2010年05月29日

【サッカー】本田、守りに入る岡田監督に痛烈“ダメ出し”「今さら何を変えることがあるの?」

1:ケツすべりφ ★ 2010/05/28(金) 05:46:08 ???0
サッカー日本代表合宿(27日、ザースフェー(スイス))南アフリカW杯に向け、
スイス・ザースフェーで高地合宿中の日本代表MF本田圭佑(23)=CSKAモスクワ=が
27日、強気に“オレ流”を宣言した。完敗した韓国戦後、戦術変更&進退伺など迷走する
岡田武史監督(53)とは対照的に、「今さら何を変えることがあるの?」とキッパリ。

30日の強化試合・イングランド戦(グラーツ)を見据え、金狼がチームを立て直す。
(ペン・志田健、浅井武、川端亮平 カメラ・森本幸一)

周囲を囲むアルプスの頂は白く濃いモヤに覆われたが、その目にはクッキリと進むべき道が
見えていた。気温8度と冷え込んだ合宿2日目。11対11の実戦形式で主力組に入った本田が、
守りに入る岡田監督に痛烈“ダメ出し”だ。

「逆にどう思います? オレはね、今さら何を変えることがあるの? という感覚。
変えてうまくいかなかったら、一生後悔する。ここまでくれば、貫くことが大事」

報道陣に問いかけつつ、弱気な方針転換を一蹴した。守備的MFを増やす3ボランチ布陣を
試す指揮官を横目に、新“ピッチの王様”は絶口調だ。完敗の韓国戦を振り返り、先発が濃厚な
30日のイングランド戦への改善策を力説した。
>>2〜続きます)


http://www.sanspo.com/soccer/news/100528/scc1005280504006-n1.htm
http://www.sanspo.com/soccer/news/100528/scc1005280504006-n2.htm



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】本田、守りに入る岡田監督に痛烈“ダメ出し”「今さら何を変えることがあるの?」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 本田、ブレてる岡田監督に“ダメ出し”
Yahoo!ニュース 【 サッカーW杯日本代表メンバー23名が決定

Wikipedia 【 スイス


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(778中) 】


2:ケツすべりφ ★ 2010/05/28(金) 05:46:21 ???0
>>1の続き)
「チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」とバックアップを要求。さらに、
「最後に点を取るのは個の部分。それは変えない。カメルーンはエトーが決めてくる。
そこでオレが決められるか。勝つか、勝てないかはそこだと思う」と本田節をさく裂させた。
仲間と意思疎通を密にする協調路線も取り入れながらも、簡単に信念は曲げない。土壇場になって
“進退伺”を出した指揮官と比べ、頼もしい限りだ。

一方の岡田監督は、スイス入り後もさえない。初日の練習前の円陣で、練習場を囲む
4000メートル級の雪山を指さして、「きょうはあそこまで走るか」とジョークを飛ばしても、
周囲はシラー…。すかさず、MF松井とFW大久保がカバーした。

松井 「国見が行きます」

大久保 「いや、鹿実が行きます」

山走りトレーニングで有名な国見高出身の大久保と、徹底的な走り込みを課す鹿実高出身の松井の
絶妙な掛け合いで、大爆笑が起きて練習がスタート。得意の冗談もフォローされる始末で、
ムード作りも選手主導に切り替わった。

真価が問われるイングランド戦まであと2日。ブレない金狼を中心に選手がチームをもり立て、
岡田ジャパンを立て直す。

517:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:35:46 etWPOda00
>>2
>「チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」

なら中村中心のチームから大幅に変更いるだろうが


571:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 13:19:57 PDH64fr1P
>>2
>「チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」とバックアップを要求

( ゚д゚)ポカーソ


675:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 16:58:59 MuCMQ4OY0
>>2
>松井 「国見が行きます」
>大久保 「いや、鹿実が行きます」

ワラタ
こういうことを言える奴らは最高だ


576:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 13:22:49 aEJPQwM9O
>>571
本田は前を向かないと日本代表に入れる意味ないしw
長谷部も遠藤も「いかに本田を前に向かせられるか」とつい先日言ってただろ


11:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 05:51:16 3WUhgef10
> 松井 「国見が行きます」
> 大久保 「いや、鹿実が行きます」

普通にいい雰囲気じゃねーかww

31:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 06:04:04 59APPsQM0
本田が得点力があると思ってる人へ

※30試合でたったの1点だけ
※去年の9月から9ヶ月間流れの中で1点だけ

フローニンゲン戦
NEC戦
ヘラクレス戦
アヤックス戦 
トゥヴェンテ戦
ヘーレンフェーン戦
ローダ戦
フェィエノールト戦
NAC戦
フィテッセ戦
スパルタ戦
AZ戦
ビレムII戦
RKC戦
ヘラクレス戦
セビージャ戦(H)
アムカル戦  ← 1点  
セビージャ戦(A)
ディナモ戦  
アンジ戦   
インテル戦(A)
インテル戦(H)
アラニア戦  
ロコモティフ戦 
シビル戦 
ゼニト戦 
トムスク戦 
ロストフ戦 
テレク戦 
ルビン戦 

流れでのゴールは30試合で1点だけ
ミドルシュートは0点です
本当にありがとうございます

146:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:53:28 cMUTqLbA0
>>31

アシストは結構決めてるだろ
それに本田はFWじゃねーだろw

だったら中村は何点決めてるんだよw


96:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:04:40 a9XabyPo0
>一方の岡田監督は、スイス入り後もさえない。初日の練習前の円陣で、練習場を囲む
>4000メートル級の雪山を指さして、「きょうはあそこまで走るか」とジョークを飛ばしても、
>周囲はシラー…。すかさず、MF松井とFW大久保がカバーした。

>松井 「国見が行きます」

>大久保 「いや、鹿実が行きます」

>山走りトレーニングで有名な国見高出身の大久保と、徹底的な走り込みを課す鹿実高出身の松井の
>絶妙な掛け合いで、大爆笑が起きて練習がスタート。


周りがいくら叩こうと松井、大久保を応援すると決めた。
本田、中村よ、お前らは自分のことばっかで、松井や大久保の気遣いがわからないのか?

97:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:10:21 4ypOZHTu0
>>96
本田や中村はJユースに落ちこぼれて高校サッカーに行った口だから
「馴れ合ってんじゃねーよ!ケッ」とか思ってそう

つか、ユース落ちこぼれ同士なかよくできないもんかね?


104:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:19:15 LngpnoRj0
本田をフォローするわけじゃないが、この記事に違和感を感じる
こういうコメントを言わせたいがための質問をしたんじゃないか?
そもそも質問自体も岡田なんて関係ない質問に関する回答だろこれ

111:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:29:51 Qlg8jyAH0
>>104
いや、それと解ってて、本田は望むところって感じであえて言ったんだろ。
自分にプレッシャー掛けるためにさ。



106:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:21:41 i1PFd9Bh0
マスコミ次第とか言うなら茸の時も言ってやれやw

113:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:30:12 GSt1aAlyQ
>>106
たしかにwwww
本田記事はまず疑ってかかるけど
俊さん記事は面白ければいいや


132:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:44:02 9WuPw96q0
>>106
本田ヲタのダブルスタンダードなんていまさら指摘しても…


107:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:24:24 q/HM/RDj0
>>1これは糞記事だな。
内容の意図がわからない。

118:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:37:02 y2tvV6yq0
>>1
マスゴミは死ね。ついでに岡田も死ね

120:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:37:55 NH5r2r0t0
でも実際問題本田使うなら前向けなきゃ意味無いんだよね
韓国戦見ると、もう本人のプレーや調子どうこうより、チームが変わらないと本田は機能しないと思う
本田を外すって選択もありだよ。俊輔と本田が外れたらかなり守備負担減るし。
それでも本田使うなら、やっぱ王様扱いが必要なんだろうな。とにかく本田は絶望的にこの代表との相性が悪い。
というかもっと言えばCSKAとも悪い。どこが向いてるかと言えばやっぱVVVみたいなチームだろうなあ。

123:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:39:47 y2tvV6yq0
>>120
岡田が一生懸命チームも本田も機能しないようにしてるからな


143:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:51:52 Cp1ET7ON0
特定個人のタメにチームを組織するのではなく
チームの為に適材適所の人員を配置する方が
必勝態勢なんだがなあ。
チーム戦術にアジャスト出来ない程度の能力だと
スタメン落ちは免れないね。

145:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:53:14 HYn38M3B0
>>143
ひたすら後ろでパス回してそれでも奪われてカウンター食らうのが
チーム戦略ならW杯辞退した方がいい。


157:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:58:29 a9XabyPo0
>>145
岡田は守備的MF三枚プラス放り込みで戦うつもりじゃないか?
繋ぎを放棄すると思うぞ。
つまんないサッカーだけど、日本と相手のレベル差考えたら、一番妥当だろうが。


161:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:00:44 YFTdSGKz0
>>157
いや、カメルーン相手にはキープした方がいいぞ
あいつらの身体能力には人数いても関係ない
大体は最終的に精度の悪い攻撃で終わるが一試合中何発かはやられる

キープして相手焦らせて集中力切らせたら勝ちだと思うけどなぁ
ただそのボールキープする選手がいないのが難点


170:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:04:09 Qlg8jyAH0
>>161
2001年コンフェデの対カメルーン戦が理想だよね。
身体能力高いアフリカ勢とやる時の理想でもあるし、日本がやるべきサッカーのひとつの完成形だとも思った。
今のチームじゃ出来ないだろうけどな。


173:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:08:06 YFTdSGKz0
>>170
なるべくゴールから遠い位置でボールキープしたいなぁ
そのためには前線に一枚体の張れるFWと
ボールを絶えず追いかけられるMF、そして中盤でのパスワーク、運動量

     矢野 
       松井(本田) 
  遠藤     内田

   ケンゴ  長谷部

こういう形もいいと思う


144:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:53:11 a9XabyPo0
本田(速攻派)と中村(遅攻派)は共存できないと思ってた。
でも本田(攻撃)と岡田(守備重視に方針転換)も共存できないんだな。

本田の言ってることもわかるが、相手のレベル見て言え。
韓国相手にたいしたことができなかった本田、中村が、
オランダ、カメルーン、デンマーク相手に今まで通りで行ったらどうなる?
アメリカ大会のギリシャ、日韓大会のサウジアラビアのようになるぞ。

岡田はいろいろ叩かれてるが、守備の枚数増やすって方針転換は妥当。
つかもっと早く試すべきだったが・・・


148:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:56:04 HYn38M3B0
>>144
国名でサッカーが出来ると思ってる時点で終わってる。
韓国相手でノーマークで場違いだった俊さんと2、3人マークを引き連れながらなんとかしようとしていた本田を
同列にしている時点でニワカもいいところ。


154:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:57:49 q/HM/RDj0
守備しないなら本田は必要ない。
どうせ
本線前のイングランド戦で化けの皮が剥がれるだろうよw

172:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:06:23 CRRQgiL60
>>154
化けの皮ってw
もう能力的に本田に期待しているやつはそんなにいないだろ
既に皮は剥がれてる。
この人のビックマウスだけが最後のたのしみだw



160:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 07:59:40 Wd7AxyW8O
また本田が代表チームを崩壊させてるのか

162:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:01:09 UM9aV46S0
>>160
崩壊以前に組み上げる事が出来てないじゃないか


183:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:12:50 fP+6R/Eq0
要は本田が言ってるのはマークを背負ってボールを受けると
自力では前を向くことができないので持ち味を発揮できない
だから周りが走って自分がいい形でボールが持てるようにアシストしてほしいということだね
でもこれってSBの上がりを要求する俊さんと同じ事を言ってるんだよね
本田はあまりチーム全体のことは考えてないと思うよ
W杯で自分の商品価値を上げるためにはどうすればいいかということを
念頭に置いた上での発言じゃないかな

188:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:15:57 NH5r2r0t0
>>183
本田の場合サポートに来るのは中盤だから暗に俊輔・遠藤批判って感じではあるけどな


329:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:41:15 199bHnae0
>>183
本気で言ってるのか?ギャグだよな?
本気でそう思うならお前はサッカーだけじゃなくスポーツにむいてないわ


194:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:24:25 7tx8CRhD0
矢野ってどういう使い方を想定して選んだんだろう?

199:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:30:12 WaETJojs0
昨日部屋掃除してたら2006のW杯DVD出てきたから見てた

あれだけ批判されてたジーコジャパンの方が圧倒的におもしろいんだぜ
加持とサントスにバンバンつながるの…



どうしてこうなった

204:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:32:53 RJt16gF60
市川って何で代表選ばれないの?

224:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 08:43:06 PmcR1a0L0
ホンダ「今さら何を変えることがあるの?」

岡田「・・・・・・」

岡田「監督の戦術に口を出したり、輪を乱し批判する選手はうちに必要ない、
ホンダには日本に帰ってもらいます。」


これをしたら岡田を評価する。

つーか実際選手にこんなこと言われるって馬鹿にされてる以外の何者でもないだろ。

274:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:06:27 NH5r2r0t0
4231のサイドがFWかMFかってのはどっちとも言いがたいけどな
一応は便宜上はMFだけど、FWの要素も求められる

278:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:09:36 Bohk13H+0
>>274
42211なのに1トップ下の本田が下がりすぎて岡崎が孤立してる


283:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:11:37 F9Shy8Y/P
>>278
岡崎はヨンセンでもいない限り孤立以前に存在してないだろ


285:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:12:32 NH5r2r0t0
>>278
4231ってのは名ばかりで中盤ボックスの4-4-1-1とはよく言われてるよな
それはまあ主に俊輔の位置が低いのが原因なわけで、サイドをFW系にして高い位置取れるようにして
本田と適正な距離を取れば少しは改善されるはず。


308:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:28:57 vV1b5kLK0
本田はFWで使った方が、後ろが楽だろ?
日本代表の実力で、トップ下は無理だし合わんな。

314:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:33:15 QefsR7Uv0
>>308
俊輔も前「本田はFWだと思ってやる」言ってた事あった
だがなら森本とか本職のFW2枚並べた方がいいんじゃね?
ってなるトップ下ってポジだからこそ本田なんだよ


313:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:31:34 HGLzCFsc0
本田が本格的に絡み始めてから代表が崩壊しはじめたな・・・・
それまでは何とか我慢できるレベルだったんだが

本田が代表で機能した試合って記憶に無い

315:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:33:49 F9Shy8Y/P
>>313
本田がいなくても茸がいなくてもこのチームは機能したことがねーだろ

結局監督があれなんだよw


318:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:34:30 iPik7VBH0
>>313
お前アレで我慢出来たの?
すごいなw


336:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:45:49 niJPMFIi0
本田は純粋FWとして、密集の中何かを出来る選手じゃないからな(少なくとも今は)。
前でポストプレーしてくれるFWが居て、そこに飛び込むというのが得点パターンだし。



341:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:47:18 F/MJwqoL0
>>336
ポストプレーヤーが必要で両サイドに足がある奴必要で(ry
どこまで戦術限定するんだよwそこまでの能力無いだろwww


350:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 09:53:13 niJPMFIi0
>>341
日本の攻撃ってそんなものでしょ。
DFWがお膳立てしてくれて、点を取るのは中盤の選手。
昔からのこれしかないパターンで、その選手の中では屈指の得点力がある本田、で良いじゃん。



382:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 10:26:09 a9XabyPo0
岡田は東アジア大会が解任ギリギリのラインだったが、もう遅いしな。
もう岡田とこの選手らで行くと決まった以上、監督、選手が一丸にならないでどうする?
監督が守備的に行くと決めた以上、選手はそれに従うべき。
守備重視でタテポンで引き分け狙い、運がよければ勝ち。
ここまで来たらそれで行くしかないだろ。
美しいサッカー?日本はスペインじゃないんだ。それをわきまえろ。
五輪、U-20、U-19、最近強化がうまく行ってないんだし、黄金世代の再来を待ってから、
美しいサッカーを存分に追及しろ。
とにかく南アフリカでは大敗だけは勘弁。
守り重視で何が悪い。

387:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 10:31:49 JG3Dh2ib0
>>382
守り重視のサッカーほどつまらないものはありません


393:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 10:37:02 WyHRhM2Y0
>>387
そうか?価値観の違いだろうが
はるか格上相手に勝機を見出すような徹底した守備重視って面白いだろ

自分の実力と相手の実力もわからずアホみたいにつっこむような試合
面白いとも思わんわ


399:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 10:41:54 a9XabyPo0
>>387
今までのやりかたで、ホームで韓国相手でも点が取れず2-0なんだが。
さらに得点力が上のオランダなら、2-0どころか5-0もありえるんだが。
つまるつまらないの問題じゃなく、負けないために最善を尽くすなら、
スペースを相手に渡さないこと。これに尽きる。


410:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 10:57:02 MDFZdwzxP
>>399
あれ全然今までのやり方じゃないだろ
岡田が付け焼刃の守備的戦術を指示して
サイドが上がらず攻撃が全く機能しなくなった
岡田の迷走の結果だよ、こういうのを止めろって話


412:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 11:00:31 a9XabyPo0
>>410
本田、中村、遠藤を同時に出してるのにあれが守備的戦術だって?
スタメン見て、韓国相手にホームで攻めに行く姿勢と受け取ったが?
長友が攻守に奮闘してたのに、あれが守備的?


406:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 10:53:59 x6rpPBsz0
本田にがっちりマークがついてた分ほかの選手が空くんだからそれを生かせよ
左は大久保がフリーでいるのに今野と遠藤は繋げることができず、右は中村が死んで話にならない
とにかく遠藤と中村を外せば結果的に本田へのマークも緩くなり岡崎の裏への飛び出しも生きてくるよ

409:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 10:55:57 jfkB0XtX0
>>406
本田みたいな雑魚にがっちりマークなんてつけないだろw


415:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 11:05:48 F/MJwqoL0
>>406
素人目にはがっちりマーク付いてたように見えるが、相互のフォーメーション上密集地帯なだけ
本田はマークほとんどされてない、その分他はきっちりマークされてた


428:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 11:25:10 upu53hKX0
アホか、日本の力を考えれば守備的にいくのは当然だろう。
臨機応変に対応してこそサッカーである。
本田のいうようにやっていれば、玉砕するだけだ。
特攻隊ではないぞ。
本田は守備もきちんとやれ。
守備が嫌いなどとしょうもないことを言うな。

429:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 11:25:38 DUxYwLdf0
本田が言いたいのは直前になってこんなに慌てておかしい
この2年間何やってたんだよって言いたいんでしょ
本当に岡田は金ばっか貰って何やってたんだよと言いたいわ

437:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 11:32:44 KEyOxSkw0
>>429
恐らくそういう話し合いすらできてないんだよ
岡田が腹を割って本田と議論すればいいだけなのに
いつもマスコミ経由の談話ばかりだからな
言い負かされるのが怖くて岡田が逃げてるのかもね


436:age 2010/05/28(金) 11:32:07 4OzaTqUX0
>>1
>松井 「国見が行きます」

>大久保 「いや、鹿実が行きます」

こういうところにプレーのセンスが現れる。
松井はスタメン決定。
大久保は二列目決定。

448:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 11:54:41 8tj/5XKu0
反町に「それはごもっともだが」って言ってた頃と何も変わって無いな
正直本田が入ってから代表がオカシイぞ

ラモスも本田は言ってることとやってることが違うって言ってたぞ
本田△とか言ってあの時持ち上げてた奴に腹立つわ

460:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:06:31 EOhKG2Za0
>>448
そもそもは「おかしくなる前の代表」でやってた中村と遠藤が大好きな遅攻サッカーは
アジアの2流国には通用しても、中国・韓国やセルビア2軍相手にすら通用しなかったんで
WCじゃボロボロにされるのがわかりきってるってところがスタートラインなんだがw

そこに日本のMFとしては図抜けた得点力を持つ本田を入れたっていう当たり前の話
ただ本田を生かすにはいろいろやるべきことがあるんだが
けが人の中村や、絶不調の遠藤、1TOPで機能しない岡崎、右サイドに長友、SBに守備偏重指令など
色々と有り合わせで組んだんでわけわかめになってるのが今



462:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:07:54 gxdmD43T0
>>460
長文言い訳乙
本田みたいなゆとりが入ってますますチームが混乱してるだけ

これは一般社会でもままあることw


450:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 11:58:04 SsARNSRr0
名監督といわれる人ほど対戦相手や状況に応じてフォーメーション変えてるけどね

454:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:00:41 rwFy3+Fe0
>>450
今そういうやり方で成功してるってモウリくらいだろ
とくに代表じゃ自分の所のサッカーやろうってのが大半

しかも、戦術とか相手に応じてやり方を変えるとか、そういう次元じゃないと思うぞ


459:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:03:49 uDOl1PFw0
>>450
いくら戦術変えても無駄。選手がカスすぎるわwwwwwwww
1対1で戦わない、シュートは打てない、バックパスと横パスしかできない
負けると監督、戦術批判

こんなのがプロでいいのか?金払って見れるレベルじゃねえだろ。
こんなのなら早稲田大学サッカー部出しとけよ。まだましなプレーするぞ。
言い訳しないからな。


473:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:12:55 JvdzOFHR0
>>459
そういう選手選んでるのは岡田


461:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:07:24 rwFy3+Fe0
なんでこう、一部の人はすぐに本田いらねとか、茸いらねとかって発想になるんだろね

茸は長く代表を経験してる選手、怪我だのはあるけど、その経験を活かせるようには
どうすればいいか?
本田なんて代表歴浅い若手で、一番良いプレーを引き出すにはどうすればいいか?

なんつうか、アラを探す前に普通に考えれば分かるような事すらもスルーして
イラネとかどっちが上下とか言い出すよねメディアとかも。

464:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:09:19 X6PGdJWd0
>>461
ダイジェストだが韓国戦で密集からドタバタシュート打った本田見て
こら本人の発想があかん、と思った。
ちょっと離れたポジションから、ズドン、なら解ったのだが。


472:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:12:29 /0tseiVY0
今までの戦術(と言えるかは別)は無理。
オーソドックスな弱者の戦術として、守備的に。そして攻撃はカウンター。
これは当然の選択。
「今さら」なんてことはない。1週間もあれば可能。
むしろ本田のような発言の方が開き直りであって、子供っぽい。

477:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:15:31 EFlCV6GK0
本田の言っていることは間違ってはいない。

ただ問題は、何を貫くかのがさっぱりわからないことだwwwww

499:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 12:27:15 X6PGdJWd0
岡田はショートリリーフの実績を買われて
代表監督に付けられたんだと思うよ。
フランスW杯予選の時に実績あるからな。

560:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 13:03:09 eCDiT/N60
韓国戦見たけど本田ってとにかくボールに絡みたい中学生みたいなサッカーするよね
俊輔が酷すぎたからちょっと隠れてるけど

561:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 13:04:42 SdLvGhyw0
>>560
( ´ρ`)  本田の精神年齢は中二だお



563:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 13:06:45 aEJPQwM9O
>>560-561
ボールに絡みたい=中学生
じゃねぇよw

569:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 13:18:51 aEJPQwM9O
本田を活かすには縦へのスピードがある攻撃的なSHが必要。
VVVしかりCSKAしかり

639:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 14:36:25 aEJPQwM9O
>>1-2
>本田「チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」とバックアップを要求。

コメント全文を読むと全く印象が変わる件…

本田「チーム全体で前を向けるか。自分がポストに入ったときに、周りをどれだけ前を向かせてやれるかだと思う」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201005280002-ism


651:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 15:20:22 8n6hjtoK0
こいつが北京で造反して勝手なプレーをして
完全にチームを崩壊させ戦犯になったことを忘れてる人いるかな

670:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 16:47:58 dXr4UTEh0
本田が、
守りに入る岡田監督に痛烈“ダメ出し”だ。
「逆にどう思います? オレはね、今さら何を変えることがあるの? という感覚。
変えてうまくいかなかったら、一生後悔する。ここまでくれば、貫くことが大事」
「チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」

本田つええええええ

671:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 16:49:04 dXr4UTEh0
一方の岡田監督は、スイス入り後もさえない。初日の練習前の円陣で、練習場を囲む
4000メートル級の雪山を指さして、「きょうはあそこまで走るか」とジョークを飛ばしても、
周囲はシラー…。すかさず、MF松井とFW大久保がカバーした。

松井 「国見が行きます」

大久保 「いや、鹿実が行きます」

山走りトレーニングで有名な国見高出身の大久保と、徹底的な走り込みを課す鹿実高出身の松井の
絶妙な掛け合いで、大爆笑が起きて練習がスタート。得意の冗談もフォローされる始末で、
ムード作りも選手主導に切り替わった。

682:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:11:11 a9XabyPo0
守り固めてカウンターに活路見出すしかないだろ。
この件は本田より岡田の方が正しい。
ポゼッション云々はスペインやポルトガルにやらせとけばいい。
ブラジルなんて化物揃いなのに、(ハーフ)カウンターやるんだぞ。
あれこそ反則だろヽ(`Д´)ノウワァァン

688:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:15:43 6f7SDLJi0
>>682
問題はそれがうまくいくのかってことだろ
もしうまくいかないのなら積み上げてきたものがあるほうがいい
自信をもっていこうぜって本田は言ってるんだと思うよ
選手がとまどってんのわかるな


694:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:23:29 a9XabyPo0
>>688
うまく行くかどうかなんてやる前からわかるのかよ?

つか積み上げてきたものって何だよ?
速攻の本田か遅攻の中村か未だに決着付けられない岡田だぞ。
もう恥も外聞もかなぐりすてていっそ5バックでもいい。
勝つんじゃなく、負けない確率を上げる。
つまらないと言われようが、身体張って守れ。



697:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:27:58 6f7SDLJi0
>>694
つまるつまらないじゃなく
守備的にいっていいのかどうかって問題だろ
個人的にはもっと早く手をつける問題だったのにな
ずーーーーーーっとコンセプトにこだわってきたのに今それを修正しようなんて自信がなくなってる証拠だろ
変えるしかないんだろうけどね


690:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:17:30 jAAeNMf70
>「チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」
>「そこでオレが決められるか。勝つか、勝てないかはそこだと思う」

本田△
実際、本田さんしか点取れそうもない

692:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:20:07 avIOymnv0
>>690
本田なんか大したことないよ
点を取れる選手なんて森本くらいだ


696:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:27:28 4e7j6lYi0
>>692
森本は残り15分からしか使いません


709:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:47:33 kbC8Wx7M0
俺は本田は全く信用しない
なぜならこいつら北京オリンピックで酷かったからな


710:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:48:56 aEJPQwM9O
>>709
“成長”って言葉知らないんだなぁ…


715:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:56:00 avIOymnv0
>>710
直近の大きな大会(UEFA)で偶然活躍しただけ
トータル的に見れば3流だよ


720:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 18:00:51 aEJPQwM9O
>>715
1st legも2nd legも試合を通して欧州で評価され欧州各紙でMOM、チーム最高点だった事実を偶然扱いか…w

じゃあメッシもパクのキャリアも偶然でいいよw


712:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:53:01 aEJPQwM9O
ダメ出しって言ってるのはサンスポ。
岡田も変えるなんて言ってない。
本田1TOPにしたのは松井の動きを見たかったから。練習のみ。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201005280002-ism
この本田のコメントがマジなら記者に言ったと判断するのが妥当。

だいたい>>1-2

>チーム全体がどれだけオレを前に向かせられるか」とバックアップを要求。

もサンスポの印象操作。

本田コメント全文より

>「チーム全体で前を向けるか。自分がポストに入ったときに、周りをどれだけ前を向かせてやれるかだと思う。」
>「少ないチャンスをおれが、前の選手が決められるか」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201005280002-ism



714:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 17:54:39 9MKX599P0
>>712
トッティ扱いか?
岡崎さようならかもな


725:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 18:11:17 /nuuDCo60
    森本   本田

松井(大久保)   中村憲

   稲本(遠藤)長谷部

長友          駒野

    中澤   闘莉王

       楢崎

現代表はこれがベストだと思うけどな

726:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 18:13:05 v7170dJa0
>>725
最終ラインにチキン中澤はいらね


745:名無しさん@恐縮です 2010/05/28(金) 20:19:49 w/O1nwu10
>>725
本田をどうしてもトップに置くなら
それがベストに近いね
まぁ手遅れに変りないけど・・・


posted by 2chダイジェスト at 08:03| Comment(0) | TrackBack(1) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

岡田ジャパン 韓国戦 日程
Excerpt: 国際親善試合 日本[1 - 2]イングランド...前半、闘莉王がゴール決める ... 138 名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 23:05:56 ID:WS9bKXxF0: 今までの岡..
Weblog: 岡田ジャパン 最新情報
Tracked: 2010-05-31 00:38

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。