来年1月6日、カタールで行われるアジア杯予選・イエメン戦に18歳のDF酒井(新潟)、
19歳のFW大迫(鹿島)、MF山田(浦和)、MF米本(FC東京)、20歳のMF金崎(大分)、
MF山村(流通経済大)といった若手が抜擢された。 だが、代表常連組を押しのけて選ばれた
ワケではない。あくまで「フル代表(の主力選手)を休ませておきたい」(岡田監督)からである。
「22歳のアルゼンチン代表メッシ、24歳のポルトガル代表ロナウド、27歳のブラジル代表カカを
引き合いに出すまでもないが、世界のトップレベルで20歳代の選手がバリバリ活躍している。
日本代表の大黒柱、中村俊はスペインでロクに試合にも出られないし、仏の松井や稲本は
ベンチ入りメンバーから外れることも少なくない。日本は完全に世界から置いていかれている」(サッカー記者)
日本代表もJリーグも魅力を失い、どんどんファンも離れている。
しかし、そのことに気づいていないサッカー協会の幹部は、ノホホンとメシを食っている。
まったく度し難い連中である。
(日刊ゲンダイ2009年12月25日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4525293/
19歳のFW大迫(鹿島)、MF山田(浦和)、MF米本(FC東京)、20歳のMF金崎(大分)、
MF山村(流通経済大)といった若手が抜擢された。 だが、代表常連組を押しのけて選ばれた
ワケではない。あくまで「フル代表(の主力選手)を休ませておきたい」(岡田監督)からである。
「22歳のアルゼンチン代表メッシ、24歳のポルトガル代表ロナウド、27歳のブラジル代表カカを
引き合いに出すまでもないが、世界のトップレベルで20歳代の選手がバリバリ活躍している。
日本代表の大黒柱、中村俊はスペインでロクに試合にも出られないし、仏の松井や稲本は
ベンチ入りメンバーから外れることも少なくない。日本は完全に世界から置いていかれている」(サッカー記者)
日本代表もJリーグも魅力を失い、どんどんファンも離れている。
しかし、そのことに気づいていないサッカー協会の幹部は、ノホホンとメシを食っている。
まったく度し難い連中である。
(日刊ゲンダイ2009年12月25日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4525293/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】日本代表もJリーグも魅力を失い、どんどんファンが離れている!日本は完全に世界から置いていかれている 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <J1名古屋>吉田のVVVへの移籍発表…「世界と戦う」 】
Yahoo!ニュース 【 俊輔、公式ボールで直接FK初蹴り!いい感じ「だいぶつかんだ」 】
Yahoo!ニュース 【 元日本代表の原が引退=女子サッカー 】
Yahoo!ニュース 【 俊輔で呼ぶ18、22年W杯!招致大使就任オファーを快諾 】
Yahoo!ニュース 【 W杯前の総仕上げ!日本Vsイングランド 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(746中) 】
3:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 11:54:48 bHlG1KApO
18:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 11:57:39 HTuu7DKPO
32:あ 2009/12/28(月) 12:05:17 WOcJW5xsO
日本代表は確かに魅力は無いと思うけどJリーグは好きなチームあったりいつも一筋縄でいかなかったりで充分魅力あると思うけどなあ
49:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:11:12 wxT3tPV50
しかし
W杯間近に迫ってると言うのに
一向に盛り上がらんな
日本サッカーは
W杯間近に迫ってると言うのに
一向に盛り上がらんな
日本サッカーは
53:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:12:54 t0V8TDqZO
実際プレミアの試合見てると、
日本のサッカーがどれだけ遅いか分かるよな。
玉さばきは良いが、フリーランの制度、判断の速さ、フィードの質、決定力の差、
全てにおいてスケールが違うと思う。
で、ベスト4w
日本のサッカーがどれだけ遅いか分かるよな。
玉さばきは良いが、フリーランの制度、判断の速さ、フィードの質、決定力の差、
全てにおいてスケールが違うと思う。
で、ベスト4w
58:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:16:42 emQCGQ2uO
要約
@日本代表が選ばれた。主力を休ませる為に若手主体。
↓
Aサッカー記者の某さんが海外には20代の代表選手がいると言ってた。
↓
BJリーグ人気は下落、協会幹部は呑気なもんだ。
AからBがマジでわからん。
@日本代表が選ばれた。主力を休ませる為に若手主体。
↓
Aサッカー記者の某さんが海外には20代の代表選手がいると言ってた。
↓
BJリーグ人気は下落、協会幹部は呑気なもんだ。
AからBがマジでわからん。
83:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:27:17 lTkNs+NK0
>>58
要約が下手だからだろw
@若手が代表入り、でも主力温存であってスタメン奪取ではない
A他国は20前後の選手が大活躍、日本人は海外ではサブ以下
B実力でも人気でもいまひとつのサッカー界、協会は何してんの?
って感じで大筋としては意味は通じるんじゃないか
要約が下手だからだろw
@若手が代表入り、でも主力温存であってスタメン奪取ではない
A他国は20前後の選手が大活躍、日本人は海外ではサブ以下
B実力でも人気でもいまひとつのサッカー界、協会は何してんの?
って感じで大筋としては意味は通じるんじゃないか
65:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:19:39 QZiS3kmKO
おれ鹿サポだけど確かにJもつまらなくなった
タイトルも鳥秋田しね
三連覇したらJに魅力なくなったわ
タイトルも鳥秋田しね
三連覇したらJに魅力なくなったわ
67:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:20:59 COaqwa6e0
> 日本代表もJリーグも魅力を失い、どんどんファンも離れている。
> しかし、そのことに気づいていないサッカー協会の幹部は、ノホホンとメシを食っている。
> まったく度し難い連中である。
ゲンダイの名刺持ってるだけで、社会人と勘違いしている連中もいる世の中だし。
マジメな話、ゲンダイの社員レベルだと昼メシはアンパン1個で十分だぜ。
> しかし、そのことに気づいていないサッカー協会の幹部は、ノホホンとメシを食っている。
> まったく度し難い連中である。
ゲンダイの名刺持ってるだけで、社会人と勘違いしている連中もいる世の中だし。
マジメな話、ゲンダイの社員レベルだと昼メシはアンパン1個で十分だぜ。
87:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:31:02 ihGYjuPOO
言っちゃ悪いけど鹿島や川崎あたりの不人気クラブが優勝争いしている限り無理。
浦和、ガンバ、FCあたりが優勝争いすれば倍くらい盛り上がるだろ。
浦和、ガンバ、FCあたりが優勝争いすれば倍くらい盛り上がるだろ。
110:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:43:02 Fr45foAf0
チャンネル変えた時のチラ見だけでも
シュート入んない印象しかないから
あんな糞みたいな試合
見に行く人がいるだけでもお疲れ様って感じ
シュート入んない印象しかないから
あんな糞みたいな試合
見に行く人がいるだけでもお疲れ様って感じ
116:新コテ 2009/12/28(月) 12:46:36 zSzEPFEyO
これ以上野球を叩いたら全国のサッカー場から一つチョイスして試合のある日に人を殺しまくる
154:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:59:48 MAjl9jTF0
130:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 12:50:48 m/ej9N6t0
174:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 13:07:13 cLRN32wb0
何だこの記事。
W杯に、いつも出られると思わない方が良いよ。日本代表は、とりあえずノルマ
は果たした。
しかし、サッカー選手の現役生活は短いのに、超低賃金。これ何とかした方が良いよ。
W杯に、いつも出られると思わない方が良いよ。日本代表は、とりあえずノルマ
は果たした。
しかし、サッカー選手の現役生活は短いのに、超低賃金。これ何とかした方が良いよ。
180:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 13:10:43 BRNR56HCO
186:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 13:13:51 MAjl9jTF0
203:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 13:20:46 /aHoHu9+O
215:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 13:25:56 NmtUGwfb0
225:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 13:30:27 ZJLxY0ew0
>>日本代表もJリーグも魅力を失い、どんどんファンも離れている。
代表はそうだが、J1はそうでもないだろ。
ゲンダイは願望記事書いてんじゃねぇよ。
代表はそうだが、J1はそうでもないだろ。
ゲンダイは願望記事書いてんじゃねぇよ。
250:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 13:46:21 cH6OutrNO
アジア予選グループリーグで全敗してた
四半世紀前より差は縮まった。
今はアジアトップクラス、
世界でも二流にはなっている。
四半世紀前より差は縮まった。
今はアジアトップクラス、
世界でも二流にはなっている。
277:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 14:11:56 InxXJOx/0
305:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 14:28:11 iQEqnS9hO
すでにJリーグなどみてるのはヲタくらいしかいないだろ。
312:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 14:32:03 KhQpb1iC0
なんでゲンダイいつもこんなに必死なん?
323:U-名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 14:36:52 gIFpfOKv0
代表に関してはその通り。代表は惨敗して協会全員引責辞任に賛成だ。
ただJは代表の観客とは全然違う。
ファンの高齢化といわれるが、それは地域密着の裏返しでもある。
じいちゃんばあちゃんまでもが見に来るJは各地域に定着してるよ
ただJは代表の観客とは全然違う。
ファンの高齢化といわれるが、それは地域密着の裏返しでもある。
じいちゃんばあちゃんまでもが見に来るJは各地域に定着してるよ
328:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 14:38:17 c2L21it10
日本代表が魅力あった時ってあった?
アトランタ五輪代表は見る価値あったが他はたいしておもしろいことしてるわけじゃない。
Jリーグも読売クの幻影があった頃と磐田とガンバがおもしろかったくらいでこれだけやってこれたんだからこれからも全然大丈夫。
アトランタ五輪代表は見る価値あったが他はたいしておもしろいことしてるわけじゃない。
Jリーグも読売クの幻影があった頃と磐田とガンバがおもしろかったくらいでこれだけやってこれたんだからこれからも全然大丈夫。
336:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 14:40:35 XnNFTjQ60
>>328
サッカーファンにとっての魅力じゃなくて
普段サッカー見ない人がサッカー見ようかなと思える程度の魅力の話だろ
海外組もそこそこ増えて各年代でそこそこの実績残して
開催国だったけどベスト16にまで行って
その先の妄想を楽しめるだけの結果が06年に出せなかったんだから
サッカーファンじゃない人間は離れていくだろうし
新しいファンも増えない
サッカーファンにとっての魅力じゃなくて
普段サッカー見ない人がサッカー見ようかなと思える程度の魅力の話だろ
海外組もそこそこ増えて各年代でそこそこの実績残して
開催国だったけどベスト16にまで行って
その先の妄想を楽しめるだけの結果が06年に出せなかったんだから
サッカーファンじゃない人間は離れていくだろうし
新しいファンも増えない
491:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 16:03:39 XnNFTjQ60
>>481
日本は大して強くないって分かってた連中は別に失望せんだろうし
06年大会終わっても普通にサッカー見てるだろうが
何かしら期待をもたせない限りサッカーファン以外は勘違いと妄想で踊って失望して離れていくもんだろ
日本は大して強くないって分かってた連中は別に失望せんだろうし
06年大会終わっても普通にサッカー見てるだろうが
何かしら期待をもたせない限りサッカーファン以外は勘違いと妄想で踊って失望して離れていくもんだろ
333:名無しさん@名無しさん 2009/12/28(月) 14:40:05 den8RuNv0
>>1
というか
世界のトップに比べると昔からJは弱い
世界から置いて行かれるって、世界からはじめから置いて行かれてる
中田は特別だった
今も昔も変わらない
なのに今になってJは魅力を失っただの世界から置いて行かれるだの
馬鹿じゃないのと言いたい
というか
世界のトップに比べると昔からJは弱い
世界から置いて行かれるって、世界からはじめから置いて行かれてる
中田は特別だった
今も昔も変わらない
なのに今になってJは魅力を失っただの世界から置いて行かれるだの
馬鹿じゃないのと言いたい
338:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 14:41:40 Q8GF8P18O
>中村俊はスペインでロクに試合にも出られないし、仏の松井や稲本は
> ベンチ入りメンバーから外れることも少なくない。日本は完全に世界から置いていかれている」(サッカー記者)
茸はともかく稲本や松井なんて代表でも空気だし
てか長谷部や森本や本田は無視?
> ベンチ入りメンバーから外れることも少なくない。日本は完全に世界から置いていかれている」(サッカー記者)
茸はともかく稲本や松井なんて代表でも空気だし
てか長谷部や森本や本田は無視?
375:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:03:07 I2baLvblO
最近ネガキャンやけに凄くないか?
385:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:06:56 Q8GF8P18O
388:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:09:23 XnNFTjQ60
>>385
日本代表の20代前半の選手は主力を休ませるために都合のいい対戦相手で試されるだけ
トップクラスの国ではその年齢でバリバリ主力として働いてる
ってことが言いたいんだろ
内田やら長友やら本田やらはまだ主力扱いじゃないってことなのかな
日本代表の20代前半の選手は主力を休ませるために都合のいい対戦相手で試されるだけ
トップクラスの国ではその年齢でバリバリ主力として働いてる
ってことが言いたいんだろ
内田やら長友やら本田やらはまだ主力扱いじゃないってことなのかな
389:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:09:52 LsAdcpLt0
低レベルなのは昔から
いつ世界に追い付いたんだよ日本のザコサッカーがよw
いつ世界に追い付いたんだよ日本のザコサッカーがよw
409:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:23:22 vIpA5WJTO
野球ファンって>>1の記者に賛同したり支持したりしてるの?
419:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:28:53 yLIiUR/F0
2002って開催国だから決勝T進出決定してただけで
特別強かったわけではない
特別強かったわけではない
420:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:29:28 onnwPAX40
マスター >>1にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
. .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
. .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
429:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:36:01 0tsD/moi0
ふんころがし坂豚が
「世界が!世界では!世界の!」
言って自分の国の現実を見ようとしない結果だな
毎度野球に噛み付いてる暇があるならどんどんサッカーに金使ってやれよw
「世界が!世界では!世界の!」
言って自分の国の現実を見ようとしない結果だな
毎度野球に噛み付いてる暇があるならどんどんサッカーに金使ってやれよw
435:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:39:46 0ciSJNl00
440:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:42:49 yLIiUR/F0
>>433
いや南アフリカも決定済み
>>434
そう、最初のころみたいに欧州南米メキシコだけのオナニー大会ならそれで通用した
でも金の亡者FIFA様がアメリカ、日本の金に目をつけてしまったがために
その言い訳は通用しなくなって八百長が確定
いや南アフリカも決定済み
>>434
そう、最初のころみたいに欧州南米メキシコだけのオナニー大会ならそれで通用した
でも金の亡者FIFA様がアメリカ、日本の金に目をつけてしまったがために
その言い訳は通用しなくなって八百長が確定
450:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:48:24 ue1oVxdB0
焼き豚は、世界が!に粘着してるけどそういう舞台がないから羨ましいんだなw
五輪排除、WBC(笑)
五輪排除、WBC(笑)
513:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 16:18:15 yXt1Iw3F0
515:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 16:19:44 /WS2r3qc0
アジアのサッカーなんて誰一人期待してないだろ
W杯も日本代表なんて無視で決勝トーナメントからしか見る気になれない
ただフジとかのメッシ大プッシュは強烈にウザイ
メッシのメの字も知らなかった連中が騒いでるのが酷い
ミーハー根性丸出し、日本のマスコミの質の低さはホントに酷い
W杯も日本代表なんて無視で決勝トーナメントからしか見る気になれない
ただフジとかのメッシ大プッシュは強烈にウザイ
メッシのメの字も知らなかった連中が騒いでるのが酷い
ミーハー根性丸出し、日本のマスコミの質の低さはホントに酷い
523:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 16:26:30 YnfEVyNF0
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200910050292.html
>子どもたちのサッカー熱はJリーグ開幕後、飛躍的に高まった。
>でも、それはサッカーが好きな人の世界での内輪の話にすぎない。
>サッカー界で常識のことが、それ以外の場所に行けば、常識では無くなる。
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー
>子どもたちのサッカー熱はJリーグ開幕後、飛躍的に高まった。
>でも、それはサッカーが好きな人の世界での内輪の話にすぎない。
>サッカー界で常識のことが、それ以外の場所に行けば、常識では無くなる。
_,_,,, _ _
_ _(_)/ \ ◎_,-,_ロロ | |
l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
ヽ | | ̄| ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
/ ー―― / ノ ̄  ̄  ̄
/ /ー
546:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 16:55:51 /WS2r3qc0
トヨタクラブ世界一決定トーナメント(?)ってアレ、実質は南米対ヨーロッパじゃね?
アジア圏のクラブチームが世界4位とか騒いでるの見るとホントに井の中の蛙もいいとこ
そりゃ視聴率もとれないよ
アジア圏のクラブチームが世界4位とか騒いでるの見るとホントに井の中の蛙もいいとこ
そりゃ視聴率もとれないよ
553:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:00:39 GmS0bmGdO
564:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:04:04 MAjl9jTF0
地元のクラブチーム以上に縁もゆかりも無い海外のクラブチームを応援する
人は本当の意味でサッカーを解っていないと思う。
人は本当の意味でサッカーを解っていないと思う。
574:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:11:14 U9+CfqLP0
569:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:10:03 g7AQMTgHP
>564
勝手に定義づけすんなよ。
レベル的には圧倒的に海外のビッグクラブ>>>>>>>>>>>>>Jなんだから、
競技として海外サッカーを見るという選択はある意味正しい。
勝手に定義づけすんなよ。
レベル的には圧倒的に海外のビッグクラブ>>>>>>>>>>>>>Jなんだから、
競技として海外サッカーを見るという選択はある意味正しい。
578:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:13:50 c6q/62JL0
代表の人気が下落したのは、実力なしの茸をごり押しして
代表の中心に残そうといろいろな策略をしたスポンサー、
中村のバック、腐ったサッカー協会のせいなのは明らか。
代表の中心に残そうといろいろな策略をしたスポンサー、
中村のバック、腐ったサッカー協会のせいなのは明らか。
580:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:15:40 MAjl9jTF0
海外のクラブチームが常に地域に愛されている理由は強いからではない。
弱かったり強くなったり選手に飯食わしたり・・チームの歴史を何世代
も一緒に体感してきたから。わが町の・オレのクラブチームという感情。
そんな関係のクラブチームを縁もゆかりも無い外の人が応援したりユニ着
たりするのって恥ずかしい・・というか失礼な行為なんだよ。
弱かったり強くなったり選手に飯食わしたり・・チームの歴史を何世代
も一緒に体感してきたから。わが町の・オレのクラブチームという感情。
そんな関係のクラブチームを縁もゆかりも無い外の人が応援したりユニ着
たりするのって恥ずかしい・・というか失礼な行為なんだよ。
588:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:19:38 yXt1Iw3F0
日本人「私は日本人だけど、イタリアのサッカークラブが好きです」
イタリア人「なぜ日本人がこの国のクラブが好きなんだ?自分の国のクラブを応援してやれ。強くないんだろう?」
日本人「え?・・・どうして??」
イタリア人「俺はスペインやドイツのクラブがどんなに強くても、死んでも他の国を応援したりはしない。」
日本人「・・・」
イタリア人「なぜ日本人がこの国のクラブが好きなんだ?自分の国のクラブを応援してやれ。強くないんだろう?」
日本人「え?・・・どうして??」
イタリア人「俺はスペインやドイツのクラブがどんなに強くても、死んでも他の国を応援したりはしない。」
日本人「・・・」
591:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:21:14 ISo/11J90
そんだけ日本は自由なんだけどな
恥ずかしくなる理由がよくわからん 別に日本と直接対決したわけでもないのに
恥ずかしくなる理由がよくわからん 別に日本と直接対決したわけでもないのに
598:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:23:53 MAjl9jTF0
616:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:36:49 xdq/bEt30
766:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 04:56:01 VLIiBfIF0
>>760
こんな巨額の放映権を出したのは日本だけ
WBCを中継したのは世界で4カ国で、ESPNと韓国の2局と日本
韓国は最後の最後まで値下げで揉めて、2局が共同にやることでようやく決まったくらい
776:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:03:03 4yqmEUy20
>>766
まじでか 中米とかカナダは買わなかったのか
日米韓の3ヶ国だけなのか カネ出してWBC見てたの・・
790:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:12:33 anHZ4ziQO
>>776
五輪だってそんなもんだし
793:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:13:31 jRcXzp390
>>790
五輪がたった3カ国なわけないだろw
野球脳アホすぎw
欧州だって大金払ってるわw
814:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:39:06 a8qSxQl4O
オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」
“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter
http://www.nytimes.com/2009/04/15/sports/soccer/15vecsey.html?ref=global-home
>>760
こんな巨額の放映権を出したのは日本だけ
WBCを中継したのは世界で4カ国で、ESPNと韓国の2局と日本
韓国は最後の最後まで値下げで揉めて、2局が共同にやることでようやく決まったくらい
776:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:03:03 4yqmEUy20
>>766
まじでか 中米とかカナダは買わなかったのか
日米韓の3ヶ国だけなのか カネ出してWBC見てたの・・
790:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:12:33 anHZ4ziQO
>>776
五輪だってそんなもんだし
793:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:13:31 jRcXzp390
>>790
五輪がたった3カ国なわけないだろw
野球脳アホすぎw
欧州だって大金払ってるわw
814:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:39:06 a8qSxQl4O
オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」
“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter
http://www.nytimes.com/2009/04/15/sports/soccer/15vecsey.html?ref=global-home
623:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 17:52:12 j0L1xjWb0
640:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 18:31:06 e04nF3Fj0
日本が世界一のスボーツってなんだろう
プロ野球だってメジャーリーグより格下だし
プロ野球だってメジャーリーグより格下だし
654:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 18:48:46 c/GNagn/P
683:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 02:04:02 d3mYbW990
まあ正確には観客動員数は横ばい状態だな
プロ開幕の時に定着したファン以降はまったく増えていないと
プロ開幕の時に定着したファン以降はまったく増えていないと
716:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 11:27:26 bSE2aK710
でもマスゴミが推しているスポーツは野球とゴルフ...(>о<)
ダサいおっさんがファッションリーダー気取り...それがマスゴミ
ダサいおっさんがファッションリーダー気取り...それがマスゴミ
718:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 11:32:38 uKhIT+FyP
721:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 12:06:01 0ouD6+N80
日本サッカーの言う「世界」は韓国と北朝鮮だけ(笑)
731:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 12:49:11 krwWl+9S0
737:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 13:28:17 YIU3ndQY0