2010年02月24日

【五輪】清水宏保「韓国はスポーツ先進国になったが、日本はまだまだスポーツ後進国。4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのか」

1:自由席の観客φ ★ 2010/02/24(水) 01:25:56 ???0
スポーツ後進国 日本

 僕はこれまで本当に多くの方にお世話になった。地元の方々、応援してくださった皆様、
用具の面倒を見てくださる方、日本オリンピック委員会(JOC)の皆さん。すべての人の
支えがあって、4大会連続五輪出場、金、銀、銅メダルの獲得があった。

 不遜(ふそん)かもしれないが、申し送りをしておきたいことがある。少し、厳しい言い方
になる。が、聞いていただければ幸いだ。

 日本はまだまだスポーツ後進国というしかない。五輪の期間中、国中が注目しメダルの
数を要求される。選手が責任を感じるのは当然だが、ノルマを課せられているような感じ
にもなる。それまでの4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのだろうか。

 政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。全体的な削減は
仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。

 例えばお隣の韓国はスポーツ先進国になった。国威発揚という特殊な事情があるにせよ、
お金の使い方が違う。日本には国立スポーツ科学センターがある。韓国にも同じような
施設がある。韓国ではそこに選手が集められ、招集された時点で、日当が出る。日本では
利用するのに料金が発生する。韓国ではもし、メダルを取れば、ほぼ生涯が保証される
のに対し、日本の報奨金は多いとは言えない。

 バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。予算は
限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、トレーナーがはじき出され、
選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう。

 競技スポーツだけではない。「1人1ドルスポーツの予算をつければ、医療費が3.21ドル
安くなる」という統計を見たことがある。ヨーロッパではスポーツ省のある国が多い。スポーツ
を文化としてとらえる発想が根付いているからだ。生涯スポーツが、また競技スポーツの
すそ野となる。 (略)

ソース:朝日新聞2010年2月23日17時8分(長野五輪金メダリスト・清水宏保)
http://www.asahi.com/olympics/columns/from_vancouver/TKY201002230298.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【五輪】清水宏保「韓国はスポーツ先進国になったが、日本はまだまだスポーツ後進国。4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのか」

【関連リンク】

Wikipedia 【 清水宏保


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:自由席の観客φ ★ 2010/02/24(水) 01:26:03 ???0
・関連スレ
【五輪/スピードスケート】清水宏保「加藤条治よ、悔しさがだんだんこみ上げてくる銅メダルではなかったか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266711628/
【スピードスケート】清水宏保、引退発表…長野五輪・男子500メートルで金、W杯日本人最多の34勝[02/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266580376/

3:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:27:56 Ry6OD6M60
スポーツ先進国?
むしろ国威発揚にスポーツ利用しか出来ない後進国じゃん

15:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:30:21 DfiWrb0m0
>>1
>五輪の時だけ盛り上がって、終わったら全く関心がないというのではあまりに悲しい。
>日本にスポーツ文化を確立させるため、国もJOCも努力を惜しまないでほしい。

何で最後の一番良い部分を略しちゃうの?
意味分からん

28:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:34:09 pwzdC8DU0
>>1
売国記者乙

29:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:34:28 v9ydeMh00
国がスポーツを推進しなければならないという考えはおかしいと思う。
何のためにスポーツやってんのよ?国のため?

42:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:37:05 9bfrdAUOP
ただし、いくら金をかけても何かご褒美がないとヤル気出ないだろうな。
韓国は兵役免除(男子)&年金支給なんだろ。

日本なら包茎手術をただでできるとか、エステ受け放題とかか?

48:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:37:59 B6Ozbi1X0
>>1

この人って急に積極的な意見を表明しだしたね。

それとも、自分がこの人のブログを見ていないだけで、
前々からこういうことはしていたのかな?

或いは、引退の影響?

68:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:40:30 dZKCXQ8n0
スポーツ先進国なんかにしなくていい

それよりみんなが使える公営のスポーツクラブもっと
作ったら?

141:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:50:46 TqGj8xDV0
>>68
>それよりみんなが使える公営のスポーツクラブもっと作ったら?

それこそがスポーツ先進国じゃない?
裾野を広げることが五輪にも繋がってくるし。
清水の言う通り欧州ではスポーツ振興が医療費の削減に繋がるという考え方があるね。
それを証明するのは難しいと思うけど。


72:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:40:44 Y0rskw0t0
>>1
ヒント
スピードスケートやっても食えない・・



84:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:43:28 Q6dBEPrN0
>>1
メダル取れたら一生を保障してやるとかどこの北朝鮮だよ
そんな必要はない

106:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:46:54 mxJ+BQal0
スポーツってそんなに大事か?

140:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:50:39 TixCAepf0
>>106

スポーツが出来る環境を整備することは大事

日本のトップレベルが世界に通用するかどうかはどうでもいい。
通用した方がそのスポーツの宣伝になるってだけ。


127:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:49:07 TixCAepf0
>>1
そりゃ日本がスポーツ先進国だとは思わないが・・・


どう考えても韓国もスポーツ先進国じゃないだろw



153:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:51:53 w5o7EkO20
五輪競技なんて8割方マイナー競技じゃねえかよw
そんなのどうでもいいだろ、それより企業スポーツ優先

159:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:52:56 XfyLKpHm0
>>1
バランスが取れてる意見だ

それにしてもこないだの記事にしてもこの人は文才があるな

指導者としても成功するだろう

175:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:55:22 fnT73HaM0
そもそもスポーツで世界的に有名になったら国が一生面倒見なきゃならなくなるのかが判らん

189:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:57:14 3TOqZXOz0
てか、日本人はスポーツに向いてない人種だろうが
欧米やアフリカンに肉体的にも勝てる訳ねえし
人種それぞれの特有を生かした分野で頑張れ

200:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 01:58:42 po2TI8vY0
ググッたらこんな数字が出てきた

スポーツ強化予算 ドイツ 275億円
          日本 27億円

           ソースはニュースJAPAN(らしい)

さらに>>1の現状か…

256:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:04:49 IJw103Z40
現場の人としての気持ちは分かるが、スポーツを国威発揚に利用するのって二流国のイメージがあるは
古くはナチスドイツや高度経済成長期の日本、最近ならアフリカ諸国や中国

272:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:06:04 3GrPlRR30
>>256
たとえば今やってる冬季だと、オーストリアも国をあげて強化してるけど、二流国なのかい?


258:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:04:53 ciVEFEAh0
>>1の下から2段落目がすべてだな

264:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:05:20 P43ZdWvh0
アメリカのオリンピック強化費は全部寄付だ。
税金なんて使ってないんだよ。
選手の強化に国民の税金など全く必要ない。

420:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:22:36 CR2PpAZl0
>>264
アメリカは寄付することで大きな所得税控除や法人税控除があるだろ。
日本は公益法人に対する寄付はすこ〜し控除があるけど、ほとんどは控除されない。
つまり、アメリカは寄付することで税金が安くなる=税金として納められるべき金が寄付先にいく=税金で援助しているようなもの。
日本の税体系は寄付はなるべくさせないようにしてるんだよ。


441:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:28:05 b5jMNgQl0
>>420
普通に控除されるぞ
確定申告してる奴ならすぐわかる嘘だ
少しだなんてどこから仕入れた出鱈目だ?
よく2ちゃんでみるタイプの馬鹿だな
そういう書き込みが寄付ってのを少なくしてるんだけどw


451:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:29:10 9QIVpzzc0
>>441
日本は寄付金と同じ額だけ控除されるね
でもアメリカはもっとされるんじゃないの?


270:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:05:52 l1xUyiPQ0
日本の10倍以上も強化費を使って
子供からサイボーグを養成するのが
スポーツ先進国なのか?

288:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:07:48 IqHj6GdB0
>韓国ではもし、メダルを取れば、ほぼ生涯が保証される
これが決め手じゃないか?w

清水にしてみれば、金メダル取ったんだから金に苦労するのはおかしいって言いたいんだろw

そもそも国がスポーツに大金を投じるのは共産主義か途上国の証拠だよ。

310:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:10:04 88AeIep40
スポーツ先進国になったところで何か意味あるの?国益になるの?金の無駄じゃね?
スポーツで金貰えるとか生活とかふざけてんの?

って考える人々がもっともっと幸せになれますように・・・

kazu

327:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:12:13 9QIVpzzc0
>>310
CO2で途上国に1兆4000億ばら撒くより国益になる
アフガンに4500億ばら撒くより国益になる
中国に化学兵器処理費で年間2000億ばら撒くより国益になる


325:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:12:01 K3dHHbSB0
ちなみに夏の北京の時ですら
>北京五輪までの1年間に各国が投じた選手強化費は、
>日本27億円、米国165億円、韓国106億円
>(国立スポーツ科学センター、JOC調べ)。

こんな感じ
冬は言わずもかな

349:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:14:52 mVZKHO600
>「1人1ドルスポーツの予算をつければ、医療費が3.21ドル安くなる」
ここを見落としたらいかん

風桶理論じゃないけど、実際にスポーツに関心が高まって、用具が売れ健康増進が図られ
ストレスが解消されて作業効率が上がるというのは実際にある

新東京マラソンの熱狂振り、宣伝効果、ジョギングブームとか見ればわかる

ただ冬季競技の場合、施設の面でそこまでの効果がありえるのかどうかはわからんが

377:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:17:34 aM82YBwY0
>>349
それは金のかかるウィンタースポーツよりも手軽に安価でできる他のスポーツに力を入れた方が効果あるよね


369:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:16:35 k0NeOKHD0
何で楽しくスポーツやってるやつを、貧乏生活に耐えてる一般人が支えなきゃならんのw
馬鹿なの?

つか、テレビ見てるやつって何なの?w
美男美女に生まれ、大金もらって遊んでる楽しく暮らしてる連中に、必死で金貢いで悲しくならんの?

380:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:17:56 FPff0FG40
オリンピックの最中にこんなことを言うのもなんだが
スポーツごときに血まなこになっているような国は後進国だと思う

417:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:22:15 61l4HKgj0
>>380
お前は何を言ってるんだ。
スポーツ先進国か後進国かって言う話だぞ


414:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:21:42 2YwnJ/HB0
スポーツに金を投入できないほど
日本って衰退したのかw
確かにスポーツなんてレジャーだよ
でもレジャーに金をつぎ込んで楽しむのは
まさに余裕のある人間にしかできない
国の豊かさ・余裕度、韓国>>>>>>日本になっちゃったんだな

426:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:23:53 zd+yokcH0
>>414
国の豊かさがどっちが上かはともかく日本にはスポーツに援助できるほどの余裕がもうないのは間違いないだろーなぁ
青息吐息でもう豊かでもなんでもないんだろーねえ



462:コヨーテ 2010/02/24(水) 02:30:18 r2JHrlmG0
>>414
昔から日本はそんなにスポーツに金出してなくね?

ただ単に日本のためとか、根性のある奴が多かった


429:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:24:48 +wuYWMte0
そんなにお金が欲しいなら
五輪めざす選手になるんじゃなくてプロ選手になればいいじゃん。

437:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:26:39 61l4HKgj0
>>429
好きでもないスポーツでプロ目指すのは五輪で金より難しいだろ


464:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:30:24 1N52u4+s0
>>429
プロになっても誰も金払って見に来る奴はいねーからなー・・
ジャンプだのスピードスケートだの3000円とか払って見る奴いるか?
だからマイナー競技は社会人しかねぇ

しかしプロって大変だよな 
バスケ、バレーは失敗したしサッカーは瀕死だし野球すらほとんど赤字だからな


484:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:32:57 FhQyXk3M0
>>464
自分の数百倍も給与もらってる人のボール遊びを
わざわざお金出して見て面白いか?
他人の懐に入ることにお金使うくらいなら
自分で体動かして遊んぶことにお金使ったほうが面白いだろ?


453:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:29:40 Va9I7l9I0
>>441
いや、俺も>>420が書いてるのと同じ内容をなんかで見たことがあるんだが・・・
うる覚えなのでハッキリしたことが言えなくて悶々してる。

483:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:32:55 b5jMNgQl0
>>453
ググレば数秒でわかる嘘をそのまま信じてまた書き込む姿は
伝聞がいかに危ういか
ネット掲示板がいかにおもしろいかを顕してる
ずっとそのままでいろ



468:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:31:20 SFDS76o10
「この競技なら日本」っていう、日本人が誇れる五輪スポーツって何よ
柔道ぐらいか

474:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:32:07 2YwnJ/HB0
>>468
剣道、薙刀、弓道


497:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:35:44 61l4HKgj0
>>474
五輪スポーツじゃねえし


510:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:37:23 1OOecOcW0
戦後日本は、数々のスポーツ選手によって励まされ
経済成長してきたよね。名前しらないけど、トビウオって言われた水泳の人か
力道山とか東洋の魔女とかさ、そして日本は経済大国になった。
もうスポーツだけに熱中する時代じゃなく、他にも楽しみがたくさんある。
そして今の時代、経済大国じゃなくなった今、それを認めて
またスポーツに熱中しなければならないんじゃないか?
もう日本は衰退国だよ?それを認めろよ。サミット参加の資格もねー国だよ

544:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:42:40 q0JwBd5EP
>>510
正直、スポーツはあまり関係ないと思う
最もメダルが取れたの金16個取った2004年のアテネ五輪だぞ
それに励まされて経済が良くなったって話は聞かないしな


587:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:51:17 oyI167rI0
>>510
経済がヤバいスペインでも
スポーツだけはテニスにF1にサッカーにバスケにと年がら年中沸き立ってて
国民性の違いはあるけど
失業率15%でもなんとか明るくやってるし
うらやましいとすら思える。
何よりスポーツは国民を元気にさせる効果があるし国策として取り組む価値はあるね。
日本人は不景気だと悲壮感の塊みたいになっちゃうしね。


525:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:39:46 s4AHkL5F0
インドみたいにスポーツに無関心な国もあるしな

536:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:41:33 Va9I7l9I0
良くも悪くも日本人は「マジメ」なんだろう
だから「スポーツ=道楽の延長」というマジメな思考がある。

別に政治を批判するつもりはないが
「無駄は排除」というマジメ思考でくくらずに「無駄の愉しさ」みたいな境地に達しないと
スポーツを含めた文化の発展は無いわな。

548:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:43:21 7EWQ3uRJ0
>>536
スポーツに限らず芸術とかでもそうだな
金が絡む文化ばかり発展していくが
それもガラパゴス化していったりするし


588:コヨーテ 2010/02/24(水) 02:51:24 6WxAbo360
>>536
政治なんて関係なくね?

野球もサッカーも政治なんて関係なく日本に広まった

五輪でメダル取れないのは政治のせいじゃなく、個人の能力がないからとしか言えないね。




553:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:44:13 1N52u4+s0
アメリカと比べんなって 日本に黒人いねーし
日本人に取れる科目なんか限られてるだろ 
背丈が必要な競技なんかまず無理だし バレーバスケ水球なんか一生無理だろ

何でも金バラまくんじゃなくて、使う種目絞った方がいい

564:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:47:03 61l4HKgj0
>>553
バレーは強い時代があっただろ
背とか黒人って言い訳はかっこ悪いな


613:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:56:41 wCjlAtDn0
>>553
韓国に比べても、あきらかに劣っているぞ…


国別獲得メダル一覧
http://vancouver.yahoo.co.jp/medal/


555:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:45:27 P43ZdWvh0
IOCの放映権料は当然127億の中に入っている。
日本はその分は税金を入れてるんだからな。
アメリカの人口の半分しかない日本がアメリカのオリンピック予算の68%もつぎ込んで、
メダルの数は10分の1ぐらいだろ?
これでまだ金を出せとか有り得ないんだよ。
先ず86億なりの結果を出しなさい。

575:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:48:32 P43ZdWvh0
バレーなんて平均身長の低いイタリアが3大大会で優勝するんだからな。
ジャンプでチビの外国人が優勝するのと一緒、全然関係ない。

576:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:48:59 3iXThuUI0
わかった。テレビ局が強化費用を負担する仕組みを作れば良いんじゃないか?

585:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:50:56 Va9I7l9I0
>>576
ところがどっこい
それをやったらやったで
日本のマスコミがメチャクチャやる予感。

戦前、ドイツの友好施設(ヒトラーユーゲント少年使節)が来日したときの日記が残ってるんだが
彼らは日本&日本人をベタホメしてるのに、唯一「ただし報道を除く」との一文があったりするわけで。


603:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 02:54:20 q2frtR8Y0
>>564
昔は技術や戦術で身体能力差を補ってきたが、相手も勉強してきて
技術・戦術で勝てなくなったんだろう

何事でも限界はあるから「じゃあそれを上回る技術・戦術を身に着けろ」なんて
楽観論は無しな

たしかに>>575みたいな見方もあるけど、それを言ったら
岡田ジャパンのベスト4も否定してはいけなくなるw

645:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:04:04 k6Om8ptIP
>>603
女子レスリングが正に昔のバレーのポジションだな
これから各国が研究、育成しだしたら日本も勝ち目無くなる
お家芸だった柔道も最近勝てなくなってきてるし


714:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:19:23 YjUOI6EJ0
>>603
日本のバレーボールの戦術は30年くらい殆ど進歩してなかったよ
男子は植田になってようやく世界の常識を学び始めたところ
日本の多くのスポーツは多くの面で「知的に」劣ってる
しかし当の日本人は身体能力や精神力のせいだと思考停止したがるんだよな
要するに指導者や団体幹部の能力不足への責任追及を避けるためだけど


721:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:21:35 3GrPlRR30
>>714
そうなんだよなぁ。
スポーツに限らず日本は言い訳文化が根付いてる。

考えてみると韓国ってのはダシとしてはちょうどいいんだよな。
同じアジア人で、人口も日本より少ない。
それに負けたら言い訳はできなくなる。


639:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:02:44 XI+na1aU0
韓国とか中国は金メダル取ることで一生保証されてるらしいし、
金メダル取ることが仕事なんだよ
まずは国のためというより個人のため
国は個人を利用して個人に生活保証してメダルを取らせ国を上げる
個人は国を利用して個人の利益を得る
両者思惑が一致している

643:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:03:36 3GrPlRR30
>>639
韓国でも月100万ウォン程度だけどね。
中国の事情はよく知らない。
元金メダリスト極貧に喘いでいるというニュースは目にしたことがある。


652:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:05:38 9QIVpzzc0
>>639
日本も個人を利用すればいいだけ

てか今じゃレアメタルとかじゃ中国は国上げて頑張ってるのに、日本は自民時代には
やってたのにミンスじゃ企業任せ
家電製品などの市場開拓も韓国は国上げて取り組んでるのに、日本じゃ企業任せ

そりゃ負けるわw



657:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:06:36 D+MPNhr00
>>639
でも、糞ジャップではメダルを獲ってもそれは国家の栄光にすり替えられ、
個人には100万円ほど払って終了w


667:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:09:17 qksOvpfG0
韓国では高校の部活でサッカーすることがすでにエリートって記事読んだな
才能ないやつはきないんだろう
そんな国、スポーツ先進国なのかなぁ

678:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:12:29 9QIVpzzc0
>>667
野球やサッカーなどプロとしての土壌があるなら、日本の裾野の広いやり方の方が
有効
でもオリンピック種目の殆どのスポーツはプロが成り立たないのが大半
それなら一握りのエリートを英才教育する方が有効


698:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:14:37 2XBG6jKS0
>>652 >>657
生活保証というのを国がやる訳じゃないが、メダル取って有名になれば、
テレビでタレントとかになる事も出来るじゃん。
CMだって沢山出れるんだし。
保証のされ方が、韓国とは違うと思う。

まあスポーツ=文化ではなく、スポーツ=どこまで行っても個人の道楽と
いう考え方が日本人にあるのは否めないね。
んな事してる暇があったら働けよ!っていう日本人が多いだろうな。
特に今の日本では。

707:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:18:07 VKrdtMpV0
>>1
甘えてんじゃねえよ。
夏の方の五輪で中長距離トラックでメダル取りまくりのアフリカ勢の全てが
国からの完全なフォローを受けられてるとでも言うのか。


712:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:19:18 98H1h+mp0
スポーツなんぞに金かける必要は全くない。
五輪のメダルが多いからって何だ?別に価値無いよ。
多くの競技が普段何の興味ももたれないマイナー競技だろ。
少しでも多く科学技術や教育に金かけるべき。
スポーツで他国に勝とうが国民の腹は膨れない。

715:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:19:29 Gn8vyGS10
正直、スケートでたくさん金メダルとっても、誇らしいと思わない。
日本人はそんなに単純じゃないでしょ

724:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:22:14 wbNOYdUh0
>>715
韓国に負けたからスケートのメダルに価値なしですかw


731:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:23:46 EH9FjlMF0
>>1
でも、最近見た清水のコラムでは
「日本と韓国のスピードスケートの差は、待遇とか才能ではなくコーチの差だ」
って言ってなかったか?

733:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:24:37 xK4cWp1t0
カネかけたらそれだけ強くなるっていうのもよくわからんな。
選手にカネ渡せば強くなるなら予算そのまま個人に支給しろよ。
何にどう使って成績が伸びるのかわからんが。
つか他の文化活動とか自費で頑張ってる奴がほとんどなのにスポーツだけ税金たかるのもずるいな。

740:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:26:58 q0JwBd5EP
>>733
スポーツはわかりやすいからな
まあ、五輪はマイナースポーツの集まりだから、金と人材を集中できればメダル取れるようになるのは間違いないよ
でなきゃ、地元開催でメダルあんなに増えないし


741:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:27:00 PHCcUv0N0
オリンピックごときで国威発揚するのは後進国のやること

日本は真央ちゃんかわいい、マリリンかわいいとノホホンとしとけばいい
どちらが余裕のある豊かな社会だ?
どちらの国に住みたい?

748:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:28:43 3GrPlRR30
>>741
俺が宇宙からの移民者だとしたら日本に住みたいとは思わないなw
中韓も勿論ありえないけど


757:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:29:43 s4AHkL5F0
>>741
オリンピックに対する関心度でいえば日本は非常に高い国なんじゃないの
それなのに勝てないからなんだかなぁって話になる
アメリカみたいに開会式の放送もないのにメダルはいっぱい取ってるみたいな国とは違う


814:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:44:06 wCjlAtDn0
>>741
制服を着崩したくらいのことであれほどバッシングされる方が後進国だと思うけどなw
のほほんからは程遠い騒ぎようだったぞ、あれは。


むしろ、スポーツを純粋に楽しむ余裕すらなく、制服を着崩したくらいのことで
大騒ぎするほどにオリンピックに入れ込んでいる国が、

「オリンピックごときで国威発揚するのは後進国のやること」

なんて言っても、「あのぶどうはすっぱいにちがいない!」と負け惜しみを言っている
イソップ童話のキツネと変わらんよ。


772:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:32:55 9WS0hJ+0P
日本はスポーツなんてないだろ
野球ww
サッカーww

競技の奥深さで観客数を伸ばす事をおろそかにして、ブランド作りにせっせとしてきた。
根付いてるんだよ、そのスポーツ観が。だからスターいなきゃ盛り上がらない、で、馬鹿マスコミがムリヤリスターを作って金ヅルにする
その繰り返し

日本のスポーツ界が、まさに土人だよ。土人の世界。畑を耕さずに、救援物資を希うばかり。その物資を喰らい尽くすと、残るのは荒れ果てた台地だけ
そして、その物資を利用してお偉いさん(マスコミなど)が金儲けしか考えてない


土人=日本のスポーツ




793:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:39:10 D75onBYR0
韓国は108億円か。
アメリカが127億円
日本が86億円

結果は?????
まだ金が欲しいだ???
お前ら、いい加減にしろ。

先ず、86億円なりの結果を出しましょうや。

813:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:44:03 9WS0hJ+0P
>>793
その金の使い方、間違ってると誰も思わないのな
異常だよ、さすが土人=スポーツ界日本


831:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:47:35 wIkVO1OoO
でもスポーツって国民の生活には直接は関係ないからなあ
別に無くたって困るというわけでもないし

834:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:48:18 GHXrAPLj0
はっきり言って、日本国民は、企業も含めて予算はそれなりに出してる。
出しているのに結果が悪すぎる。
先ずそこを改善しないといけない。
各協会の透明性、指導者の能力の問題、資金配分のあり方などで、
86億の予算なりの結果を出せるようにしないと、
その先は無いと思って欲しい。

842:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 03:51:43 9+3nA0br0
>>834
27億らしいけど、しつこく86億と言い張ってるのは何なんだ?w


922:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:22:19 K7850ik10
オリンピック選手団
日本 選手94人、役員111人
韓国 選手45人、役員37人
アメリカ 選手216人、役員144人

選手の数が韓国の倍
選手よりも、役員の数が多いのは日本だけ
同じ強化費でも役にも立たない選手や役員を何人も無駄に送るから1人あたりの金額が足りなくなるんだろ

925:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:23:53 w4qawbEx0
日本では一度部活に入ったら卒業までやり続けるのが当たり前だけど、
アメリカでは数ヶ月でやめて次って事も普通らしい。

学生の頃に色々な競技をやるってのも大切かもね。

946:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:29:34 q0JwBd5EP
>>925
日本の場合まずまともな指導者がいない
学校の先生がついでにやってるケースがほとんどだからな
才能ある選手が鍛えられる場がほんとに限られてる
そういう表面的なとこマネしても駄目だろうな


963:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:37:40 w4qawbEx0
>>946
たしかにそうですねw
日本は学校の先生がついででやってましたね。

欧米ではある程度知識のある方が指導してるんですかね?


928:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:24:57 K7850ik10
オリンピック選手数

アメリカ   215人
ノルウェー  100人
日本      94人
中国      90人
イギリス    52人
韓国      46人
オーストラリア 40人


日本は、韓国の倍、中国より多い

942:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:29:11 HPcMzSiWP
>>928
多種目に代表選手を送りこめるのはスポーツの裾野が広い証拠


958:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:35:44 AQiWgSyU0
>>928
人口も日本は韓国の倍だけどな




960:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:36:56 wLUct/J70
>>1

スレタイ狙いすぎだ
死ねよ

964:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 04:38:05 vJYgZh1K0
日本は勉強とスポーツ両方できる子はスポーツを捨てる
韓国では勉強を捨てさせてスポーツエリートを育てる

脳筋劣等種だらけの日本のスポーツ選手では勝てない



posted by 2chダイジェスト at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ