岡田監督が犬飼日本協会会長に進退について伺を立てたことを伝え聞くと、
選手たちは複雑な表情を見せた。
前線で空回りした岡崎は「岡田監督がこの試合でやろうとしたことを僕たちが
できなかっただけ。『辞めないで』とは言わないけど、そういう気持ち」と、チームの
ふがいなさを責めた。
ゲーム主将の中沢は「僕が決めることではない」と多くを語らなかったが、当たり
負けを痛感したという長谷部は「岡田さんがそんなことを口にしなくてはいけないのは
僕たちのせい。僕たちが慰留する」と、指揮官をかばった。(2010/05/24-23:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010052401019
選手たちは複雑な表情を見せた。
前線で空回りした岡崎は「岡田監督がこの試合でやろうとしたことを僕たちが
できなかっただけ。『辞めないで』とは言わないけど、そういう気持ち」と、チームの
ふがいなさを責めた。
ゲーム主将の中沢は「僕が決めることではない」と多くを語らなかったが、当たり
負けを痛感したという長谷部は「岡田さんがそんなことを口にしなくてはいけないのは
僕たちのせい。僕たちが慰留する」と、指揮官をかばった。(2010/05/24-23:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010052401019
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】監督の進退伺に選手複雑…長谷部「そんなことを口にしなくてはいけないのは僕たちのせい。僕たちが慰留する」 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(706中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:02:15 7tbhAzPL0
『辞めないで』とは言わないけど←ここ本音
27:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:08:15 vJg2E7wE0
岡崎と中沢の心は岡田から離れてるな。
長谷部はいいやつだなー。でも、また選手間で見解の相違が・・・
長谷部はいいやつだなー。でも、また選手間で見解の相違が・・・
35:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:09:20 7GUz19an0
そりゃあ自分をはずさない監督は選手から見たら神様だからな
雑魚ほど慰留したいだろうけど
雑魚ほど慰留したいだろうけど
50:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:11:50 RN4WNhG+0
次の監督のオススメいる?サッカー詳しい知り合いはピクシー押してるんだけど。
後江尻。
後江尻。
64:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:12:57 bBD6vhf70
エリカさまが監督のほうがまとまる気がする
303:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:55:53 kQjRYJDf0
96:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:19:27 2QYV6RRg0
うーん
岡ちゃん試合中も選手に指示ほとんど出してなかったし
選手任せなとこあるからなあ
選手がバラバラだから
強引に方向性決める監督のほうがいい気もする
岡ちゃん試合中も選手に指示ほとんど出してなかったし
選手任せなとこあるからなあ
選手がバラバラだから
強引に方向性決める監督のほうがいい気もする
192:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:32:11 sa1tlbMs0
100:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:20:02 l/N36Gu10
昨晩のNHKスペシャルでメッシをやっていた。
5人のディフェンダーをかわしてゴールとか、凄かった。
岡ちゃんのサッカーは、個人に飛び抜けたプレーを許さないサッカー。
エリートを育てない伸びさせない日本の学校教育の思想が反映されたサッカーだ。
これでは勝てないし、見ていて面白くもない。
167センチの小柄のメッシが あれだけのことやれるんだから、日本人にもやれるだろ。
全員をメッシのように鍛えて、各人に思い切り切り込ませた方がいいと思う。
そして各人が英雄として自分を売り出す場を作ってやれ。
5人のディフェンダーをかわしてゴールとか、凄かった。
岡ちゃんのサッカーは、個人に飛び抜けたプレーを許さないサッカー。
エリートを育てない伸びさせない日本の学校教育の思想が反映されたサッカーだ。
これでは勝てないし、見ていて面白くもない。
167センチの小柄のメッシが あれだけのことやれるんだから、日本人にもやれるだろ。
全員をメッシのように鍛えて、各人に思い切り切り込ませた方がいいと思う。
そして各人が英雄として自分を売り出す場を作ってやれ。
125:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:24:40 yrHuYJ9d0
118:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:23:29 QRGjs3Pv0
124:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:24:32 Zy8i/cqy0
監督も悪いが、選手も悪い!
根性がまったく感じられん!
大和魂を知らんのかい?
根性がまったく感じられん!
大和魂を知らんのかい?
159:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:28:25 O5tUZQfd0
158:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:28:22 WJRSdJv60
長谷部が当たり負けを実感したって言ってるが
韓国>ブンデスなのか?
それはないだろwwwww
韓国>ブンデスなのか?
それはないだろwwwww
179:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:30:29 BXx+n2Q20
監督変えても無駄って言う人がいるけど、
岡田よりはマシだと思うよ。もう岡田体制は末期がんのような状態。
ただ、もう選手も自由に選べないし、受ける人は居ないだろうね。
岡田よりはマシだと思うよ。もう岡田体制は末期がんのような状態。
ただ、もう選手も自由に選べないし、受ける人は居ないだろうね。
180:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:30:34 2N22qdtJ0
183:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:30:44 NKfIiphr0
グノが活躍してるのに前田は招集すらされてないってのもある意味象徴的だな
韓国でも監督が批判されてたらしいが岡田に比べたら数億倍まし
と言うより岡田以下の監督がいるとは思えない
韓国でも監督が批判されてたらしいが岡田に比べたら数億倍まし
と言うより岡田以下の監督がいるとは思えない
231:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:37:59 WJRSdJv60
232:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:38:04 RvcvS7hz0
どさくさに紛れてカズカズ言ってるのは、もうどうしようもないな。
252:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:42:48 RvcvS7hz0
250:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:42:27 vOT980Oe0
>>1
この内容はだな…
ようするに司令塔の中村俊輔と注目されていた本田圭佑の二人がベンチに下げた。
普段下げない二人を下げたって言うのは
お前ら二人がまったく機能してないんだよと、
ベンチに下げることで態度でしめした。
この内容はだな…
ようするに司令塔の中村俊輔と注目されていた本田圭佑の二人がベンチに下げた。
普段下げない二人を下げたって言うのは
お前ら二人がまったく機能してないんだよと、
ベンチに下げることで態度でしめした。
257:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:43:24 izXMpTQW0
監督の違いってそんなに大きいのん?
304:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:56:21 WJRSdJv60
263:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:45:36 plNJ7lsk0
265:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:46:10 9LhVSNAD0
トルシエの凄さについて誰か語ってくれ
281:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:49:59 7/dsvpJZ0
>>265
凄さというか下の世代から若い人間ベースでやってくれただけでありがたいよ。
30前後の1年なんて多くの選手に大きなマイナス変化をもたらすのが分かってるのに、
就任した時からすでにピークから落ち始めた選手を中心に据えるとかね。
悲観的なのは俊輔も遠藤も年齢からくる劣化でよくなりようもないということ。
若い選手中心にやってくれるだけで本当にありがたいよ。
ある試合で糞でもプラスの変化も期待できるわけだから。
凄さというか下の世代から若い人間ベースでやってくれただけでありがたいよ。
30前後の1年なんて多くの選手に大きなマイナス変化をもたらすのが分かってるのに、
就任した時からすでにピークから落ち始めた選手を中心に据えるとかね。
悲観的なのは俊輔も遠藤も年齢からくる劣化でよくなりようもないということ。
若い選手中心にやってくれるだけで本当にありがたいよ。
ある試合で糞でもプラスの変化も期待できるわけだから。
266:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:46:24 vOT980Oe0
Jリーガーの代表なんでしょ?
どんだけJリーグってレベル低いんだ
どんだけJリーグってレベル低いんだ
268:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:47:18 hQfMcm4Y0
監督が代わればどうにかなるって思ってるやつがいたら、まだ日本に夢を見てる
基本技術が低くて選手の質が伴ってないことを未だにわかろうとしない
基本技術が低くて選手の質が伴ってないことを未だにわかろうとしない
278:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:49:14 h7VBV9sU0
290:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:52:31 eCFD1MC10
300:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:55:05 9LhVSNAD0
311:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 00:58:18 oViq7Wvn0
今回の韓国のサッカーはラフプレーも少なく冷静で基礎に忠実な感じでびっくりした。
日本のが変なファウル目立ってたし幼稚な感じだった。
日本のが変なファウル目立ってたし幼稚な感じだった。
319:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:01:09 r5AUwu+e0
あの交替カードの使い方だけで
心理的に完全に追い詰められてるのがわかったよ
370:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:17:25 r5AUwu+e0
332:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:03:10 9LhVSNAD0
自由に監督決められるなら誰がいい?
俺はピクシーとか見てみたい
俺はピクシーとか見てみたい
359:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:12:50 sa1tlbMs0
349:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:09:20 wv9Ccvbs0
■緊急速報 サッカー岡田監督解任、後任に鹿島アントラーズ 監督 オリヴェイラが代行へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274717154/
ニュース速報来たぞ!!!!!!!!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274717154/
ニュース速報来たぞ!!!!!!!!!
369:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:15:39 WiRPhxXk0
サッカーに疎いし、たられば言ってもしょうがないのは分かってるけど
オシムが倒れずに監督続けられてたら、もうちょっと違ってたの?
なんか、全体的な期待感とか
オシムが倒れずに監督続けられてたら、もうちょっと違ってたの?
なんか、全体的な期待感とか
381:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:21:03 icmgpUSb0
391:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:24:21 FRtUuvY+0
392:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:24:28 WiRPhxXk0
>>371
>>372
ありがとう。
どちらかと言うと野球ファンなんだけど、サッカーは何だか
やっぱり重みが違うんだなぁ。
W杯なんて予選から言っても、WBCとは比較にならない程大変だしね。
同じ日本代表だから、サッカーも絶対勝って欲しいって思ってるけど
詳しい人から見たら色々歯がゆくてイライラするんだろうな。
>>372
ありがとう。
どちらかと言うと野球ファンなんだけど、サッカーは何だか
やっぱり重みが違うんだなぁ。
W杯なんて予選から言っても、WBCとは比較にならない程大変だしね。
同じ日本代表だから、サッカーも絶対勝って欲しいって思ってるけど
詳しい人から見たら色々歯がゆくてイライラするんだろうな。
393:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:24:55 OUVjbn3q0
しかしこれからのW杯はこういう屈辱的なものになるかもしれん
前評判最悪で結果はもっと悪い、みたいな
アジア勢は長年そうではあったんだよな
ほぼ毎回出場できるだろうってとこが逆につらい
前評判最悪で結果はもっと悪い、みたいな
アジア勢は長年そうではあったんだよな
ほぼ毎回出場できるだろうってとこが逆につらい
406:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:31:53 IDw03HEp0
日を追うごとに弱くなっている気がするw
427:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:46:27 ujUpCQlG0
436:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 01:49:30 kvTWqHoL0
今変えてプラスになる事はない
474:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 02:15:51 RJ4fFGzE0
やっぱ2006より、いや過去最高に雰囲気が悪いね。
いちサッカーファンとして犬飼、岡田は残念でならない
いちサッカーファンとして犬飼、岡田は残念でならない
494:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 02:28:34 MYaAmwXn0
長谷部、出すぎた真似をするな。
所詮、お前も実力以上に持ち上げられただけのただの一選手。
監督を「慰留する」くらいのことができる選手だと、思い上がるのもいい加減にしろ。
所詮、お前も実力以上に持ち上げられただけのただの一選手。
監督を「慰留する」くらいのことができる選手だと、思い上がるのもいい加減にしろ。
508:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 02:37:21 vGJjQsEr0
つーか問題なのはいくら韓国戦で負けたからって
大会2週間前ですでにメンバーも決めてこんなこと言いだすってのがおかしい
会長や選手もどーしていいかわかんないし
もうこのまま行けよとしか言えねーだろ
今更ここで誰呼べるってんだよトルシエか?w
大会2週間前ですでにメンバーも決めてこんなこと言いだすってのがおかしい
会長や選手もどーしていいかわかんないし
もうこのまま行けよとしか言えねーだろ
今更ここで誰呼べるってんだよトルシエか?w
518:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 02:44:01 guKquaJP0
ほんとベンチに置く選手の心を折ることに掛けちゃ天才といえるなw
皆が皆じぶんの存在意義を見失っていったことだろう。
皆が皆じぶんの存在意義を見失っていったことだろう。
529:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 02:48:13 98PI6evg0
522:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 02:45:08 nnfcaMMa0
岡田は独裁者だからな。
「文句があるならW杯出さない」というジョーカーを岡田が持っている以上、
選手は誰も文句言えないだろうて・・・。
トルシエとか、対立している選手でも試合には出してたけどな。
「文句があるならW杯出さない」というジョーカーを岡田が持っている以上、
選手は誰も文句言えないだろうて・・・。
トルシエとか、対立している選手でも試合には出してたけどな。
563:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 03:04:13 qUbCBHaF0
>>548
カズの件はむしろ未だに言ってる方が器が小さいと思うし、
あの頃のカズが絶好調だったかといえば決してそうではなかった。
いくらダメ監督とはいえ監督を「○○ちゃん」呼びするというのも、
監督と選手という立場をわかっていない馬鹿と思われても仕方が無い。
というか器が小さいとかそれ以前の問題で、とにかく監督としてなにかおかしい。
考えすぎて迷走してるのかどうしていいかわからなくて迷走しているのかはわからないけど。
カズの件はむしろ未だに言ってる方が器が小さいと思うし、
あの頃のカズが絶好調だったかといえば決してそうではなかった。
いくらダメ監督とはいえ監督を「○○ちゃん」呼びするというのも、
監督と選手という立場をわかっていない馬鹿と思われても仕方が無い。
というか器が小さいとかそれ以前の問題で、とにかく監督としてなにかおかしい。
考えすぎて迷走してるのかどうしていいかわからなくて迷走しているのかはわからないけど。
552:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 02:59:46 w9l5+K6k0
長谷部が戦犯
こいつのせいで中盤がめちゃくちゃ
長谷部が本田にパスして本田はトラップもキープできずに奪われるの繰り返し
こいつのせいで中盤がめちゃくちゃ
長谷部が本田にパスして本田はトラップもキープできずに奪われるの繰り返し
576:もう笑うしかねーだろww 2010/05/25(火) 03:11:01 ujUpCQlG0
591:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 03:27:27 EEImRMDf0
岡田は選手に好かれてるようだが、そんなの関係なしに選手が監督を批判出来ない
しない異常な状態に疑問を感じない選手、困ったもんだ
お前らは選んでもらって嬉しいだろうが、勝てる要素が0%なんていうのは馬鹿でも知ってる
つまり準備が何も出来ていない 代表の馬鹿は気がつかないフリでもしてんのか?
しない異常な状態に疑問を感じない選手、困ったもんだ
お前らは選んでもらって嬉しいだろうが、勝てる要素が0%なんていうのは馬鹿でも知ってる
つまり準備が何も出来ていない 代表の馬鹿は気がつかないフリでもしてんのか?
602:a 2010/05/25(火) 03:50:55 jFdMMP7P0
>>591>>595
オシムは「選手から意見される」のを歓迎していた。「礼をわきまえている限り、選手の意見とはもっともっと議論をしたい」とすら公言していた。
「私と意見が一致する必要もないし、選手が違う考え方を持ったとしてもかまわない。それよりもっともっと議論をして、よい方向を探そうじゃないか」と言っていた。
また、「試合が始まったら、監督の指示通りにするだけでは駄目。選手が自分で考えプレーすることも必要だ」と言っていた。
しかし、岡田は選手としても監督としてもおよそカリスマ性は無い。そのことを自覚してか、岡田は選手に意見されることを忌み嫌う。
すこしでも自分の考えと違うことを意見されると、途端に拒絶反応で「オレの考え方に従わないなら黙って去ってくれ」とまで言い、代表に呼ばなくなる
クラブ時代も、自分の考えに少しでも意見することを認めず、ひたすら絶対服従の態度を示さないと干して放出した。
選手に意見されると「舐められた」と思う性格なんかね。いまだにカズの話を尋ねられると、大人げなくキレちゃうもんな
オシムは「選手から意見される」のを歓迎していた。「礼をわきまえている限り、選手の意見とはもっともっと議論をしたい」とすら公言していた。
「私と意見が一致する必要もないし、選手が違う考え方を持ったとしてもかまわない。それよりもっともっと議論をして、よい方向を探そうじゃないか」と言っていた。
また、「試合が始まったら、監督の指示通りにするだけでは駄目。選手が自分で考えプレーすることも必要だ」と言っていた。
しかし、岡田は選手としても監督としてもおよそカリスマ性は無い。そのことを自覚してか、岡田は選手に意見されることを忌み嫌う。
すこしでも自分の考えと違うことを意見されると、途端に拒絶反応で「オレの考え方に従わないなら黙って去ってくれ」とまで言い、代表に呼ばなくなる
クラブ時代も、自分の考えに少しでも意見することを認めず、ひたすら絶対服従の態度を示さないと干して放出した。
選手に意見されると「舐められた」と思う性格なんかね。いまだにカズの話を尋ねられると、大人げなくキレちゃうもんな
623:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 06:21:32 q/yzXaC10
603:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 03:54:18 3uIFqyti0
清水エスパルスのほうが強そうだなw
さすがにそれはないかwwwww
さすがにそれはないかwwwww
604:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 03:54:29 lqsxXRtr0
加茂なら更迭されてるレベル
626:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 06:29:11 IkHDk/8M0
まあ今回のWCは諦めよ。
終われば、岡田監督の責任がはっきりするし。
2008年のイングランドのストラッカン監督もユーロ予選敗退で監督選び見直した結果カッぺロになったから。
今の日本を見直すという意味では、このまま岡田監督にやらせるのがいいんじゃない。
終われば、岡田監督の責任がはっきりするし。
2008年のイングランドのストラッカン監督もユーロ予選敗退で監督選び見直した結果カッぺロになったから。
今の日本を見直すという意味では、このまま岡田監督にやらせるのがいいんじゃない。
652:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 09:31:51 CoBy0fQG0
井原とかモリシあたりがいた時がなつかしいなぁ
弱い云々より、興味が失せた。選手のほとんど知らないし。
弱い云々より、興味が失せた。選手のほとんど知らないし。
666:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 12:07:20 rGHET9PZ0
>>652
ちなみに2002年のときは1998年大会の選手がほとんど入れ替えだったからな
残ったのは中田・森島・川口・楢崎などほんの一部。ほんらい4年というのはそういう年月
むしろ前の大会の選手がほとんど残ってた2006年のほうが異常事態だった
ちなみに2002年のときは1998年大会の選手がほとんど入れ替えだったからな
残ったのは中田・森島・川口・楢崎などほんの一部。ほんらい4年というのはそういう年月
むしろ前の大会の選手がほとんど残ってた2006年のほうが異常事態だった
673:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 13:07:45 wC+Mk7Sq0
694:名無しさん@恐縮です 2010/05/25(火) 18:55:05 H1GNspMo0
【サッカー/日本代表】岡田監督、進退伺は冗談だったと弁明 「投げ出すことはない」
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274777887/
岡田「釣られたのは長谷部! ボンバー! あと岡崎!」
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274777887/
岡田「釣られたのは長谷部! ボンバー! あと岡崎!」
おいおいw
韓国は足もろにねらってたり
ふれてもないのにこけてたぞw
変なって幼稚ないいかたせずに
具体例だせやw