2010年02月24日

【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年

1:猛反発まくらφ ★ 2010/02/21(日) 22:23:00 ???0

ソース:雄星に思わぬ弱点発覚!? サッカー練習で赤っ恥…
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201002210007-spnavi.html

 前日まで4日連続ブルペンで投げ込んだ埼玉西武のルーキー・雄星は21日、投球練習は行なわず、
軽いトレーニングでキャンプ第3クールを締めくくった。また、午後から行なわれた広島との練習試合を見学するため、
昼過ぎにはキャンプ地の南郷をあとにした。試合見学に備え、ランニング中心のメニューで下半身の強化に励んだ
雄星は、リラックスした空気が流れるサブグラウンドで黙々と走り込んでいたが、そこで思わぬ“弱点”が発覚することになった。

■あまりのダメダメっぷりに報道陣も大爆笑
 きっかけを作ったのは、石井一久と涌井秀章だ。この日のメニューに組み込まれていたサッカーボールを使ったトレーニングの
合間に、思い思いにサッカーボールを蹴り始めた2人。サッカー好きで有名な石井が慣れた足さばきで雄星にパスを出すも、
雄星が右足で不恰好に蹴ったボールはネットを越えて広いグラウンド内に消えていった。

 あまりのダメダメっぷりに、大ウケの涌井が「雄星!」と、さらにパスを出すが、蹴れば蹴るほどその下手さに拍車がかかり、
見守る報道陣も大爆笑。それでも「ヘディングは得意です!」とムキになりヘディングシュートを試みるも、なかなかゴールマウスを
捕らえることができず、最終的にはゴールキーパーをやらされる羽目に……。

>>2以降に続く



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(829中) 】


2:猛反発まくらφ ★ 2010/02/21(日) 22:23:39 ???0

 その後、西口文也、星野智樹、岸孝之が加わり「FCライオンズ」でリフティングでのフットバレーに挑戦するも、ここでも雄星が
凡ミスを連発。直後、大迫幸一トレーニングコーチの「お前、何で汗かいとんのじゃあ!」の声で、再びランニングへ戻った雄星。
野球の腕前はプロ級でも、サッカーはおそらく小学校低学年レベル……。そのサッカーセンスの上達にも今後、密かに注目していきたい。

 なお、この日の練習試合の相手・広島には昨年のセンバツ決勝戦で投げ合った清峰高の今村猛がドラフト1位で入団しており、
久々の再会が期待されたが、2人ともベンチ入りはなく、2ショットはお預け。雄星は今村に対して「甲子園で負けているし、本当に
尊敬しているピッチャーのひとり。ライバルというよりは、同期なんで、お互いに頑張ろうという心境です」とエール。
「いつか同じユニフォームを着て、日本を代表して世界と戦いたいです」と、日本代表での再会を誓った。

以下は21日の雄星のコメント。

――今日の練習中、石井一久投手らとサッカーをしていたが

「サッカーは苦手なんですよ(笑)」

(以上、記事もとより一部抜粋)


191:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:44:51 cK68z8z70
>>2

×「いつか同じユニフォームを着て、日本を代表して世界と戦いたいです」

○「いつか同じユニフォームを着て、日本を代表して韓国と戦いたいです」


3:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:24:57 3rMxER1S0
まあやきうはサッカーやバスケで通用しないスポーツ音痴がやるものだから当然の結果


7:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:26:57 QWCy85rm0
>>3
「野球のせいで優秀な人材が野球に流れてサッカーに来ない」と言う意見と
整合性がとれなくなるぞ


16:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:29:33 kTLpDhXk0
>>3
だな

サッカーができないデブがやきうに流れるってかんじ


4:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:25:43 kTLpDhXk0


やきうってサッカーの落ちこぼれだからな・・・




15:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:29:31 aQDPUjD/O
>>3>>4
そう言えばトルシエが野球の2軍見てなんでサッカーに来ないんだって嘆いてたな 豚の頭にはその記事削除されてんだろうな

22:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:30:32 DmbOnZvDO
今の子供

小さな時にサッカーを始める→サッカーで通用しなかったスポーツ落ちこぼれが野球に逃げる

サッカー>>>>>>野球



31:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:33:06 DmbOnZvDO
>>22
元プロ野球選手の高木豊氏は語る。
「今や子供の身体能力はサッカーの方が上」
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1684713



35:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:34:35 K5fRNdoJ0
>>31子供がみんなさっかー選手だからな
残念ながら日本で身体能力が高い子は野球に吸い取られる


46:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:37:46 DmbOnZvDO
>>35
なんの根拠もないなw
願望が妄想を生んだ典型だな。
今の子供は野球よりサッカーを先に始めるから、
サッカーで通用しなかった運動音痴が野球に回るんだよ。
どこの誰かも分からないお前の妄想より、サッカーも野球も見てる高木豊の言う事の方が説得力ある。


48:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:38:34 y5EsxjO30
>>46
サッカー>>野球なら、サッカーのほうがもっと稼げる競技にならないとおかしいよね
サッカーファンはもっとサッカー見に行った方がいいんじゃないの?


57:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:41:03 AWzNjLjg0
>>46
>今の子供は野球よりサッカーを先に始めるから
これがそもそも根拠がないぞw


70:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:44:05 vfidGtlN0
>>57
 風間Jr→2人とも静岡商業
 都並Jr→緑ユース
高木琢Jr→帝京高校
 森保Jr→2人とも広島ユース
 カズJr→サッカー(WBCで入れ込むもすぐ飽きてサッカースクールへ) ※もう1人の息子はスポーツ興味なし

 六平Jr→サッカー(前橋育英で選手権出場、U-18,9日本代表)
平泉成Jr→サッカー(名門桐蔭学園サッカー部)
  YOUJr→サッカー
ともさかりえJr→サッカー

 江川Jr→サッカー
 槙原Jr→サッカー
高木豊Jr→3人ともサッカー(全員緑ユース、二男がU-17日本代表、三男は全小得点王)
 元木Jr→サッカー(元木と大神が2人で話し合い野球よりサッカーを選択させた)

宮市(社会人野球選手)Jr→サッカー(U-17日本代表)
ダンカンJr「甲子園」君→野球(ただし大学では別競技へ、サッカーと思われる)


82:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:48:10 YicAbyh+O
>>57
ていうか、今時の子って野球なんかやらないから。たいていサッカーやドッチボールやってる


80:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:47:54 iGD9qZSp0
>>70
サッカー選手→野球息子ってのはないのかな


71:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:44:07 DmbOnZvDO
>>57
幼年児や小学校低学年の競技人口は
サッカー>>>>野球


75:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:45:43 aQDPUjD/O
>>57
体育でサッカーやるから先ってだけだろw


79:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:47:18 EO2aapX00
>>57
いや、サッカーは敷居低いから多分マジだと思う。
ボール一つでできるしね。
しかし年齢が高くなっていくにつれ、有望な人材は野球に流れてしまう・・・


91:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:50:28 YicAbyh+O
>>79
確かにお爺ちゃん世代になると、野球>>>サッカーだろうね。


74:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:45:40 t0olHq600
野球あんま知らないから詳しくないけど
野球選手で本当に凄い身体能力持った選手って誰よ?
松井カズオ?

81:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:48:00 AWzNjLjg0
>>70
それがソースになると思うのなら中学ぐらいからやり直すべきw

>>71
日本でやってるサッカーってのは幼児の玉蹴りと同一視できるということ?

102:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:57:26 DmbOnZvDO
>>81
違うよ。

小学校低学年の段階でサッカーで活躍できなかった運動音痴が後に野球に流れてるだけだと言いたいだけ。



124:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:08:10 U7bVF+7U0
>>102
小学校低学年でサッカーやってる子達の何割が真剣に代表やプロ目指して
やってるかってことじゃない?

ほとんどが体作りや仲間作りでやってるんじゃないかな
その子達が別の競技を選んだからって”サッカーのおちこぼれ”というレッテルの貼るのは
まちがいでしょ

その競技の選手のほとんどがユースやら強豪高校なんかで付いていけなかった人たちだ、
っていうのなら話は別だけどね


99:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:57:02 xdYNpAs60
サッカーは単純な筋力だけじゃなくて瞬発力、持久力、柔軟性などなど
すべての能力が必要になるからね
瞬時に状況判断して最適なプレーを選択する頭の回転の速さも必要



109:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:00:22 z1MxCJg80
>>99
サッカー日本代表はその能力全てが欠けてるからあんなに弱いのか


117:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:03:01 YicAbyh+O
>>109
サッカー日本代表にもなれないプロ野球選手を馬鹿にしてんの?


103:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:58:56 55RC6lH40
そういえばむかしMLBとNFLで2足のわらじを履いて活躍してたやつがいたよな。
プロ野球とJリーグを股にかけて活躍する輩とか現れたりしないかな。
どっちにとってもプラスだと思うぞw

106:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 22:59:36 9ZZmH7hW0
サッカーとバスケはある程度訓練しないと厳しいだろう
体育の時間は部の奴が幅を効かせてた

115:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:02:00 mg6aE1Wz0
>>106
俺、バスケ部だけど、サッカー部の奴との差はそんなに感じなかったぞ。
細かい技術はぜんぜん違ったけど。
やばいのが剣道。ずっと剣道部のターン状態w


138:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:13:11 NnWd1sBN0
>>1
関連スレ



【プロ野球】中日のブーちゃん、「唐揚げ」パワーで三塁打・・・1度に100個も食べた逸話も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266760056/



144:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:16:14 b3o3gRaS0
とりあえずサッカーがスポーツのエリート集団と主張したいなら
せめて中国や韓国に勝ってからにしてくれ

153:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:19:18 YicAbyh+O
>>144
韓国も中国もサッカーが一番競技人口が多いんだから仕方ない。


161:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:23:51 t0olHq600
>>144
中学高校でサッカーやスポーツ凄かったやつらでも、プロになれるのは1%未満で
そのプロの選りすぐりが代表なわけで、その日本代表でも世界レベルの相手には
まったく歯が立たないって思うと気が遠くなるわ



169:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:26:20 5tzPywGEO
野球ファンもサッカーファンもなんであらゆる世代で韓国に勝てないのか考えようよ
海外で活躍しているのも韓国人選手ばっかだよ
このままじゃ大変だよ

175:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:28:48 NnWd1sBN0
>>3-4


その通り

196:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:48:27 sFf1RGJ80
野球部所属の奴って大抵のスポーツをこなせるもんだと思ってたんだけどなぁ
体育の時間とかそうじゃなかったかお前ら

210:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:56:38 v16xkYhBO
>>196
スタミナと瞬発力が優れているから活躍してるように見えるけど、特別
球の扱いがうまいとは思わなかったな。
サッカーもバスケもドリブルしたりボールキープしたりってのはなかったし


206:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:54:58 Gk0ZgRS30
サッカーは女でもできるが、野球は女は出来ないからなあ

214:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:57:14 Cc2iky/z0
>>206
ナックル姫


219:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:59:09 Gk0ZgRS30
>>214
速球が無いからナックルなんてしょうもない球で勝負してんだろ?
女はボールを50メートル投げるのがやっと
プロなら100メートルから120メートルは投げれる。


208:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:55:50 cK68z8z70
やきうは簡単だがサッカーは難しいからな

215:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:57:22 aQDPUjD/O
>>208
釣男の始球式オカマ投げでしたがww簡単なのに出来ないのなww
難しいのに体育で習うってのもおかしいな


217:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:58:55 Cc2iky/z0
>>215
釣男はブラジル育ちだからでしょ
野球の文化がないと物を投げる事なんてほとんどないからね


226:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:01:25 z927e+a9O
>>217
サッカーやってたら何度かはキーパーやってんじゃないか?


218:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:59:07 dmHxzw9T0
>>215
野球が無い国はみんな女投げだね
ムキムキの外人がナヨナヨ投げてるのはちょっとかわいい


216:名無しさん@恐縮です 2010/02/21(日) 23:58:24 28iZNLfkO
人材を野球にとられてるのは事実でしょ?

227:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:01:27 Gk0ZgRS30
>>216
つーか、サッカー自体が欠陥スポーツ
でかいのより、ちょこまか動くチビのはうがサッカーでは重宝される



240:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:08:40 X6NY4PuKO
>>227
> つーか、サッカー自体が欠陥スポーツ

いやいや野球ほどじゃないよw


225:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:01:20 aQDPUjD/O
>>217
次はきちんとした日本のサッカー選手の始球式を楽しみにしてよう
>>218
あの始球式は正直可愛かった あの顔であの投げ方だからな

251:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:13:58 7+0D+I8C0
サカ豚必死すぎ
やきう豚の肩持つじゃないか、
前回のW杯の時、小野軍団だっけ、三角ベースで遊んでだだろうよww
結局サカ豚はやきう好きじゃん


280:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:26:12 C0owoukg0
そもそもサッカーって、小学生でもできるから体育の授業とかでやるんだよね
でも野球は女がいると出来ないから、体育の授業ではやらない
そういうノリでやってるのに、サッカーヲタは必死やな


そもそもサッカーヲタが野球やらせたら、ボール50メートルも投げれないだろうにW
サッカー選手はせいぜいボールを30メートル投げるのがやっとだろうな
女投げだからなW



284:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:29:10 NqZTbvSe0
>>280
>でも野球は女がいると出来ないから、体育の授業ではやらない

運動にならないからやらないんだよ、時間もかかるしね


292:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:31:52 zUmqUR1hO
>>284
野球が体育にない理由はある程度技術がないと成立しないからと怪我の恐れがあるからだそうだ

その点サッカーは馬鹿でも出来るからいいよな


294:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:33:14 0FWFMyL/0
>>284
そもそもやきうってつまんないからな
サッカーはかなり盛り上がったがw


298:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:35:38 ExULQgWK0
>>294
単純にヘタクソなやつがさらしものになるから野球は
サッカーは空気扱いしてればいいけど


303:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:38:00 7v24xlSX0
>>298
>単純にヘタクソなやつがさらしものになるから野球は
そんなのドッジボールでもバレーボールでも一緒w
やきう必死だなwwwwwwww


324:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:43:41 ExULQgWK0
>>303
???
つうかドッジボールこそ空気になるだろ。
ボールあてられるだけで触れないやついるし
バレーだってサーブ以外は仲間ハズレにする。
かわいそうだけど。



287:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:29:52 C0owoukg0
サッカーは象でも出来るからなW

301:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:36:12 X6NY4PuKO
>>287
じゃあ菊地は象以下だな


300:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:35:57 YOPbbW3p0
サカ豚も焼き豚も何いきがってるの?
身体能力・運動神経ならバスケが最強だろ

307:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:38:26 zUmqUR1hO
>>300
マイケル・ジョーダンが野球では2A止まり。年のせいでもあるけどなw


317:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 00:42:10 0PhU4G1VO
>>300
ラグビーとかアメフトだろ


374:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:08:08 HGeIfn7hO
>>1
これ書いた記者はよっぽどサッカー上手いんだろうな

まぁ実際には授業以外でやったことなんかないのに
誰でも簡単に出来ると思ってるんだろう 
これが焼き豚記者の正体

413:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:24:26 J/qQexiH0
なんかすっかり焼き豚がファビョるだけのスレになったなw

424:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:26:59 xzXfwjep0
>>413
だなw1の煽りに10の反応が返ってくる始末wwwww
焼き豚は★2でも目指してんの?w


429:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:29:36 0FWFMyL/0
>>424
焼き豚はメンタルが弱いからなあ
すぐ自殺しちゃうしw


446:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:36:58 03qzMiKOO
野球選手は運動神経抜群だからサッカーなんて簡単に出来るキリッ だっておw

458:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:40:59 X6NY4PuKO
>>446
焼き豚「象にもできるサッカーw」
>>1  「菊池サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年」

菊池はゾウ以下
ソースは焼き豚


470:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:43:45 03PGboTrO
ショートトラックも韓国がメダル独占してるからゴミスポーツだね

日本人メダル取ったのに可哀相に

476:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:46:21 PCp40oXO0
>>470
いや、北京五輪で野球金メダル獲ったのは韓国だぜw

ほんと焼き豚は特大ブーメランが大好物だなwww可愛い奴よw


485:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 01:49:17 oRoCVTmS0
>>470
ショートトラックなんてゴミスポーツだよ、リアルに
サッカーみたいでセコイじゃんよ、チマチマプレーが



540:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 02:09:45 7E57AAM/O
棒遊びなんかサッカーやってた奴がちょっとやればすぐぷろになれるだろ
あんな簡単な朝鮮ゴミスポーツは他にはないからな

まあ糞つまらないし、やってるだけで馬鹿にされるからまずやらねえけどなw
あの中国人にさえ馬鹿にされてるもんなw

550:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 02:14:55 0FWFMyL/0
>>540
中国人曰く、やきうはスピード感がなく退屈

だってよw


551:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 02:15:58 oRoCVTmS0
>>550
中国土人には野球は無理、卓球が似合ってる


567:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 02:45:54 LH1LpAhc0
サッカーできなくても別によくね?

587:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 03:03:50 +XGKjrkWP
>>567
マジレスするが…
サッカーは学校体育に普通にある。
出来ないと体育の成績が悪くなるぞ。
プロスポーツ選手が体育の成績が3とかはやっぱり恥ずかしいだろ?



633:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 06:16:52 1ar4F83L0
ID:Lj5OkwPu0
なぜそこまで必死なのか
野球選手のサッカー能力がクソレベルだろうと
どうでもいいじゃないか

635:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 06:18:23 Lj5OkwPu0
>>633
俺はサッカーが強い環境で育ったから
身近な具体例をあげただけ
同級生でもJリーグに入ったのが3人もいたし
今は日本代表選手もいる高校だ
必死とからむお前が必死


636:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 06:25:06 nja/0Ufp0
>>635

うちの高校からサッカー日本代表選手が キリっ!

なんていまどき、自慢にもならんし誰もしらねーよW




643:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 08:31:21 oV1Fw+a6O
どうして野球ファンとサッカーファンは仲が悪いのですか?

645:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 08:37:53 i5jSPDs00
>>643
サカ豚のアイデンティティがチョンの反日感情と同じような反野球感情で
がっちがちに凝り固まってるからというのが最大の理由かな?
あとは中華思想にも似たサッカー至上主義で他のスポーツすべてに対して
異常なまでに上から目線だし


648:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 08:45:13 DB6Y4ty80
>>645
韓国の従軍慰安婦問題は捏造だけど、
日本における反サッカー活動は証明できるだろ。
韓国と一緒にするなよ。
観客動員が簡単に消防法に違反するレベルだったりさ。それを平気で公表する野球界こそ
捏造がお家芸の韓国そっくりw


646:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 08:40:32 76dF+Akp0
俺はいまだにオフサイドがわからない。
多分、菊池もそうだろう。

654:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 09:14:00 r+eTXTtn0
>>646
サッカーのルールなんて単純だから、理屈ぬきで試合をテレビで見てるだけで
覚えるよ
カーリングより単純だよW


662:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 10:03:58 0SshC/Uo0
>>646
● ← 最後尾の相手DF
○ ← こっちのFW
△ ← こっちのMF

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

      ゴール


  〜〜〜〜〜●〜〜〜〜   ←最後尾のDFがオフサイドラインになる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

       ゴール
  
        ○       


  〜〜〜〜〜●〜〜〜〜   
   △

この状態で△が○にパスしたらオフサイド

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       ゴール
  
    

  〜〜○〜〜●〜〜〜〜   
   

    △

この状態なら△が○にパスしてもオフサイドにならない


664:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 10:11:12 r+eTXTtn0
>>662
サカヲタはバカだから、説明も下手だな


666:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 10:22:54 ac8pBV8P0
>>664
残念ながらお前のカキコからは知的欠片も感じられないね
全部自分の思い込み&妄想のカキコ

あげく広島の選手まで馬鹿にしちゃってどーすんの?


673:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 14:25:38 bQ/b9ZAD0
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw


ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50



690:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 19:24:17 zY1SmBET0
>>673
あの番組は衝撃的だったな、サッカー選手の身体能力がショボすぎて


760:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 22:05:51 ip2GQnIWO
世界一になった日本野球の選手は、東アジアですら、勝てないサッカーの選手より、はるか格上だろ。

767:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 22:18:23 NsuWPmV20
>>760
サッカー東アジア3位>>>>>>>>>やきう世界一


773:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 23:51:35 84yHFfwJO
>>760
アメリカアマチュアやきう>>>>>>>>>やきう世界一さむらいじゃぱん(笑)


774:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 23:55:29 8ahecE100
>>773
いつそんな結果になったんだ?


776:名無しさん@恐縮です 2010/02/22(月) 23:59:51 2800DP970
>>774
北京


777:名無しさん@恐縮です 2010/02/23(火) 00:00:34 92P45aRg0
>>776
北京五輪でアメリカのアマ選手なんて出てた記憶は無いが


794:名無しさん@恐縮です 2010/02/23(火) 01:01:18 ZsTm3Ji2O
>>777
物凄い情弱だな
お前北京のアメリカ代表がメジャー軍団とでも思ってたのか?
3Aの選手でさえ出場してないんだぜ

しかしオメデタイというか現実逃避というか・・・


796:名無しさん@恐縮です 2010/02/23(火) 01:16:57 3/7fLasg0
【プロ野球】菊池雄星サッカーは苦手? 「(他の練習はできたが)サッカーだけはついていけませんでした」
1 名前:絶望φ ★[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 11:20:47 ID:???0
 西武ドラフト1位の菊池雄星投手(18=花巻東)が9日、所沢の西武第2球場で今日から
始まった新人合同自主トレに参加した。菊池はピンクのトレーニングウェアに身を包み、
渡辺久信監督(44)ら首脳陣が見守るなか、ランニング中心のメニューをこなした。

サッカーボールを使ったトレーニングでは、菊池の動きを見かねた大迫幸一
トレーニングコーチ(56)に直接指導される一幕もあった。サッカーという意外な弱点が発覚し
「(他の練習はできたが)サッカーだけはついていけませんでした」と苦笑いだった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100109-584154.html


 新人合同自主トレの初日から存在感を見せ付けた。「長距離は苦手」と話していた菊池だが、
2キロ走では新人トップの8分台前半のタイム。他の新人5選手を大きく引き離した。この日は、
インターバルを入れながら計7・6キロを走り「きつい練習と覚悟していたけどしっかりついていけた」
と自信を深めた。

 ただ、内転筋などを鍛えるためのサッカーボールを使用したトレーニングは苦手な様子。
ボールがうまくけれず、大迫トレーニングコーチから指導を受ける場面もあり「見ての通りです」と
苦笑いだった。

 アーリーワーク参加のため、菊池が西武第2球場に姿を見せたのは午前7時50分ごろ。
観衆約200人が見守った全体練習では、キャッチボールも行った。視察した渡辺監督は
「大学、社会人に負けない体を持っている。腕の使い方も、普通の投手よりしなやか」と満足げだった。

 「筋力面、体力面でほめてもらえた。思ったより速いペースでいける」と菊池。当初は
キャンプイン後の予定だったブルペン入りは、19日からの第3クールに前倒しが濃厚。
高校生左腕への注目がさらに高まりそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100109/bbl1001091850007-n1.htm

802:名無しさん@恐縮です 2010/02/23(火) 02:03:23 jYxw8SND0
もう>>3-4で結論でてるだろ



posted by 2chダイジェスト at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ