2010年06月02日

【プロ野球】広島カープは優勝する気あるのか

1:鳥φ ★ 2010/05/31(月) 11:11:41 ???0
スコア以上の惨敗である。毎度おなじみの2死からの失点に、
追い付かない程度の打線の反撃…。5月からこんなことは
問いたくなかったが、もはや抑えきれない。

広島の選手と首脳陣の皆さん、本当に優勝する気はあるんですか。
もうあきらめたんですか。

昨季までの監督が率いる楽天に4連敗。43年ぶりに2けた借金を抱えて5月を終えた。
今日味わった屈辱とストレスを逐一挙げるには、とても行数が足りない。
絞りに絞って指摘したいのは、八回の攻撃である。

2―4に追い上げた2死二、三塁で、打者は石原。それまでの3打席の
内容はさっぱりだったものの、ベンチは動かなかった。雪辱への期待に懸けたのだろうが、
あえなく凡退。結果論であっても、仙台まで駆け付けたファンはこの勝負手に納得できまい。

DH制のあるパ・リーグの本拠地球場で、ここまで起用した野手は1試合平均10人。
スタメンを信頼したい気持ちは分かるが、もっと臨機応変に控え選手を起用するべきだろう。
捕手3人制のメリットも生かし切れていない。「ビッグレッドマシン」の時代ならともかく、
今はベンチ全員の力を有効活用しなければ目標は遠ざかるばかりだ。

http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cs201005300248.html




スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【プロ野球】広島カープは優勝する気あるのか

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(812中) 】


8:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:13:39 JP9m6pU20
何で昔は強かったんだろ
やっぱ、フリーエージェント最大の被害者じゃね
金本、新井、スラッガー流出してるし

22:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:18:26 Pj4AqWnB0
>>8
ドラフトで当たり引いてたのと、根性論が通用したから。
今はドラフトはカスしか取れない上に、
スポーツ科学隆盛で合理的トレーニングが積まれて何が何でも質より量の広島式は時代遅れだから。


45:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:26:51 tzC4qkNL0
>>8
広島にスラッガーなんて過去現在存在したなんて聞いたことない!!!

HRバッターと呼んで良いのはランスだけ!!!


557:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 20:49:02 aXFI4zNh0
>>8
無かったことにされてる江藤カワイソス


586:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:11:55 6j92Ns+70
>>8
むかしはすごかった・・・(つД`)

1正田
2緒方
3前田
4江藤
5金本
6新井
7栗原
8西山
9黒田


711:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:55:23 5dswxQGe0
>>586
なんで栗原、黒田と正田が一緒にいたりすんの?


596:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:21:25 10BZGZiD0
>>8
昔、本当の元オーナーは金を使う時と使うところをよく知ってた。
まずはロートルになった大物で選手の意識を代え
外人監督でチームに刺激を与え
コーチやフィクサーみたいな脇役の大物をぞろぞろと連れてきて「鍛えた」
それに大物は大金で応えた。一時は1人の年俸だけなら球界一にすらなった。

しかし今の元オーナーには都合よく刷り込まれたんだろう。
猛練習で鍛えれば金をかけずに勝てると間違った育ち方をした。

本当は金をかけて連れて来た、できるコーチが猛練習させて鍛えたんだが。


603:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:27:43 7feics7b0
>>596
根本監督と広岡コーチらが猛練習で上達させたわけだからなあ
無能な監督とコーチが猛練習させたところで・・・


593:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:19:48 iue9Fm1F0
>>586
時系列がおかしいぞ。
しかも新井とか栗原入れる前に野村とか入るだろ。


592:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:16:09 zIg3Z6ir0
>>8
こんなケチな球団に縛り付けられるんじゃ選手が被害者になっちまう


589:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:15:23 c/iUYL840
>>586
栗原と江藤は同時に在籍していない。
江藤:1999まで
栗原:1999年のドラフトで入団


20:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:17:47 mxUx8WLZ0
>>1
野村は監督の器じゃない。
すべて松田の独裁が癌。

ちょうどサッカーの日本代表において川淵が岡田を監督にして自滅したようなもの。


28:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:20:34 O3YxhhxY0
黒字だったら弱くてもいいってファンからしたら糞みたいなフロントだからな

70:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:38:23 imbTvCjM0
広島の問題と言うより、セリーグの問題の方が大きい気がする
パリーグは毎年上位を争うチームが変わっているのに
セリーグは上位固定で争いがない、リーグ内の格差が
そのまま下位チームの無関心につながっているんじゃないかな?

87:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:46:21 qiaYXObf0
>>70
いや広島の問題だろ、監督コーチはOBのみで外の血は受け付けず徹底して身内のみ
去年みたいに大幅に儲けても補強に使わず、新監督はただの素人
これじゃあね・・


98:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:50:48 Zd3Q0Pcs0
>>87
選手にコーチ手形を連発しているからこんなにOBのコーチだらけになる。中にはコーチの素質がある奴もいるかも
しれんが殆どはねぇ〜。。。


112:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 11:55:41 XmisFsxn0
>>1
元オーナーを叩けよ!!!>地元マスコミ
 

129:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:02:35 sUzbIfFb0
>>1
今のオーナーである限り優勝など不可能

そのオーナーを批判の対象外にしてる時点で所詮は糞記事

155:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:12:23 NUqSyARm0
てか赤字出せばいいんだよな。そうすれば新局面だ

162:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:17:35 poLuwiaJ0
広島はぎりぎり3位くらいになれば良いかな?的な考えの球団

165:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:18:49 sUzbIfFb0
>>162
ここまで3位争いにかすってもいないなw


169:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:20:42 drk2HfGy0
>>162目標はクライマックス進出だからな
ノムさんは優勝とか言ってたけど選手にそんな気無さそうだし
横浜ごときに負け越すなんてこれもう言語道断だわ


176:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:22:28 C+o1AZv40
カープファンていつもウチら横浜ファンを見下すな、ヤクルトファンはそうじゃないだけどな。

187:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:28:45 GbG3PRva0
>>176
最近カープファンになったやつらなら判るけど、普通に見下してなんか
いないけどな。むしろ苦手に思ってるから(対横浜は)。成績はさておき
戦力の補強やら、トレードやら球団フロントの姿勢には感心させられる。
それに比べてカープときたら・・・・やっぱ勝つ気が無いんだなw


599:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:23:32 k/dJwa6p0
>>176
在日+TBS

ベイス応援している日本人はまさかいないよな?


185:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:27:27 Fpn7kKJl0
糞スレ終了  優勝する気あるわけないだろ 優勝は巨人!

時代は、明らかに巨人、白鵬、卵焼き時代に入った。

215:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:54:19 G9UX7PH80
野村と緒方と前田を10年若返らせればCS狙えるよ

219:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:58:13 uiMUb3n50
>>215
ドラゴンボール集めて頼んでみるか
ついでに黒田とルイスも呼び戻すように頼んで
津田も生き返らせればいいかも

あっ、いっそ
「広島カープを優勝させてください」
って頼むのが手っ取り早いか


220:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 12:59:00 Wwv+zhmT0
>>219
ムりって言われたらどうすんだよ。


222:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 13:00:41 Nz/l0RMB0
>>219
神龍は自分の力を上回る願いは聞けないんだぜ?


228:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 13:04:29 aQDaV6YL0
>>219
津田って神格化されてるけど実際一年通したら去年の永川程度の安定感だぞw


233:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 13:10:42 pSgWMSPx0
金がないと強くならないのかなあ。選手は練習してレベルアップできないの?

264:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 13:56:59 tgyHCmXJ0
マエケンはどこに移籍と予想されてんの?

274:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:06:47 xSgB3X2e0
>>264
そらもうアレよ。


265:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:00:41 LVxicX8/0
>>1
ねーよ、ねえ!

272:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:04:40 sT17rjBL0
東洋ってどういう意味?
親会社はないんだよね?

276:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:09:00 drk2HfGy0
>>272マツダの前の社名
東洋工業だったかな


278:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:10:09 sT17rjBL0
マツダは親会社ではないの?

280:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:14:48 kZXnUnPm0
広島ってすげー閉鎖的なイメージだな
首脳陣はOBで占めてトレードも消極的でトライアウトすら手出さない
金がないとか以前に外部の血を一切受け入れようとしない感じ

285:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:22:51 wqhtds0e0
>>280
その認識でほぼ合ってる
血を濃くした分OBの意見がほぼ右向け右で誰が首脳入りしても一緒
外から入れようにもオーナーにその気が無いし入れたとこでOBや地元メディアにフルボッコ
オーナーはマツダとは関係無いので広島の経営で食ってるから金も出さない


294:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:34:35 Z95OCiVU0
昨日の試合、仙台在住のオレは宮城のライトスタンドにいたんだが、
あのカープファン、みんなどこから来てるの?
仙台でカープファンに出会うことなんてほぼないんだけど

304:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 14:45:10 G82S4Fso0
広島は阪神のもう1つの2軍
選手を4番級育てては阪神に献上する友愛精神の球団
選手をどこにも放出しなければ今頃は間違いなくAクラス

黒田、金本、新井がいればどれだけ勝ち星が違ったことやら

318:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 15:19:53 zQn/klsx0
>>1
「中国新聞は、中日新聞(=東京新聞)みたいに全国紙になる気はあるんですか。もう諦めたんですか。」
と言ってるようなもんだろ、これ。ヤクルトに言うなら兎も角、金欠カープに言っても無理だろ。

333:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 15:38:27 N7BLn4vZ0
今秋のキャンプは鬼神も泣くほどの壮絶なものになるだろう。
旧帝国陸海軍の戦争末期さながらに、オーナーへの忠誠と極端な
精神主義が選手個々に強いられる事になるだろう。
そうやって理屈理論を越えて個人の力を極限まで出せるように
しないと金満球団には勝てん。


336:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 15:39:59 SGqQRSFD0
>>333
極限まで出せたとしても勝てるかどうかあやしい


352:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 16:48:04 nx6OEg0J0
俺が知ってる広島は投手王国で常に優勝を争ってるイメージある

365:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 17:09:52 W0TuG+xL0
>>1
おっと、ヤクルトの悪口はそこまでだ

373:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 17:31:43 J1VrFfGb0
・試合は一切見に行かない、グッズも買わない
・テレビ中継を見ない
・マツダ不買

これを2年続ければ反省して補強するようになるかもよ〜

385:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 17:47:01 IUfCNm2n0
>>373
見切りつけられて球団ごと新潟に売りとばしちまうんじゃね?


390:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 17:48:37 K+doGm9n0
このままマエケンが活躍していくと数年後に
金本さんの時みたいに追い出す球団

なんのためのプロ球団?

399:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 17:53:22 QRv14VHjP
>>390
それは普通だろ。
お金が無いなら出す。
出ていかれるぐらいなら広島側から出せばいい。
有望若手3人ぐらいとトレードするとかだな。


395:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 17:51:37 WkWqnWIt0
>>1
     *      *
  *     +  ないで〜す
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


408:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 18:00:48 PY67ZrJE0
>>1
     *      *
  *  ないです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


429:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 18:52:48 5HIBmwpD0
今のどの中継ぎより、大野豊コーチの方がちゃんと抑えられると思う。

436: 2010/05/31(月) 19:11:27 iZj/051j0
いま現役で居る元所属選手の黒田、ルイス、新井辺りを残留させられてれば
大竹、マエケン、シュルツ、栗原、東出を合わせてもうちょっと上狙えたのにな
フロントが金使う気ないからどうにもなんない
何十億かあったはずの内部留保は新球場に使ったらしいし

448:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:26:35 zOVGGlHuQ
サッカーみたいに降格制がないシステムに助けれてるだけ
降格制があればとっくに忘れさられてるレベル

453:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:34:45 Mkhx2TJ3O
>>1



無理


終了

454:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:34:56 FeIg+hxM0
マエケンが投げたロッテ戦見てたけど、
積極的な走塁してたし、このまま浸透すれば2・3年後期待できるんじゃない?

465:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:41:52 MU28MhVO0
>>454
4/28の横浜戦は機動力全開で7盗塁したものの、得点圏12打数1安打残塁14で1点しか取れずに負けたんだよね。
カープって1死2・3塁で得点できないチームだし、ホームスチールするしかないなwww


467:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:43:27 iue9Fm1F0
>>454
やる大野じゃなくてまともなコーチに投手を丸投げしていたら、まだ良かったかもしれんなw


475:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:47:15 wVVeU4000
>>467
1軍OUT 2軍IN
ノムケン
大野

2軍OUT 1軍IN
山崎
小林

これだけでかなり代わると思う


486:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:56:36 iue9Fm1F0
>>475
それだと二軍が焼け野原になるだろw
他ファンから見ると走塁だけは評価できる気がするが・・・去年より点は入るし。


468:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:44:47 DpLXdvhn0
>>1
おいおい気持ちはわかるが、そんなこと言ったら「ヤクルト(笑)の立場」が無いだろww

477:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:48:42 HVfv3f0L0
>>468
何かヤクルトってあのメンツを見る限り
そのうち盛り返す気がするんだよね。
だがカープは)ry


478:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:49:00 wVVeU4000
>>468
ヤクルトがこのまま6位に甘んじていると思っているのか?
だれがみても、広島6位確定だろ。
交流戦でセリーグはなかなか差が開かないから、ヤクルトは3位争いに絡んでくると思う。


471:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:46:16 ePwXs7+n0
>>1
ない

横浜、ヤクルト
「禿同」

482:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 19:54:30 q0unWe040
>>1
戦力的には無いな
つまりフロントは優勝とか考えてない

498:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 20:02:48 klHG85JF0
>>1
スポンサーの中国新聞が金出さねーからだろ

528:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 20:30:53 ZeTS6rlc0
FAまで選手放出を我慢するから駄目なんだ。
高く売れる選手を旬なうちに金銭トレードや
ポスティングで手放して球団が大金を手にするのを
徹底せよ。

536:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 20:34:04 mwQuXKdf0
サッカーみたいに入れ替え制にした方がいいよな

545:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 20:42:26 2SmFnXPk0
46億円の増収で4億円の黒字、前年も黒字
この話のおかしさにファンも気がついているだろ。
勝つ気なんか無い

570:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 20:57:44 HhtE1iHz0
ビッグレッドマシーン時代

1緒方
2野村謙
3前田
4江藤
5ロペス
6金本
7音
8西山

この時代の打線は凄かった。
今の巨人打線なみに脅威。

577:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:04:51 74OC5wWq0
>>570
「あの年」はこれで優勝できなかったんだから、勝ち運にも見放されるわけだ罠


579:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:05:34 t0oewf0BO
>>570
優勝できなかったじゃん


581:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:05:49 iue9Fm1F0
>>570>>577
投手陣が大絶賛崩壊状態だったんだよな・・・

585:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:11:26 74OC5wWq0
>>581
90年頃は、狭い市民球場でカープと巨人の三本柱激突で投手戦とかしびれたんだけどな。


609:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:32:17 RRb+qBox0
え?選手育てて巨人に売るのが広島のビジネススタイルだろ?
元から優勝できるわけないじゃん

620:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:49:51 GpPPQSl20
永川はどうにかしてくれ。

624:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 21:57:53 pxCtxmhq0
野村もアホだからな。ブラウンの方が高度なものを志向してる・・・

夏場あたりの投壊がみどころ。何が優勝だよ。何が経済効果だ。

631:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 22:02:04 aPpsB6zR0
山本浩二がユニフォームで現場に居ないシーズンは一度も優勝したことが無い

633:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 22:08:32 ObDR7Qln0
>>631
しかし初優勝以降、チームが最下位になったのはいずれも山本浩二が監督の時。


634:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 22:09:51 mE8MBVHb0
>>631,633
浩二がどうの以前に、まずは「もっと金出せや」が先だろう
監督が誰とかは優先度の低い話


653:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 22:35:55 HBjFP2gl0
まともな捕手に代えろ。ストライク先行でいけ。

672:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:01:20 EQt/jMsCP
豊富な資金力をバックに巨人が毎年のように巨大な補強をすることに否定的な味方をする人が多い。
けれども、私自身は巨人のやり方をある意味では正しいことだと断言できる。
そのことで、私は阪神タイガースのオーナー久万俊二郎さんと激論を交わしたことがある。

阪神の監督に就任して2年目を迎えた秋。なかなか進まない戦力補強について、私は久万オーナーに面会を求め開口一番にこう言った。
「オーナーは監督を代えさえすればチームが強くなると思っていませんか?」
「絶対とは思わないが最も重要なのは監督ではないのかね?」
久万さんはそう答えた。
そこで「監督も大事ですがもっと大切なことがあります」と私は反論し、続けた。
「もはや、野球は戦術だけで勝てる時代は終わっています。強いチームを作るためにはそれなりの資金力とお金が必要なのです」
そして最後に一言付け加えた。「お金が掛かりますよ」

久万オーナーは一瞬ムッとした表情になり、私にくってかかってきた。
「それでは君は巨人がやっていることが正しいというのかね!」
「ええ、ある意味で正しいと思います」
私は即座に答えた。

674:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:08:05 dZ3UIv0w0
気に食わないから全否定ってのはアホのやることだよな
>>672を見ても


677:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:15:31 EQt/jMsCP
>>672
元ネタわかって言ってるの?


675:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:10:26 h51+4EnF0
20年くらい前までは巨人、広島、中日の3強って感じで強かったのにな
毎年優勝争いは当たり前で毎年優秀な選手が揃ってて面白かったな
やっぱFAとか逆指名とかお金が掛かる制度が増えたから弱くなったのかね

680:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:17:04 EQt/jMsCP
間違えた>>677>>674宛だった

684:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:28:27 tdGsrm7O0
三村時代にBクラスが始まって、達川、山本、ブラウン、野村と
5人目だからな。監督だけに責任押し付けるのは酷だと思うがな。

現場、フロント、球界、ドラフト、FA等の制度、
娯楽の多様化による人気低迷、経済環境、
それらが複合的に絡まりあった結果だから仕方ないな。自分はカープ好きだけど、
もう諦めてる。

この記事みたいに、石原に代打出すか出さないかなんて大した問題じゃないだろ。

691:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:36:40 C6QtdupH0
>>684
それにしても今の勝率は酷いだろう

去年はそれでも終盤までAクラスを伺えるような
位置にいたぞ。ルイスが抜けたのは大きいけど
昨年のマエケンは酷かったし、ルイス不足分は
マエケンの活躍で補えてるわけで、
納得できんね


696:名無しさん@恐縮です 2010/05/31(月) 23:40:22 dnq0avuz0
>>691
納得できんって、神竹の不足分は補えないだろ。
アホか。


756:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 03:19:08 71JKrFHt0
巨人との戦力差がどうやっても埋められないぐらい開いちゃってるししょうがないよな
本気で巨人に勝とうとしてるのは中日ぐらい。

758:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 06:20:18 BHgbBElO0
>>756
阪神だろ


759:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 06:39:08 6eqBviNZ0
>>756
みくびるな。

>>758
Vやねん。

764:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 10:49:57 ptfQYQa00
広島はつけられるネーミングも軽々しく感じる
赤ヘルとか赤ゴジラとか
ただ赤いからつけられるって感じ
せっかく新球場できて昭和から平成の幕開けの第一歩踏んだんだから
時代に合った方針でいかないとますます人気低下するぞ

パリーグなんて今やビジュアル的にも時代の最先端て感じだもんな
セリーグはまだ昭和の気が抜けない

767:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:25:20 0XPstRap0
>>764
じゃあ赤田でも獲得すれば?


765:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 11:09:59 tQjjM1TH0
>>1
アイドルという人種は嫌いな人種だったし、そのファンは昔から(例えば松田聖子などの)自分とは次元の違う人種だと思っていた。
が、近年、日本のサブカルチャーが欧米人に人気だという事を聞き、更に言えばあのおニャン子を作り出した秋元康が、送り出したという
AKB48をyoutubeで検索してみた。
そこで衝撃を受けたのは、そのおニャン子以上の素人臭と80年代を彷彿とさせる「振り付け」だ。
特にニューヨーク公演(アニメフェスティバル?)での演技だ。
そこで見たものは、日本から来た?ファンの怒号をよそに、おおよそこれでは欧米人には「ヘタクソ」と思われるであろう歌唱力と振り付け。
しかし、自分は思った。「ああ、欧米人もソウルやファンクやブラックコンテンポラリーのような真の歌唱力ばかり求めているのでは無いのか」と。
むしろ、こういう素人臭さ満載の歌唱力と「日本アイドル独自のコテコテ清楚系ブリっ子な振り付け」が向こうでは新鮮なのかと。
いや、欧米の音楽のパクリをして欧米人の前でそれを披露したところで何の新鮮味も驚きも無いのだろう。
そうこう考えているうちに、このAKB48の楽曲の素晴らしさも分かってきた。
そのニューヨーク公演で見た、
・会いたかった
・10年桜
・涙サプライズ
は、何回も見てしまったくらい良いものだ。
その中で、「小嶋陽菜」という人物の表情(笑顔)と独自振り付け・手先のしぐさが凄まじく女性らしいのが素晴らしかった。
この女性は、インストラクターの指導でこのような振り付けと笑顔を会得したのか、それとも独自天然がゆえの表現なのか分からないが、
その完成度は80年代アイドルを更に強調し進化した完成形だと思った次第である。
今後、素人の皆にも注意して見てもらいたい人物(主観による)は、
・小嶋陽菜
・大島優子
・柏木由紀
・宮澤紗江
・渡辺麻友
これら以外にも沢山いるのだが、上記人物はアイドルというものを完全に理解していてそれを昇華出来ている人物であると思う。
以前、松浦あやが完璧なアイドル像と言われた事があったが、この上記人物はまさにそれ以上の心の持ち主である。
では、見てもらおう
・AKB48:「会いたかった」「10年桜」
http://www.youtube.com/watch?v=KMMg6M6wXeE&feature=related

806:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:39:17 h3hNSMaA0
>>1
だから、ないって

812:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:11:20 V9RkUqQmP
>>1
あるわけねーだろ!(キリッ)



posted by 2chダイジェスト at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ