2010年06月01日

【サッカー/日本代表】オシム前監督が遠藤保仁のパートナーとして中村俊輔&中村憲剛の起用を進言

1:すてきな夜空φ ★ 2010/06/01(火) 07:07:33 ???0
日本代表の前監督を務めたイビチャ・オシム氏(69)が30日、2列目の改善を指摘した。
同日、オーストリア・グラーツで行われたイングランド戦を視察後、同市内のホテルで会見。
逆転負けにも内容を「褒めてあげたい」と評価した上で、2列目MF遠藤保仁(30)=G大阪=の
パートナーについて言及。さらなる進化を図るため、MF中村俊輔(31)=横浜M、中村憲剛(29)
=川崎=の起用を進言した。

岡田ジャパンの中盤にメスを入れた。オシム氏はイングランド戦を「果敢に挑んだ。長い間、
イングランド人が何をやっていいか分からない状況まで追い込んだ」と評価する一方、
「こういう試合をビキニマッチと呼んでいる。何も隠すところがないという意味で」と付け加えた。
良い点も悪い点も、そのほとんどが見えた試合で、課題を浮かび上がらせた。
その1つとして、右からMF本田、長谷部、遠藤、大久保と配置された2列目に言及。
遠藤、長谷部に「体力が落ちる前まで非常に良かった」と合格点をつけた。
特に遠藤を「イングランドは少し過小評価しすぎたんじゃないか。フリーでボールが収まり、
イングランドは手こずっていた」と絶賛。「もう少し、その状況を活用する気持ちが欲しかった」と
遠藤を生かす手段を提案した。

「誰が(遠藤の)パートナーになるか。俊輔が出ても、憲剛がパートナーでもいい。彼らは息の
あったコンビネーションができますからね」。俊輔は左足首痛が万全でなく、憲剛は海外組に
追いやられている状況だが、2人の起用を勧めた。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100531-OHT1T00278.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】オシム前監督が遠藤保仁のパートナーとして中村俊輔&中村憲剛の起用を進言

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 オシム氏「残念なのは高原がいなかったこと」
Yahoo!ニュース 【 オシム前監督が提言!!俊輔使え!



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:すてきな夜空φ ★ 2010/06/01(火) 07:07:41 ???0
遠藤との相性を重視するのは、個の力で劣る日本の戦うべき方策を重要視しているから。
「コントロールしていた時間(70分)が過ぎると悪い癖が出た。コレクティブ(組織的)なプレー
ではなくて、個人プレーに走る選手が見受けられるようになったわけですね」。
前線で遠藤に絡むはずだったMF大久保については「前半15分までに6回ダッシュして、
もう息切れしていた」と指摘。もう1人のMF本田については47分間の会見で、先発11人の中で
唯一名前を挙げなかった。

オシム氏が会見を開いてまで伝えたかったこと。「まだ、日本は世界チャンピオンになった訳
じゃないんだよ」。全体的な試合内容を評価する一方で、改善点を指摘することも忘れない。
名将がW杯4強を目指す岡田ジャパンを思い、アドバイスを送った。


591:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:18:17 R1UK9EMG0
>>2
なんでこれ↓が「大久保は息切れしていた」って大久保を非難してるような訳になってるんだw

Q:守備でははまっていたと思ったが、逆にボールを奪ったあとに長い距離を走る選手がいなかったと思いますが。
「長い距離を走るべき選手が、何回か長い距離を走っていたので疲れたんです。
大久保は開始から15分くらいのところで6回くらいダッシュしていた。目の前で見ていました。
長友も同じです。長谷部もよく走っていましたけどね。長谷部と阿部が体力があるまで。
つまり後半の途中くらいまで中盤でボールを支配していた。そしてイングランドがボールを持った
ときにはきちんと日本がブロックを作って守備を固めて相手の好きなことをさせなかった。
日本代表については、イングランドを相手にコンプレックスを持たずに戦った試合でした。
つまりリスペクトし過ぎることなく、怖がることなく、強い相手とやろうとしたという姿勢をしていたのは初めて。
リスペクトは必要ですが、し過ぎてはいけない。」

【国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント(10.05.31)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html


6:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:10:28 dpPB0xGt0
爺ちゃんはツンデレだからなw
もう1人のMF本田については47分間の会見で、先発11人の中で
唯一名前を挙げなかった。


80:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:54:28 Oyptaepd0
どこまでも中村俊輔推しなのか。
本田のことはあまり評価してないのかな?
ていうか長谷部中心とかじゃ駄目なのかな。

>>6
ツンデレとかギャグでもキモい・・・


7:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:10:48 0785fUq7O
>>1
最近オシム=工事長かと思えてきた

14:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:16:29 AKpUyD6M0
こんなこと言われたら岡田は意地でも本田つかうな

128:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:07:17 +Jwe3PnB0
>>14
それがオシムの狙いか


254:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:48:57 GVceiu2RP
>>14
なるほど


17:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:16:49 bHcfZlOz0
俺には遠藤がガンと思える。
球を受けてからどこにパスするか考えているその鈍い反応がもたらす無駄なパス廻しが、
チームを無駄に走らせて体力を削いだと思う

32:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:26:28 WFyFsctu0
オシムの記事全文書いているのを読んだ方が良いよ。
遠藤を活かすじゃなくて、遠藤がこの状況を活かしてシュート等をするべきって言っていたのだから。

38:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:29:19 szAiwwxE0
俊輔自身がオシム爺ちゃんの影響受けすぎて今のスタイルになったわけだし
爺ちゃんが監督になったら俊輔に対してもっと助言してくれるだろうけど…
岡田じゃ駄目だ

40:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:30:26 S/16W20r0
オシムは老害だな
アジア杯4位の不名誉監督がごちゃごちゃうるさいよ
遠藤なんて雑魚

49:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:37:19 OgE19WuA0
>>1
> 俊輔が出ても、憲剛がパートナーでもいい
> 2人の起用を勧めた

いや勧めてねーじゃん。捏造激しすぎだろ

63:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:45:32 zmx0dY9I0
本田信者死亡w
日本代表を知っている名将オシムの考えは

俊輔>>憲剛>>>>>>本田 でしたw

75:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:52:35 FeEXfYRR0
>>63
オシムは岡田に対し、監督なんだから好きにやればいいと突き放した
が、中村の起用だけはずっと言ってる


86:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:55:45 8drrlEU40
茸を強く推す→メガネは茸を出さない→オシムの思う壺

96:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 07:57:50 n9+y99k70
>>86
早速出たー
オシム信者の自分に都合のいい解釈w


106:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:00:07 xy1PxnM30
>>86
結局、ゴミムなんて細木数子とかと同レベルのインチキ詐欺師だろ

監督なんてやらせないで下らないバラエティー番組とかでだべらせときゃよかったんだよ


112:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:01:35 1fvTkwgH0
対アジア 公式戦の戦績(最終)      

ジーコ   16勝1敗2分 勝率84.2% ■■■■■■■■■■■■■■■■■
オシム    6勝2敗3分 勝率54.5% ■■■■■■■■■■
岡田    14勝5敗7分 勝率53.8% ■■■■■■■■■■

120:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:05:06 61tFkiCN0
オシムって結構ベテラン重要視する監督だよ
経験とかをリスペクトするっていうか
ぽっと出の若手をマンセーしすぎる日本人に対して警鐘鳴らしそうなタイプっていうか
だから俊輔や遠藤やケンゴを起用しろって言っても全然おどろかない

130:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:07:39 NUrEv2IXO

益子勉 中村俊輔をメンバーから外すべきか
http://www.youtube.com/watch?v=1m3oUjAX3YU

・本当に痛いのか、それとも精神的なものなのか・・・
・ドイツでも夜になると熱が出るということで
 チームドクターも原因が分からない
 ドイツの大きな病院で精密検査をしようという事になったら
 本人から熱が下がったと自己申告・・

199:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:23:22 UIbEIPih0
遠藤が、かつて私に言った言葉が、今も頭にこびりついている。
「僕は俊輔さんを崇拝しています。いつか俊輔さんのようにプレーしてみたい」と。
この遠藤の言葉と中村俊輔へのリスペクトの事実は多くのことを物語っている。遠
藤と中村俊輔は、選手としてよく似たタイプだ。その彼が、そこまで言うことには
多くの意味があるのだ。
チームを引っ張るべき立場にいる2人に、そこまでの信頼関係があるならば、俊輔
をメンバーから落とし、本田を入れることにはリスクがある。
---------------------------------------------------------------------------

オシムは俊輔と遠藤には一貫して厳しい評価の一方で、「古い井戸」の人間関係を
重視しているのだと思われる。
ただ、もはや「チームを引っ張るべき立場」ですらないからな。。。

216:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:28:47 IsYtUdEe0
>>199
オシムはツンデレでいうツンの部分を遠藤らにあててるにすぎないんと思う
いろんな発言見れば完全にあいつらをちゃんと認めてるよ


212:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:27:40 n8UbtfI+0
オシムがいかに岡田に気を使いながらコメントしてるか、全文読めばわかる。
何で岡田はこの人と話そうとしないんだろう。
ホント馬鹿だわ。

217:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:29:53 U4P9NvBd0
オシムは遠藤や俊輔にはツンの部分を宛ててきたってのはわかるが
本田には触れてもいないのがちょっと…多分自分が監督やってたらあんまり使いたくないタイプなんだろうかw

233:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:34:30 NM3Ih/m+0
オシムは中村の評価が高いよな。
「サッカー選手に必要な全てのものを兼ねそろえたプレイヤー」
とか言ってたし。
岡田解任してオシムで行けって書いてる奴もいたけど、
つまりそれは中村を起用しろというのと同義だな。

241:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:40:15 PIIGirSl0
左足首痛でイングランド戦を欠場したMF中村俊輔について、オシム氏がエールを送った。
「残念なのは高原がこの場にいなかったこと」
と代表監督時代にエースとして活躍した男の不調に唇をかむと、「俊輔も同じ境遇」と説明。

俊輔が高原と同じくらい落ち目だってことは理解しているらしいな

250:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:45:07 oWG4yn/A0
やっベー、こいつ(>>1)俺とまったく同じこと考えてる!

257:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:51:15 no4x+jca0
オシムはスカパーの専属解説者だよ。
彼の行動はすべて仕事。
体調悪いのにヨーロッパに行って試合観戦、さらにアフリカにも行くんだろうな。

>>「誰が(遠藤の)パートナーになるか。俊輔が出ても、憲剛がパートナーでもいい

3人一緒に使うなってことでしょ。前に3人一緒に使って守備が崩壊したからね。
最大同時に2人まで。あと長谷部と本田と、FWはワントップなのかな。



260:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 08:51:45 2M386xAH0
本田はオシムが好きなタイプじゃないし本田もオシムの戦術は好きじゃないだろ
なんで本田信者はオシムからも評価されてることにしたいのか

278:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:03:38 gHxQfcAt0
個人技もないくせに勝手なプレーをする本田は問題外

296:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:10:16 vFRz0Krs0
>>278
勝手なプレーはどこの場面か言ってくれないか?
俺から言わせると本田はパスサッカーに囚われて勝手なプレーは極力しないようにしてる


290:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:07:59 NP/kMd8U0
チャンピオンズリーグのベスト8に入ったCSKAで攻撃の中心の本田を外せとか
こいつ脳溢血で頭おかしくなってるのか?
本田外したらセットプレーでしかチャンス無くなるぞ

遠藤と中村?30歳コンビって考えただけで寒気がする




311:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:17:36 weYcFn8d0
>>290
best8と言ってもGLにはでてないわけで
本田は良い選手だけど期待しすぎない事だよ
システム、戦術を理解できてないなら外してもおかしくない
また本田にみんながあわせる戦術をするぐらい
能力が飛び抜けていないのも分かるだろうが



326:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:26:09 uqCDgWy10
>>311
本田に中田くらいの能力があれば全力で擁護するんだけどなあ…


318:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:21:17 gyfbqPCK0
国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html

>高原だけではないですよ。俊輔も同じ境遇にいます。
日本の方がレベルが低いと言うことではないんです。
自分がいいサッカー選手である事を示し続けるということがチャレンジなんです。
それがどんな環境であっても。ですからそういうこれから海外に行く選手、戻ってくる選手。
たくさん増えて欲しい。しかしその際に日本で活躍していてそれを海外で続けるということ。
あるいは、海外で活躍したことを日本で続けること。
それがどれだけ難しいのかはいちいち名前を上げなくてもみなさんご存知のはずです。

俊輔と高原は同じって言いたいんだろうな。多分オシムでも俊輔はOUTだろう。
マスコミ向けのリップサービスで憲剛INが本命か。

357:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:50:55 ZRnJfg/H0
日本の攻撃ってセンタリング挙げるのが多いけど、誰が決めるの?
釣男か中澤が上がってる時以外で入る気がしないわ

359:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 09:52:53 TC8L5kT40
オシムはここ一年くらいは日本代表の試合見てないと自分で言ってたなw
二年以上前の映像だしてくるマスゴミワロタ

387:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 10:07:14 STOpKJao0
>>359
やっぱそうか
海外じゃ代表以上にJのさらにマリノスの試合なんて数えるほどしか放送しないだろうし
今の中村を知らないんだろうな



388:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 10:07:41 19PePA780
>>1
やっぱ老害だったなw

オシム信者も目がさめたんじゃないか?

剣豪を遠藤にかえるならともかく
せっかくいいチームになってきてる中で、水を止める奴を増やしてどうする?

407:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 10:19:47 JX0f2FjIP
本田がどうしてオシムに名前を挙げられなかったかというと、
記者が本田についてオシムに何か言わせたい質問をしてたからみたいだな。
ステーシステムを警戒してあえて挙げなかったようだ。

450:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:01:13 eOCA8nFP0
>「誰が(遠藤の)パートナーになるか。俊輔が出ても、憲剛がパートナーでもいい。彼らは息の
あったコンビネーションができますからね」。俊輔は左足首痛が万全でなく、憲剛は海外組に
追いやられている状況だが、2人の起用を勧めた。


何で長谷部を外すんだよ。
剣豪は前で本田の代わりに入れればいいだろ

476:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:19:47 KZpTgqLZ0
遠藤と俊輔、外れてくれー。ついでに中村憲剛も要らない
中盤は阿部・稲本・長谷部・本田でいいだろうが。
    本田 
   稲本 長谷部
    阿部
のダイヤモンド型でも良いし
長谷部と本田を二列目で併用しても良い。

487:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:26:35 S+eeK6Qg0
遠藤の(一緒に日本に帰国する)パートナーとして中村俊輔&中村憲剛の起用を進言

493:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:31:53 Ly0/+i3G0
<南アW杯>オシム前監督「収穫多い」 イングランド戦観戦

【グラーツ(オーストリア)野村和史】サッカー日本代表のイビチャ・オシム前監督が30日、当地で行われた日本?イングランド戦を観戦した。
終了後、会見したオシム氏は「70分までの限定つきだが、イングランドを上回るプレーをした」と、終盤までリードを保った日本の健闘をたたえた。
オシム氏は「阿部や長谷部に体力がある間は、中盤を支配していた」と、日本の戦いぶりを評価した。そのうえで「W杯では、70分を過ぎた後のフィジカル勝負になることがある」と指摘。
試合最終盤の戦い方に関して「集中して走れる力をつけるための練習をする時間はない。準備できるのはメンタルだ」と述べた。
また、「負けはしたが収穫が多く、悲観する必要はない」とする一方、「前線にボールが収まる選手がいない」、「右サイドのスピードや運動量が少し足りない」など、具体的な課題にも言及した。

的確すぎる分析
・前線にボールが収まらないからせっかくボール奪ってもマイボールの時間帯が減る
・右サイド(本田)のスピードと運動量が足らないのに途中で代えなかった
・よって相手はプレスのかからないフリーの状態で正確なクロスをあげることが出来た(日本にとって質のいいクロスあげられるだけで致命傷)

しかし、岡田監督は前向きだ。
失点について「その1つ前のプレーでの球際(の守備)が甘かった」と分析しながらも、MF長谷部とMF遠藤の運動量が落ちたことを理由に挙げ、2人の体調が戻れば問題ないと断言した。

・前回のオランダ戦もイングランド戦も疲れの出た時間帯から中盤がガラ空きになるケースがある。
そこで寄せきれずに正確なクロスを入れられて失点のシーンが多い。右SHの本田に代えて前線で追い回せる選手を投入した方がいい。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20100531-00000119-sph-socc.html

日本の鍵は3枚のカードをどう有効に使うかにかかってくる。
右SH1枚、トップ1枚、左SH1枚が理想(4−1−4−1の場合)。
ある程度時間を設定して前線3枚は交代するまで死ぬ気で追い回せ。

本田の運動量の無さと鈍足は組織的サッカーにとってマイナス
個では勝てない(世界では本田の個なんて通用しない)
鈍足の選手が1対1で勝てるのはオランダ2部が限界

502:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:36:04 Cl/WS6mL0
本田、普通に運動量あったろ
見てないで適当な事言うな

オシム、見る前は松井に駄目だししてたみたいだが誉めてるな
ほんとに1年くらい代表の試合見てなかったっぽい

505:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:37:35 KxBtxpVF0
遠藤叩かれてるが
イングランド戦に関して言えばそれほど悪くなかったと思うが
後ろに阿部が一枚あったからけっこうボール持てたし

521:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:45:22 eOCA8nFP0
遠藤をこき下ろしている奴がいるが、元々あんなもんだろ
何を期待してんだよ

560:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:06:10 VFKaP3hJ0
2chで事前に過剰に持ちあげられる選手は本番で絶対活躍しない
断言するわ今までもそうだった逆に叩かれまくってる選手は活躍する
2chの法則=かの国の法則

579:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:12:46 /pyL7Na90
>>560
それならそれで大して結果出なくて何もしなくてもマンセーするって手もあるだろ
今回の本田のように

そういやジーコの時イングランドに勝ってたよな
小野と俊輔と小笠原がいた布陣で


586:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:15:31 tlk4veye0
>>579
引き分けだな
その前が1-2で負け、これは完全アウェーだから今回より厳しい条件
つまり過去三回で最低の出来だったといえる


587:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:16:22 ISNj7EGu0
イングランド戦見れば本田がいかにスタメンで使えないかがわかっただろ
前半いい感じにパス回せてた時に本田だけは蚊帳の外
後半攻められて日本がパス回せなくなると本田の体格生かしてのキープがそこそこ生きてきた
本田なんて後半30分から出しときゃいいんだよ

589:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:17:32 XWm4Fhl50
>>587
で、本田をベンチスタートだとしてそこに誰を入れるの?
茸?矢野?


595:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:19:04 ISNj7EGu0
>>589
俊輔かケンゴ


597:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:21:28 XWm4Fhl50
>>595
ケンゴや俊輔がフィジカルで勝てるとは思わないし、そこは狙われると思う


607:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:26:19 8aFpuczQ0
オシムファンも流石に困惑だろこれ・・・



616:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:30:11 Mtyov4GP0
>>607
全文よめよ。オシムすばらしい。今まさに必要なことしっかりいってくれてる
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html



634:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:38:10 IbCcW7D20
>>616
今になって、世間に影響力ある外野がしたり顔でべらべら喋るのが
「必要な事」なわけないだろアホか

オシム教とその信者達は邪魔でしかないわ
本人が監督だった時も酷いモンだったし


619:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:31:23 R1UK9EMG0
なんかさ、会見を読む限り、遠藤にアドバイスを送りたかったのと
高くて強いFWが必要ってのがオシムの意図で
俊輔と憲吾の名前を例として出したらマスコミが飛びついたように見えるんだが、違うの?
どう?

【国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント(10.05.31)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html

「イングランドは遠藤を少し過小評価したのかもしれません。先ほども言いましたが、
 遠藤にボールが収まり、フリーで受けられる時間帯はイングランドは非常に手こずっていましたね。
 しかしあんなにフリーだったのだから何度かは遠藤は自分で持ち込んで自分でシュートしても良かった。
 つまり今日の試合で言えば、遠藤は相手の危険なエリアに入っていって、有利な条件、
 つまりフリーでいた事を活用する気持ちが少なかった。

 反対のランパードを参考にして欲しいですね。彼は持ったらパスではなくてまずシュートを考えます。
 それができなかったらパス。そこが彼ら二人の違いです。しかし守備を含めて今日の遠藤のプレーは良かったです。
 その中でもう少しプレーの規律を守る時と破るときのメリハリをつけた方が良かった。
 そんなものは容易いですよ。誰がパートナーになるのか。つまり俊輔が出た場合、あるいは(中村)憲剛が出た場合。
 それで彼らは息の合ったコンビネーションを出せますからね。
 残念なことは大きなCBと競り合いをして五分五分に競り合える大きなFWがいないということ。」

623:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:34:30 wQ0QqfZ10
何かさぁ、遠藤と長谷部だと試合がつまらん
あんまり、固定しすぎて悪くても良くてもこの2人はいつも同じ
この2人が悪くはないのはわかるが、試合観てるほうからしたら、つまらん

638:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:43:52 yzA6eupF0
遠藤と憲剛は一緒に使うと面白いからまた見たいなぁ
あの相性の良さはオシムジャパン一年目最大の発見だった

640:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:44:45 YZjFoRiw0
オシムの発言の中で今かなり重要なのは、

ズバリこれ↓でしょう。



今野out 駒野in

653:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:53:19 niGgU8mN0
>>1
今までオシムは嫌いだったけど
まあこれは素直にいい意見だな

ワールドカップを見据える上で本田が岡田サッカーで効果的なプレーができることなんて何もない
デメリットしか浮かばない
岡田がこれまでのコンセプト捨てて本田の得点力に頼ってるとしたら見当違い
本田は点が取れる選手じゃない
まず前に向かないとプレーを起こすことができないってのが一番終わってる

速攻での攻撃のときこいつが振り向かずにバックパスするのが目に見えてる
トップ下はトラップで振り向けるような選手でケンゴを使ったほうが絶対いい
トップ下での視野の広さやスルーパススキルもケンゴが上
飛び出しのセンスや頻度も圧倒的にケンゴが勝ってる
よく本田はフィジカルが強いから前線でキープできる唯一の選手とかほざいてるが
試合見てないのがバレバレ
本田は後ろ向きに背負ってポストプレーみたいなプレーはしない
相手が寄せてくると後ろに下げるだけ
足の裏でキープしようとしたりケンゴのほうがそのへんも巧み

いいか、本田はトップ下ではまず機能できない
点も期待しても無駄

なんでこいつが代表にいるのか不思議
マジで納得できない

657:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 12:56:19 PxI01Uvt0
じゃ、こんな感じで俊輔起用しようぜ

       俊輔
松井           大久保
   稲本     長谷部
       阿部       
駒野           長友
   中澤     マルクス
       川島      

686:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:13:51 +NfohrM30
中盤でちょこちょこパスするのアジア相手にも通用しないんだから止めろよ
遠藤以外ほとんどの選手が速攻で行こうと意思統一できてるのに邪魔すんな

716:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:23:43 29seDGJ10
本田の森本へのパスだって
本来なら遠藤あたりに出させて本田は森本のフォローをするべき


728:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:27:14 R1UK9EMG0
実際はさあ
遠藤がフリーの時間はイングランドを押し込めていたと感想を述べた上で、
遠藤にさらにより良くなれとアドバイスを送り
(ここで、遠藤は俊輔と憲吾と相性がいいと名前を出す)、
阿部と長谷部と長友を絶賛、松井や中澤と闘莉王を褒め、
走るべき大久保良く走ってた目の前で見てたよ(バテたけど)と言及し、
川島を日本サッカー界のグッドニュースだと喜び、
ちびっこFWも頑張ってたけど本当は高くて強いFWが欲しい…
でもなかなかいなくて普遍的な悩みだよねと憂い、
日本のストロングポイントはコレクティブなプレーだと思うと明言、
全体的には日本サッカー界のモチベ下がらないようにポジティブな発言をしてる、
というのが記者会見全文を読んだ感想だが、
なぜマスコミは俊輔にとびついてこうなっちゃうんだろうなあ。。。


745:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:34:44 9IRy+Wx80
>>728
>高くて強いFW
矢野師匠の出番か、胸が熱くなる(ry
オールマイティな前田でいいのにな。
1トップなら寿人が慣れてるし、先発から使えば岡崎にそんな劣るとも思えないし…。




737:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:31:48 EJEsRU3X0
オシムも見る目がなくなったな。
絶不調の遠藤、根暗俊輔を推すなんて。

743:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:33:28 RMSkc+7Y0
>>14>>128>>254
それしかないな。
心理戦には一日の長があるな>爺さん

759:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:39:47 Cl/WS6mL0
遠藤のパートナーって相方ボランチのことだろ? 何で茸信者が暴れてんのw
長谷部、阿部にもうちょっと攻撃力しろとか言ってるし

778:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 13:49:23 V0LOGQDN0
>>1
っていうか、オシム会見の詳細読むと、このまとめ方
ずいぶんニュアンス違うんじゃないかと。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html


789:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:01:32 ydZObaRG0
>>778
面白いな
たしかにこれだけで3日は見出しを変えて記事にできるわw



791:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:02:24 0zoQn6eQ0
大久保 遠藤 剣豪 長谷部
        阿部

こんな風にしろって爺ちゃんはいってるの?


811:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:15:57 T0o6EufM0
大久保 俊輔
遠藤  憲剛

にしろって言ってるの?

822:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:27:52 ydZObaRG0
>>811
大久保についてはネガチブな評価だと思うけど
前半ダッシュ6回で息が上がってたと指摘してるし
そのせいか実際攻撃では何の効果も発揮してないし

ヘタしたら使い物にならんってレベルの発言じゃねえかな


849:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:47:34 R1UK9EMG0
>>822
使い物にならんってwどうしたらそう読み取れるんだ
どっちかというと大久保を庇ってるようにとれるけどいかがか。

Q:守備でははまっていたと思ったが、逆にボールを奪ったあとに長い距離を走る選手がいなかったと思いますが。
「長い距離を走るべき選手が、何回か長い距離を走っていたので疲れたんです。
大久保は開始から15分くらいのところで6回くらいダッシュしていた。目の前で見ていました。
長友も同じです。長谷部もよく走っていましたけどね。長谷部と阿部が体力があるまで。
つまり後半の途中くらいまで中盤でボールを支配していた。
そしてイングランドがボールを持ったときにはきちんと日本がブロックを作って守備を固めて
相手の好きなことをさせなかった。」

【国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント(10.05.31)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00102172.html


815:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:17:33 bWFSMARC0
本田良かったのに2chでは評判悪いな。
当然攻撃の選手とか期待度からしたらしては物足りないところだけど、
よく動いてたと思うけど。
俊輔も次戦復帰したときもこんな風に言われるんだろうな。

816:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:21:54 bWFSMARC0
もうひとこと言わせてもらうと
2chのサカ豚は常に無いものねだりの発想なんだよ。
現状本田レベルが限界なのに、
「今のメンバー(たとえば本田)以上がまだまだいる、
それは自分たちが見てない、試してない選手だ」→スグ入れ替えろ、
見たいなね。
日本人はこんなもんじゃないと思うのは素晴らしいことだけど、
イングランドに善戦したことをまず評価しないと。

817:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:24:23 N6LPGO7U0
>>816
そうだよな。今までどおりタラタラやって善戦できる相手じゃないよなw
上出来だったよ。本田は悪いとも思わなかった。
ハンドはありえんけどなw


828:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:30:10 YZjFoRiw0
>>817
あのハンドはほんとありえんな。。
本田はいったい何を考えて何がしたかったんだ?


833:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 14:34:50 N6LPGO7U0
>>828
映像見るとトゥーリオが壁の前あたりにつっこんで来たから
反射的にあげちゃったみたいな感じに見えたけど。
でも手だす余裕あるならもっと高く跳べといいたくなったなw

その結果川島にとってはプラスになったなw


866:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 15:01:16 Q+6JRDl+0
以下岡田の混迷と俊輔を巡る俺の妄想

■サッカー協会は学会からかなりの資金援助を受けている
■援助の見返りとして(学会外ではなく学会内の広告塔である)俊輔の代表選出を確約する契約を結んでいる
■契約の内容は
  ・コンディション不良等の理由を除く代表への選出
  ・日本がWC予選を勝ち抜いた際には本戦での起用
■契約の存在により、代表選出に協会からの融通の利きにくい外国人監督等は選びづらい
■よって、日本人で有りそこそこの経験と知名度を持つ岡田が選ばれた
■この時点で健全なチーム作り・最高の日本代表など望むべくもないが、
  協会としては俊輔を中心とした最高のチームを作り予選・本戦へ臨み、
  結果が伴わなければ岡田が一切の責任を負う事で契約の満了を迎える青写真を描いていた
■しかしチーム作りの大詰めを迎えた時期に本田が現れた
■新戦力に期待するサポーター、徐々に対立を煽るマスコミ、
  無視出来ない状況に本田の代表選出、俊輔との同時起用などを模索するが
  徐々にプレイスタイルの違いが衆目の物となり、
  協会としては最も触れて欲しくない根本的なチーム作りにまで議論が及ぶようになる
■サポーター、マスコミ、契約に縛られた協会、矢面に立たされた岡田の苦悩は続く
■俊輔は契約を知ってか知らずかコンディション不良として離脱することで自ら身を引く  ←今ココ!

867:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 15:02:36 T0o6EufM0
遠藤のパートナーっていってるが遠藤自体がいらない

872:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 15:05:39 ydZObaRG0
>>867
オシムはなぜか遠藤好きだよな
遠藤は責任放棄してプレーから逃げてることが結構多い
この前の試合だってプレッシャーの緩い後ろのほうで楽にプレーしてただけだった
何のためのアンカーシステムだったんだ?




908:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 16:11:20 R1UK9EMG0
>>872
オシムが遠藤を外国人選手に例えてたのをどこかで読んだ気がするんだが、誰だっけ?
○○○のようなプレーをするって。
ずい分前から「遠藤がもっと走ればいい選手になるのに」ってダメだししてるよな


871:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 15:05:20 9PToEkTF0
学会と俊輔ってあまり仲が良さそうには見えないけどな。
聖教新聞に載ってるのも見たことないし。
本人が言ってるように、幽霊会員だろ。
むしろ森本が学会枠だろ。

874:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 15:06:52 cXR+TRNv0
>>871
利害が一致してお互い利用してる時点で無関係とは言えんだろ


880:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 15:14:37 0ZjgWWtq0
オシム好きアンチ俊輔の葛藤が笑えるw

881:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 15:15:39 Cl/WS6mL0
>>880
憲剛の名前は都合良く見えなくなるのねw


918:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 16:59:22 ucziuV+c0
こんなこというやつは無礼だな
とっくに代表監督から退いてるのに現場に口出しすんな!
岡田が会うのを止めたのも理解してる

948:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 17:32:22 LFA04UOC0
オシム信者は全面的に中村俊輔を擁護すべきですね。

教祖様が中村を使えと言ってるのだから。

971:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 18:10:40 8f1+cu9n0
長谷部や本田はプレーが悪いと、長谷部や本田が悪いと言われる

遠藤や茸はプレーが悪いと、何故か「周り」が悪いと言われる
コンビ組む奴の責任に何故かされる

何このアホくさいテンプレ

978:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 18:15:56 q6Uj+bmn0
オシムとか岡田とかどうでもいいよ


日本代表に必要なのはシュート練習

988:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 18:32:56 YLwLSP7X0
オシムは遠藤のパートナーとしてなんて一言も言ってないけどな
むしろ遠藤批判してる

996:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 19:04:27 /gcXfI+j0
>>988
遠藤批判なんかしてないよ、馬鹿じゃないの
ファーストチョイスが遠藤だろ


997:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 19:15:18 YLwLSP7X0
>>996
いやもっとシュート打てって言われてる
攻撃が物足りない
遠藤はベンチレベル


1000:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 19:18:14 /gcXfI+j0
>>997
そりゃ、注文はつけるだろうけど
オシムが遠藤に高い評価をつけてるのは周知でしょ


posted by 2chダイジェスト at 22:03| Comment(0) | TrackBack(2) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

岡田ジャパン チームドクター ベスト4
Excerpt: 日本代表 “もしかしたら”の臨界点 « 2010ワールドカップ « サッカー ... 頑張れ、岡田ジャパン. 10. ジーコウ; 2010年06月07日 12:41. 色々な意..
Weblog: FIFAワールドカップ2010 最新情報
Tracked: 2010-06-18 22:03

岡田ジャパン 小笠原 スケジュール
Excerpt: 日本代表 “もしかしたら”の臨界点 « 2010ワールドカップ « サッカー ... 「本選に行けたら、PK狙いで全員で守備をしますが予選はPKがないので、かなり厳しいです!」..
Weblog: 岡田ジャパン 最新情報
Tracked: 2010-06-21 19:32

アクセスランキング ブログパーツ