2010年04月29日

【サッカー】岡田監督後任にブッフバルト氏急浮上!ブッフバルト「日本代表監督に興味がある」・・今週中にも犬飼基昭会長と直接会談

1:ピラルクーφ ★ 2010/04/28(水) 12:48:25 ???0
南アフリカW杯(6月11日〜7月11日)終了後の次期日本代表監督として、元浦和監督の
ギド・ブッフバルト氏(49)=ドイツ=が急浮上していることが27日、分かった。
現役時代には西ドイツ代表DFとして1990年イタリアW杯優勝に貢献。指導者としては06年に
浦和を初のリーグ優勝に導いた。

ブッフバルト氏はこの日、「日本代表監督に興味がある」と明言。今週中にドイツで
日本サッカー協会の犬飼基昭会長(67)と直接会談を持つ。

日本代表の岡田武史監督(53)の後任に、熱きゲルマン魂が急浮上した。複数の関係者によると、
日本サッカー協会サイドが次期監督の有力候補としてブッフバルト氏をリストアップしていることが分かった。
同氏もこの日、ドイツ南部シュツットガルト郊外で取材に応じ「日本代表監督という仕事に興味はある。
具体的な話はないが、(日本協会会長の)犬飼さんとは頻繁にコンタクトはとっている」と明かした。

2018、22年W杯日本招致委員長を兼任する犬飼会長は、招致活動のため、この日までブラジルに滞在。
28日にフランスへ移動し、30日にドイツへ入る。ブッフバルト氏によると、今週中、遅くとも週明けにドイツ国内で
昨年9月以来となる直接会談を持つ。日本代表監督就任がテーマとなる可能性は大きい。

代表監督人事の最大のキーマンである犬飼会長とブッフバルト氏は絶大な信頼関係で結ばれている。
犬飼会長が浦和社長を務めていた04年、現役時代の94〜97年に浦和で活躍した世界的DFに
監督就任を直接要請した。

ブッフバルト氏は、それまで監督経験がなかったが、カリスマ性を武器に攻撃サッカーと勝者のメンタリティーを注入。
かつてリーグ屈指の弱小クラブを常勝軍団にまで押し上げた。06年シーズン後、家庭の事情で退任するまで
リーグ初優勝や天皇杯連覇などタイトルを浦和にもたらした。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100428-OHT1T00129.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20100428-958961-1-L.jpg



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】岡田監督後任にブッフバルト氏急浮上!ブッフバルト「日本代表監督に興味がある」・・今週中にも犬飼基昭会長と直接会談

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ポスト岡田はレッズ一色 ブッフバルトと契約交渉へ
Yahoo!ニュース 【 ポスト岡田に神様浮上! 犬飼会長がジーコと注目会見

Wikipedia 【 ブッフバルト
Wikipedia 【 ドイツ


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


17:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 12:54:16 6aQJOPG40
監督はブッフバルト、コーチはリトバルスキーにエンゲルスでいくか

ある意味楽しい代表が出来るぞ

19:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 12:55:06 i64u1Gsa0
ブッフバルト時代が浦和の黄金期だったなぁ
あの頃の浦和の守備は糞堅かった
やってるサッカーも糞つまらなかったが
勝ちに徹するサッカーをするならブッフバルトでも良いと思う

364:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 14:34:27 VI4hJTRm0
>>19
日本代表にワシントンみたいのがいたら同じことできるんだけどな


63:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:05:15 hYmhsvV30
トルシエ監督は選手の士気をあげるため
自ら嫌われ者になったと言うのに岡田監督は何をやっているのやら…
所でこのブッフって人どんな人よ。まぁ犬飼が呼ぶくらいだから
たいした事ないんだろうけど

78:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:08:08 N21sZif20
>>63
元ドイツ代表で76試合4Gだ、大した事無い


72:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:07:55 2dgM26ZY0
ブッフバルトは選手としてスーパーで愛されたけど監督としては三流だよ
日本は嫌だ!ってドイツに行ってはソッコークビを繰り替えしてたしな。
結局また日本に来るしかないんだよな、こいつはドイツで結果出してこいよ

79:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:08:18 AbSfUSYX0
世界的に認められてる実績のある監督が
レベルの伴わない日本代表なんて引き受ける訳ないだろw
日本での監督経験もあるしブッフバルトで文句ないわ
ドイツ人気質は日本人にも合う。日独同盟復活や
家族の事情で日本代表から逃げだす危険はあるが最後まで頼むよ

83:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:09:05 yaQqJ5+z0
>>79
ふざけんな
監督としてはこいつゴミだ
代表なんて任せられん


97: 名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:12:17 K57P5eBAP
犬飼である限りマジで本命だと思うよ。
ブッフバルト。

ジーコを強引に指名した川淵といい、いい加減サッカー協会会長に代表監督の人事権もたせるの止めにしろよ

118:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:14:57 HtpzhApx0
浦和時代にベーハセをトップ下に抜擢したのはギドだったよな
若手を見る目はありそう

ドイツ人の優秀な参謀を付けれれば岡田よりは良いな

マッチメイクにも期待できる

とにかく日本人監督は嫌

135:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:17:51 ZnGCe8Nb0
>>118
長谷部を積極起用し始めたのは03年オフトから


136: 名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:18:32 K57P5eBAP
>>118
ハァ?オフトだろ。


149:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:20:47 uAoqnEKx0
>>118
長谷部トップ下に選ぶってのはさすがにセンスない


119:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:15:03 PUTkz8Zk0
次の日本代表監督に絶対に必要な能力

・監督として有能(それを証明する実績=リーグタイトル)
・人格(求心力、カリスマ性)

あるに越したことはない
・日本サッカーに対する見識

求められる仕事
・強化
・ドイツW杯以後のテーマである「日本化」の継続


ブッフバルトどうなんだろうなぁ
数少ない有力候補者であることは間違いないけど
レッズ時代の実績は優秀な選手(外国人FW)に負う所が多かったともいえるし
キャラ的にもすぐキレるイメージが
短い政権で終わったら意味がない

121:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:15:21 9Ilz483r0
犬飼を岡田ともども首にしない限り、ブッフバルトの可能性は高いだろうな。

でも正直、ブッフバルトに監督の才能があるとは思えないんだよな。

150:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:20:50 FZmMx+wLO
>>121
2004 2ndステージ優勝、リーグ年間勝点総合1位、ナビスコ杯準優勝
2005 リーグ2位、天皇杯優勝
2006 リーグ優勝、天皇杯優勝
今の強豪って浦和レッズのイメージをほぼ一人で作った監督だぞ?



145:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:19:47 rMzMYwWK0
韓国
ヒディンク(2001-2002)- 説明不要
コエリョ(2003-2004)- EURO2000で旋風を起こしたポルトガルの名将
ボンフレール(2004-2005)- ナイジェリア代表を率いアトランタ五輪で金メダル
アドフォカート(2005-2006)- 元オランダ代表監督、現ベルギー代表監督。2008年はゼニトでUEFA杯とロシアリーグに二冠。

JFA(笑)

393:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 14:50:59 CgSjm967O
>>145
誰一人として結果出してないじゃんw
ヒディングは八百長だしw


396:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 14:53:31 OYkGiCwxP
>>393
それでも1.2流を呼べてるだろ
日本は岡田-トルシエ-ジーコ-オシム-岡田だぞ


401:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 14:57:23 CgSjm967O
>>396
日本のサッカーを知っている人に限定してるからねぇ


146:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:19:50 Z7GKncIX0
ドイツコネクションでブッフバルト連れてくるならクリンスマンも頭下げて一緒に連れて来いよ
監督:クリンスマン
助監督:ブッフバルト
フィジカルコーチ:咲花正弥
GKコーチ:ゼップマイヤー
U22監督兼コーチ:エンゲルス

通訳:リティ

余裕だろwww

163:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:24:15 FZmMx+wLO
>>146
監督:クリンスマン
助監督:ブッフバルト
フィジカルコーチ:オリベイラ
GKコーチ:ゼップマイヤー
U22監督兼コーチ:シャムスカ

通訳:エンゲルス

これなら期待できるw


152:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:20:56 vjJZu3cc0

日本サッカー協会は仕分けされないの?
あれだけ利権まみれなのに

168:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:26:01 yGTqZ5hu0
>>152
監督官庁からの天下りもなく税金の無駄遣いをしてるわけでもない団体は仕分けされません


156: 名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:21:49 K57P5eBAP
就任してから犬飼がフィンケをやたら敵視してたのも合致するんだよな。
フィンケの浦和監督就任をあからさまに批判したブッフバルトになんか何か吹き込まれてたんだろ

159:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:22:27 HtpzhApx0
>>135-136
オフトだったか・・・スマソ

>>149
ルイコスタみたいで良かったぞ


164:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:24:24 K2Kdyvc4P
お前ら文句ばっか言ってるけど誰にやって欲しいんだよ?


オリヴェイラだってマルキーニョス頼みだぜ?
シャムスカは大分で大連敗
オシムは死にかけ


海外の一流監督は高過ぎて雇えないぞ






205:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:34:53 5ATWI9+R0
アホ監督だけど「代表人気回復」ならピクシー
無名だけど日本の実力に見合った「守って守ってカウンター」のサッカーならシャムスカだろ
ブッフバルトは無名だから人気回復は無理だし、スーパー外人FWがいない時の監督力も不明だし

206:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:35:02 FZw1AtJE0
当時の浦和のサッカーって注目してなかったから全然覚えてないんだけど、
どんな感じだったんだろう?引いて守って3〜4人で速攻って感じですか?

215:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:36:15 oIwVlAeY0
>>206
エメルソン頼みの糞サッカーだね
凄かったよ<エメルソン



266:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:50:53 FZmMx+wLO
>>206
04レッズは、中盤の鬼プレスとボランチよりも高いDFラインで3点取られても4点取って勝つサッカー
05レッズは、1トップとトップ下2人でタメを作りサイドを崩してFWのワンタッチゴールで勝負を決めるスタイル
06レッズは、堅守速攻がっちり守備を固めて強力FWで点を取る
毎年居る選手に合ったサッカーを構築するタイプだから
ブッフバルトがどんなサッカーをやるかはと聞かれれば、居る選手に因るとしか言い様がない




237:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:41:55 mUJGWyFZ0
今の日本が有名な監督を欧州から連れ来ることはほぼ無理だろ
金ねーし

240:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:43:32 oIwVlAeY0
>>237
でも岡田や西野やギド・ブッフバルトみたいな3流よりはマシな監督は呼べるだろう



286:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 13:56:06 fh9IGqT/0

330:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 14:18:50 f6gjBJHQ0
ジーコを監督にしてブッフバルトとストイコビッチをコーチにすれば見た目だけはワールドクラス

381: 名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 14:43:14 K57P5eBAP
現状、代表監督を協会会長の独断で決めてるようなもんだしそこからオカシイ。
それで失敗しても責任はとらず、川淵なんか名誉職で院政してるわ酷いもんだ。
別にブッフバルトでもいいんだけど、最低でも指名した人間の責任の所在を明確にして失敗したらきっちり責任とれよ。

398:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 14:54:00 V9JrDAM70
犬飼ギド時代の浦和の生え抜きでまともに育ったの細貝一人だからな
それで今の浦和は中堅がいなくて苦しんでるのに
その細貝だって釣男のクリスマス帰国のためにいやいや使って結果的に育ったようなもんだし
もう日本サッカー界の将来なんてどうでもいいんだろうな

414: 名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:03:09 K57P5eBAP
>>398
オフトがベースを作ってくれたもんな。
そこに大型補強で質の高い外国人選手を取ってきた。
モチベーターであったブッフバルトは相性が良かった。

ただ代表には質の高いブラジル人FWはいないからねぇ。全くちがうもんよ。


416:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:04:06 F1u2eWCP0
というか、代表監督を選ぶのは
技術委員会で、協会会長はそれを承認するだけのお仕事なんだけどね

419:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:05:19 CgSjm967O
ブッフバルトが代表監督になったらどんなメンバーになるべさ?

436:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:11:31 /S1tq5lV0
ドーハ戦士のその後の活躍
松永  マリノスGKコーチ
前川  広島ユース監督

大嶽  なでしこリーグ伊賀くノ一監督
勝谷  セレッソ大阪スタッフ〜不明
堀池  解説で呼び捨てにされる
柱谷哲 100%降格請負
都並  余生
井原  フェイドアウト
三浦泰 謎クラブフロント 解説で固定ファン有り
大野  飲食店経営

福田  浦和コーチ
ラモス サッカータレント
北澤  解説者・コメンテーター・アンバサダー
吉田  磐田ユース監督
森ホ  新潟コーチ
澤登  解説者・アンバサダー

武田  売れっ子芸能人
三浦知 横浜FC現役
長谷川 清水監督
高木  熊本監督
黒崎  新潟監督
中山  札幌現役


オフト ゴルフに専念の模様

483:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:39:43 +Z+Ig5r60
セリエの降格圏レベルのチームをずっと残留させてるような監督の方がいいんじゃねーの
日本に必要なのは弱者の戦い方を知ってる現実的な監督だと思う

486:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:41:05 SNtZSWSj0
>>483
守ってカウンターですね。
強力なFWが必要ですよ。


504:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:53:22 FZmMx+wLO
>>486
で、強力なFWの居ない日本はどんなサッカーをやるべきだと?




510:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:56:38 wr5HduCK0
>>504
そりゃ岡田みたいなポゼッションサッカーだろ


520:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:00:43 FZmMx+wLO
>>510
格上相手にポセッションサッカーなんて出来訳が無いだろw
強力なFWだけじゃなく相手と同等以上の選手が11人必要だぞ



522:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:02:16 wr5HduCK0
>>520
そんじゃ格下の日本はどうすりゃいいんですか?


528:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:05:50 FZmMx+wLO
>>522
格下でも格上から勝ちを拾える確立が高いのが堅守速攻なんだよ



534:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:08:43 wr5HduCK0
>>528
そんじゃブッフバルトでいいの?


542:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:11:37 FZmMx+wLO
>>534
方向性としては間違ってない
ブッフバルトより堅守速攻戦術に秀でた監督なら尚良いが



500:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:50:41 Zlmjoqw50
なんでいつもドイツ人なんだ。意味解らない。
いくらでもいい監督いるだろ。

503:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:52:26 ZnGCe8Nb0
>>500
いつも?


507:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 15:54:51 Zlmjoqw50
>>503
浦和は、ドイツ人監督だろ。釣男もなんでドイツ人なんだ?と言ってた。


518:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:00:14 ZnGCe8Nb0
>>507
それは、浦和に限った話じゃないか。
J全体で言ったら、ブラジル人監督の方が遥かに多いだろ。


535:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:09:17 Zlmjoqw50
日本代表監督やりたい人、世界中にたくさんいると思うけど。
なんで募集かけないんだ?チャンピオンリーグのCMで監督募集のCM流せ。

611:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:40:12 8z179DhR0
>>535
岡田が視察に行ったCL会場で、
「監督募集!日本サッカー協会」
の広告出してやりたかった


541:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:11:30 CPq304pq0
アホみたいに守ってカウンターを持ち上げる輩が鬱陶しいが
せめて442の組織的な守備からカウンターを仕掛けるチームにしてくれんか
3バックに見せかけた5バックとかマジで死んでください

545:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:13:44 FZmMx+wLO
>>541
3バックで守備時に5バックにならなかったらそれこそ馬鹿だろw
WBは守備放棄か?w


551:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:15:04 CPq304pq0
>>545
攻撃の時にも前の3人しか攻め上がらないから5バックですよ
浦和を参考に話してますが何か?


564:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:21:15 FZmMx+wLO
>>551
いつの浦和だよ?wオジェック時代か?
ブッフバルトの頃は両サイドと前3人は走ってたが?
カウンター失敗してもボランチがセカンドボールを拾える位置までは上がっていたし

ちゃんと知ってて話しているのか?



550:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:14:43 zwT/qgX/0
>>541
システムは置いといて組織的な守備からカウンターを仕掛けるチームの
ことみんな言ってるんじゃね?
まず組織的な守備がないのが最大の問題だが


553:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:15:57 CPq304pq0
>>550
ブッフバルトは絶対そうならない監督だろうに


562:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:19:55 SYXElRfH0
俺でよかったらなってやるよ。 月収1000万でいいよ。格安だ。
サッカー?全然知らないけどなw 日本代表はジャンケンで選出してやる。
その代わり、出るなら優勝だからな。W杯。

毎日50km走り込みから始める。最低ランクはそれからだ。

575:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:26:17 xeVUgM1w0
監督代えれば強くなるとかいうを幻想まだ抱いているのか

577:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:27:34 Zlmjoqw50
Jリーグの経験があるいい監督は、ベンゲルだけだろ。
ベンゲルなら許す。見て楽しくて結果もだせる最高の監督です。

585:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:31:00 drh7+7b/0
>>577
年俸10億だぞ。

あのレベルの監督に手を出すのは無理だから、
同じ代表未経験な監督に手を出すなら、
若手の有望な監督に手を出せと。

つうか、また代表の実績が無い監督に頼む気かよ。

自国開催以外での勝利を目指すなら、
それを成し遂げたことのある監督呼べよな。




598:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:36:41 Zlmjoqw50
>>585
代表の実績が無い監督?毎年チャンピオンリーグでてるのに
これ以上の実績必要なの?4年契約で40億だせるだろ。


579:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:28:01 +UALc0Fz0
次の監督として理想的な人物像

・選手としての国際経験が豊富
・Jリーグに詳しい
・J2にも精通している
・日本に選手と監督として滞在経験がある
・日本語が堪能
・ユーモアの精神を忘れない
・キングカズをリスペクトしている

621:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:44:59 Zlmjoqw50
金は本当に無いのか?世界でもトップクラスの資金力がある国ってサッカー雑誌
に載ってたような気がする。

633:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:50:15 drh7+7b/0
>>621
一般会計収入が165億ほどで、支出が164億ほど行ってる。
貸借対照表が見れなくて資産が分からないから確実ではないけど、
監督1人の人件費で10億は無理だろうな。




646:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 16:56:59 Zlmjoqw50
>>633
イングランドがカペッロ雇えて、なんで日本がベンゲル雇えないんだ?
施設作らなければ問題なし。施設作りすぎだろ。収入分使う必要なし。


676:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:16:21 O7NFiBaw0
ドイツ大会までに使った強化予算は日本が世界で第2位なんだぜ
それでジーコとかだったんだからわらっちゃう話だろ
今回はいくらかけてるのかしらないけど世界で指折りなのは間違いないだろうよ
それで岡田(笑)

680:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:18:21 Gscq53LJ0
>>676
ジーコと兄貴、2人分の経費がかかったんだよね
本当にもったいないことをした


686:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:20:25 AuI5bVGUP
>>676
金が足りないというけど、どこが足りないんだか理解出来ない
給料の問題に限定すれば世界最高の監督だってつれてこれるだろうに


688:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:21:32 uTMGu71i0
>>686
世界最高の監督の肩書きに傷つくだろ あの日本代表監督じゃ


709:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:34:36 Zlmjoqw50
チャンピオンリーグ決勝戦で、日本代表監督募集中と張り紙張って欲しい。
世界中が見てるからチャンスあり

713:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:39:41 xvbq9cAm0
日本代表監督に必要とされる資質って何?

725:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:50:21 2VHRCVss0
なんでもいいからとにかく南ア終わったら徹底的に総括しろ
2002大会の時から今に至るまで協会トップのせいでまともな総括してないだろ

728:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:54:44 5IdB6FmA0
>>725
総括したら、日本サッカー協会なくなちゃうよ><


733:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:58:12 IvV15/zn0
>>725
ジーコがひとこと「フィジカル弱すぎ」と超端的な正論(事実)で総括したのに
それを感情論で叩いて突っぱねたのが日本サッカー界とマスコミと心ないサカ豚なんだが。


727:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 17:51:18 RDy1Sq+g0
ブッフバルト監督時代のレッズがどんなサッカーしてたのか知ってるのか

741:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 18:01:02 sIoZCFzL0
犬飼は馬鹿だ、本当に馬鹿だ、心底馬鹿だ
状況が全く解っていない、つか、会長の器じゃない

ブッフバルトじゃ、岡田更迭派も岡田継続派もどちらも納得しない

765:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 18:28:25 GFge13cI0
>>741
浦和派が納得するよ!


768:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 18:32:57 UqC5LpuTP
>>765
「家庭の事情」で浦和やめて、直後にドイツで監督始めたギドが就任して、
浦和派が納得だと?


771:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 18:45:41 FZmMx+wLO
>>768
奥さんと幼い次男をドイツに残して、長男と二人で日本に単身赴任
レッズで監督中に父親が亡くなるとか色々あったし
家族の傍に入れる処に居たかったんだろ

因みにドイツのチームを首になったのは
社長とGMの権力争いに巻き込まれたから
GMが更迭される時にGMが招聘したブッフバルト達も社長に切られた


777:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 18:53:06 zwT/qgX/0
日本代表監督就任の条件に協会に歯向かわない事ってありそうw

802:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 19:23:56 3eFILF6+0
日本の監督やりたいっていう世界の一流監督って存在するの?
協会も実は名監督に打診してるけどまったく相手にされないっていうのが
現状なんじゃないの?

804:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 19:27:39 32jskJ/K0
>>802
・治安が良くてフーリガンがいない。
・報酬を取りっぱぐれる心配がない。
・負けても「仕方ないな」で済む。

こんな国の監督希望者などいくらでもいる。


826:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 19:51:16 PY8guUOA0
これはいいんじゃないかな?
世界的にも著名な人だし、エンゲルスを参謀につければ岡田よりはるかにマシな
サッカーするでしょ。浦和サポを代表サポに取り込めるかもしれないし。
何よりあの眼鏡豚野郎より見栄えがする。

946:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 23:23:24 3eFILF6+0
>>826
DQNサポは代表に不要です!


829:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 19:51:51 btw3vpzj0
ドイツで監督のオファーがあったから浦和ほっぽり出して帰国したんだろ?
そんな奴に日本代表監督なんてやらせるなよ
まあ俺はサッカー興味ないから別にどうでもいいけど

836:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 19:53:39 TzQrGRHG0
とにかく面白いサッカーをやってくれる監督にしてほしい
トルシエジーコの時は見てたけど、オシム岡田は見る気にならないから

840:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 19:55:48 pbQW7A840
>>836
ジーコがおもしろいサッカー?



893:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 20:41:27 WAKM+yZt0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】岡田監督後任にブッフバルト氏急浮上!ブッフバルト「日本代表監督に興味がある」・・今週中にも犬飼基昭会長と直接会談
キーワード:賈秀全



抽出レス数:0

930:名無しさん@恐縮です 2010/04/28(水) 22:57:31 kb1wQMKy0
はああああああ????

ブッフバルトなんて劣頭時代ブラジル人よろしくの超糞サッカーで成績も糞、根拠無くプライドだけは異常に高いクレーマー体質の守銭奴って印象なんだが。
ジーコからカリスマ性と人間性をダウングレードしたようなもんだろ。

犬飼マジ死んでくれ夢も希望もないわ

964:名無しさん@恐縮です 2010/04/29(木) 00:09:07 381Y2W3w0
>>930
> はああああああ????
>
> ブッフバルトなんて劣頭時代ブラジル人よろしくの超糞サッカーで成績も糞、根拠無くプライドだけは異常に高いクレーマー体質の守銭奴って印象なんだが。
> ジーコからカリスマ性と人間性をダウングレードしたようなもんだろ。

ギド時代の戦術はゲルトが決めていた。コーチとして失敗したギドがゲルトの指導を受け入れたが、もう監督としてやっていけると勘違いしてドイツに戻ったが通用しなかったが真相。
レッズの元選手で自分にはカリスマ性があって人気は俺が引っ張っているという焼き豚で言えば野村並の勘違いはあったと思う。
リティから人としての胡散臭さを抜いておだてに乗りやすくした感じ。結構、ボスの犬飼には忠実。


982:名無しさん@恐縮です 2010/04/29(木) 01:50:40 xlAJVH/j0
さすがにブッフバルトはないだろ
監督としての能力はそこまで期待できない
ドイル人なら他にもっと実績残してる監督にしろ
代表監督をいろいろと経験してるような人にしろよ
クラブの監督とか、実績を重視しろ

983:名無しさん@恐縮です 2010/04/29(木) 01:53:34 XeF/c4gq0
>>982
そういう人はお高いんですよ
金さえ積めばっていうけど0の数が一つ違うのが世界の一流
岡田は駄目だけどW杯にあの面子で出たってのはコストパフォーマンスはまあまあでしょう


986:名無しさん@恐縮です 2010/04/29(木) 01:58:53 xlAJVH/j0
>>983
いや別に超一流の有名どころじゃなくて
代表監督をいろいろやってるような監督でいいだろと
ブッフバルトとか監督経験浅いようなのじゃなくて
他の国に比べたら日本代表監督は年俸じゃ全然高いんだし


posted by 2chダイジェスト at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。