アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナ監督は11日、W杯に臨む代表候補30名を発表した。
最大のサプライズは、DFのアリエル・ガルセ(コロン)とファン・インサウラルデ(ニューウェルズ)、
MFセバスティアン・ブランコ(ラヌス)といった国内クラブでプレーする選手の招集で、
CLファイナリストのインテルのハビエル・サネッティとエステバン・カンビアッソ、
レアル・マドリーのフェルナンド・ガゴは落選した。
アルゼンチンは24日にホームでカナダと親善試合を行い、南アフリカへ向かう。
12日のグループB開幕戦でナイジェリアと対戦し、その後ギリシャ、韓国と対戦する。
http://news.livedoor.com/article/detail/4764186/
最大のサプライズは、DFのアリエル・ガルセ(コロン)とファン・インサウラルデ(ニューウェルズ)、
MFセバスティアン・ブランコ(ラヌス)といった国内クラブでプレーする選手の招集で、
CLファイナリストのインテルのハビエル・サネッティとエステバン・カンビアッソ、
レアル・マドリーのフェルナンド・ガゴは落選した。
アルゼンチンは24日にホームでカナダと親善試合を行い、南アフリカへ向かう。
12日のグループB開幕戦でナイジェリアと対戦し、その後ギリシャ、韓国と対戦する。
http://news.livedoor.com/article/detail/4764186/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】アルゼンチン代表候補30名発表…メッシ、ベロンら選出 サネッティ、カンビアッソ、ガゴらが落選 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 アルゼンチン代表候補を発表 サネッティとカンビアッソは招集されず 】
Yahoo!ニュース 【 アルゼンチン・マラドーナ監督、サプライズ 】
Yahoo!ニュース 【 アルゼンチン代表、最終候補にFWメッシなど選出 インテルの2選手は落選 】
Yahoo!ニュース 【 アルゼンチン代表のマラドーナ監督「モリーニョのような戦い方はしない」 】
Yahoo!ニュース 【 ミラン、アルゼンチン期待のオタメンディ獲得に興味か 】
Wikipedia 【 アルゼンチン 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(710中) 】
2:鳥φ ★ 2010/05/12(水) 10:24:48 ???0
GK:
マリアーノ・アンドゥハル(カターニア/ITA)
ディエゴ・ポソ(コロン)
セルヒオ・ロメロ(AZアルクマール/NED)
DF:
ニコラス・ブルディッソ(ローマ/ITA)
ファブリシオ・コロッチーニ(ニューカッスル/ENG)
マルティン・デミチェリス(バイエルン・ミュンヘン/GER)
アリエル・ガルセ(コロン)
ガブリエル・エインセ(マルセイユ/FRA)
ファン・マヌエル・インサウラルデ(ニューウェルス・オールドボーイズ )
ニコラス・オタメンディ(ベレス・サルスフィエルド)
クレメンテ・ロドリゲス(エストゥディアンテス)
ワルテル・サムエル(インテル/ITA)
MF:
セバスティアン・ブランコ(ラヌス )
マリオ・ボラッティ(フィオレンティーナ/ITA)
ヘスス・ダトロ(オリンピアコス/GRE)
アンヘル・ディ・マリア(ベンフィカ/POR)
ホナス・グティエレス(ニューカッスル/ENG)
ハビエル・マスチェラーノ(リヴァプール/ENG)
ファン・メルシエル(アルヘンチノス・ジュニアーズ )
ハボエル・パストーレ(パレルモ/ITA)
マキシ・ロドリゲス(リヴァプール/ENG)
ホセ・ソサ(エストゥディアンテス)
ファン・セバスチャン・ベロン(エストゥディアンテス)
FW:
セルヒオ・アグエロ(アトレティコ・マドリー/ESP)
ゴンサロ・イグアイン(レアル・マドリー/ESP)
エセキエル・ラベッシ(ナポリ/ITA)
リオネル・メッシ(バルセロナ/ESP)
ディエゴ・ミリト(インテル/ITA)
マルティン・パレルモ(ボカ・ジュニアーズ)
カルロス・テベス(マンチェスター・シティ/ENG)
マリアーノ・アンドゥハル(カターニア/ITA)
ディエゴ・ポソ(コロン)
セルヒオ・ロメロ(AZアルクマール/NED)
DF:
ニコラス・ブルディッソ(ローマ/ITA)
ファブリシオ・コロッチーニ(ニューカッスル/ENG)
マルティン・デミチェリス(バイエルン・ミュンヘン/GER)
アリエル・ガルセ(コロン)
ガブリエル・エインセ(マルセイユ/FRA)
ファン・マヌエル・インサウラルデ(ニューウェルス・オールドボーイズ )
ニコラス・オタメンディ(ベレス・サルスフィエルド)
クレメンテ・ロドリゲス(エストゥディアンテス)
ワルテル・サムエル(インテル/ITA)
MF:
セバスティアン・ブランコ(ラヌス )
マリオ・ボラッティ(フィオレンティーナ/ITA)
ヘスス・ダトロ(オリンピアコス/GRE)
アンヘル・ディ・マリア(ベンフィカ/POR)
ホナス・グティエレス(ニューカッスル/ENG)
ハビエル・マスチェラーノ(リヴァプール/ENG)
ファン・メルシエル(アルヘンチノス・ジュニアーズ )
ハボエル・パストーレ(パレルモ/ITA)
マキシ・ロドリゲス(リヴァプール/ENG)
ホセ・ソサ(エストゥディアンテス)
ファン・セバスチャン・ベロン(エストゥディアンテス)
FW:
セルヒオ・アグエロ(アトレティコ・マドリー/ESP)
ゴンサロ・イグアイン(レアル・マドリー/ESP)
エセキエル・ラベッシ(ナポリ/ITA)
リオネル・メッシ(バルセロナ/ESP)
ディエゴ・ミリト(インテル/ITA)
マルティン・パレルモ(ボカ・ジュニアーズ)
カルロス・テベス(マンチェスター・シティ/ENG)
9:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 10:27:27 LpRf58030
すげーな日本は23人だけどアルゼンチンは30人か
一流の特権か?
一流の特権か?
27:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 10:37:48 1uQXY4Cq0
お、アグエロ選ばれたのか
でも他のFWの面子見るに最終選考で落ちる可能性大だな…
でも他のFWの面子見るに最終選考で落ちる可能性大だな…
52:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 10:43:14 04vX6+gn0
せっかくインテルで鉄壁アルゼンチンラインを作ってくれたのに利用しないなんてもったいない
56:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 10:45:41 VZ3SpFvH0
なんか相手より点を多く取らないと負ける感じがする。
イタリアに負けそう。
イタリアに負けそう。
60:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 10:46:49 7Z3k7WeQ0
昔から思ってたんだが、イタリアとアルゼンチンが合体すればすげー強そうなんだが
62:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 10:47:15 1JoiY6Zt0
FWはブライジルより上だな
DFが少し弱いか
つか間違いなく優勝候補筆頭だなぁ
DFが少し弱いか
つか間違いなく優勝候補筆頭だなぁ
82:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 10:52:29 3DmMd0b30
カンビアッソ外したのは分かるが
サネッティ外したのはチームのボスになるのを嫌ったからだろうか
サネッティ外したのはチームのボスになるのを嫌ったからだろうか
501:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 16:54:36 x0cm4W0z0
123:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:06:30 WqR3WcB10
誰だよこの場違い選手の群れは
マリアーノ・アンドゥハル(カターニア/ITA)
ディエゴ・ポソ(コロン)
セルヒオ・ロメロ(AZアルクマール/NED)
アリエル・ガルセ(コロン)
ファン・マヌエル・インサウラルデ(ニューウェルス・オールドボーイズ )
ニコラス・オタメンディ(ベレス・サルスフィエルド)
クレメンテ・ロドリゲス(エストゥディアンテス)
セバスティアン・ブランコ(ラヌス )
マリオ・ボラッティ(フィオレンティーナ/ITA)
ヘスス・ダトロ(オリンピアコス/GRE)
ホナス・グティエレス(ニューカッスル/ENG)
ハボエル・パストーレ(パレルモ/ITA)
ホセ・ソサ(エストゥディアンテス)
ファン・メルシエル(アルヘンチノス・ジュニアーズ )
マルティン・パレルモ(ボカ・ジュニアーズ)
マリアーノ・アンドゥハル(カターニア/ITA)
ディエゴ・ポソ(コロン)
セルヒオ・ロメロ(AZアルクマール/NED)
アリエル・ガルセ(コロン)
ファン・マヌエル・インサウラルデ(ニューウェルス・オールドボーイズ )
ニコラス・オタメンディ(ベレス・サルスフィエルド)
クレメンテ・ロドリゲス(エストゥディアンテス)
セバスティアン・ブランコ(ラヌス )
マリオ・ボラッティ(フィオレンティーナ/ITA)
ヘスス・ダトロ(オリンピアコス/GRE)
ホナス・グティエレス(ニューカッスル/ENG)
ハボエル・パストーレ(パレルモ/ITA)
ホセ・ソサ(エストゥディアンテス)
ファン・メルシエル(アルヘンチノス・ジュニアーズ )
マルティン・パレルモ(ボカ・ジュニアーズ)
130:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:10:16 J+hF9TG00
>>123
>ニューウェルズ・オールドボーイズ(Club Atlético Newell's Old Boys)は、アルゼンチン・サンタフェ州ロサリオを本拠地とするサッカークラブチーム。
>1903年、イギリス系商業学校の生徒達によって設立された。クラブ名は校長であり、クラブの資金援助者でもあったアイザック・ニューウェルの名に因む。
こんなイギリス系のチームがアルゼンチンにあるんだ
>ニューウェルズ・オールドボーイズ(Club Atlético Newell's Old Boys)は、アルゼンチン・サンタフェ州ロサリオを本拠地とするサッカークラブチーム。
>1903年、イギリス系商業学校の生徒達によって設立された。クラブ名は校長であり、クラブの資金援助者でもあったアイザック・ニューウェルの名に因む。
こんなイギリス系のチームがアルゼンチンにあるんだ
126:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:08:23 1JoiY6Zt0
明らかに開催地を意識した選出
142:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:14:45 BjzSlNm00
アルゼンチンーカンビアッソ ガゴ サネッティ ミリート
ブラジルーロナウジーニョ アドリアーノ
イングランドーベッカム
フランスーナスリ ベンゼマ
オランダーファンニステルローイ
ブラジルメンバースレで同じ事言ったけど、各国落選した選手だけの専用ス
レたてても盛り上がりそうなサプライズ多いよね。
ブラジルーロナウジーニョ アドリアーノ
イングランドーベッカム
フランスーナスリ ベンゼマ
オランダーファンニステルローイ
ブラジルメンバースレで同じ事言ったけど、各国落選した選手だけの専用ス
レたてても盛り上がりそうなサプライズ多いよね。
157:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:25:21 BjzSlNm00
150:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:19:44 r31C7ypw0
さあ、2ちゃんのカス連中はこれからレスしなくなりますよ〜
カンビアッソがどういう面で優れてるのか答えられないからw
カンビアッソがどういう面で優れてるのか答えられないからw
175:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:36:26 gQlmR44l0
>>150
中盤の底でボールを奪った際の守備陣から攻撃陣への安定した橋渡し。
カンビアッソが中盤にいると落ち着ける。
マスチェラーノとカンビアッソ2人が中盤にいるとアルヘンは守備すごい安定しそうなのに・・・
中盤の底でボールを奪った際の守備陣から攻撃陣への安定した橋渡し。
カンビアッソが中盤にいると落ち着ける。
マスチェラーノとカンビアッソ2人が中盤にいるとアルヘンは守備すごい安定しそうなのに・・・
179:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:39:53 oCdlEdfE0
186:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 11:46:48 Y5EuP8Nq0
各国の候補が続々発表されてるけど、日本だけじゃなくてどこもかしこも結局「え・・・」みたな選出なのな
216:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 12:05:08 LpRf58030
メッシを止められるのはカンビアッソとサネッティだけだが
他国にはメッシがいないから選ぶ必要もなかったんだな
他国にはメッシがいないから選ぶ必要もなかったんだな
613:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 21:41:43 sXiYZ4dx0
259:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 12:36:17 9+bkNaYK0
ほっといても攻撃力は全チーム中最強レベルなんだから
守備は
カンビ マスチェ
サネッティ サムエル デミチェ ミリート
とかにしときゃ安定感あるだろうに。アルゼンチンの国民がどう思ってるか知りたいな。
守備は
カンビ マスチェ
サネッティ サムエル デミチェ ミリート
とかにしときゃ安定感あるだろうに。アルゼンチンの国民がどう思ってるか知りたいな。
690:名無しさん@恐縮です 2010/05/13(木) 03:33:29 b7fgOSh20
266:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 12:46:16 Hx7Nx8Be0
マスチェラーノがいないやん
調子悪いんかい?
調子悪いんかい?
287:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 13:03:27 QJHN2FuS0
294:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 13:10:46 gykUOrdK0
ヴェロンまだ代表なのかよwww
ところでアドリアーノとリケルメってどうなったの?
最近サッカー観てないから分かんないんだけど
ところでアドリアーノとリケルメってどうなったの?
最近サッカー観てないから分かんないんだけど
317:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 13:27:37 gykUOrdK0
295:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 13:10:48 CxYpOUfP0
アルゼンチンーカンビアッソ ガゴ サネッティ
ブラジルーロナウジーニョ アドリアーノ
フランスーナスリ ベンゼマ
オランダーファンニステルローイ フンテラール
スペインーボジャン
ドイツークラニー
イタリアートッティ トニ
イングランド ベッカム
すいませんこの落選組を日本に貸してくれませんか?
ブラジルーロナウジーニョ アドリアーノ
フランスーナスリ ベンゼマ
オランダーファンニステルローイ フンテラール
スペインーボジャン
ドイツークラニー
イタリアートッティ トニ
イングランド ベッカム
すいませんこの落選組を日本に貸してくれませんか?
322:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 13:30:12 MCdIXdF/0
ドイツ
アルゼンチン
ブラジル
イタリア
スペイン
イングランド
オランダ
この辺の国で落選した選手を日本にくれれば
日本もベスト4にいける可能性が
アルゼンチン
ブラジル
イタリア
スペイン
イングランド
オランダ
この辺の国で落選した選手を日本にくれれば
日本もベスト4にいける可能性が
330:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 13:42:57 MCdIXdF/0
360:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 14:55:50 qT+4Kz2q0
わたしのクレスポ
361:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 14:57:48 DnzouLzD0
368:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 15:02:04 RluFpNzf0
日本より酷い代表監督が実在するとは
世界は広いなー
世界は広いなー
376:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 15:05:23 spDFGaGn0
監督が志向するサッカーにあわせて選手を選出するんだから
たとえ結果出してる選手でも合わなければ外れるのは当たり前。
でもサネッティとかカンビアッソと同じタイプの選手が選出されてるのに
この二人が外れるのは意固地としか思えないね。
たとえ結果出してる選手でも合わなければ外れるのは当たり前。
でもサネッティとかカンビアッソと同じタイプの選手が選出されてるのに
この二人が外れるのは意固地としか思えないね。
379:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 15:08:59 Ny8zMBVX0
>>376
意固地ではない
分かりやすく守って勝つサッカーはやらないという意志表示だよ
ましてやマラドーナは親インテルだし
テベスにインテル入りを薦めてたぐらい
だけどマラドーナはやっぱり攻めてゴールを入れるという
サッカーが好きなんだよ
意固地ではない
分かりやすく守って勝つサッカーはやらないという意志表示だよ
ましてやマラドーナは親インテルだし
テベスにインテル入りを薦めてたぐらい
だけどマラドーナはやっぱり攻めてゴールを入れるという
サッカーが好きなんだよ
382:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 15:11:56 Ny8zMBVX0
385:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 15:14:05 9+bkNaYK0
まてまて。
一旦、冷静になろう。
みんながそこまで言うほど、カンビアッソっていい選手か?
もう一度考えてみてくれ。
一旦、冷静になろう。
みんながそこまで言うほど、カンビアッソっていい選手か?
もう一度考えてみてくれ。
388:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 15:15:39 spDFGaGn0
389:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 15:16:48 hAGFmoQLP
アルゼンチン人は可愛いか盗賊顔(9割これ)かどっちかしかいないな
462:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 16:24:57 A8WNj+5i0
434:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 16:06:16 fvFazqGl0
ベロンしかパス出せる奴いないな。
アルヘンてリケルメ以外で他にパサーいなかったっけ?
アルヘンてリケルメ以外で他にパサーいなかったっけ?
450:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 16:15:37 kFIc/rQO0
ラベッシはおかしいだろ
どう考えてもリサンドロ・ロペス以下なのに
どう考えてもリサンドロ・ロペス以下なのに
466:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 16:29:40 cMcJHJIbQ
落選アルゼンチン代表
GK ウスタリ カリーソ レオ・フランコ
DF ガビ・ミリート ガライ ゴンサロ カタ・ディアス サネッティ サバレタ インスーア
MF カンビアッソ ルチョ ガゴ バネガ リケルメ アイマール ピアッティ ペロッティ
FW リサンドロ バリオス サビオラ ドミンゲス マキシ・ロペス
優秀な監督ならマラドーナに勝てる
GK ウスタリ カリーソ レオ・フランコ
DF ガビ・ミリート ガライ ゴンサロ カタ・ディアス サネッティ サバレタ インスーア
MF カンビアッソ ルチョ ガゴ バネガ リケルメ アイマール ピアッティ ペロッティ
FW リサンドロ バリオス サビオラ ドミンゲス マキシ・ロペス
優秀な監督ならマラドーナに勝てる
531:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 17:51:21 hyKhVYCk0
2009-2010シーズン アルゼンチン代表FWの成績(今日時点)
45得点/52試合 メッシ(バルセロナ) リーガ得点 1位
29得点/40試合 テベス(マンチェスターC) プレミア得点 4位
29得点/38試合 イグアイン(R・マドリード) リーガ得点 2位
27得点/49試合 ディエゴ・ミリート(インテル) セリエA得点 2位
20得点/49試合 アグエロ(A・マドリード) リーガ得点 11位
16得点/37試合 パレルモ(ボカ) アルゼンチン後期リーグ得点 2位
*8得点/34試合 ラベッシ(ナポリ) セリエA得点 30位
落選メンバー
23得点/46試合 リサンドロ・ロペス(リヨン) フランスリーグ得点 3位
23得点/35試合 ルーカス・バリオス(ドルトムント) ブンデス得点 3位
45得点/52試合 メッシ(バルセロナ) リーガ得点 1位
29得点/40試合 テベス(マンチェスターC) プレミア得点 4位
29得点/38試合 イグアイン(R・マドリード) リーガ得点 2位
27得点/49試合 ディエゴ・ミリート(インテル) セリエA得点 2位
20得点/49試合 アグエロ(A・マドリード) リーガ得点 11位
16得点/37試合 パレルモ(ボカ) アルゼンチン後期リーグ得点 2位
*8得点/34試合 ラベッシ(ナポリ) セリエA得点 30位
落選メンバー
23得点/46試合 リサンドロ・ロペス(リヨン) フランスリーグ得点 3位
23得点/35試合 ルーカス・バリオス(ドルトムント) ブンデス得点 3位
540:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 18:11:29 Mp7ldmZW0
ブラジルの守備スペインの中盤アルゼンチンの前線
547:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 18:41:31 OpHNukp70
テレビ見てて堀尾アナが意外とサッカーに詳しいことがわかった
553:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 19:06:14 o+8caD/+P
サネッティ外すとかありえねぇ…DFで一番良いと思うんだが
てかベロンて…
岡田とすらも比べ物にならない地雷監督だな。アルゼンチン可哀相
てかベロンて…
岡田とすらも比べ物にならない地雷監督だな。アルゼンチン可哀相
583:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 20:44:34 dxWx8TOt0
サネッティは予選かなりチャンスがあったが結果がね…仕方がない感じ。
カンビアッソは全く機会が与えられなかったけど
サネッティもそうなんだけど非常にプレイスタイルがアルゼンチンらしくない。
若いうちにスペインに渡った影響からか…
マラドーナはらしいスタイルでやりたいと考えてるはずなのでこの二人
落選は必然であり変わりを努められる選手はいるので問題なし。
更に言えば彼ら二人はモウリーニョ&インテルありきかと。
マスケラーノにボラッティ
ディマリアとグティエレスとマキシそしてベロンで
テクニカルで激しく動きかつダーティーならしいスタイルは100%実現できる。
まったくニワカは分かってない
カンビアッソは全く機会が与えられなかったけど
サネッティもそうなんだけど非常にプレイスタイルがアルゼンチンらしくない。
若いうちにスペインに渡った影響からか…
マラドーナはらしいスタイルでやりたいと考えてるはずなのでこの二人
落選は必然であり変わりを努められる選手はいるので問題なし。
更に言えば彼ら二人はモウリーニョ&インテルありきかと。
マスケラーノにボラッティ
ディマリアとグティエレスとマキシそしてベロンで
テクニカルで激しく動きかつダーティーならしいスタイルは100%実現できる。
まったくニワカは分かってない
591:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 21:07:30 lUaQKx/y0
>>583
インテルありきって?
サネッティはインテルで16年間やってるけど
インテルはバルサみたいに一貫性なんか何にもないぞ
いつの時代も無茶苦茶だった、そしてどの監督もサネッティを重宝していた。
カンビアッソが開花したのはマンチーニ時代だ
またマスケ以外に中盤の底が出来る選手がわからんのだが・・・
それに若いうちにスペイン行ったからなんて言ったらメッシはどーなるんだよwww
インテルありきって?
サネッティはインテルで16年間やってるけど
インテルはバルサみたいに一貫性なんか何にもないぞ
いつの時代も無茶苦茶だった、そしてどの監督もサネッティを重宝していた。
カンビアッソが開花したのはマンチーニ時代だ
またマスケ以外に中盤の底が出来る選手がわからんのだが・・・
それに若いうちにスペイン行ったからなんて言ったらメッシはどーなるんだよwww
600:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 21:24:25 dxWx8TOt0
>>591
笑う前に頭つかえよw
>それに若いうちにスペイン行ったからなんて言ったらメッシはどーなるんだよwww
カンビアッソは良い選手だが欧州ではプレイスタイルを
変化進化させる必要があった。
今は労働者色が強くなってきたけど
昔はエレガントでテクニシャンレドンドのようなイメージが強かった。
けどメッシはとんでもなく飛びぬけた能力があったから
基本的にはなにも変える必要がなかった。
ドリブル〜無双〜ゴール…なんにも変わってないはずだよ、メッシは。
確か自分でも発言してたよ。
いいか、笑う前に頭つかうんだよwいいね?
笑う前に頭つかえよw
>それに若いうちにスペイン行ったからなんて言ったらメッシはどーなるんだよwww
カンビアッソは良い選手だが欧州ではプレイスタイルを
変化進化させる必要があった。
今は労働者色が強くなってきたけど
昔はエレガントでテクニシャンレドンドのようなイメージが強かった。
けどメッシはとんでもなく飛びぬけた能力があったから
基本的にはなにも変える必要がなかった。
ドリブル〜無双〜ゴール…なんにも変わってないはずだよ、メッシは。
確か自分でも発言してたよ。
いいか、笑う前に頭つかうんだよwいいね?
608:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 21:33:37 lUaQKx/y0
>>600
そうだねマラドーナの人選は素晴らしいね
しっかりとチームを作ってる
この二人はインテルでお山の大将が精いっぱいの選手だしね
メッシさえいれば華麗なプレーでワールドカップ優勝だね
代表での無双プレーが早くみたいなー
そうだねマラドーナの人選は素晴らしいね
しっかりとチームを作ってる
この二人はインテルでお山の大将が精いっぱいの選手だしね
メッシさえいれば華麗なプレーでワールドカップ優勝だね
代表での無双プレーが早くみたいなー
602:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 21:26:49 m6ZtrhVd0
W杯は上手い奴上から順に選出するもんじゃないって岡田もいってただろ
カンビアッソとサネッティは仮にCLとったらW杯は活躍できないってことだよ
2002年のジダンを知らないとかあほかと
カンビアッソとサネッティは仮にCLとったらW杯は活躍できないってことだよ
2002年のジダンを知らないとかあほかと
610:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 21:36:41 m6ZtrhVd0
アルゼンチンは86年みたく王様サッカーやらせたほうがいい
個性が強すぎるから、マラドーナをもってしてもまとめられないってことだろ
そして今回のアルゼンチン代表の王様は誰だってことだ。
個性が強すぎるから、マラドーナをもってしてもまとめられないってことだろ
そして今回のアルゼンチン代表の王様は誰だってことだ。
630:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 22:09:36 a7w3rYJH0
メッシはワールドユースでも北京五輪でも活躍したし
06W杯やコパアメリカでも点取ってるのに
今回の南米予選だけ見てバルサ限定とか言ってる人いるよな
06W杯やコパアメリカでも点取ってるのに
今回の南米予選だけ見てバルサ限定とか言ってる人いるよな
643:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 22:22:03 0p7+TGpp0
648:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 22:43:37 RqDmrNSt0
ヴェロンとリケルメの共存は無理があるし
どっちも好きだから許す
サネッティは存在が大きすぎてバランスを崩すかもしれない
カンビアッソは理解しかねるが優勝するかもな
メッシには神様が憑いてる
どっちも好きだから許す
サネッティは存在が大きすぎてバランスを崩すかもしれない
カンビアッソは理解しかねるが優勝するかもな
メッシには神様が憑いてる
655:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 23:36:34 a7w3rYJH0
652:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 23:25:34 KL/rXGC60
アルゼンチン代表の予選なんて何で見るの?
やっててもVSブラジルぐらいじゃないの?
やっててもVSブラジルぐらいじゃないの?
703:名無しさん@恐縮です 2010/05/13(木) 11:39:03 KaBur2ey0
657: 2010/05/12(水) 23:45:47 ooDCmZTj0
ベロンがロングフィードで左右に散らして
それをミリトやラベッシの快速FWが駆けずり拾うのが王道だな
インテルの戦法盗んじゃえよ
それをミリトやラベッシの快速FWが駆けずり拾うのが王道だな
インテルの戦法盗んじゃえよ
662:名無しさん@恐縮です 2010/05/12(水) 23:54:10 oGH+CxnF0
代表のカンビアッソといえば、前回大会のゴールを思い出すな。
俺がこれまでの人生で見た中で最も美しいゴールの1つだ。
俺がこれまでの人生で見た中で最も美しいゴールの1つだ。
685:名無しさん@恐縮です 2010/05/13(木) 03:12:58 fl/UJg2k0
698:名無しさん@恐縮です 2010/05/13(木) 09:33:34 BfiGktAR0
701:名無しさん@恐縮です 2010/05/13(木) 11:12:52 T9Xg9Wlg0
今度からWCで1チームだけ世界代表を作ってくれないかな・・・
今の段階で選考から漏れてる奴で
日本くらいなら余裕で倒せそうな気がする
今の段階で選考から漏れてる奴で
日本くらいなら余裕で倒せそうな気がする
702:名無しさん@恐縮です 2010/05/13(木) 11:29:28 RNm09IQh0