Jリーグが29日、東京・文京区のJFAハウスで緊急理事会を開き、J2東京Vの救済策を
協議することになった。
東京Vは昨年9月に株主を日本テレビから東京VHD(ホールディングス)に変更。
その際、Jリーグから「11月の理事会までに10年シーズンのスポンサー料5億4000万円を
確保すること」を求められ、契約書の写しなどを提出したため条件をクリアしたとされ
正式承認された。
だが、東京Vの崔会長と関係の深い企業などから取り付けた支援が、景気低迷などの
影響で予定通りに集まらず、実際には5億4000万円の半分程度と、早くも資金繰りが
苦しくなっていた。Jリーグ事務局も昨秋から東京Vの経理を定期的にチェックし、
2月から経理担当者を派遣することも決めていた。さらにこのほどJリーグ職員を
クラブ事務所に派遣して“立ち入り調査”を行った結果、このままではシーズン中に
経営が破たんする危険性があると判断。臨時理事会を開催して善後策を協議する
ことになった。
すでに今季日程が決定しており、J2全体に大きな影響を及ぼす可能性があることから、
東京Vに対しては公式戦安定開催基金から資金を融資する方向で話し合われることになる。
また、東京Vの崔会長、渡貫社長ら現経営陣に対しては経営責任を追及し、融資と
引き換えに退任を求めるものとみられる。
代わってJリーグから事務局長クラスの幹部職員が社長として派遣され、Jリーグ事務局
主導で再建が進められることになりそうだ。
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/29/01.html
昨年11月、チーム存続のメドが立ち、会見した東京Vホールディングスの崔暢亮会長(右)と渡貫大志社長
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/29/images/KFullNormal20100129077_l.jpg
協議することになった。
東京Vは昨年9月に株主を日本テレビから東京VHD(ホールディングス)に変更。
その際、Jリーグから「11月の理事会までに10年シーズンのスポンサー料5億4000万円を
確保すること」を求められ、契約書の写しなどを提出したため条件をクリアしたとされ
正式承認された。
だが、東京Vの崔会長と関係の深い企業などから取り付けた支援が、景気低迷などの
影響で予定通りに集まらず、実際には5億4000万円の半分程度と、早くも資金繰りが
苦しくなっていた。Jリーグ事務局も昨秋から東京Vの経理を定期的にチェックし、
2月から経理担当者を派遣することも決めていた。さらにこのほどJリーグ職員を
クラブ事務所に派遣して“立ち入り調査”を行った結果、このままではシーズン中に
経営が破たんする危険性があると判断。臨時理事会を開催して善後策を協議する
ことになった。
すでに今季日程が決定しており、J2全体に大きな影響を及ぼす可能性があることから、
東京Vに対しては公式戦安定開催基金から資金を融資する方向で話し合われることになる。
また、東京Vの崔会長、渡貫社長ら現経営陣に対しては経営責任を追及し、融資と
引き換えに退任を求めるものとみられる。
代わってJリーグから事務局長クラスの幹部職員が社長として派遣され、Jリーグ事務局
主導で再建が進められることになりそうだ。
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/29/01.html
昨年11月、チーム存続のメドが立ち、会見した東京Vホールディングスの崔暢亮会長(右)と渡貫大志社長
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/29/images/KFullNormal20100129077_l.jpg
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/Jリーグ】東京V、やっぱり“火の車”だった…緊急理事会が現経営陣に退陣要求・シーズン途中で経営破たんの可能性も 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 東京Vやっぱり火の車…Jが経営陣に退陣要求 】
Wikipedia 【 Jリーグ 】
Wikipedia 【 シーズン 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
16:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 06:16:49 sh/TIywT0
25:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 06:21:34 PBV6pf6+P
大分にはあれだけ厳しい条件をつけていたのに、
対してヴェルディに対するこの甘さは何なんだ?
まあ名前だけは老舗チームだったからというのも
あるんだろうけど。
対してヴェルディに対するこの甘さは何なんだ?
まあ名前だけは老舗チームだったからというのも
あるんだろうけど。
26:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 06:21:53 Pe6jqiBgO
28:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 06:22:25 AFJxIf8y0
崔会長って韓国人?
55:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 06:37:44 XTjnduBa0
Jリーグのチェック機能が杜撰だったことがまた明らかになったな
>景気低迷などの影響で予定通りに集まらず、実際には5億4000万円の半分程度と
景気低迷とか何を今更wこのご時世スポンサーなんて集まるわけないだろ
社長も胡散臭い人物だし、どんだけ甘い審査してんだよ
>景気低迷などの影響で予定通りに集まらず、実際には5億4000万円の半分程度と
景気低迷とか何を今更wこのご時世スポンサーなんて集まるわけないだろ
社長も胡散臭い人物だし、どんだけ甘い審査してんだよ
112:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 07:16:20 lIIZrVjP0
大黒どうすんだっけ
140:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 07:38:21 aNVB5sXyO
現経営陣が退いたらだれが面倒見るんだろう
155:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 07:50:37 OBuWIJ0eO
2ch芸スポでスレ数断然一位である
人気のサッカーが何故?
人気のサッカーが何故?
160:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 07:56:50 4HU/tA6cO
大分にはポンと6億貸して
ヴェルディには1円も出さないのはなんでなんだぜ?
176:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:03:53 sjE3B88M0
168:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:01:21 JfV+OmQFO
ここ昔は常時ブランドもんに身を包んだキングカズがいたクラブでしょ?
あの人は今、みたいな番組にキングカズ出ればいいのに
ホワイトナイトまだー?チンチン
あの人は今、みたいな番組にキングカズ出ればいいのに
ホワイトナイトまだー?チンチン
174:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:03:37 4qO5n3iP0
だから1部2部制は糞なんだよ
二部に落ちたら下手したら破産っていうのは世界的に問題になってるからな
大きな金が動くプロでやったらあかんわ
二部に落ちたら下手したら破産っていうのは世界的に問題になってるからな
大きな金が動くプロでやったらあかんわ
185:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:06:38 qS4HSdoCO
大分みたいに救ってやらんのか?
かつてJサッカーといえばヴェルディというチームがどうしてこうなった
かつてJサッカーといえばヴェルディというチームがどうしてこうなった
216:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:18:24 3BTp05NzO
読売だけ虐められてんだよね
レッドダイヤモンズは親会社のロゴ →
ジェフはジェイアール&フルカワ
鹿島は地名だけど鹿島建設
レッドダイヤモンズは親会社のロゴ →
ジェフはジェイアール&フルカワ
鹿島は地名だけど鹿島建設
236:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:23:40 qyrpMUFdO
ヴェルディや大分の現状を見て、
ゲラゲラ笑って見てる他サポがかなり多いようだが・・・
どこも余裕があるんだな
ゲラゲラ笑って見てる他サポがかなり多いようだが・・・
どこも余裕があるんだな
237:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:23:56 sjE3B88M0
サカ豚ってアカヒ(日刊)や変態(スポニチ)などの反日系メディアの記事しか
信じないのかよwwww
サンケイを極右と断じて切り捨ててるどこぞの糞虫と一緒だな
信じないのかよwwww
サンケイを極右と断じて切り捨ててるどこぞの糞虫と一緒だな
249:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:27:27 8NW2jMw60
244:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:26:15 0pKMQXAGO
>>1
ひっそりと嫌味のように百年構想が写ってるな
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/29/images/KFullNormal20100129077_l.j
ひっそりと嫌味のように百年構想が写ってるな
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/01/29/images/KFullNormal20100129077_l.j
283:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:45:12 M+GA1wPOO
玉蹴終了のお知らせww
次は虚麈のばんだなw
次は虚麈のばんだなw
307:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:55:10 mFicnym30
297:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:49:57 MLStijei0
J無し県に移転するというのも
あながち非現実的とも言えなくなってきたな
あながち非現実的とも言えなくなってきたな
309:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:57:41 5Iwf3gLp0
316:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 08:59:49 p75M6sFE0
大分サポだが、うち等見たいに県の支援
やサポーターの支援無理なら今季終了時に
解散がベストだと思う
やサポーターの支援無理なら今季終了時に
解散がベストだと思う
320:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:01:58 mrblS3bdi
富士通と川崎とか言ってる奴がいるけど、ふろん太んとこは
無茶苦茶低予算の優良経営だろ。
高原が浦和に来た時に誰かが比較表貼ってたけど、
高原一人の給料でケンゴ谷口含んだ川崎のスタメンの2/3以上が
雇えるそうじゃないか。
無茶苦茶低予算の優良経営だろ。
高原が浦和に来た時に誰かが比較表貼ってたけど、
高原一人の給料でケンゴ谷口含んだ川崎のスタメンの2/3以上が
雇えるそうじゃないか。
333:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:05:42 cRKGxHJ+O
トリニータとどっちがヤバい?
375:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:24:35 ztRWBN83O
衰退したのはチームが増えて魅力が薄まったからだ。開幕直後はよかった。カズやラモス、アルシンド、シジマール タレントも多く人気も全国区だった。
最近はどのチームに誰がいるのかさっぱり判らん。
読売モデルじゃないと駄目ね。
最近はどのチームに誰がいるのかさっぱり判らん。
読売モデルじゃないと駄目ね。
386:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:30:11 0qCeTjTp0
>>375
うわあ、オッサンだ。10年前で時計が止まったオッサンがいる…。
Jリーグはオッサンにテレビで見てもらう為のスポーツじゃない。
さっぱりわからなくて結構。
その「読売モデル」を試みたチームが枕を並べて討ち死にし、
山形のように赤字を出さず必死でやりくりしたチームがJ1で勝ち残ってるよ。
うわあ、オッサンだ。10年前で時計が止まったオッサンがいる…。
Jリーグはオッサンにテレビで見てもらう為のスポーツじゃない。
さっぱりわからなくて結構。
その「読売モデル」を試みたチームが枕を並べて討ち死にし、
山形のように赤字を出さず必死でやりくりしたチームがJ1で勝ち残ってるよ。
399:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:34:53 LVz91580O
448:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:48:00 LVz91580O
>>398
いまだにテレビに拘るのもどうかと思うがな
それに野球側だって努力してるわけで
ファイターズとコンサドーレがいい例じゃん
野球マスコミ野球マスコミ言うけれど
先に根をはったコンサドーレは「サッカーマスコミ」を作る努力した?
むしろ新たにやってきた人を「にわか」として排除してなかったか?
まあこれは調布市だったかを「うちは全国区だから」断ったヴェルディにも言えることだが
昔の栄光、昔の人気にあぐらかいて、上から目線で居続けりゃみんな離れる
読売新聞というデカいスポンサーを引き止める為にヴェルディは何かしていたようにも見えない
「読売はうちを捨てないだろう」とたかくくっていたら
読売新聞から日本テレビへ移され、その日本テレビにも捨てられて
それからあたふたしている感じに見えるんだけど
企業名名乗るのに拘るナベツネが川淵にサッカー界追い出された時に
読売新聞から切られるだろうという予測はついただろうに
ヴェルディは読売新聞に変わるスポンサー作る努力をしていたのだろうか?
いまだにテレビに拘るのもどうかと思うがな
それに野球側だって努力してるわけで
ファイターズとコンサドーレがいい例じゃん
野球マスコミ野球マスコミ言うけれど
先に根をはったコンサドーレは「サッカーマスコミ」を作る努力した?
むしろ新たにやってきた人を「にわか」として排除してなかったか?
まあこれは調布市だったかを「うちは全国区だから」断ったヴェルディにも言えることだが
昔の栄光、昔の人気にあぐらかいて、上から目線で居続けりゃみんな離れる
読売新聞というデカいスポンサーを引き止める為にヴェルディは何かしていたようにも見えない
「読売はうちを捨てないだろう」とたかくくっていたら
読売新聞から日本テレビへ移され、その日本テレビにも捨てられて
それからあたふたしている感じに見えるんだけど
企業名名乗るのに拘るナベツネが川淵にサッカー界追い出された時に
読売新聞から切られるだろうという予測はついただろうに
ヴェルディは読売新聞に変わるスポンサー作る努力をしていたのだろうか?
468:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:55:07 LVz91580O
>>453
コンサドーレは全国ネットで流されるよう努力したか?
同様に、ヴェルディは全国ネットで流されるよう努力したか?とも言えるがな
読売グループ内にいれば勝手にやってくれる
読売新聞も日本テレビもヴェルディを無償で応援してくれる
ナベツネがサッカー界から排除された後も、そう思ってたんじゃないかと
コンサドーレはサポーターついてるし、まだ可能性大いにあるけれど
ヴェルディはもうダメ、さようならしかない
コンサドーレは全国ネットで流されるよう努力したか?
同様に、ヴェルディは全国ネットで流されるよう努力したか?とも言えるがな
読売グループ内にいれば勝手にやってくれる
読売新聞も日本テレビもヴェルディを無償で応援してくれる
ナベツネがサッカー界から排除された後も、そう思ってたんじゃないかと
コンサドーレはサポーターついてるし、まだ可能性大いにあるけれど
ヴェルディはもうダメ、さようならしかない
485:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:00:30 7Vkx/W2K0
483:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:00:02 LVz91580O
>>461
勝手にファイターズがはがしたんじゃなくて
ポスターはがしたのは掲示板の管理者じゃなかったか?
その時点で新参者>コンサドーレだったんだろ
「北海道初のプロスポーツクラブ」の看板にあぐらかいてたコンサドーレ
「スターを輩出した読売クラブ」の看板にあぐらかいてたヴェルディ
前者は目を覚ましたけれど
後者は尻に火がつくどころか下半身丸焼けになるまで目を覚まさなかったんだろ
勝手にファイターズがはがしたんじゃなくて
ポスターはがしたのは掲示板の管理者じゃなかったか?
その時点で新参者>コンサドーレだったんだろ
「北海道初のプロスポーツクラブ」の看板にあぐらかいてたコンサドーレ
「スターを輩出した読売クラブ」の看板にあぐらかいてたヴェルディ
前者は目を覚ましたけれど
後者は尻に火がつくどころか下半身丸焼けになるまで目を覚まさなかったんだろ
380:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:28:21 qp0fcz44i
ユニクロに買い取ってもらって
ユニホームはユニクロ
これをきっかけにスポーツ業界にも
ユニクロ進出
ユニホームはユニクロ
これをきっかけにスポーツ業界にも
ユニクロ進出
401:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:36:45 /Qc9CfKv0
Jリーグ解体するんちゃうか
東京ベルディーが終わるってことは、まさにJリーグが終わるってことだぞ
404:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:38:45 hMx4GEsU0
412:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:41:28 IN7GKJi4O
427:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:43:30 ztRWBN83O
ベルマーレ レイソルが加わる前後が 人気のピークだった。
企業スポンサーが全国区人気のチーム作りをしなくなった頃から、飛沫チームが筍のようにわいて出た。それに最近、一流外国人プレイヤー来なくなったね。
これがJの理念なんですね。
企業スポンサーが全国区人気のチーム作りをしなくなった頃から、飛沫チームが筍のようにわいて出た。それに最近、一流外国人プレイヤー来なくなったね。
これがJの理念なんですね。
429:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:44:22 Qq2PxaWXO
>>410
> >>398
> 今ほど野球人気の凋落が指摘されていなかった90年代の代表メンバーは
> 最近のような小粒ぞろいじゃないよな?
マスコミがもてはやしていただけだろ
未だにドーハ世代最強とかってのはないわ
> >>398
> 今ほど野球人気の凋落が指摘されていなかった90年代の代表メンバーは
> 最近のような小粒ぞろいじゃないよな?
マスコミがもてはやしていただけだろ
未だにドーハ世代最強とかってのはないわ
455:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:50:11 5Iwf3gLp0
431:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:44:49 7Vkx/W2K0
名門クラブがこんな状況なのが
Jの広告市場に影響が無いわけないだろ
現状、広告費に依存してる経営体質のクラブばかりなのに
緑だから関係ないと思ってるのはお花畑が過ぎる
危ないと思ったら速攻で逃げるのが企業というもの
Jの広告市場に影響が無いわけないだろ
現状、広告費に依存してる経営体質のクラブばかりなのに
緑だから関係ないと思ってるのはお花畑が過ぎる
危ないと思ったら速攻で逃げるのが企業というもの
451:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:49:35 8ofdGoan0
>>431
ヴェルディはJSLの後期とJリーグの最初の数年に成績が良かっただけで
けっして名門じゃないよ。
プロ契約と専用の練習場、このあたりは革新的だったけど、それも読売マネーに
よるもの。強い企業クラブにすぎないから。
ヴェルディはJSLの後期とJリーグの最初の数年に成績が良かっただけで
けっして名門じゃないよ。
プロ契約と専用の練習場、このあたりは革新的だったけど、それも読売マネーに
よるもの。強い企業クラブにすぎないから。
432:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:44:55 BtWfJ9TuO
こういう時は緑の血が流れてるオッサンは無視ですか?
449:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:48:29 ypMm1OFh0
「15年前の若者」サカ豚ショックだろう
あの頃はカズやラモスに熱狂してたんだろ?サカ豚脂肪wwwwwwwww
あの頃はカズやラモスに熱狂してたんだろ?サカ豚脂肪wwwwwwwww
470:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 09:55:37 7Vkx/W2K0
>>450
おまえら、すぐに手のひら返しするじゃない
不況でスポンサー様が撤退となり
クラブが経営危機に陥ったら
異常な執念で叩きまくるのが目にみえてる
そんなリスク回避したいのでスポンサーは減る
>>451
緑はJの名門だよ
少なくとも、一般層の中ではね
マニア間での認識なんて無意味
おまえら、すぐに手のひら返しするじゃない
不況でスポンサー様が撤退となり
クラブが経営危機に陥ったら
異常な執念で叩きまくるのが目にみえてる
そんなリスク回避したいのでスポンサーは減る
>>451
緑はJの名門だよ
少なくとも、一般層の中ではね
マニア間での認識なんて無意味
507:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:05:45 Qq2PxaWXO
>>470
2ちゃんが世界の総てですか。叩くってw
緑は当時ニッチ産業だったからこそサッカーで独り無双してただけ
クラブという外形は先進的だったがバックボーンの
ホームタウン制を無視したのが限界だったな
マスコミだからホームタウン制など拒むのは当たり前だが
2ちゃんが世界の総てですか。叩くってw
緑は当時ニッチ産業だったからこそサッカーで独り無双してただけ
クラブという外形は先進的だったがバックボーンの
ホームタウン制を無視したのが限界だったな
マスコミだからホームタウン制など拒むのは当たり前だが
527:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:12:13 sjE3B88M0
本拠地周辺に住んでそこへ税金を落とすことが地域密着なのか?
地域還元ではあるとは思うけどもな
地域還元ではあるとは思うけどもな
570:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:31:16 0qCeTjTp0
>>561
ハムの選手は札幌にも家持った方がいい。
オフの冬季だけ東京に帰ればいいし、夏はクーラー要らずで快適なのにな。
2000万で新築持ち家買えるし、その倍も出せば最高級住宅に住める。
家族が北海道を馬鹿にして絶対行きたくないとかぬかしてる奴が東京に住んでる。
ハムの選手は札幌にも家持った方がいい。
オフの冬季だけ東京に帰ればいいし、夏はクーラー要らずで快適なのにな。
2000万で新築持ち家買えるし、その倍も出せば最高級住宅に住める。
家族が北海道を馬鹿にして絶対行きたくないとかぬかしてる奴が東京に住んでる。
573:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:34:55 XJf8btmo0
>>570
北海道に高年棒の選手たちが納税すれば、そのお金が北海道に還元される
そして北海道が豊かになる
この単純な理論をファイターズファンは理解出来てないんだろうな
現実は高給取りの野球選手に搾取されてるだけの状態なんだけどな
誰も怒らないのが不思議で仕方ない
北海道に高年棒の選手たちが納税すれば、そのお金が北海道に還元される
そして北海道が豊かになる
この単純な理論をファイターズファンは理解出来てないんだろうな
現実は高給取りの野球選手に搾取されてるだけの状態なんだけどな
誰も怒らないのが不思議で仕方ない
551:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:22:19 H58KyY8y0
何で東京ヴェルディのニュースなのに北海道の人が盛り上がってんだ?
554:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:24:13 V9x/fh2Z0
ID末尾Pだから知らないんだろうけど、
↓こっちの専ブラにはお前のレスは表示されないんだよなあw
550 名前:あぼ〜ん[NGID:JGe1i//hP] 投稿日:あぼ〜ん
ベルデーよりこいつの必死ぷり見てるほうがおもしろいわw
↓こっちの専ブラにはお前のレスは表示されないんだよなあw
550 名前:あぼ〜ん[NGID:JGe1i//hP] 投稿日:あぼ〜ん
ベルデーよりこいつの必死ぷり見てるほうがおもしろいわw
579:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 10:40:16 RWdKnvAP0
一部リーグのチーム数が多すぎるんだよな。
なにこのブラック感w>崔会長と関係の深い企業
なにこのブラック感w>崔会長と関係の深い企業
603:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 11:09:18 3EW0PmIh0
おいおいっJリーグ、公式戦安定開催基金からの安易な資金融資はやめてくれ!
どうせ経営破綻するのが分かっているなら、リーグ戦が始まる前に、ヴェルディ
を解散させるか、Jリーグ除名処分にしろ!
今季の対戦日程が決定していても、ヴェルディとの対戦チームは、全部不戦勝扱
いにすれば、公平になる。シーズンがはじまってからだと、既に対戦したチーム
と、未対戦チームとで不公平になるので、今がラストチャンスだ!
2月末頃まで決断を先延ばしにすると、試合会場の手配、試合運営費や、チケット
発行&それに関わるチケット発行手数料等など、無駄になるお金がいろいろと発
生してくるので、遅くとも2月初旬頃には方向性を決め、2月中旬には正式決定す
るようなロードマップをJリーグは検討しろ!
どうせ経営破綻するのが分かっているなら、リーグ戦が始まる前に、ヴェルディ
を解散させるか、Jリーグ除名処分にしろ!
今季の対戦日程が決定していても、ヴェルディとの対戦チームは、全部不戦勝扱
いにすれば、公平になる。シーズンがはじまってからだと、既に対戦したチーム
と、未対戦チームとで不公平になるので、今がラストチャンスだ!
2月末頃まで決断を先延ばしにすると、試合会場の手配、試合運営費や、チケット
発行&それに関わるチケット発行手数料等など、無駄になるお金がいろいろと発
生してくるので、遅くとも2月初旬頃には方向性を決め、2月中旬には正式決定す
るようなロードマップをJリーグは検討しろ!
622:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 11:18:27 JGe1i//hP
FC東京も味スタできるまでは駒沢 国立 西が丘 江戸川と
色んなところ使ってやってたんだから東京Vも見習えよと思う
色んなところ使ってやってたんだから東京Vも見習えよと思う
647:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 11:39:50 QCI6FXWR0
>>638
だんだん観客動員数が増えていって経営規模が大きくなってようやく味スタ使えるレベルまで
ってストーリーができた方がチームもサポも盛り上がるよね
ドサ回り時代も見放さずに支えてくれる基盤があることが条件になるけど
だんだん観客動員数が増えていって経営規模が大きくなってようやく味スタ使えるレベルまで
ってストーリーができた方がチームもサポも盛り上がるよね
ドサ回り時代も見放さずに支えてくれる基盤があることが条件になるけど
623:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 11:19:43 TEgE7zlj0
648:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 11:40:03 tDdYPcJsO
「チーム数が多すぎる」と言うけど
チーム数の増加と大分やヴェルディの経営危機とは因果関係がない、と思う
チーム数の増加と大分やヴェルディの経営危機とは因果関係がない、と思う
659:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 11:46:35 QCI6FXWR0
661:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 11:47:22 tDdYPcJsO
714:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 13:15:39 Atiln6qQ0
東京にはもう2チームくらいあっても
都市の規模的におかしくないのだが
なんでこれで東京ヴェルディが破綻するんだ?
都市の規模的におかしくないのだが
なんでこれで東京ヴェルディが破綻するんだ?
724:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 13:51:10 TAh3A09w0
741:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 14:13:47 U3pmoboW0
J2上がりたいチームがごまんとあるんだから、存続させる必要無い
757:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 14:45:10 Zl3nGwVm0
ノーモア大分=>>1
800:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 15:23:42 0nQB1vT1O
38 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 22:07:31 ID:PVnGMPgQ0
横浜FC対セレッソ大阪(国立)
バクスタ閉鎖しすぎ
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1256475775.j
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1256475913.j
Jリーグの現状wwwww
横浜FC対セレッソ大阪(国立)
バクスタ閉鎖しすぎ
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1256475775.j
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1256475913.j
Jリーグの現状wwwww
815:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 15:32:37 jEwVReJ40
>810
スタジアムを自治体に建ててもらうケースが多いのだが・・・
スタジアムを自治体に建ててもらうケースが多いのだが・・・
914:名無しさん@恐縮です 2010/01/29(金) 18:33:52 D4YVra1B0
大分の件は今後Jにとって悪影響与えそうだな。
シーズン途中で破綻するとおどしかければ助けてもらえると。
シーズン前によくその辺はJも対策練らないとやばいだろ
シーズン途中で破綻するとおどしかければ助けてもらえると。
シーズン前によくその辺はJも対策練らないとやばいだろ
997:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 00:58:51 JCZcp0/BO