1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Total
Japan 0 0 0 2 0 2 0 0 1 X | 5
Denmark 0 0 3 0 1 0 0 3 0 X | 7
バンクーバー冬季五輪カーリング(23日=日本時間24日、五輪センター)
スウェーデンに敗れ準決勝進出を逃した日本は、1次リーグ最終戦でデンマークと対戦し、
5−7で敗れた。通算3勝6敗で全9戦を終えた。
第3エンドに3点を先制されたチーム青森は、第4エンドに2点を返しデンマークを追い上げた。
前半5エンドを追え2−4と2点を追う展開となったが、第6エンドに2点を奪い、
ようやく同点に追いついた。
しかし、第8エンドにこの試合2度目の3失点。
第9エンドに1点を返すのが精一杯で、ギブアップ負けとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000548-sanspo-spo
Japan 0 0 0 2 0 2 0 0 1 X | 5
Denmark 0 0 3 0 1 0 0 3 0 X | 7
バンクーバー冬季五輪カーリング(23日=日本時間24日、五輪センター)
スウェーデンに敗れ準決勝進出を逃した日本は、1次リーグ最終戦でデンマークと対戦し、
5−7で敗れた。通算3勝6敗で全9戦を終えた。
第3エンドに3点を先制されたチーム青森は、第4エンドに2点を返しデンマークを追い上げた。
前半5エンドを追え2−4と2点を追う展開となったが、第6エンドに2点を奪い、
ようやく同点に追いついた。
しかし、第8エンドにこの試合2度目の3失点。
第9エンドに1点を返すのが精一杯で、ギブアップ負けとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000548-sanspo-spo
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【五輪/カーリング】日本、最終戦もギブアップ負け…デンマークに敗れ3勝6敗で全9戦を終える 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 日本は3勝6敗で8位〔五輪・カーリング〕 】
Yahoo!ニュース 【 五輪=女子カーリング、日本は最終戦も敗れる 】
Yahoo!ニュース 【 カーリング女子 日本はデンマークに5−7で敗れ有終飾れず 】
Yahoo!ニュース 【 チーム青森、最終戦も敗れ3勝6敗/カーリング 】
Yahoo!ニュース 【 有終飾れ! カーリング娘。デンマーク戦スタート 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 94(1001中) 】
11:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:05:12 BN8fOmGJ0
近江谷の親父が娘のミスには触れず、すべてを目黒のせいにしてる件
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org680962.j
実際は
http://jlab-dat.uploda.info/s/23773.j
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org680962.j
実際は
http://jlab-dat.uploda.info/s/23773.j
262:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:39:25 QG/0JL8n0
36:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:09:27 V8lBWEymi
↓勝ち星供給国イタリアがいた
トリノ五輪と比較する素人
トリノ五輪と比較する素人
62:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:14:17 FEmRhQ3K0
今回のギブはよく分からないんだけど、
偶数回で2点取ってるのが2回もあるのになんで第10エンド2点差でギブ?
詳しい人解説頼む。
偶数回で2点取ってるのが2回もあるのになんで第10エンド2点差でギブ?
詳しい人解説頼む。
89:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:17:59 cii3CkeY0
>>62
奇数偶数関係無く、
前のエンドで点数を取った方は不利な先行になる
どちらも点を取らなかった場合は同じ順番で次もやる
最後日本は9エンドで1点「取らされた」から不利な先行で点取らなきゃならなくなって結局ギブ、と
奇数偶数関係無く、
前のエンドで点数を取った方は不利な先行になる
どちらも点を取らなかった場合は同じ順番で次もやる
最後日本は9エンドで1点「取らされた」から不利な先行で点取らなきゃならなくなって結局ギブ、と
66:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:14:39 XaAwIGvi0
『近江谷は目黒の相談相手として必要なんです』
実況中に述べた、小林解説者の発言です。
今思うと、日本で見てるどなたか、関係者に向けての
発言とおもうてきた。
カナダ戦か中国戦です。
実況中に述べた、小林解説者の発言です。
今思うと、日本で見てるどなたか、関係者に向けての
発言とおもうてきた。
カナダ戦か中国戦です。
80:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:16:37 TiQDyJzM0
フィギュアと違ってカーリングは明らかに白黒が分かるからいいね
109:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:20:12 XHaqFcXL0
女子は、夏季はバレーボールで盛り上がって 冬季はカーリングで盛り上げる フジTVはこのチャンスにうまくのれ
119:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:21:53 XiyUlGSH0
カーリングって自チームはゼロ点でも良しで
相手の石をただ弾いたら最終的に相手に1点しか入らないから
1エンド残して2点差以上だったらもう勝ち目無いんだよ。
野球だって後攻めのチームが勝ってたら
9回裏の攻撃はしないだろうが。
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけど
まだギブアップするな云々騒いでいる馬鹿がいるの?
相手の石をただ弾いたら最終的に相手に1点しか入らないから
1エンド残して2点差以上だったらもう勝ち目無いんだよ。
野球だって後攻めのチームが勝ってたら
9回裏の攻撃はしないだろうが。
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけど
まだギブアップするな云々騒いでいる馬鹿がいるの?
125:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:22:42 RYgUSnoD0
もう選抜チームにしろよ
コミ二ケーション?
ただのおしゃべりレベルだろ日本の場合w
毎回終盤に時間気にしてるじゃねーかw
日本の時間の消費量は異常
作戦もだけど基本的な技術にも問題ある
ただ機械的に指示どうりに投げれる選手集めるしかねーよ
コミ二ケーション?
ただのおしゃべりレベルだろ日本の場合w
毎回終盤に時間気にしてるじゃねーかw
日本の時間の消費量は異常
作戦もだけど基本的な技術にも問題ある
ただ機械的に指示どうりに投げれる選手集めるしかねーよ
130:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:23:39 vsLyvLn3O
ゲーム化は難しいのかなぁ?
クリスタルジャパン監修とかで。
クリスタルジャパン監修とかで。
154:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:26:37 v0zm7v+U0
ギブアップ?ふざけんな?
日本国民の血税を注ぎ込んで今のお前らがあるんだ
最後の一瞬一秒までその事を忘れず最後まであきめない、それが日本人の美徳では無いのか?
日本国民の血税を注ぎ込んで今のお前らがあるんだ
最後の一瞬一秒までその事を忘れず最後まであきめない、それが日本人の美徳では無いのか?
169:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:28:28 lKjmXOW/0
209:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:33:03 1png8AF+0
いまだにギブアップのこと理解してない馬鹿がいて笑える。
「ギブアップ」と書くから駄目なんだろうな。
「ギブアップ」と書くから駄目なんだろうな。
263:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:39:35 v46eArya0
フィギュアを見終わった後、カーリングのことを考えると
すばらしく公正な競技に感じる
チームスポーツで、審判がほとんどいないような状態で試合ができるって
他にあるのかな?
すばらしく公正な競技に感じる
チームスポーツで、審判がほとんどいないような状態で試合ができるって
他にあるのかな?
271:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:41:01 K3HoOGwE0
ふと思ったんだが、なぜチーム青森が出場するんだ。
日本選抜じゃだめなのか。
他の参加国チームは国内で選抜したメンバー構成だと思うんだが。
日本選抜じゃだめなのか。
他の参加国チームは国内で選抜したメンバー構成だと思うんだが。
322:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:47:17 K3HoOGwE0
335:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:49:23 2tpKwY+D0
男子カーリングは弱いんかな日本。
全く名前きかないね。
全く名前きかないね。
349:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:51:52 XHaqFcXL0
カーリングって野球並みに時間のかかるスポーツだからTVで放送するのはきついね 2時間以内に終わらせて欲しい
あまりにもTVに向きそうなスポーツじゃないってのが残念だな
あまりにもTVに向きそうなスポーツじゃないってのが残念だな
368:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:54:59 s7SgZMXT0
354:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:52:48 Dkl8KtMR0
おまいら
チーム青森が寄付金やスポンサーの金で年間約1カ月の遠征やってるときに
チーム長野の中心3選手は飲食店や雑貨やで自分でアルバイトしながら
自分たちのお金をつぎ込んでカナダ10日間遠征して、時差ボケも直らないまま帰国してたんだぞ
そして13年間五輪に挑戦しつづけ、結婚もできず、チーム青森に僅差で敗れ敗退…
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/cdetail/201002010008-spnavi
チーム青森が寄付金やスポンサーの金で年間約1カ月の遠征やってるときに
チーム長野の中心3選手は飲食店や雑貨やで自分でアルバイトしながら
自分たちのお金をつぎ込んでカナダ10日間遠征して、時差ボケも直らないまま帰国してたんだぞ
そして13年間五輪に挑戦しつづけ、結婚もできず、チーム青森に僅差で敗れ敗退…
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/cdetail/201002010008-spnavi
387:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:58:41 kl9SaIaz0
>>371
長野はスキージャンプとスピードスケートで一杯一杯なんでカーリングなんてどうでもいいです
後、長野県っていってもウインタースポーツに関心があるのは北信の地域だけなんで中信、南信はまきこまないでほしいです
長野はスキージャンプとスピードスケートで一杯一杯なんでカーリングなんてどうでもいいです
後、長野県っていってもウインタースポーツに関心があるのは北信の地域だけなんで中信、南信はまきこまないでほしいです
389:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:58:47 48Bf9PJd0
366:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:54:42 v46eArya0
五輪出場のための仕組みを理解してないので、何ともいえないが
中国や韓国と出場枠を争うような大会があれば、かなりの視聴率を取れるのでは?
中国や韓国と出場枠を争うような大会があれば、かなりの視聴率を取れるのでは?
412:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:03:39 NHmgQOCw0
374:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 15:56:13 ttPjyIs80
近江谷親父叩いてる奴多いけど
目黒、本橋には
親父もそれだけ期待してたっていうことだろう…
だから選評も厳しくなる
娘に関しては語る価値も無いってことで…
俺も娘がバスケやってるから
気持ちはわかる…
娘に対してのコメントを発しないってことは
ただ庇ってるだけじゃないんだ
そんな甘い世界じゃないよ。
目黒、本橋には
親父もそれだけ期待してたっていうことだろう…
だから選評も厳しくなる
娘に関しては語る価値も無いってことで…
俺も娘がバスケやってるから
気持ちはわかる…
娘に対してのコメントを発しないってことは
ただ庇ってるだけじゃないんだ
そんな甘い世界じゃないよ。
405:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:02:01 4GVa7CwEP
中国はあっという間に強くなったよね
国レベルで力入れれば即メダル圏内に入りそう
国レベルで力入れれば即メダル圏内に入りそう
413:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:03:41 hPVRuFXG0
疑問なんだが、2点差で負けてて、残り1投しかない。
そんな物理的に1点しか取れない状態でも、ギブアップになるの?
そんな物理的に1点しか取れない状態でも、ギブアップになるの?
442:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:09:31 YiLUVmOe0
でも、日本が弱いってだけで普通に面白い競技だったよ
というか上位のチーム同士の試合は見たい
というか上位のチーム同士の試合は見たい
456:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:12:43 A1wFgsnY0
>>446
ネットで配信探せばおそらく生で見れる
北京五輪は日本では絶対中継しないボクシングやバスケetcいろいろ見れた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1226747154/
ネットでメジャーリーグ観戦12
ネットで配信探せばおそらく生で見れる
北京五輪は日本では絶対中継しないボクシングやバスケetcいろいろ見れた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1226747154/
ネットでメジャーリーグ観戦12
444:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:09:57 GqLrc5wN0
カーリングなんて金かければすぐ強くなれそうな種目なのになあ
468:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:15:57 i2Ksy8iqO
458:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:13:25 XhGm87gq0
ここ数年で急速に力をつけた中国
世界のカーリング史上において、中国ほど急速に一流国の仲間入りを果たした
国は他にない。なにしろ、世界カーリング連盟に加盟したのは2002年のこと。
03年のパシフィック選手権では日本、韓国、ニュージーランド、豪州に次ぐ5位
に過ぎなかった。つまり7年前には、現在世界ランク24位の豪州よりも下位に
位置していたのである。
ところが、王氷玉がスキップを務める現在のチームが中国代表となった04−05年
シーズンから、一気に世界の新興勢力として台頭してきた。05年3月の世界選手
権は初出場ながら、スキップ小野寺歩のチーム青森に勝って7位。06年は5位、
08年2位。そして09年3月の世界選手権では決勝でトリノ五輪金メダルの
スウェーデンを破り、優勝したのである。
世界選手権初出場から、わずか4年で世界の頂点に立ったのだ。
カーリングの世界では、中国代表のように競技中心の生活を送ることのできるチーム
が、限られていることは事実だ。しかし、たとえ国家が支援して、競技環境だけカナダ
やスウェーデンと同じにしても、初出場から4年で世界選手権優勝などということが、
どの国にもできるわけではない。
中国の特徴はショートトラックなど他の冬季競技をやっていた選手を同時にカーリング
に転向させ、同じメンバーで長期的に強化していることだ(現在の代表4人はいずれも
00年にカーリングを始めている)。フィジカル面が他の国より格段に強い印象で、スイープ
でストーンの距離を伸ばす能力がきわめて高い。選手の年齢は24歳から28歳と幅が
あるものの、全員が長春体育大学の学生である。シーズンの半分以上はカナダや欧州
など強豪国に遠征して大会に出場。カナダ人の専任コーチとも契約しており、他国に
比べ強化体制はやはり特別だ。
世界のカーリング史上において、中国ほど急速に一流国の仲間入りを果たした
国は他にない。なにしろ、世界カーリング連盟に加盟したのは2002年のこと。
03年のパシフィック選手権では日本、韓国、ニュージーランド、豪州に次ぐ5位
に過ぎなかった。つまり7年前には、現在世界ランク24位の豪州よりも下位に
位置していたのである。
ところが、王氷玉がスキップを務める現在のチームが中国代表となった04−05年
シーズンから、一気に世界の新興勢力として台頭してきた。05年3月の世界選手
権は初出場ながら、スキップ小野寺歩のチーム青森に勝って7位。06年は5位、
08年2位。そして09年3月の世界選手権では決勝でトリノ五輪金メダルの
スウェーデンを破り、優勝したのである。
世界選手権初出場から、わずか4年で世界の頂点に立ったのだ。
カーリングの世界では、中国代表のように競技中心の生活を送ることのできるチーム
が、限られていることは事実だ。しかし、たとえ国家が支援して、競技環境だけカナダ
やスウェーデンと同じにしても、初出場から4年で世界選手権優勝などということが、
どの国にもできるわけではない。
中国の特徴はショートトラックなど他の冬季競技をやっていた選手を同時にカーリング
に転向させ、同じメンバーで長期的に強化していることだ(現在の代表4人はいずれも
00年にカーリングを始めている)。フィジカル面が他の国より格段に強い印象で、スイープ
でストーンの距離を伸ばす能力がきわめて高い。選手の年齢は24歳から28歳と幅が
あるものの、全員が長春体育大学の学生である。シーズンの半分以上はカナダや欧州
など強豪国に遠征して大会に出場。カナダ人の専任コーチとも契約しており、他国に
比べ強化体制はやはり特別だ。
497:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:23:20 pFz1drNP0
せっかく世界の強豪が一堂に会してるんだから、
チーム青森は帰国する前にオットさんやカーンおばさんに
指導してきてもらったほうがいいんじゃないか?
チーム青森は帰国する前にオットさんやカーンおばさんに
指導してきてもらったほうがいいんじゃないか?
510:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:26:46 IRWWxjVk0
520:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:29:10 v46eArya0
BSの解説に小野寺さんが出てたけど、「まだ引退したわけではありません」
と強調していたし、解説している時の様子が単なる応援というかんじではなかった。
今後のトリノ組とバンクーバー組との絡みがけっこう楽しみ。
と強調していたし、解説している時の様子が単なる応援というかんじではなかった。
今後のトリノ組とバンクーバー組との絡みがけっこう楽しみ。
594:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:43:18 sWZdFueh0
>>520
去年のカーリングのイベントでの小野寺の発言
「…さらに、将来的には、私たちの復帰も見え隠れしてますので…w」
http://www.youtube.com/watch?v=vTKjlmA5nfY
期待出来るよ
去年のカーリングのイベントでの小野寺の発言
「…さらに、将来的には、私たちの復帰も見え隠れしてますので…w」
http://www.youtube.com/watch?v=vTKjlmA5nfY
期待出来るよ
522:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:29:47 mMYRFLp90
毎日髪型を変え、凝った編み上げにしてきたり、
お化粧に力入れたり、年頃だからわからんでもないが、
他チームに比較するとゲームに対する姿勢の甘さを感じた。
ドイツなんて40代のがっちり体型のおばさんが2人もいて
氷上では、はなから「女」を捨ててたよ。
「この競技に人生かけて生きてきた」というプライドもあった。
日本でもアイドルを求めないで、
長く競技生活を送れるような環境づくりが必要だ。
お化粧に力入れたり、年頃だからわからんでもないが、
他チームに比較するとゲームに対する姿勢の甘さを感じた。
ドイツなんて40代のがっちり体型のおばさんが2人もいて
氷上では、はなから「女」を捨ててたよ。
「この競技に人生かけて生きてきた」というプライドもあった。
日本でもアイドルを求めないで、
長く競技生活を送れるような環境づくりが必要だ。
524:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:30:12 xK4cWp1t0
前回 4勝5敗 県公社と県民の寄付400万+自腹でほそぼそと練習
今回 3勝6敗 青森県、青森県民、各企業からの協賛金を4年で3億8000万かけて強化
カネないほうが良い結果が出そうだな。ハングリー精神がなくなって余計成績落ちてる。
今回 3勝6敗 青森県、青森県民、各企業からの協賛金を4年で3億8000万かけて強化
カネないほうが良い結果が出そうだな。ハングリー精神がなくなって余計成績落ちてる。
543:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:33:38 A1wFgsnY0
他の選手のミスショットは野球でいえば空振り
近江谷のミスはサッカーのオウンゴール 悪質さが全然違う
近江谷のミスはサッカーのオウンゴール 悪質さが全然違う
546:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:33:45 e9pGYDWh0
てか過剰に叩いてるのは普段からカーリング見てるの?
五輪しか見ないくせにそこまで叩く神経が解らん
五輪しか見ないくせにそこまで叩く神経が解らん
563:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:36:43 geJxFKvw0
また負けたかwww
ブサイクの癖に2ちゃんでチヤホヤされて勘違い写真集まで出したカバはなにやってるの???
ブサイクの癖に2ちゃんでチヤホヤされて勘違い写真集まで出したカバはなにやってるの???
631:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:52:33 a/RMxwG/0
味をしめた民放がバレーみたいにジャニーズくっつけて
世界選手権全部日本で開催するとかしないといいけどな・・・
世界選手権全部日本で開催するとかしないといいけどな・・・
648:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 16:58:15 mMYRFLp90
監督、威厳なさすぎなのか、それとも選手の気が強いのか。
タイムアウトの会話聞いてると、友達同志みたいで
むしろ監督が言い負けてるじゃん。
フィギアだとジャンプの指令なんぞ監督の権限は絶対だが、
カーリングも、キャリアのある外国人にビシッと指導してもらった方が良いのでは。
タイムアウトの会話聞いてると、友達同志みたいで
むしろ監督が言い負けてるじゃん。
フィギアだとジャンプの指令なんぞ監督の権限は絶対だが、
カーリングも、キャリアのある外国人にビシッと指導してもらった方が良いのでは。
656:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:00:13 4vyo6Po40
破竹の快進撃 硫黄島陥落 原爆投下みたいな流れだったな
659:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:00:33 H8aDnrm80
2点差でもギブなのか
もうさ、1点差でも同点でもギブで良いんじゃね?w
もうさ、1点差でも同点でもギブで良いんじゃね?w
682:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:09:01 x+AnB/KH0
青森は、なんでカーリングなんか支援したんだ?
689:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:11:11 K3HoOGwE0
684:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:09:44 Kqu7HG2v0
725:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:20:36 HT+cMgUJ0
729:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:20:58 FH/zqI+e0
695:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:12:33 wTbHU0jD0
というか、カーリングって世界的に見てメジャーなスポーツなの?
700:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:14:54 H8aDnrm80
>>671>>677
10エンドの途中までは投げてて、持ち玉がラスト1だったからギブしたのか
でもそれって、最後の最後だったって事だよな?
更に分からないんだが、後1投くらい普通に投げて終わりにすれば良いのにw
ギブって言うと、イメージ凄く悪いぜ
10エンドの途中までは投げてて、持ち玉がラスト1だったからギブしたのか
でもそれって、最後の最後だったって事だよな?
更に分からないんだが、後1投くらい普通に投げて終わりにすれば良いのにw
ギブって言うと、イメージ凄く悪いぜ
728:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:20:45 UoLKfvms0
>>700
将棋で投了してるのに「王が取られるまでやろうよ」と言ってるのと同じ。
「まいりました」で相手をたたえるのがカーリング。
コンシード(ギブアップ)とでもすればいいんだけどな。表現が悪いからバカが叩き出す。
将棋で投了してるのに「王が取られるまでやろうよ」と言ってるのと同じ。
「まいりました」で相手をたたえるのがカーリング。
コンシード(ギブアップ)とでもすればいいんだけどな。表現が悪いからバカが叩き出す。
741:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:25:26 H8aDnrm80
808:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:41:01 UoLKfvms0
今回は実力どおりだろ。上位チームに負けたけど下位に取りこぼすとか前回と一緒。
近江谷を批判してるやつもいるが、それぞれミスが多くて誰が戦犯ともいえん。
実力どおりに頑張ったけど負けた。でもイギリス戦とか見どころもあった。それでいいよ。
面白かったし。
>>741
理解できない奴に説明するのもバカらしいんだが。
解説がいろんなゲームで「後攻で1点を『取らされる』」って言ってただろ。
後攻で1点を取る=重大ミス なんだよ。
不利な先行では1点でも取れればいい。スティールといってナイスエンド。
有利な後攻では0点で先攻後攻そのままで次のエンドor2点以上じゃないと駄目。
次エンドで競合相手に有利な後攻を渡して、なおかつ2点差。
ということはただでさえ点を取るのが難しい不利な後攻で、なおかつ奇跡的に3点以上取らないと駄目ということ。
カーリングは1エンド上限8点のゲームで、3点以上取るのがどれだけ難しいか想像してみるといい。
ラスト1投に1個でも日本チームのストーンを弾けば負けって条件付きでな。
近江谷を批判してるやつもいるが、それぞれミスが多くて誰が戦犯ともいえん。
実力どおりに頑張ったけど負けた。でもイギリス戦とか見どころもあった。それでいいよ。
面白かったし。
>>741
理解できない奴に説明するのもバカらしいんだが。
解説がいろんなゲームで「後攻で1点を『取らされる』」って言ってただろ。
後攻で1点を取る=重大ミス なんだよ。
不利な先行では1点でも取れればいい。スティールといってナイスエンド。
有利な後攻では0点で先攻後攻そのままで次のエンドor2点以上じゃないと駄目。
次エンドで競合相手に有利な後攻を渡して、なおかつ2点差。
ということはただでさえ点を取るのが難しい不利な後攻で、なおかつ奇跡的に3点以上取らないと駄目ということ。
カーリングは1エンド上限8点のゲームで、3点以上取るのがどれだけ難しいか想像してみるといい。
ラスト1投に1個でも日本チームのストーンを弾けば負けって条件付きでな。
748:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:26:18 bo6MhBnv0
776:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:34:23 DIwhw1tw0
相手のストーンが複数中にあって高得点されそうな時
ここは一か八かで、ビリヤードのブレイクショットみたいに
ストーンが割れるくらいの勢いでブン投げたくなるのは俺だけか?
ここは一か八かで、ビリヤードのブレイクショットみたいに
ストーンが割れるくらいの勢いでブン投げたくなるのは俺だけか?
816:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:43:33 bo6MhBnv0
近江谷は悪くない
経験もなく技術もないのに五輪にぶっつけ本番でスタメン起用した監督が悪い
案の定足ひぱってるのに使い続けた監督が悪い
経験もなく技術もないのに五輪にぶっつけ本番でスタメン起用した監督が悪い
案の定足ひぱってるのに使い続けた監督が悪い
853:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:53:34 bo6MhBnv0
>>837
協会も悪いし監督も悪い
しかも五輪決まったとたん山浦スタメンおろして近江谷なんだもん
そりゃ2日かけて説得しないと山浦も納得しないわい
五輪本番で大物ルーキーぶりを見せればこんなに批判されなかった
だろうな
ま〜実力もないのに無理やり入れた協会とずっと使い続けた監督は批判
されるべき
協会も悪いし監督も悪い
しかも五輪決まったとたん山浦スタメンおろして近江谷なんだもん
そりゃ2日かけて説得しないと山浦も納得しないわい
五輪本番で大物ルーキーぶりを見せればこんなに批判されなかった
だろうな
ま〜実力もないのに無理やり入れた協会とずっと使い続けた監督は批判
されるべき
832:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 17:47:35 G+Wdy2sI0
10エンドやる前にギブしたと思ってるヤツが多いな
935:名無しさん@恐縮です 2010/02/24(水) 18:19:03 3cxBSAVq0
手を差し伸べてくれたのはやはり常呂で生まれ育った3歳上の先輩だった。
「杏菜、青森に来ない?」
2006年トリノ五輪前にいち早くチーム青森に加入していた本橋麻里が電話をくれた。
トリノで旋風を巻き起こした本橋はあこがれの人でもあった。「二つ返事でOKでした」。
必死に勉強し、青森市役所の就職試験に合格。常呂以外でカーリングに打ち込める環境を手に入れた。
「杏菜、青森に来ない?」
2006年トリノ五輪前にいち早くチーム青森に加入していた本橋麻里が電話をくれた。
トリノで旋風を巻き起こした本橋はあこがれの人でもあった。「二つ返事でOKでした」。
必死に勉強し、青森市役所の就職試験に合格。常呂以外でカーリングに打ち込める環境を手に入れた。