経費節減より深刻 「09年TV番組」質低下の元凶
「2009年の年末に当たり、地上波テレビ界への注文」(各局)
こういうタイトルをつけたが、大新聞が盛んにやっている今年の回顧ではない。
たった600字で回顧など書く字数はない。独断偏見による重箱の隅をつついた注文だ。
(1)プロゴルフ最終戦日本シリーズJTカップで、本当に久しぶりに丸ちゃん・丸山茂樹が
涙の優勝を遂げたのに、テレビカメラは下の方の石川遼ばかり追いかけていた。
遼頼みはCFのスポンサーを利するだけで、決して新しいスターの誕生には貢献しない。
(2)近頃はドラマの間にCMではなく、通販とCMの間にちょこっと番組があるような印象だ。
しかも、1時流行った金貸しCFは規制されたが、外資系保険のCMだらけ。
つらつら考えると、この宣伝料を消費者は料金に上乗せされているわけで大損している。
招き猫だのアヒルだのには誤魔化されまいぞ。
(3)公序良俗と日本語はテレビが率先して乱している。バラエティにおける若い女どもの下着と
見紛う重ね着ルックと汚いタメ口。出演料が安いから手軽に使われる関西系お笑いタレントの
超下品マナー。筆者のイギリス人の友人(30代の男性)が、こんなテレビを垂れ流している国は、
世界中で日本だけだと顔を顰めている。
来年早々筆者は「ネット時代に地上波テレビは生き残れるか」というタイトルで講演を頼まれて
いるのだが、地上波の現状を考えると、テレビの未来はお先真っ暗である。経費節減による
質の低下よりも、テレビマンの脳味噌の中の節操の無さが1番問題なのである。(黄蘭)
J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2009/12/25056880.html
【関連スレ】
【メディア】テレビ・新聞は死ぬのか!? 100億円単位で広告削減の大スポンサー 一方ネットの広告収入はラジオ・雑誌を抜き新聞に届く勢い★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250996996/
【メディア】テレビ・新聞の死は近い!? 宗教団体(創価学会・幸福の科学)・政党・省庁の広告が頼みの綱…電通のビジネスモデルも既に崩壊!?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251659732/
「2009年の年末に当たり、地上波テレビ界への注文」(各局)
こういうタイトルをつけたが、大新聞が盛んにやっている今年の回顧ではない。
たった600字で回顧など書く字数はない。独断偏見による重箱の隅をつついた注文だ。
(1)プロゴルフ最終戦日本シリーズJTカップで、本当に久しぶりに丸ちゃん・丸山茂樹が
涙の優勝を遂げたのに、テレビカメラは下の方の石川遼ばかり追いかけていた。
遼頼みはCFのスポンサーを利するだけで、決して新しいスターの誕生には貢献しない。
(2)近頃はドラマの間にCMではなく、通販とCMの間にちょこっと番組があるような印象だ。
しかも、1時流行った金貸しCFは規制されたが、外資系保険のCMだらけ。
つらつら考えると、この宣伝料を消費者は料金に上乗せされているわけで大損している。
招き猫だのアヒルだのには誤魔化されまいぞ。
(3)公序良俗と日本語はテレビが率先して乱している。バラエティにおける若い女どもの下着と
見紛う重ね着ルックと汚いタメ口。出演料が安いから手軽に使われる関西系お笑いタレントの
超下品マナー。筆者のイギリス人の友人(30代の男性)が、こんなテレビを垂れ流している国は、
世界中で日本だけだと顔を顰めている。
来年早々筆者は「ネット時代に地上波テレビは生き残れるか」というタイトルで講演を頼まれて
いるのだが、地上波の現状を考えると、テレビの未来はお先真っ暗である。経費節減による
質の低下よりも、テレビマンの脳味噌の中の節操の無さが1番問題なのである。(黄蘭)
J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2009/12/25056880.html
【関連スレ】
【メディア】テレビ・新聞は死ぬのか!? 100億円単位で広告削減の大スポンサー 一方ネットの広告収入はラジオ・雑誌を抜き新聞に届く勢い★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250996996/
【メディア】テレビ・新聞の死は近い!? 宗教団体(創価学会・幸福の科学)・政党・省庁の広告が頼みの綱…電通のビジネスモデルも既に崩壊!?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251659732/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】今のTVマンの脳味噌ではTV界はお先真っ暗…近頃はCMとTV通販の間に少しだけ番組がある印象、公序良俗を乱し超下品、石川遼偏重 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(812中) 】
3:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:03:55 JI/cus8P0
4ならテレビ終了
12:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:05:31 tIt5ABHHO
17:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:06:09 GPqWZZHAO
NHK以外のチャンネルに期待なんかしてません
俺はNHK以外のチャンネルを一切見てませんマジでここ3年ほど
民放見たら人間が腐ると思ってます
俺はNHK以外のチャンネルを一切見てませんマジでここ3年ほど
民放見たら人間が腐ると思ってます
18:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:06:11 Vw+YQKGIO
テレビは通販番組ばかりになったな。昔のアニメを再放送で流してくれてた方がまだマシだ
21:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:06:35 koIhQs6A0
と言うかテレ朝の昼のワイドショー
さも特集ぶって、すし店のビジネス手法取りあげるふりして
思いっきり長時間どう見ても企業の宣伝してるけど、
あれ営業して番組内で企業と話しあって特集のふりして
いいとこばっか見せるヤラセで金儲けしてるの丸分かりじゃない?
あれ番組内CMだよね?戦略をきいた!とかいっていいことしか言わないし。
なんか昼からビジネス番組みたいなことしておかしいなと思ったら。
金のかかるところでむしろ莫大な金入ってくるんだから
製作費削減に寄与しまくりだわな。
でも真面目に15秒CM高額で流してる企業が気づいたらどうすんだろう。
さも特集ぶって、すし店のビジネス手法取りあげるふりして
思いっきり長時間どう見ても企業の宣伝してるけど、
あれ営業して番組内で企業と話しあって特集のふりして
いいとこばっか見せるヤラセで金儲けしてるの丸分かりじゃない?
あれ番組内CMだよね?戦略をきいた!とかいっていいことしか言わないし。
なんか昼からビジネス番組みたいなことしておかしいなと思ったら。
金のかかるところでむしろ莫大な金入ってくるんだから
製作費削減に寄与しまくりだわな。
でも真面目に15秒CM高額で流してる企業が気づいたらどうすんだろう。
63:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:15:03 8ilUkn/60
>>21
最近めちゃ増えたよね。
ゴールデンでも異様なほど一社を集中して
新商品宣伝しまくってたよw
お菓子メーカーの歴史とかいって、明治だったっけ
全商品を紹介する勢いで、新商品や地域限定商品まで
分かり易くくまなく宣伝してるのw
明らかに裏で企業から金受け取って企画のふりしてCMにしてる。
あまりにご丁寧に新商品を延々紹介しようとするから、
鈍い人でもなけりゃ胡散臭さに気付いたと思う。
最近めちゃ増えたよね。
ゴールデンでも異様なほど一社を集中して
新商品宣伝しまくってたよw
お菓子メーカーの歴史とかいって、明治だったっけ
全商品を紹介する勢いで、新商品や地域限定商品まで
分かり易くくまなく宣伝してるのw
明らかに裏で企業から金受け取って企画のふりしてCMにしてる。
あまりにご丁寧に新商品を延々紹介しようとするから、
鈍い人でもなけりゃ胡散臭さに気付いたと思う。
93:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:23:39 rK/mwULr0
23:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:07:49 7LR5t2U80
42:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:10:41 IA31K9Nc0
33:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:09:09 FmytlikK0
番組内で明らかに企業の宣伝しだした。
もう番組がテレビ通販と変わらなくなってる。
いくら予算削減して最大の利益あげたいからって、
番組内で視聴者騙して裏で契約して企業の宣伝垂れ流すのは違法じゃないの?
もう番組がテレビ通販と変わらなくなってる。
いくら予算削減して最大の利益あげたいからって、
番組内で視聴者騙して裏で契約して企業の宣伝垂れ流すのは違法じゃないの?
36:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:09:32 7nDWyEbU0
54:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:12:57 OG9ZhSdK0
最近なにかとテレビに噛み付きたい「識者」が多いよな
ほっときゃいいのに
ほっときゃいいのに
73:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:17:16 gpDXSpLG0
75:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:18:26 QvQZrhbLO
見なきゃいいのに文句言うために見てる馬鹿がいる
78:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:20:31 NXEtdwUq0
88:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:23:02 YhwEc6a60
JINだって評判いいみたいだけど
あれだって番組の中でどうどうとヤマサしょうゆのCMやってるようなものだった回があったよな
ペニシリンだっけ、あれで株価も上がったらしいね。 局員インサーダーできるじゃん。 ひでぇな
あれだって番組の中でどうどうとヤマサしょうゆのCMやってるようなものだった回があったよな
ペニシリンだっけ、あれで株価も上がったらしいね。 局員インサーダーできるじゃん。 ひでぇな
102:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:25:26 3CCnEwXkP
スタジオに戻る必要ないだろって番組が多いな
芸能人の当たり障りのないリアクションやコメントいらんもん
ロケだけで構成してる番組はまだマシ
芸能人の当たり障りのないリアクションやコメントいらんもん
ロケだけで構成してる番組はまだマシ
107:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:26:33 0gHKw59AO
この「イギリス人男性」とやらは世界中の番組を視てきた上での発言なんだよな?
131:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:32:33 Iu0t4jtoO
117:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:28:39 AgUYsgdGO
まるで昔は上品だったみたいじゃないか。
昔のテレビを見て育った世代が今のバカ番組を作ってることは、少なくとも昔のテレビはバカを助長する害悪だったことは確実になるが。
昔のテレビを見て育った世代が今のバカ番組を作ってることは、少なくとも昔のテレビはバカを助長する害悪だったことは確実になるが。
153:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:37:43 Y4Lcfrn/0
170:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:42:34 xuI4eCMv0
178:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:44:34 byLlgh+T0
201:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:55:11 5OWvrqIw0
211:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 12:59:27 p0mAu7sX0
軍部が515事件で政治家黙らせたように
視聴者がヤバイ事件起こせばテレビ屋黙らせられるんじゃないかな
視聴者がヤバイ事件起こせばテレビ屋黙らせられるんじゃないかな
261:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 13:29:12 UWXwt3wM0
あと、テレビを根本的に見直さないとダメとか
視聴者側に立ってないとか、戯言言ってる人に一言。
「視聴者」を「お客様」なんて勘違いも甚だしいよ。
一銭も払わずに見れる情報と考えれば、こんなもんだよ。
むしろ、タダと考えれば、結構質の高い情報だともいえる。
民法テレビ局は、基本的にスポンサーのためにCMを流すビジネスなんだよ。
そして、それは今尚成功している。連中の高い給与をみれば明らかだ。
まあ、それでもテレビが利益よりも自分たちの作りたい番組をつくって
いかに視聴者を楽しませるかに情熱を燃やしてた時代を知ってる人間からすれば
番組の質の低下を嘆く気持ちもわかるがな。
テレ東みたいに番組を販売して稼ぐ局には、そういう気質が残ってるのが救いだな。
視聴者側に立ってないとか、戯言言ってる人に一言。
「視聴者」を「お客様」なんて勘違いも甚だしいよ。
一銭も払わずに見れる情報と考えれば、こんなもんだよ。
むしろ、タダと考えれば、結構質の高い情報だともいえる。
民法テレビ局は、基本的にスポンサーのためにCMを流すビジネスなんだよ。
そして、それは今尚成功している。連中の高い給与をみれば明らかだ。
まあ、それでもテレビが利益よりも自分たちの作りたい番組をつくって
いかに視聴者を楽しませるかに情熱を燃やしてた時代を知ってる人間からすれば
番組の質の低下を嘆く気持ちもわかるがな。
テレ東みたいに番組を販売して稼ぐ局には、そういう気質が残ってるのが救いだな。
268:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 13:31:42 25r8yiH6P
俺も>>1は的外れだと思う
米国の無料地上波はホントCMだらけだし、英国のTV・ラジオじゃ公共放送が卑猥な言葉連発してるぞ?
日本のTVでも昔は普通に胸露出とかあったけどいまじゃ深夜でも厳しいし。
というより批判するなら解決策書けよw 「昔は良かった」じゃどうしようもねぇんだよw
米国の無料地上波はホントCMだらけだし、英国のTV・ラジオじゃ公共放送が卑猥な言葉連発してるぞ?
日本のTVでも昔は普通に胸露出とかあったけどいまじゃ深夜でも厳しいし。
というより批判するなら解決策書けよw 「昔は良かった」じゃどうしようもねぇんだよw
288:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 13:49:44 PGtm0J+MO
今の子供は本当にテレビ観ないからな
YouTubeか携帯電話でモバゲーばかりしてる
年寄りが韓流ドラマ観てるだけ
YouTubeか携帯電話でモバゲーばかりしてる
年寄りが韓流ドラマ観てるだけ
296:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 13:53:44 hgH2r0DO0
>>288
ネットばっかり目の敵にしているような印象があるけど、テレビ出てるタレントだって普段は携帯いじくってるだろ。
手のひらにある通信デバイスが、今一番テレビ局が戦わなければならない相手なのに、何故それに気づかない
んだろうな。みんながみんな、携帯通してネット見てるわけじゃないのに。
ネットばっかり目の敵にしているような印象があるけど、テレビ出てるタレントだって普段は携帯いじくってるだろ。
手のひらにある通信デバイスが、今一番テレビ局が戦わなければならない相手なのに、何故それに気づかない
んだろうな。みんながみんな、携帯通してネット見てるわけじゃないのに。
309:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:02:45 UWXwt3wM0
>>296
そんなことはないぞ。
ワンセグというカタチで通信デバイスに進出しているし、
番組関連のダウンロードを誘うカタチで
いままで無賃乗車状態だった視聴者から小金を稼ぐ方法も学習している。
狩野エーコーの50TAだったっけか?
アレの歌なんかかなりの稼ぎだったはず。
テレビ局の心配なんて、市井の一小市民のチミがしなくたって大丈夫さ。
連中は、今もってなおガッポガッポと稼いでいるよ。
そんなことはないぞ。
ワンセグというカタチで通信デバイスに進出しているし、
番組関連のダウンロードを誘うカタチで
いままで無賃乗車状態だった視聴者から小金を稼ぐ方法も学習している。
狩野エーコーの50TAだったっけか?
アレの歌なんかかなりの稼ぎだったはず。
テレビ局の心配なんて、市井の一小市民のチミがしなくたって大丈夫さ。
連中は、今もってなおガッポガッポと稼いでいるよ。
301:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 13:56:07 S6zBpJc7O
ネットおもろいけど
動画サイトは結局TVのやつだし
ニコニコなんかは趣味指向が合う生主しか見てないから
コンテンツ能力としてはTVには負ける
動画サイトは結局TVのやつだし
ニコニコなんかは趣味指向が合う生主しか見てないから
コンテンツ能力としてはTVには負ける
317:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:07:29 oYDjebfF0
>>301
この人バカだから 動画=テレビのやつ、としか思えないんだろうな・。。
テレビばっか見てる低脳だから、テレビ関連の用語しか思いつかないんで
テレビ関連動画しか引っかからないんだよ。
はっきりいって書籍関連が落ちていくかわりに、書籍のかわりに手軽に動画で
情報発信するような時代にこれからはいっていく。
そのなかにテレビも芸能?も埋没していき、吉本のつまらん笑いもこれから埋没していくだろう。
この人バカだから 動画=テレビのやつ、としか思えないんだろうな・。。
テレビばっか見てる低脳だから、テレビ関連の用語しか思いつかないんで
テレビ関連動画しか引っかからないんだよ。
はっきりいって書籍関連が落ちていくかわりに、書籍のかわりに手軽に動画で
情報発信するような時代にこれからはいっていく。
そのなかにテレビも芸能?も埋没していき、吉本のつまらん笑いもこれから埋没していくだろう。
308:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:00:49 9yYF5M2L0
312:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:04:44 4Xegb6Np0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス 【平均年収】 1,471万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 878万円
パナソニック. .【平均年収】 820万円
トヨタ自動車 【平均年収】 811万円
楽天 【平均年収】 554万円
不二家 【平均年収】 521万円
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス 【平均年収】 1,471万円
テレビ朝日 .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網 .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京 .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 878万円
パナソニック. .【平均年収】 820万円
トヨタ自動車 【平均年収】 811万円
楽天 【平均年収】 554万円
不二家 【平均年収】 521万円
321:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:09:34 zAlzEdZ70
ちゃんとしたバイヤーズガイドみたいなものはできないのかな。
たとえば、自転車を趣味している人が増えているのに、それをフォローする番組はない。
WINDOWS7の特徴を紹介する番組もない。
CGTVぐらいかなぁ。
たとえば、自転車を趣味している人が増えているのに、それをフォローする番組はない。
WINDOWS7の特徴を紹介する番組もない。
CGTVぐらいかなぁ。
327:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:15:28 UWXwt3wM0
>>321
俺もそういう番組を見たいが、この手の番組こそ、
既存のテレビ局がもっともやりずらい番組なんじゃない。
基本がCMなわけだから、特定メーカーの商品をとりあげたり、
その良し悪しを論じることはかなり難しいと思う。
カーグラとかは、雑誌本体が制作にかかわってるし
クルマ関係の番組は地方制作が多いのは多分、そういう理由かと。
俺もそういう番組を見たいが、この手の番組こそ、
既存のテレビ局がもっともやりずらい番組なんじゃない。
基本がCMなわけだから、特定メーカーの商品をとりあげたり、
その良し悪しを論じることはかなり難しいと思う。
カーグラとかは、雑誌本体が制作にかかわってるし
クルマ関係の番組は地方制作が多いのは多分、そういう理由かと。
330:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:17:47 FjICfeRk0
・Aランク(神)
なし
・Bランク(良い)
なし
・Cランク(今の地上波の惨状からしたら比較的マシな方)
NHK教育 極一部の朝鮮が絡む番組以外はマトモ
・Dランク(かなり酷い)
テレ東 昔はある意味オアシスだったが韓国ドラマに手を出すほど酷いセンスになった局、全体的な質も相当悪くなった
フジ 得意なバラエティは置いといても、ワイドショーなどは電波だらけ。一部産経色が強いニュースは他局が言わない事も言うが…
テレ朝 親(朝日新聞)の酷さに比べればまだマシでガス抜き番組があったりバラエティも得意だが、報ステなどは正に朝日丸出し
日テレ たまに他がやらない独自の色は出したりするものの全体的には間違いなく落ち目、ナベツネ未だに健在
地方ローカル いくら安いからといっても韓国ドラマやりすぎだっつーの、いい加減にしろと
・Eランク(すぐ解体してください)
NHK総合 他の民法と違って国民の金でやってる局なの考えたら酷すぎ!受信料廃止&解体して、後は民放として勝手にやりたきゃやれ。
TBS 過去の名作コンテンツの権利を全て他に売却して、今すぐ倒産してください。
これでもかなり甘く評価した方。本当なら全部もう1ランク格下げでもいいくらい。
マジ、地上波でどうしてもタレ流しにするってなら現状ではNHK教育が一番マシだよ(朝鮮関係の番組だけはマジ最悪だけど)。
パチョンコやサラ金のCMも見なくて済むっていう利点もあるしな。
特にそれを感じるのは午後から夕方の時間帯。民放は横並びで電波ワイドショー&ニュースもどきだが、あれは本当に酷い。
テレ東もレディス4みたいな通販メイン番組ばかり。特に夕方は電通が強引に流行らせようとしてる物のキャンペーンタイムだったり、
グルメネタ等と同時に交互にニュースを混ぜるおちゃらけワイドショー方式で一時は異常な安部叩き麻生叩きプロパガンダタイムだった。
なし
・Bランク(良い)
なし
・Cランク(今の地上波の惨状からしたら比較的マシな方)
NHK教育 極一部の朝鮮が絡む番組以外はマトモ
・Dランク(かなり酷い)
テレ東 昔はある意味オアシスだったが韓国ドラマに手を出すほど酷いセンスになった局、全体的な質も相当悪くなった
フジ 得意なバラエティは置いといても、ワイドショーなどは電波だらけ。一部産経色が強いニュースは他局が言わない事も言うが…
テレ朝 親(朝日新聞)の酷さに比べればまだマシでガス抜き番組があったりバラエティも得意だが、報ステなどは正に朝日丸出し
日テレ たまに他がやらない独自の色は出したりするものの全体的には間違いなく落ち目、ナベツネ未だに健在
地方ローカル いくら安いからといっても韓国ドラマやりすぎだっつーの、いい加減にしろと
・Eランク(すぐ解体してください)
NHK総合 他の民法と違って国民の金でやってる局なの考えたら酷すぎ!受信料廃止&解体して、後は民放として勝手にやりたきゃやれ。
TBS 過去の名作コンテンツの権利を全て他に売却して、今すぐ倒産してください。
これでもかなり甘く評価した方。本当なら全部もう1ランク格下げでもいいくらい。
マジ、地上波でどうしてもタレ流しにするってなら現状ではNHK教育が一番マシだよ(朝鮮関係の番組だけはマジ最悪だけど)。
パチョンコやサラ金のCMも見なくて済むっていう利点もあるしな。
特にそれを感じるのは午後から夕方の時間帯。民放は横並びで電波ワイドショー&ニュースもどきだが、あれは本当に酷い。
テレ東もレディス4みたいな通販メイン番組ばかり。特に夕方は電通が強引に流行らせようとしてる物のキャンペーンタイムだったり、
グルメネタ等と同時に交互にニュースを混ぜるおちゃらけワイドショー方式で一時は異常な安部叩き麻生叩きプロパガンダタイムだった。
341:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:32:07 uGqSiL3K0
>>330
いやNHKは結構レベル高いぞ。
Nスぺやドキュメント系と、BSなんか音楽や紀行ものなど良番組やってるぞ。
たまにイデオロギー色の強いディレクターが混ざるときはあるが。
あとNHK総合は受信料をキッチリ支払ってくれる年寄りのためのテレビだ。
金も払わないオマエはゴタゴタいうな。
それと民放はタダだと思ってるオマエがバカで、CMの費用分しっかり商品に
乗ってるから、間接的に受信料払ってるのと同じだ。
だから民放のほうが悪質だ。
いやNHKは結構レベル高いぞ。
Nスぺやドキュメント系と、BSなんか音楽や紀行ものなど良番組やってるぞ。
たまにイデオロギー色の強いディレクターが混ざるときはあるが。
あとNHK総合は受信料をキッチリ支払ってくれる年寄りのためのテレビだ。
金も払わないオマエはゴタゴタいうな。
それと民放はタダだと思ってるオマエがバカで、CMの費用分しっかり商品に
乗ってるから、間接的に受信料払ってるのと同じだ。
だから民放のほうが悪質だ。
332:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:19:43 R/bbmnzB0
番組なんか無いって
自局の映画かドラマの宣伝、商品や店のタイアップばっかなんだから
自局の映画かドラマの宣伝、商品や店のタイアップばっかなんだから
371:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 15:11:00 v1wGsOxj0
347:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:41:03 VPJnB9gJO
354:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:48:13 FjICfeRk0
>>341
BSは地上波じゃないので抜いてある、あくまで総合の評価。
BS1は(一部には酷い番組があるが)総合に比べたら数倍マシ、世界のニュースそのまま翻訳してるので
日本のマスゴミが言わない事もわかるし、夜にやってるきょうの世界でウイグル暴動の事とかもちゃんとやったり。
>>335-336
今は地上波ロクに見てないよ、BSCSネットとの比率で10:1くらい
昔は地上波100%だったが、今は昔の1割くらいの時間しか見てないよ
番組票だけ見たら傾向だいたいわかるし、昔からやってるしょうもない番組を
まだ変わらず放送してたりするの見ればそういう評価になる
BSは地上波じゃないので抜いてある、あくまで総合の評価。
BS1は(一部には酷い番組があるが)総合に比べたら数倍マシ、世界のニュースそのまま翻訳してるので
日本のマスゴミが言わない事もわかるし、夜にやってるきょうの世界でウイグル暴動の事とかもちゃんとやったり。
>>335-336
今は地上波ロクに見てないよ、BSCSネットとの比率で10:1くらい
昔は地上波100%だったが、今は昔の1割くらいの時間しか見てないよ
番組票だけ見たら傾向だいたいわかるし、昔からやってるしょうもない番組を
まだ変わらず放送してたりするの見ればそういう評価になる
356:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:52:26 OZmKyf/c0
24時間、最新パソコンや最新スペックの議論をやる
番組でも放送してくんねーかな。
ついでにネットワークや周辺機器なんかの関連技術も。
番組でも放送してくんねーかな。
ついでにネットワークや周辺機器なんかの関連技術も。
361:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:57:11 FjICfeRk0
>>356
そういうのはみんなCSの専門チャンネルとかに流れてる
CSに加入しちゃうと、みんな自分が好きなジャンルの専門チャンネル見るようになるので
地上波はマジで見る時間が圧倒的に減るよ
もしCSに加入してる人にアンケートでもやったら、多くの人が
地上波クソなのが目に見えてわかるようになったとか答えるかもしれない
そういうのはみんなCSの専門チャンネルとかに流れてる
CSに加入しちゃうと、みんな自分が好きなジャンルの専門チャンネル見るようになるので
地上波はマジで見る時間が圧倒的に減るよ
もしCSに加入してる人にアンケートでもやったら、多くの人が
地上波クソなのが目に見えてわかるようになったとか答えるかもしれない
363:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 14:59:20 bUeh2KgJ0
379:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 15:20:35 wJp7bs4RO
消費してるから文句言うのであって
テレビ観ない人は文句の言いようがないだろ
そうやって消費者を馬鹿にしてるからテレビ離れされるわけだし
テレビ観ない人は文句の言いようがないだろ
そうやって消費者を馬鹿にしてるからテレビ離れされるわけだし
394:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 15:31:12 bUeh2KgJ0
>2ちゃんも、ほぼビジネスニュースだけ見るようにしたら実に爽快になった。
突っ込めるとこだなw
突っ込めるとこだなw
407:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 15:39:36 /Vps79nEO
408:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 15:40:43 I2QK/NsfP
テレビ局関係も人材不足なのかねぇ〜。
平日19:00〜の番組とか一桁の視聴率も珍しくない状況だし。
平日19:00〜の番組とか一桁の視聴率も珍しくない状況だし。
465:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 17:39:28 2VYCLQsG0
>>415
おれの知り合いで、若い頃から映像作家目指してて、周りからも天才って呼ばれて、
ついには学歴無視で某キー局に引き抜かれた(ものすごい事らしい)人がいるんだが、
いまや若い頃の情熱は消え失せ、すっかりテレビマンに染まってしまったよ。
昔は映像に対して素直に情熱を持ってた人だったのに、いまや年収がいくらだ、モデルとヤッただって・・・(・c_・`)
それまでその人を認めてた人達もすっかり落胆してるよ。
おれの知り合いで、若い頃から映像作家目指してて、周りからも天才って呼ばれて、
ついには学歴無視で某キー局に引き抜かれた(ものすごい事らしい)人がいるんだが、
いまや若い頃の情熱は消え失せ、すっかりテレビマンに染まってしまったよ。
昔は映像に対して素直に情熱を持ってた人だったのに、いまや年収がいくらだ、モデルとヤッただって・・・(・c_・`)
それまでその人を認めてた人達もすっかり落胆してるよ。
412:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 15:45:40 xGdBG/NXO
428:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 16:02:46 zVQvdkky0
>筆者のイギリス人の友人(30代の男性)が、
>こんなテレビを垂れ流している国は、
>世界中で日本だけだと顔を顰めている。
世界中のテレビを見たイギリス人が言うなら間違いないね
>こんなテレビを垂れ流している国は、
>世界中で日本だけだと顔を顰めている。
世界中のテレビを見たイギリス人が言うなら間違いないね
449:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 16:54:29 UWXwt3wM0
>>428
イギリスのテレビ局がつくった「レッドドワーフ号の冒険」とかってドラマ、
信じられないくらい下品なギャク連発だったぞ。
連中のいうことなんか本気にするなってw
つか、なんか2ちゃんでは、テレビなんか見てないヤツ多いし見ないことが良識って流れだが、
それも見識違いも甚だしいって気がするがねぇ。。。
ビッグなワイドショーネタでのスレの爆殖ぶりが、全ての証左でしょw
それに確かに、構造的な問題もあってテレビ番組の下劣ぶりは目を覆わんばかりなんだが、
それでも、面白い番組もあったりする。最近じゃNHKの「外事警察」なんか白眉だったし、
初期の日テレ・イマイ記者の番組も、民放ならではの面白さがあった。
結局、ネットだろうとテレビだろうと、溢れる情報を取捨選択する見識眼が求められる時代ってこった。
イギリスのテレビ局がつくった「レッドドワーフ号の冒険」とかってドラマ、
信じられないくらい下品なギャク連発だったぞ。
連中のいうことなんか本気にするなってw
つか、なんか2ちゃんでは、テレビなんか見てないヤツ多いし見ないことが良識って流れだが、
それも見識違いも甚だしいって気がするがねぇ。。。
ビッグなワイドショーネタでのスレの爆殖ぶりが、全ての証左でしょw
それに確かに、構造的な問題もあってテレビ番組の下劣ぶりは目を覆わんばかりなんだが、
それでも、面白い番組もあったりする。最近じゃNHKの「外事警察」なんか白眉だったし、
初期の日テレ・イマイ記者の番組も、民放ならではの面白さがあった。
結局、ネットだろうとテレビだろうと、溢れる情報を取捨選択する見識眼が求められる時代ってこった。
454:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 17:13:22 v5XeFv1+0
>>449
>ビッグなワイドショーネタでのスレの爆殖ぶりが、全ての証左でしょw
オタク特集やアニメのレスの伸びは凄いものがあるな
俺の日曜日の朝は喝!のスポーツコーナーとその2ch実況見てるんだが
同じ時間帯のプリクアの実況スレは喝スレの何倍もの伸び
2ch層って偏りあるよ
>ビッグなワイドショーネタでのスレの爆殖ぶりが、全ての証左でしょw
オタク特集やアニメのレスの伸びは凄いものがあるな
俺の日曜日の朝は喝!のスポーツコーナーとその2ch実況見てるんだが
同じ時間帯のプリクアの実況スレは喝スレの何倍もの伸び
2ch層って偏りあるよ
430:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 16:04:13 vKJ1F3gm0
今時テレビ見てる無能って
それを全体化一般化してるからたちが悪い
自分が見識が広いとか思っちゃててw
ただ自分が馬鹿なことに永遠に気づかない
それを全体化一般化してるからたちが悪い
自分が見識が広いとか思っちゃててw
ただ自分が馬鹿なことに永遠に気づかない
507:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 21:08:23 mshkRPHN0
いいなあ>>1は、好きな番組を見てあれこれ言うだけで金儲け。
517:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 22:49:40 ilreJ0PO0
テレビ見るのは朝ちょっとだけ、他に有意義な何かしてるわけでもないけど
ニュースはネットの方が事実だけの記事読めるし
ニュースはネットの方が事実だけの記事読めるし
518:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 23:04:42 MlEZyx9t0
523:名無しさん@恐縮です 2009/12/26(土) 23:14:23 YROt046D0
テレ朝でしか見たことなかったプロアクティブのCMを
フジのG帯で見たときショックだった
いまもABC枠でしか見ないCMとかもあるけど
フジのG帯で見たときショックだった
いまもABC枠でしか見ないCMとかもあるけど
535:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 01:28:39 E6d1kUqx0
566:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 04:21:26 FlI/qhczO
石川遼をめぐる男子ゴルフの組織的隠ぺい体質
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1260357758
石川遼が学校に行かず遊んでる、教育的にどうよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1243942097/
経費節減より深刻 「09年TV番組」質低下の元凶
「2009年の年末に当たり、地上波テレビ界への注文」(各局)
こういうタイトルをつけたが、大新聞が盛んにやっている今年の回顧ではない。
たった600字で回顧など書く字数はない。独断偏見による重箱の隅をつついた注文だ。
(1)プロゴルフ最終戦日本シリーズJTカップで、本当に久しぶりに丸ちゃん・丸山茂樹が
涙の優勝を遂げたのに、テレビカメラは下の方の石川遼ばかり追いかけていた。
遼頼みはCFのスポンサーを利するだけで、決して新しいスターの誕生には貢献しない。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1260357758
石川遼が学校に行かず遊んでる、教育的にどうよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1243942097/
経費節減より深刻 「09年TV番組」質低下の元凶
「2009年の年末に当たり、地上波テレビ界への注文」(各局)
こういうタイトルをつけたが、大新聞が盛んにやっている今年の回顧ではない。
たった600字で回顧など書く字数はない。独断偏見による重箱の隅をつついた注文だ。
(1)プロゴルフ最終戦日本シリーズJTカップで、本当に久しぶりに丸ちゃん・丸山茂樹が
涙の優勝を遂げたのに、テレビカメラは下の方の石川遼ばかり追いかけていた。
遼頼みはCFのスポンサーを利するだけで、決して新しいスターの誕生には貢献しない。
571:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 05:28:55 liPanWCtO
大学の同期にキー局の中堅プロデューサーがいる。彼曰く。
今は、何でもタイアップタイアップで、場面にそぐわない曲も無理して使わなきゃいけないし
小道具や脚本もスポンサーに媚びなきゃならない
昔は乾電池やビールに覆面かけてたのなんてNHKぐらいなもんだが
今じゃ民法も覆面商品やモザイクだらけ
関わるクリエイターや役者は何かと口を揃えて権利権利と主張するから
番組は最初からDVD販売戦略ありきで作らなきゃならんし
権利ばかり主張するベテラン役者は最初から使いたくない。
実力はイマイチでも大人しい人がいい、
そんな制約だらけだから脚本が面白いわきゃないし
作り手にやる気なんてまったくない。
本来きちっと仕切らなきゃならないプロデューサーの自分すら口出し出来ない…と散々悪態ついてたわ
今は、何でもタイアップタイアップで、場面にそぐわない曲も無理して使わなきゃいけないし
小道具や脚本もスポンサーに媚びなきゃならない
昔は乾電池やビールに覆面かけてたのなんてNHKぐらいなもんだが
今じゃ民法も覆面商品やモザイクだらけ
関わるクリエイターや役者は何かと口を揃えて権利権利と主張するから
番組は最初からDVD販売戦略ありきで作らなきゃならんし
権利ばかり主張するベテラン役者は最初から使いたくない。
実力はイマイチでも大人しい人がいい、
そんな制約だらけだから脚本が面白いわきゃないし
作り手にやる気なんてまったくない。
本来きちっと仕切らなきゃならないプロデューサーの自分すら口出し出来ない…と散々悪態ついてたわ
573:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 05:33:00 a66WSAKb0
ぐだぐだいっても
結局電通博報堂テレビ局員の給与はさほど下がらない現実
(子会社は別な)
結局電通博報堂テレビ局員の給与はさほど下がらない現実
(子会社は別な)
597:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 09:07:48 HyOAzzJo0
朝鮮系事務所とヤクザが牛耳ってるテレビなんか見る気もしねえ
芸能人のクスリ汚染、女タレント(モデル)は肉便器
見る気もしねえ
報道は捏造だらけ
CSしか見てねえよ
芸能人のクスリ汚染、女タレント(モデル)は肉便器
見る気もしねえ
報道は捏造だらけ
CSしか見てねえよ
620:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 10:41:01 qXYleiNaO
坂の上の雲とかジンとか本気出したらやっぱテレビって面白いぞ
ホントにテレビマン達の劣化だと思ってるならそれは見当違いだな
ホントにテレビマン達の劣化だと思ってるならそれは見当違いだな
635:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 11:47:12 qCcKABJb0
654:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 16:11:49 yTup+v4s0
テレビの次は貴様ら2ちゃんねらーが社会からカットされるんだ。
覚悟しなw
覚悟しなw
655:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 18:22:40 v2zFKmNm0
テレビ界の人間は未だに、放送時間にみんなが揃ってみるという形をイメージしているんだよな。
その感覚が時代に置いていかれていると気がついていない。
その感覚が時代に置いていかれていると気がついていない。
656:名無しさん@恐縮です 2009/12/27(日) 19:13:15 kq6814Ek0
682:名無しさん@恐縮です 2009/12/28(月) 15:52:36 EzPDZbuN0
とりあえず、ゴールデンタイムにテレビつけて
一度消して23時ごろにBSの経済ニュースと、ニュースjapanに標準を
あわすという感じだね。
そしておわったら即消す。
一度消して23時ごろにBSの経済ニュースと、ニュースjapanに標準を
あわすという感じだね。
そしておわったら即消す。
697:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 10:19:13 6BSMtsGUO
局員だが、ぶっちゃけテレビ局は編成と営業さえ局員なら成り立ってしまうよ、後は全部外注で
地方の局はすでにそんな感じ
地方の局はすでにそんな感じ
730:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 12:58:32 1+MDlm7M0
>>697
おまえも分かってねぇw
編成と営業なんて高卒でも出来る、っていうか
実際、地方局では高卒の仕事。
報道(記者。カメラや編集は除く)と
プロデューサー(およびその候補生のディレクター)
局アナだけが社員。
おまえも分かってねぇw
編成と営業なんて高卒でも出来る、っていうか
実際、地方局では高卒の仕事。
報道(記者。カメラや編集は除く)と
プロデューサー(およびその候補生のディレクター)
局アナだけが社員。
698:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 10:23:29 Lgaz4ykZ0
フジテレビ。。。。
秋の教育委員会スペシャルの再放送。。。
どんだけ不景気なんだよ、年末に再放送かよW
秋の教育委員会スペシャルの再放送。。。
どんだけ不景気なんだよ、年末に再放送かよW
782:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 16:35:07 n2Nx0nYq0
726:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 12:28:51 ICiuA2Mj0
BSデジタルで12/31,1/1のドラマ検索してみると・・・
どこの国のテレビだよ、まったく・・・
どこの国のテレビだよ、まったく・・・
738:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 13:30:08 rc/AUXdf0
>筆者のイギリス人の友人(30代の男性)が、こんなテレビを垂れ流している国は、
>世界中で日本だけだと顔を顰めている。
このイギリス人男性がどの程度のレベルの人でどの程度の"世界中"を知っているんだろうか。
そもそもこんな薄っぺらい権威付けをしないと駄目な主張なのか(w
>世界中で日本だけだと顔を顰めている。
このイギリス人男性がどの程度のレベルの人でどの程度の"世界中"を知っているんだろうか。
そもそもこんな薄っぺらい権威付けをしないと駄目な主張なのか(w
740:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 13:33:22 n2Nx0nYq0
>>738
いや
経済力もしょぼくたいした文化の無い英国人に言われるのもあれだが
間違っていないだろう、まあ、テレビはどこも同じようなもんだと思うけども
そもそもテレビ放送というものがもう完全に時代遅れだと思う
番組を流しCMに切り替わり、という放送形式自体が。
もう先進国の人間は、テレビという箱に縛られなくてもいい環境をもってんですわ。
とくにブロードバンドが普及しまくっている日本はとくに。
ブロードバンドがまだまだしょぼい欧米あたりでは、まだ日本人のこの感覚を理解できてないと思う。
いや
経済力もしょぼくたいした文化の無い英国人に言われるのもあれだが
間違っていないだろう、まあ、テレビはどこも同じようなもんだと思うけども
そもそもテレビ放送というものがもう完全に時代遅れだと思う
番組を流しCMに切り替わり、という放送形式自体が。
もう先進国の人間は、テレビという箱に縛られなくてもいい環境をもってんですわ。
とくにブロードバンドが普及しまくっている日本はとくに。
ブロードバンドがまだまだしょぼい欧米あたりでは、まだ日本人のこの感覚を理解できてないと思う。
791:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 17:38:41 n8aHDEl60
>>738
少なくとも、英国のBBCは数年起きに存続・廃止を賭けて視聴者投票を
しているから、NHKも含めて日本のテレビ局とは、心構えからして違うさ。
日本のテレビ局がやってるような、視聴者をコケにしてるような番組を
流して、平然としていれば、そのまま取り潰される。
少なくとも、英国のBBCは数年起きに存続・廃止を賭けて視聴者投票を
しているから、NHKも含めて日本のテレビ局とは、心構えからして違うさ。
日本のテレビ局がやってるような、視聴者をコケにしてるような番組を
流して、平然としていれば、そのまま取り潰される。
787:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 17:02:12 mrMLsa1V0
一家団欒でテレビW
発想が昭和っすねえ
そういう時代はもう終わり、テレビも終わり。
発想が昭和っすねえ
そういう時代はもう終わり、テレビも終わり。
798:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 19:24:19 PNPVp15P0
2ちゃんやってる人たちはそりゃ独身で一人で画面に向かってるけどなー
世の中そういう人ばっかりじゃないからなあ
家庭があればふつうに皆でテレビもけっこう見るし
世の中そういう人ばっかりじゃないからなあ
家庭があればふつうに皆でテレビもけっこう見るし
801:名無しさん@恐縮です 2009/12/29(火) 20:14:32 n8aHDEl60
時代も変わったね。正月も近いというのに、富士フィルムやハウス食品、花王のCMも
テレビでは流れない。目立つのはグーグルのCMだ。
テレビでは流れない。目立つのはグーグルのCMだ。
半島に帰ったら?
いや、そこは原作どおりだから…