2010年02月21日

【サッカー】「日本で初めてのサッカービジネス見本市」初日に中止…幕張メッセ使用料払えず[02/20]

1:自由席の観客φ ★ 2010/02/20(土) 00:19:55 ???0
「サッカー見本市」初日に中止 幕張メッセ使用料払えず

 「日本で初めてのサッカービジネス見本市」をうたい、幕張メッセで
19日から3日間予定されていた展示会が急きょ中止された。海外など
出展者の一部には中止の連絡は届かず、19日に会場を訪れた出展者
らが、対応などを巡って、県警に相談する騒ぎとなっている。

 関係者によると、中止になったのは「FOOTBALL―1 国際サッカー
ビジネス展示会2010」。横浜市に本社を置くスポーツビジネス会社が
主催し、サッカーに関係する商品やサービスについて展示する計画だった。
海外の有名クラブチームやアディダスなどのスポーツメーカーなどの
出展が決まっていたといい、2008年9月から準備が進められていた。

 主催企業によると、200社以上(うち海外企業は約150社)が応募して
いたが、海外出展者の多くが出展料を支払わず、集まったのは見込み額
の10%ほどだった。このため資金繰りが悪化し、施設使用料を支払えない
状況になった、と説明している。

 同社は「出展予定者には17日からメールやファクスで中止を知らせた」
としているが、会場で中止を知ったという出展者も多い。出展者の1人は
「わざわざ海外から来た人もいるのに、対応があまりにずさん。日本
サッカー界の信用が失われかねないということが腹立たしい」と話す。

 ベルギーのフットサル1部リーグでプレーし、当日は会場で参加者と
ゲームをするはずだったネルソン・ドゥコック選手(23)は「日本の人たちに
自分たちができることを見せたかった。そのために来日したのに中止には
すごく失望している」と語った。

ソース:朝日新聞 2010年2月20日0時5分
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201002190456.html

FOOTBALL-1
http://www.football-1.org/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】「日本で初めてのサッカービジネス見本市」初日に中止…幕張メッセ使用料払えず[02/20]

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(825中) 】


4:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:21:19 /Cuf/Qpe0
サッカーって暗い話ばっかりだよな^^;

最近あったサッカー絡みの明るいニュースって何?

一つも思い出せん。

107:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:48:30 wxn2sr0XO
>>4
岩渕真奈(16)


112:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:49:41 QlFpeCGsO
>>4
女子サッカーは明るいんだけどな


315:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:20:48 lXNrokKU0
>>4
>最近あったサッカー絡みの明るいニュースって何?

フンコロガシ様に失礼だろお前

世 界 の 強 豪 香 港 に 圧 勝 が あ る だ ろ う がw


10: 2010/02/20(土) 00:22:44 RUQQ0tre0
日本サッカーマジもうだめね
まあよくがんばってきたもんだよ


11:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:22:44 /+ikYoVW0
サッカー日本代表 VS 野球日本代表 【比較画像集】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9765906

サッカー日本代表 VS 野球日本代表 【非ログイン用】
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm9765906

24:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:25:39 cjJzJMVm0
>>1
>  同社は「出展予定者には17日からメールやファクスで中止を知らせた」

「2日前にメールで知らせた」なんて論外だろ。
中止するならするで、もっと早く連絡しろって話だ。

33:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:29:15 VBgzHXTT0
>>1みないで書くけどどうせ海外出展者の多くが出展料を支払わなかったんだろ・・・

44:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:32:42 7ntSdog/0
元は海外出展者が悪いのか
まあ、サッカービジネスなんて代理人を見本にうさんくさいの多いからなw

50:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:34:39 5fpqcItU0
>>1
> 横浜市に本社を置くスポーツビジネス会社が主催し、
> サッカーに関係する商品やサービスについて展示する計画だった。

> 海外出展者の多くが出展料を支払わず、
> 集まったのは見込み額の10%ほどだった。


これはひどいwwwwwwwww

53:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:35:53 3ZWENkci0
株式会社コンケスト
ttp://www.conquest-jpn.com/profile/index.html

業務
スキー用品企画開発
スキー用品通信販売
インターナショナル スポーツビジネス コンサルティング
Foeldeak 日本総輸入販売代理店
スポーツビジネスIT ソリューションズ/システム企画開発
フットサルビジネスコンサルティング
WEB研究、調査、管理、運営
スポーツブランドの企画開発運営
スポーツ用品輸出入販売業務
スポーツ用品物流サービス

何というか…何ともな主催者だ……

87:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:43:54 B36I9Ntb0
リバプールやチェルシーなどのクラブチーム、adidadsなどのメーカーや
FIFA(国際サッカー連盟)も出展が決まっており、サッカーに関する国内外の商品・サービスなどが展示される予定だった。
FIFAや海外クラブチームの出展が決まる一方、国内では(財)日本サッカー協会の協力を得られず、Jクラブの出展は決まっていなかった。
コンケストは同展に出展予定だった出展者には、出展費用の全額を返金し、出展に関する経費も負担するという。
なおFIFAの人たちはすでに来日しているみたいだ。どうすんだよwww

108:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:48:41 gqrZpzp+O
>>87

コンケストはサッカーに関わったせいで莫大な赤字を抱えたな


371:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 03:44:41 9hes4E2KO
>>87
>リバプール、チェルシー、アディダス、FIFAの出展参加は決まっていて、
日本サッカー協会、Jクラブは不参加なのか。
で、日経新聞の主催のセミナー、経済産業省後援。
まぁ、サッカービジネスというと、あの事務所かね?


122:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 00:54:20 3+E3N/J+0
世界が存在しないやきうビジネスだと最初から企画すらされないから無問題だな

171:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:09:20 3DpocCjg0
日本でのサッカービジネスの見本=詐欺って事ですね

176:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:10:48 B36I9Ntb0
なぜ、日本そしてアジアにはこれだけサッカーを愛する人がいて、
素晴らしい選手・クラブがあり、需要と供給に溢れる市場がありながら、
これらの人と企業がフェイスtoフェイスで会える場がないのだろう?

じゃあ、その場所を作ればいいじゃないという企画だったらしい

193:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:15:13 QdTBjON/P
>>176
んでもメッセのイベントカレンダーに載ってた記憶が全くない


217:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:22:28 sQD6xVJP0
>>176
企業と人といっても、すでにスタジアムとテレビという興行の場所があるから
見本市にする意味がつかめないな


694:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 18:06:57 bVpNTYnj0
今更だが、

>>176
>なぜ、日本そしてアジアにはこれだけサッカーを愛する人がいて、
>素晴らしい選手・クラブがあり、需要と供給に溢れる市場がありながら、
>これらの人と企業がフェイスtoフェイスで会える場がないのだろう?

答は「日本そしてアジアにはこれだけという程サッカーを愛する人がおらず、 素晴らしい選手・クラブも需要と供給に溢れる市場もないから」ということかw


それにしてもセミナー出席したかったな
この状況でどんな話するのか、そして質疑応答ではどんなやりとりがあったのか、サッカーに興味はないがここだけはビジネスマンとして凄く興味がある


706:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 18:47:24 PnJFo97c0
>>176
日本では需要がなかったと


225:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:27:44 fzQaprar0
>>217
なら開発者向けカンファレンスとかどうなるんだよ
小売業者が居るから問屋の見本市は要らないのかw?
引きこもってないで社会に出ろよ


181:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:11:44 GLoI+t+R0
>「日本で初めてのサッカービジネス見本市」

この結果がすべてを物語ってる。
中田をみてもわかるだろうが、サッカーやってたらビジネスにならねーんだよw

190:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:14:36 8KseSHVM0
>>1
19日からの見本市の中止連絡を17日からメール、FAXで連絡?
参加200中150が海外なのに?(蔑笑)

恥を世界中にばらまく日本サッカー・・脱税総理みたいだね



197:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:16:13 Z7+S/az90
>>190
1企業と日本サッカー全体を混同してしまう低知能野球脳


212:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:19:56 8KseSHVM0
>>197
日本サッカー協会の承認受けてることはスルーするバカ・・チョンみたいだな(嘲笑)




196:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:15:28 F0OaKDcSO
サッカーやってる子供も何故か元気がない
落ち目スポーツなんかやってる子供って目で見られて可哀想

202:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:17:49 NZGRaJrI0
>>196
オリンピックから追放されてすでに選択肢のない競技がどうかしたか?


216:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:22:19 GNU7FKJ00
>>196
サッカーやってる子供を見たけど目が死んでた


210:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:19:44 3MITUMx60
サカー・ニュース

日本で初めてのサッカービジネス見本市」初日に中止…幕張メッセ使用料払えず
高木が全治6カ月=J1・新潟
永畑は全治6週間 J1清水
箕輪が右足手術=J2札幌
長谷部は出場せず サッカー欧州リーグ
大久保開幕絶望…南アW杯も黄信号
田村は全治約6週間 J1湘南
佐原は全治約6週間=J1・川崎
大久保、全治6週間=J1神戸
栗原が全治1カ月=J1横浜M
藤田が全治約3週間 J2熊本
吉川が全治2カ月 J2愛媛
元Jリーガーを逮捕 強制わいせつ容疑、警視庁
日本、韓国に逆転負け=過去最低の3位

218:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:22:52 2d0423fW0
しかし日経や経産省が後援して予算10%ってのは有り得んな。
どんな見込みだったんだ?

221:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:25:43 gqrZpzp+O
>>218
申し込んだ企業が日本サッカー市場のあまりの冷え込みに事実上の撤退をしたから


244:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:37:17 9hes4E2KO
>>218 経済産業省副大臣が中田英寿の引退後の生活に苦言を呈したってことだが、
これのことかね。
ニュース速報+にスレたってた。


233:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:31:32 Hy8ea+5Z0
200社以上(うち海外企業は約150社)
海外出展者の多くが出展料を支払わず、
集まったのは見込み額の10%ほどだった

なんで25%集まらなかったの?さすがにアディダスとかは払っただろ?
日本企業も払わなかったの?

243:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:36:00 gqrZpzp+O
>>233
アディダスも撤退かもよ
代表関連が大赤字で大変な事になっているから
アディダスが赤字撤退を受けてほかの外国企業もサッカー市場の冷え込みを理解して撤退した


256:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:43:46 uPhTKjCj0
あれ、
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1266454487484/
だと250社予定が89社のため資金難で中止って説明なんだけど、
>>1だと200社以上集まったけど金払わなくて中止って説明に変わってるな。
なんか説明食い違ってないか?

380:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 05:29:24 nrBNoDaK0
>>256見ると、200社以上応募とか
FIFA・海外クラブも出展とかはふかしくせえな。

海外出展者の多くが出展料を払わなかったってのも単なる逃げ口上で
端から企画自体に無理があってコケただけだろ。


393:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 05:58:41 lR7LuiuOO
>>380
たぶんハナから詐取するつもりだったのみえみえ


403:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 06:39:19 nrBNoDaK0
>>393
出展者が集まらなきゃ詐取すらできねえだろw
企画に無理があったんだよ


259:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:44:35 oTFN18Ir0
この横浜の会社のためにサッカー界全体の信用が失われたの?
どう責任とるわけ?


271:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:52:50 eoCi029cQ
>>259
サッカーじゃなくて日本人の信用がガタ落ちだろアホ


276:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:55:08 gqrZpzp+O
>>271

せいぜい日本サッカー関係者だけだろw信用をなくすのは。


なくされてもしょうがない事しているし


264:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:48:41 UpTiYjbg0
なんか無理っぽいイベントだなあと思っていたがまさかこういうことになるとは。
あとはサッカー検定とかも・・・サッカービジネスって怪しいよな。

265:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:49:38 8AANCYw0O
>>264 短期海外サッカー留学とかかなり怪しい会社多いしな


285:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 01:58:30 wUlZXgCt0
メッセではコミックマーケットですら楽々金払えて開催できてたつーのに。

295:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:04:23 FHywr3qs0
>>285
参加予定企業等に払う違約金と比べれば
幕張メッセ借りる料金なんて安いんだから、普通は赤字覚悟で開催するけどな、

なんか他に理由あると思う。
FIFAが参加して、その傘下にある日本サッカー協会まったく関与せずというのも奇妙な話。


292:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:01:39 9hes4E2KO
経済産業省が後援。
アディダスなど巨大スポーツメーカーが出展。
幕張メッセの施設使用料が払えないと、当日ドタキャン。
大掛かりな詐欺かよ。
巨額の損害金はどこが払うんだ?

293:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:03:14 zACRqzQw0
サッカー協会や電通が各企業に圧力かけてこのサッカービジネス見本市(笑)を潰させたとしたら
結果的に日本サッカー自体のイメージが悪くから自爆でしかないよなあw

299:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:08:16 FHywr3qs0
>>293
圧力というか、
日本代表やフットサル、あとFIFAや欧州サッカーは電通、
Jリーグのマーケティングは博報堂が取り仕切ってる以上、
2社とも通さずに勝手にビジネスやろうってことがそもそも無理なんだけどね。



298:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:07:21 lukIZMEP0
>海外出展者の多くが出展料を支払わず
これどういうこと?契約上、無料だったのか、ぶちられたのか?

307:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:14:35 ZzWtz8tb0
>>298
朝日の記事はどうも首をかしげたくなるな。
10パーセントってことはいくらなんでもないだろう。
おそらく出展者が全然集まらなかったんだと思う。
じゃないとこんな直前の中止告知はあり得ない。


310:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:19:00 lukIZMEP0
>>307
ビジネス見本市みたいな関係者しかこないイベントならスカスカでもそんなに問題ないような気がするんだが。
メンツにこだわったのかね?
一応、嘘ついてないと考えて出展はあったが入金が無かったと思ってるんだが。


311:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:19:24 vDRGOuIZ0
サッカーはもうWJ見てるみたいだ
負の連鎖が凄すぎる

321:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:24:43 6RxmF4Ua0
>>311
WJって何?


317:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:21:51 m1avHH7OO
>>1見てないヤツが多過ぎるw
日本サッカー協会はノータッチだから日本サッカー関係ないじゃねぇかw
メールを送くるの遅かった会社を叩けよw

323:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:28:44 UEAnTYHB0
>海外出展者の多くが出展料を支払わず
サッカーとか関係なく、どう考えてもこれが悪いだろう

328:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:31:42 J36xXg6C0
>>323
サッカー関連の出展者なのでは?


330:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:32:32 uPhTKjCj0
出展者が集まらなかったらそう言えばいいのに、出展者のせいにして中止って言い訳したら、
詐欺で訴えられて真相明らかになったときかなり不利だろ。
千葉県警とかもわざわざ出向いているぐらいだし。

340:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:35:13 ZzWtz8tb0
>>330
同感。
対応がまずいよね。

つかこの展示会,おれ来場者として行く予定だったんだよな。
木曜の夜に公式サイト覗いたら「中止です」となっててびっくりした。


341:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:36:02 ErKj3MMu0
>>1読まずに興奮してるのいるなwww

344:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:37:06 NgiqBOCW0
ぎりぎりになって中止を決定する


これが日本サッカービジネスの見本!

350:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 02:46:41 id5SkfOA0
末端業者の関係者ですが、
出展者も集らなかったけど、この主催者が資金繰りのためにメッセさんに支払う金を使いこんでた
で、金の目途つかずにジ・エンドらしいっす


408:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 06:49:35 ck6vMjjW0
日本ではサッカーでビジネスが出来ないっていういい見本になっただろ

410:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 06:55:20 nrBNoDaK0
>>408
しかもサッカー関連(フットサル)のコンサルを謳ってる会社が
身体を張ってその事実を示してくれたわけだ。
素晴らしい会社だね

>>53
>インターナショナル スポーツビジネス コンサルティング
>フットサルビジネスコンサルティング

芸スポでも見て、サッカー大人気→出展希望者殺到でウハウハな未来を思い描いちゃったんじゃね

427:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 08:20:39 wy4gVAh10
>募集当初は250社の出展者を見込んでいたが、不景気の影響などもあり、
>出展者は89社にとどまり資金繰りが悪化、施設使用料を支払えない状況に陥ったという。
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1266454487484

なんだ、元から89社しか集まらなかったのか

>主催企業によると、200社以上(うち海外企業は約150社)が応募して
>いたが、海外出展者の多くが出展料を支払わず、

こっちの書き方だと契約したのに金払わなかったのかと思ったよ

429:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 08:24:27 gqrZpzp+O
>>427
出展の意向を示して枠の確保はしたけどあまりのサッカーにんきの落ち込みが激しくて…


522:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 11:04:40 M9OxEhH+0
>>427
おまえらこれ読め。
>>1の記事とはちょっと違う


537:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 11:31:21 5uh7myTbO
>>522
どちらにしろ>>1の説明と食い違うし、不信感は拭えない。テナント料や違約金もどこまで払えるやら…


443:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 08:51:57 UZbiM8Du0
単に、「日本は想像以上にサッカーで金にならない」を証明したんでしょw
勝手に詐欺扱いワロス
こんな率悪い詐欺するかよw

451:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 09:33:23 AkktPNSN0
日本じゃサッカーはビジネスとして成り立ってないもんな。
ただ税金や大企業の金を食べてるだけで何も生み出さない。

475:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 10:08:06 9BGbTBLK0
>>427>>429
まあそういうことなんだろうね。
>>1の記事だとまるで海外の企業が契約したのに金払わなかったみたいなミスリードを誘うひどい記事だな。

478:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 10:10:40 v3ONNOHBO
日本サッカー界の信用以前に出展料が10%しか集まらないサッカー界がアレやん

483:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 10:16:01 gqrZpzp+O
>>478
日本サッカー界がアレだからそういう企業しか集まらない


513:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 10:54:50 MO7AZ8gF0
出展者です。
FIFAは昨日、幕張の小さな会議室にてセミナーを実施。
すでにリーガ・エスパニョーラのGMを始めとし、数多くの海外出展者がすでに来日。
自分は2/17(搬入日の前日)の夜11:30に主催者から電話にて知らされました。

529:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 11:24:48 PkPck7IY0
【サッカー】「日本で初めてのサッカービジネス見本市」初日に中止…幕張メッセ使用料払えず[02/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266592795/

海外など 出展者の一部には中止の連絡は届かず、19日に会場を訪れた出展者
らが、対応などを巡って、県警に相談する騒ぎとなっている。

562:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 12:05:35 Bq+c645Z0
なんでこんな五輪開催中にやるんだ

590:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 14:31:46 OUZQ2Uoe0
JRAやJFAのような公式の大きな団体が主催者じゃないからそこまでの信用はなく、詐欺で金だけ集めてドロンするかもしれないし潰れるかもしれないし
オークションとか買い物と同じで先に支払わせるとか先にちゃんと商品を受け取ってから後で支払うとかでトラブル・駆け引き・力関係になるから、
日本の主催者は正規じゃないし信用もされず75パーセントを占める海外の出店者頼りの足元も見られて、力関係で弱い方になってしまい、
前払いしない海外出店者のいいなりになって、前払いもしない出店者を出店者として認めざるを得ない状況なんだろうな。
前払いした業者以外は認めずを強行したら、海外の業者少しだけになって、地元民も余所からの客もいない閑散とした地元の盆踊りじゃあるまいし成り立たないし。

でもって、幕張メッセと主催者でもこういう後払い不可の会場使用料前払いや、断れるかどうかどちらが立場上で上かの力関係になったと。

最後の最後ギリギリまで開催できるかどうか待って様子を見た、開催出来ないかもしれず開催ヤバイなんて言うと風評被害的にもっと集まらないから直前まで隠していた、
開催中止を早くに決定しても損や失敗を早くに決定するだけなので難しい、なんだろうな。

会場使用料は収入があって初めて払えるなんて自転車操業みたいで、開催するしないが博打のようで、ちゃんとしているとは言えない。

611:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 15:25:32 OUZQ2Uoe0
千葉の幕張メッセ、前日本代表監督オシムはジェフ市原・千葉。
外国と出店者の外国企業も、日本もアメリカの不況により影響を受けている。
ワールドカップ年なのに景気だけでなくサッカー人気自体が低下していて日本も盛り上がりにかけている。
日本市場に見切りをつけて出店する予定をとりやめたいぐらいなので支払わない。
ビジネス見本市・外国市だしね、最後まで「ビジネス」や「外国」に依存してしまって
ビジネスや外国サッカー人気(それもワールドカップや日本代表国際試合人気)にならなきゃ、成立しないんだろ。

613:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 15:28:36 B4Ql+LKE0
(株)コンケスト 国際サッカービジネス展示会、主催者側の事情で中止に(2/18)

2010年2月19日から21日までの3日間、幕張メッセで開催予定だった「FOOTBALL−1」国際サッカービジネス展示会 2010が
17日、主催者側の事情により、開催日直前で中止となった。
「Football−1」は日本初のサッカー専門展示会で、リバプールやチェルシーなどのクラブチーム、adidadsなどのメーカーやFIFA
(国際サッカー連盟)も出展が決まっており、サッカーに関する国内外の商品・サービスなどが展示される予定だった。
同展の主催者である(株)コンケストによると、募集当初は250社の出展者を見込んでいたが、不景気の影響などもあり、出展者は
89社にとどまり資金繰りが悪化、施設使用料を支払えない状況に陥ったという。FIFAや海外クラブチームの出展が決まる一方、
国内では(財)日本サッカー協会の協力を得られず、Jクラブの出展は決まっていなかった。
同社によると、同展に出展予定だった出展者には、出展費用の全額を返金し、出展に関する経費も負担するという。
詳細は、(株)コンケスト(TEL:045−914−3921)まで。
http://www.eventbiz.net/p/news_c2/?goodsKey=/goods/1266454487484/

日本サッカー、マジで終わったなw

635:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 16:15:19 OUZQ2Uoe0
>>613
>国内では(財)日本サッカー協会の協力を得られず

何故サッカー関連海外企業の金もうけにアマや日本企業も含む
日本サッカー協会が協力しなければならないんだ?日本サッカーの保護保守したいぐらいなのに。
があるんだろうな。わざわざライバルの外国企業の商売ビジネスに手を貸しもしないだろうかと。


732:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 22:08:01 mMSUDylSP
>>613
89社でも出展料払えば開催は出来る。
その89社が10%の支払いってことはありえないだろ。

この主催者が言ってることはブラフだな。


757:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 23:42:55 hBlzO49d0
>>732
250社の見込み収入の10%じゃね?
7日前までに使用料の9割払ってるはずだから残り1割が足りなかったんだろ。

89社だから見込みの3割、直前までに全部入金あればいけると思ったんだろ。
ところが直前になっても海外のぶんが一向に入ってこないと。
でメッセは後払い認めてくれず、決裂と。

海外だからな。金払わずに図々しく来た奴、絶対いるぞw



761:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 23:53:56 6fd5I1ej0
>>757
海外相手の商売には得てしてあることだから、そういうのも
ありうるとは思うが、こっちの人の意見もありうるなと思う
http://ameblo.jp/aslj/entry-10463519409.html

業界で以前からやってた人にはそれとなくニオうもんだろうが、
全く新規だったりのとこだとまあわからんだろうなあ。


766:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 00:48:43 DtvEJ57W0
>>761
それはそれで計算怪しいな。
コマ40万でも、大口は1社で何コマも使うから、
出展社数だけじゃ収入読めないから。準備期間の経費だってそこから出てるだろうし。

さらに大口と小口は実際の金額に差をつけてだろうし。
協会が噛んでない分、国内は小口が多かったと。
海外はFIFA、リバプール、チェルシーと結構でかいところ多い。
だから海外の見込み額の割合が大きかったんじゃね。

ところが肝心の海外が払わないと来たもんだ。
しかも大口で払わなかったところがあるんじゃないだろうか。
国内組は前払いできっちり払っただろうが、単純にそれだけじゃ足りなかったんだろうな。


631:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 16:05:51 eXDhRIzK0
これは野球関係者が邪魔をしたに違いない
もしくは元々野球関係者が企画し、ワザと中止させる事で
サッカーに対するイメージをダウンさせる陰謀

639:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 16:20:34 gaz5mtOSO
【調査】10代の直接スポーツ観戦率 「野球」「バスケ」「バレー」は増加、「Jリーグ」のみ減少
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265794429/

659:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 16:50:10 OUZQ2Uoe0
>>639
>8)10代の直接スポーツ観戦率、野球は増加、Jリーグは減少傾向

プロ野球は、北海道日ハムみたいに今までなかった地域に根づかせる方向性をとったことで観客だけは増えたから野球は増加。
サッカーはもともとがこうだったし今更こうしても上がる要素は少ない、昔のJリーグ流行はとっくに去っている・テレビでもJリーグ見かけないし
海外サッカー&世界世界で今まで来たから(しかも世界で弱い、日本はレベル低いとなる)、
Jリーグも見ようとはしないのでやっていることさえどんどん忘れ去られて下がっていっている。


664:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 17:05:04 bVpNTYnj0
つーか世界で通用しないとか国内の試合がつまらないとかの前に、サッカーマニアが思ってるほど一般人にサッカーが面白いと思われてないんじゃないの?
実際、これは凄いと思った海外の試合があったので今度はちゃんと見てみるかと思って後日最初から違う試合を見てみたが、1試合見終わる前に飽きた

699:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 18:10:57 RFdtyESU0
>日本サッカー界の信用が失われかねない

 とっくに失われてますけど・・・

701:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 18:15:50 6YZ13WfSO
>>1
ネルソン選手カワイソスw

743:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 22:49:04 9hes4E2KO
サッカービジネスといえば、
中田英寿と目玉焼がからんでそうだな。
FIFAが参加してるのにJFAが不参加とか、
いかにもってかんじ。

744:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 22:52:06 PnJFo97c0
>>743
詐欺といえば中田だもんな


746:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 22:55:57 jcEuJLIy0
>>112
>>107
女子サッカーなんてお遊戯もいいとこ
中学レベル以下のサッカー見てて何が楽しいのか・・。
女がスポーツする国なんて限られてるし

758:名無しさん@恐縮です 2010/02/20(土) 23:43:46 nW4MNOdvO
見通しが甘くて資金繰りが悪化、完全に詰んだ段階で発覚して方々に迷惑をかけるって大分とかと同じだよな。
日本のサッカービジネスの典型的な悪い見本を世界に晒す結果になったから、海外のサッカー関係の企業の日本進出には悪影響を及ぼしそう。

773: 2010/02/21(日) 01:09:36 BZf33Op40
出展料払わないんが悪いんじゃないか。

774:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 01:12:08 iOqBjDU00
>>773
見込みがないからね…
アディダスとかから日本市場のデーターは漏れているだろうし


775:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 01:15:58 3/leBiSy0
サッカーするやつはカッコつけだから(日本で)無名の会社のは使わないし中止でも誰も困らんだろ

796:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 11:11:26 SpJWPOnHO
日本サッカー協会は承認しないのに、
なぜ経済産業省は後援したのか、だな。
これで、日本サッカー界に対する国際的信用は失墜。

809:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 11:34:07 nyaGPfT/0
>>796
なんでサッカー協会の承認が必要なんだよ。
サッカービジネスの展示会の権利でも持ってるの?

協会自体が↑のような何癖つけてタカろうとしてたりしたら笑えないがな。


posted by 2chダイジェスト at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。