前王者・内藤のリベンジ宣言に対し、WBC世界フライ級王者・亀田興毅は拒否する
構えを明確に示した。報道陣から内藤の発言を伝え聞き「オレの中では終わったこと。
正直興味はない。ゴメンやけど」と話した。ツ
内藤陣営が持つ2試合分のオプションについても「初防衛戦はポンサクレックで
決まっとるし、その次はエドガル・ソーサとやりたい」と2度目の防衛戦にはメキシコ人
の元WBC世界ライトフライ級王者を指名。内藤は眼中にないことをほのめかした。ツ
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2010/01/30/02.html
【ボクシング】内藤大助 現役続行を表明
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264748989/
【ボクシング】内藤“生き様”見せたい「こんなおっさんでも…色んな人に対して勇気を与えたい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264777455/
構えを明確に示した。報道陣から内藤の発言を伝え聞き「オレの中では終わったこと。
正直興味はない。ゴメンやけど」と話した。ツ
内藤陣営が持つ2試合分のオプションについても「初防衛戦はポンサクレックで
決まっとるし、その次はエドガル・ソーサとやりたい」と2度目の防衛戦にはメキシコ人
の元WBC世界ライトフライ級王者を指名。内藤は眼中にないことをほのめかした。ツ
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2010/01/30/02.html
【ボクシング】内藤大助 現役続行を表明
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264748989/
【ボクシング】内藤“生き様”見せたい「こんなおっさんでも…色んな人に対して勇気を与えたい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264777455/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【ボクシング】WBC世界フライ級王者の亀田興毅が前王者・内藤との再戦を拒否「オレの中では終わったこと。正直興味はない。」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 現役続行の内藤大助に第2子! 4月に出産予定 】
Yahoo!ニュース 【 興毅、内藤との再戦に否定的「興味ない」 】
Yahoo!ニュース 【 内藤、現役続行「まだ亀田選手とやれる」 】
Yahoo!ニュース 【 内藤、現役続行!「興毅にリベンジ、モチベーションはそこだけ」 】
Yahoo!ニュース 【 逃げるな興毅!内藤、現役続行決意/BOX 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 08:35:40 awT/VC+C0
ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう
69:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 09:03:32 8aOK2IIj0
>>2
机上の空論、空気でお腹は満たせませんって感じだな。
亀田でたとえると
大岩がチャンピオンになることなんだろうが、
バンデージに仕込み、ヘッドバッドで鼻を潰し、審判買収・・・
砂利や砂や水ってどうでもいいのか?ってこと。
机上の空論、空気でお腹は満たせませんって感じだな。
亀田でたとえると
大岩がチャンピオンになることなんだろうが、
バンデージに仕込み、ヘッドバッドで鼻を潰し、審判買収・・・
砂利や砂や水ってどうでもいいのか?ってこと。
178:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 09:38:35 0J7SP6Fs0
>>2
義務を投げ出して夢だけ追ってまわりに迷惑かけている者までも正当付けしてはいけないと思うんだが
まぁその大学がかなりレベルの高いところと仮定すれば
その教授はうちの大学の学生なら、この教訓で道を踏み外す事はないだろうと思ったからこそした話なんだろ
そのへんのボンクラに、してはいけない話なんだと思う
そいつらにとっては毒にしかならないから
義務を投げ出して夢だけ追ってまわりに迷惑かけている者までも正当付けしてはいけないと思うんだが
まぁその大学がかなりレベルの高いところと仮定すれば
その教授はうちの大学の学生なら、この教訓で道を踏み外す事はないだろうと思ったからこそした話なんだろ
そのへんのボンクラに、してはいけない話なんだと思う
そいつらにとっては毒にしかならないから
183:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 09:42:20 TQieqlz50
188:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 09:43:41 I+ukKAh1O
375:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 11:11:13 xz7cxGp50
595:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 14:24:04 gyFzYQ3y0
642:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 15:28:51 hvkTS86b0
>>2
この話には続きがある。
次の授業の時に教授はこう言った。
「前回の授業を覚えているかな?あれにはもう一つ大事な真実がある。なんだと思う?」
学生はお互いの顔を見ながら
「わかりません」
そして教授はこう切り出した。
「あの壺というのはそれぞれ誰もが持っている。そしてそれは本人次第で大きくも小さくもでき、また作り替えることも中身を入れ替えることもできる。
だから今の自分の壺を見て満足できてる人はすばらしいが、砂利や砂だらけの人もそう悲観することはない。
しかし、一つだけとても重要で忘れてはならないことがある。それは、自分にとって満足いく壺を作るには「時間」がかかるということだ。
つまり、もし作り直したいと思っている人は、「今日」から作り直す壺が「明日」から作り直す壺よりも良いモノに成り得るということを忘れないで欲しい」
この話には続きがある。
次の授業の時に教授はこう言った。
「前回の授業を覚えているかな?あれにはもう一つ大事な真実がある。なんだと思う?」
学生はお互いの顔を見ながら
「わかりません」
そして教授はこう切り出した。
「あの壺というのはそれぞれ誰もが持っている。そしてそれは本人次第で大きくも小さくもでき、また作り替えることも中身を入れ替えることもできる。
だから今の自分の壺を見て満足できてる人はすばらしいが、砂利や砂だらけの人もそう悲観することはない。
しかし、一つだけとても重要で忘れてはならないことがある。それは、自分にとって満足いく壺を作るには「時間」がかかるということだ。
つまり、もし作り直したいと思っている人は、「今日」から作り直す壺が「明日」から作り直す壺よりも良いモノに成り得るということを忘れないで欲しい」
958:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 12:23:22 yRwlmMLeP
41:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 08:51:44 w9ptm0ph0
>>24
ニートタイムは砂。
だが、俺はその砂をしっかり固めて土台にして成功したよ。
俺は不登校+ニートあがりだが、
今じゃ同年代の奴の5倍は稼げるようになって親孝行もできるようになった。
人よりも自由に使える時間があるんだ。
それが何よりの武器だったんだよ。
ニートタイムは砂。
だが、俺はその砂をしっかり固めて土台にして成功したよ。
俺は不登校+ニートあがりだが、
今じゃ同年代の奴の5倍は稼げるようになって親孝行もできるようになった。
人よりも自由に使える時間があるんだ。
それが何よりの武器だったんだよ。
7:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 08:37:56 LH9tcuvv0
それでいいよ。
内藤みたいな大した実力もなく口だけのクズは
相手にしなくてよい。
内藤みたいな大した実力もなく口だけのクズは
相手にしなくてよい。
12:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 08:39:17 CwTKs6hn0
てか、惨敗していながら
引退しない内藤がおかしいわけで
引退しない内藤がおかしいわけで
342:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 10:50:53 iEXrCy/f0
117:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 09:20:37 QViRBngR0
「オレの中では終わったこと。正直興味はない。どうせ次負けるから、俺」
○ポンサクレック−亀田興毅×(もちろんTV中継はTBS)
防衛戦はポンサクが内藤を指名、中継もポンサクがTBSの裏を暴露した上でTBS以外を指名。
これならどっちが勝っても桶w
○ポンサクレック−亀田興毅×(もちろんTV中継はTBS)
防衛戦はポンサクが内藤を指名、中継もポンサクがTBSの裏を暴露した上でTBS以外を指名。
これならどっちが勝っても桶w
152:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 09:30:46 K+wMHRuaO
224:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 09:52:51 y692fuQa0
関係をせまると、あなたは紳士じゃないといわれる
関係をせまらないと、あなたは男じゃないといわれる
たびたび部屋を訪れると、もっと1人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる
はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサダサで恥ずかしいといわれる
話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる
待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる
やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという
そうだねと賛成すると、自分の考えがない人ねといわれる
そうじゃないと反対すると、理解がない人ねといわれる
愛してるよと言うと 口の軽い人ねと言われる
大好きだよと言うと それだけしか言えないのと言われる
墓に供え物をすると 君は無視する
僕は泣いているのに 君は安らかに笑っている
関係をせまらないと、あなたは男じゃないといわれる
たびたび部屋を訪れると、もっと1人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる
はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサダサで恥ずかしいといわれる
話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる
待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる
やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという
そうだねと賛成すると、自分の考えがない人ねといわれる
そうじゃないと反対すると、理解がない人ねといわれる
愛してるよと言うと 口の軽い人ねと言われる
大好きだよと言うと それだけしか言えないのと言われる
墓に供え物をすると 君は無視する
僕は泣いているのに 君は安らかに笑っている
274:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 10:19:05 7D9uFX/Y0
前戦はあきらかに亀田の作戦勝ちで
次やれば内藤が接戦以上に持ち込めるのはあきらかだけど
それを拒否できる権利を得たのも含めて亀田の戦略勝ちなんだから
亀田と試合をしたければ亀田がそうせざるを得ないような
状況にもっていく策を考えなけりゃな
次やれば内藤が接戦以上に持ち込めるのはあきらかだけど
それを拒否できる権利を得たのも含めて亀田の戦略勝ちなんだから
亀田と試合をしたければ亀田がそうせざるを得ないような
状況にもっていく策を考えなけりゃな
287:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 10:25:45 GZ2qoZr60
291:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 10:26:56 1aBmk37e0
正直、内藤も中国人相手にダウンを取られたりして、
もうそろそろ限界じゃないかって感じもしてたし。
だから、亀田戦の前の内藤にとっては、亀田なんかと絡まずに
あと一回ポンサクとやってそれで引退って形にすればよかった。
そうすればきれいに終われたし、納得のいくボクシング人生だったと思う。
一方、亀田のほうはそうはいかなかった。
次男が負ったダーティーなイメージが付きまとい、
それから回復するためにはどうしてもその原因となった内藤と試合をして勝つ必要があった。
そうしなければ亀田イコール色物ボクサーという構図が完全に定着してしまう。
そういう状況の中で、内藤は長男との試合を受けた。
もちろん、金の問題とかその他のしがらみの問題とかいろいろあったのだろうけど、とにかく受けた。
試合自体は亀田が勝ったわけだが、
その結果亀田はイメージを回復しチャンピオンとしてテレビ番組にも出られるようになった。(少々微妙な空気にはなるが)
今度は亀田が内藤は負けたボクサー・終わったボクサーというイメージを定着させようとしている。
内藤が甘かっただけだと言えばそうとしか言いようがないんだけど。
亀田とくに長男はああ見えて相当頭がいい。というか小賢しい。
しかし、そういう小賢しい奴を世間は許さないだろうし、
ボクサーとしても認められないだろう。
もうそろそろ限界じゃないかって感じもしてたし。
だから、亀田戦の前の内藤にとっては、亀田なんかと絡まずに
あと一回ポンサクとやってそれで引退って形にすればよかった。
そうすればきれいに終われたし、納得のいくボクシング人生だったと思う。
一方、亀田のほうはそうはいかなかった。
次男が負ったダーティーなイメージが付きまとい、
それから回復するためにはどうしてもその原因となった内藤と試合をして勝つ必要があった。
そうしなければ亀田イコール色物ボクサーという構図が完全に定着してしまう。
そういう状況の中で、内藤は長男との試合を受けた。
もちろん、金の問題とかその他のしがらみの問題とかいろいろあったのだろうけど、とにかく受けた。
試合自体は亀田が勝ったわけだが、
その結果亀田はイメージを回復しチャンピオンとしてテレビ番組にも出られるようになった。(少々微妙な空気にはなるが)
今度は亀田が内藤は負けたボクサー・終わったボクサーというイメージを定着させようとしている。
内藤が甘かっただけだと言えばそうとしか言いようがないんだけど。
亀田とくに長男はああ見えて相当頭がいい。というか小賢しい。
しかし、そういう小賢しい奴を世間は許さないだろうし、
ボクサーとしても認められないだろう。
306:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 10:34:02 8Lcw59eB0
正直内藤弱いだろ。
亀2のときも腕伸ばして頭押さえつけてはっきりいって反則で
レフェリーから何回も警告受けてたし。
これは亀1がいうとおりやる価値はない。
亀2のときも腕伸ばして頭押さえつけてはっきりいって反則で
レフェリーから何回も警告受けてたし。
これは亀1がいうとおりやる価値はない。
357:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 11:01:57 m3VAqs6U0
内藤ってケンカすげー弱いだろうな。
それでも世界チャンピオンに慣れたんだから
ボクシングってスポーツだよな。
それでも世界チャンピオンに慣れたんだから
ボクシングってスポーツだよな。
422:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 11:37:57 5JD4ootQO
これは亀田が正しいだろ
内藤しつこいよ
内藤しつこいよ
450:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 11:50:08 ATtZtgWm0
内藤が年齢的に衰えるまで逃げまくって勝てると思ったら挑戦して
KO狙わずポイント稼ぎに終始したボクシングをやってやっとなったチャンピオンの座は大事だもんね
KO狙わずポイント稼ぎに終始したボクシングをやってやっとなったチャンピオンの座は大事だもんね
457:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 11:55:42 V6aVCXuY0
465:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 12:00:06 UlM9SCOe0
ボクシングて団体が数個あり同じ階級で王者が4人とかいるんだろ
世間にはこれ知られてないから騙せるけど
世間にはこれ知られてないから騙せるけど
486:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 12:17:17 o3RRB3tB0
508:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 12:41:38 DzRefb7T0
>>1
他の王者ならともかく、お前がそんな言う資格は無い
散々KO劇を煽っておきながらあの試合展開は無いだろう
プロなら言った事に値する試合を見せてからそういう事を言え
KO劇を期待して金を払って観に来た客に失礼だろ
他の王者ならともかく、お前がそんな言う資格は無い
散々KO劇を煽っておきながらあの試合展開は無いだろう
プロなら言った事に値する試合を見せてからそういう事を言え
KO劇を期待して金を払って観に来た客に失礼だろ
541:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 13:25:00 LmdjnK20O
自分は世界戦を終えた内藤のリングに上がってまで対戦要求したくせに
(「やろうや」とタメ口聞いて「やりましょうだろ」と内藤に諭されたw)
自分はあっさり勝ち逃げってまるでoutsiderの吉永啓之助だな
わかりづらい例えでスマンが
(「やろうや」とタメ口聞いて「やりましょうだろ」と内藤に諭されたw)
自分はあっさり勝ち逃げってまるでoutsiderの吉永啓之助だな
わかりづらい例えでスマンが
585:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 14:04:32 qmsRlLqH0
>577
有効だよ。亀田VS内藤戦の前からWBCにより指定されているポンサクレック(王者)VSポノムランクレック・クラティンデーンジムの興行権まである。
たぶん、そうなったらポンサクレック陣営が内藤陣営からその1戦分の興行権を買って、タイで試合をやるんだろう。
有効だよ。亀田VS内藤戦の前からWBCにより指定されているポンサクレック(王者)VSポノムランクレック・クラティンデーンジムの興行権まである。
たぶん、そうなったらポンサクレック陣営が内藤陣営からその1戦分の興行権を買って、タイで試合をやるんだろう。
635:あ 2010/01/30(土) 15:22:06 aFzrGVdCO
さすが、芸スポ版
カス過ぎる………
685:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 16:45:52 DQnGTgo7O
普通に考えたら内藤と何回もやる方が美味しいだろ。
終わったオッサンなんだから
終わったオッサンなんだから
723:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 18:11:23 ctrOi0R30
再戦とかが普通にありなのかこの世界は?
749:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 20:27:18 wVvRluQJ0
亀田家もDQNを演じる路線じゃなく
最初から普通のボクシング一家みたいな売出ししとけば
いろいろ叩かれずに済んでるのにな
本来はちゃんと挨拶とかできる子たちなんだし
最初から普通のボクシング一家みたいな売出ししとけば
いろいろ叩かれずに済んでるのにな
本来はちゃんと挨拶とかできる子たちなんだし
805:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 23:16:34 OUFb6ccC0
たまたま勝っただけのことだよ今度戦ったらアウトボクシング出来ないだろうね
逆に亀田不利だし勝てる要素がないから逃げるだろうね。
あの戦いは2度と使えない戦術なんです。あしからず。
逆に亀田不利だし勝てる要素がないから逃げるだろうね。
あの戦いは2度と使えない戦術なんです。あしからず。
809:名無しさん@恐縮です 2010/01/30(土) 23:26:55 diJkOvU7O
823:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 00:22:00 ICUpGRKZO
内藤が先に一つ階級上げて亀田より先にチャンピオンになればいいじゃん
828:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 00:30:16 rEDPeSyn0
問題は、ポンサク戦をやるのかどうかという事。
内藤の挑戦なんか受けなくても良いけど
これで又ごちゃごちゃいってポンサク戦からも逃げたら
やっぱりクソだな亀田って言う話なだけだ。
今の亀1がポンサクに勝てるわけ無いんだから。
内藤の挑戦なんか受けなくても良いけど
これで又ごちゃごちゃいってポンサク戦からも逃げたら
やっぱりクソだな亀田って言う話なだけだ。
今の亀1がポンサクに勝てるわけ無いんだから。
836:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 00:38:16 tm/CodxG0
845:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 00:43:07 rEDPeSyn0
851:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 00:49:47 VJV7hpvA0
俺の予想では内藤が現役続行した訳は亀田との再戦が濃厚とみた
2試合の1試合は買い取る方向だと思う、ポンサク戦は無いと思う。
つまり両方を天秤に掛けた場合ポンサクより内藤の方が無難とみたんじゃないかな。
2試合の1試合は買い取る方向だと思う、ポンサク戦は無いと思う。
つまり両方を天秤に掛けた場合ポンサクより内藤の方が無難とみたんじゃないかな。
862:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 01:21:08 HmyqS45H0
意味がわからん
869:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 01:40:00 VJV7hpvA0
868:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 01:37:10 RGp0FvtfO
内藤は世界チャンピオンになってからテレビの仕事ガンガン入って来たのに最近の亀田はほとんどテレビで見掛けない件。
883:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 08:09:34 Um7Y9gAF0
内藤の信者って、亀田がバンテージの中に何かを
仕掛けてたとか本気で思ってるらしいな
漫画の世界じゃあるまいし、12ラウンドもそれで闘ってたら
拳を痛めるリスクの方がよっぽど高いわw
ほんとバカばっかりで、初心者レベルというか、常識すら通用
しないアホなんだなぁ
仕掛けてたとか本気で思ってるらしいな
漫画の世界じゃあるまいし、12ラウンドもそれで闘ってたら
拳を痛めるリスクの方がよっぽど高いわw
ほんとバカばっかりで、初心者レベルというか、常識すら通用
しないアホなんだなぁ
886:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 08:44:39 adTEs7eaO
内藤は強いよ。ポンサクの挑戦受けて
勝ったじゃん。ポンサクも強い選手だよ。
勝ったじゃん。ポンサクも強い選手だよ。
920:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 09:48:47 adTEs7eaO
内藤亀田戦を見て思ったのは、
内藤は打たれ強いな〜って事。
昔の輪島功一を思い出した。
内藤は打たれ強いな〜って事。
昔の輪島功一を思い出した。
926:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 09:54:32 Gg6/8sbF0
>>920
カメタが出したパンチって、ほとんどジャブだったろ
内藤がタフってより、カメタにパンチなかったのが近いと思うよ
ただ、カメタのジャブはタイミングと角度が完璧だった
あそこまでキレイに入るジャブも珍しいw
しかしあの試合、どっちが王者かわからん試合内容だったね
内藤はムキになって突っ込んでたけど、ことごとく跳ね返されてた
一方のカメタは待つばかりで挑戦者のボクシングじゃなかったし
カメタが出したパンチって、ほとんどジャブだったろ
内藤がタフってより、カメタにパンチなかったのが近いと思うよ
ただ、カメタのジャブはタイミングと角度が完璧だった
あそこまでキレイに入るジャブも珍しいw
しかしあの試合、どっちが王者かわからん試合内容だったね
内藤はムキになって突っ込んでたけど、ことごとく跳ね返されてた
一方のカメタは待つばかりで挑戦者のボクシングじゃなかったし
973:名無しさん@恐縮です 2010/01/31(日) 15:34:26 9xaYGLN+O
だいたい最初しつこく付きまとってたのは内藤の方じゃなかった?
ギター侍の真似して
「逃げられて残念、たまには日本人とやろうよ斬り」
とか書いたポスターまで作っちゃって。
金欲しさに亀田の人気を利用したかったんだろうけど。
ギター侍の真似して
「逃げられて残念、たまには日本人とやろうよ斬り」
とか書いたポスターまで作っちゃって。
金欲しさに亀田の人気を利用したかったんだろうけど。