3日から放送が始まったNHK大河ドラマ「龍馬伝」の初回視聴率(総合テレビ)が、
関東地区で23・2%、関西地区で21・0%だったことが4日、
ビデオリサーチの調べで分かった。
昨年の「天地人」の初回視聴率は関東24・7%、関西21・8%だった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100104026.html
関東地区で23・2%、関西地区で21・0%だったことが4日、
ビデオリサーチの調べで分かった。
昨年の「天地人」の初回視聴率は関東24・7%、関西21・8%だった。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100104026.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】NHK大河ドラマ「龍馬伝」初回視聴率は23・2% 「天地人」に届かず 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 フジメディアHD、傘下のフジテレビジョンが6年連続の3冠に輝く 】
Yahoo!ニュース 【 磯野貴理と元夫対面ドタキャン 視聴者唖然の日テレ番組 】
Yahoo!ニュース 【 永ちゃん効果ナシ…“秘密主義”に泣いた紅白舞台裏 】
Yahoo!ニュース 【 福山雅治“人気”は、ある?ない? 大学生に負けたアレ 】
Yahoo!ニュース 【 <日本テレビ>年末年始の“視聴率4冠” 「箱根駅伝」27.9% 「行列」22.5% 】
Wikipedia 【 視聴率 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
7:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 10:53:41 OxvJjQyC0
小松帯刀はまだか?
351:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 13:01:53 9PqeSbMJP
25:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 10:59:10 lYh4knX40
ぶっちゃけ、高知の人間ってあんな非道な奴ばかりなのか?
あの描写じゃこの世の地獄じゃないか?
今でもあの差別気質は残ってるんだろうな。
はっきりいって引いたわw
ドラマには期待してる。
あの描写じゃこの世の地獄じゃないか?
今でもあの差別気質は残ってるんだろうな。
はっきりいって引いたわw
ドラマには期待してる。
301:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 12:31:44 iMkTqFEZ0
199:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:41:18 5rCJX6ld0
>>186
昔見た時代劇で「御雪様」っつって夏、富士山の雪を将軍に献上するための一行が
急がなきゃいけないので、通りに居る人たちを次々に馬上から斬り殺してたけど、
ああいうのも切捨てご免で合法なら、江戸時代怖すぎ。
昔見た時代劇で「御雪様」っつって夏、富士山の雪を将軍に献上するための一行が
急がなきゃいけないので、通りに居る人たちを次々に馬上から斬り殺してたけど、
ああいうのも切捨てご免で合法なら、江戸時代怖すぎ。
213:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:45:15 Pgxj3gvt0
252:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 12:02:05 fhIvWjfq0
>>247
まあ、これでも読んで。
井口村刃傷事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%8F%A3%E6%9D%91%E5%88%83%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
まあ、これでも読んで。
井口村刃傷事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%8F%A3%E6%9D%91%E5%88%83%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
264:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 12:11:34 XMrFvYJY0
71:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:08:02 2xAchqFoP
カメラワークや画面が天地人みたいに安っぽい映像じゃなくて
映画っぽいカメラだった
でも、演出が急ぎ足でショボくなかった?
>>25
上士・・・山内士勢力、下士(郷士)・・・長宗我部士勢力
一豊入国当時より何度も命を狙われるほど統治に苦しめられたから
力による弾圧しかなかったとされる
映画っぽいカメラだった
でも、演出が急ぎ足でショボくなかった?
>>25
上士・・・山内士勢力、下士(郷士)・・・長宗我部士勢力
一豊入国当時より何度も命を狙われるほど統治に苦しめられたから
力による弾圧しかなかったとされる
26:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 10:59:14 g/Tm4tTJ0
20%切ると福山が歌い出すんじゃないか
40:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:02:35 C1GMwPDVO
竜馬が既に人間出来すぎてるのが鼻についたがまだ期待はしてる
というか天地人さえ最後まで見た俺を絶望させるのは至難の業だけどな
というか天地人さえ最後まで見た俺を絶望させるのは至難の業だけどな
46:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:03:37 OoXYemjL0
そもそも、天地人の初回と比較するのが間違ってる!
篤姫初回20.3 最終回28.7(上昇傾向)、天地人初回24.7 最終回22.7(下降傾向)
歴代大河最高の出来の篤姫の恩恵を受けた歴代最低の出来の天地人は、最終回
の視聴率を元に考えるべき、つまり 22.7 → 龍馬伝初回23.2 を基準にすると
明らかに天地人より上、昨日の出来を見ても今後上昇傾向をたどると予想される。
篤姫初回20.3 最終回28.7(上昇傾向)、天地人初回24.7 最終回22.7(下降傾向)
歴代大河最高の出来の篤姫の恩恵を受けた歴代最低の出来の天地人は、最終回
の視聴率を元に考えるべき、つまり 22.7 → 龍馬伝初回23.2 を基準にすると
明らかに天地人より上、昨日の出来を見ても今後上昇傾向をたどると予想される。
49:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:04:33 FtI+Bw1N0
天地人が糞だったからな
天地人の後半の視聴率よりは断然上
俺も見ていたが面白かったぜ
母親のエピソードはいらんけど
実際は継母の実家の方が龍馬に影響を与えたとかいう話しだし
天地人の後半の視聴率よりは断然上
俺も見ていたが面白かったぜ
母親のエピソードはいらんけど
実際は継母の実家の方が龍馬に影響を与えたとかいう話しだし
55:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:06:32 Q0eqoPpk0
福山ってなんか薄っぺらいんだよな。
高卒(工業高校)のくせにイキってるし。
高卒(工業高校)のくせにイキってるし。
65:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:07:40 SgmGmar90
宣伝だけ見たけど
福山の頭が、ちりちりパーマだったww
時代劇なのに、茶髪www
時代劇なのにピアスの穴が耳に開いてたとか、米倉って女優らしいけど
ほんと時代構成がむちゃくちゃ。
福山は黒髪にして直毛にすべきでしょ。時代劇なんだから
ドラマのプロデューサーとか、なんにも言わないのかね。
宣伝しか見てないけど、結局、視聴率も低かったみたいだし
主役が誰でも、もう大河ドラマって当たらないんですよ。
福山の頭が、ちりちりパーマだったww
時代劇なのに、茶髪www
時代劇なのにピアスの穴が耳に開いてたとか、米倉って女優らしいけど
ほんと時代構成がむちゃくちゃ。
福山は黒髪にして直毛にすべきでしょ。時代劇なんだから
ドラマのプロデューサーとか、なんにも言わないのかね。
宣伝しか見てないけど、結局、視聴率も低かったみたいだし
主役が誰でも、もう大河ドラマって当たらないんですよ。
79:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:10:13 IC23q1Qu0
99:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:15:00 7Tb47nPw0
まっ、狙いが
「福山目当てのオバちゃま」
なのがミエミエだからさ。
それだけじゃさすがに苦しいわな。
若い者は見ないし、
オトコも見ないだろうし。
福山見たさのオバちゃまたちは
「龍馬伝」の中身なんて
どーでもいいんだし。
「福山目当てのオバちゃま」
なのがミエミエだからさ。
それだけじゃさすがに苦しいわな。
若い者は見ないし、
オトコも見ないだろうし。
福山見たさのオバちゃまたちは
「龍馬伝」の中身なんて
どーでもいいんだし。
113:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:18:21 1do24aub0
128:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:23:19 SjouL3+I0
>111
あの以蔵はお涙頂戴展開に持っていく気満々だったな
斬りながら葛藤する頭のいい以蔵とか見たくねえ
オダギリジョーみたいにほんとに壊れかかってる奴にやって欲しかった
あのサイトーは怖すぎたわ
あの以蔵はお涙頂戴展開に持っていく気満々だったな
斬りながら葛藤する頭のいい以蔵とか見たくねえ
オダギリジョーみたいにほんとに壊れかかってる奴にやって欲しかった
あのサイトーは怖すぎたわ
131:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:23:48 iBx2cPu60
坂の上の雲 第5回 視聴率12.9%
180:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:34:25 8pPmEYqQ0
俺はけっこういいと思ったな。
配役もいいと思う。
しかし、撮影スタイルとかアングルが
あまりにもソダーバーグのゲバラ二部作っぽくて萎えたw
手持ちカメラでドキュメンタリー感出すとかそっくりすぎる。
同じように国を開放した英雄ってことでゲバラ映画に
インスパイアされたのは分からなくもないが、
去年のヒット映画だぞw
いきなり最近の映像の雰囲気似せるのはあまりにショボイ。
プロなんだからいきなり似せるなよ。
しかも本家は映画なんで映像に深みがあるが、
NHKは普通にハイビジョンビデオだから
似せてはいるがいかにも安っちい。
まあそこそこ面白そうだから目をつぶるけどw
配役もいいと思う。
しかし、撮影スタイルとかアングルが
あまりにもソダーバーグのゲバラ二部作っぽくて萎えたw
手持ちカメラでドキュメンタリー感出すとかそっくりすぎる。
同じように国を開放した英雄ってことでゲバラ映画に
インスパイアされたのは分からなくもないが、
去年のヒット映画だぞw
いきなり最近の映像の雰囲気似せるのはあまりにショボイ。
プロなんだからいきなり似せるなよ。
しかも本家は映画なんで映像に深みがあるが、
NHKは普通にハイビジョンビデオだから
似せてはいるがいかにも安っちい。
まあそこそこ面白そうだから目をつぶるけどw
207:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:44:26 9gNtkFrK0
192:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:39:45 Ny27bwJ70
つーか竜馬の過大評価凄すぎね?
竜馬がいなければ、日本の夜明けはなかったとか
どんだけ大げさなんだよw
たいした事してないじゃん
竜馬がいなければ、日本の夜明けはなかったとか
どんだけ大げさなんだよw
たいした事してないじゃん
223:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:47:38 RDx0hqzJ0
216:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 11:45:58 oOwHsDr20
やっぱ竜馬は江口洋介だよな
315:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 12:43:41 Re71DvYB0
篤姫が成功したのは、
話の流れで途中から方言を矯正していって、舞台までをも東京に移したから。
幕末〜維新物が不評なのは、製作陣がよりリアルに近付ける為に
外に出ない・方言慣れしていない都市部の人間に合わせて作品を作らなかった為。
話の流れで途中から方言を矯正していって、舞台までをも東京に移したから。
幕末〜維新物が不評なのは、製作陣がよりリアルに近付ける為に
外に出ない・方言慣れしていない都市部の人間に合わせて作品を作らなかった為。
344:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 12:57:53 BNBVfYILP
尊敬する人間に坂本龍馬あげる奴って
なんか薄っぺらいやつばっかだよな
なんか薄っぺらいやつばっかだよな
360:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 13:07:21 CwkvDiTi0
電王が人斬り以蔵なんだな
397:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 13:20:42 69AGsqBY0
【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ】NHK大河ドラマ「龍馬伝」初回視聴率は23・2% 「天地人」に届かず
キーワード: 一領具足
348 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 13:00:31 ID:jb6NWOqB0
功名が辻で一領具足を虐殺した首謀者は香川。
抽出レス数:1
ふむ
対象スレ: 【テレビ】NHK大河ドラマ「龍馬伝」初回視聴率は23・2% 「天地人」に届かず
キーワード: 一領具足
348 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 13:00:31 ID:jb6NWOqB0
功名が辻で一領具足を虐殺した首謀者は香川。
抽出レス数:1
ふむ
477:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 14:33:54 v3f9GOTg0
坂本龍馬って、簡単に言えば
反体制テロリスト組織のメッセンジャーボーイ 兼 武器商人
って事 ?
反体制テロリスト組織のメッセンジャーボーイ 兼 武器商人
って事 ?
500:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 15:19:23 0McDejGW0
またしても東京人による関西への誹謗中傷が始まった。
山田洋次監督の最新作「おとうと」の完成会見が11月9日、東京・港区のザ・プリンスパークタワー東京で行われ、
山田監督をはじめ主演の吉永小百合、笑福亭鶴瓶、蒼井優が出席した。
同作は、東京で暮らすしっかり者の姉と大阪で問題ばかり起こす弟の絆を通して、家族とは、生きるとは何かを描く感動作。
>>東京で暮らすしっかり者の姉と大阪で問題ばかり起こす弟ww
525:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 15:47:03 Tqz2wJb8O
つーかNHK、ヘルシア香川出過ぎwww
いくらなんでもひつこいウザすぎるwww
なんか裏あんのかな?
あそこまでプッシュされてんのは?
そうかそうか?
いくらなんでもひつこいウザすぎるwww
なんか裏あんのかな?
あそこまでプッシュされてんのは?
そうかそうか?
554:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 16:10:08 EcWVI51t0
福山にほとばしる物が無いんだよね
あっさりしすぎというか
幕末の主人公ならもっと情熱的なタイプのほうがいい
時には間違っていてもいいんだよ
なんか聖人君子にされると魅力無いね
あっさりしすぎというか
幕末の主人公ならもっと情熱的なタイプのほうがいい
時には間違っていてもいいんだよ
なんか聖人君子にされると魅力無いね
567:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 16:22:51 P9tfOOKM0
これで低視聴率ってその他のドラマどんだけ数字取ってんだよ
坂の上とかあんだけ金かけて演技派揃えて本格大河謳ったわりには12パーとか大爆死だろうが
坂の上とかあんだけ金かけて演技派揃えて本格大河謳ったわりには12パーとか大爆死だろうが
620:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:02:55 MQhMAe770
福山だから見ないって層は一定数いるだろうなあ
残念ながら、それが世間というもの
歴史ものでイケメン俳優はもろ刃の剣
残念ながら、それが世間というもの
歴史ものでイケメン俳優はもろ刃の剣
634:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:12:48 cuCsMeVV0
638:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:16:05 YQL3OlNx0
広末そんな悪くなかったと思うけど
よくもなかったけど
坂の上の菅野と同じくらい
よくもなかったけど
坂の上の菅野と同じくらい
649:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:20:06 JW7CYkAM0
50代60代のババア層は意外と見ないドラマかも
幕末モノはヤツらには難しくて
幕末モノはヤツらには難しくて
719:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 18:02:49 LaaMqD520
>>660篤姫は視点の勝利。
戦国・幕末にわけて大河限定視聴率調査したら圧倒的な差がついた。
低視聴率武蔵も戦国ものとしたのに、だぜ。
ま、信長秀吉家康の三傑は視聴率も人気もある上、
さらに正宗信玄がワンツーだしねぇ。
一般視聴者は幕末はお気に召さないらしい。
よく言われるけど戦国は結構単純な国盗り物語。
知られたイベントは多いし絵的にも派手。
女性陣も活躍の場があって着物や髪型なんかにも見るべきものは多い。
翻って幕末は基本的に佐幕VS尊皇ってな今から見れば救いのない観念論。
身なりの汚い志士が討論、暗殺、裏切りと陰々滅々してる。
予備知識がないとよく判らないし。
おんな太閤記、利家とまつ、巧妙が辻はそれぞれそれなりに成功納めてるし
篤姫は幕末ものとしては大成功の部類。
で、それらの成功要素をふたたび戦国に持ち込んで来年の大河が作られる、と。
戦国・幕末にわけて大河限定視聴率調査したら圧倒的な差がついた。
低視聴率武蔵も戦国ものとしたのに、だぜ。
ま、信長秀吉家康の三傑は視聴率も人気もある上、
さらに正宗信玄がワンツーだしねぇ。
一般視聴者は幕末はお気に召さないらしい。
よく言われるけど戦国は結構単純な国盗り物語。
知られたイベントは多いし絵的にも派手。
女性陣も活躍の場があって着物や髪型なんかにも見るべきものは多い。
翻って幕末は基本的に佐幕VS尊皇ってな今から見れば救いのない観念論。
身なりの汚い志士が討論、暗殺、裏切りと陰々滅々してる。
予備知識がないとよく判らないし。
おんな太閤記、利家とまつ、巧妙が辻はそれぞれそれなりに成功納めてるし
篤姫は幕末ものとしては大成功の部類。
で、それらの成功要素をふたたび戦国に持ち込んで来年の大河が作られる、と。
661:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:26:22 V1oy50GmO
つくづく篤姫は神だったな。主人公が良かった。
680:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:39:08 4dMb7W330
篤姫の「女の道は一本道」とか、
天地人の「モミジの家臣」とか、
幼少期にキーワードを埋め込む手法は、もう厭きた。
天地人の「モミジの家臣」とか、
幼少期にキーワードを埋め込む手法は、もう厭きた。
681:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:39:38 5LLQS7lC0
視聴率目当てなのになんであの演出家を使うの? なんで?
692:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 17:43:37 5LLQS7lC0
逆にヒロイン4人が全部20代なのはなんで?
724:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 18:04:36 1ua9n07j0
龍馬はすごく癖がある感じじゃないと・・・・土佐の田舎もんなんだから・・・・
じゃないと人がついてこないだろ カリスマ性がなければな
福山の龍馬はあっさりしすぎだろ・・・・・現代人丸出しだし・・・・
じゃないと人がついてこないだろ カリスマ性がなければな
福山の龍馬はあっさりしすぎだろ・・・・・現代人丸出しだし・・・・
734:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 18:08:48 LWmkfTdC0
>>724
いやだからあえてそういう風につくってるんでしょ
オープニングからして現代風だし
まあどっちにしろ失敗の企画だな
竜馬なんてジジババとオッサンにしか受けないだろ
話の筋はもう皆知ってるし
だいたい大河自体が時代遅れだしな
福山めあての女性ファンだって竜馬には全然興味ないだろうし
いやだからあえてそういう風につくってるんでしょ
オープニングからして現代風だし
まあどっちにしろ失敗の企画だな
竜馬なんてジジババとオッサンにしか受けないだろ
話の筋はもう皆知ってるし
だいたい大河自体が時代遅れだしな
福山めあての女性ファンだって竜馬には全然興味ないだろうし
778:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 18:45:20 C7Ziaq7U0
内野が龍馬伝の龍馬だったら
798:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 19:16:40 bhMnuvAa0
福原だけ格好付けすぎ役だろ。
周りが必死なのに自分だけ、なんなんだあれは。
このままずっと龍馬があの雰囲気だと、呆れてファン以外見なくなるぞ。
周りが必死なのに自分だけ、なんなんだあれは。
このままずっと龍馬があの雰囲気だと、呆れてファン以外見なくなるぞ。
820:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 19:43:40 k59ht0uX0
福山って視聴率的成功してるのはガリレオくらいだろ
美女か野獣もそこそこいいけどあれは数字もってるころの松嶋が主演ってのもあるし
美女か野獣もそこそこいいけどあれは数字もってるころの松嶋が主演ってのもあるし
853:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 20:36:41 zv5N6uCX0
福山龍馬がおっさんすぎて嫌な俺だけど、龍馬の実年齢のアラサー俳優で大河で主役をはれて
且つ、視聴率がとれて注目度が高い俳優が思い浮かばない。
若手で知名度重視だと、小栗旬くらいか?
且つ、視聴率がとれて注目度が高い俳優が思い浮かばない。
若手で知名度重視だと、小栗旬くらいか?
865:845 2010/01/04(月) 21:07:13 p6wF7+Lc0
自分でもいろいろ考えてみたけど、結論出ない。
一つ言えるのは、坂本龍馬のキャラが薄いってありえないよね。
だって坂本龍馬だよ?
なんか、今の時代に置き換えてというか
時代に無理やり合わせようとしたせいで、
肝心の龍馬のキャラが薄くなってるとかない?
福山の演技力がどうこうって言う人もいるけど、
それはガリレオの時だって演技力が優れてたとは言えなくても、
湯川先生は最高だったし。
一つ言えるのは、坂本龍馬のキャラが薄いってありえないよね。
だって坂本龍馬だよ?
なんか、今の時代に置き換えてというか
時代に無理やり合わせようとしたせいで、
肝心の龍馬のキャラが薄くなってるとかない?
福山の演技力がどうこうって言う人もいるけど、
それはガリレオの時だって演技力が優れてたとは言えなくても、
湯川先生は最高だったし。
872:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 21:18:27 r+ckablW0
909:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 21:54:33 N+C7nbO60
徳島 ウェルかめ
愛媛 坂の上の雲
高知 龍馬伝
香川 照之
愛媛 坂の上の雲
高知 龍馬伝
香川 照之
914:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 22:04:28 N0V3Xio70
しかしこれだけ四国をクローズアップさせても
今四国が熱い的な盛り上がり感を感じないな
今四国が熱い的な盛り上がり感を感じないな
917:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 22:07:26 8NcspGWM0
939:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 22:32:29 ZIMnWn660
NHK大河ドラマ視聴率 関東(ビデオリサーチ)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
2010年度 龍馬伝 初回23.2
2009年度 天地人 初回24.7 平均21.2
2008年度 篤姫 初回20.3 平均24.5 (宮アあおい)
2007年度 風林火山 初回21.0 平均18.7
2006年度 功名が辻 初回19.8 平均20.9 (仲間由紀恵)
2005年度 義経 初回24.2 平均19.5
2004年度 新選組! 初回26.3 平均17.4
2003年度 武蔵 MUSASHI 初回21.7 平均16.7
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語 初回26.1 平均22.1 (唐沢寿明 松嶋菜々子)
ここ数年、男性主役では平均20%取れなかったが、天地人でやっと、という所
義経(タッキー)、天地人(妻夫木)のように童顔でないとダメだと思うよ。
1996年秀吉の竹中直人みたいに演技力があれば別だけど、福山じゃ無理でしょう。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
2010年度 龍馬伝 初回23.2
2009年度 天地人 初回24.7 平均21.2
2008年度 篤姫 初回20.3 平均24.5 (宮アあおい)
2007年度 風林火山 初回21.0 平均18.7
2006年度 功名が辻 初回19.8 平均20.9 (仲間由紀恵)
2005年度 義経 初回24.2 平均19.5
2004年度 新選組! 初回26.3 平均17.4
2003年度 武蔵 MUSASHI 初回21.7 平均16.7
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語 初回26.1 平均22.1 (唐沢寿明 松嶋菜々子)
ここ数年、男性主役では平均20%取れなかったが、天地人でやっと、という所
義経(タッキー)、天地人(妻夫木)のように童顔でないとダメだと思うよ。
1996年秀吉の竹中直人みたいに演技力があれば別だけど、福山じゃ無理でしょう。
けどこれからどうキャラ付けして演技していくかだと思うけどね
キムタクはもっとねーよwww
土佐にいる間はこんなもんでしょ
それまで視聴者が待てるかは知らん
「龍馬は実際かなりの天パでしたが?」
立派な特撮ドラマです
ルーキーズの先生が+5歳年食ったら出来そうな気がする。
どっちにしろ幼年期は興味わかねーわ
京都入ってからかなー最低
福山のあの演技じゃダメでしょ、大根。
オーバープロデュースてやつね。