2010年06月03日

【サッカー/W杯】中村俊輔「ドイツの時は(主力組と控え組に微妙な温度差があり)難しい状況だった。だが今回はそんな雰囲気は一切ない」

1:リーガφ ★ 2010/06/01(火) 21:51:56 ???0
【W杯】主力組vs控え組 「ドイツは難しい状況だった」。今回は「そんな雰囲気一切ない」と中村俊

控え組が出場した練習試合には100人を超える地元住民がかけつけ、両チームに熱気あふれる声援が送られた。
狭いピッチのせいもあって選手同士のぶつかり合いも多く、6−0というスコアは別として試合自体なかなか白熱した。

もっとも、これは選手の意欲の高さによるところが大きい。誰も手を抜くことなく、真剣にプレーした。
「それぞれが良さを出してくれた」。岡田監督の感想も本音だろう。

30日のイングランド戦で主力組が見せた闘志あふれるプレーに刺激を受けたか。
「イナ(稲本)とか松井とか、『サブで(スイスに)来たんじゃないんだ』という意志がプレーに出ていた」。
今回控え組となった中村俊は、彼らのモチベーションの高さを敏感に感じ取る。

「そのへんドイツのときは難しい状況だったからね」と中村俊は言う。
4年前は主力と控えとの間に微妙な温度差があり、大会中に決定的な亀裂となってチームが揺らいだ。
だが今回は「そんな雰囲気は一切ない」

この日2得点の矢野は「いつも出る準備をしている」と意欲満々。
稲本も「試合に出る出ないに関係なく、コンディションは上がってきた」と笑顔を見せた。
日本の勝利のため、誰もが自分のやるべきことをやる。指揮官にとっては、理想的な状態だろう。(森本利優)

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100601/scr1006010925004-n1.htm

関連スレ
【サッカー/日本代表】イングランド戦で出場なしの中村俊輔、試合後にピッチ脇でダッシュを繰り返す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275254319/
【サッカー】中村俊輔が練習試合出場 左足のシュートで先制点を挙げる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275321324/
【サッカー/日本代表】控え組の中村俊輔・森本・玉田らがスイスの地元クラブとの練習試合に出場し得点をあげる…主力組は軽めに別調整
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275321389/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】中村俊輔「ドイツの時は(主力組と控え組に微妙な温度差があり)難しい状況だった。だが今回はそんな雰囲気は一切ない」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 俊輔「潰れるまで走る」オシム氏“教え”
Yahoo!ニュース 【 俊輔、コートジボワール戦先発!監督決断
Yahoo!ニュース 【 中村俊、左足首の不安ぬぐえず=イングランド戦出場は微妙―サッカー〔W杯関連〕

Wikipedia 【 中村俊輔
Wikipedia 【 ドイツ


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(916中) 】


8:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 21:54:24 BnRnSy/U0
こいつと中澤はドイツの時何かがあったかのように捏造するのに必死

中村・・・謎の発熱(病院に連れて行こうとするとおねちゅは下がる)
中澤…ブラジル戦で棒立ちディフェンス、翌日はへらへらと三角ベースに興じる

氏ねばいいのに

18:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 21:55:54 KuBQUXLR0
また焼肉記者が俊輔を持ち上げてるんだろうなw

中村俊輔は新聞記者からの人望がすごく厚い。こういうのも選手の実力のうちだ…サッカージャーナリスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275394389/

41:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 21:59:22 9hRQd/H50
>>18
でも、木崎って俊さんの策略に乗っていかにも控え組に問題ありみたいに書いてたライターじゃなかったっけぇ
まあ、金子の弟子だから、内紛大好きだけどさ


33:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 21:57:36 P2bwdF650
南アの時は(中村俊と彼以外に微妙な温度差があり)難しい状況だった。

誰が言うかな。本田?

61:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:02:40 1l5HfFbV0
中澤が、「ドイツのときは宿泊場所が開催会場と離れていて、
W杯に対する熱気や熱意を高めることができなかった」みたいなこと言ってたけど、
本当に優れた監督ならどこにいてもモチベーション高めることが出来たはずだよなぁ、
と思った。

657:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:10:08 EQqtDrf30
>>61
あと宿舎の飯食う食堂に窓がなくて気分が沈んだのも敗因って言ってた
そういうセッティングもスタッフがちゃんとやってくれないと困るって


77:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:08:10 dDvHkdwz0
>>1
コイツ、4年前のことまだ言うのかね
戦犯被せはお前とマスゴミの仕業とバレてるんだよ

91:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:10:15 VaLMn42L0
6-0って酷くないか?
控えと先発の力の差ってこんなにあんの?
岡田が疲れきった選手を引っ張る理由がわかったわ。

100:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:13:16 RVjdFidt0
>>91
俊さんがハッスルした相手は現地の地元クラブだよ


106:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:15:10 FscxkzCq0
ドイツの時は難しい状況だった
ブラジル戦でタコ踊りをして控え組を和ませた

107:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:15:15 aVHXloDEP
ベンチで露骨な顔をしなくなっただけマシかもねえw
若い頃はすげえ目で睨んでたからなあw

123:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:20:07 Oyptaepd0
>>107
それ能活では?
やたらギラギラとした目で楢崎や下田を睨んでいたとか。



126:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:21:19 1uxO3MUq0
>>123
と、金子が書いた
そういえば韓国戦でもいちいちベンチの表情抜かれて気の毒だったわ


176:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:41:42 skd7EZEI0
>>126
書いたのではなくハンパなく昔の川口は控えの時に
態度悪かったろ。
チームが勝っても一人だけ憎しみに燃えるような顔していたし。


119:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:18:37 oEmNyyFJ0
                  / ̄ ⌒ ̄\                  / ̄⌒ 
\               /       .. \              ../
  \           /            \           ../
    \       /     ,---γ''''''''-、、  \        ./
      \   /     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ. \  .\     ./
       |   |     / ;;; ;;;;;; ミミミ.   \  .|    ..|
       |   |    /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミ从\ |    ..|
       |   |   /ノノノノノノ从ヾミミミミヽミミミミ...|    .|  ドイツの時は難しい状況だった
       |   |  ./;;;;ノノノノ=ノリ从ミ=ミミミミミミ |    |  
       |   |  ///ノノ;  -=- ; ;. -=- ;;ミミミ  |    |   だが今回はそんな雰囲気は一切…な…い…ZZZ
     ./ヽ  /\ /////l;;    / ヽ    ノミヽミ./ヽ  /\
    ../  | ./  .ヽ////从;;   (、_、)    ;;;|ミミミ/  | ./  ヽ______
    .|..  |../    |///J/l;;          ノミしミ|...  |./   ...|
    .|  ..|..|    .| .////lミ:  -=ニ=-  ../ミミ... |  ...|.|    .| 
   ../   |.|    .|  ///|;;ヽ:  `ー'´ ./|ミミ ../   |.|    ..|..日
  .../   ..|..|   __.|___|::  ヽ、___, ' .|__/_  .|.|     /__ヽ
  ./    |..| ../     | \       ../...|    ヽ |.|    .(  ..)
        ./  .彡三三|   ヽ___/ ..|三三ミミ.\      〉  〈
        |   |||  ./     ▲】】    \   ||| .|     |フ ...|
        |   |||../      .asiitas     \ ...||| |     |   |
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV.|__|VVVVVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

140:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:28:28 B+ztfrRq0
ドイツでは「雰囲気が悪かった」
スペインでは「運が悪かった」

お前が下手なだけだろw

150:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:34:37 r/nrWvcK0
ドイツの時:俺が主力。ベンチは雑魚なので壁がある・
今回:俺はベンチにいるが主力であり試合にも頻繁に出場する。主力とベンチに壁は無い。

163:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:36:48 CEWZFSXM0
>>1
聞いてもないのに「怪しくないのよ!」って自分からアピールしてくるネズミ講販売員みたいな人だね

194:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:48:35 dUx0k4GI0
ドイツって結局はそんなに雰囲気悪くなかったんだろ?

202:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:52:48 STOpKJao0
>>194
悪いってことはなかったが、WCに集中してなくて気が抜けたような態度の選手が何人かいて
そのためチームとして一丸となって勝負する雰囲気じゃなかったらしい


203:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:53:26 RfYs7xfJ0
>>194
少なくとも主力組の中田英と控え組の中心の小野・中田浩らへんは一緒に居残り練習したりしてたしなあ
中澤と茸は誰と誰が温度差があったと言ってるんだろうねえ


218:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:59:33 te/xeOD80
>>194
ゴローン中田に誰一人寄っていかなかったのを見てなかったのかw
ようやく宮本が出向くも追い返される


205:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:54:03 eOCA8nFP0
今回はドイツと違っておとなしい選手が多いから、争いは
起きないんだろうな。
これも岡田監督の意図した結果なのだろうか。

206:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 22:54:54 3irRE3w30
>>202
どこから発信された「らしい」なんでしょ?

>>205
あなた中村に毒されすぎです

221:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:00:19 dD6ub2Kv0
>>1
ドイツの時、仲が悪かった等の話は聞く事あるが、そんなの言い訳だろう。
プロなら普段仲悪くてもピッチに立ったら「こいつ等、ホモじゃないか?」位
の連携をする位が当たり前。

223:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:00:55 T4WaBRoI0
小笠原とか小野がやる気なくすのも理解できる。だって仮病使って言い訳ばかりしてる奴が監督とCMに出てスタメン確定なんだぜ?キレるのが普通だろ。

276:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:22:34 VHmoNCHw0
>>223
彼らなりにやる気はあったと思うがね
その後の発言なんか聞くとやっぱり今回のW杯も試合に出れなくても行きたいという気持ちもあるようだし
逆に主力組の特定の人の中に彼らが控えであってほしいという気持ちもあったように思うよ
控え組がみずから溝を作ったのか、主力組がわざと控え組と距離を置いたのか、
どちらが正解かはわからないけど
俊輔が雰囲気を良くしようと何かをしたという話は全く聞いたことがないね
チームに問題があっても一番何もしないのが俊輔という男だと思う
ある意味ヒデ以上に個人主義だよ
あまり他人に関わろうとせず自分のことしか考えていない


277:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:24:30 dOrflw69P
>>276
会ったこともないくせに
何か知り合いみたいな言い方だな
あんた完全に精神がイカれてるわww
早く精神科に行きなさい 
可哀想な人だ


337:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:53:10 VHmoNCHw0
>>277
お前が会ったことあって違うところあるなら言ってみろよ
俺だって俊輔の全ては知らんけど俊輔が何もやってなかったのは確かだろ
雰囲気が悪いことを理解しながら、あのときは雰囲気悪かったなあとしか言えない奴だろ
本当に悪いと思ってたら何か変えようとアクションを起こすのが普通だろ
俊輔って奴はさ
自分の考えと合わない人間がいたら、そいつに対して説得したりとか何かをしようとはしない
全てが終わった後にあいつが悪かったと批判をするのが俊輔という男だと理解してる
いつもそうじゃん
試合終わった後のインタビューで選手批判したりするけどさ
試合始める前にもっと言いたいことを本人に言っておけばいいじゃん
そういうことを一切してないんだろ
違うか?


253:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:10:05 eOCA8nFP0
>・コートジボアール戦について
「サイドハーフも引き気味にならざるを得ない。4―4―1―1みたいな感じで」。

しれっとフォーメーションを漏らしちゃう癖は
全く直っていないな。いい加減にしろよ。

274:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:21:39 7acrqUVoP
スイスではスタメンでいいので南アではサブでいてくださいおねがいします

288:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:27:59 71sbPsVc0
>>1
>「ドイツは難しい状況だった」。今回は「そんな雰囲気一切ない」と中村俊
>「イナ(稲本)とか松井とか、『サブで(スイスに)来たんじゃないんだ』という意志がプレーに出ていた」。
>今回控え組となった中村俊は、彼らのモチベーションの高さを敏感に感じ取る。


↓の記事の内容そのままじゃないか。
>本人も自覚しているのだろう。チーム全体の話には冗舌だが、自身の話になると途端に口が重くなる
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100601-00000616-san-socc


295:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:31:04 KN/DF/WS0
>>288
>この記事に関連する選手・監督



中村 俊輔     森本 貴幸

(MF)         (FW)


303:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:35:24 j53vZBTZ0
ちと話がずれるが、中田の解説は楽しみ。
実況という流れの中での反応の速さに不安はあるものの、
中田の戦術に関する説明は非常にわかりやすいと思う。

そして、俊輔に対して何を言うかも気になるw

305:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:37:22 HqTxtAtC0
>>303
ドイツ直後の中田が1人で試合を振り返る番組は今も録画し損ねたのを後悔している
坪井他ほとんどの選手を「この人間が」とか言って解説してるんだもん


312:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:44:19 5NR2XGtl0
>>305
?俊輔はTBSが用意してくれたジーコの番組で
チームのことをぼろくそに言っていたり
自分の体調不良を美談の道具にしていたよね


325:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:49:16 j53vZBTZ0
>>305
記憶が定かではないが、その言い方って、「この場面でこの場所にいる人間」という意味で、
「この人間が」って使ってたんじゃないかな?


334:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:52:03 HqTxtAtC0
>>325
多分お前の言うとおりの文脈なんだけど
〜選手とか言わないで人間と言ってたのに違和感をちょっと感じたし
実況でもいいかた冷たいと盛り上がってた記憶がある

どうでもいい話だな


318:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:46:44 DLsuLwGI0
>>312
ジーコの番組は知らないけど、W杯行く前から予約していた北海道旅行の旅先から出演したスパサカなら見たよ


320:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:47:41 5NR2XGtl0
>>318
だから「ごみ」なんでしょ?
自分がそういった利権にあやかって守られていることをごまかしながら
チームのことを悪く言う腐った性質を持っているっていうたちの悪い人


311:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:41:09 +wNsbi240
何かを批判せずには居られないのか。
批判のつもりはないのかもしれないけどドイツ時のメンバーはいい気はしない。
そういうの分からない人間なのかな。

314:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:44:30 Z3uNogXw0
トルシエ代表落ち〜レッジーナのコッツァ負け込んだとき、
現実認めたくない他のせいにする別人格が形成されたのかもしれない。
とにかく診察受けること薦めたいな。

324:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:48:56 eOCA8nFP0
>>314
性格だろう
いい年した人間がこんなひねくれた方向に
人格形成されないだろ


328:名無しさん@恐縮です 2010/06/01(火) 23:50:19 O4g0b0Jj0
前回大会のバラバラだった原因が知りたいな・・・
真相が書かれてるサイトか本ないだろうか

380:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:07:52 Etr+mYnyP
ドイツ大会は、選手の質は史上最高。
チームのまとまりは史上最低。
惜しいことしたわ

387:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:09:07 1akVlgBp0
>>380
お前みたいな奴見ると、中村や中澤の工作が成功してるって感じるわぁ


397:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:11:08 Etr+mYnyP
>>387
いやいや、他の情報からしても、そうとしか考えられないから


388:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:09:21 nxSWlCmt0
>「ドイツは難しい状況だった」。今回は「そんな雰囲気一切ない」と中村俊
>「イナ(稲本)とか松井とか、『サブで(スイスに)来たんじゃないんだ』という意志がプレーに出ていた」。
>今回控え組となった中村俊は、彼らのモチベーションの高さを敏感に感じ取る。

こいつバカじゃないの?ただ仲間がほしくて賛同しているだけ。チーム内でも競争的ですYO
っていう前にワールドカップの1勝考えろや。あと10日で競争している場合じゃねぇだろ。
お前はスタベンだと暗に押しているだろが!イラつくぜ!

ワールドカップの1勝を考えた時、もうスタベンってのが理解できるだろうが!
もはやプレーに自信がねぇから意味わかんねぇコメントしてんだろが!ベンチでも不協和音だすなよ!
み・と・め・ろ!
オレは怒っている

395:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:11:01 WfESKMhL0
中澤曰く、前回の大会の代表は練習試合をやれば必ず控えが勝ったとか。
MF小野、稲本>中田、福西だったってことだろう。
それに比べて選手層薄そうだもんな今回は。

405:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:12:17 EPe9vYZd0
前回は中田が雰囲気悪くしてたからな

411:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:15:04 KVPxU0IL0
>>405
そうだっけ? ゆるフンジーコで、一部の馬鹿選手どももユルユル。 中田が必死に引き締め。

こんな感じだったと思うが。


406:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:12:41 1akVlgBp0
>>397
ふーん、木崎(笑)とか?

>>395
中澤曰くな時点で・・・

413:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:15:48 Etr+mYnyP
>>406
逆に、あのチームがまとまってたなんて言ってる奴を教えてくれ


423:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:18:07 8azMiRyP0
>>413
中澤は二言目には「まとまってる」「雰囲気がいい」だったけどね、今の代表
そもそもまとまってたらわざわざまとまってるなんて言わないよ


440:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:24:13 oNiY58Hg0
>>423
こんな意識で自分から状況を打開しようとしないから
ゲームキャプテンまで剥奪されちゃったんだな

中澤はできないなら断ればよかったのに


412:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:15:33 2XrhqWMu0
てか雰囲気ってのは
関係性のもとに生じてくる作用なんだから
誰が悪いとかって特定できるもんじゃないんじゃないのかね。

でもあの選手は良くてあの選手は悪かったって断定する意見には
納得できんわ

420:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:17:16 8azMiRyP0
>>412
控えが個性派ぞろいだからストレス感じたんだって
それは中村が個人的にプレッシャー感じただけで(だから熱出たのかも)
チームの雰囲気どうこうとは別の話だよなぁ


427:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:19:16 o3LWVaYk0
>>420
それも不思議なんだけど、別に昨日今日初めて会ったメンバーじゃなかったのにね…
なんでいきなりそう緊張するのかね
そんだけW杯ってのが特殊なもので、人の気持ち、チームの雰囲気まで変えちゃうものなのかね


433:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:20:34 8azMiRyP0
>>427
何かあったらポジション取られるかもと思ってたんじゃね?
小野は割とボーダーのところから滑り込んだ感じだったしなあ、あのとき


476:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:35:30 sMn9WBdp0
ドイツ大会の時と今回の南アの大会で違うのは
ドイツ大会の時は、世界で戦ってた中田は誰にも理解されずに孤立したけど
南アでは世界で戦ってる長谷部や本田、松井は孤独じゃなくて連帯できたことだよね。

いくら茸が中澤とか使って画策しようと
チームの中心になってる長谷部が本田や松井と連帯したら
長谷部や本田、松井の方が中心になってチームをひっぱってける。

478:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:36:57 qRNhC/7p0
>>476
そうやってまた中田を孤立させようとする〜
楽しそうに小野のグループとボール回ししてたくせに〜


485:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:39:12 sMn9WBdp0
>>478
つーか今から考えてみると、ドイツの時もやっぱチームのガンは茸だったな。

茸が大活躍したのって、もう記憶の遥かかなたなんだけど
なんで茸が最近まで中心選手面してたのかわからん。


494:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:43:20 /bXg0nTL0
中村俊輔はカメルーン戦先発でしょ?
岡田がはずすとは考えにくいし・・・




512:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:51:16 2xY4rScE0
控えになって一番腐りそうなのが中村だからな

516:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:53:55 lq16hEDT0
>>512
仮に控えになったとしても、ベンチから率先して盛り上げれば、
評価はうなぎ上りになるという計算も立つだろう。
何せ、今のサッカーの試合はあらゆる角度からテレビカメラが映している。
日本人にとって好ましい態度をとれば、今度の事を考えれば
もう完全にプラスだ。


513:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:51:26 ZQEkcfhk0
>「そのへんドイツのときは難しい状況だったからね」と中村俊は言う。
相変わらず陰湿だな
わざわざ4年前を引き合いに出さなくても良いだろうに
まだ根に持ってるのかよ

524:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:56:42 jq8JXWWN0
控えってのは中村にとっては一番美味しいポジションになるから
ここをキープしたまま3戦終えて帰国じゃねえかな
代わりに出場するスタメンは戦犯扱いでこれからの人生が大変だね

525:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:57:14 FLbivrKR0
つうか一番びっくりしたのが阿部のアンカーでも川島のスタメンでもなく
長谷部のキャプテンだったw
あれって絶対岡ちゃん以外の人物の助言だろ?
ヒロミがつぶやいたのかなw

534:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:58:51 b8Tzq5hS0
>>525
そもそも川口戻した時点で中澤にキャプテン適性なしって言ってるわけで
韓国戦でまだやってたことの方が違和感あったけどなあ


528:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 00:57:41 TIgcqMsk0
ジーコ信者から言わせてもらうと、あれほどジーコにかわいがられたのに、
ジーコのチーム造りの稚拙さが批判されかねないようなこと言うのは我慢ならん。

549:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:04:52 2HhTWcFC0
「あの時よりマシだから結果出なくても叩かないでねw」

ってことですか?

583:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:23:17 b8Tzq5hS0
>>549
お友達意識はどうか知らんが試合内容は全然マシじゃないよなあ
なぜかこの前のイングランド戦と4年前のドイツ戦が同じような試合だったかのように語る連中に
ものすごく違和感あるんだが


586:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:26:14 iJICFxqR0
>>583
質的には両チームとも違うよな
ドイツは攻めの形のテストに比重置いてて
イングランドは当落線上の選手のテスト
かたや日本はドイツではキック&ラッシュで挑んで
今回はカウンターだしね


593:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:34:04 L/P19Qbk0
中村のせいだろ
コンディション最悪のくせに試合出て言い訳して
そりゃコンディション万全でも出れない控え組は腐るよ
あんな奴より俺は下かよってな

605:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:40:47 VsP6S1y80
たぶん「聞かれたから答えただけじゃん」
・・・という言い草が中村クオリティ。

マスゴミが悪いってのもあるが、どこか投げやりというか
自分は悪くないって感じでいつもしゃべるところが嫌い。
自分のプレーとかは反省するが、チームの雰囲気とかそういうナイーブなところでは逃げる感じ。

611:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:43:13 8cwL38Gg0
最近になって中村が言い訳してる間はまだマシな気がしてきた
言い訳してるってことは自分に非がないと思ってる
つまり、それだけ自分に自信があるってこと
韓国戦のあとのすごい自信なさげなコメントを見ると、このあとの試合もより消極的なプレーをするんじゃないか心配

626:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:51:07 pllu+ZYd0
宮本、
「02年の時は雰囲気良かったけど〜06年は主力選手で自覚ない人がいて〜」
とかどっかで言っとけ。

629:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 01:52:41 af79B2Rw0
>>626
茸がいない→2002年
茸がいる→2006年

わかりやすいなw


632:U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/06/02(水) 01:56:12 Z69EZVSE0
【ジーコ大逆転策、手の内見せない撹乱戦法】2006年6月17日(土) 17時2分 夕刊フジ

ジーコジャパンは、公式戦の前に、必ず紅白戦を行うのがスタイルだ。
それだけに、負けたらほぼ、1次リーグ敗退が決定する決戦前の紅白戦には、おのずと注目が集まった。

しかし、中田英寿を筆頭とする主力組はパスが通らない。
おまけに、イージーミスを連発。反対に控え組は、元気はつらつ。
これで大丈夫? と思えるような内容だった。

中村と中田英のコンビネーションはさっぱり、いつもよりもDFラインを下げたことで、宮本などの動きもぎこちない。
これがW杯に出場するチームなのかと思うほど内容の悪さだった。

特にそれが目立ったのは中村の状態。足は動かず、パスも短いつなぎだけ。
CKも質の悪いものばかりで、途中からは、MF小笠原に交代するほどだった。

練習後は、いつもと違い脱兎のごとく、逃げるようにしてバスに乗り込んだ。
ただし、治りかけたはずの風邪を再びこじらせて
「発熱がある。37.2度」というチームドクターの発表があった

この練習に激励にやってきた日本サッカー協会・川淵三郎キャプテンも、

「最 後 は 男 の 子 な ん だ か ら」

と祈るような表情でコメントしている。それだけ誰もが不出来の練習だった。

が、これらのネガティブ情報はすべて見た目のことだ。実際は全く反対のことがチーム内では行われていた。
あるチームスタッフが明かした。
「ボール回しの確認をしていた。ヒデ(中田英)は何の指示もしなければ、すぐ攻撃をしたがる。
でも、この練習ではしっかり守って、ボールを回す練習を、とジーコ監督から指示されていた」というのだ。

一方、体調を崩している中村に関しては、どのチームスタッフに聞いても「不安はない」と言い切る。
オーストラリア戦では、いの一番にガス欠を発生したが、原因は右足の太もも横を2度、相手から蹴られたことだと
暑さによる体力面の不安ではないことを強調していた。

また別のチームスタッフも「俊輔は、すぐ熱を出す。いつものことだから心配はありません」と涼しい顔だ。

651:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:05:09 oNiY58Hg0
こうやって見ると、マリノスはよくチーム崩壊しないな
狩野や山瀬なんてあんまり我慢できるタイプじゃないと思うんだけど

653:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:07:06 iJICFxqR0
>>651
和司が一回コメントだしてた
狩野のシュートはワシに対する怒りのシュートだったなって


660:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:12:37 +1SgBs/X0
>>653
それは監督の采配に関する怒りだろ。


654:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:08:34 AggnkH7o0
>>651
狩野は俊輔と途中交代直後ミドルを突き刺したときイラつきがありあり見えたがな。


659:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:11:07 /W4iny720
>>651
代表って寄せ集めだし、Jみたいに気長には出来ないから、控え選手は不満がたまりやすいんじゃないかな。
短期で集められて合宿したり、ちょっと特殊なチームだろー。


674:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:49:04 imJv5ScU0
俊輔は自分をレギュラーだと思ってこの発言をしたんだろうか
本代表の真価はお前が控えに回されても腐らずに盛り上げられるかにもかかってるんだよ

675:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 02:50:23 mvqD2c9l0
>>1
良い傾向じゃん。ベンチと温度差がないって結構重要なことだし大きいよ

茸もやっと暖める気になってくれたんだね


ベンチを

679:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 03:02:03 R+OcTShh0
結局は中村のプレーの良し悪しより中村の人間性が嫌いなんだわ

言い訳ばかりする
人のせいにする
暗い雰囲気で愚痴っぽい
雰囲気が読めない
肝心なとこで勝負弱いくせにプライドは一丁前

普通に企業勤めしてても嫌われてるわこいつ

694:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 03:38:16 yePwWdBM0
>>1
またこいつはこのネタ言ってんのかw

699:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 03:58:35 V8Zp05c00
>>1
偉そうなこと言ってるけど
何時まで怪我してるの?

リーガ初ゴールまだ?
大久保は1試合目でゴール決めたけど?

710:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 05:49:01 3gn5BigC0
8月の勝利の歌を忘れないは良かったなあ。
ああゆうドキュメント毎回見たい。
選手はストレスたまるかもしれんが。

773:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 08:41:34 GiqrtEoW0
スペインのときアップするなって監督に言われたんだよなw

779:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 08:58:34 aW6E3yIy0
よしんば実際に控え組との確執があったにせよ、それをなぜ今このタイミングで
さも自分は迷惑を被った側みたいな面をして語るのか。
ちなみに今朝の朝日には練習試合語の中村の発言として、
「誰でもそうだと思うが控えになりにきたわけじゃない」とあったな。

791:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 09:31:07 Rq4e0OsQ0
これって控えだったやつらが自省を込めて言うんなら分からなくもないが
主力組みだったら決して言ってはいけない言葉だよね
控えからポジションを奪って出場してるのにベンチに座ってるメンバーの雰囲気がどうだろうと結果を出さなければいけないのがスタメンだろ
そもそも監督がチームを俯瞰して言うんならともかく実際にプレイした選手が温度差がどうこうでプレイが左右されるわけないだろ

795:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 09:43:57 eFN39lqZ0
>>1
なんでそういう自己保身のための嘘を付くのかな?
誰かを戦犯にしないと気がすまないのか?

ドイツでは紅白戦で控え組の方が気合入ってて強かっただろ

840:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:30:25 yIwjbCWf0
▼ネイティブな英語でファンにあいさつをする中村俊輔【信者発狂】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9640657
▼中村俊輔 へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
▼中村俊輔vsバレンシア 全タッチ(バックパス)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9287318
▼中村俊輔のタコ踊り【実況失笑】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8775930
▼ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
▼中村俊輔吹っ飛ばされるの巻
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130104
▼【CL】中村俊輔vsFCバルセロナ 全タッチ(笑)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9709617
▼スペインの地元TVのコントで馬鹿にされる中村俊輔【ドラ●もん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9597910
▼中村俊輔 VS 清水エスパルス【足が痛い】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10265376
▼益子勉 中村俊輔をメンバーから外すべきか 2010.5.29
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10926070                   ←New!!
▼【サッカー】日本の救世主・中村俊輔の軌跡
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1                   ←New!!
▼【サッカー】日本の救世主・中村俊輔の軌跡 スペイン激闘編 その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10920320                   ←New!!

894:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 00:37:49 fwOpnjT50
中村のプレーの悪さ、言い訳やベンチでの態度の悪さは今更って感じだが
このスレでは中村&中澤が空気悪くするツートップという意見がやたらと・・
組織的な書き込みでもあったのか?
なんだか気持ち悪いスレだな

899:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 00:55:07 P4vrlQWJ0
>>894
4年経ってもドイツのときは、ドイツのときは言ってるのが中村と中澤なだけ


914:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 07:59:24 m+1aLjMd0
>>1
今回は主力で控えのミュン輔さんがいるからだね。よくわかりますよ。



posted by 2chダイジェスト at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ