コミカルからシリアスまで、どんな役でも幅広くこなす演技派女優・坂井真紀。
そんな彼女のTwitterでのやりとりが、いま、話題を呼んでいる。
今年30周年を迎えたアニメ「伝説巨神イデオン」について、熱い談義を繰り広げたのだ。
ことは坂井真紀が「『破』DVD発売でわっしょいの最中、江戸はイデオン30周年祭エブリデイオールナイト。」と発言した
5月21日あたりから始まる。発言を受けたフォロワーとの間でしばらくイデオン談義が続いた後、
「つーか、。エヴァは、庵野監督流のイデオンリメイクだ!とかましました。どうする?」と過激発言。
コメントはエスカレートし、「イデオン見てると正直ヱヴァが霞んで見えます。
ファンの人には悪いけど。」というフォロワーの発言をリツイート
(コメント引用)するとともに、「はげしくどうい」とツイートすると、イデオン好きを中心に大盛り上がりとなった。
この盛り上がりを受けた坂井真紀も「映画版、監督のみならずスタッフ最強全力ですな。」
「ね、本当に色あせないですね。エヴァどころじゃないですねー。」と、“イデオン愛” たっぷり。
これらの発言はTwitter上を駆け巡り、発言のまとめページも登場、
さらにはネット掲示板などにも転載され、
「坂井真紀はイデオン好き」だという事実が一気に知られることとなった。(続きます)
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20100513608.html
画像:http://www.narinari.com/site_img/photo/2010-05-25-155750.jpg
坂井真紀 (sakai_maki) on Twitter◇http://twitter.com/sakai_maki
そんな彼女のTwitterでのやりとりが、いま、話題を呼んでいる。
今年30周年を迎えたアニメ「伝説巨神イデオン」について、熱い談義を繰り広げたのだ。
ことは坂井真紀が「『破』DVD発売でわっしょいの最中、江戸はイデオン30周年祭エブリデイオールナイト。」と発言した
5月21日あたりから始まる。発言を受けたフォロワーとの間でしばらくイデオン談義が続いた後、
「つーか、。エヴァは、庵野監督流のイデオンリメイクだ!とかましました。どうする?」と過激発言。
コメントはエスカレートし、「イデオン見てると正直ヱヴァが霞んで見えます。
ファンの人には悪いけど。」というフォロワーの発言をリツイート
(コメント引用)するとともに、「はげしくどうい」とツイートすると、イデオン好きを中心に大盛り上がりとなった。
この盛り上がりを受けた坂井真紀も「映画版、監督のみならずスタッフ最強全力ですな。」
「ね、本当に色あせないですね。エヴァどころじゃないですねー。」と、“イデオン愛” たっぷり。
これらの発言はTwitter上を駆け巡り、発言のまとめページも登場、
さらにはネット掲示板などにも転載され、
「坂井真紀はイデオン好き」だという事実が一気に知られることとなった。(続きます)
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20100513608.html
画像:http://www.narinari.com/site_img/photo/2010-05-25-155750.jpg
坂井真紀 (sakai_maki) on Twitter◇http://twitter.com/sakai_maki
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】坂井真紀の熱い“イデオン愛”、Twitterでの過激なやり取りが話題に 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 坂井真紀 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:禿の月φ ★ 2010/05/25(火) 16:33:39
(>>1からの続きです)
ちなみに「破」とは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のこと。
坂井真紀のツイートには、頻繁に同作品のネタが織り交ぜられている。
そして「イデオン」とは、1980年に放送されたロボットアニメ「伝説巨神イデオン」のことだ。
「機動戦士ガンダム」と同時期の作品で、一般的には「ガンダム」ほどの派手な盛り上がりはないものの、
今なおファンの多い作品として知られている。
4月23日に「ついったあ、なう。」とのつぶやきから始まった坂井真紀のアカウント「@sakai_maki」。
「もし、出勤中の方!現在の何線とか、何駅とかリアルな話おせーてくれー!」と問いかけるなど、
ファンと気軽に交流する姿を見てかフォロワーも増加。1か月もたたないうちに、
11,500超のフォロワーを獲得している(5月25日現在)。
ちなみに5月1日には、「はっちゃけ、はなよめ中、なう!」と、
東京・湯島天神での挙式の様子を“生中継”したことも話題を呼んだ。
また、開始5日後には、「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するシャア専用ザクの顔部分に似た
傷だらけのデジカメの写真を掲載しながら、
「ピンチ!私のシャア様がうんともすんとも動かぬ緊急事態。
なぜ?!なぜの?!…『ララァ、私を導いてくれ!』…なう…。」とコメント。
その後も「ガンダム」や「エヴァ」を絡めての投稿を続けており、
テレビなどで見せる坂井真紀とは異なる一面が一部で話題を呼んでいた。
今回の“イデオン発言” で、さらにファンが増えそうだ。(了)
ちなみに「破」とは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のこと。
坂井真紀のツイートには、頻繁に同作品のネタが織り交ぜられている。
そして「イデオン」とは、1980年に放送されたロボットアニメ「伝説巨神イデオン」のことだ。
「機動戦士ガンダム」と同時期の作品で、一般的には「ガンダム」ほどの派手な盛り上がりはないものの、
今なおファンの多い作品として知られている。
4月23日に「ついったあ、なう。」とのつぶやきから始まった坂井真紀のアカウント「@sakai_maki」。
「もし、出勤中の方!現在の何線とか、何駅とかリアルな話おせーてくれー!」と問いかけるなど、
ファンと気軽に交流する姿を見てかフォロワーも増加。1か月もたたないうちに、
11,500超のフォロワーを獲得している(5月25日現在)。
ちなみに5月1日には、「はっちゃけ、はなよめ中、なう!」と、
東京・湯島天神での挙式の様子を“生中継”したことも話題を呼んだ。
また、開始5日後には、「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するシャア専用ザクの顔部分に似た
傷だらけのデジカメの写真を掲載しながら、
「ピンチ!私のシャア様がうんともすんとも動かぬ緊急事態。
なぜ?!なぜの?!…『ララァ、私を導いてくれ!』…なう…。」とコメント。
その後も「ガンダム」や「エヴァ」を絡めての投稿を続けており、
テレビなどで見せる坂井真紀とは異なる一面が一部で話題を呼んでいた。
今回の“イデオン発言” で、さらにファンが増えそうだ。(了)
4:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:36:22 AJ8PE4sT0
コスモスに君とは名曲
異論は認めない
異論は認めない
399:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:34:54 xdu2ysZT0
15:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:38:53 3XedARW+0
イデオンはラストがある意味救いがあったからいいが、ザンボット3は最悪だった。
231:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:42:11 UxT7+Cp40
21:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:40:21 2xuhtPIf0
イデオンはオチだけ先に知っちゃったから見る気が起きない。
ネタバレなしで見たかった。
ネタバレなしで見たかった。
64:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:50:51 r2cJFm310
30:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:42:29 9g+UYEan0
イデオンを坂井真紀にとられたということは、あとはザンボットくらいしか空いていないのか。
ブレンパワード、キングゲイナーは名乗るにはまだ新しすぎるし。
ブレンパワード、キングゲイナーは名乗るにはまだ新しすぎるし。
35:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:43:59 4s1NBsKPP
そろそろ富野由悠季には皆殺し作品を作るべきだと思うんだよね
最近ホワイト富野なんだもん
最近ホワイト富野なんだもん
76:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:53:22 gCNEMVFr0
つーかよく言われてるよな
エヴァはイデオンのパクリって
エヴァはイデオンのパクリって
80:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:54:23 YuXodVDa0
アイドル全盛期からイデオン好きをカミングアウトしてた斉藤由貴の方がすごい
171:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:24:04 HjEGhMRq0
89:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 16:56:41 e54RZCdJ0
俺は戦士〜
だっけ
だっけ
115:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:05:14 oUMlLzAV0
イデオン良かった。
今は、ダンバインを見てる。
ガンダムとエヴァはもちろん見た。
次は、何を見れば良い?
今は、ダンバインを見てる。
ガンダムとエヴァはもちろん見た。
次は、何を見れば良い?
141:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:13:40 eDZiblLD0
191:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:29:59 Mk5ww1rU0
イデオンは収集がつかなくなって、皆殺しして終わらせただけ。
比較的よかったのは最初だけ。最後がグダグダなのはevaも共通だな
比較的よかったのは最初だけ。最後がグダグダなのはevaも共通だな
214:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:37:43 2noJKXDp0
イデオン2とかイデオン7とかイデオン・フロンティアとかやらんの?
227:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:41:04 l1o5bYi60
またヲタ商法か 必死だなw
234:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:43:01 JinLoy0f0
イデオンは話や敵のドグマックとかはともかく主役メカのデザインが・・・
261:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:50:36 wekXKBgx0
263:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:50:58 z4E+Llxz0
TV版でシェリルとカララがエンドレスでビンタの応酬続けるのが凄かった。
ああいう人間の素の感情を見せて嫌悪感抱かせるのはいいなぁ。
ああいう人間の素の感情を見せて嫌悪感抱かせるのはいいなぁ。
275:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 17:54:32 +kV5zhxW0
310:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:02:58 Bp1rYZoY0
変な韓流とか垂れ流してるより
こういうのを再放送したほうが
子供にもいいのにな
こういうのを再放送したほうが
子供にもいいのにな
311:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:03:22 wbSQnZB10
板野サーカスを真に楽しめるのは
イデオンの方だったりする
イデオンの方だったりする
322:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:06:17 bI+0HzR90
イデオンのラストを模倣して、できそこないになったアニメに、エヴァ以前にアクロバンチってのがあったな。
偶然かどうかEDの歌手が、イデオンの主題歌と同じ人だった。
偶然かどうかEDの歌手が、イデオンの主題歌と同じ人だった。
324:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:07:06 VtymxraP0
戸田さんつい最近、NHKで「コスモスに君と」を気持ち良さげに歌ってたな。
333:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:09:54 l1o5bYi60
331:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:08:52 45aQJdYn0
富野さんはイデオンのデザインは格好悪いといってました。
なぜだろう?格好悪いのが逆にいい。
なぜだろう?格好悪いのが逆にいい。
345:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:14:48 gWwXoENM0
またスィーツがと思ったらアニオタか
何やねん?「イデオン」って
エセ健康食品みたいな名前w
何やねん?「イデオン」って
エセ健康食品みたいな名前w
382:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:25:59 KlXYsRrz0
イデオンとダンバインのOPは好きだ
386:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:28:25 b2eswvFj0
>>382
ダンバインのOP
999のOP
ゴダイゴ999
デビルマンOP ED
ヱヴァンゲリヲン OP
イデオン OP ED 映画
ガンダム 映画三曲
新007OP
このあたりはマジで名曲。ハズレなし
でもダンバインのOPが日本の歴代アニソンナンバー1かもね
ダンバインのOP
999のOP
ゴダイゴ999
デビルマンOP ED
ヱヴァンゲリヲン OP
イデオン OP ED 映画
ガンダム 映画三曲
新007OP
このあたりはマジで名曲。ハズレなし
でもダンバインのOPが日本の歴代アニソンナンバー1かもね
385:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:28:23 s4Mfj9Lr0
あの巨大バスがかっこよく見えるようになる演出はほんとすごい。
イデオンがブラジラーだかアジアンで目光らせて吠えてるシーンとか糞かっこいい。
発動篇で監督やってた滝沢さんにはもっとアニメ作ってほしかった
イデオンがブラジラーだかアジアンで目光らせて吠えてるシーンとか糞かっこいい。
発動篇で監督やってた滝沢さんにはもっとアニメ作ってほしかった
391:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:31:20 H1GNspMo0
そういえばスパロボのイデオンは必ずエヴァと共演しているなあ
411:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:38:02 mGLAkg+b0
エルガイムはずっと探してたクワサンオリビー助けたけど壊れてちゃってて
兄であるダバが、クワサン連れて歴史の表舞台から居なくなるみたいな話
LD-BOXもってるけどもう話忘れちゃってる
兄であるダバが、クワサン連れて歴史の表舞台から居なくなるみたいな話
LD-BOXもってるけどもう話忘れちゃってる
419:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:40:59 KlXYsRrz0
最近になってイデオンのリアル超合金のおもちゃがあるの知って
2万円ぐらいなんだけど買おうか買わないか迷ってた
そしたら芸能人がイデオン愛を突然示した
何というか虫の知らせというか、そういうものを感じた
2万円ぐらいなんだけど買おうか買わないか迷ってた
そしたら芸能人がイデオン愛を突然示した
何というか虫の知らせというか、そういうものを感じた
425:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:43:17 x2cz4J350
435:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:46:31 T5vGB7cJ0
坂井がイデオン好きなのには驚いたが
当然、Vガンダム外伝読んでるんだよな?w
当然、Vガンダム外伝読んでるんだよな?w
457:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:55:14 UuDyeRDP0
あれ、これ「実録・あさま山荘」で凄い迫力だった人でいいんだよな?
意外な趣味
どうしても坂井真紀と坂井美紀と水野真紀あとなんだったかあの辺の
区別が覚えられない
499:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:11:15 5G8L00wA0
世代交代、栄光と挫折がしっかり描かれてるのに
ダグラムの評価が低いのが納得できない
フォンシュタイン、ラコック、デスタンなんて最高のキャラだろ
ダグラムの評価が低いのが納得できない
フォンシュタイン、ラコック、デスタンなんて最高のキャラだろ
546:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:23:03 GiOorgoO0
イデオン>ザブングル>ダンバイン>エルガイムのあたりの
OP・ED曲の素晴らしさは異常
OP・ED曲の素晴らしさは異常
638:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:58:15 VtymxraP0
549:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:23:58 QM5Hpprs0
あのアオシマがイデオンのプラモを出したけど
ガルボジックとか当時としてはどうしようもないデカイサイズで出していたよな
ガルボジックとか当時としてはどうしようもないデカイサイズで出していたよな
559:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:26:20 VV1yGHP80
たしかイデオンって最終回で味方が次々と惨殺されていくんだよな
非戦闘員の女や子供達まで
非戦闘員の女や子供達まで
565:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:28:32 txANAv5p0
おれたち伝説巨神イデオン芸人で〜す。待ち。
573:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:31:23 LNocSrpw0
【レス抽出】
対象スレ:【芸能】坂井真紀の熱い“イデオン愛”、Twitterでの過激なやり取りが話題に
キーワード:水野 酒井
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
マジかよ
対象スレ:【芸能】坂井真紀の熱い“イデオン愛”、Twitterでの過激なやり取りが話題に
キーワード:水野 酒井
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
マジかよ
577:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:32:59 wLRBaBkSP
トミノの最高傑作はイデオン。と言う意見は良く聞くし頷けるところも多い
あんな狂気に満ちた作品もない罠。
『馬鹿は死ななきゃ直らない。そして、人はみな馬鹿である』っていいたそうな印象もある作品だったが。
あんな狂気に満ちた作品もない罠。
『馬鹿は死ななきゃ直らない。そして、人はみな馬鹿である』っていいたそうな印象もある作品だったが。
625:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:50:48 IRsTQe5o0
TVでイデオン見て、学校ではだしのゲン見せられて
児童会館で対馬丸物語を見せられて
厨二のときは主人公が発狂するZガンダムを見せられた団塊jr
児童会館で対馬丸物語を見せられて
厨二のときは主人公が発狂するZガンダムを見せられた団塊jr
629:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 19:54:43 GH/nX6dB0
イデオンって発動篇の死亡シーンのインパクトで語られることが多いけど、
やっぱり通しでテレビ版でみないとだめだと思う。
ヤマトも暗い話だったが、最後地球に帰ってこれたが。
イデオンは帰るべき地球に裏切られて、後は毎回、毎回、どんどん追い込まれていく。
ソロシップ内もギスギスしはじめて、精神的においつめられていくのがラストの戦死シーンよりエグかった。
暗くて、子供から人気でなかった理由がわかる。
ヤマトもガンダムやイデオンも子供向けでなく、オンエア当時は視聴率悪かったようだが、まだ、子供でも
理解できるところがあったが、イデオンは皆無だった。
当時、アニメージュではイデオン対ガンダムの、アンケートや特集がよく組まれていたが、
キャラやメカの人気では常にガンダムのほうが上だったけど、音楽とストーリーに関してはイデオンの
ほうが高く評価されていたな。
総じてイデオンは大人向けの人間ドラマという評価だったと思う。
当時、評価の厳しいキネ旬の映画ランキングで数少ない邦画のA級評価を受けたのが、イデオンだったのも
覚えている。そもそもキネ旬にアニメ作品が乗ること自体がまれだったが、A評価というのもすごかった。
当然、ガンダム映画は子供向け扱いか、掲載すらなかった。
やっぱり通しでテレビ版でみないとだめだと思う。
ヤマトも暗い話だったが、最後地球に帰ってこれたが。
イデオンは帰るべき地球に裏切られて、後は毎回、毎回、どんどん追い込まれていく。
ソロシップ内もギスギスしはじめて、精神的においつめられていくのがラストの戦死シーンよりエグかった。
暗くて、子供から人気でなかった理由がわかる。
ヤマトもガンダムやイデオンも子供向けでなく、オンエア当時は視聴率悪かったようだが、まだ、子供でも
理解できるところがあったが、イデオンは皆無だった。
当時、アニメージュではイデオン対ガンダムの、アンケートや特集がよく組まれていたが、
キャラやメカの人気では常にガンダムのほうが上だったけど、音楽とストーリーに関してはイデオンの
ほうが高く評価されていたな。
総じてイデオンは大人向けの人間ドラマという評価だったと思う。
当時、評価の厳しいキネ旬の映画ランキングで数少ない邦画のA級評価を受けたのが、イデオンだったのも
覚えている。そもそもキネ旬にアニメ作品が乗ること自体がまれだったが、A評価というのもすごかった。
当然、ガンダム映画は子供向け扱いか、掲載すらなかった。
673:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:13:43 Ih4QM26g0
706:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:27:46 B4tQXX4Q0
イデオンとか知らない世代だけど、
戦後の人達が好きそうな内容だなって思うよ。
戦後の人達が好きそうな内容だなって思うよ。
731:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:35:15 DfDo9Zun0
イデオンってちゃんと完結してるんだっけ?
なんか後半が全然思い出せん
休戦しようと白旗揚げたら「それ向こうじゃかかってこいやゴルァの意味だ」みたいな話しか覚えてない
なんか後半が全然思い出せん
休戦しようと白旗揚げたら「それ向こうじゃかかってこいやゴルァの意味だ」みたいな話しか覚えてない
745:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:38:51 kSR2kllG0
エヴァに乗っかっておいた方が(芸能人としては)色々得だろうに。
イデオンって…と思ってしまうが。
富野オタ(今もいるの?)は嬉しいのかな。
イデオンって…と思ってしまうが。
富野オタ(今もいるの?)は嬉しいのかな。
760:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:42:33 Ih4QM26g0
富野は「実は声優が大嫌い」byNHKラジオ
775:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:46:33 6oJncpp20
>767
あのへんの一連の富野作品で最悪なのがエルガイムだと思う。
あんなの作るくらいなら素直にファイブスターやれ。
あのへんの一連の富野作品で最悪なのがエルガイムだと思う。
あんなの作るくらいなら素直にファイブスターやれ。
782:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:48:46 EhQXTHIb0
790:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:51:02 GH/nX6dB0
エルガイムとZガンダムは駄作だと思う。永野のメカは静止画や漫画では格好いいけど、動くとあんまり・・・
全盛期の富野でいえば、イデオン>ファーストガンダム>ダンバイン>ザブングルが秀逸で、
その後、かなり落ちて、ZやZZがくるとおもう。91とかターンAとかはZよりはマシだが、Zあたりは疲れて、
富野のクリエイターとしての能力はかなり枯渇していたと思う。
Zはメカは格好いいけど、ストーリーや人間描写はひどかった
全盛期の富野でいえば、イデオン>ファーストガンダム>ダンバイン>ザブングルが秀逸で、
その後、かなり落ちて、ZやZZがくるとおもう。91とかターンAとかはZよりはマシだが、Zあたりは疲れて、
富野のクリエイターとしての能力はかなり枯渇していたと思う。
Zはメカは格好いいけど、ストーリーや人間描写はひどかった
810:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:57:35 p0lf0gLQ0
793:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:51:45 LI8hoT+H0
ダンバインは作画的には湖川キャラが最高に冴えてて
すごく好みだったんだが
ストーリーがgdgdだったんだよなあ…
印象的なのはハイパー・ジェリルくらいかな
すごく好みだったんだが
ストーリーがgdgdだったんだよなあ…
印象的なのはハイパー・ジェリルくらいかな
823:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:00:23 qW1FFJIs0
796:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:53:13 FOZiQEHR0
ダンバインは、トッドが好きだったなぁ。なぜか・・・
816:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 20:59:11 GH/nX6dB0
>>793
同じ、ハイパーシェリルは衝撃的だった。あれは反則だw ありえないw
>>796
俺もトッドが一番好きだったw
でも同じくハイパー化したビヨンド・トッドはイマイチだった。
このアニメをみろという宝島の別冊で、日本アニメ市場に残る一番の名曲は
コスモスに君ととあったし、アニメージュのイデオンVSガンダム特集で、主題歌だけは
イデオンがガンダムに圧勝していたな。
ドラクエのすぎやまこういつがつくった映画版のセーリングフライも名曲だと思う。
いま誰かリメイクしたらかならずヒットすると思うのだが・・爽やかな音楽でありながら
せつないメロディはまさに、木綿のハンカチーフのようだ。セーリング・フライは
同じ、ハイパーシェリルは衝撃的だった。あれは反則だw ありえないw
>>796
俺もトッドが一番好きだったw
でも同じくハイパー化したビヨンド・トッドはイマイチだった。
このアニメをみろという宝島の別冊で、日本アニメ市場に残る一番の名曲は
コスモスに君ととあったし、アニメージュのイデオンVSガンダム特集で、主題歌だけは
イデオンがガンダムに圧勝していたな。
ドラクエのすぎやまこういつがつくった映画版のセーリングフライも名曲だと思う。
いま誰かリメイクしたらかならずヒットすると思うのだが・・爽やかな音楽でありながら
せつないメロディはまさに、木綿のハンカチーフのようだ。セーリング・フライは
828:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:01:47 JC2xaN2P0
838:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:03:48 cFuCYKYj0
実はバンダロッタが好きでした。
915:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:24:50 NYubZnXX0
イデオン知ってるってすごいな。
この年代の女だとリアルタイムとも思えんしいつ見たんだろ?
この年代の女だとリアルタイムとも思えんしいつ見たんだろ?
916:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:25:09 K6dGmWaM0
ここまでドラグナーはなさげ?
932:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:28:04 8BY+MhoH0
この中にローディストとアウシタンいるだろ。
俺はローディストだが
俺はローディストだが
951:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:31:14 5TSQe5bmP
バイファム観たくなってきた
放送途中で打ち切られてそのままどうなったのか知らない
放送途中で打ち切られてそのままどうなったのか知らない
978:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:34:11 R31v3oy10
957:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 21:32:03 5TSQe5bmP