2010年02月15日

【サッカー/日本代表】岡田ジャパン解体へ緊急会談。ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性も

1:アフリカンフラグフィッシュφ ★ 2010/02/15(月) 10:18:25 ???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000020-spn-socc

日本代表の岡田武史監督(53)の去就問題で、日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)、原博実技術委員長(51)が
15日にも緊急会談を行うことが分かった。その席に岡田監督を呼んで今後について話し合うもようだ。

日本代表は14日の東アジア選手権で韓国代表に1―3で敗戦。過去最低の3位に終わるなど、
チーム立て直しが急務となっている。6月11日のW杯南アフリカ大会開幕まで116日。ついに協会トップが動きだす。

ブーイングだけでは我慢しきれなくなったサポーターから、痛烈なメッセージが岡田監督に送られた。
「岡チャン不合格 決断セヨ サッカー協会」。スタンドに広がった解任要求の横断幕。

試合後のフラッシュインタビューを一度拒否した岡田監督は、厳しい表情でピッチを後にした。
前半23分に先制しながら、宿命のライバル韓国に圧倒され無残な逆転負け。

08年8月20日のウルグアイ戦(1―3)以来となるホームでの黒星。東アジア選手権過去最低順位となる3位に終わったことで、
日本協会首脳も慌ただしく動きだした。

原技術委員長は「明日(15日)会長のスケジュールも空いているので、会長と話します」と緊急トップ会談を行うことを明かし、
岡田監督の出席についても「来るかもしれない」と3者会談となる可能性も示唆した。

原委員長は内容については明かさなかったが、日本代表の今後が議題になるのは間違いない。
犬飼会長は「(監督は)代えない方がいいと思っている。3年積み上げてきて、4カ月前に新しい人になるのはリスクが大きすぎる。

(つづく)


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】岡田ジャパン解体へ緊急会談。ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性も

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 日本代表なぜこんなに弱い それでも岡田監督続投
Yahoo!ニュース 【 <サッカー>岡田監督の全面支援確認 緊急会談で犬飼会長ら
Yahoo!ニュース 【 岡田監督の続投確認=「決意見せてくれた」と犬飼会長−サッカー日本代表
Yahoo!ニュース 【 サッカー協会幹部と岡田監督が緊急会談 現体制を全面支持
Yahoo!ニュース 【 岡田監督、消極的続投!犬飼会長「代えるリスク大きい」



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


3:アフリカンフラグフィッシュφ ★ 2010/02/15(月) 10:19:06 ???0
W杯まで交代するつもりはない」とひとまず解任を否定したが、会談では岡田監督の進退にまで話が及ぶことも十分考えられる。
さらに話し合いは3者会談だけでは終わらない。犬飼会長は「岡田監督、コーチ陣全員と話をします。

われわれが思ったことと(岡田監督が)何をやろうとしているのかもう一度確認したい」と近日中に日本代表スタッフ全員から
“事情聴取”することを明らかにした。また、新たなコーチの招へいに関しては「分からない」と含みを残した。
ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性もある。

岡田監督は「ホームで勝てなかったことは本当に申し訳なく思っている。何を言っても言い訳になるが、批判は甘んじて受ける」と謝罪した。
その上で自身の去就に関しては、「進退は契約上、勝とうが負けようが協会にある。そのために会長や技術委員長が見ている。

選手がついてきてくれる限り、投げ出すつもりはない」と日本協会に託す意向を示した。
W杯で掲げる目標はベスト4だが、東アジア選手権3位ではその可能性は見えない。「ここで足踏みをするわけにはいかない。

前に進まないといけない。選手たちを大きく入れ替えるとかマジックはない。今のメンバーに海外組を入れれば、
前に進めると思っている」とあくまでも前を向いた岡田監督だが、方針の転換を迫られている。

http://samuraiblue.jp/
日本代表 公式HP

527:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:17:59 M8TDf6+X0
>>3
岡田も本当は辞めたいんだろうな
犬飼は解任してやれよ


6:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:19:51 OsiuaK540
そこまでして岡田を残す意味がわからん
そもそも積み上げてきたものが見当たらない

8:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:20:08 8TP+smRJ0
.
【岡田武史の"華麗なる"棚ボタ人生】

・早稲田大学を受験、不合格となるも一浪の末、体育学科に推薦で合格
・マスコミに就職を希望するも不合格、先輩の伝手で古河電工入社
・古河電工サッカー部入部、先輩の前田秀樹氏ら活躍により日本リーグ優勝
・1982年アジア大会、前田選手の負傷参加辞退により日本代表追加招集
・現役引退後、3年間浪人するも古巣が母体のジェフ市原サテライトチームコーチに就職
・加茂周日本代表監督が清雲栄純氏にアシスタントコーチを打診するも固辞、
 代わりに加茂氏とは何の面識もない岡田が推薦される
:フランスW杯予選、加茂監督更迭。清雲氏に監督を打診したが、またも固辞、
 アシスタントコーチ岡田が日本代表監督に抜擢される
・仏W杯最終予選、日本とは時差の少ないマレーシア(日本+1、イラン-5)での開催が決定する
・W杯三戦全敗後、半年間の浪人生活を経てJ2に降格したコンサドーレ札幌の監督に就任
・札幌監督時ではその頃Jリーグでも導入されたレンタル移籍制度を活用しJ1復帰を果たす
・レンタル選手たちが期限を迎え、チームが弱体化すると監督を辞任
・浪人生活の後、日韓W杯では清雲氏の後任としてNHKのトップ解説者を務める
・横浜Fマリノス監督就任、前任者ラザロニ監督の作り上げたチームをそのまま引き継ぎリーグ優勝
・前年の成績不振により辞任すると思われたが、2006年も驚愕の続投。しかし、シーズン途中で解任
・退任後は自宅近くの逗子海岸でエコ活動(ゴミ拾い)などをしていたがJFA特認理事に就任する
・オシム日本代表監督が緊急入院、急遽後任を画策するも敵わず、岡田に監督打診、岡田は快諾
・南アW杯最終予選、日本代表は強豪国が少ない比較的楽なグループで2位通過
・東アジア選手権、それまでにも結果を残していない岡田ジャパンであったが自国開催で3位の体たらく
・自身のそれまでの言葉どおり誰もが辞任をすると思われた2月14日、岡田監督の続投が決まる

55:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:27:47 lj0ZvxIE0
>>8
岡田は早稲田の政経だろうが、カス
お前くせーんだよ


101:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:35:10 hXhXhGn20
>>8
体育学科????
岡田は政経なんだが・・・・・・・。


107:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:36:12 9Hnb/W3h0
>>8
岡田は推薦入学ではないぞww


23:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:23:54 9RkuAniR0

視聴率25%は、いったんだろ?天気も良いし、日曜日だし、前は寒かったし

今回は韓国戦だし、サカ豚ちゃん答えなさい



30:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:24:49 pVL8o6T10
就任時から無能だってわかってただろうに・・予想通りだろ。
当時もちあげていた奴がいたのがわけわからん。

58:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:27:51 P8AXTDKb0
どうしてそこまでして糞メガネを残したいの?

67:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:29:11 jq7mVS/cO
>>1
岡田監督を今解任すれば間に合うだろ
Jから誰か緊急で引っ張ってくれば良い

71:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:29:50 4Ryk5lNQ0
みんな気づけよ。
監督じゃない。
選手のレベルが低すぎる。
トゥーリオなんてでくの棒
他の選手なんて髪形気にしたり。
叩きのめされるべき。
こいつらW杯なんてお祭りとしか思っていない。


117:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:38:47 4Ryk5lNQ0
>>71
どうでもいいがID被ってるなw


632:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:57:18 6FHYZdP50
>>71
髪型はともかく、選手のレベルが絶対的に低いよな


77:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:31:42 NsEmeM4s0
まあ、岡ちゃん続投した場合
6月までで最高に巧く仕上がってやっと、去年の水準まで戻るくらいだろ。
それが必ずしも悪いとはいわん、他の人間にやらせたらそれ以下かも知れんし
でもな、あの程度じゃなぁ。。。

90:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:34:01 wpr9Mb1C0
岡田更迭して、コーチ昇格させればいいだろ。
自分の時もそうだったんだから。
岡田のつまらんサッカーより大木のクローズ見たいわ。


98:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:34:56 dCx4t+770
>>90
ザ・拡声器


134:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:41:48 FOTttqwx0
ニワカなのでよくわからんが監督の首すげ替えただけで急激に強くなったりすんの?

153:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:46:08 bVLkM10R0
>>134
選手たちに力があれば変わることもある。
この場合は疑問であるが、中国と引き分けるほど弱くはないので、
多少強くなる可能性はある。


208:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:56:14 mOPZ8CPBO
>>134
岡田よりマシな程度
人によっては選手の起用法、戦略ががらりと変わるのである意味「賭け」だけど、今よりマシ
ただ、やる人がいないのと協会内の政治的理由、スポンサー等の背後関係でW杯までこのままっぽい


139:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:42:45 XnTIQXYc0
サッカーあんまり見ないけど、元々日本って韓国より弱くね
あんまり勝ってる印象が無い

146:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:44:11 VTPnPCHf0
>>139
何かもの凄い負け越してる数字がスレに貼られていたような
真偽はともかく


156:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:46:14 TPfMz//Y0
>>139
昔は手も足も出なかった
Jリーグが出来てから盛り返し、最近は五分五分


166:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:47:50 R46qimiC0
「3年積み上げてきて・・・」
何を積み上げてきたの?

191:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:51:46 anB7N2hB0
もう何でもいいから
責任の所在だけ明確にしてくれw
南アで負けたら誰が責任取るかだけ 頼むww

197:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:53:59 VV13aFWY0
どうすれば岡田監督は辞めてくれるんですかね?

205:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:55:47 A0054fWg0


フランス大会でのカズ外しの恨みは決して忘れない



227:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 10:58:42 iKGPX3H40
よくは分からんけど
監督変えたからって今のメンバーで勝てるもんなの?

238:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:00:21 2x8rFLsS0
>>227
大分は良くも悪くも監督替えて劇的に変わってたな。


242:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:01:28 WF7aovuU0
>>227
さっきも書いたけど、
監督:オリベイラ
選手:ほとんど鹿島

で、今の代表よりは強い。


330:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:24:46 zzSxu0KG0
>>227
選手評価がリセットされるわけだから
レギュラーは危機感もつだろうし控えはレギュラー入りのチャンスで
チーム内に競争意識が芽生える。
サッカーはメンタル面の重要なスポーツだから
不振だったチームが監督変わっただけで急に勝ちだすのはよくある話。
もちろん何も変わらないかもしれないし悪化する可能性もあるけど
何かが変わるきっかけになる可能性はある


245:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:02:32 Z7nXzsK+0
>犬飼会長は「(監督は)代えない方がいいと思っている。3年積み上げてきて、4カ月前に新しい人になるのはリスクが大きすぎる。

そもそも岡田みたいな無能を監督に任命した責任とれよ。
役立たずが人選してるといつまでたっても勝てないだろが!

252:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:03:55 bVLkM10R0
>>245
> そもそも岡田みたいな無能を監督に任命した責任とれよ。

それは川淵だから。岡田で全敗しても犬飼は知らん顔
犬飼的には監督交代したら、自分の責任になるのが怖い


247:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:02:53 aNsOAp9F0
これ知らなかったわ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100215-00000016-dal-socc.html

>だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、不穏なムードもある
>だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、不穏なムードもある
>だが、この日のスタンドで“後任候補”ミルチノビッチ氏が視察するなど、不穏なムードもある

255:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:04:19 Q2x1vlr30
>>247
なんだ、ボラきてたのか?こりゃあ解任あるで


301:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:16:59 TPfMz//Y0
>>247
ミルティノビッチ監督でピクシーをテクニカルコーチにすればいいさ。
名古屋もそれぐらいなら貸してくれるだろう
Jのことも知っているし、両者の関係も良好だぞ


313:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:20:12 IhSauyz00
>>301
ピクシーのテクニカルコーチって相当疑問符つくが

名古屋のチーム戦術に合ってたヨンセン放出させて、
チーム戦術に合ってないダヴィとらせたような監督だぞ


332:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:25:24 TPfMz//Y0
>>313
だからコーチ。監督としてはまだまだ未熟だよ
ただカリスマ性と7年間プラス2年間、日本人選手を見続けて来た強みがある。
アドバイサーと実技指導、あと発破係



268:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:07:41 XnTIQXYc0
監督変えてさらに弱くなる可能性はどのくらいあるの

309:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:19:07 YX5mVgN9P
>>268
今より弱くなる可能性はほぼない
ノーリスクでA代表の監督になれるチャンスだが
肝心の眼鏡がその席を譲る気0w


320:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:21:59 qtCApuER0
>>309
>今より弱くなる可能性はほぼない

それはないわ。
おまえサッカーなめんなよ。


328:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:24:37 xnN1ci3g0
>>309
おれは監督かえても今より強くなる可能性もないとおもう。
全くない。
最近の試合で痛感したわ。
まともに点がとれないのに、監督変えても一緒。


281:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:11:07 JXTV2hk30
サッカー未だに良くわかんないんだけど、
監督が作戦や指示を出しても
その通りに選手が動けなかったり失敗しても
監督の責任になるの?

単に選手が下手だから(レベルが下がったから)負けてるんじゃないの?


290:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:14:31 XnTIQXYc0
>>281
サッカーよくわからないとそう思うよな
俺もそう思う


295:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:15:09 hCwwAc8m0
>>281
サッカーだけじゃなくて監督が居るチームスポーツは基本的に全部そうだろ


282:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:11:19 cK1QUsLT0
>>1

監督をオシムに戻せば済むだけだろ!ボケ!

今の岡田より100倍オシムの方がいいよ。

287:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:13:32 1dUw1QF80
勝負をかけたモーグルの里谷を見習え
ゴール前の玉回しに各駅停車ばかり
金権体質のJリーグがダメなの、解散 解散

303:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:17:47 2yN18pMVO
スレで岡田叩きしてるやつの中に、一人くらいは代表の選手がいるんじゃないかと思ってるw

312:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:20:01 qtCApuER0
>>303
いまレギュラー級の奴は続けて欲しいだろ
大久保とか大久保とか大久保とか


307:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:18:59 8TP+smRJ0
.
【岡田武史の"華麗なる"棚ボタ人生】*一部修正

・産婦人科医の家庭に生まれる
・野球少年であったが、メキシコ五輪の釜本、杉山らの活躍を見てサッカーに転向
・早稲田大学を受験、不合格となるも一浪の末、先輩のアドバイスにより4受験中1学部のみ合格
・マスコミに就職を希望するも不合格、先輩の伝手で古河電工入社
・古河電工サッカー部入部、先輩の前田秀樹氏らの活躍により日本リーグ優勝
・1982年アジア大会、前田選手の負傷参加辞退により日本代表追加招集
・現役引退後、3年間浪人するも古巣が母体のジェフ市原サテライトチームコーチに就職
・加茂周日本代表監督が清雲栄純氏にアシスタントコーチを打診するも固辞、
 代わりに加茂氏とは何の面識もない岡田が推薦される
:フランスW杯予選、加茂監督更迭。清雲氏に監督を打診したが、またも固辞、
 アシスタントコーチ岡田が日本代表監督に抜擢される
・仏W杯最終予選、日本とは時差の少ないマレーシア(日本+1、イラン-5)での開催が決定する
・W杯三戦全敗後、半年間の浪人生活を経てJ2に降格したコンサドーレ札幌の監督に就任
・札幌監督時ではその頃Jリーグでも導入されたレンタル移籍制度を活用しJ1復帰を果たす
・レンタル選手たちが期限を迎え、チームが弱体化すると監督を辞任
・浪人生活の後、日韓W杯では清雲氏の後任としてNHKのトップ解説者を務める
・横浜Fマリノス監督就任、前任者ラザロニ監督の作り上げたチームをそのまま引き継ぎリーグ優勝
・前年の成績不振により辞任すると思われたが、2006年も驚愕の続投。しかし、シーズン途中で解任
・退任後は自宅近くの逗子海岸でエコ活動(ゴミ拾い)などをしていたがJFA特認理事に就任する
・オシム日本代表監督が緊急入院、急遽後任を画策するも敵わず、岡田に監督打診、岡田は快諾
・南アW杯最終予選、日本代表は強豪国が少ない比較的楽なグループで2位通過
・東アジア選手権、それまでにも結果を残していない岡田ジャパンであったが自国開催で3位の体たらく
・自身のそれまでの言葉どおり誰もが辞任をすると思われた2月14日、岡田監督の続投が決まる

322:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:22:55 dGXDTNlL0
オシムとミルティノビッチは同じユーゴスラビア出身で親友である。
サッカーも非常に似ている。ただしミルティノビッチのほうが
W杯で様々なチームを決勝トーナメントに導いた経験値が高い。
日本の選手を異常に良く知るオシムとW杯での戦い方を良く知るボラ。
この二人のコンビなら、短い期間でも結果が出せると思う。
さらに日本選手の特徴を肌で感じているピクシーは、オシムの子と言ってもいい。
テクニカルアドバイザーに就任させるのはものすごくいい手だ。

337:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:26:03 WF7aovuU0
>>322
そこまでやるなら、
オシムの愛弟子で、ピクシーの盟友でもある
スシッチを呼んでほしいな。
名前からして日本に向いてる。


348:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:28:57 hzscjovI0
今世界の名監督四天王って
オシムベンゲルヒディングとあとひとり誰?


378:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:33:01 291/nE3m0
>>348
オシムは名監督じゃない。
グアルディオラ、モウリーニョあたりじゃないの


354:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:29:42 P3uT7ouP0
決定力不足という言葉が聞かれなくなったのが怖い

356:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:29:49 JXTV2hk30
281ですが、皆答えありがとうー

選手選び=監督の責任 なんですね。それは納得。

でも、メンタルが重要って言うけど、
日本代表レベルならそれなりにメンタル面強かったり
自分の考えを持ってサッカーをやってるかと思いました。
流される人が多いって事?







403:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:37:42 Io9tMa+j0
マジで岡田就任当初に岡田を支持してたやつらっているの?
いるとしたら今はどう思ってるわけ?

420:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:41:11 Q2x1vlr30
数日後、視察した韓国代表監督に就任するミルチノビッチの姿が・・・

426:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:42:17 g+oSLYlP0
>>420
どっちの協会が昨日の会場に呼んでたんだろうなw


433:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:44:14 0XhyOXJZ0
>>426
後任候補の手配であれば韓国協会のほうが可能性は高いんじゃないのかな?
ただ本人はどっちから呼ばれても大丈夫なように準備していたかもしれないが


428:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:42:43 +xusslDeO
こいつ残るならコーチは誰でもいいよ。瀬戸内寂聴なんかどうかな?
もうなんかどうでもいいよ。日本代表には興味ない。

431:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:43:45 jGnRPhuJ0
なあ・・・・・
これって岡田を監督におくより松木安太郎の方よくね?
どうせ全部ヘッドコーチが仕切るんだろ?

だったら松木の方がまだましじゃん…

437:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:44:28 SRRYdJJI0
> また、新たなコーチの招へいに関しては「分からない」と含みを残した。
> ヘッドコーチ格を新たに入閣させてテコ入れする可能性もある。

それはやめてくれ
新しいヘッドコーチと監督、どっちの言うことを聞けばいいのか
選手が混乱するだろ

岡田の采配に問題ないのなら新しいヘッドコーチは必要ない
岡田の采配に問題あるのなら新しい監督が必要だ

サッカー協会は新コーチ加入ははっきり否定すべきだ





447:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:46:58 WP+7XT6G0
>>437
まぁその可能性は低いと思うよ。
記事みても、3者会談するかもとしか書いてないし。


468:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 11:55:03 Tr5DmY+EO
日本サッカー協会に岡田監督を辞任させる抗議をしたいんだけど、誰かURL教えてください。

514:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:13:13 +lJidSI+O
いい加減にさ…
実力ないんだから、実力に見合ったサッカーやれよ
日本みたいな弱小チームは引きこもってカウンター狙いだろ普通
現実みようぜ

518:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:15:10 c1pdkNbA0
>>514
フランスの時にそれで三連敗してる


530:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:18:18 +lJidSI+O
>>518
誰も岡田でやれなんて言ってない
日本人監督じゃカウンター戦術は無理でしょ
クーペルあたりを呼んでみればいい


592:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:44:01 yOmBL0AZ0
仮に勝敗が変わらなくても、内容は変わる可能性の方が大いにあるからな
岡田ジャパンに辟易してて、辞めるの辞めないのとなれば、辞めろと言うわ

608:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:50:36 GkGp0MFq0
>>592
岡田と共に日本サッカーの歴史も閉じます

協会廃止


599:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:47:40 LGo7r98+0
Jリーグを週6回開催にすれば強豪国と戦えるくらい強くなるって。

612:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:51:58 GyY4CVuZ0
>>599
冗談ではなくJ発足当時の方が
試合慣れしてたよ。延長もPK戦も
それらに対する冷静さでは完全に脱アジアレベル。



617:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:53:24 Y7DkrOD10
>>599
選手が死ぬ


622:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 12:54:34 YM0XugSs0
>>1
>3年積み上げてきて

何を?

649:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:03:00 hI3hwI0H0
野球の代表はドリームチームって感じするけど、
サッカーは「またお前らか」って感じだな。
そしてサポーターの「オーーニィッポーン」って
変な歌なんなんだ あれ聞くとやる気なくなるんじゃね?選手は

660:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:06:15 Xcc0dBRr0
サッカーって小さいころ日本強いのに
大人になると身体能力の差がだいぶでてくるよな

668:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:08:10 J/UwznQT0
こんなにシュート打たない選手ばかりで、岡田は良く頑張ってる。
負けても悔しそうにしない選手ばかりで何ができるんだ。

687:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:19:25 iXxl7lxB0
近日中に辞任するんじゃないの?
本人もこんな総スカンな雰囲気じゃあやる気出ないだろうに
やっぱ辞めたくないのかね

699:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:23:26 hZApDerV0
岡田を更迭したら上手く行くのか?ってのも問題なんだよなあ。
あの意思疎通の無い、不安定なパス回しを見てると監督だけの問題じゃないような気がするんだよなあ。

738:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:41:38 75V21vNp0
このまま岡田のままでW杯崩壊なら、監督変えて崩壊の方がまだ納得が行く


745:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:43:50 jbz4FGAQ0
携帯と一緒でガラパゴス化してるんだよな
強化にはもっと長い時間が必要なのに理屈だけって感じだ


750:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:45:52 m/rkyT+U0
>>745
強化なら年代別から一貫指導しなきゃだめだろ
オシムに総監督やって貰いたい


761:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:50:49 rEsaUWBJ0
あと海外組は
森本、俊輔、本田、松井、長谷部か

そいつらが入ったらなにか変わるのかね

776:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:55:05 J/brBRXL0
>>761
一人いるからチームが変わるって程の選手はいないかなぁ
韓国の朴智星なんかはアホみたいに汗かき屋だからいればチームに確実にプラスだろうが、日本の海外組は癖が強いの多いわ


778:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 13:56:15 bLMmD+Ve0
>>776
それでも長谷部が入ると動くし落ち着く


857:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:20:35 cL9reLSt0
>>1
解任もそうだけど協会を改革しなきゃなマズは


865:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:30:37 G77gevag0
>>1

>自身の去就に関しては、「進退は契約上、勝とうが負けようが協会にある。
>そのために会長や技術委員長が見ている。選手がついてきてくれる限り、
>投げ出すつもりはない」と日本協会に託す意向を示した。

協会に自分を解任する勇気がないのを見越しての発言だろうな。どこまでも汚い奴。


866:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:31:58 5pzeZ0pf0
今すぐ監督を交代させないと2014年も2018年にもW杯出場はなくなるよ。
まずファンが離れてスポンサーが集まらない。
(消化試合でも会場に来る一部のコアなファンは残るが、
大多数のにわかファンは完全に離れるから)
資金難によりJリーグの統廃合と選手減少・流出。
選手間のモチベーション低下。
更なるファンの減少。
やがてJリーグも消滅し、サッカーは卓球やバトミントンのような
一部のファンが楽しむ準メジャースポーツに。
そして数十年後にその時代のサッカーマニア語られること
「日本サッカーの分岐点は2010年のW杯に岡田監督で行って予想通りの大敗でサポーターを失ったことだ。
どうしてあのときのサポーターは監督を代えさせなかったんだ?馬鹿じゃネ?」
ってことだよ。

894:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 15:53:46 a+pXN6nL0
オシム→連覇していたアジアカップで4位に落とす
岡田→東アジア選手権で過去最低の3位

911:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 16:19:53 Y/kbQwru0
昨日の試合見たんだけどやっぱハーフタイムのコメントにビビるわぁ
皆厳しい表情で誰も喋らない、監督も無言だって普通に言うしな
その時間くらいしかちゃんと指示も伝えられないだろうし作戦も練れないだろ
きっといつも誰もなーんも喋んないんだろうな
仲良い選手とダラダラ喋ってるだけみたいな
組織レベルはブラック企業並だろこれw

940:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:02:30 3mG2WtzZ0
今回はどうせ期待できないのだから、監督も、選手も気分一新 全部とっかえようぜ

945:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:08:51 tE1BWaTI0
しかしこのままではW杯6戦全敗監督なるぞ。
そんな監督はいないぞ。
まぁ監督よりも協会が世界から笑われるな。

951:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:12:44 is70NDkG0
岡田じゃもうミラクルの欠片も期待できないからなあ

オシム爺さんの体調はどうなん?
再登板しか残された手はないだろ

968:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:23:13 KDZ4iGjU0
韓国戦の観客が1万割れだったら岡田解任なのにお前らが行くから・・・
って、意外と岡田信者多いってことだな^w^
自業自得だ

976:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:32:18 I49zVJpy0
どうせ3敗するなら思い切ってW杯本番はU-20で挑んで将来に賭けた方がサッカー界の為に良さそうだな

977:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:34:36 0rbeHa6H0
>>976
トルシエ氏の様な、情熱があり日本サッカーの将来について
より強く考えてくれる監督が近いうちに日本代表の監督になったなら
その方向で強化してくれる気がする。




981:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 17:40:42 edFNnd/J0
>>976
どうせ3敗するならカズ出して欲しいよ
あと俺もw
一応高校の時に小倉がいた四中工と対戦した経験あり


993:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 18:01:27 qznbTiRk0
>>993
993なら岡田解任

1000:名無しさん@恐縮です 2010/02/15(月) 18:29:55 qznbTiRk0
>>1000
1000なら日本サッカー、ぬこを監督にして復活

posted by 2chダイジェスト at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。