【W杯日本代表直前合宿】岡田ジャパンが深刻なシュート力不足を露呈してしまった。27日午後の練習では、MF陣にDF闘莉王を加えた8人がミドルシュートの特訓を行った。
左右から来るパスを受けてGKと1対1の場面から各選手10本。全員で80本のシュートを放ったが、決まったのはたった6本。DFもいないのに決定率は7・5%しかなかった。
さらにクロスからのシュート練習も行ったが、46回トライしてシュートが決まったのはわずか5本。DF2人が対応したとはいえ、決定率は約11%にとどまった。
標高1800メートルのザースフェーでは低地よりもボールが伸びる。選手が感覚の違いに適応していない影響もあると思われるが、
いずれにせよ、この日の極めて低い決定率はW杯本番への不安材料となる。
原技術委員長も「相手がいなくてあれだけ入らなかったら、試合だともっと入らないよなあ」と苦笑いを浮かべるしかなかった。
≪枠内率、決定率とも世界レベルになし…≫24日の韓国戦で日本はシュート13本を放ったが、ペナルティーエリア(PA)外からの
シュート(直接FK2本を除く)で枠をとらえたのは岡崎、本田、中村憲の計3本だけ。しかも、いずれもゴールを脅かすようなシュートではなかった。
W杯出場決定以降の15試合(若手主体のイエメン戦を除く)でPA外から放ったシュートの総数は85本で枠内は43本。
枠内率は51%だが、得点はガーナ戦でのMF稲本の1点だけ。決定率は1・2%とあまりにも低い。
W杯出場国とは計7試合戦ったが、PA外からの被シュートの総計は28本で16本(57%)も枠をとらえられ、
オランダMFスナイダーのゴールを含め4得点されている。日本は枠内率でも決定率でも世界レベルに後れを取っている。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/29/04.html
関連スレ
【サッカー】日本代表、打てども打てどもシュート入らず 地元の子供たちは次々と外れるボールを喜んで追いかける/27日スイス合宿
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275039555/
【サッカー】俊輔、2日連続で全体メニューを消化するもミドルシュート練習で1人だけ1本も入らず、岡田監督も「まだ完璧じゃない」と話す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275104877/
左右から来るパスを受けてGKと1対1の場面から各選手10本。全員で80本のシュートを放ったが、決まったのはたった6本。DFもいないのに決定率は7・5%しかなかった。
さらにクロスからのシュート練習も行ったが、46回トライしてシュートが決まったのはわずか5本。DF2人が対応したとはいえ、決定率は約11%にとどまった。
標高1800メートルのザースフェーでは低地よりもボールが伸びる。選手が感覚の違いに適応していない影響もあると思われるが、
いずれにせよ、この日の極めて低い決定率はW杯本番への不安材料となる。
原技術委員長も「相手がいなくてあれだけ入らなかったら、試合だともっと入らないよなあ」と苦笑いを浮かべるしかなかった。
≪枠内率、決定率とも世界レベルになし…≫24日の韓国戦で日本はシュート13本を放ったが、ペナルティーエリア(PA)外からの
シュート(直接FK2本を除く)で枠をとらえたのは岡崎、本田、中村憲の計3本だけ。しかも、いずれもゴールを脅かすようなシュートではなかった。
W杯出場決定以降の15試合(若手主体のイエメン戦を除く)でPA外から放ったシュートの総数は85本で枠内は43本。
枠内率は51%だが、得点はガーナ戦でのMF稲本の1点だけ。決定率は1・2%とあまりにも低い。
W杯出場国とは計7試合戦ったが、PA外からの被シュートの総計は28本で16本(57%)も枠をとらえられ、
オランダMFスナイダーのゴールを含め4得点されている。日本は枠内率でも決定率でも世界レベルに後れを取っている。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/29/04.html
関連スレ
【サッカー】日本代表、打てども打てどもシュート入らず 地元の子供たちは次々と外れるボールを喜んで追いかける/27日スイス合宿
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275039555/
【サッカー】俊輔、2日連続で全体メニューを消化するもミドルシュート練習で1人だけ1本も入らず、岡田監督も「まだ完璧じゃない」と話す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275104877/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】深刻な決定力不足!…DFなしでミドルシュートの練習するも決定率は7・5% 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 ハエになれよ!岡田監督「連動性」求める 】
Yahoo!ニュース 【 遠藤左MFテスト!W杯へ攻撃的新布陣 】
Yahoo!ニュース 【 本田“魔の18番”関係ねぇ!歴史一蹴だ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(919中) 】
5:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 17:55:20 EDXwxi7oP
決定力不足っていうとなんかもっともらしけど、早い話が、下手っていうことなんだよね
598:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 00:05:01 GlTIfBpu0
7:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 17:55:55 p69VJtpFP
石川入れときゃいいのに
マグレミドル結構あったような
マグレミドル結構あったような
8:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 17:57:12 maFqj4dx0
一時期浦和のファンだった時に練習見てたら小野が20本くらい連続で決めてた。
しかもほとんど右上とか左上の隅にボレー(しかもヒールとかアウトサイドとか左足)で。
ああこいつは世界一シュートがうまいなとその時はマジで思った。
youtube見てると上には上がいるが。
あ、>>1はどうでもいいわ。
しかもほとんど右上とか左上の隅にボレー(しかもヒールとかアウトサイドとか左足)で。
ああこいつは世界一シュートがうまいなとその時はマジで思った。
youtube見てると上には上がいるが。
あ、>>1はどうでもいいわ。
9:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 17:57:26 VV5q7Ipn0
大丈夫だよ。
シュートする機会なんて、W杯では無いから。
守備だけやっときな。
シュートする機会なんて、W杯では無いから。
守備だけやっときな。
476:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 21:54:26 Iok6JQTa0
11:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 17:57:56 23kVMg9o0
14:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 17:58:12 rKW5JrJc0
>DFなしでミドルシュートの練習
こういうの決定力って言うの?www
こういうの決定力って言うの?www
32:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:02:32 BSrXoST/0
60:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:08:40 ksczHU2O0
117:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:24:02 ACyoUanE0
43:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:05:25 oSL82C+m0
わざとゴール隅10cmを狙ってるから低いだけだよ。
真ん中に蹴りこめばいいなら全部決めるよ。
真ん中に蹴りこめばいいなら全部決めるよ。
56:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:08:07 ER4EwYAO0
枠にいかないシュートってwww
何年ボール蹴ってるの?
センスないのにもうやめれば?
サッカー下手なんだよ練習すれば上手くなるレベルじゃないんだよ
何年ボール蹴ってるの?
センスないのにもうやめれば?
サッカー下手なんだよ練習すれば上手くなるレベルじゃないんだよ
70:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:11:09 ym5UMsNr0
93:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:18:34 rBOYjROW0
123:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:26:22 jocAudog0
野球ファン「Jリーグはもっと練習したほうがいいんじゃない?」
さか豚「スペインは練習2時間だからwwww、長時間練習は非効率www」
結果→ミドルシュート決定率7.5%(笑)
さか豚「スペインは練習2時間だからwwww、長時間練習は非効率www」
結果→ミドルシュート決定率7.5%(笑)
129:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:27:12 L6GcavBH0
そうだ!!
相手選手にファールで退場してもらえば有利になるよな?
3人くらい退場なれば、いくら日本でもかなり戦えるだろ!
問題は1人あたりいくらで退場してもらえるかだが・・・
137:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:29:32 1jQ+Ao8Q0
ジーコのシュート練習を「代表で練習して急に上手くなれるわけない」
とか批判物故いてたオシムが、余りの決定力のなさに業を煮やして
自分もシュート特訓始めた時くらいからサッカー見んの止めたわw
いまでは自他共に認める野球豚wお前らまだ代表とか応援してんの?wwwww
とか批判物故いてたオシムが、余りの決定力のなさに業を煮やして
自分もシュート特訓始めた時くらいからサッカー見んの止めたわw
いまでは自他共に認める野球豚wお前らまだ代表とか応援してんの?wwwww
151:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:34:34 jocAudog0
DFなしで7.5%ならDFありなら決定率はどんだけ?日本のサッカーやばくない?
Jリーガーてなんで下手くそでもなれるの?
ミドルシュートの決定率が25%以下のやつはプロになれないようにしろよ
Jリーガーてなんで下手くそでもなれるの?
ミドルシュートの決定率が25%以下のやつはプロになれないようにしろよ
171:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:40:19 Xcq1MxDS0
>>151
CLで活躍した本田さんですら10%の超高難度トレーニングですから
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/29/01.html
27日のミドルシュートの練習でも10本打って決めたのは1本だけ。
地面を蹴ってしまう名手らしくないミスも見られた。
CLで活躍した本田さんですら10%の超高難度トレーニングですから
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/29/01.html
27日のミドルシュートの練習でも10本打って決めたのは1本だけ。
地面を蹴ってしまう名手らしくないミスも見られた。
156:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:37:29 /pABdLH40
なんかジーコの時も急遽、シュート練習をやらされてたような気がするが、こういうのってクラブの練習でやってないのかな?
戦術練習だけとかだったら、馬鹿丸出しだな。
戦術練習だけとかだったら、馬鹿丸出しだな。
169:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:39:50 LYxJfJcy0
ひさしぶりに決定力不足という言葉を聞いた
だがシュート練習のことか
だがシュート練習のことか
174:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:41:36 8f8l1WNS0
こんどのイングランド戦ジェラード出ないみたいだから
シュートの入れ方聞きに行けよ
コツくらい教えてくれるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=YSwilt4kfFM&feature=youtube_gdata
シュートの入れ方聞きに行けよ
コツくらい教えてくれるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=YSwilt4kfFM&feature=youtube_gdata
181:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:44:28 kLpCtmVr0
大体いつもJの優良外人FWがシーズン100本くらい打って20点前後
優良日本人FWは60〜80で15点前後。決定率に大差はなく20%前後
DFいなくてもミドルなんてそんなもんじゃね?
優良日本人FWは60〜80で15点前後。決定率に大差はなく20%前後
DFいなくてもミドルなんてそんなもんじゃね?
200:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:49:19 GTlYMVf90
183:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:45:06 nSB3hWt00
でもおまえら、部活とかでサッカーしたことあるならわかるだろうが、日本は減点社会だから
強引にシュートを打って外すよりパスを選択した人間の方が使われる。堅実だと評価されてな。
誰だってレギュラーから外されたくないから堅実なプレーを選ぶ。これは民族病だ。
強引にシュートを打って外すよりパスを選択した人間の方が使われる。堅実だと評価されてな。
誰だってレギュラーから外されたくないから堅実なプレーを選ぶ。これは民族病だ。
231:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:58:21 nSB3hWt00
>>218
シュートというのは、そうだなー。いわば学校で一番の美人に告白する権利というか。
みんなやりたいけど、おいそれとできないんだわ。1年坊がうかつにもシュートなんてう
ったら、「てめぇ調子のんな、ボコスカ」としばかれる世界。日本企業も似たようなもんだろ?w
シュートというのは、そうだなー。いわば学校で一番の美人に告白する権利というか。
みんなやりたいけど、おいそれとできないんだわ。1年坊がうかつにもシュートなんてう
ったら、「てめぇ調子のんな、ボコスカ」としばかれる世界。日本企業も似たようなもんだろ?w
248:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:04:03 GTlYMVf90
258:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:08:31 UfwiA8aX0
>>231
そのような日本的なものを壊すために本田が現れたんだよね。
すでに子供たちの間で意識の変化は起きているよ。点をとるのがかっこいいって。
問題はW杯で本田がダメダメだった時。それは日本サッカーは漂流する時。
中盤至上も朽ち果て、本田のようなオレオレもだめ、ってなったらもうおしまい。
そのような日本的なものを壊すために本田が現れたんだよね。
すでに子供たちの間で意識の変化は起きているよ。点をとるのがかっこいいって。
問題はW杯で本田がダメダメだった時。それは日本サッカーは漂流する時。
中盤至上も朽ち果て、本田のようなオレオレもだめ、ってなったらもうおしまい。
276:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:16:31 UfwiA8aX0
193:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:47:06 OFnCuAhE0
根本的な疑問なのだが・・・
その決定力ある選手てのはどうやって作り出すのだ?
作り出せるのなら、高禄払って(明治政府のような外国人先生とかね)
でもコーチなり勧誘すればええけど。
生まれて来る者(天賦の才)なら・・・・生まれて来るまで待つしかないのか?
その決定力ある選手てのはどうやって作り出すのだ?
作り出せるのなら、高禄払って(明治政府のような外国人先生とかね)
でもコーチなり勧誘すればええけど。
生まれて来る者(天賦の才)なら・・・・生まれて来るまで待つしかないのか?
208:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 18:50:50 nSB3hWt00
>>193
いや、今の日本のサッカー人口は昔に比べて相当なもんだ。比較にならないくらい多い。
これはコーチだと思う。一人一人の子供がどういうトレーニングを受けるか。
トレーニングの質が高ければ普通の才能の子供でも、才能に恵まれた子供と勝負ができる。
結局は頭なんだよな。スポーツは。
いや、今の日本のサッカー人口は昔に比べて相当なもんだ。比較にならないくらい多い。
これはコーチだと思う。一人一人の子供がどういうトレーニングを受けるか。
トレーニングの質が高ければ普通の才能の子供でも、才能に恵まれた子供と勝負ができる。
結局は頭なんだよな。スポーツは。
256:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:07:53 hNvq8lpT0
日本代表の試合中でのミドルなどは、
蹴った直後からヨロヨロフワフワな駄目キックが多くないか。
弾道とその勢いからして、世界レベルと隔絶した差があるように思えるのだが。
蹴った直後からヨロヨロフワフワな駄目キックが多くないか。
弾道とその勢いからして、世界レベルと隔絶した差があるように思えるのだが。
290:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:22:16 pTN+LxLl0
>>265
ボディバランスが悪い選手ばっかりなんだから無理。アジア人の中でも良いとは言えないと思う、
今の日本の選手は。だから態勢を整える為にボールタッチも多くなるしシュートも遅くなる。
歩き方、走り方からおかしいやつも居るし、そこんところが凄い悪いよ、日本の選手。
ボディバランスが悪い選手ばっかりなんだから無理。アジア人の中でも良いとは言えないと思う、
今の日本の選手は。だから態勢を整える為にボールタッチも多くなるしシュートも遅くなる。
歩き方、走り方からおかしいやつも居るし、そこんところが凄い悪いよ、日本の選手。
295:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:26:50 4EU+MAgr0
263:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:09:25 7SaC28Au0
ミドルシュートが得意な人は足が長い。
背の高さよりも身長に対する足の長さがあると思う。
ジェラードとかエッシェンって腰の位置が高いんだよね。
背の高さよりも身長に対する足の長さがあると思う。
ジェラードとかエッシェンって腰の位置が高いんだよね。
266:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:10:35 OFnCuAhE0
。1年坊がうかつにもシュートなんてう
ったら、「てめぇ調子のんな、ボコスカ」としばかれる世界。
高校サッカーも基本、高校野球みたいに最初から1負けで「はい君たち
サイナラ。もう2度とこないでね。」の世界なのか?
だったら、打ちたくないな〜。
ったら、「てめぇ調子のんな、ボコスカ」としばかれる世界。
高校サッカーも基本、高校野球みたいに最初から1負けで「はい君たち
サイナラ。もう2度とこないでね。」の世界なのか?
だったら、打ちたくないな〜。
332:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:07:39 JzTFiWVB0
>>302
横レスだけれど、野球もサッカーも高校のレベル云々の前に、指導? 勝つ為のアプローチ?
に問題が有るのだと思う。
少年野球なら左方向に叩き付けて走ればヒット、出たら盗塁盗塁で揺さぶり、
其れを積み重ねて勝利を狙う、
少年サッカーなら戦術面でパス回しをしっかりして、防御力を高めて勝利を狙う、みたいなさ。
子供だってホームラン打ちたいし、ドリブルしてシュートしたいのだけれど、
それは「チームが勝つ為には非効率」とされちゃうんだよねえ。
ここで「のびるものものびなくなる」気がしますね。
そんなこと「プロに成ってから生き残る為に個人が選択」すれば良いことなんだけどね。
「上から140キロ投げてもボールだと意味が無いだろ、横から投げろ」
「確かに当たれば飛ぶがアッパースイングするな、ゴロを打てば良いんだ、叩き付けろ」
「トゥでガツンと蹴ると強力だけれど何処に行くか分からないだろ、だからインサイドで蹴れ」
少年チームで「個人ではなくチーム勝利至上主義」になる部分、ここを変えないと、
野球よりも守備的で、かつ、個人の勝負に成り難いスポーツであるサッカーは、
天才少年だったあの人は今、みたいなことが続いてく、そんな気がします。
最後に、頑張れ日本。
横レスだけれど、野球もサッカーも高校のレベル云々の前に、指導? 勝つ為のアプローチ?
に問題が有るのだと思う。
少年野球なら左方向に叩き付けて走ればヒット、出たら盗塁盗塁で揺さぶり、
其れを積み重ねて勝利を狙う、
少年サッカーなら戦術面でパス回しをしっかりして、防御力を高めて勝利を狙う、みたいなさ。
子供だってホームラン打ちたいし、ドリブルしてシュートしたいのだけれど、
それは「チームが勝つ為には非効率」とされちゃうんだよねえ。
ここで「のびるものものびなくなる」気がしますね。
そんなこと「プロに成ってから生き残る為に個人が選択」すれば良いことなんだけどね。
「上から140キロ投げてもボールだと意味が無いだろ、横から投げろ」
「確かに当たれば飛ぶがアッパースイングするな、ゴロを打てば良いんだ、叩き付けろ」
「トゥでガツンと蹴ると強力だけれど何処に行くか分からないだろ、だからインサイドで蹴れ」
少年チームで「個人ではなくチーム勝利至上主義」になる部分、ここを変えないと、
野球よりも守備的で、かつ、個人の勝負に成り難いスポーツであるサッカーは、
天才少年だったあの人は今、みたいなことが続いてく、そんな気がします。
最後に、頑張れ日本。
300:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:36:26 Xcq1MxDS0
クロスの質も低い日本代表
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100529/scr1005290835004-n2.htm
日本代表では、フランス・SUP社製の分析システム「アミスコ」を導入。カメラで各選手の動きを追尾することで、
走行距離やパスの角度など詳細まで分析できる。ミサイルを追尾する軍事技術を応用したものだ。
昨年9月のオランダ遠征では、同システムにより、クロスの成功率が10%以下に低迷したことが判明。
事実、岡田武史監督は何度も「クロスのねらい目は、チェックしたいポイント」と、日本代表の改善点に挙げている。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100529/scr1005290835004-n2.htm
日本代表では、フランス・SUP社製の分析システム「アミスコ」を導入。カメラで各選手の動きを追尾することで、
走行距離やパスの角度など詳細まで分析できる。ミサイルを追尾する軍事技術を応用したものだ。
昨年9月のオランダ遠征では、同システムにより、クロスの成功率が10%以下に低迷したことが判明。
事実、岡田武史監督は何度も「クロスのねらい目は、チェックしたいポイント」と、日本代表の改善点に挙げている。
321:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:57:08 Xcq1MxDS0
>>317
さいたま限定で1千万円とオトク
http://www.asahi.com/sports/update/0524/TKY201005240153.html
・埼玉県が約1千万円の専用機材の設置
・機材の維持費(年間約80万円)は埼スタを管理する県公園緑地協会が負担
・日本サッカー協会などチーム側がSUP社に1試合約50万円を支払って分析データを購入
さいたま限定で1千万円とオトク
http://www.asahi.com/sports/update/0524/TKY201005240153.html
・埼玉県が約1千万円の専用機材の設置
・機材の維持費(年間約80万円)は埼スタを管理する県公園緑地協会が負担
・日本サッカー協会などチーム側がSUP社に1試合約50万円を支払って分析データを購入
305:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 19:42:08 paN4zbGP0
みんな「決定力が不足 決定力」が不足っていうけどさ。
じゃあ何なら充分足りてるわけ?今の日本代表に
339:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:11:48 maFqj4dx0
http://www.youtube.com/watch?v=CcVjwQpSsq0&fmt=18
この選手駄目?
どう見ても日本一シュートがうまそうに見えるんだけど。
ポストプレーヤーと組ませて何個かこぼれ球落ちてくれば一回くらい決めるんじゃないか?
この選手駄目?
どう見ても日本一シュートがうまそうに見えるんだけど。
ポストプレーヤーと組ませて何個かこぼれ球落ちてくれば一回くらい決めるんじゃないか?
348:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:16:13 zdppR2Ok0
日本人は普段どんな練習をしているのか逆に知りたいな
そんなに枠に飛ばさなくてもいいんだったら誰つかっても一緒だろ
そんなに枠に飛ばさなくてもいいんだったら誰つかっても一緒だろ
353:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:19:00 Xcq1MxDS0
366:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:26:40 IsKN0zaA0
ところで日本人は体格はないけどテクはあるっていうけど
テクってなんのこと?w
テクってなんのこと?w
395:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:48:53 G3+EKrAm0
試合中にミドル打っただけで「いいですよ〜」とか褒められるのどうかしろよ
せめて枠内にいれてから持ち上げろ 甘やかしすぎ
せめて枠内にいれてから持ち上げろ 甘やかしすぎ
402:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:52:46 h0s31ARjO
何でど真ん中に蹴らないの?
野球でコントロール悪いピッチャーは真ん中に投げさせて散らすのと同じで真ん中に蹴れば際どいところに決まるだろ
野球でコントロール悪いピッチャーは真ん中に投げさせて散らすのと同じで真ん中に蹴れば際どいところに決まるだろ
411:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 20:58:51 pgPsgfmH0
447:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 21:26:26 PqGbr4AR0
俺の気のせいかな?なんかドイツ大会の前の練習でも同じようなシュート練習やって
同じようにシュートが決まらなかったんじゃなかったっけ?
・・・やっぱり根本的に日本の選手はボールを蹴る技術が無いんだよ・・・
特に動いてるボールを蹴る技術がない
Jリーグとか見ても宇宙開発ばっかりだもん
イングランドとかみたいに枠に飛ばないんだよなぁ
同じようにシュートが決まらなかったんじゃなかったっけ?
・・・やっぱり根本的に日本の選手はボールを蹴る技術が無いんだよ・・・
特に動いてるボールを蹴る技術がない
Jリーグとか見ても宇宙開発ばっかりだもん
イングランドとかみたいに枠に飛ばないんだよなぁ
453:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 21:35:40 NcpyGwoY0
456:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 21:37:35 lVvbjK5Y0
458:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 21:39:50 PqGbr4AR0
日本の選手のシュートの下手さはもっと科学的に分析した方がいいんじゃないか?と
俺は思うけどな いつも決定機で枠外とかだもん
根本的に技術的な問題があるとしか思えないんだけどな
俺は思うけどな いつも決定機で枠外とかだもん
根本的に技術的な問題があるとしか思えないんだけどな
471:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 21:52:15 pTN+LxLl0
>>461
どうにか、はなると思うよ。それはシュート練習をやってれば直るものではなく、
肉体トレーニングでだけど。骨格って言っても骨格を形成するのは骨だけじゃなく
筋肉もだからな、鍛えることは出来る。基本的に日本人選手は上半身の使い方が
下手なんだよ。脚で蹴るスポーツと言えども、もっと上半身を重視した方がいい。
どうにか、はなると思うよ。それはシュート練習をやってれば直るものではなく、
肉体トレーニングでだけど。骨格って言っても骨格を形成するのは骨だけじゃなく
筋肉もだからな、鍛えることは出来る。基本的に日本人選手は上半身の使い方が
下手なんだよ。脚で蹴るスポーツと言えども、もっと上半身を重視した方がいい。
468:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 21:51:24 W6bMn+g10
その7.5%がワールドカップで決まればいいんだYO!
490:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 22:05:34 Je4JuwYM0
>>1
頭の悪い記事だな。
悪意のある記事ともいえるか。
それにしても決定力不足ほど便利な言葉はないな。「敗戦の原因は決定力不足」とか。w
決定力=シュートの精度ってのも短絡的だよな。野球じゃあるまいし。
そもそも試合中の枠内率なんてチーム状況、局面で変動しまくり。
同じメンバーで同じ相手でも変わるし、監督の戦術でも変わる。
要するに岡田の拙さを選手に責任転嫁したいがための記事で
そういう記事によく使われるキーワードが「決定力不足」なんだろうな。
頭の悪い記事だな。
悪意のある記事ともいえるか。
それにしても決定力不足ほど便利な言葉はないな。「敗戦の原因は決定力不足」とか。w
決定力=シュートの精度ってのも短絡的だよな。野球じゃあるまいし。
そもそも試合中の枠内率なんてチーム状況、局面で変動しまくり。
同じメンバーで同じ相手でも変わるし、監督の戦術でも変わる。
要するに岡田の拙さを選手に責任転嫁したいがための記事で
そういう記事によく使われるキーワードが「決定力不足」なんだろうな。
492:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 22:07:09 W/Mg8fz10
ジーコ時代にシュートが一番上手かったのはヒデ?小野?茸?まさかのQBKでもなく
ジーコ監督が一番上手かったという悲惨なオチだった
ジーコ監督が一番上手かったという悲惨なオチだった
496:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 22:08:58 UeKcBbb60
そのシュートに持っていくまでの練習に時間のほとんどを費やしてはどうか?
攻撃の形としては98年の方がまだマシ。
今よりはマシなだけだが。
攻撃の形としては98年の方がまだマシ。
今よりはマシなだけだが。
513:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 22:19:47 Je4JuwYM0
>>496
そうそう。
チームが連動してチャンスを作り出して、最後のシュートがごっつあんでもいいわけで
それができるかどうかが問題。シュート精度がよくても相手の守備次第では簡単に無力化できる。
イングランド遠征のときリフティングしている日本のサブとコーチを見た
現地の関係者がその巧さに驚いたって話があった。w
まあリフティングと試合中のキックの技術は違うけど、
日本人選手のキックの技術は低くはないんだよな。
そうそう。
チームが連動してチャンスを作り出して、最後のシュートがごっつあんでもいいわけで
それができるかどうかが問題。シュート精度がよくても相手の守備次第では簡単に無力化できる。
イングランド遠征のときリフティングしている日本のサブとコーチを見た
現地の関係者がその巧さに驚いたって話があった。w
まあリフティングと試合中のキックの技術は違うけど、
日本人選手のキックの技術は低くはないんだよな。
547:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 22:43:17 eHfkNbO30
古くは飛脚の文化だし、日本の長距離マラソンは世界に通用するから
日本人は持久力はあるほうでしょう。
そこで負けて他のどこで勝つんですか?
筋力より、神経系と心肺機能と脳をとことん鍛えるっていうアプローチのほうがいいと思う。
欧米諸国とは違う価値観の上での強いサッカーができると思う。
古武術を研究しろ。股割りができなければ代表失格!
日本人は持久力はあるほうでしょう。
そこで負けて他のどこで勝つんですか?
筋力より、神経系と心肺機能と脳をとことん鍛えるっていうアプローチのほうがいいと思う。
欧米諸国とは違う価値観の上での強いサッカーができると思う。
古武術を研究しろ。股割りができなければ代表失格!
567:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 23:17:54 6sJxEmF50
ミドルシュートの決定率ならこんなものだろ
575:名無しさん@恐縮です 2010/05/29(土) 23:23:45 eHfkNbO30
602:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 00:07:33 4umbZW4Y0
長友の枠内シュート見た事ない
打ち上げてばっかで見てて恥ずかしい
打ち上げてばっかで見てて恥ずかしい
621:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 00:36:53 KpIQLSXu0
だから決定力不足じゃねえって
その前段階までが全然不十分だろ?
決定機なんかマジで少ねえよ、岡田以前の日本代表と比べても
その前段階までが全然不十分だろ?
決定機なんかマジで少ねえよ、岡田以前の日本代表と比べても
626:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 00:39:57 hr5lG3VX0
決定機不足になってから
決定力不足っていいもんだなってわかった
決定力不足っていいもんだなってわかった
641:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 00:49:07 qDy14dwl0
毎日サッカーづけの選ばれたプロでこんなんなの?
644:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 00:50:59 bnKqVOUV0
>DFなしでミドルシュートの練習するも決定率は7・5%
しかし下手すぎるな
鈴木啓太でも試合でミドル狙って5%くらいは枠に飛ぶぜ
しかし下手すぎるな
鈴木啓太でも試合でミドル狙って5%くらいは枠に飛ぶぜ
674:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 01:33:34 3B1e9Ndc0
シュート練習なんて代表でやるべき事項じゃないだろw
クラブチームで一日1000本練習してろ。
クラブチームで一日1000本練習してろ。
681:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 01:40:19 yVF7bo6V0
>>674
そんなこと無い。でも、あくまでもシュートイメージを掴むためのメンタルトレーニングって意味合いが強いけどね。
こんなに激しい、しかも連携確認じゃなく基礎練習レベルのシュート練習なんて直前合宿で聞いたことがない。
きっと、ミドルが少なかったって言われて慌てて練習指示したんだろうねw
そんなこと無い。でも、あくまでもシュートイメージを掴むためのメンタルトレーニングって意味合いが強いけどね。
こんなに激しい、しかも連携確認じゃなく基礎練習レベルのシュート練習なんて直前合宿で聞いたことがない。
きっと、ミドルが少なかったって言われて慌てて練習指示したんだろうねw
748:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 04:21:07 /lNRf4kj0
ジーコ時代にシュート練習したら、ボロクソに叩かれたからなぁ。
あれ、なんでジーコは非難されたんだろうな。
明らかに下手なんだから、代表だろうと練習しないとダメだろ。
プライドだけは一流国なみに高いのかな?
あれ、なんでジーコは非難されたんだろうな。
明らかに下手なんだから、代表だろうと練習しないとダメだろ。
プライドだけは一流国なみに高いのかな?
764:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 04:53:38 bnKqVOUV0
>>748
・直前に受験の追い込みみたいにシュート練習をやっても、どうせ急にはうまくならない
・シュート練習は他の練習より筋力を使うので、試合直前は練習量を考えないと当日のコンディションに影響する
オーストラリア戦、先にガス欠になったのも、直前の多すぎるシュート練習が一因
・直前に受験の追い込みみたいにシュート練習をやっても、どうせ急にはうまくならない
・シュート練習は他の練習より筋力を使うので、試合直前は練習量を考えないと当日のコンディションに影響する
オーストラリア戦、先にガス欠になったのも、直前の多すぎるシュート練習が一因
815:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 11:26:36 yeXa+F740
まず決定力不足っていう言葉がよろしくない
実力不足って言った方がいいんじゃないの?
精度悪いのシュートだけじゃ無いんだから
実力不足って言った方がいいんじゃないの?
精度悪いのシュートだけじゃ無いんだから
847:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 16:18:54 l61JE/tN0
四年前は深刻な決定力不足
今は深刻な力不足
四年後は
今は深刻な力不足
四年後は
862:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 19:16:47 oYLP83dM0
なぜか
答えは単純
Jリーグ日本人選手得点トップ5を選ばないから
答えは単純
Jリーグ日本人選手得点トップ5を選ばないから
867:名無しさん@恐縮です 2010/05/30(日) 19:28:22 WZu49AFr0
まあ骨格的、筋力的な問題もあるから強いミドルバシバシ打てる選手はそれこそ突然変異でも無いと出てこないだろ。
まあ筋力的に劣るからこそ、他国の数倍シュート練習しないと駄目だとも言えるがね。
まあ筋力的に劣るからこそ、他国の数倍シュート練習しないと駄目だとも言えるがね。
913:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 00:28:24 9Rp611tM0
>>1
>左右から来るパスを受けてGKと1対1の場面から各選手10本。全員で80本のシュートを放ったが、
>決まったのはたった6本。DFもいないのに決定率は7・5%しかなかった。
これさ、GKが川島で止めまくったんだろw
>左右から来るパスを受けてGKと1対1の場面から各選手10本。全員で80本のシュートを放ったが、
>決まったのはたった6本。DFもいないのに決定率は7・5%しかなかった。
これさ、GKが川島で止めまくったんだろw