2010年02月07日

【サッカー】日本代表の人気低迷 視聴率はバラエティ番組にも負けた W杯イヤーなのに盛り上がらない

1:裸一貫で墜落φ ★ 2010/02/06(土) 13:28:30 ???0
2月2日に九州石油ドームで行われたキリンチャレンジ杯ベネズエラ戦。
テレビ観戦した人ならご存知のように、スタジアムはかなり空席が目立った。
翌日、発表されたテレビ視聴率も12.2%と同時間帯に放映されたバラエティ番組にも
及ばないありさま。日本代表戦となれば、相手がどこであろうとチケット争奪戦が起こり、
20%、30%の視聴率を獲得していた時代はとうに過ぎ去った。

それにしてもワールドカップイヤーだというのに、なぜかくも盛り上がらないのか。
岡田監督のサッカーがつまらない、スター選手がいないといった意見もよく聞くが、
それだけが原因ではないだろう。

結論からいえば、われわれ見る側がぜいたくになったのだと思う。かつては、
日本は世界には太刀打ちできないと考えられていたから、ワールドカップに出場する
だけで興奮できたし、世界の中位程度の相手との親善試合でもひと泡吹かせることが
できるかもしれないと期待に胸を膨らませた。しかし、今は誰もがワールドカップに
出場するのは当たり前と思っているし、そこそこの相手ならそれなりのゲームが
できるとも思っている。ついでにいえば親善試合はしょせん親善試合に過ぎない
ということもわかってしまった。ベネズエラチームには申し訳ないが、
ベネズエラごときの相手(弱いというわけではなく、ネームバリューがないということです)
との親善試合では熱くなれない体質になってしまったのだ。

では、もはや国中が熱に包まれるようなことはないかというと、必ずしもそうではないだろう。
ワールドカップに出場する程度では興奮できなくても、そこで強豪国をバタバタとなぎ倒し、
優勝できるかどうかという状況を迎えれば、かつての盛り上がりがよみがえるはず。
逆にいえば、それくらいの刺激がなければ、熱狂できなくなっているともいえる。

まあ、今回の南アフリカ大会でそんな状況を迎えることは万に一つもなさそうだが、
今後も本大会出場を続けていれば、いつかそんな日がやってくるかもしれない。

(『シゴトの計画』編集部)

ソース:シゴトの計画(02/06 00:00)
http://news.livedoor.com/article/detail/4590926/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】日本代表の人気低迷 視聴率はバラエティ番組にも負けた W杯イヤーなのに盛り上がらない

【関連リンク】

Wikipedia 【 ワールドカップ
Wikipedia 【 視聴率


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


11:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:34:29 8I0gLojx0

>>1

またおまえ、重複w

12:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:34:52 2P3zR3zO0
>>1
単純に弱いからだろ
野球のWBCは盛り上がったしな


21:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:38:56 bYP5i6x60
>>1
重複しています
【サッカー/コラム】見る側がぜいたくになったのだと思う
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265429045/

23:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:39:52 OEN7vJpb0
>>1
W杯の視聴率見て泣いちゃうんだろうなきっとwwwwwwwwww

28:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:42:14 S9qXdmmL0
>>1
お前は数十分前にすでに同じソースでスレが立っているのになぜ同じ内容のスレを立てたんだ?



51:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:49:16 6yN4YjfD0
よくよく考えてみたら、サッカーなんかに熱中するのは恥ずかしいことだよな。
電通に騙されてたんだよ。煽られたらなびく日本人の国民性ゆえ、騙されて洗脳されてたが、商売絡みでもなけりゃ、サッカーなんかに夢中になるのはバカみたいだよ

69:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:00:37 3njO4qTX0
>>51 電通も儲からない野球は見捨てるってよw

電通アルファ、ベトナムでAFFCS放映権獲得
http://www.sanspo.com/soccer/news/091028/scg0910280504000-n1.htm

大手広告代理店の電通(本社・港区、資本金・589億6710万円)とベトナムの合弁会社、
電通アルファ(本社・ホーチミン市、資本金・100万米ドル)は27日、アジアを中心に
事業展開するスポーツマーケティング会社、ワールド・スポーツ・グループから
「AFFチャンピオンシップ2010&2012」(東南アジアサッカー選手権)をはじめ、
FIFA主催の主要大会やサッカー関連番組の、同国における放映権を獲得したことをハノイ市内で発表した。

ベトナムは、国民の平均年齢が28歳という“青年国”。最近では、インフレの沈静化も手伝って消費が拡大。
政府の予想指数では、GDPが09年5.2%、10年では6.5%を見込み、世界経済情勢とは逆行して好景気に沸いている。
街並みも活気にあふれ、道路にはベンツやポルシェといった高級外国車も目立つようになっている。
その“元気の良さ”同様に、前回のW杯ドイツ大会で、中国、ブラジル、ドイツに次いで
4番目に総テレビ視聴者が多かったという「サッカー愛好国」としても知られている。

今回の放映権は、AFFチャンピオンシップや2009年・2010年のトヨタ・クラブW杯
UAE大会などの主要大会に加え、Jリーグハイライト(10年〜11年)などの特別番組も含まれている。

>今回の放映権は、AFFチャンピオンシップや2009年・2010年のトヨタ・クラブW杯
>UAE大会などの主要大会に加え、Jリーグハイライト(10年〜11年)などの特別番組も含まれている。

Jリーグは博報堂なのにハイライトの放映権獲るってことは博報堂から獲りにいく腹積もりだね。


59:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:53:26 lP07zLqp0


野球で勝っても






世界から相手にされない・・・・・ 

70:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:01:04 TTgJ6Vzi0
>>59
球蹴りじゃ世界で惨敗して恥をかくだけだろw


84:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:06:01 B9ZZCFkd0
>>70
サッカーじゃ全世界が結果をみるんだろうけど
野球のWBCだっけ?
あれの勝利チームなんて誰も知らないもんね


92:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:08:05 kTENuc/D0
>>84
出るだけ3つ負けるだけ帰ってくるだけの国なんて全世界の興味の対象外ではないかとw


99:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:11:30 cabo+5ic0
>>84
いい加減その世界でやってるからサッカーはスゴイ!って発想は消えないの?

滑稽だよ


104:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:16:08 XgB3KNvF0
>>99
世界でやってるからサッカーはスゴイなんて誰も言ってねえじゃん
サッカーがスゴイっていうより野球がショボすぎるって言いたいんじゃねえの?
要はただのお前の被害妄想だろ


112:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:18:50 Y805GbZl0
>>99
サッカーがアジアでも激弱だったころ青春を過ごした
中年サカ豚オッサンの思考を今から変えるのは無理だよ。
子供の頃の刷り込みって凄いからね。


108:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:17:18 3POqMrta0
>>104
いつもの低知能基地外野球脳汚Gちゃんだから仕方ないw


113:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:18:57 52BoN+fu0
>>108
涙拭けよw


120:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:24:20 3POqMrta0
>>113
やきううんこ漏らしてるからちゃんと拭けよw


62:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 13:57:09 QD9N+880P
にわかが居なくなってイイカンジなんだけど
なんか問題あるの?

72:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:01:30 cabo+5ic0
>>62
誰が金落とすんだよw
お前みたいなヤツに限って大してサッカーに金を使ってない


68:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:00:12 oWPxo8qn0
イチローレベルがいるかいないかだろ。
日本にカカーレベルがいたらサッカーの人気が出るだろうし、日本にランス・アームストロングレベル
がいたらツール・ド・フランスの人気が出るよ。

83:裸一貫で墜落φ ★ 2010/02/06(土) 14:05:47 ???0
申し訳ありません。先にスレが立っていました。
以下のスレに移動お願いします。
「日本代表」、「人気」で検索したのですが、ヒットしませんでした。

【サッカー/コラム】見る側がぜいたくになったのだと思う
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265429045/

93:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:08:18 3POqMrta0
>>83
豚もん乙


97:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:10:02 Y805GbZl0
対戦相手が当たったら喜ぶとかどれだけナメられてんだよサカ豚ww
これでも世界に参加していますw

100:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:13:53 91nlQM+e0
>>97
それは男子サッカーに限った話ではないんだけどね。

野球を除けば、
アジア男子の団体球技の世界大会での立ち位置なんて、
「欧米勢のカモ」以外の何ものでもないよ。


116:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:22:34 NL8lDXdZ0
WBCはオープン戦なんだろ?そのオープン戦より盛り上がらないサッカーA代表の
試合ってなんなの?

121:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:25:03 3POqMrta0
>>116
WBCで盛り上がってるのは地球上で洗脳された
低知能の愚民だけなんだよw

アメリカの視聴率は1.3%で誰も盛り上がって無いんだがw


126:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:29:09 52BoN+fu0
>>121
で、その1.3%っていうのは、平日の放送だったの?
休日の放送だったの?時間帯は朝なの昼なの晩なの深夜なの?
地域はどこの視聴率?アメリカは国内で時差があるからね。
で、視聴率の測定方法は日本と同じなの?
その辺知りたいんだけど。


132:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:32:30 3POqMrta0
>>126
豚が発作起こしても1.3%だという現実は変わらないんだよw
お前、決勝見てたんじゃないのか?
アメリカのゴールデンタイムでやってたろw
ほんと頭悪いよなw


135:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:34:34 3POqMrta0
>>126
地域じゃなくて

全米平均視聴率だからw
全米だよ全米w
全米で全く人気が無いって事なんだよw


138:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:37:20 52BoN+fu0
>>132
うん?平日のゴールデンか?休日のゴールデンか?
それで視聴率の測定方法は?
>>135
全米って、アメリカ国内は時差があるのに
それって意味あるのか?

141:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:38:29 3POqMrta0
>>138
お前が何ほざいてもスーパーボウルの全米視聴率は42%w
やきうの世界一決定戦は1・3%w

これが現実なw

ちなみにドイツワールドカップの全米視聴率は7%なw


148:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:41:37 52BoN+fu0
>>141
MLSの西カンファレンス決勝は0.5%のようですがw


145:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:40:03 52BoN+fu0
何だWBCの1.3%って悪くないじゃんw

【サッカー】MLS西カンファレンス決勝、全米視聴率は0.5%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258602300/-100

球蹴りは0.5%じゃんw

149:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:43:07 3POqMrta0
>>145
アメリカのサッカーと同列に語られる
やきう発祥国アメリカでも見捨てられた
超不人気やきうを認めたかw


161:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:46:09 52BoN+fu0
サッカーは世界で大人気!

と言いながら、ドイツWCでも7%、国内リーグのMLSでも0.5%wwww

これで世界で大人気wwwwww

165:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:47:25 3POqMrta0
>>161
やきうはアメリカでも人気ないから1・3%なんだよなw

ワールドカップのドイツ視聴率は80%を超えてたけどなw

ほんとどこまで頭が悪いんだろう

野球脳汚Gちゃんってw


172:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:49:16 3POqMrta0
やきうは世界でも不大人気(アメリカも含む)


176:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 14:50:48 3POqMrta0
>>172
間違えたw

やきうは全世界で不人気(アメリカも含む)


205:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 15:03:20 DaZp9Y520
      赤松
   川崎   荒木
  青木 小笠原 稲葉
村田 中島  栗原 おかわり
     ダルビッシュ


これで行け
3ヶ月練習したらサカ豚代表程度よゆうで越えれるわ

211:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 15:07:44 M55THz/j0
スリルのなくなったアジア予選と、結果の出ない本大会のダブルパンチがサッカー人気を叩き潰す!!!
アジア枠が倍増された時に2ちゃんで喜んでいたサカ豚に俺は言ったんだ
アジア枠の倍増は逆にスリルを無くすからサッカー人気にネガティブな影響を及ぼすぞ、と。
でも頭の悪いサカ豚は聞く耳持たずw
毎回確実に本大会にいけるからサッカー人気は未来永劫磐石だと喜ぶばかりwww
ほんと馬鹿だよね〜〜〜w
あのサカ豚、今どうしてるんだろw

代表人気の下落やJリーグのオタク化などをどのメディアより先に推測した俺様が今後のサッカー人気について予言してあげる。

サッカー人気低下
     ↓
(1)首都圏で客が入らず地方のドサ周りを開始
     ↓
地方でも客が入らない&テレビの視聴率も下落 ←今ココ
     ↓
テレビ視聴率が悪い上に19時〜21時30分という中途半端な編成のせいで
後ろの番組の視聴率まで落とす
     ↓
19時〜21時という中継時間へ変更
     ↓
20時またぎ、21時またぎというズルが使えないので更に視聴率低下
     ↓
テレビ中継の数が減少
     ↓
サッカー協会の収入激減
     ↓
試合数も減少し、オタクを相手に細々と商売を続けるW

218:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 15:23:07 V4sW/4zy0


電通の力も落ちた、ということだろうな。。。

いまどき、テレビなんて熱心に見てる連中なんて、バカと老人くらいだし



235:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 15:34:37 M55THz/j0
しばしば 何でアメリカではサッカーが流行らないのか ということが議論されるよね
こんなもん答えは簡単なんだよ

    サッカーはマッチョじゃないから

骨が軋む音が聞こえてきそうなNFL
岩のような硬さのボールが100マイルを超える速さで飛び交い、デッドボールを当てられても痛がるのは恥という不文律もあるMLB
2m近い男たちが宙を飛び交い、力強くダンクを叩きこむNBA
文字通りの肉弾戦で流血も茶飯事のNHL

アメリカ4大スポーツは全てマッチョだ

しかし、、、サッカーは・・・・・
・ヒョロヒョロのもやし体型の男が右往左往してるだけ
・ぶつかってもないのに倒れて痛がる振りをしてファールを恵んでもらおうとする姑息な乞食根性



こんなもんがアメリカで流行るわけがないw

251:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 15:43:17 Y805GbZl0
>>235
サッカーは汚いプレーがデフォルトになってる最低のスポーツ。
南欧とか南米とか町中にスリで溢れかえってる国の連中が得意なのは
納得出来るね。民度の高い日米じゃ子供の遊びとしてしか流行らん。


255:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 15:46:12 M55THz/j0
>>251
サッカーのプレーの背景にある精神性と南米の国民性は本当によく似てるよな
バレなきゃ何をやっても良い、みたいな薄汚い精神性が本当に醜い


296:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 16:43:25 V55TN1aI0
それでも日本で一番数字の取れるスポーツだけどな
やきう
何それ?だろ

299:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 16:45:08 3WzHl8Bc0
>>296
あれサッカーってリーグ戦全国放送してたっけ?


307:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 16:47:31 HI2yVZd50
>>296
君WBCの視聴率知らないの?無知は恥だよ



312:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 16:48:27 V55TN1aI0
>>307
逆に聞くけどWCの視聴率知ってる?




323:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 16:52:56 HI2yVZd50
>>312
W杯ってたったの3試合か4試合だろw
そんな一瞬の間に視聴率獲ったと自慢されてもねえw
トータルで見ればまだプロ野球とWBCのが断然視聴率取れるんだよw


306:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 16:47:12 IQr/Annm0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】日本代表の人気低迷 視聴率はバラエティ番組にも負けた W杯イヤーなのに盛り上がらない
キーワード:野球よりマシ



抽出レス数:0


おまいら優しいな

331:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 16:55:54 QwoHA2re0
アジア枠が多すぎだな。出場できても有り難みがない。

345:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:02:04 ZQQuH0oR0
>>331
昔のアジア2.5枠だったらアジア予選のハラハラは戻るかもなぁ。
まぁ出られなくなったらそこで日本のサッカー人気も消滅しかねない危険はあるが。


352:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:08:20 u+7Vgzel0
>>345
アジア予選は勝って当たり前という考えが固定化してきてるから、
アジア予選で接戦になった所でもう誰も興味は示さないんじゃないの?



347:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:03:21 F+4wnUhZ0
>>1
だって日本弱いんだもん

360:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:13:53 m6gcN4jT0
ベネズエラごときってお前ら劣等黄色人種のモンゴロイドのクズだろ何ほざいてんだよ!

お前らジャップスはフットボールしなくていいし。これからずっとワールドカップの予選敗退しろよ。

いずれ雑魚の中国やインドに負ける日がおとずれるだろうな。

362:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:14:40 XIONt4FD0
>>360

チョンコには負けないね。


370:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:19:12 K1nQSgVT0
俺はサッカー好きだが見る気しない。だってつまらんから。
理想は面白くて勝つサッカー、次点で面白みは無いがとにかく勝つサッカー。
今の日本代表はそのどちらでもない。つまらなくて勝てないじゃ誰も見ないっての。
マゾじゃねえんだから。

379:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:25:06 kVtM3VZD0
>>370
1.勝って面白い
2.勝って面白くない
3.負けても面白い

ここまでは許せる。
岡田のは、

4.負けて面白くない

だから、最悪。


377:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:23:30 tk9Na41EO
>>1
的確な分析、推察だね
昔からの一般のサッカーファンなんかはそれを理解してるのに、何故か協会関係者やライターと呼ばれる人種だけは理解出来ない
脳に何かのバイアスでもかかってるのかな

387:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:32:25 1+yCfaw80
オシムから始まったでしょ代表の人気低迷は。
そりゃ、誰だか分からん選手が代表って言われても面白くないわなw

405:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 17:44:33 hDj1ZvEDO
>>387
どう考えてもドイツ大惨敗からだと思うよ


469:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:17:02 Rw76I7lL0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/552941.j


1階席でも流しソーメンできそうだ

473:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:18:44 LcWbDehm0
>>469
これ、本当に代表戦なの?
ベイスターズの消化試合でしょ


475:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:19:04 F9ioMGtH0
>>469
悲惨w


479:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:20:02 gNmgE1xg0
>>469
ぎゃあああああああああああああああああああああああ


481:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:20:23 lYKh+7Ok0
>>469

うわわわわわああああああああああああああああああ

平日に九州の田舎でベネズエラの二軍相手の親善試合ならまだしも
東京で土曜日に国際大会でこれはねええええええ



484:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:21:34 lYKh+7Ok0
>>469
オワッタ日本サッカーオワッタヨ



486:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:21:46 1BNROTo5Q
>>469
そのガラガラの席の値段いくら?


490:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:23:09 Om4lwr+50
>>469
真のサッカーファンは代表戦なんて見ないで
芸スポで野球アンチの書き込みしてるからな

これも当然の流れ


496:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:25:13 kTb+pwCq0
>>469
コラ……だよね?


491:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:24:16 wLyXwQ/c0
まぁ韓国戦はほぼ完売してるけどね

498:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:25:23 ZHEgkpOS0
>>491
それは日本人が買ってるわけじゃないだろ


502:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:26:52 aOrOyq3Z0
>>491
前から思ってたんだけどなんでサッカーってチョンを意識しまくってんの?
依存してんの?
韓国戦だから何なの?
煽ってるわけじゃなくて普通に疑問なんだが


530:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:37:38 GHqmXiSE0
>>502
昔から韓国はライバルだったからだよ
といっても向こうのほうが全然格上だったけどね
今よりもW杯への枠が少なくて韓国に阻止されてきた歴史があるから
意識せざるをえないよ


504:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:28:55 5kpK8hV70
>>1
違う 日本のサッカーがとても弱く世界に通用しないのが
判ったから見ない。
選手が金髪、茶髪と馬鹿だから見ない。あんな連中が世界に
出て行くところ見たくない・

507:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:30:30 aOrOyq3Z0
>>504
また「海外サッカーは日本で人気あるよ」の言い訳かwww
夢をみんなよw


513:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:32:29 21f0pfBH0
ところで対戦相手の中国の実力ってどうよ?
番組表では勝って当たり前みたいなことを煽っていたけど

515:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:33:12 S55kX9s60
>>513
ランク的には
韓国以外は勝って当然


528:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:35:51 aGY5Nyau0
>>513
アジア最終予選にすら出られない程度。
2002年W杯の頃はそこそこいいサッカーをしていたが、あれは監督のボラが良かっただけなんだろうな。


578:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 20:59:28 5YFMwlgR0
ID:F9ioMGtH0

608:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:05:45 xnuZdG180
>>578
民主党は日本は2位でいいんだよ


756:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:23:22 BtCm2gj5P

踊る四連戦

それで誰が踊るんだ???wwwwwwwwwww

764:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:25:55 Z2QSe0RM0
格闘技人気の凋落
大相撲の凋落と朝青龍の引退
日本代表サッカーの衰退

もう野球しかない。

なんてな。

769:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:27:46 3ldokl6uP
視聴率は意外と取れたかもしれないな

775:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:28:57 i9WABNlA0
何人かが指摘してるけど
ホント、サッカーって欠陥スポーツだよな

何せ、2試合やって1点も入ってないんだぜ?
しかも格下らしい中国相手にこのざま・・・・



779:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:29:57 21f0pfBH0

802:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:34:42 c9rqMPSe0
>>779
すげ…


805:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:35:06 OA0lacAQ0
>>779
サッカーおわたw


783:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:31:04 ya8EpKiI0
東京都・味の素スタジアム 土曜休日 観客動員25964人 東アジア選手権
大分県・大分石油ドーム  火曜平日 観客動員27009人 親善試合



大分>>>>>>>>>>>>>>>>>東京

800:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:33:51 Nbvw4im10
必死でやってる選手や監督は悪くない
芸スポにいる視豚と言われる連中が
僕をサッカー嫌いに変えた

807:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:35:46 J66xgAw/P
>>800
俺もそうだよ、競技や選手に関してはなんとも思わんw


833:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:43:22 OA0lacAQ0
>>800
俺もサカ豚のせいでサッカー嫌いになった


858:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:51:09 4oYjaSBQ0
W杯は視聴率取るだろう
それ以外はもう厳しい

862:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 21:52:17 xtALfbjm0
>>858
初戦と2戦目の途中までとみた


902:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 22:10:00 xnuZdG180
もう、こうなったら韓国に4-0位で負けた方がスッキリする。

920:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 22:18:08 ruIibKsu0
>>1
マスコミが誘導したがるのがホントきもいが
相手が中堅以下の国のベネズエラだろうが、そこに楽勝できちゃうくらいの実力があれば
みんな見るわな

ベネズエラの2軍相手に点数取れない程度ということが分かっているから
ストレスたまるだけなので見ないだけなのに

949:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 22:40:33 enCxcndZ0
今さらW杯で勝てるようなチームになれって言っても無理だろうけど、
最低限、日本代表の人気回復させるなら、
カズの代表復帰と中田の現役&代表復帰だろうな
どうせ勝てねえの明白なんだから、お祭りとしてそんくらいやれよ

963:名無しさん@恐縮です 2010/02/06(土) 23:02:39 YUoEkpzb0
>>949
仮にも代表戦なんだからさ、野球のペナンとレースくらいの集客くらいしてみろよw

25000ってw
日ハムでもそれくらは毎試合集められるぞw




posted by 2chダイジェスト at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。