョン・健・ヌッツォ、田中昌之、人見元基、
【A+】
久保田利伸、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、
松崎しげる、小野正利、山下達郎、前田亘輝
【A】
井上陽水、稲葉浩志、松山千春、小田和正、
西川貴教、石井竜也、デーモン小暮閣下、佐藤竹善
【B+】
ISSA、平井堅、美輪明宏、堂珍嘉邦、川畑要、山崎まさよし
岩沢厚治、TOSHI、黒田俊介、河村隆一、秦基博、ATSUSHI、黒沢薫
【B】
中孝介、秋川雅史 、影山ヒロノブ、Gackt、岡野昭仁、谷村新司、徳永英明、槇原敬之、
さだまさし、やしきたかじん、五木ひろし、氷室京介、香田晋、吉幾三
841:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:18:23 ocv//mQL0
紅白でよくリハ時間が短いとか人によって違うとか文句言ってる話も聞くし
テレビのライブ番組はいろいろ大変なのかもね
テレビのライブ番組はいろいろ大変なのかもね
855:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:20:35 bXrJmvVk0
862:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:22:01 kgx2INVj0
>>817
お前の耳おかしいw
>>834
ん? 目がさめただろ?
今の音楽を崇め奉ってる連中はレベルが低いはずだからなw
>>841
テレビ局は生演奏を嫌う。なぜかというとテレビ番組の収録にはお尻があって、
生演奏は時間が読めないから。逆にいうと、CDを流して口パクさせればおしりの時間は
かっきり読めるだろ? 番組制作上、生演奏をやらせないのが都合がいいんだよ。
そしてそれこそが、小田や達郎やユーミンがザ・ベストテンあたりの番組への出演を
かたくなに拒んだ最大の理由だよ。テレビ局は音楽やミュージシャンをナメてるってな。
お前の耳おかしいw
>>834
ん? 目がさめただろ?
今の音楽を崇め奉ってる連中はレベルが低いはずだからなw
>>841
テレビ局は生演奏を嫌う。なぜかというとテレビ番組の収録にはお尻があって、
生演奏は時間が読めないから。逆にいうと、CDを流して口パクさせればおしりの時間は
かっきり読めるだろ? 番組制作上、生演奏をやらせないのが都合がいいんだよ。
そしてそれこそが、小田や達郎やユーミンがザ・ベストテンあたりの番組への出演を
かたくなに拒んだ最大の理由だよ。テレビ局は音楽やミュージシャンをナメてるってな。
883:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:25:41 E80exCmJ0
906:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:28:54 kgx2INVj0
939:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:35:26 XF7/406N0
ここで批評してるやつも
みんなテレビのスピーカーごしにしか聞いてないというそもそも話。
みんなテレビのスピーカーごしにしか聞いてないというそもそも話。
976:名無しさん@恐縮です 2009/12/17(木) 02:44:04 s4hOC8DUO