2010年05月31日

【サッカー】日本代表、イングランド戦の読売記者の採点 本田、岡崎が最低点5.0

1:メイド・イン・ヘブンφ ★ 2010/05/31(月) 00:02:04 ???0
 日本代表、イングランド戦の読売記者の採点

  ◇日本代表採点 
GK 川島 6.5 
DF 今野 6.0 
DF 中沢 6.0 
DF 闘莉王 6.5 
DF 長友 6.0
MF 阿部 6.0 
MF 長谷部 6.0 
MF 遠藤 5.5
MF 本田 5.0 
MF 大久保 6.0 
MF 松井 5.5
FW 岡崎 5.0 
FW 森本 5.5 
岡田監督  6.0 

 ※数字は読売記者による採点。10点満点で、6点がまずまずの合格点。玉田は出場時間が短いため、採点なし
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan/news/20100530-OYT1T00784.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】日本代表、イングランド戦の読売記者の採点 本田、岡崎が最低点5.0

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


6:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:03:19 sGcx3b5hO
http://uk.eurosport.yahoo.com/football/friendlies/2010/england-japan-373738.html

イギリス人の評価

7点 川島 釣男 本田 長友

4点 ジェラード以外のイングランド全員

161:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:13:18 LRGJpE3z0
>>6
自国への厳しい採点。
こういう文化が強いサッカーを育てるんだろうな。
それにしても、イングランド本国は全く納得のいく内容じゃ無かったんだろうな・・・。
日本への採点が社交辞令過ぎて、滅入るわ・・・慇懃無礼か、お得意のアイロニーだろうな。


297:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:22:27 4FRb240u0
本田そんなに悪かったかなあ。
と思っていたら、サッカーの本場では、そんなむしろいい評価。 >>6


920:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:08:50 WpPN9Vka0
>>6
Yahoo!UKのアカウント持ってるから俺も採点してきた。


930:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:10:35 SnalqNSc0
>>6
M.田中って誰?
そんな選手いたっけ


935:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:10:58 F12ZrHjm0
>>930
ヒント;釣男のフルネーム


936:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:11:00 rHELB6L90
>>930
マルクス・・・


202:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:15:47 Gqs7+Cj30
>>161
あれだけサイドチェンジでつまらんミス繰り返してりゃ厳しいのも当然
PKまで止めた川島は最高点でいい
卑屈すぎ


22:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:05:05 P9tPF5v30
森本が守備できねーから後ろにしわ寄せが来てオンゴールになったんだよハゲ森本のせいw

96:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:09:09 dlkOZ0q90
>>22
ドイツW杯の豪州戦のときも、前線で守備をしてくれる巻を投入すりゃ全然違ったのに、小野を入れて
一方的に攻め込まれた。
リードしていて守りきらなければいけない時こそ、FWの守備が大事。


29:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:05:48 XmpfoH7D0
>>1
韓国戦より、的を得てるな。

中村の採点も入れとけよ?
中村 8 試合後のハードワークで涙を誘う。




53:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:07:13 xsDngCCX0
>>29
的を得るってなんですか?


日本語勉強した方がいいよ


43:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:06:32 A+M18eHYP
読売の信用が地に堕ちた瞬間

57:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:07:38 J0fO6RJW0
>>1
いっつも5点台6点台ばっかじゃ
4点台7点台も出してくれなきゃわかんね

71:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:08:11 F12ZrHjm0
川島6.5はないでしょ…

最低でも7.0

99:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:09:19 wdRSvBdK0
>>1
   テリー ファーディナンド
     岡崎
 ジェラード ランパード


無理です

112:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:10:06 48eIVPcA0
この記者どこ見てんだwwwww

岡崎と本田が試合を作ってただろww今野どんだけwwwww

117:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:10:23 XAPQz2Ni0
>>1
アホな採点だなあ

119:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:10:39 pEv6EOfsQ
川島 6.0
中澤 5.5
トゥーリオ 6.0
長友 6.5
今野 4.5
阿部 6.0
長谷部 5.5
遠藤 5.5
本田 6.0
大久保 6.0
岡崎 5.5
これが普通。読売ってサッカー知らないやつが採点してるんだな。

141:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:12:00 XDc/C4Dh0
>>119
今野が4.5で大久保が6ってか

どんな目をしてるのか解剖したいな


144:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:12:09 LUIFv7Ap0
ちなみにイングランドのサイトの日本選手の採点

http://uk.eurosport.yahoo.com/football/friendlies/2010/england-japan-373738.html

読売と全然違うw

215:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:16:38 GzZUb/mI0
>>144

冷静沈着で自国に甘くない採点だな


244:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:18:58 VQEWAOEn0
>>144
ユーザーの採点だろそれ
信用できるかそんなもん


288:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:21:58 c9s7D6ln0
>>244
信用以前に内容が妥当かどうかだろ
読売のこの点数妥当か?


319:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:23:32 B1EbmorI0
>>244
糞記者1匹のほうが信用できるお前のその低脳みそ笑えるな


332:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:24:25 VQEWAOEn0
>>319
お前本田信者だろ?w
顔真っ赤にしてんじゃねーぞw


357:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:25:59 0ZAreHLI0
>>319
W. Rooney 5.4
S. Okazaki 6.9

おまえ頭おかしいんじゃね?



309:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:23:00 zsZuhg0o0
>>288
イングランドの採点張ってるやつよりは妥当じゃね



314:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:23:22 VQEWAOEn0
>>288
イングランドの選手の異様な低さみろよ
妥当か?
どうみても私情入りまくりだろ
素人のレビューだから当然だが


354:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:25:38 c9s7D6ln0
>>314
この新聞の点数だって記者の私情が入ってるだろ
あのユーザーの採点はイングランドこき下ろすために意図的に日本の点は高くしてるが
選手ごとに見てみたらいいなあと思うところはあった


155:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:13:04 bHgFpSN/0
本田の試合見て無い奴がつけた感じだね。

試合で消えるのはいつもの事。
けど、良いシュートや森本のチャンス演出したしこれが決まるか決まらないかってだけ。
試合では何時も消えるが、1・2回のチャンスは作れる選手。
ただ、今日はドリブルが全く通用していなかった。
何時もならフィジカル使って抜ける場面が見れるがこのクラス相手だときついのかもな。

旬さんが調子よければゴール期待で気無いけど決定機とボール回しで落ち着く事できると思うから
俺は旬さんをコートジボアールで本田の代わりに使ってみてどうするか判断すれば良いと思う。

あと、遠藤のためを作ってる動きを全く理解していないカス共はアホ。
ただ、後半全く動いてなかったから早めに剣豪に変えるべきだった。

190:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:15:05 xQs80Xgk0
>>155
遠藤のタメを否定するやつって、なにを期待してるんだろ?
前線には岡崎しかいない。ポストプレイさせるつもりか?


163:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:13:28 +HWLH89E0
中村>>>>>本田が確定

200:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:15:43 EGNbttTp0
「的を得る」はなんとか意味が通るという意味では正しいよ
しかしいわゆる現代日本の慣用表現でないことは確か

207:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:16:18 n9JMsqlf0


203:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:15:55 2JQryw2C0
>>1
おいおい岡田の6点はねーよ。交代カード、全部ダメだったじゃん
4点でもいいくらいだ

219:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:17:11 BgS1VMtl0
読売なんていらない、

イギリスの新聞の評価どうなってるの?


235:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:18:36 KKfsMLtR0
攻守共に存在感を出していた長友と
守備はまずまずだがまったく攻撃参加できず、本田を孤立させてた一因でもあった今野が
同点な時点でまったく話になりません

300:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:22:34 dlkOZ0q90
>>235
今野は、長友と違って大久保のサポートなしでほぼ一人で守備してたんだからしょうがないような気がするが。
元々攻撃の選手じゃないし。


248:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:19:15 LYBgLFSs0
>>1
相手陣で右にボールを振ればいいのにと思っても、
今野が上がって来てないもんだから味方選手が躊躇した場面が何度もあったなw

あれなら駒野使ってみてもよかったのではと思えたよw

250:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:19:30 3r7gwAB10
本田外して俊さん使おう!

282:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:21:37 etUxpmBu0
サッカーのこういう採点ってたぶんヨーロッパの新聞がもとなんだろうけど
10点とか出たこと一度でもあるのかな

356:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:25:56 Lzd+7RoM0
>>1
> 岡田監督  6.0

0でいいんじゃないか?

380:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:27:20 KoBlVkKs0

誰がどうこうというより、

日本人記者独特の、

良し悪しのはっきりしねー、

てめえの批判さえ避けられりゃいいとしか思われないような、

「腐った」採点。

良けりゃ8〜10、悪けりゃ0〜3、ってついけろ、バーカ!!!!

389:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:27:55 RlZMAAxV0
>>1
今日の川島にはもっと点つけてやれよな
8点くらいあげてもいいよ

398:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:28:30 4UJJTwmt0
  ◇日本代表採点
GK 川島 7.5
DF 今野 5.0
DF 中沢 5.5
DF 闘莉王 6.0
DF 長友 6.5
MF 阿部 6.0
MF 長谷部 6.0
MF 遠藤 5.0
MF 本田 5.5
MF 大久保 5.5
FW 岡崎 5.5
岡田監督  5.0

合格点は5.5↑
5.0の選手はもう見たくない

408:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:29:23 H94PnOGj0
おい、このサイトぐーぐる翻訳すると89分にすごいことが起こってるぞ。
ttp://uk.eurosport.yahoo.com/football/friendlies/2010/england-japan-373738.html

420:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:30:40 8A67ex/Z0
>>1
オウンゴールが全く考慮されて無いだろ
そんな採点だからあんな代表なんだよ

436:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:31:23 wqAFxsz+0
やぱ珍聞記者なんて存在価値ねーな。
2chの素人の便所の落書きの方が的確だわ。
本田と岡崎と森本位しか流れのなかでまともにフィニッシュできてないじゃん。

493:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:35:50 pD3anHGeP
ハンドのシーン録画でスローで見てみな
確実に1点入ってるから、確実に
軌道が確実にゴールの軌道

川島の神セーブの前に本田がやばいと思ってあえてハンドで神セーブした
そのあとPKで川島が神セーブしたことで1点が0点になった
本田の頭の良さが出たプレー

540:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:39:30 6/kRCbPS0
>>493
それを茸がやってたらめちゃくちゃ叩く癖にw


544:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:39:45 jvqtY8xf0
とりあえず 具体的に今日の本田のよかったシーン列挙してくれw

575:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:42:26 BguaFGRo0
>>544
本田は、

ルーニーからのボール奪取。
無回転ミドル。
森本へのロングパス。

は印象に残った。


595:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:44:45 9cs7Uhwi0
>>575
ロングパスだけじゃん
ミドルは枠外でしかもキーパー反応してたし
あれで高評価しろってのは無理w


615:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:46:13 MqrqVITt0
>>595
今日のゲームでショートパス選択する方がどうかしてる


642:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:47:39 9cs7Uhwi0
>>615
ロングパス1本だけって意味
後は空気だったろ?
ハンド以外はw


577:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:42:37 f8FlR5gRP
本田いたの?とか言ってる奴いるが
ランパードもジェラードもいたの?って感じだったけどw

699:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:51:25 MqrqVITt0
>>577
遠藤と長谷部でランパードとハドルストンを消してたな
阿部がアンカーに入った好影響
大久保と本田も守備に参加しまくりで
カウンターが形になってた


714:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:52:39 9cs7Uhwi0
>>699
大久保は守備してたけど
本田がしてたか?


736:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:54:02 rHELB6L90
>>714
本田はめちゃくちゃ守備してただろ??イングランドにプレッシャー与えつつも、下がって守備ってた。すごい活躍だった。


739:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:54:10 FLy2zPGC0
>>714
前半だけ見てたのか?
後半は大久保は殆ど守備してないぞ。
逆に本田の方が後半は体を張って守備してた。
だが、前半サボってたから、出来て当たり前とも言えなくもない。


597:い 2010/05/31(月) 00:45:09 fJJlB8ak0
本田のサイドが機能してないとかアホか。
イングランド相手に全然攻めの形作らせてなかっただろ。
今日の本田は良かった。しかし、なんでバカみたいに両サイド攻めあがれ的
な奴が多いんだ?両サイド攻めあがってボール取られたらカウンターの餌食だろ。

それで散々やられてるのに、いまだに両サイド攻めあがれ論の奴多いな。
しかもマークつかれてる本田のサイドでスペース無い所をおされスルーで通すのか?
途中で取られたらカウンターの起点になるだろうが!!

600:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:45:15 XuA8h3wI0
岡崎は雑魚専
高原と同じ

626:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:46:39 kkw8rQFuP
goal.comの採点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
JAPAN (4-3-3)
Eiji Kawashima - 7 - Japan's man of the hour. Excellent save from Lampard's penalty, denied Rooney twice and stayed big when Lennon was through on 20 minutes. Unfortunate to be beaten twice by his own defenders

Yasuyuki Konno - 6- Got forward and tracked back. Kept his various opponents relatively quiet.

Yuji Nakazawa - 6 - Played well, held his own against Rooney but netted own goal.

Marcus Tulio Tanaka - 7 - Clever movement and stunning shot from the Nagoya Grampus defender opened scoring on seven minutes. Second-half own goal marred a good performance.

Yuto Nagatomo - 6 - Started off well, foraging forward and coping with Walcott but faded as the game wore on.

Yuki Abe - 6 - Unlucky not to score with header that looped onto crossbar. Passed the ball well in first half.

Yasuhito Endo - 6 - Troubled England with his corner kicks.

Makoto Hasebe - 6 - The captain dropped deep to help his defence and got forward more when Japan were chasing an equaliser in the second half.

Keisuke Honda - 7 - The CSKA Moscow danger man tested Joe Hart with fierce second-half strike and was at the heart of Japan's attacking play.

Shinji Okazaki - 5 - Struggled to hold up the ball and drifted in and out of the game

Yoshito Okubu - 6 - Lively player, who relished taking on England's defenders but wasted possession.

Substitutes

Takayuki Morimoto - 6 - Replaced Okazaki on 65 minutes. Got straight into the thick of the action with left-footed shot that almost beat Hart.

Daisuke Matsui - 6 - Replaced Okubu on 71 minutes. The Grenoble man saw little of the ball.

678:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:50:03 y6J36Kls0
>>626
ソース

仮に本当でもgoal.comなんかの採点信用できんな


627:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:46:42 sKh7MYP30
>>1
サッカー見るのやめれば?ってレベルだな。

639:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:47:31 +V5+GsD90
今日の超最高の中村のプレーw
大爆笑間違いなし
http://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_13367.g

660:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:48:54 4UJJTwmt0
今野は守備専としては合格点
だが近年のSBは積極的に攻撃参加する役割が与えられてるし
監督の指示なら仕方ないけど最近の代表での今野プレイははっきりいって物足りない

675:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:49:55 4UJJTwmt0
>>660
加持さんが居ればなぁ・・・ (´;ω;`)


704:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:51:51 MhA4fDWZ0
Keisuke Honda - 7 - The CSKA Moscow danger man tested Joe Hart with fierce second-half strike and was at the heart of Japan's attacking play.

だよな。どう見ても
日本のマスコミはサッカー報道向いてないよ
本場の記事の翻訳だけしてろ

722:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:53:24 6/kRCbPS0
ここでは本田の話ばっかでるが
阿部ちゃんがかなり良かったと思うね
岡田が次戦も阿部ちゃんでいくのか俊輔を復帰させるのか気になるね

738:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:54:08 Kn59toT+0
>>722
俊さんと楢崎の最終テストになるな


753:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:55:32 gYiQbfhc0
>>722
今日の阿部は良かった。
阿部→中村だったらやられ放題だったと思うw
ただ、調子のいい状態の遠藤なら阿部の役割もできていたんだがな・・・


791:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:58:31 6/kRCbPS0
>>753
そうそう、でも阿部ちゃんのおかげで遠藤や長谷部が攻撃に参加できてたし
今のフォメがいいかもしれんね
そうなると俊輔の扱いがかなり難しくなるね


832:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:01:34 JwRtcQQ60
>>791
岡田は本田と茸どっちを選ぶだろうな
4−5−1に戻して本田茸両方起用かはたまた今日の布陣に大久保を外して・・・
岡田の事だから茸選びそうな気がしないでもない


848:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:02:50 rHELB6L90
>>832
いや、今日の試合でハッキリわかった。本田を呼びつけて戦術伝達してたし、もう茸のことは忘れるだろう。
あのメガネは切り捨てようと思った選手にはとことん冷たいからな。


876:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:05:04 8SzYT8S80
>>832
正直、今日の面白可笑しい試合で中村の居場所は完全に消えた気がする。
使うなら右だろうけど、今日見せ場の無かった前半の本田でも
同じ役割を中村が出来るとは到底思えない


747:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:55:14 oideMTTX0
本田は言うほど悪くなかったよ。
守備面でとても貢献していたし、ボールキープもできていたから。
ただ、あのハンドですべて台無し。

769:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:56:33 wGQs6wdF0
本田オタって小中学生が多いのかな?

808:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:59:52 Epp7DPX90
>>769
逆に言えばあの程度で満足してるって事だよな
ショボすぎて泣けてくるわ
CLで躍動した本田はあんなもんじゃねえっての
むしろ本田信者が一番本田を過小評価してると思う。茸信者とは別のベクトルで気色悪い
明らかに今日の本田は色眼鏡無しで見てワーストプレイヤー
で、個人的な期待をこめた感想を言えば「もっともっと出来るはず」




841:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:02:08 JiJ5s6qp0
>>808
ゲームそのものの評価に「もっとできるはず」とかどうでもええよ
客観的にみろよwww


864:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:04:08 Epp7DPX90
>>841
客観的にみて5.0だけど?
で最後のは個人的感想と断ってるんだけど?本田信者さんw


891:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:06:17 JiJ5s6qp0
>>864
だったらお前はそうとう見る目のないカスだってことだwww
もう一度試合を最初からみて本田と本田をマークしているディフェンスをチェックしてこい


781:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:57:36 cn2nr+700
本田は可哀想だよ
今野全くあがらねぇんだもん
茸いないんだから内田で良いのに

784:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:57:44 AImNMYv50
GK 川島 6.5 →7.0  MVP
DF 今野 6.0 →5.0 ラインは取れてたが攻撃参加は中途半端
DF 中沢 6.0 →5.5  決して良くはなかった
DF 闘莉王 6.5  最終ラインからのロングパスはなんだかんだでトゥーリオ
DF 長友 6.0  →5.5 悪くはないが1点目は長友裏狙われた結果
MF 阿部 6.0  アンカーがうまく嵌っていた
MF 長谷部 6.0 →5.5 決定的な仕事はなかったがいい位置に居た 
MF 遠藤 5.5 → タメの作りはさすが 逆サイドのフリーが見えないのは痛い
MF 本田 5.0 →5.5 前よりは前を向いていた 今野の上がりが欲しかった
MF 大久保 6.0 →5.5 連動は出来ていたが 見せ場なし
MF 松井 5.5 →5.0 途中からで存在感がなかった 
FW 岡崎 5.0 消えてる場面が多かった気がした 
FW 森本 5.5 →5.0 追い回すこともなく、いまいち噛み合わない
岡田監督  6.0 

815:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:00:28 xdeWIJkR0
>>784
監督 6.0とかねーわ

先発の使い方は良かったけど
交代の仕方とか下手すぎだろ
現に交代直後(大久保がいた左サイドで)失点されてる訳だし。


799:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:59:10 TqBW66z20
>>1
点差が細かいからよくわからないけど、本田と岡崎が
0点ということはわかった。

838:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:01:54 qPwfk9Z50
今日の遠藤叩いてるのは、単に遠藤嫌いなだけだろw
中央でパス捌けるの遠藤と阿部だけだっただろ。
ただ髪は切れ

851:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:03:08 TzMmxx/M0
>>838
捌かなくていいからシュートを撃ってもらいたい
松井からドフリーでパスもらったのに変なパスで潰したのはいただけない


868:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:04:31 hAOZuGvh0
>>1
長友と中澤同じワロタw

922:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:09:06 1GW6mqmh0
イギリス人ライターの採点。
岡崎はやっぱり5だけど、本田は7だよ。

http://www.goal.com/en-gb/news/2667/player-ratings/2010/05/30/1949840/international-friendly-player-ratings-japan-1-2-england

951:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:12:31 QRuEE0Xj0
>>922
遠くからのシュート一本とCSKAという名前で評価してるだけじゃん。



965:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:14:43 y5n58U2i0
>>922
読売のより同意かな


966:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:14:47 RAiTmYa/P
>>922
なにこれw
ブランド厨なだけじゃん。

コイツの思考
糞試合だなイングランド

ジャップの顔しらねえw

CLでホンダは知ってるぞ

そういやパスとシュート打ってたわ

他のプレーは覚えてねえわ、とりあえず7点やっときゃ妥当だろ。CL出た事あるんだし


990:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:17:53 C5hTjLNs0
>>922
フォーメーションすら間違ってるんだがww
イギリスの記者がジャップなんてまともに見ねーだろ


978:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:16:09 LuqUgUxy0
>>966
試合の採点で過去の実績なんか関係ねえよカス


958:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:13:27 MhA4fDWZ0
>>935-936
Mがおかしいって話だろ
マルクスはミドルネームであって、T.田中が正解

969:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:15:00 khBDqEZS0
>>958
英語表記ではMarcus Tulio Tanakaなんだよ
http://en.wikipedia.org/wiki/Marcus_Tulio_Tanaka


979:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 01:16:15 MhA4fDWZ0
>>969
それwikiがおかしい


posted by 2chダイジェスト at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。