サポーター岡田監督にクビ要求/東ア選手権
東アジア選手権最終日(14日、日本1−3韓国、国立競技場)これで「世界の4強」が狙えるのか!!
日本(FIFAランク40位)は韓国(同49位)に1−3で逆転負け。
1勝1分け1敗で大会初制覇を逃すだけでなく、過去最低の3位に終わった。
MF遠藤保仁(30)=G大阪=のPKで先制しながらあっさり逆転を許すと、その後は無得点。
攻撃力不足に加えて守備までも崩壊し、サポーターから岡田武史監督(53)への“解任要求”が噴出した。
4万を超す観衆の怒りは頂点に達していた。アジアの虎の迫力に飲み込まれて1−3の惨敗。ブーイングの嵐が吹き荒れ、
スタンドには『岡チャン不合格 決断セヨ(日本)サッカー協会』との横断幕が掲げられた。
目標のW杯4強どころか、ホームで開催しながら大会過去最低の3位という成績に、岡田監督へ“解任要求”が突き付けられたのだ。
サンケイスポーツがスタジアムで行った緊急アンケートでも、86%のサポーターが指揮官の続投を否定した。
(中略)
それでも進退については「以前もいったが、勝とうが負けようが協会が権利を持つ。そのために会長や技術委員がいる」と言い放った。
大会前には「結果には責任を取る」と微妙な発言をしていたものの、この日は「選手がついてくる限り、選手だけを投げ出すことはできない」と続投に意欲すら示した。
日本協会の犬飼会長も「前へ行こうとの気持ちが足りない」などと敗因を指摘しながら、「解任? 解任にはいい所と悪い所がある。
総合的に判断し、現時点では代えない方がいいと判断する。ここで新しい人はリスクが大きい」と更迭がないことを強調。
「W杯まで交代しないのか?」との質問にも「するつもりはない」と返した。
(中略)
アジア勢が相手でも3位どまり。しかも、韓国は二軍級だった。W杯本番を4カ月後に控えてこれでは、
「世界の4強」を掲げても、周囲は納得できるはずもない。
(以下略)
http://www.sanspo.com/soccer/news/100215/scc1002150505003-n1.htm
http://www.sanspo.com/soccer/news/100215/scc1002150505003-n2.htm
東アジア選手権最終日(14日、日本1−3韓国、国立競技場)これで「世界の4強」が狙えるのか!!
日本(FIFAランク40位)は韓国(同49位)に1−3で逆転負け。
1勝1分け1敗で大会初制覇を逃すだけでなく、過去最低の3位に終わった。
MF遠藤保仁(30)=G大阪=のPKで先制しながらあっさり逆転を許すと、その後は無得点。
攻撃力不足に加えて守備までも崩壊し、サポーターから岡田武史監督(53)への“解任要求”が噴出した。
4万を超す観衆の怒りは頂点に達していた。アジアの虎の迫力に飲み込まれて1−3の惨敗。ブーイングの嵐が吹き荒れ、
スタンドには『岡チャン不合格 決断セヨ(日本)サッカー協会』との横断幕が掲げられた。
目標のW杯4強どころか、ホームで開催しながら大会過去最低の3位という成績に、岡田監督へ“解任要求”が突き付けられたのだ。
サンケイスポーツがスタジアムで行った緊急アンケートでも、86%のサポーターが指揮官の続投を否定した。
(中略)
それでも進退については「以前もいったが、勝とうが負けようが協会が権利を持つ。そのために会長や技術委員がいる」と言い放った。
大会前には「結果には責任を取る」と微妙な発言をしていたものの、この日は「選手がついてくる限り、選手だけを投げ出すことはできない」と続投に意欲すら示した。
日本協会の犬飼会長も「前へ行こうとの気持ちが足りない」などと敗因を指摘しながら、「解任? 解任にはいい所と悪い所がある。
総合的に判断し、現時点では代えない方がいいと判断する。ここで新しい人はリスクが大きい」と更迭がないことを強調。
「W杯まで交代しないのか?」との質問にも「するつもりはない」と返した。
(中略)
アジア勢が相手でも3位どまり。しかも、韓国は二軍級だった。W杯本番を4カ月後に控えてこれでは、
「世界の4強」を掲げても、周囲は納得できるはずもない。
(以下略)
http://www.sanspo.com/soccer/news/100215/scc1002150505003-n1.htm
http://www.sanspo.com/soccer/news/100215/scc1002150505003-n2.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】86%のサポーターから岡田監督への“解任要求”が噴出!…二軍級の韓国に対する敗戦で 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 サポーター岡田監督にクビ要求/東ア選手権 】
Yahoo!ニュース 【 このままじゃW杯戦えない…88・6%が解任要求 】
Yahoo!ニュース 【 韓国に惨敗…岡田ジャパン解体へ緊急会談 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(1001中) 】
23:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:35:30 AIzJdhV+0
24:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:36:37 E57gaC9y0
そいや韓国って虎好きだよなあ
何でだろ?
何でだろ?
27:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:36:58 YHm+lEAW0
サカ豚って不思議。
選手が一番駄目ってなんで気づかないのだろう?
選手が一番駄目ってなんで気づかないのだろう?
74:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:50:56 NqUJ+ZKu0
試合見てないんだが、
韓国は本当に2軍だったの?
日本も2軍じゃねえの?
韓国は本当に2軍だったの?
日本も2軍じゃねえの?
106:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:02:18 Rhqb0naa0
日本は5軍だろ
大久保 玉田なんてJでも点取ってない
大久保 玉田なんてJでも点取ってない
118:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:04:26 8TP+smRJ0
.
【岡田武史の"華麗なる"棚ボタ人生】
・早稲田大学を受験、不合格となるも一浪の末、先輩のアドバイスにより4受験中1学部のみ合格
・マスコミに就職を希望するも不合格、先輩の伝手で古河電工入社
・古河電工サッカー部入部、先輩の前田秀樹氏ら活躍により日本リーグ優勝
・1982年アジア大会、前田選手の負傷参加辞退により日本代表追加招集
・現役引退後、3年間浪人するも古巣が母体のジェフ市原サテライトチームコーチに就職
・加茂周日本代表監督が清雲栄純氏にアシスタントコーチを打診するも固辞、
代わりに加茂氏とは何の面識もない岡田が推薦される
:フランスW杯予選、加茂監督更迭。清雲氏に監督を打診したが、またも固辞、
アシスタントコーチ岡田が日本代表監督に抜擢される
・仏W杯最終予選、日本とは時差の少ないマレーシア(日本+1、イラン-5)での開催が決定する
・W杯三戦全敗後、半年間の浪人生活を経てJ2に降格したコンサドーレ札幌の監督に就任
・札幌監督時ではその頃Jリーグでも導入されたレンタル移籍制度を活用しJ1復帰を果たす
・レンタル選手たちが期限を迎え、チームが弱体化すると監督を辞任
・浪人生活の後、日韓W杯では清雲氏の後任としてNHKのトップ解説者を務める
・横浜Fマリノス監督就任、前任者ラザロニ監督の作り上げたチームをそのまま引き継ぎリーグ優勝
・前年の成績不振により辞任すると思われたが、2006年も驚愕の続投。しかし、シーズン途中で解任
・退任後は自宅近くの逗子海岸でエコ活動(ゴミ拾い)などをしていたがJFA特認理事に就任する
・オシム日本代表監督が緊急入院、急遽後任を画策するも敵わず、岡田に監督打診、岡田は快諾
・南アW杯最終予選、日本代表は強豪国が少ない比較的楽なグループで2位通過
・東アジア選手権、それまでにも結果を残していない岡田ジャパンであったが自国開催で3位の体たらく
・自身のそれまでの言葉どおり誰もが辞任をすると思われた2月14日、岡田監督の続投が決まる
【岡田武史の"華麗なる"棚ボタ人生】
・早稲田大学を受験、不合格となるも一浪の末、先輩のアドバイスにより4受験中1学部のみ合格
・マスコミに就職を希望するも不合格、先輩の伝手で古河電工入社
・古河電工サッカー部入部、先輩の前田秀樹氏ら活躍により日本リーグ優勝
・1982年アジア大会、前田選手の負傷参加辞退により日本代表追加招集
・現役引退後、3年間浪人するも古巣が母体のジェフ市原サテライトチームコーチに就職
・加茂周日本代表監督が清雲栄純氏にアシスタントコーチを打診するも固辞、
代わりに加茂氏とは何の面識もない岡田が推薦される
:フランスW杯予選、加茂監督更迭。清雲氏に監督を打診したが、またも固辞、
アシスタントコーチ岡田が日本代表監督に抜擢される
・仏W杯最終予選、日本とは時差の少ないマレーシア(日本+1、イラン-5)での開催が決定する
・W杯三戦全敗後、半年間の浪人生活を経てJ2に降格したコンサドーレ札幌の監督に就任
・札幌監督時ではその頃Jリーグでも導入されたレンタル移籍制度を活用しJ1復帰を果たす
・レンタル選手たちが期限を迎え、チームが弱体化すると監督を辞任
・浪人生活の後、日韓W杯では清雲氏の後任としてNHKのトップ解説者を務める
・横浜Fマリノス監督就任、前任者ラザロニ監督の作り上げたチームをそのまま引き継ぎリーグ優勝
・前年の成績不振により辞任すると思われたが、2006年も驚愕の続投。しかし、シーズン途中で解任
・退任後は自宅近くの逗子海岸でエコ活動(ゴミ拾い)などをしていたがJFA特認理事に就任する
・オシム日本代表監督が緊急入院、急遽後任を画策するも敵わず、岡田に監督打診、岡田は快諾
・南アW杯最終予選、日本代表は強豪国が少ない比較的楽なグループで2位通過
・東アジア選手権、それまでにも結果を残していない岡田ジャパンであったが自国開催で3位の体たらく
・自身のそれまでの言葉どおり誰もが辞任をすると思われた2月14日、岡田監督の続投が決まる
136:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:09:43 3AseHNqI0
今録画を見終わりました。
日本っはドリブルで突破しないんだね、全部パスで回して途中で取られてる。パスで勝つのはかなりテクがないと無理なんじゃないの?。
韓国はなにか執念を感じる・・・怖いです。
今回の日本は、フルメンバーには誰が足りなかったの?。
日本っはドリブルで突破しないんだね、全部パスで回して途中で取られてる。パスで勝つのはかなりテクがないと無理なんじゃないの?。
韓国はなにか執念を感じる・・・怖いです。
今回の日本は、フルメンバーには誰が足りなかったの?。
140:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:10:21 rlHymxwO0
岡田続投でいいって思う奴はアホすぎ。
W杯で同じ結果になったとしても納得できるかできないかってことなんだよ。
このまま続投=日本のサッカー協会の体質自体も腐っているんだよ。
後任がたとえ岡田以下の人材でも監督は替えるべきだろ。
W杯で同じ結果になったとしても納得できるかできないかってことなんだよ。
このまま続投=日本のサッカー協会の体質自体も腐っているんだよ。
後任がたとえ岡田以下の人材でも監督は替えるべきだろ。
143:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:10:27 lNCNCauJ0
替えるつったってあと3〜4ヶ月しかないのに、オファーを誰が引き受けるというのか
145:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:10:56 qXOZ6jn00
まぁ、Jリーグのぬるま湯に浸かってる選手が中心な限り誰が監督やっても同じだよ
中田や本田みたいに海外リーグで通用する選手がもっと増えなければ駄目だ
中田や本田みたいに海外リーグで通用する選手がもっと増えなければ駄目だ
149:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:12:38 hEZwC9350
W杯 E組
デンマーク代表監督
http://denmark.worldcupblog.org/files/2009/02/morten-olsen.j
オランダ代表監督
http://img.skysports.com/08/09/800x600/Bert-van-Marwijk_1180202.j
カメルーン代表監督
http://images.maxifoot.com/le-guen-12.j
日本代表監督
https://blog.dion.ne.jp/ssl_image/www.h2.dion.ne.jp/~nisikita/LOVELOG_IMG/.j
デンマーク代表監督
http://denmark.worldcupblog.org/files/2009/02/morten-olsen.j
オランダ代表監督
http://img.skysports.com/08/09/800x600/Bert-van-Marwijk_1180202.j
カメルーン代表監督
http://images.maxifoot.com/le-guen-12.j
日本代表監督
https://blog.dion.ne.jp/ssl_image/www.h2.dion.ne.jp/~nisikita/LOVELOG_IMG/.j
163:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:14:22 AiGYUTF10
これでW杯本戦でGL突破したらオマエラどうすんの?www
お得意の手のひら返し?wwww
まあ、ないだろうけどな。
お得意の手のひら返し?wwww
まあ、ないだろうけどな。
179:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:17:53 Bt8qujB10
234:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:33:37 zIesLTtB0
ナイジェリア代表監督 3位でも解任
ナイジェリア協会は2月5日、同国代表のシャイブ・アモドゥ監督(51)を解任したと発表した。10年W杯南アフリカ大会に出場するナイジェリアはアフリカ選手権で3位に入ったが、低調なプレーで地元メディアやファンに批判されていた。
同協会は後任候補のリストを発表し、ロシア代表のヒディンク監督やカタール代表のメツ監督、バイエルンMのファンハール監督らの名前が挙げられた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/07/12.html
トルシエ氏 コートジボワール代表の監督候補に
元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏がコートジボワール代表の監督候補に挙がった。
複数のフランス語圏メディアが報じた。W杯に出場するコートジボワールは1月のアフリカ選手権で8強止まり。この結果を受け、同国協会はハリホジッチ監督に代わってW杯で指揮を執る後任選びに着手し、トルシエ氏がリストアップされた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/06/11.html
アジア選手権で3位でしかもあの試合内容なら監督更迭されるのが普通。
ナイジェリア協会は2月5日、同国代表のシャイブ・アモドゥ監督(51)を解任したと発表した。10年W杯南アフリカ大会に出場するナイジェリアはアフリカ選手権で3位に入ったが、低調なプレーで地元メディアやファンに批判されていた。
同協会は後任候補のリストを発表し、ロシア代表のヒディンク監督やカタール代表のメツ監督、バイエルンMのファンハール監督らの名前が挙げられた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/07/12.html
トルシエ氏 コートジボワール代表の監督候補に
元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏がコートジボワール代表の監督候補に挙がった。
複数のフランス語圏メディアが報じた。W杯に出場するコートジボワールは1月のアフリカ選手権で8強止まり。この結果を受け、同国協会はハリホジッチ監督に代わってW杯で指揮を執る後任選びに着手し、トルシエ氏がリストアップされた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/02/06/11.html
アジア選手権で3位でしかもあの試合内容なら監督更迭されるのが普通。
252:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:38:20 ZPT0hHPf0
>>234
アジア選手権じゃないぞ。「東アジア」選手権だ。
参加国は中国・韓国・日本(以上シード)・香港(以上今回決勝大会出場)・北朝鮮・台湾・グアム・モンゴル・マカオ・北マリアナ諸島。
この錚々たる7カ国の中で堂々3位だぜ。
アジア選手権じゃないぞ。「東アジア」選手権だ。
参加国は中国・韓国・日本(以上シード)・香港(以上今回決勝大会出場)・北朝鮮・台湾・グアム・モンゴル・マカオ・北マリアナ諸島。
この錚々たる7カ国の中で堂々3位だぜ。
242:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:35:10 QGDWRKsM0
いつも思うんだけど、日本代表の選手ってひょろすぎじゃね?ラグビーの選手みたいに
格闘家みたいにごっつい体系であたり負けせず、走れる選手出てきてほしいわ
格闘家みたいにごっつい体系であたり負けせず、走れる選手出てきてほしいわ
253:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:38:31 Z5MpSIog0
おまいらが電話したところで岡田JAPANと銘打って進めてるスポンサーさまが監督変更なんて許すわけないじゃん
もうW杯まで4ヶ月切ってんだよ?
ほとんどスケジュール調整もグッズ製作も終わってるつーの
今からまた新監督用にはじめからぜんぶ製作し直せってか?いくらの赤字だそりゃ
どんな大会だろうとメディアだろうと金だしてくれるスポンサーさま有ってこそなんだよ
協会とか犬に等しい。一度決めたら変更権なんて無い。
観戦にも行かないようなサカサポが感情まかせの抗議電話なんぞするだけ無駄
もうW杯まで4ヶ月切ってんだよ?
ほとんどスケジュール調整もグッズ製作も終わってるつーの
今からまた新監督用にはじめからぜんぶ製作し直せってか?いくらの赤字だそりゃ
どんな大会だろうとメディアだろうと金だしてくれるスポンサーさま有ってこそなんだよ
協会とか犬に等しい。一度決めたら変更権なんて無い。
観戦にも行かないようなサカサポが感情まかせの抗議電話なんぞするだけ無駄
277:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:43:08 dGXDTNlL0
昨日は観客席にミルティノビッチがいた。
彼はオシムと同郷で親友。お互いのサッカー哲学は似ている。
ただしミルティノビッチのほうがW杯での経験値が高い。
低迷していたメキシコをベスト8に導き、
アメリカ、コスタリカ、ナイジェリアを決勝トーナメントに進めた。
中でもコスタリカ監督に就任したのはW杯の3ヶ月前!
日本の場合は、選手を良く知るオシムを参謀につけることができる。
さらにピクシーもいて選手の情報をしっかりと収集できる。
変えるならミルティノビッチしかいないだろ!
彼はオシムと同郷で親友。お互いのサッカー哲学は似ている。
ただしミルティノビッチのほうがW杯での経験値が高い。
低迷していたメキシコをベスト8に導き、
アメリカ、コスタリカ、ナイジェリアを決勝トーナメントに進めた。
中でもコスタリカ監督に就任したのはW杯の3ヶ月前!
日本の場合は、選手を良く知るオシムを参謀につけることができる。
さらにピクシーもいて選手の情報をしっかりと収集できる。
変えるならミルティノビッチしかいないだろ!
278:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:43:53 67chq+770
解任要求はどこにしたらいいの?
287:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:45:16 1MNbFo+c0
285:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:44:40 Pd2IYWj80
俺がミルティノビッチなら引き受けないけどな。
経歴に傷がついちゃう。
経歴に傷がついちゃう。
304:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:47:30 Pd2IYWj80
星野を首にした野球
岡田続投のサッカー
こう書かれるとすげームカつくな。
岡田続投のサッカー
こう書かれるとすげームカつくな。
325:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:51:38 X1My5WQe0
トルシエにしとけ
あと4ヶ月しかないんだから日本知ってる人じゃないと
あと4ヶ月しかないんだから日本知ってる人じゃないと
380:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:09:17 291/nE3m0
茂原を日本代表に召集したのは岡田です
この事実だけで解任理由になる
この事実だけで解任理由になる
383:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:11:36 wU37Szyk0
>>1
> 現時点では代えない方がいいと判断する。
> ここで新しい人はリスクが大きい」と更迭がないことを強調。
犬飼よ。それは「お前の」リスクが大きいんだろwwwwwwwwwwww
監督交代に動かずに負ければ「監督を信頼した」で逃げることができるけど、
動いて結局うまく行かなければお前自身が責任を背負い込む、追及される可能性があるからな。
目を付けた投手を続投・連投させて「私は○○を信頼してますから。」と
責任を押し付けて自らはトンズラする1001の采配と同じだな。
> 現時点では代えない方がいいと判断する。
> ここで新しい人はリスクが大きい」と更迭がないことを強調。
犬飼よ。それは「お前の」リスクが大きいんだろwwwwwwwwwwww
監督交代に動かずに負ければ「監督を信頼した」で逃げることができるけど、
動いて結局うまく行かなければお前自身が責任を背負い込む、追及される可能性があるからな。
目を付けた投手を続投・連投させて「私は○○を信頼してますから。」と
責任を押し付けて自らはトンズラする1001の采配と同じだな。
391:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:16:11 jjJXuKQh0
対オランダ戦てレイプのような試合になるんじゃないだろうな....
396:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:18:40 +71ZatNT0
で、誰ならベスト4になれるの?
414:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:24:20 xluvzHPZ0
解任したところで何が変わるんだ
427:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:30:24 XPUoEY6Y0
二軍級って、三軍以下の日本に言われたくない。
はっきり言って日本は弱い。
なんせ点を入れれないから最悪。
Wカップ出るレベルじゃないよ。
それはサポーターが一番知っているのでは?
はっきり言って日本は弱い。
なんせ点を入れれないから最悪。
Wカップ出るレベルじゃないよ。
それはサポーターが一番知っているのでは?
443:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:36:27 xLlg8ugH0
430:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:31:33 VjUPg0CX0
解任って言ってる奴はアホなの?低脳なの?チンカスなの?
4ヶ月前に監督交代なんかしたら残り4ヶ月でどうやってチーム作りするんだ?
ほんとアホだなアホ糞豚しね
4ヶ月前に監督交代なんかしたら残り4ヶ月でどうやってチーム作りするんだ?
ほんとアホだなアホ糞豚しね
468:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:48:15 6A4PiBtiO
お前ら負けるたびに解任解任てバカじゃねえのか
負けて当たり前、弱いんだよ日本は。その事実をまず認めろ。
強いのに監督のせいで負けたとかじゃねーだろ?
弱いチームの敗北のたびにトップ変えてちゃ強くなりようがないわ。
負けて当たり前、弱いんだよ日本は。その事実をまず認めろ。
強いのに監督のせいで負けたとかじゃねーだろ?
弱いチームの敗北のたびにトップ変えてちゃ強くなりようがないわ。
507:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:19:47 /XVRNO7JO
岡田解任して満足なら、それでいいんじゃない。
6月迄楽しい夢見れるかもね。本番の結果は大して
変わらないだろうね。
6月迄楽しい夢見れるかもね。本番の結果は大して
変わらないだろうね。
517:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:29:21 wU37Szyk0
539:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:39:37 NTCNIF1v0
監督が誰とか根本的な問題ではないよ
選手が下手くそなだけ
岡田監督じゃなきゃもしかして8-0ぐらいで負けてたよ
本当に下手くそだよな今回の代表はw
選手が下手くそなだけ
岡田監督じゃなきゃもしかして8-0ぐらいで負けてたよ
本当に下手くそだよな今回の代表はw
545:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:42:33 DUFKFPvg0
このスレ見てるだけで解任要求ものすごいな
このまま岡田続行姿勢続けたら暴動おきるわw
このまま岡田続行姿勢続けたら暴動おきるわw
561:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:51:01 NTCNIF1v0
585:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:04:29 NTCNIF1v0
そんなに監督が大事ならここで偉そうに戦略批判宣ってるお前らから誰か一人監督やれよ
593:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:15:42 /jQp9Qy80
何で岡田叩かれてるの?どう見ても選手の力不足なだけじゃないのか?
713:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:32:48 GkGp0MFq0
>>593
これだからやきう脳は…
サッカーは監督の戦術があり、それに基づいて選手選考があんだよ
豚双六みたいに監督が誰やってもいいわけじゃない
やきうこそ選手次第だからな
年中同じことずっとやってるし変化なしw
これだからやきう脳は…
サッカーは監督の戦術があり、それに基づいて選手選考があんだよ
豚双六みたいに監督が誰やってもいいわけじゃない
やきうこそ選手次第だからな
年中同じことずっとやってるし変化なしw
726:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:42:56 cNFqudH60
>>713
でもそれはさ、選手に素晴らしい駒がそろってるという前提での話だろ?
例えばオランダみたいに個の力が素晴らしい選手が揃ってるのに結果が伴わなくて
監督に責任が及ぶって話なら分かるけどに日本に個の力はいないじゃん。
日本の10番がスペインの中堅クラブで干されるレベル。
でもそれはさ、選手に素晴らしい駒がそろってるという前提での話だろ?
例えばオランダみたいに個の力が素晴らしい選手が揃ってるのに結果が伴わなくて
監督に責任が及ぶって話なら分かるけどに日本に個の力はいないじゃん。
日本の10番がスペインの中堅クラブで干されるレベル。
609:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:22:16 gftok8KZ0
昨日の試合を見た感じだとW杯出場辞退して中国あたりに譲った方がマシだと思った。
621:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:29:07 5DBxi0KJ0
633:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:35:17 Eihu+utg0
ttp://zip.2chan.net/12/src/1266154576939.j
648:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:45:33 Nwclmf+b0
729:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:44:14 eX8CN80q0
641:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:42:33 YMjzPg5p0
岡田を首にしても
日本には良い監督は誰もいないし
誰もこんな状況下でリスクなんて負わんよ
我慢しろw
日本には良い監督は誰もいないし
誰もこんな状況下でリスクなんて負わんよ
我慢しろw
659:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 14:52:01 SfyNbGgC0
>>649
それでも、岡田がしようとしてる
日本人達、こんな無様な醜態ししか出来ないんです。
こんなに不器用なんです。
日本人以外の世界の人々はお気づきでしょうか。
日本は、外人の混血と朝鮮系だらけなんですよ〜。メンバー見れば判りますよね?w
数少ない純日本人は、チビとブ男だらけです。三連敗よりマシだろうw
それでも、岡田がしようとしてる
日本人達、こんな無様な醜態ししか出来ないんです。
こんなに不器用なんです。
日本人以外の世界の人々はお気づきでしょうか。
日本は、外人の混血と朝鮮系だらけなんですよ〜。メンバー見れば判りますよね?w
数少ない純日本人は、チビとブ男だらけです。三連敗よりマシだろうw
683:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:04:19 btu2FMLA0
日本サッカー協会は、相撲協会並に惨いな
706:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:25:49 wj3qFPuX0
>>1
アジア選手権大会前のバカ岡田・・優勝できなかったら覚悟する
2軍の韓国に負けた後のバカ岡田・・選手が付いてくるから辞めない
東アジア4カ国のベスト3だけどw杯本戦でベスト4は取れるとほざくバカ監督
日本サッカー=バカ集団の恥さらし
アジア選手権大会前のバカ岡田・・優勝できなかったら覚悟する
2軍の韓国に負けた後のバカ岡田・・選手が付いてくるから辞めない
東アジア4カ国のベスト3だけどw杯本戦でベスト4は取れるとほざくバカ監督
日本サッカー=バカ集団の恥さらし
724:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:40:32 J26NqAac0
今回の東アジアでわかったこと
もし岡田監督が続投する場合、これらの選手は落選が確定
小笠原 平山 石川 香川 乾 コオロキ
岡ちゃんは予定通り茸と心中します
もし岡田監督が続投する場合、これらの選手は落選が確定
小笠原 平山 石川 香川 乾 コオロキ
岡ちゃんは予定通り茸と心中します
733:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:48:28 2s9DK7xI0
742:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:57:46 DIQUQG3eQ
予選は確かオージーに勝ち点差で大量に離されての二位通過なんだよな?
何か中国やイランやサウジに申し訳ねーなw
何か中国やイランやサウジに申し訳ねーなw
748:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:01:26 GyY4CVuZ0
760:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:07:57 Nwclmf+b0
>>742
中国も予選じゃ良くなかったし
あのイランやサウジ見ててそう思えるなら「ああ、普段サッカー見てない人ね」って言われるだけだろ
大体東アジア選手権って毎度選手たちが
「こんな大会で怪我したくねえー」ってタラーっと流して中途半端な試合するのが定例なんだけど
その大会で必死にならざるを得ない岡田ジャパンの末期症状ったらもうないわな・・・
中国も予選じゃ良くなかったし
あのイランやサウジ見ててそう思えるなら「ああ、普段サッカー見てない人ね」って言われるだけだろ
大体東アジア選手権って毎度選手たちが
「こんな大会で怪我したくねえー」ってタラーっと流して中途半端な試合するのが定例なんだけど
その大会で必死にならざるを得ない岡田ジャパンの末期症状ったらもうないわな・・・
787:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:20:11 DIQUQG3eQ
>>760
確かにサッカーなんて見るの年間10ゲーム弱位だけどサウジやイランが幾ら落ちぶれていようが
オージー除いた日本と同組だった弱小国よりは遥かに骨があるんじゃね?
そもそも、一位のオージーに対して1分1敗で予選通過って虫が良すぎでしょw
確かにサッカーなんて見るの年間10ゲーム弱位だけどサウジやイランが幾ら落ちぶれていようが
オージー除いた日本と同組だった弱小国よりは遥かに骨があるんじゃね?
そもそも、一位のオージーに対して1分1敗で予選通過って虫が良すぎでしょw
745:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:59:52 ByK6+XShP
> 717 名前: あ Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 21:12:17 ID: xgsEiGcv0
> 今日の東京スポーツに、面白いことが書いてあった。
>
> 前田を召集しなかった理由が、岡田監督に反抗的な態度を取ったからだ。
> 昨年10月のスコットランド戦で前田が1トップで起用されたものの、不発のまま
> 後半11分に途中交代。そして試合後、前田が岡田監督と会談した際に、
> 「自分には(戦いかたのスタイルが)合わない」と否定的な発言をしたとのこと。
>
> 岡田監督は、「このチームの責任はすべて俺が負っている。だから、俺のやり方に
> 合わないというのなら、申し訳ないが黙って去ってくれないか。俺は怒ったり
> 怒鳴ったりはしないから」と前田に伝え、以後一度も代表に召集していない、とのこと
>
岡田は自分に対して批判した奴は片っ端から粛清する。
自分にプロ経験がなくて自信がないから批判されることを極端に恐れている。
岡田は代表監督としては器が小さすぎ。
> 今日の東京スポーツに、面白いことが書いてあった。
>
> 前田を召集しなかった理由が、岡田監督に反抗的な態度を取ったからだ。
> 昨年10月のスコットランド戦で前田が1トップで起用されたものの、不発のまま
> 後半11分に途中交代。そして試合後、前田が岡田監督と会談した際に、
> 「自分には(戦いかたのスタイルが)合わない」と否定的な発言をしたとのこと。
>
> 岡田監督は、「このチームの責任はすべて俺が負っている。だから、俺のやり方に
> 合わないというのなら、申し訳ないが黙って去ってくれないか。俺は怒ったり
> 怒鳴ったりはしないから」と前田に伝え、以後一度も代表に召集していない、とのこと
>
岡田は自分に対して批判した奴は片っ端から粛清する。
自分にプロ経験がなくて自信がないから批判されることを極端に恐れている。
岡田は代表監督としては器が小さすぎ。
758:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:06:54 NtjevK7p0
768:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:12:22 SCerkAQU0
サッカーに詳しい方に質問です。
いまから代えるリスクと、このまま続けさせるリスク
どちらが大きいですか?
いまから代えるリスクと、このまま続けさせるリスク
どちらが大きいですか?
807:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:27:35 HKbOeIwAP
805:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:26:44 uQKKv+eY0
日本も2軍級じゃないのか
862:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:47:47 DIQUQG3eQ
ところで海外サッカー通の方にお聞きしたいんだけど韓国は昨日のメンバーと海外組で本戦ではどの位入れ替わるのかな?
932:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:26:17 K1Mxp8kK0
続行したいならJ1でプレーした経験すらない香川を入れた理由を原稿用紙1000枚書いてサポーターに公表しろ。
小笠原、野沢、小川・・香川より腐るほどいい選手いるだろ。自分で自分の首を絞めただけだろ。
もう限界なんだろ、本人の為にも解任してやれ。
小笠原、野沢、小川・・香川より腐るほどいい選手いるだろ。自分で自分の首を絞めただけだろ。
もう限界なんだろ、本人の為にも解任してやれ。
954:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:44:39 k7QR8/0e0
自称サッカーファンって毎回監督のせいにするよね。
じゃあ、誰だったら勝てるんだ?
今まで世界中から一流監督を連れてきて血祭りにしたよね。
外国人監督がやめたあとの空白に、やむを得ず監督を引き受けてくれた岡田さんを血祭りにしたよね。
そしてまた空白ができたら、あのとき血祭りにしたのも忘れて、
また岡田さんを利用したよね。そして今、また血祭りにしてるよね。
負けるのは監督のせいじゃないんじゃないの?
じゃあ、誰だったら勝てるんだ?
今まで世界中から一流監督を連れてきて血祭りにしたよね。
外国人監督がやめたあとの空白に、やむを得ず監督を引き受けてくれた岡田さんを血祭りにしたよね。
そしてまた空白ができたら、あのとき血祭りにしたのも忘れて、
また岡田さんを利用したよね。そして今、また血祭りにしてるよね。
負けるのは監督のせいじゃないんじゃないの?
962:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:49:40 sf7EjedB0
>>954
ドーハ以降は
ハンス・オフト
ロベルト・ファルカン
加茂周
岡田武史
フィリップ・トルシエ
ジーコ
イビチャ・オシム
岡田武史
世界中から一流監督を連れてきただと・・・?
実績らしい実績が有るのはオシムくらいで、オシムもジェフから強奪な訳だが
ドーハ以降は
ハンス・オフト
ロベルト・ファルカン
加茂周
岡田武史
フィリップ・トルシエ
ジーコ
イビチャ・オシム
岡田武史
世界中から一流監督を連れてきただと・・・?
実績らしい実績が有るのはオシムくらいで、オシムもジェフから強奪な訳だが
993:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 18:08:52 gXaSER7S0
>>962
92-93 オフト=初の外国人監督/本人も初のナショナルチーム監督
94 ファルカン=ブラジル代表監督で結果を残せず仕事にあぶれていた名選手凡監督
95-97 加茂周=日本クラブでは最高の監督の1人だが、初の代表監督
97-98 岡田武史=監督未経験でコーチから代表監督に
99-02 トルシエ=弱小国代表の強化で定評があった
02-06 ジーコ=監督未経験で、初の代表監督
06-07 オシム=クラブ、代表でも世界的な名将
07- 岡田武史=J監督を辞めた後は、日本サッカー協会の特任理事として活動中だった
要するに、トルシエ、オシム以外は、ろくな監督にやらせたことないんだよ
その辺りが、韓国、中国とは決定的に違う
日本サッカー協会の監督選考基準は決定的におかしい
92-93 オフト=初の外国人監督/本人も初のナショナルチーム監督
94 ファルカン=ブラジル代表監督で結果を残せず仕事にあぶれていた名選手凡監督
95-97 加茂周=日本クラブでは最高の監督の1人だが、初の代表監督
97-98 岡田武史=監督未経験でコーチから代表監督に
99-02 トルシエ=弱小国代表の強化で定評があった
02-06 ジーコ=監督未経験で、初の代表監督
06-07 オシム=クラブ、代表でも世界的な名将
07- 岡田武史=J監督を辞めた後は、日本サッカー協会の特任理事として活動中だった
要するに、トルシエ、オシム以外は、ろくな監督にやらせたことないんだよ
その辺りが、韓国、中国とは決定的に違う
日本サッカー協会の監督選考基準は決定的におかしい
964:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:50:41 Hep0j1+q0
970:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:55:01 +UCJOJDe0
ジーコは世界に顔が利く、だから強豪国との練習試合のオファーが向こうから来る
それだけでも物凄く価値が有る
それだけでも物凄く価値が有る