アカデミー賞の授賞式が3月8日(日本時間)行われ、
米映画『ザ・コーブ』が長編ドキュメンタリー賞を受賞した。
日本のイルカ漁の残酷さを告発した内容で、日本バッシングと波紋を呼んでいる
この映画を見たばかりという笠井信輔アナが取り上げた。
「見た結果、困ったと思った。イルカ好きの人が、日本人の残酷さを明白に
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……」と。
映画は、かつてイルカ調教をし、イルカを利用してきた男がイルカ保護活動家として登場し、
和歌山県太地町の入り江で毎年行われる残酷なイルカ漁を告発する筋立て。
映画では、漁師たちが入り江に追い込んだイルカを鉄の棒で突いて殺し、
入り江が真っ赤な『血の海』になるシーンも出てくる。
しかも「水銀で汚染されたイルカが加工され、クジラ肉として販売されている」とか
「イルカの肉はあまり好まれない。正しく表示すると売れない。クジラ肉と表示されている
ものの多くはイルカ肉だった」と訴えている。
笠井によると、「イルカを利用していた調教師が改心し、過激な保護活動家になる
人間ドキュメンタリーの部分、海洋環境保護のドキュメンタリーの部分、偽装食肉販売のような
社会ドキュメンタリーの部分などで味付けされており」引き込まれるのだという。
しかも、隠しカメラや暗視カメラを使ってスパイもどきのサスペンスふうに仕立てられているという。
この映画が、長編ドキュメンタリー賞作品として世界に配信されては、ターゲットにされた
太地町や漁協たまったものではない。
「事実にないことが多く描かれている」と、さっそく配給会社に抗議しているのだが……。
映画を作ったルイ・シホヨス監督は「この映画は、日本の皆さんへのラブレターなんです」
と、どこ吹く風。
キャスターの小倉も「ラブレターと言われてもね〜。ストレートには受け入れられないよね」と。
ニューズウィークの日本語版編集長の竹田圭吾は「問題は、(映画を)見た側が受け入れる
程度のうまさで変わってくる。プロパガンダの映画であっても、よくできていれば
伝わるものが2倍、3倍にもなる」と。
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/09061859.html?p=1
米映画『ザ・コーブ』が長編ドキュメンタリー賞を受賞した。
日本のイルカ漁の残酷さを告発した内容で、日本バッシングと波紋を呼んでいる
この映画を見たばかりという笠井信輔アナが取り上げた。
「見た結果、困ったと思った。イルカ好きの人が、日本人の残酷さを明白に
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……」と。
映画は、かつてイルカ調教をし、イルカを利用してきた男がイルカ保護活動家として登場し、
和歌山県太地町の入り江で毎年行われる残酷なイルカ漁を告発する筋立て。
映画では、漁師たちが入り江に追い込んだイルカを鉄の棒で突いて殺し、
入り江が真っ赤な『血の海』になるシーンも出てくる。
しかも「水銀で汚染されたイルカが加工され、クジラ肉として販売されている」とか
「イルカの肉はあまり好まれない。正しく表示すると売れない。クジラ肉と表示されている
ものの多くはイルカ肉だった」と訴えている。
笠井によると、「イルカを利用していた調教師が改心し、過激な保護活動家になる
人間ドキュメンタリーの部分、海洋環境保護のドキュメンタリーの部分、偽装食肉販売のような
社会ドキュメンタリーの部分などで味付けされており」引き込まれるのだという。
しかも、隠しカメラや暗視カメラを使ってスパイもどきのサスペンスふうに仕立てられているという。
この映画が、長編ドキュメンタリー賞作品として世界に配信されては、ターゲットにされた
太地町や漁協たまったものではない。
「事実にないことが多く描かれている」と、さっそく配給会社に抗議しているのだが……。
映画を作ったルイ・シホヨス監督は「この映画は、日本の皆さんへのラブレターなんです」
と、どこ吹く風。
キャスターの小倉も「ラブレターと言われてもね〜。ストレートには受け入れられないよね」と。
ニューズウィークの日本語版編集長の竹田圭吾は「問題は、(映画を)見た側が受け入れる
程度のうまさで変わってくる。プロパガンダの映画であっても、よくできていれば
伝わるものが2倍、3倍にもなる」と。
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/09061859.html?p=1
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】『ザ・コーブ』を見た笠井信輔アナ「日本人の残酷さを明白に描いている映画なのですが、良くできている。面白い…」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 「隠し撮り」アカデミー賞映画ベースに 「反イルカ漁」テレビ番組も決定? 】
Yahoo!ニュース 【 アカデミー賞・イルカ漁『ザ・コーヴ』、監督「映画で人々の意識を変える」 】
Yahoo!ニュース 【 アカデミー賞 ドキュメンタリー賞「ザ・コーヴ」 】
Yahoo!ニュース 【 立教大がイルカ漁映画の上映中止 漁協側抗議受け 】
Wikipedia 【 イルカ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
12:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:46:34 GBom9nGL0
笠井アナはこの映画を作った監督に対しては激怒してたぞ
ちゃんとそこも書けよ
ちゃんとそこも書けよ
837:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:41:47 hlwW3oE/0
24:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:49:07 pHptPArg0
笠井信輔アナ「見た結果、困ったと思った。イルカ好きの人が、日本人の残酷さを明白に
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……」と
よくこれでアナウンサーが務まるなぁ
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……」と
よくこれでアナウンサーが務まるなぁ
42:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:52:17 SMcaegGL0
イルカは、メスイルカをレーイプするそうだから、そのうち性犯罪犯したオスイルカへの罰はどうする?
・・・・とか議論しそうだな、海生哺乳類原理主義者
・・・・とか議論しそうだな、海生哺乳類原理主義者
47:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:52:45 Xjvs4W8L0
北欧でもイルか取ってたよ。
日本人だけではないのに、差別主義者ですね。
アメリカの映画はもう絶対視ない。
日本人だけではないのに、差別主義者ですね。
アメリカの映画はもう絶対視ない。
48:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:52:53 QNZoWX+Z0
どうして日本ばっかり虐められるの?(´;ω;`)
50:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:53:07 557mTx650
51:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:53:13 Zf3v7u050
フジテレビなんて電通の犬だろ
めざましテレビのスポーツコーナーと芸能コーナーの間の時間で取り上げる内容なんて、
みんな電通の指示でやってるの見え透いてて嫌だわ
めざましテレビのスポーツコーナーと芸能コーナーの間の時間で取り上げる内容なんて、
みんな電通の指示でやってるの見え透いてて嫌だわ
58:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:55:04 acEUPEV80
>>1の
しかも、隠しカメラや暗視カメラを使ってスパイもどきのサスペンスふうに仕立てられているという。
この映画が、長編ドキュメンタリー賞作品として世界に配信されては、ターゲットにされた
太地町や漁協たまったものではない。
わろたwwwww
しかも、隠しカメラや暗視カメラを使ってスパイもどきのサスペンスふうに仕立てられているという。
この映画が、長編ドキュメンタリー賞作品として世界に配信されては、ターゲットにされた
太地町や漁協たまったものではない。
わろたwwwww
62:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:55:20 qEwfFwXJ0
大物の魚をとるのも、山で動物をつかまえるのも、
ある意味残酷で、でも感謝して食べるのが日本人なんだよね。
盗撮するような奴に、そこまで描写する知恵はないだろうから、
人間の屑だと思うね。露骨な人種差別だよな。
ある意味残酷で、でも感謝して食べるのが日本人なんだよね。
盗撮するような奴に、そこまで描写する知恵はないだろうから、
人間の屑だと思うね。露骨な人種差別だよな。
179:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:12:30 UIp4GMdZ0
66:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:55:43 C9U1vHCZ0
ハンバーガーとかフライドチキン食べながら、この映画観るのかな、アメリカ人は。
ただ日本でイルカ殺してたり食用として流通してるのを初めて知った。
いくら仕事とはいえ、イルカを殴るのは嫌だなぁ。
ただ日本でイルカ殺してたり食用として流通してるのを初めて知った。
いくら仕事とはいえ、イルカを殴るのは嫌だなぁ。
80:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:57:35 hCuptdm+0
>日本人の残酷さを明白に描いている映画なのですが
は?
は?
87:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 16:59:08 1zM6D0VY0
今日、とくだね見てて
笠井はきちんと映画の納得できないところも検証してたことを
ちゃんとレスしておくぞ。
「水銀がどーたらという所の根拠がおかしくないか?」
とか
「監督が日本人のために撮ってるって逃げを言うのは卑怯じゃないか?」
とか
おまいらと同じような疑問をちゃんと言ってたからね。
笠井はきちんと映画の納得できないところも検証してたことを
ちゃんとレスしておくぞ。
「水銀がどーたらという所の根拠がおかしくないか?」
とか
「監督が日本人のために撮ってるって逃げを言うのは卑怯じゃないか?」
とか
おまいらと同じような疑問をちゃんと言ってたからね。
131:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:04:21 Nt7H5C56O
154:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:08:25 H/hMhWjx0
156:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:08:47 /5sWG3CW0
しかし>>1のスレタイ見るとまるで笠井が反日発言したみたいに思う奴多いんだろうなぁ
実際は真逆で、今日のとくダネで笠井は右翼よりの主張をしながらこの映画の騒動について紹介してたのに
ほめてたのは悔しいけど映画として面白い、見てて引き込まれる
ってとこの発言のみだよ
実際は真逆で、今日のとくダネで笠井は右翼よりの主張をしながらこの映画の騒動について紹介してたのに
ほめてたのは悔しいけど映画として面白い、見てて引き込まれる
ってとこの発言のみだよ
196:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:15:09 DZK8J8yX0
>日本人の残酷さを明白に、描いている映画なのですが、良くできている。面白い
火災は阪神大震災で燃えてる建物バックに
はしゃぐ位だから納得
火災は阪神大震災で燃えてる建物バックに
はしゃぐ位だから納得
199:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:15:34 vDCBHbPQ0
とくだね見てたけど流石にこのスレタイは恣意的すぎるだろ
206:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:16:10 /5sWG3CW0
223:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:19:28 8zvAwYeNP
229:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:20:17 /5sWG3CW0
>>218
いやに本人の残酷さを明白に描いているって発言はしてた覚えが全く無い
JCASの捏造じゃないか?
この映画を悔しいけど、映画としては面白い、見ていると引き込まれてしまう作り
と映画の完成度をほめる発言をしていたのはマジ
しかし映画の思想とか、最初にこの映画はイルカ漁を否定も肯定もしていません
ってテロ出して逃げたりしてるけど、どう見ても否定してる
それなのに最初にそんないい訳テロップ出すのはおかしいとか
そういう風に紹介してたんだよ
それを>>1みたいに恣意&捏造で記事作るJCASとそれで更に恣意的にスレ立てる芸スポ記者
いやに本人の残酷さを明白に描いているって発言はしてた覚えが全く無い
JCASの捏造じゃないか?
この映画を悔しいけど、映画としては面白い、見ていると引き込まれてしまう作り
と映画の完成度をほめる発言をしていたのはマジ
しかし映画の思想とか、最初にこの映画はイルカ漁を否定も肯定もしていません
ってテロ出して逃げたりしてるけど、どう見ても否定してる
それなのに最初にそんないい訳テロップ出すのはおかしいとか
そういう風に紹介してたんだよ
それを>>1みたいに恣意&捏造で記事作るJCASとそれで更に恣意的にスレ立てる芸スポ記者
203:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:15:58 n266na+20
論理的におかしいからね、映画にもなるような特定の地域の特異な文化の残りを
何故日本人全般に一般化してしまうのかと、もうね小学生でも犯さないミス
良くもまあフジの一般常識やらの試験に通ったこと
何故日本人全般に一般化してしまうのかと、もうね小学生でも犯さないミス
良くもまあフジの一般常識やらの試験に通ったこと
217:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:17:46 uY+6dk9/0
いやいやおまいらキチガイかよw
イルカ喰ってる日本人が恥だろ
何問題すり替えてるんだよ
フジのアナが恥とか今関係ないだろw
イルカ喰ってる日本人が恥だろ
何問題すり替えてるんだよ
フジのアナが恥とか今関係ないだろw
237:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:21:10 aV+AcYKY0
241:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:21:19 KjPq43jB0
じゃあ、この映画に反対している奴はイルカ食わないでも我慢できるんだな?
食卓からイルカ肉が消えても我慢するんだな?
俺はごめんだね、そんなの。
食卓からイルカ肉が消えても我慢するんだな?
俺はごめんだね、そんなの。
251:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:22:17 ofUT33JU0
こういう映画って糞メディアの本質だよな
自分のストーリーを勝手に捏造して、その部分に都合のいい映像を
切り貼りして、偏向思想を伝播させる
日本のマスゴミはそういうことを常日頃やってるから、
ある意味共感したんじゃないの
自分のストーリーを勝手に捏造して、その部分に都合のいい映像を
切り貼りして、偏向思想を伝播させる
日本のマスゴミはそういうことを常日頃やってるから、
ある意味共感したんじゃないの
311:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:31:32 a7JOKxtV0
見てないからわからんけどさ
ドキュメンタリー風映画なんだから
台本通りに役者が演じてるんじゃないのか?
ほんとに実在の漁師たちの実際そのままを映してるのか?
ドキュメンタリー風映画なんだから
台本通りに役者が演じてるんじゃないのか?
ほんとに実在の漁師たちの実際そのままを映してるのか?
338:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:37:58 uY+6dk9/0
笠井アナは「日本人の残酷さを明白に描いている」って表現でこの映画で
日本が物凄い貶められる危機感を表してるだけだろ
それともなにか「こんな映画別にたいした騒ぎにもなっていない」と嘘で日本人守る表現取った方がよかったのか?
真実隠してな〜んだ別に騒がれてないんだって思いたい気持ちは分からんでもないけど
それって都合の悪いもの見たくないだけで中国と変わらないよ
これほど適切な表現で危機感伝えるのはむしろお見事だよ
それだけアカデミー賞受賞の影響は大きいんだよ
日本が物凄い貶められる危機感を表してるだけだろ
それともなにか「こんな映画別にたいした騒ぎにもなっていない」と嘘で日本人守る表現取った方がよかったのか?
真実隠してな〜んだ別に騒がれてないんだって思いたい気持ちは分からんでもないけど
それって都合の悪いもの見たくないだけで中国と変わらないよ
これほど適切な表現で危機感伝えるのはむしろお見事だよ
それだけアカデミー賞受賞の影響は大きいんだよ
441:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:57:00 YndyLKVs0
この監督のドヤ顔は腹が立つけどイルカを非難されてまで食うのはどうかと思うな
日本でも大半がイルカは芸をする観賞用動物って認識なのになんでここはイルカなんか取ってるの?
イルカの肉なんて売ってるの見た事無いし鯨って表示してるのなら消費者を騙してるのと同じだろ
日本でも大半がイルカは芸をする観賞用動物って認識なのになんでここはイルカなんか取ってるの?
イルカの肉なんて売ってるの見た事無いし鯨って表示してるのなら消費者を騙してるのと同じだろ
483:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:05:33 RD8xCQCo0
448:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:58:48 Am7VSUBu0
451:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 17:59:11 Kj4vfZLT0
日本人は野蛮というレッテルを張られたんだから
何かしら反論しないと負け確定だな。
それも多数派を反発させない方法で。
何かしら反論しないと負け確定だな。
それも多数派を反発させない方法で。
478:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:04:26 vyyyAS6x0
漁師の品のなさが最高。なぜあんな「画になる」対応をしてしまったのか。
480:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:04:44 ZJl23PE50
なんかスレタイが凄く恣意的で気持ち悪いぞ。
朝見てたけど、笠井アナはこの糞プロパガンダ映画は非常にムカつくが
映画としての演出・編集に長けていて良く出来ているから、何も知らない人が
単純なドキュメンタリー映画として見たら、単純に引き込まれてしまい危険だ!
と言ってた様に聞こえたが・・・。
制作者側がすべてに於いて逃げ道を用意しているのも汚いと言ってたし。
朝見てたけど、笠井アナはこの糞プロパガンダ映画は非常にムカつくが
映画としての演出・編集に長けていて良く出来ているから、何も知らない人が
単純なドキュメンタリー映画として見たら、単純に引き込まれてしまい危険だ!
と言ってた様に聞こえたが・・・。
制作者側がすべてに於いて逃げ道を用意しているのも汚いと言ってたし。
498:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:08:27 RD8xCQCo0
486:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:06:20 3HbiKDzS0
488:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:06:29 nWa7CQzj0
今、ビデオを見たけど、笠井の発言は、
「イルカ大好きな人たちによる、日本人残酷というのが明白な映画」で、
「日本人の残酷さを明白に描いている映画」とは言ってない。
「イルカ大好きな人たちによる、日本人残酷」という
"描写"とか"意図"が明白な映画 って意味だろ。
記事もスレタイも酷いな。
「イルカ大好きな人たちによる、日本人残酷というのが明白な映画」で、
「日本人の残酷さを明白に描いている映画」とは言ってない。
「イルカ大好きな人たちによる、日本人残酷」という
"描写"とか"意図"が明白な映画 って意味だろ。
記事もスレタイも酷いな。
491:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:07:25 yKmRTWgr0
499:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:08:46 CRSkapLL0
むしろこの記事を見て笠井に対して怒るような低脳が多いことに絶望するわ。
プロパガンダとして良く出来ている、「日本人の残酷さ」という偏見を世界に宣伝する
危険な映画ってことだろうが。
プロパガンダとして良く出来ている、「日本人の残酷さ」という偏見を世界に宣伝する
危険な映画ってことだろうが。
521:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:13:30 pXFGAgO80
ドキュメンタリー映画としては単純に面白いみたいだけどなこの映画
海外サイトで批評見てきたが事実を歪めた扇情的な映像がどうとかは置いといて単純に面白いみたい
海外サイトで批評見てきたが事実を歪めた扇情的な映像がどうとかは置いといて単純に面白いみたい
535:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:15:31 yTK2hdRl0
見た結果、困ったと思った。イルカ好きの人が、日本人の残酷さを明白に
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……
これ、日本語なの???
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……
これ、日本語なの???
537:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:17:27 AkzUQGfu0
最近、裸一貫もそうだけど、記者が悪意そのものを持って
スレ立てしすぎる。ここはν速でもVIPでもないのに。
スレ立てしすぎる。ここはν速でもVIPでもないのに。
546:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:20:07 Yx9PleZD0
>日本人の残酷さを明白に
はぁ?
はぁ?
549:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:20:24 mMFe7Xnl0
でも、わんこ食べるお国はこういうのの被害にあわないよねぇ
551:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:21:43 8zvAwYeNP
552:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:21:49 /ybWH86R0
560:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:23:41 ewAWHcJH0
566:美香 2010/03/09(火) 18:24:35 WefJalM50
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 イルカをわざわざ殺して食べる必要ある?
他にいくらでも食べるものあるじゃない。
川´・ω・`川 イルカをわざわざ殺して食べる必要ある?
他にいくらでも食べるものあるじゃない。
684:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:53:29 6wBlhppK0
590:美香 2010/03/09(火) 18:30:40 WefJalM50
594:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:31:42 3pjyYI3V0
アメリカの一般人・・・クジラもイルカも食べない
アメリカの原住民の一部(アラスカ方面のイヌイット)・・・クジラ類を食べる
日本の一般人・・・クジラは食べたことがある、イルカは無い、日常的にはほとんど食べない
日本の一部・・・和歌山太子町他・・・クジラもイルカも食べる
アメリカのスタンス・・・自国のイヌイットは伝統的にクジラ類を食べてきたからおk
日本は他に食べるものがたくさんあるのにわざわざクジラを食べる必要がない
残酷だ!
どうせなら、アメリカ人は自国民のイヌイットの伝統漁でも隠し撮りして、それで映画つくれば良かったんじゃないの?ww
アメリカ人もクジラとか食べてるよな?ww 原住民の一部だけって理屈は通用しないからなw
ほとんどの日本人はイルカなんて食べないんだしww
アメリカの原住民の一部(アラスカ方面のイヌイット)・・・クジラ類を食べる
日本の一般人・・・クジラは食べたことがある、イルカは無い、日常的にはほとんど食べない
日本の一部・・・和歌山太子町他・・・クジラもイルカも食べる
アメリカのスタンス・・・自国のイヌイットは伝統的にクジラ類を食べてきたからおk
日本は他に食べるものがたくさんあるのにわざわざクジラを食べる必要がない
残酷だ!
どうせなら、アメリカ人は自国民のイヌイットの伝統漁でも隠し撮りして、それで映画つくれば良かったんじゃないの?ww
アメリカ人もクジラとか食べてるよな?ww 原住民の一部だけって理屈は通用しないからなw
ほとんどの日本人はイルカなんて食べないんだしww
670:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:51:44 BEBnnZYv0
609:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:36:42 MJcjeUrQ0
628:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:40:59 HWjU/Cp00
632:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:42:19 FNS6QQdV0
率直な疑問なのだが…
こんなドキュメンタリー観るせられて
『日本人は野蛮な劣等民族』だと考える外国人がどの程度いるかだ。
さすがにバカは一部だけだろ。。
日本国民にも、『可哀そうだから』とか言うバカがいるんだから、
ガイジンに多少のバカがいても許してやるよ(-。-)y-゜゜゜
こんなドキュメンタリー観るせられて
『日本人は野蛮な劣等民族』だと考える外国人がどの程度いるかだ。
さすがにバカは一部だけだろ。。
日本国民にも、『可哀そうだから』とか言うバカがいるんだから、
ガイジンに多少のバカがいても許してやるよ(-。-)y-゜゜゜
633:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:43:06 9m46GW2R0
651:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:46:42 nWa7CQzj0
イルカ大好きな人たちによる、(ここで親指を折る)
日本人残酷、(ここで人差し指を折る)
(ちょっとトーンを変えて)というのが明白な映画なんですけど
ってのが笠井の発言。
これを見て聞いて記事を書いてるなら、
日本語能力を問われても仕方がない記者と言わざるを得ん。
「日本人の残酷さを明白に描いている映画なのですが」
なんて言ってない。
日本人残酷、(ここで人差し指を折る)
(ちょっとトーンを変えて)というのが明白な映画なんですけど
ってのが笠井の発言。
これを見て聞いて記事を書いてるなら、
日本語能力を問われても仕方がない記者と言わざるを得ん。
「日本人の残酷さを明白に描いている映画なのですが」
なんて言ってない。
761:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:16:56 CRSkapLL0
703:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 18:59:15 gHKAYnqv0
白人によるとさつ場での牛の惨殺を隠し撮りしてドキュメンタリー映画にすればおk
723:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:05:48 CZ8OkR8p0
811:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:32:42 dOXHgDNM0
814:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:35:03 92evSnyd0
そりゃ動物を殺すところを生々しく撮影すれば誰だって衝撃受けるだろ
残酷だと思うし酷いとも思うよ
牛や豚をトサツしてる現場を取材して映画にしろよ
誰だって気持ち悪いと思うし残酷だと思うし
ちょっとの間は動物の肉を食べる気が無くなるよ
でもそんなこと誰もしないだろ
残酷だと思うし酷いとも思うよ
牛や豚をトサツしてる現場を取材して映画にしろよ
誰だって気持ち悪いと思うし残酷だと思うし
ちょっとの間は動物の肉を食べる気が無くなるよ
でもそんなこと誰もしないだろ
838:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:42:02 bsoRZqSc0
>>814
そういうドキュメンタリー映画があってもいいと思うんだよね。
「よくできたドラマ仕立ての」一般的食用家畜の一生みたいな。
人が生きていくためには結局命をいただかなくてはならないという事実認識が
向こうの偽善者どもには欠けている。
そういうドキュメンタリー映画があってもいいと思うんだよね。
「よくできたドラマ仕立ての」一般的食用家畜の一生みたいな。
人が生きていくためには結局命をいただかなくてはならないという事実認識が
向こうの偽善者どもには欠けている。
867:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:51:04 aLjsiZQD0
日本もアメリカたたきの映画に賞を与えよう。
873:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 19:57:22 vqGMbSpG0
>日本人の残酷さを明白に描いている映画
何言ってんのこの人
何言ってんのこの人
881:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 20:01:46 hlwW3oE/0
「見た結果、困ったと思った。イルカ好きの人が、日本人の残酷さを明白に
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……」と。
日本語としておかしいくないか?
笠井は本当にこの通りに言ったのか?
描いている映画なのですが、良くできている。面白い……」と。
日本語としておかしいくないか?
笠井は本当にこの通りに言ったのか?
895:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 20:11:59 zSEUkQsI0
897:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 20:13:14 Zc9NVdx5I
イルカみたいな頭が良くて愛らしい動物を残酷に殺すとか、ジャップは最低だな。
910:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 20:19:33 e1yAeo8b0
940:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 20:47:18 aT6SKZ/c0
943:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 20:53:12 e1yAeo8b0
973:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 21:49:08 pu4K5p1F0
笠井さんは嫌いじゃないが、映画評は薄っぺらい。
しかし、イルカ漁はやめて良いよ。
可愛そうじゃん。
しかし、イルカ漁はやめて良いよ。
可愛そうじゃん。
975:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 21:52:54 rz+aDoTA0
よく牛や豚を引き合いに出してる馬鹿がいるが、全然違う。
イルカとは友達になれるが、牛や豚とは友達になれない。
イルカなんぞ食って喜んでるクズは死んでしまえ。
イルカとは友達になれるが、牛や豚とは友達になれない。
イルカなんぞ食って喜んでるクズは死んでしまえ。
979:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 21:55:15 RtzdIj600
クジラもイルカも食べないし食べたいとも思わないから
そんなことで日本人が叩かれるのが嫌なんだよ
だからやめて欲しいと思う
それだけ
そんなことで日本人が叩かれるのが嫌なんだよ
だからやめて欲しいと思う
それだけ
981:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 21:57:45 LQAk2aGi0
この太地ってとこに嫌がらせしまくったらやめるんじゃね?
同じ日本人から批判されるのが一番堪えるだろ。
こんな恥ずかしいことやってるって日本人はほとんど知らなかったんだから。
この映画撮った監督さんに感謝したいね、俺は。
同じ日本人から批判されるのが一番堪えるだろ。
こんな恥ずかしいことやってるって日本人はほとんど知らなかったんだから。
この映画撮った監督さんに感謝したいね、俺は。
989:名無しさん@恐縮です 2010/03/09(火) 22:02:03 GaKdIjWA0
オリジナル版(字幕無し)
http://www.youtube.com/watch?v­­­=CVtyvHkJbjs
日本語字幕版
http://www.dailymotion.com/vi­deo/xdno1g_yyyyythe-cove_short­films