2009年12月19日

【将棋】渡辺竜王がネット将棋で棋力虚偽申告者に制裁 夫人がブログで暴露

1:ペンギン▲φ ★ 2009/12/18(金) 02:39:22 ???0
将棋の渡辺明・永世竜王の息子がネット将棋で、同じ15級(初心者)の相手と対戦。
ところが相手が棋力を偽っているようで息子は終始劣勢に。半泣きの息子を見た
渡辺竜王は「ちょっとお父さんにまかせて!!」とバトンタッチ、たちまち逆転したという
エピソードを夫人がブログで報告した。

ネットでは「竜王大人げなさ過ぎw」「対局できた奴は幸せ」など反響があった。
「ウソの棋力を申告するからこうやって痛い目に遭うんだ」と鼻息の荒い渡辺竜王に対し、
夫人は「いやいや、そういう君の方がよっぽど詐欺だから。防衛おめでとう」としめくくっている。


ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/it/091217/its0912170809007-n1.htm
夫人のブログ:妻の小言。 http://inaw.exblog.jp/9332756/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【将棋】渡辺竜王がネット将棋で棋力虚偽申告者に制裁 夫人がブログで暴露

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


20:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 02:47:13 pBanWXR20
微笑ましくて良いけど、芸スポに立てるようなネタ?

25:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 02:48:32 pBanWXR20
ネット将棋では過少申告よりソフト使った解析の方が問題だと思うんだ
でもそのおかげでまた将棋道場復活があるかもしれない。

44:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 02:55:17 YotjqJaS0
>>1
嫁さんシャレてんな

58:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:02:12 9j4b1pASO
将棋の藤井猛九段の息子がネット将棋で、15級(初心者)の相手と対戦。
ところが息子が棋力を偽っているようで息子は終始勝勢に。半笑いの息子を見た
藤井九段は「ちょっとお父さんに変わりなさい!!」とバトンタッチ、たちまち逆転負けしたという
エピソードを夫人がブログで報告した。

62:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:03:08 JrW1oL+j0
ウチの父親は棒銀しかしてこなかったから、
将棋の面白さが全然理解できなかったよw

68:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:04:48 wD9gCjJS0
>>1
この嫁さん良いセンスしてるよな。

82:クレクレ夫 2009/12/18(金) 03:11:02 5rYJYTnk0
>>1
夫人の占めコメにセンスを感じるわ

88:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:13:43 W2h7/PmfO
奥さんのブログ、意外と面白い

息子さんの行動に笑う
竜王は普通のパパで息子の方が扱いが上らしい


りんごの入浴剤の話が普通にツボった

93:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:15:43 f2FqTL8p0
だから将棋ってのはたぶんタイトル戦とか無くなっていくでしょうな。
生活の糧をつぶしている行動だと思うんだけど。
韓国では実際起きてること


94:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:15:44 a7lw6rkb0
将棋やってる奴ってキ●ガイばかりか!?

101:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:17:59 so7JGluA0
竜王相手なら、5枚落ちぐらいでも勝てる気しねーよw

109:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:21:07 f2FqTL8p0
だいたい将棋指しのものをスポンサードして何が得られるのか。
NHKの将棋の視聴率って0.2とかなんだよ。

将棋チャンネルってのもあるけど、厳しいらしいしね
米長だっけ、国旗問題。
ああいうの理由にしてスポンサーやめていく人もいるのよ
業界改革が必要

112:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:21:54 APFjv9cjO
俺じゃあ、竜王相手が王+持ち駒歩3でも、こてんぱんにされそうだ。

124:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:26:48 3sTzCzXj0
>>1
息子が負ける→相手が棋力を偽っている
この論法はありえねーだろw

初心者同士なら息子が勝って当たり前と言うなら、
息子は棋力を偽っていることになるぞw
いきなり竜王と対戦させられた初心者からしたら
竜王自体が「虚偽申告野郎」になるぞい。

130:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:29:25 so7JGluA0
逆にさ。

将棋連盟と正式契約して、
タイトルホルダーが匿名で参戦して、
棋力を偽っている参加者をぼこぼこにします!

というオンライン将棋あったら流行るんじゃないか?w

一ヶ月に一回ぐらい、どのタイトルホルダーがどの対極をやったか後で公開するんだよ。
で、「ああ、俺の相手は竜王だったのか!」と気づいてニヤニヤできるそんなオンライン将棋www

138:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:34:38 69v563Nr0
竜王が15級のがよっぽど虚偽だろう

146:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:37:59 5YtvmFWsP
渡辺柊伝説
・2歳5ヶ月にして穴熊に囲い、「あなあなできたー」と喜ぶ。
・3歳9ヶ月にして1手詰や3手詰の詰将棋を解きはじめる。
・3歳10ヶ月の柊のおもちゃは棋譜。
・4歳2ヶ月でダビスタDSをプレイ。初めて生産した馬の名前がハビウ。
 「ハビウがんばれ!ハビウ勝て!」と応援し、しっかりオープン馬になる。
・4歳3ヶ月にして一手損角換わりを指し、5手詰を読みきる。
・4歳5ヶ月にして17手詰の詰将棋を解く。


149:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:40:33 BLloP2rQ0
よくわかんないけど相手がネット将棋始めたばかりとかだったら最初は初級とかになってるんじゃないの?
それとも自分で強さ選べて遊べるの?

160:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:46:29 IFJthuET0
将棋の世界よく知らないんだけど
今の将棋界だと羽生よりこの竜王の方が強いの?

ていうか、今の将棋界で最強棋士って誰なの?

172:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:51:55 LwMOoKuG0
渡辺竜王って
ついこないだまで、小学生名人だった記憶があるんだがw
大人になったのはいいとして、
もう嫁もいて、将棋ができるほどの子どもがいるのか?

でも、ブログよんだら、えらく面白かったw

189:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 03:59:18 Kd6Y945NO
竜王にはその調子でボナ詐欺どもを駆逐してほしい
マジ迷惑

196:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 04:06:51 28+CRNnnO
俺は負けそうになったらすぐ切断するから渡辺相手でも負けないな

204:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 04:13:31 BD4z95Tc0
将棋の強さ(同じ時代に生まれていたらというありえない仮定)
で言ったら、戦後2番目に強いと思うんだがどうだろう。

209:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 04:20:52 Zucm6S190
やっぱ将棋で食ってる人ってIQも高いの?

211:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 04:23:12 LzXPU/GIO
若いのに子どもいるのか
さすが竜王、早挿しも上手い

215:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 04:26:29 ZtM6rzfN0
ブログ読んでると息子さんもう将棋やめちゃったみたいだね
将棋の才能って突然変異であまり遺伝しないのかね

228:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 04:59:54 ejgxRpoZ0
>>1
ほのぼのしすぎだろw


233:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 05:09:55 l3lVuSPmO
相手からしたら15級の振りして途中まで劣勢の展開作ってから引っくり返すっていう自分より悪質な奴だとおもったろうね

239:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 05:13:57 jdtAJjdcO
四才でネット対局なんて出きるのか

242:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 05:20:39 OrPjQWVm0
「俺の親父、竜王なんだぜ」

一度言ってみたいな

260:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 05:37:13 IapZUhWX0
こういうことができるのは将棋ならではだな

将棋とネット相性良すぎ
将棋道場が潰れるのも無理はない
街中に碁のサロンがあるしはネット使えない老人が多いんだろうな

279:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 06:09:00 sYs/R2cF0
渡辺の嫁と言えば、「諦めたらそこで試合終了ですよ」だな

288:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 06:27:37 Yn8FiNGi0
洩れは10年前にアマ最高位の六段取って目標失ってから将棋やらなくなったが
指してた頃は、「このくらい指せれば何段」ていうのが分かったけど
今じゃ殆ど分からなくなったな。

297:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 06:43:05 +GEirovG0
ここの奥さんはブログを読んでも笑いのセンスがある
笑のセンスの欠片もないメガネは、嫁の爪の垢でも煎じて飲め

335:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 07:52:40 3pcKNYPNO
2ちゃんねらー臭がプンプンする日記だな

346:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:08:14 r2JbXEdjO
その記事息子が当時4才なこと書いてないのは改悪のような
現竜王が二十歳で出来婚したなんて
将棋ファン以外しらないでしょう


347:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:08:50 eEkV/y3OO
>>1クソワロタwww

349:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:11:40 Me+UcFZ00
こういう人はどこで嫁見つけてくるの?

354:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:25:24 W6/vJN2g0
俺が好きなのはこれだな。
http://inaw.exblog.jp/7752678/
去年渡辺が竜王戦で将棋界史上初の3連敗後の4連勝を成し遂げたときのブログ

357:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:25:49 2hpC26No0
将棋って中学くらいまでは賢かった奴が好きなイメージ。

364:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:36:19 ofAro2Rr0
将棋指しはずっとゲームばかりやって来てるから子供っぽい所あるよね
羽生も寝癖付けて出てきたりネクタイ曲がってたりどこか子供っぽい

368:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:38:26 e2//0zu20
このスレとか新聞でようやく知ったやつって将棋界隈の情報力ないよね・・・
ブログのネタなんだから読んでる人はとっくに知ってるよ

379:あやうしメロンパンナちゃん 2009/12/18(金) 08:46:21 IBsnWceo0
>>1
ほのぼのしすぎw
お似合いの夫婦だなオイw

386:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:52:12 bDyR620MP
竜王戦とネット将棋だけ本気出すのかwwwwwww

392:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:56:36 CPsXqwPF0
魔王嫁と言えば、去年竜王戦の実況が臨時板で行われてた時に降臨してたよ

401:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 08:59:04 ohZp/vtV0
嫁さんちょっとハメ外しすぎ。
旦那をおちょくって皆を楽しませるのもいいが商売絡みは節度をもたないと。
ただの竜王なら失冠すりゃいいが永世とっちまってる立場だから。
もはや知名度もあるし才能もあるんだからそこらへん宜しく頼む。

414:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:07:59 +GEirovG0
要するに、子供同士の草野球対決の筈だったのが
相手チームのPに一人中学生が混じっていて
手も足も出ずキリキリ舞い
そこで、ちょっと待て! → 代打俺!! → イチロー登場!!!
こんな感じだろ

423:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:21:04 HcZTKRsH0
ネット将棋だと実際の将棋より少し弱くなってる気がする私

角交換しようと角をつまんで・・・相手の角のマスの手前に落としてしまいタダで取られることがちょくちょくあるorz

434:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:28:33 u5scYv7JO
まあまさか棋力15級に竜王が潜んでるとは思わない
分からんもんだな

435:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:29:06 S5YtrlYp0
ネット将棋の初心者ちゃうの?

461:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:48:42 3hTryn510
>>1
奥さんが何かほのぼのしたw
これで「やってやりました」な記事だったらあれだけど。
奥さん物書きさんなんだろうか?

470:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:53:20 103D1aju0
奥さんのブログめちゃめちゃ面白いな

これが文才というやつか

476:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:56:08 Pxkd0D+j0
竜王って将棋界最強だろ
レベル10ぐらいでゴブリン狩ってたらオメガ出てくるようなもんか

479:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 09:57:03 PIoWCBjs0
キモイ顔の竜王は、ネット上では自分を15級だと偽って
将棋を指しているということですね
さすがインチキ野郎のやることは違うわー

483:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:02:08 vEiMtSOWO
昔テレビで企画の中で羽生が歩三枚と王将だけで中学生の将棋クラブ主将倒してた。
初心者とプロの頂点ではそれぐらい差がある

487:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:06:30 GOgd1rPI0
ネット対局だと対局者がみえないのを利用して
コンピュータの力借りて対局するズルもいるって聞くし
渡辺竜王のとった手段が悪いとはいえないだろな

514:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:24:49 7miLn0i10
ドラクエのレベル1でスライムと戦ってたら仲間を呼ばれて竜王が現れたレベル

524:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:27:48 AA925gjv0
相手に一言あればどうこう言われなかったろう
「竜王だけど今から代わって指すね」

チャット有りのネット将棋があるのか知らないけれど

531:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:34:21 zftlsnXC0
好意的なレスが多くて驚いた
少なくともブログは消しておいたほうがいいよ嫁さん
プロ棋士なんだから

542:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:38:57 GWOd0XLX0
虚位申告じゃなくて、自分の実力を知らないだけだろ
いちいち何段ですかって正式に認定してもらう暇人はいねー

543:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:39:16 UsXzjcqn0
対戦者は相手が竜王だと知ったら歓喜だろw

よってブログはそのままで良しw
外野が五月蠅いぞw

546:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:40:12 IiCzjjqU0
5歳児→竜王

今世紀最大の棋力詐称


574:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:51:18 IWpZ85P10
この奥さん前の日のブログ見ると、
自分で谷川の将棋見に行こうとしているね。
将棋が好きなんだな。股郎幸せもんだ。


577:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:52:49 +oV7lcOe0
1,ヒカルの後ろにはサイがいた。
2,ライトの後ろにはリュークがいた。

渡辺息子の後ろには魔太郎がいた。
は2に近いですよね。



582:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:54:56 kAAN1HU4O
ネットゲーて多かれ少なかれこういう詐称での初心者狩りあるよな。
ゲーセンのクイズゲームでも上級者が最下層の組で無双してたりするし。

トップに立てない一流半がそういうことするのかね。

587:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 10:57:12 3RkmZNUE0
「そういう君の方がよっぽど詐欺だから。」
と書いてあるのにも関わらずブログ消した方が良いだの何だの言ってる奴は眼球に不具合があるんじゃないのかと思う

613:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 11:12:44 rxoVb4rx0
息子が駒落ちで対戦する相手って渡辺の研究会の連中だもんな
下手同士がさすカオス将棋の面白さが味わえないのはつらいよな


625:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 11:32:56 4FBwBWDw0
>>1
奥さんセンスありすぎwww

640:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 11:48:41 //K5yTRS0
竜王があらわれた!!

641:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 11:50:34 iks+a6A0O
自分が気に入らないものはすべて工作員の仕業って発想がスゲェな
真面目にネット絶ちをお勧めする

652:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 11:58:44 yEm5pjTj0
将定石もしらんずぶの素人でもプロに勝てる確率はどのくらい?

678:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 12:10:29 4C3RDpx2O
この辺のクラスだと素人が一局指してもらうのに100万近く取られるんだよな
こいつ得したな

694:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 12:22:59 xSR8Us700
囲碁や将棋なんてもうすぐプロがソフトに勝てなくなって
終わりだろ?

695:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 12:24:01 1PTTfFNJO
まったくの将棋素人なので、このスレ読んで
「竜王ってひとはそんなに面白い顔なのか?」
と思ってググったら案外普通のひとで拍子抜けした。

痴豚が好きな女性なら竜王レベルなら普通でしょ。
…と痴豚好きな自分は思ったよ。

708:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 12:51:36 VJP3MXxF0
30なんてとうに過ぎたおっさんが、ボナンザ相手に今から将棋初めても、
楽しめるだけの戦略とかを学ぶことって可能かな?

711:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 13:01:21 ohZp/vtV0
面白いネタだし行為自体もどうでもいいが、嫁さんがこの件を公にするのはどうか。
親しみやすさを出したいんだろうが夫婦揃って竜王位を軽くしていないか。
今、竜王に番勝負で勝てる奴いるのか?あと数年でタイトル保持数も羽生と逆転
すると思ってる。そろそろ自覚してくれ。

727:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 13:23:09 INRmP7K00
将棋のルール知ってるレベルなんだけど、金銀飛車角取りくらいだったら
竜王に勝てるかな?

737:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 13:34:56 KygghxMJP
俺はせいぜいルール知ってるぐらいの
ど素人だから全然わからんのだけど
将棋や碁のプロとアマの差って
とてつもない開きがあるらしいね



742:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 13:38:22 mXlwkmFS0
ワロタw大人気ねえw

というか普通に考えて
実力はあるけどゲーム始めたばかりの相手だったんじゃないの?w
普通こういうのってランキング下からポイント貯めながら上がってくよね?

745:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 13:43:06 LSbSfPIjO

奥さんオモロー


でも天津飯の意味が分からん

誰かオセーて



760: 2009/12/18(金) 13:49:07 qh9uk/KE0
今更これがニュース? 遅すぎ。

767: 2009/12/18(金) 13:52:31 qh9uk/KE0
久保棋王は玉1枚の淡路九段に負けた事がある。

788:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 16:17:34 Pm9+xiBj0
俺もガキの頃、
すげー守りが堅い手を発明したって、
息巻いて親父に見せたら、
誰でも知っている基本だって笑われた。
祖父にその事を話したら、
「自分で考えたのか?」。「うん」。
「お前は天才かもしれない」と涙ぐんでた。
親バカより、祖父バカのほうが強烈らしい。

806:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 17:28:52 RPX8+VHQ0
>>1
11/13の日記がじっちゃんの名にかけて解読できない

811:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 17:42:46 cdxGPxGXO
このブログの冒頭が

「息子がまだ将棋を指してた頃の話」となってるのが悲しい。


831:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 18:44:36 0CFbKfR70
将棋でも進学できるよ
一芸入試で早稲田立命館辺りに進学した棋士は結構いる

853:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 19:42:26 D2RXBYj/0
素人の俺のイメージだと
棋士って数学とか出来そうな感じなんだが

実際のところどうなん?

862:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 20:48:27 IJPM3AiLO
ネット将棋であるプロが練習してたら、妙に相手が強くて本気になってしまった。
後日、対戦したのがプロ棋士だと分かった。ネットならではだね。
実際向かい合ってやれば知らない相手でも強さは何となく分かる。

878:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 21:27:49 HPryBJYcO
竜王おもしろいじゃん。
奥さんのブログも読んだけど、かなり面白いよね。

882:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 21:38:34 8h0EpYhH0
すげーなw
竜王なんかがネット将棋に登場したりするのかw

890:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 21:43:52 hZbhqyWGO
>>1
こういうストーリー展開好きだw

892:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 21:46:46 VQ53qeq1O
奥さんのブログおもしれーじゃんw
息子の望遠鏡の工作吹いたww

904:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 21:57:01 ZNrnH2F70
将棋や囲碁は実力だからプロに勝てる自信は無いけど、
麻雀の場合、ネットでやるとプロでも勝ててしまう。
100局ぐらいやれば差が出るかもしれないが、
将棋や囲碁ほど実力差を感じない。

906:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 21:59:23 94qMtusg0
将棋の渡辺明・永世竜王がネット将棋で、同じ15級(初心者)の相手と対戦。
ところが相手が棋力を偽っているようで終始劣勢に。半泣きの父親を見た
息子は「ちょっと僕にまかせて!!」とバトンタッチ、たちまち逆転したという
エピソードを夫人がブログで報告した。


914:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 22:11:42 KdRbjl830
>>1
アホホホホホ

915:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 22:12:54 94qMtusg0
スライムを狩っていたらりゅうおうがあらわれた

926:名無しさん@恐縮です 2009/12/18(金) 22:32:33 e3QoGwIcO
名人とか竜王あるけど位の順番わかる人いる?
訳ワカメだわ

950:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 03:50:57 qX3sUVpL0
顔ググったら、ちょっとびっくりした。
天は二物を与えないな。。

967:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 08:27:21 DC8PXx3a0
芸スポで将棋ネタで1000逝くのは珍しいな
全ての将棋関係者は、この嫁の才能溢れるエッセイに感謝すべき

posted by 2chダイジェスト at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。