2010年01月05日

【芸能】つるの剛士「僕は今日から2カ月間、育休をいただきます」「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」

1:すてきな夜空φ ★ 2010/01/02(土) 11:53:28 ???0
「みなさん、明けましておめでとうございます。僕は今日から2カ月間、育休をいただきます」
1月1日から、念願だった育児休業に入ったタレント、つるの剛士さん(34)。
元日に贈るメッセージを、晴れやかな笑顔で宣言してみせた。

つるのさんが「育休取得」を世間に発表したところ、思いがけない反響が返ってきた。
「僕自身、そんなに大げさなことだと思っていなかったんです。できれば1人目の子どもから
取りたかったぐらいで、当たり前という感覚だった。世の中からこれだけのリアクションが
来たことで、育休に対して人それぞれの考えがまだあることが分かった」
反響の多くは、浮き沈みの激しい芸能界での仕事への影響を心配する声だった。
国の調査では女性の育休取得率は08年度、9割を超えたが、男性は1・23%にとどまる。
「親や友達はむちゃくちゃ心配していました。全く、大きなお世話です」とつるのさんは
冗談めかしてみせるが、仕事にもマイナスではないという確信がある。
「むしろ、休み明けで仕事に戻った時、持ち帰れるものが大きいと思う」

昨年11月、第4子、いろちゃんが誕生した。出産に立ち会い、ビデオを構えながら生まれて
くる様子を実況した。妻の美紀さん(35)もリラックスし、「2人で笑いながら産んだような
感覚です」と喜びを語る。誕生からわずか53分後。自らのブログには、生まれたばかりの
いろちゃんを抱き上げた父子の写真を載せた。
6月にベストファーザー賞に輝いたことが、育休を取る決断を後押しした。
授賞式の壇上、4人目の子どもを授かったことを報告し、「子育て休暇を取りたい」と
サプライズ発言。「せっかくすてきな賞をいただいたので、父親代表として一度経験してみよう」
と思い立った。さらに、03年に婚姻届を出してから挙げていなかった結婚式もしようと決意した。
「子連れ婚」として、親類30人でグアム島に渡り、ウエディングベルを鳴らした。

続きは>>2-5くらい
ソースはhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100102-00000001-maiall-soci


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【芸能】つるの剛士「僕は今日から2カ月間、育休をいただきます」「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 育てる:子、父親、企業…/上 大分市職員で唯一休暇取得、篠原俊幸さん /大分
Yahoo!ニュース 【 <つるの剛士さん>「2カ月間育休とります」 1男3女の父大いに語る

Wikipedia 【 つるの剛士


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(710中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 11:53:55 ba+x9TRa0
どーでもいい

3:すてきな夜空φ ★ 2010/01/02(土) 11:53:56 ???0
クイズ番組の解答者として人気に火が付き、3人グループ「羞恥心(しゅうちしん)」でブレーク。
以来、1日に番組8本をはしごするなど、年間2日しか休めない生活が続いた。
一方、家庭では妻が3人の子育てで、手いっぱいになっている。
「子ども2人までは両手で抱っこできたが、3人目からはどうしても手が足りない。2年間、
仕事で突っ走りすぎたところもあり、自分自身の整理もしたかった。育休を取るべきタイミングだと
思った」と振り返る。

◇おまえはパパとママの子どもだから間違いない
詠斗(えいと)君(5)、うたちゃん(3)、おとちゃん(2)、そして、いろちゃん。子どもは4人とも、
つるのさんの好きな音楽や絵にちなんで名付けた。「日本語のまろやかさが伝わる名前を
付けたかった。頭文字の『いうえお』がそろったので、次の子どもに『あ』の付く名前を付けたい」
と思っている。

つるのさん自身の育った環境も、4人の兄弟姉妹。さらに、長男と妹3人という順番まで同じな
だけに、偶然とは思えない。
「子どものころから仲がいい母ちゃん父ちゃんが自慢だったし、両親の背中を見て結婚って
いいなと思っていた。すごくシンプルですが、僕自身、いつも奥さんと一緒にいて、いい夫婦だなと思う。
だから子どもができるんだなと思って、必然性を感じています」

4:すてきな夜空φ ★ 2010/01/02(土) 11:54:03 ???0
「おまえはパパとママの子どもだから間違いない」。父親として子どもに伝えられる、最も自信の
ある言葉という。
「子どもたちに確固たる自信を付けてあげられるのは、親しかいない。僕らの子どもがエリートに
なるなんて期待してないけど、好きな仕事に就いてほしい。その可能性を見つけてあげるのも、
親の仕事だと思っています」

いよいよ、家庭に入る。「今までも手伝っているという感覚ではないんです。気付いたら晩飯作ろうか
とか、おむつを替えるとか。それが一番自然だと思うんです。これからはずっと家にいるので、
邪魔だと言われないように気を付けないと」
子育てに専念する2カ月は仕事の糧になり、何より子どものためになる。「子どもが大きくなった時、
パパが育児に携わったというだけで威厳が保てる。僕は、仕事と家庭を両立できていない人は
社会人として認められません」

つるの剛士オフィシャルブログ「つるたけ日記」 http://yaplog.jp/tsurutake/

5:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 11:54:16 q6rMF3Xq0
復帰したら仕事がなくなってる、と

9:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 11:56:11 p0nTKwWo0
両立できねーから育休もらうんだろ!

24:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:02:18 0i2iYAz10
休みが年に2日しかないのに
子供は出来ちゃうんだな

34:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:07:18 xRnIVtWK0
>>24
しかも子供仕込んだ時期は別宅住んでて
滅多に妻子がいる家に帰らなかったのにな


144:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:08:24 uYU/ST5P0
>>34
嫁浮気?


32:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:05:35 tqX+m7rT0
つるのの場合だと、「育休を取る」ことでキャラクターが強化されるから
半分以上は仕事みたいなもの。
まぁ嫁さんの体調回復とか、仕事への復帰を考えたら
2ヶ月はちょうどいいところだろう。

64:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:21:43 xgvL6hdw0
たった2ヶ月で
「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」とはw
その後の子育ては嫁に丸投げなんだろw

羞恥心のメンバーって全員羞恥心がまるでないよね

いい年してぶりっ子の上地
思い上がって独立しようとした野久保
そしてこいつ

65:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:21:53 ZHU1/a0n0
育休はナイスだけど
このコメントはやりすぎって感じ
お前みたいなお気楽商売ばかりじゃないんだぞと

69:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:25:29 sQdr6hWx0
うちの職場で育休取る男性は、だいたい2ヶ月だよ。
人生の中のたった2ヶ月休んだだけで、仕事と家庭を両立していないとか、
子どもを産んだ女性は、一人も仕事と家庭を両立できないことになるよ。

92:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:35:57 ntIut5my0
両立っていっちゃうと、なら仕事も休むなよって突っ込まれるだけだろうに…
仕事と家庭のバランスとかって言っとくべきだろう。
そっちの方がアホ上司とかの嫌味を封じれるだろうに。

>>69
そりゃ実際に両立してないからでしょ。
育児にかかりっきりになって仕事休んでるのだから。
両立ってのは育児も仕事も両方こなしてる状態いうのだし。



96:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:37:47 0PiNIsO30
別にいいと思うけどな
ただ復帰したら仕事が無いって状況になりかねないけどな

103:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:40:47 TvMVMKxqO
>>96
いいんだよ、事務所と相談して育休取るのはつるのの勝手だよ。
ただそれを特殊な世界にいるつるのが「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」とか偉そうに言うなっての。



107:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:42:29 W9ap432u0
仕事と家庭の両立だってさ。結局こういうのって自己満でしかないからな。
両立してると思ってるだけで、完ぺきにこなす事はできないもんだ。
謙虚な人間はこんな馬鹿な発言はしません。

108:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:43:01 o4BVqiYy0
>>1
こうやって「良い父親」面することで復帰後も新たな仕事に就ける

そういう計算ですね

112:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:46:32 W9ap432u0
仕事も家庭も中途半端でいいんですか。

119:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:51:24 GGjh8XKQ0
>>1
> 反響の多くは、浮き沈みの激しい芸能界での仕事への影響を心配する声だった。

逆に芸能界だから可能なんだと思う。
民間会社で男が育児休暇をそもそも取れる制度が殆どゼロだし。

123:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:53:19 OjMKXkD80
男のくせに育休かよ
剛士とかいう立派な名前なのに女々しい男よのお
お前の両親も泣いとるぞ
男なら言い訳せず自分の仕事に邁進しろよオカマ野郎

126:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:53:58 W9ap432u0
仕事も家庭も極めるとなるとキリがない。
これだけやればいいという限界はないからな。
アバウトでおおざっぱな奴は楽でいいな。

131:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 12:57:20 yBEHGEJfO
俺は公務員だから取れた。
ちなみに妻は行政書士。
正月も早くから働いてる奴ら見てると頑張るべきときに逃げるとツケは大きいってことだね。

デフレなんて関係ないし、楽勝で育休とれた。 こどもと触れ合う時間は親にとって大切だよ。

184:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:34:37 zhcXtk+U0
>>131
嘘クセエな。行政書士なんて、バイト並みしかかせげねえのを知らねえんだな。


141:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:06:53 W9ap432u0
仕事と家庭の両立と言ったところで仕事をしている時は
仕事が中心、家にいる時は家の事が中心なのは
当たり前だろう。手が回らない部分は誰かに助けて
もらうしかないんだし。全部自分がこなそうなんて無理。
自分は両立しているなんて思い込むのは甘え。ごうまん。うぬぼれ。

150:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:11:58 8XdB5fUB0
ちなみに俺は会社から「好きなだけ休んでいいよ」って言われて、今は休暇中。
手続きも、いくつか書類にハンコ押したくらいで、
変わったことは国民保険になったのと、自分で住民税を支払うくらいかな。

3年後くらいにまた復帰しようかな、と思ってる。
社長に伝えたら「そうか」って笑顔で送り出してくれたし。
恵まれてる環境なのかな。

156:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:15:20 TnVL95K30
育児休暇も芸能活動の一環でしょ
お馬鹿キャラからの脱却イメージアップ+育児関係の仕事ゲット

163:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:17:54 f5Ix+ZcM0
>>156
本出す計画までは台本通りです Pチョンスケ


186:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:38:42 Bmm0r9Cl0
つるのは2ヶ月だけど野久保は育休ずっとってるの?

192:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:43:40 PzUCYbpLO
育休取る事は良いとは思うし、取れる環境にいて良かったねと思う。
しかし、両立云々は余計だと思う。両方出来ないから仕事休むのでは?
そして休む事を許してくれる事務所や仕事場だから出来る事なんだよ。
休んだらクビになる世の中でもの凄く幸せで恵まれている。

199:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 13:46:36 m/9S5kz30
紳助「ヘキサゴンもなんや人気が下火やなぁ。なんか手を打たんと
…そうや、つるの、お前育休でもとれや。心配すんな。わしが面倒みたるさかいに」
(こいつの仕事がなくなっても後は新選組リアンがあるからな。)


210:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 14:01:52 jDh4Hku4P
仕事に家庭を持ち込む芸能人は芸能人と認めない

211:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 14:01:56 w8JCh24m0
まっ、そのうち
食うにも困ることになるから、
そのときでも
仕事と家庭を両立できるかな?
つるのくんよ。
まっ、仕事も無く、家庭も崩壊・・・・
それがオチだろうね。





218:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 14:15:33 OuYw2pW60
これ半分仕事だな
「育休取った男」でさんざん宣伝して、復帰後はポジション確保
事務所もそれを考えてOK出したんだろう

219:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 14:15:57 ocNRUMO50
>>1
とりあえずがんばれ。こーゆー人間が増えない限り少子化は止まらん。
夫の育休認めない企業=ブラック企業ぐらいの認識が必要。

229:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 14:45:44 +PnIvby30
父親が育児休暇を取ることが当たり前と思ってる時点で
世間知らずの頭はお花畑って感じだな
ただ復帰後もちゃんと仕事があれば父親の育休推進として評価出来るとは思うけど
本人もそういう方面の仕事が来ることを先読みしてるのかもね
しかし子ども手当がたくさん入るから良かったなw

230:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 14:52:21 LFQZRyTT0
>>1
我聞に向かって何て事を言うんだ。
親友じゃなかったのか!

243:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 15:31:42 WyJsuhZbO
野久保の復帰はまだですか?

269:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 17:10:29 y+8+OpGhP
育児休暇を取ったことは良いことだと思うが
最後の「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」
これは余計だな。
いろんな事情で取りたくても取れない人が大半だし。
育児休暇取らなくても、工夫して上手く両立してる人もいる。

274:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 17:25:45 gquZRHQI0
ん?
仕事と育児じゃなくて
仕事と家庭を両立だろ
育休取れないことを否定してるんじゃなくて
家族と関わることを大事にしろって意味じゃないの

281:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 17:53:54 6ssc89Me0
ベストファーザー賞を取れたのはいいパパだったからというより
羞恥心やヘキサゴンで売れたからだと思うんだよね
だから将来どうなるかは育休での経験よりヘキサゴンに戻って
ポジションが取られてないかどうかだと思う
正直きびしい

297:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 18:52:33 y+8+OpGhP
>>281
レギュラーも全部含めて休むって事?
てっきり、単発仕事とかそういうのをキャンセルかと思った。


287:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 18:37:24 opcPjDMx0
>子どもが大きくなった時、パパが育児に携わったというだけで威厳が保てる
>僕は、仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません

反抗期の子供に育児休暇のこと持ち出されて軽く論破されるところが浮かぶw

296:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 18:50:21 RN/MsHLXO
つるの剛士と佐藤隆太の顔が似ててどっちが解りにくいw

308:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 19:52:16 FHiBxr+V0
まあつるの的には「仕事ばっかりじゃなく、家庭の事も考えよう」的な意味で言ったんだろうけど
ただ言い方が悪い
こいつはいつも誤解されやすい発言ばかり
タレント的に直感型なのは良いが、こういうまじめな話題の場合それが命取りになる場合がある


317:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 20:23:27 1iPlu/+80
忘れてくれるな
仕事も出来ない男に
家庭を守れる筈などないってことを

326:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 20:51:41 ZWC+vW6b0
どっちかってと楽したいだけの主婦層じゃないの?
仕事必死にやるのも「家庭の為」なんだけどな。

327:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 20:52:37 f1mwVaKf0
朝から晩まで年がら年中働いてるしか取り柄が無い奴らの妬みはすげーな。
相手は普通にそういう事ができる身分なんだから、「いいなー」でいいじゃんか

333:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 21:06:46 y+8+OpGhP
>>327
普通に「お休みいただきます」と報告すりゃいいものを
「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」 とか
強気な発言してるのが反感買ってると思う。

こういう立場の人が、育児休暇を取ること自体は凄いことだと思うよ。
俳優といいながら、バラエティ中心だから仕事減るリスクもあるし。


335:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 21:11:56 xDJ8iewG0
「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」

紳助のおかげで大口叩けるようになってよかったね。

336:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 21:12:32 eXZFaWqCO
思い切りお金を使えないし、のんびり休めない自分は情けない男だと思う。
絶対に女の方が人生楽しいと思う。

348:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 21:33:36 kAfXGLnN0
育休取ってる時点で仕事と両立できてないだろ?


349:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 21:42:56 ROAcOnpo0
こういう何もわかってない究極レベルの馬鹿がいるから
芸能人はまともな人間から白眼視されるんだよ
何もわからないなら一般社会のことまで首つっこむなっての
芸能人なんて何の生産性もないゴミみたいな存在なんだしな

352:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 21:49:56 cPpqfUc70
>>349
つるのレベルの天狗馬鹿は中々いないだろ
こんなゴミのせいで真面目に家庭に関わってる芸能人までそういう目で見られるのが可哀想だな


367:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 23:29:27 X2k4aYQx0
じゃぁ、そんなに子供作るなよw
育休(実は仕事の一環)の為に生まれてきたような感じにも取れる発言じゃね?
初子なら解るが、四人目なら…もしかして誤爆だったとか?

毎日、ブログを更新する時間がある育休ってwww

371:名無しさん@恐縮です 2010/01/02(土) 23:49:06 KV25cQpz0
二ヶ月育児休暇取ることが、家庭と仕事の両立だと思ってんの?
仕方なく大変な思いして、働きながら子供育ててる女性だってたくさん居るのに、
これ、反感買うんじゃないの。
しかも、周囲の人たちに感謝もせず偉そうに。


388:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 00:26:06 xv2KKc6MO
カリスマ主夫的なポジション狙ってるね

この二ヶ月についての育児本でも出版するんじゃない

今まで割と好きだったけどなんかうざい感じになって来たね

394:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 00:47:07 ZOBVjqvGP
>>388
芸能人で主夫っていうと、田中美佐子の旦那のイメージだなあ。
この人もコンビの仕事順調だったのに、家庭優先のスケジュール希望してたら
その間に相方の東MAXがピンの舞台成功させて、銭金が当たって
そのまま仕事量の格差が開いちゃったんだよな…。


391:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 00:45:39 n35kh1++0
芸能人は両立どころか家庭に関しては維持すらできなかったやつがわんさかいるのに
こんな事言っていいんだろうか、それとも芸能人は社会人ではないという開き直りなのか

401:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 01:07:16 8/7Nczg60
しかし、子供が生まれて、最初の一ヶ月なんか、地獄だぞ。
母親は深夜も眠れない。それをサポートしてやれる。休みはとるべきだ。


419:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 02:21:34 a2kDDUM2O
>>401 でも嫁ニートでしょ?
仕事もしないんなら子育て位1人でやるべき。
旦那に産休取らせるのは間違ってるわ。
夫婦共稼ぎなら産休もありだけど。




424:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 02:47:26 ZOBVjqvGP
>>419
専業主婦とニートは全然言葉の意味合いが違うだろ…。


418:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 02:19:02 qBRi5rzG0
芸能人なんて仕事として認められません

社会人としてもな

422:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 02:38:52 /PUijBJQO
格好つけてるが一人目の時は仕事頂けたらありがたいレベルだったんじゃないの?
こいつに詳しくないから知らんけど
大体子供に変な名前つけて産後3分で写メ撮ってブログうpとか
この方がよっぽど社会人というか父親失格だと思うんだが

429:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 03:01:22 TJiaVKve0
一言多い

仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません

441:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 03:16:06 vz2L2h8BO
>>429
仕事しながら家庭を両立させるのが男だよな!!

無職の俺がいいこと言ったな

公務員や会社員じゃないんだから復帰後から仕事激っていって数年後に後悔すんなよオバカが売りのなんちゃってアイドル的芸能人。

復帰後は、育児本でも出すんだろうけども。


440:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 03:15:21 zFxwZLhk0
仕事と家庭を両立させられない職場は社会的に認められません、
という予防線だな、裏を返せば。そう上手くいけばいいけどな。


454:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 03:32:25 BwE2fPj/0
>>1
これから先失業率が20%を超えてニートがありふれた存在になるというのに
仕事なんてなくなるよ

462:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 04:16:44 v494a0Cr0
両立してたら仕事しながら育児
両立の意味わかってない馬鹿w


481:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 06:50:10 Ub2ysswI0
可能な環境にあれば育児休暇をとるのは間違いじゃないけど、

>僕は、仕事と家庭を両立できていない人は 社会人として認められません

これはちょっと言い過ぎだよな。

487:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 08:30:40 oaPXLsf50
>>1
大地震の時、復旧に走り回ってほとんど家に帰ってこなかった親父は
社会人失格なのかな。

492:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 11:08:57 e/nbTapcO
両立ってのは仕事休まずに家庭も大事にするって事ジャマイカ?
仕事休んだら両立じゃねぇーだろ

507:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 13:12:43 Rb2U7sYJ0
育休がイメージアップになる人だからいいよね

508:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 13:21:31 OYDjzCXJ0
> 僕は、仕事と家庭を両立できていない人は
> 社会人として認められません


これで数年後に離婚したら笑うんだけどなw

519:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 15:14:47 7Xsh7uMu0
仕事も家庭もどっちもやってない俺はつるのから見たら何?w

524:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 15:34:09 D8tNuJMp0
> 僕は、仕事と家庭を両立できていない人は
> 社会人として認められません

2ヶ月育休取るってことは
「自分は休まないと育児に参加できないので社会人としては失格です」って告白してるんでしょw

527:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 17:23:33 2NShzenI0
>僕は、仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません

全国の多忙なビジネスマンをすべて敵に回したな

528:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 17:54:12 x69JmDhc0
仕事と家庭を両立ね。

家庭によっても違うし、嫁の考え方でも違う。
家の場合は、旦那は稼ぐ。嫁は家を守る。
育休を取るなんて言ったら・・・
「頭おかしくなった?」で終わりだw


530:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 18:59:41 STDS10PHO
日本の社会じゃムリって意見はわかるが、育休とる男は仕事両立できないダメ人間みたいな言い草は違うだろ
スウェーデン人は全員ダメみたいになるぞ

548:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 20:40:15 DSjOiokh0
>「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」

芸能界にはいっぱいいるけどなw

568:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 21:30:00 ATURNPft0
「育休」と「仕事と家庭の両立」に相関はないだろ
何言ってるの
テレビの演技とは違う意味で人間的に馬鹿だな

570:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 21:32:04 Lu7QK4uW0
>>1
大半の2ちゃんねらーはその両方をできてないわけで。
そんなこと書いてたらグズどもの反発を食らうぞw

579:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 22:01:21 xdPHS25Z0
>>1
普通は男は育休なんてとれませんが?
女だって取ったらクビになりやすい。
自分が恵まれた環境にいることを理解しろよ。

585:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 22:16:01 TKEFJfQJ0
>僕は、仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません

うわー、ここまで思い上がった発言もなかなか無い。
人気商売なんだから、わざわざ敵を作ることを言わんでも良いのに。
ちょっと売れたもんだから、自分は万能な人間だとでも思っちゃったのかな。

590:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 22:23:33 eCNL/OMG0
一般社会で働いたこともなく
何してもぬけぬけと復帰出来る芸能界にいて
こんな上から目線の発言するのか。
素直に「育休とりまーす」って言ってれば
余計な敵つくらんで済むのに。

602:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 23:14:27 5y+U5FzTO
人として素晴らしいけど芸能界からは完全に消えるでしょうね

606:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 23:22:38 O1s+xwfH0
>>602
人として素晴らしかったらこんな天狗発言出てこないだろ
ようは売れた途端他人をなめてるクズなんだよ


610:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 00:25:01 uEHbaEhtP
>>606
羞恥心が売れ始めたときは、つるのも上地も野久保も謙虚な発言してたものだが
売れた途端にこれだもんなあ。


603:名無しさん@恐縮です 2010/01/03(日) 23:14:36 x49mJczB0
>>1

つるたけが育児休暇を取ることが、仕事と家庭の両立になっているのか否かはともかく。

つるたけはなぜ、安定した仕事と家庭の両立した生活を送れるか。

答えは簡単。芸能人だから、給料を多くもらえ、
スポンサーからも無料でものがもらえるから。

つまり、そもそもつるたけと一般人の給与体系が極端に違う。
だから、つるたけのような、男でも育児休暇を取りやすい環境にはないし、
仮にとらないとしても、両立するだけの生活費を維持するのが非常に大変な状況にある、とも言える。

だから、給料の恵まれた人が、とやかく人のことを悪く言うべきではない。

612:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 00:33:42 sTknX/cd0
>>603
1〜3人目の時はなぜ育児休暇とらなかったのか聞きたい。


615:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 00:37:24 uPEr7QdR0
友達がヘキサゴンでブレークする前の
ケーブルテレビ系の番組で一緒に仕事したらしいんだけどね。

C級タレントレベルのくせに、超エラソーで
上にぺこぺこ、下にツンツンって感じだったって。

当時そのレベルでも勘違いタレントっぽかったけど
今は更に磨きがかかってんだろうなー。

619:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 00:57:38 m79UvoxE0
>>615
こいつ将棋が趣味って公言してたから将棋連盟のイベントの仕事にありついていたんだけど
将棋担当以外のマスコミが来ないイベントだと、本当にやっつけ仕事で不愉快だったよ
実際将棋も大して強くない 馬鹿はどんな努力しても将棋は強くならない。



642:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 03:16:58 Ua8v1UsG0
「2ヶ月育休をください」

一般企業だと刺青&パンチパーマの怖いお兄さんが出てきて会議室に連れて行かれるレベル。

656:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 05:35:21 sFAd+V2VO
育休云々は、取れる環境にある人は取ればいいだろう。だが、
「仕事と家庭を両立できていない人は社会人として認められません」
これはわざわざ言わなくても良かったんじゃないかな。
取りたくても取れない人がいるだろうから。

660:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 06:05:23 robr3ej6P
つるの、両立の意味を解ってないw

野久保のこと調べたら、一応ナベプロのサイトには載ってるんだなぁ。
ただ、一番最初に植木等も載ってるけどw

662:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 06:16:30 G3ZDqnqv0
>>660
ホントにね。忙しいなら迷惑かけない程度に
仕事を抑えて育児できるようにするのが両立だよな。
だから難しいのに。これは家庭優先してるだけだな。


665:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 07:29:12 WeWovVysO
つるのの言ってることは正しいが、
「仕事と家庭を両立できていない会社は社会には認められません」
なら、まだ批判されなかったかもしれん。

667:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 07:39:48 KS3Rhae+P
この人ものすごい子沢山でバカなんだっけ?
こういう不要なDNA持ってるバカばかり子供作って
本当に日本に欲しいDNA持ってる人は作らないってたけしが言ってたな。
典型的な例。

668:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 10:34:31 G48zA4l/0
>>667
わざわざp2まで使っちゃってww
憐れな奴だなあwww


685:名無しさん@恐縮です 2010/01/04(月) 22:34:08 uEHbaEhtP
>>668
>>667ではないがプロバイダ規制されまくって、
p2を使わざる得ない身分の気持ちも察してくれ(´・ω・`)
携帯でチマチマ打つの面倒だし。

posted by 2chダイジェスト at 07:08| Comment(7) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんな発言すら叩かれる世の中じゃ……
Posted by at 2010年01月05日 08:26
たかが育休で挙げ足とって火病と嫉妬の嵐。
今日も2ちゃんねるは平和だね。
Posted by at 2010年01月05日 08:35
上地よりしっかりとした文章だな。
まあこれが普通なんだろうけど
Posted by at 2010年01月05日 08:39
こんなどうでもいい記事にわざわざP2つかって
管巻いてる男の人って・・・
Posted by at 2010年01月05日 10:37
世の中には育休とれない人なんて山ほどいるんだよカス
Posted by at 2010年01月05日 11:52
ポスト薬丸の匂いがぷんぷんするぞ
Posted by at 2010年01月05日 17:30
旦那元気で留守がいい
Posted by at 2010年01月06日 09:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。