2009年12月20日

【ボクシング】長谷川穂積、揺れる胸中を吐露 10連続防衛一夜明け

1:三毛猫φ ★ 2009/12/19(土) 17:21:42 ???0
 国内での歴代単独2位となる10連続防衛に成功した世界ボクシング評議会
(WBC)バンタム級チャンピオンの長谷川穂積(真正)が一夜明けた19日、神戸市内の
ホテルで記者会見し、さらに防衛を重ねるか2階級制覇を目指すかについて「気持ちは
半分半分」と揺れる胸中を明かした。

 国内での連続防衛の最多記録は具志堅用高氏が持つ13度。減量苦が厳しいが
「ここまできたら具志堅さんの記録を狙いたいが、未知の階級で通用するかを確認したい
気持ちもある。ゆっくり考えたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/091219/mrt0912191651001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/martialarts/091219/mrt0912191651001-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/martialarts/091219/mrt0912191651001-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/martialarts/091219/mrt0912191651001-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/martialarts/091219/mrt0912191651001-p4.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【ボクシング】長谷川穂積、揺れる胸中を吐露 10連続防衛一夜明け

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ボクシング 長谷川「KO勝ちに満足」 一夜明け会見で
Yahoo!ニュース 【 <ボクシング>長谷川「KO勝ちに満足」 一夜明け会見で
Yahoo!ニュース 【 10連続防衛の長谷川「ケーキおいしかった」
Yahoo!ニュース 【 ボクシング・長谷川「ほっとしている」
Yahoo!ニュース 【 左ストレートに満足感=長谷川、今後に揺れる心境も



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


8:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 17:28:55 N4U+wali0
具志堅の記録を抜く必要あるの?

10:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 17:29:06 2TKWfB6V0
男なら減量せずに済む階級に行けば?
もりもり太って体重差ありまくりの試合で勝ってうれしいか?

38:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 17:43:19 fQngsLA50
3回防衛するのに1年以上かかるなら階級上げたほうがいい。
1年で3回組めそうなら記録に挑戦したいよな。
>>10
おめーは馬鹿か?毎回10キロ減量してんだろうがw


20:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 17:32:59 Miu3xoZF0
ヘビー級に勝ったとかなら凄いけど、たかが小人みたいな小さな人たちの間で
ちょっと強いってだけだろ?格闘技のプロのくせして、体のでかい街の喧嘩自慢
には、ボコボコジャないの?そんなので格闘技の意味あるの?

668:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:09:26 fdSm26WkO
>>20
ガッツ石松はヤクザ八人を一人でボコったんだぞ


109:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:08:43 xGYmoxzr0
具志堅のころの方が階級すくなかったし
実質WBCとWBAしかなかったんだから
いま強豪が分散化してる中で13回防衛してもその価値は
具志堅>長谷川
長谷川が18回防衛してやっと同等の価値だと思う

112:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:10:05 bK1AqLE8P
>>109
ライトフライとバンタムとでは差が歴然だよ


126:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:15:21 zAq2TC3rO
>>112
ぜんぜん関係ないと思う

ボクシングファンは見る目が全くない


124:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:14:37 j/LOX9L/0
>>109
長谷川>具志堅

ちょっちゅねは、新設されたばかりのJフライ級。
バンタム級とは価値が違う。


704:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:24:11 z7GRTCpoO
>>124
なるほど、
具志堅たいした事なかったんだ


144:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:20:14 ZOtHo1aL0
現在の世界ボクシング界では、何度防衛したか?より
誰と戦って勝ったか?の方に重点が置かれてるから防衛に昔ほど意味はないよ。

団体の増加と階級の増加が原因だろうけど

153:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:22:49 yctkNodm0
本人は階級上げてタレント揃いの階級でやりたいんだろうけど
ボクシング協会やTV局あたりが許さないんだろうな。

このままじゃ日本のボクシングは緩やかに死んでいくだけなのに。

159:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:23:59 KAaCJjIq0
簡単な話だろ。
あと4回なるべくザコと短期間で試合して記録塗り替えてから
階級上げる。
これじゃダメなのか?

172:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:27:47 gSRyCnCI0
日本人で3階級以上取った人いるの?

180:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:31:49 xj8vxaaT0
>>172
井岡秀樹


187:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:33:41 4RRYCgU20
>>172
いないよ。
ファイティング原田がフライ、バンタム取って
敵地でフェザーに挑戦、明白な勝ちだったが負けにされた。
ただこの試合のおかげで日本でもWBCが認められるようになった。
まだボクシングが8階級の時代。


195:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:35:52 gSRyCnCI0
>>187 ファイティング原田強かったんだ。
OK牧場とか言ってるから、たいしたこと無いと思ってた。


198:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:36:25 bK1AqLE8P
>>195
なんて一般人すぎるレスだ…


206:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:38:03 /oq6eGQeO
>>195
それガッツ


186:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:33:23 Qu+o8Vc1O
>>180井岡は2階級
3階級はいないよ


193:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:35:16 o1To+qUB0
現WBAフェザー級王者のクリス・ジョンと暫定王者のユリオルキス・ガンボア、粟生のカタキのエリオ・ロハスに
そのほか、 スーパーバンタム級からセレスティーノ・カバジェロとファン・マヌエル・ロペスが
階級上げてくるとか。あと、ノニト・ドネアとビック・ダルチニアンも上げてきて欲しいな

あと誰がフェザー級にきそう?

228:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:43:54 cRlTQckS0
>>193
ダルチはもろに階級の壁に阻まれたっぽいからなあ
アグベコも速攻でペレスに負けてるし・・・

西岡がビッグマッチ狙って上げてくれるとうれしい


234:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:45:10 gSRyCnCI0
>>228 西岡は何級?


194:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 18:35:30 DUPvb8vhO
亀田のボクシングはつまらん
長谷川のボクシングこそ
本当のボクシングだよね


298:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:13:27 Ujjjp/JiO
返上しないなら辰吉みたいに メチャクチャ強い相手を迎えてほしい
アヤラ、ウィラポンとかハード過ぎたw


305:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:18:50 aS8I7fkRO
>>298
そのウィラポンを今の長谷川みたいに連続防衛中の時に倒して
再戦でも完膚なきまでに叩き潰したわけだが。
長谷川もあの頃よりはるかに強くなってるし、全盛期対決でも負けるとは思えないね。
あの頃が界王拳でベジータを倒したくらいだとすると
今はもう超サイヤ人に目覚めてるレベル。


306:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:19:13 t7wWQ6hN0
>>298
長谷川の相手も相当ハードだぞ。
昔はドMと言われてたw


312:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:23:57 Ujjjp/JiO
>>306 全然ハードじゃないだろ
普通じゃん


317:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:26:59 79Bu/dPy0
>>312
防衛10回中1位とが4回だっけ?
十分ハードじゃね?


322:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:28:19 t7wWQ6hN0
>>312
全然普通じゃないw
指名された相手が「何で俺を選んだんだろう?」と
首をひねったほど。
他にこんな防衛ロードを歩んだボクサーを例えば挙げてみろと
言われると、なかなかいないぞ


343:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:34:01 Ujjjp/JiO
>>322 防衛数は少ないけど同じ階級にいたシドレンコの方が普通にハードだよ 後のチャンプが何人かいる
西岡も敵地でジョニゴン退けてる
明らかに長谷川よりハードだろ


350:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:35:57 t7wWQ6hN0
>>343
西岡のジョニゴンは指名試合だよw。
長谷川は指名試合含めて1位と4回やってる。


353:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:36:53 ck+LCaxG0
>>350
敵地で倒しきってるってのが凄いんだろが。論点ずれてるぞ?


307:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:20:42 1EwhpBK30
階級を上げられない理由を考えてみると
1.母親の治療費
2.帝拳との絡み(西岡)
3.ジムの意向(新規+移転問題のごたごたで金が必要なので防衛を続けてほしい)
ってところか、他に何かある?

309:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:22:31 ddVmjNmD0
>>307
防衛記録と連続KO記録じゃないの?
なんだかんだいって具志堅抜いてほしい奴はいるだろう


334:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 19:31:24 NkZGne7w0
難しいな
本人は上げたい気持ちの方が強いだろうし、ファンとしても上の階級で見てみたいけど、
14回連続防衛となると破られるまでずっと名前が残るし、誰でも簡単にできるって
もんでもないしなあ
強かった一チャンピオンではなくなるもんな

474:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 20:59:06 1EwhpBK30
確かに最近のCもひどくなってきてるね
この間のパッキャオvsコットだってダイヤモンド王座とか訳のわからないもの作って
強引に認定してたしね。


530:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 21:37:25 Gkr3QXysO
長谷川を応援したいのにトミーズ雅がいるから応援できない

554:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 21:51:41 +A2ahANQO
13度防衛は出来ないような気がする

594:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 22:15:39 KXGF4DzG0
>584
>もう長谷川が強いのバレちゃってる

 そうなの?
 戦績的に弱いとは思われて無いだろうけど、やっぱ所詮は日本人だから
世界王者クラスの選手や関係者からは、甘く見られてると思ってた。

645:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 22:58:09 57Yw4Cvd0
RingマガジンのPFPランキングで長谷川の射程圏内のウェイトではカバジェロしかいないのな。

長谷川もGBPとかビッグなプロモーションがバックに付いてくれればラスベガス進出できるのにな。
北米のプロモーションが放ったらかしにしているほうがおかしいな。

660:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:05:06 fQngsLA50
>>645
おかしくは無い。それとも今からハメド風に方向転換する?
まあおふくろさんが悲しむからそれは絶対無いんだけど、
言動に華が無さ過ぎる。。顔もよくないしねw

おふくろさんの話も微妙にありがちな話だしね。
パッキャオみたいに闘っている間国に平和をもたらすことに比べると
やっぱり地味だし。


663:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:07:27 t7wWQ6hN0
>>660
ボクサーの言動はリングの上にあるんだよw
あのボクシングに華が見えないなら、
君はボクシングを観ない方がいい。向いてない。


687:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:16:18 fQngsLA50
>>663
なんだその見ない方がいいとか上から目線はw
ボクシングは興行だから人気なかったら強くても意味無い、
特にファイトマネーうpが欲しいならなおさらだ。
ひたすら自分の道を突き進むならメディアの扱いに文句は言わない、
稼ぎにも文句は言わないことだね。メディアの扱いに言及した時点で
プロボクシングがファンスポーツだってことを完全に理解出来てないと
思ったけど?


688:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:17:12 t7wWQ6hN0
>>687
いや、別に君一人のチケット代が入っても入らなくても
大勢には影響ないからw


699:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:22:02 fQngsLA50
>>688
チケットって言う時点で馬鹿丸出しだわw
煽るならPPV代って言えよな。


705:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:24:16 t7wWQ6hN0
>>699
いや、ご存じないようだけど、日本ではPPVじゃないからw
もしかして、外国在住?


714:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:30:03 fQngsLA50
>>705
ん?米国進出でもしない限り人気は頭打ちだし、ファイトマネーもあがらんよ。
今のままでいいならメディアの扱いに不満も漏らすことも無いだろ。
でも不満だったわけでw


721:名無しさん@恐縮です 2009/12/19(土) 23:33:53 AT5zI6DdO
最近ボクシングが好きになりました。私なりに強そうな順を書くと、1位が亀田興毅、2位が長谷川、3位が内藤、4位が亀田大毅、5位が長谷川の後にやってた日本人。外人はよく知らないです。

767:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:17:59 5JE2LmUaO
もしラスベガスでのビッグマッチを目指すなら、どういう手順を踏んでいくことになるの(やっぱノンタイトル戦を何回かやるのかな)?
で、フェザー級でビッグマッチとなると対戦相手は誰になるの?
おすえて、プリマドンナ

782:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:26:32 T4ZtNBRD0
>>767
テストマッチ抜きのダイレクトでの挑戦が長谷川サイドの条件らしいね
必然的にWBCって事になるね
で、Sバンタムは西岡がいるから避けるしかないから
Feのロハスに挑戦ってのが当たり前のシナリオだろうねぇ


785:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:27:28 RtpOXe4Z0
>>782
それ、どこ情報?
二階級下のチャンピオンは世界挑戦即できないことに
なってるんだが。


793:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:30:29 T4ZtNBRD0
>>785
原則としては駄目だよ勿論
でもWBCとしても、あれほどの選手が他に流れるのは避けたいはず
特例もあるんじゃないか?って今日の日刊スポーツに載ってた


796:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:31:52 RtpOXe4Z0
>>793
特例もあるっていうのならわかるが、それが長谷川サイドの
条件っていうのはどこ情報?


798:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:32:59 T4ZtNBRD0
>>796
それも日スポ
なんか、ソースがしょうもなくてスマンですw


771:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:19:41 WOCGHrrp0
長谷川みたくパンチ力に頼りきりのタイプじゃ
ガリガリに削ったバンタムなら無敵でも
階級上げたら全く通用しないだろ?

774:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:21:03 fczKjqvx0
>>771
ここ数試合見て、長谷川がパンチ力に頼ったボクシングと映るのなら、
見ないほうがいいw


777:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:23:47 WOCGHrrp0
>>774
昨日もいいのもらって、カウントなしのダウンしてただろ?
あんな大振り喰らうようじゃ、上で瞬殺されるわ


780:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:25:34 DPh9/pyUO
長谷川が100回防衛してもパックマンの1試合よりファイトマネーが安い現実・・・・・・

794:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:30:57 sy14JQAr0
2階級制覇とかなんの価値もない。
バンタムでひたすら防衛記録伸ばす方が
よっぽどいい。

801:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:33:55 1WzaleGd0
>>794
今は防衛回数より複数階級制覇の方が遥かに価値が高い。
デラホーヤやパッキャオ見れば分かるだろ。


810:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:37:06 WOCGHrrp0
>>801
パッキャオはともかく、デラは穴チャンプ標的にして稼いだもんだろ?
ああいう多階級制覇は無価値


814:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:40:23 Kq5e5AGF0
>>810
>デラは穴チャンプ
デラが穴って??なにぬかしてんねんww


828:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:51:07 Kq5e5AGF0
>>810
90年代はデラは最強だと思うぞ!
世紀のデラ×ティトはあれは・・・デラが勝っていた!!
ホプキンスに負けるまでスーパースターは間違いなくデラホーヤや!絶対デラや、、、、、


833:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:55:58 5JE2LmUaO
>>828
何か凄い説得力だ。
ぼくはあなたの言葉信じますよ。ボクシングのことよく知らないんだけど。
デラホーヤってどういうところが凄かったの?


808:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:36:07 /7Ka1raZ0
長谷川サイドの現時点でのターゲットは
来年1月のWBA世界Sバンタム級プーンサワット× 細野の勝者。
10度も防衛した長谷川にWBAへの転出をさせたくないとWBCが考えているなら
本来なら無理であろうフェザー級王者ロハスへの即挑戦も認める可能性が出てきた
言うのが帝拳の本田会長のコメント。

835:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:56:19 Ope4l90N0
20年前に長谷川が生まれていたら間違いなく大スターだったろうに、
時代と言うのは残酷なものだね…

836:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:56:56 RtpOXe4Z0
>>835
なぜに20年前?


868:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:14:40 SApsmz/s0
>>836t
辰吉が連敗記録止めるまで日本人挑戦者世界戦14連敗とか、
その後も畑山、戸高、なんかが王者になってもko勝利どころか
圧倒的な技術の差で負けて防衛出来ても1・2度。
西岡は同じ相手に同じような試合運びで負け続ける。
2000年代入って防衛を続けるのは朝鮮籍を公言している選手。
こんな状況が川島の敗北から15年近く続き、国内有力選手も
12戦12勝10koみたいな、表面的な戦績のやつばかり。
そらペンペン草も生えなくなるっての。



839:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:58:34 Ope4l90N0
>>835
まだボクシングというスポーツ自体が大人気だったからだよ。


840:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 00:59:33 yAsWHTdf0
>>835
20年前に長谷川が生まれてたら、まだ新人王くらいじゃ?w



845:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:00:49 Ope4l90N0
>>840
あ、そうかw
20年前に今くらい活躍してたらの間違いだなw


853:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:04:28 ArmI4YFL0
>>840
9歳でか?


881:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:21:46 8kMRuzu70
日本のボクシング暗黒時代って
人材がK-1に流れたせいだと思う

882:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:22:17 RtpOXe4Z0
>>881
その時代にまだK1のけの字もないよw


885:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:23:59 T4ZtNBRD0
>>881
ま、それも多少はあるかも知んないけど・・・
1番の理由は世界を獲っても金も名誉も知名度も得られなくなったってのが大きいよね


905:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:38:08 fKp1M2DI0
辰吉と亀田は日本ボクシング界の救世主だったな

907:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:39:11 F1gqa83s0
ぶっちゃけ竹原のミドル級チャンピオンのほうが
長谷川の10連続防衛より価値あるよな?
世界じゃバンダム級なんてリトルリーグ扱いだろ?

910:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:39:58 RtpOXe4Z0
>>907
んなこと全然ないw


915:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:42:17 F1gqa83s0
>>910
いやお前ボクシング知らなさ杉w
バンダムなんて欧米のボクサー皆無だし
しょせんアジアと南米でまわしてるローカル大会じゃんw


920:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:43:58 T4ZtNBRD0
>>915
ブライム・アスロウムって知ってる?


942:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:54:15 mnUhpzOOO
>>915
アホか。
人種的に体格が違うんだから、階級が違えば、活躍する国々が違って当然。
お前の理屈だと重量級だって欧米中心のローカルタイトルだよ。


943:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:55:09 F1gqa83s0
>>942
ボクシングはどこの国で始まったのか知らないお馬鹿さんですか?


949:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:59:11 I4EW2+kV0
>>943
ローカルって話とどこで始まったかって話は全く整合するんだが、まあお前の知能じゃ理解出来なくて当然



951:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:01:04 F1gqa83s0
>>949
アジアや南米限定のローカル大会と
本場の欧米人がしのぎを削る重量級じゃ
価値が違うってことがわからない素人さんのようですね


956:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:02:32 RtpOXe4Z0
>>951
その場合、今一番熱いアフリカ人はどこにはいんのw?



959:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:04:35 F1gqa83s0
>>956
アフリカでボクシングなんて流行ってますか?
一部だけ見て判断するのは馬鹿のすることですよ


944:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:55:26 RtpOXe4Z0
>>942
今ヘビーにアメリカ人はいない。
独のローカルタイトルになりつつあるw

軽量級は世界各地に色んな個性の選手がいて面白いよ。
今は特にアフリカが熱い


967:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:08:25 mnUhpzOOO
>>944
今のヘビーはほんとクソだからな。
デカイ巨人がワンツー、ワンツーって高校生みたいなボクシングして勝ってる。


971:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:09:44 F1gqa83s0
>>967
でもその高校生みたいなボクシングに長谷川みたいなチビは手も足も出ないんでしょ?



975:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:10:42 r3kW2Y6x0
>>967
総合あたりでもそうだけど、旧東欧ロシア圏の選手が席巻してる
ヘビークラスはいくら黒人でも体格じゃスラブ?に全然敵わない


980:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:12:42 4L+93wPn0
>>975
ボクシングはスタミナ競技だから、やはり総合的に黒人かも。
虐げられた水泳以外は全競技絡んでるし・・



974:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:10:40 RtpOXe4Z0
>>971
ねえ、英語読める?
アフリカ人のボクサー達がすごいの、知ってる?知らない?どっち?


981:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:13:44 F1gqa83s0
>>974
だから一部だけ見てアフリカでボクシング流行ってるって馬鹿でしょあんた?
そんなことなら日本で今囲碁や将棋が人気ってことになるじゃん


984:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:14:35 RtpOXe4Z0
>>981
一部どころか、今アフリカのボクサー達がすごいの知らないの?
囲碁や将棋は確かに日本で人気だけどwまさかそれも知らないの?
ねえ、英語は読めるの?読めないの?


926:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:46:39 F1gqa83s0
>>920
誰だよそれ?
とにかくミドルチャンプ>バンダム10回防衛はガチだ
竹原がドンキングから誘われたの知らないのか?
それだけ世界じゃミドルとバンダムじゃ価値が違うんだよ馬鹿


914:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:41:24 yAsWHTdf0
>>907
バンダム級って何?
ジャン・クロード?



941:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 01:54:03 Redvsgk90
でもパッキャオの試合のときに犯罪が無いってのは単に警察がテレビにかじりついてるだけだと思う

954:名無しさん@恐縮です 2009/12/20(日) 02:01:53 r3kW2Y6x0
>>941
パッキャオやクリス・ジョンやポンサク、ウィラポンは
それぞれその国の英雄だけど
長谷川は戦績と実力は彼らに引けとらないのに
全くそういう扱いにならないよな


posted by 2chダイジェスト at 07:03| Comment(1) | TrackBack(1) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
長谷川って人のことをまったく知らなかった俺は乳揺れスレかと思って開きました
Posted by at 2009年12月20日 08:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

jin 2ch 仁
Excerpt: 衣食住は親 教育は社会 藤子まいhttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261399715/-100 大沢たかおJIN-仁- http://yu..
Weblog: JIN -仁- 大沢たかお 中谷美紀 綾瀬はるか 小出恵介 最新情報
Tracked: 2009-12-25 05:01

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。