金子達仁氏が週刊朝日で連載しているコラム「勝ってみやがれ!」
6月11日号のタイトルは「必然性のない勝利はいらぬ。負けろ、日本。未来の為」だった。
金子氏は日韓戦の敗戦から日本代表が南アフリカW杯で勝利する
必然性がないと判断。岡田監督の振る舞いを肯定しないためにも、
日本は南アフリカW杯で負けるべき、との考えに至ったようだ。
金子氏は同コラムをこのような言葉で締めている。
「岡田監督の更迭がなされない限り、わたしは南アフリカでの日本代表の
勝利を祈れない。むしろ、こう思ってしまう。負けろ、日本。未来のために。」
ところで日本代表は4年前にもW杯で惨敗を喫しているはずだが、
あれで何かが変わったのだろうか?
http://supportista.jp/2010/06/news02091537.html
6月11日号のタイトルは「必然性のない勝利はいらぬ。負けろ、日本。未来の為」だった。
金子氏は日韓戦の敗戦から日本代表が南アフリカW杯で勝利する
必然性がないと判断。岡田監督の振る舞いを肯定しないためにも、
日本は南アフリカW杯で負けるべき、との考えに至ったようだ。
金子氏は同コラムをこのような言葉で締めている。
「岡田監督の更迭がなされない限り、わたしは南アフリカでの日本代表の
勝利を祈れない。むしろ、こう思ってしまう。負けろ、日本。未来のために。」
ところで日本代表は4年前にもW杯で惨敗を喫しているはずだが、
あれで何かが変わったのだろうか?
http://supportista.jp/2010/06/news02091537.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】金子達仁氏「負けろ、日本。未来のために」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 “世界のカマモト”岡田ジャパンへ直言 】
Yahoo!ニュース 【 闘莉王、エトー完封予行!「ドログバ止めれば道は開ける」 】
Yahoo!ニュース 【 妹背さん日本代表に、日韓親善の国際大会 GMホッケー 】
Yahoo!ニュース 【 岡田ジャパン、下は北朝鮮だけ…各国で衝撃のW杯予測リポート 】
Yahoo!ニュース 【 <南アW杯>攻撃の練習本格化 日本代表 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(982中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:31:44 /6Paytww0
2
10:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:34:55 DzOUocyo0
(>>2の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
14:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:36:07 1g/kmESy0
26:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:39:22 cFynuc2P0
「負けろ、日本。韓国のために」
27:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:39:35 qpmXUC/o0
コートジボワールの後に電撃辞任って展開が一番笑えるな
岡田には期待してるぜwww
岡田には期待してるぜwww
193:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:12:05 GHqf1o4C0
45:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:43:50 XrhSnZ0U0
55:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:45:42 bnGnoyqm0
昨日バルサTV見てたら、こいつが新ボールの問題について「ゴールキーパーはマイノリティーなんですよ。
マイノリティーの意見はいつの時代も無視されるんだよね」とか言ってた。さすがに倉敷もどんびきしてたな
普通の人間はマイノリティーがどうこうとか言いません。キムコは間違いなく在日だろw
マイノリティーの意見はいつの時代も無視されるんだよね」とか言ってた。さすがに倉敷もどんびきしてたな
普通の人間はマイノリティーがどうこうとか言いません。キムコは間違いなく在日だろw
65:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:47:39 Enly3ULZ0
アメリカの新聞にのっかって日本の首相をルーピー呼ばわりするプライドの
ない日本人の構図に似てるな
ない日本人の構図に似てるな
68:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:49:26 Zt6HnryD0
体質が変わらないことを嘆くなら分かるが、「負けろ」ってのはおかしい。
勝とうが負けようが体質が変わらないことを批判し続ければいいだろ
勝とうが負けようが体質が変わらないことを批判し続ければいいだろ
108:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:55:43 nH9RZ0140
セルジオはあれだけボロくそに言ってても「日本は勝ち続けなければいけない」って言っているよね
負けると飽きられる、そういう日本の程度の低いサッカー文化が故に、と言っていた
これからも上昇していく為にも
負けても何も反省しない事が過去証明されてしまっているからな
負けると飽きられる、そういう日本の程度の低いサッカー文化が故に、と言っていた
これからも上昇していく為にも
負けても何も反省しない事が過去証明されてしまっているからな
110:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:55:55 Brdj5D+n0
120:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:56:48 4PvmuSzWP
どんな形でも、たとえばグループリーグ突破すればまた注目があつまるだろう
このまま見所もなく惨敗だったら、世間に見捨てられるぞ
このまま見所もなく惨敗だったら、世間に見捨てられるぞ
128:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 13:58:45 nuiNIM6C0
金子だから文句付けてるが、
カメルーン○、オランダ●、デンマーク△でギリギリ決勝進出とかになったら、
ドッ白けの奴らの方が多いだろw
皆本音を言え。
カメルーン○、オランダ●、デンマーク△でギリギリ決勝進出とかになったら、
ドッ白けの奴らの方が多いだろw
皆本音を言え。
154:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:02:34 rZZr9fQP0
まぁ金子に文句言ってる奴も、日本が惨敗したら、日本をフルボッコにして
叩くんだろうけどなw
叩くんだろうけどなw
182:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:08:47 q4FnejQk0
日韓のときでも、ベルギー戦では低俗なポルノ
ロシア戦勝利の後は「喜ぶな!」て言ってた人だからな
今喜ばなけりゃいつ喜ぶのって時なのにw
チュニジア戦の実況中に泣き出したセルジオとは全然違う
ロシア戦勝利の後は「喜ぶな!」て言ってた人だからな
今喜ばなけりゃいつ喜ぶのって時なのにw
チュニジア戦の実況中に泣き出したセルジオとは全然違う
183:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:08:58 HUGcM+8F0
>>1
負けろってのは言い過ぎじゃないか
チームが勝ったとしても、監督の采配を自分が認めてないから喜ばないというのは
DQNサポと同じ論理だ
サッカー嫌い、金儲けのためにライターやってるって言いかえた方が100倍マシ
負けろってのは言い過ぎじゃないか
チームが勝ったとしても、監督の采配を自分が認めてないから喜ばないというのは
DQNサポと同じ論理だ
サッカー嫌い、金儲けのためにライターやってるって言いかえた方が100倍マシ
236:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:26:30 U2aNG3Tb0
セルジオはオシムに個人的恨みとか言ってるやつは最近サッカーを見始めたのか
トルシエにもジーコにもあのスタンスだぞ
トルシエにもジーコにもあのスタンスだぞ
284:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:42:04 gdeXC4RO0
>岡田監督の振る舞いを肯定しないためにも、
>日本は南アフリカW杯で負けるべき、との考え
意図が不明で理解できん
>日本は南アフリカW杯で負けるべき、との考え
意図が不明で理解できん
295:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:46:25 6vpA++ME0
303:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:49:29 Enly3ULZ0
結果として「あのときの負けが転機だった」はわかるが、
「転機にするため負けろ」は100%ない
「転機にするため負けろ」は100%ない
437:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:20:14 DKkAW0dyQ
358:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:25:29 j5OD7mWV0
304:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:49:56 FPBgzy6c0
結果と日本の未来は何の関係もないし、少ないながらも影響ある人間が言う言質じゃないよな
名もなきファンならともかく
>>1にも書いてるが、惨敗した4年前、協会を筆頭に日本サッカーの悪しき体質が改善された訳でもない
ほんと、キムコは薄っぺらいわ
名もなきファンならともかく
>>1にも書いてるが、惨敗した4年前、協会を筆頭に日本サッカーの悪しき体質が改善された訳でもない
ほんと、キムコは薄っぺらいわ
317:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:56:06 Tz6/xSGG0
319:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 14:56:51 fu75yAt50
サポーターが一番悪いんだよ。弱いサッカーなんか応援するから悪い。
協会の体質が悪い。それを変えるにはサポーターが無視するしかない。
客が入らなきゃ協会も考えるよ。強くないと応援しない。弱いと叩く。
それが世界の常識。だから選手も頑張るんだよ。
協会の体質が悪い。それを変えるにはサポーターが無視するしかない。
客が入らなきゃ協会も考えるよ。強くないと応援しない。弱いと叩く。
それが世界の常識。だから選手も頑張るんだよ。
327:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:01:14 z0t9yGaTQ
>>1
俺も同じ意見だが
言うのが遅い!
岡田就任の時に言えよ。
あなたのフランスW杯惨敗の本は共感できたけど
今度は岡田の悪行を本にしてくれ!
ザースフェーでの歓迎セレモニーボイコットやオシム面会拒否や合宿所での地元民立入禁止や交流禁止
負け試合のインタビューボイコットや進退伺etc・・・
絶対に書けよ!
これは命令だ!
俺も同じ意見だが
言うのが遅い!
岡田就任の時に言えよ。
あなたのフランスW杯惨敗の本は共感できたけど
今度は岡田の悪行を本にしてくれ!
ザースフェーでの歓迎セレモニーボイコットやオシム面会拒否や合宿所での地元民立入禁止や交流禁止
負け試合のインタビューボイコットや進退伺etc・・・
絶対に書けよ!
これは命令だ!
355:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:20:26 e+1O60Pk0
【サッカー/日本代表】岡田監督「あれは癖なの?いいかげんにしてくれという感じ」
週刊朝日での金子達仁のコラムにダメ出し
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275430344/
週刊朝日での金子達仁のコラムにダメ出し
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275430344/
379:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:40:52 uxXTtg0N0
385:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:44:24 7xhEPzXO0
406:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:56:20 8aB+VXoO0
408:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:57:39 z0t9yGaTQ
金子批判してる奴こそ在日だろ
よく岡田なんか応援できるよな
岡田を応援する根拠なんて日本代表なだけだろ
日本代表と名乗ればなんでも応援するのか?
岡田を日本代表と認めてる時点でお前ら在日臭いな。
よく岡田なんか応援できるよな
岡田を応援する根拠なんて日本代表なだけだろ
日本代表と名乗ればなんでも応援するのか?
岡田を日本代表と認めてる時点でお前ら在日臭いな。
420:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:07:51 nDTonRg9P
南ア後の日本サッカー界…ブブゼラの音だけが空しく90分鳴り響く閑古鳥のスタジアムの中で
国内のトップレベルの試合が行なわれる
国内のトップレベルの試合が行なわれる
442:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:22:01 yRVISKrG0
負けるだろうとは思うが負けろとは思わない
日本代表を応援するのは日本国民として当然な気持ち
日本代表を応援するのは日本国民として当然な気持ち
450:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:27:03 z0t9yGaTQ
>>442
こいつが1番在日臭い
結局は岡田ジャパンを応援してる
スイスザースフェーでの岡田の行動や今までの行動を知りながら応援するのか?
お前がもし日本人なら情けなくなるな。
頼むから在日ですと素直に認めてくれないか?
こいつが1番在日臭い
結局は岡田ジャパンを応援してる
スイスザースフェーでの岡田の行動や今までの行動を知りながら応援するのか?
お前がもし日本人なら情けなくなるな。
頼むから在日ですと素直に認めてくれないか?
492:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:46:52 z0t9yGaTQ
480:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:44:09 HYVtulUuP
483:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:44:27 nDTonRg9P
日本のサッカーのプロ化のパイオニア「ヨミウリ」…ヴェルディが潰れるなんて話題
マスコミの絶好の餌食だと思うぜ?
マスコミの絶好の餌食だと思うぜ?
497:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 16:48:23 iyMOlElU0
普通にやれば、デンマーク、カメルーンには勝てると思うがなあ
531:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 17:11:37 /3mT2V380
(>>1の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
555:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 17:49:53 ewy2OFqG0
601:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 20:23:37 +k5jT8BBP
今まで散々岡田ジャパンくさしてきたくせに今さら応援しない奴は敵ってか?
ねらーも随分都合がいいな。
犬害と岡田はW杯三連敗で消えてなくなれってのが2ちゃんの総意だったじゃねーか。
イングランド戦で善戦したら掌返しかよ。めでてーな。
ねらーも随分都合がいいな。
犬害と岡田はW杯三連敗で消えてなくなれってのが2ちゃんの総意だったじゃねーか。
イングランド戦で善戦したら掌返しかよ。めでてーな。
628:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 20:56:50 iAFzwqX20
>>1
何が勝つ必然性だw
もともとサッカーは偶然の要素が締める割合が高い競技で、番狂わせが頻繁に起きる
それが醍醐味なんだよ
それにオランダ以外はどこも必然性なんてない三つ巴ってのが事前の予想だろ
負けて欲しいからって適当な事言ってんじゃねーよ
何が勝つ必然性だw
もともとサッカーは偶然の要素が締める割合が高い競技で、番狂わせが頻繁に起きる
それが醍醐味なんだよ
それにオランダ以外はどこも必然性なんてない三つ巴ってのが事前の予想だろ
負けて欲しいからって適当な事言ってんじゃねーよ
638:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 21:02:50 lq16hEDT0
金子のサッカー理論は聞いた事ないな。
メンタルの話は延々と続けていたが。
戦術論は大外れすると致命傷になるから
評論家はやりたがらない。
イングランド戦のアンカー阿部は2ch内では
フォーメーションが多少議論されていたが、
スポーツ紙で阿部起用を提言したのは皆無だった記憶。
理由は、阿部にスター性が無いから、だと思うぞ。
スポーツ紙はどうしても、スターにシステムを合わせようとする。
メンタルの話は延々と続けていたが。
戦術論は大外れすると致命傷になるから
評論家はやりたがらない。
イングランド戦のアンカー阿部は2ch内では
フォーメーションが多少議論されていたが、
スポーツ紙で阿部起用を提言したのは皆無だった記憶。
理由は、阿部にスター性が無いから、だと思うぞ。
スポーツ紙はどうしても、スターにシステムを合わせようとする。
639:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 21:04:02 Mv1xvxGy0
アホじゃねーの
オリンピックと同じだよ一発勝負なんだから、4年ごとのその大会で勝てばいいんだよ
たとえ中身ひどくて相手のオウンゴールで勝っても、内容よくて負けるより
100倍いい。本番で勝てばいいんだよ
オリンピックと同じだよ一発勝負なんだから、4年ごとのその大会で勝てばいいんだよ
たとえ中身ひどくて相手のオウンゴールで勝っても、内容よくて負けるより
100倍いい。本番で勝てばいいんだよ
642:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 21:06:53 p/6Z5bpy0
658:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 21:14:15 HybvdreA0
日本代表の最大の目標はW杯での勝利だろ?
W杯での勝利の為の協会・岡田批判が、
なぜ協会・岡田批判の為にW杯での敗北を願わにゃいかんの?
国益を守る為の自民否定が、自民否定する為なら国益を損失してもかまわない
どこぞの政党と同じだな。
こういう輩は必要ないんだよ。
W杯での勝利の為の協会・岡田批判が、
なぜ協会・岡田批判の為にW杯での敗北を願わにゃいかんの?
国益を守る為の自民否定が、自民否定する為なら国益を損失してもかまわない
どこぞの政党と同じだな。
こういう輩は必要ないんだよ。
668:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 21:18:27 6P0Q39eSO
685:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 21:37:09 i34tYWkI0
718: 2010/06/02(水) 22:20:32 Z9+O+tQt0
キモ
725:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 22:36:23 q/KTPqbTO
>>1何こいつ
741:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 23:26:07 OMO7WRUR0
変に善戦したら協会幹部が「サポやマスコミがなんと言おうと今まで通りでいいんだ。
早稲田の仲間でなかよくやればいいんだ。」ということになり日本サッカーの為にならない。
なんてラジオでいってたな。
早稲田の仲間でなかよくやればいいんだ。」ということになり日本サッカーの為にならない。
なんてラジオでいってたな。
762:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 00:08:30 5Gi7Ycau0
778:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 00:35:02 DBNvGlNHO
ジーコが説いた、個人重視のチーム戦術不要論は、組織重視の現代サッカーの流れから考えておかしい。
何かあると考える奴は頭いい人。何故なら、サッカーの必勝法は、相手のコンビネーションとパスを分断し、相手を個人技に走らせること。
相手にとって、これ程わかりやすく、守りやすいものはなく。自らそれをやって、相手の術中にハマりに行くっておかしいだろ。
それにも拘わらず、マスコミが個人のみに焦点をあて続けるのは、組織に目を向けさせないためのカモフラージュだろう。
組織なら日本人の得意分野で、この流れは明らかに日本人に有利なはずで勝つ可能性が高い。
個人重視の間違った認識を日本人に植え付け、トルシエまでに培ってきた、価値観と方針を崩壊させようとしたんだろ。
そこで世界の神様ジーコさんの登場さ。ジーコが言うなら間違いないだろうと、日本人は受け入れると思ったんだろうな。
挙げ句の果て、次に繋がる若手も育てようとせず、06年で全ての流れを止めようとした。
因みにマスコミから叩かれた、トルシエや岡田さんは「組織重視派」で若手も積極選出派。
マスコミから神様と崇められたのはジーコは個人重視で若手登用否定派。
何かあると考える奴は頭いい人。何故なら、サッカーの必勝法は、相手のコンビネーションとパスを分断し、相手を個人技に走らせること。
相手にとって、これ程わかりやすく、守りやすいものはなく。自らそれをやって、相手の術中にハマりに行くっておかしいだろ。
それにも拘わらず、マスコミが個人のみに焦点をあて続けるのは、組織に目を向けさせないためのカモフラージュだろう。
組織なら日本人の得意分野で、この流れは明らかに日本人に有利なはずで勝つ可能性が高い。
個人重視の間違った認識を日本人に植え付け、トルシエまでに培ってきた、価値観と方針を崩壊させようとしたんだろ。
そこで世界の神様ジーコさんの登場さ。ジーコが言うなら間違いないだろうと、日本人は受け入れると思ったんだろうな。
挙げ句の果て、次に繋がる若手も育てようとせず、06年で全ての流れを止めようとした。
因みにマスコミから叩かれた、トルシエや岡田さんは「組織重視派」で若手も積極選出派。
マスコミから神様と崇められたのはジーコは個人重視で若手登用否定派。
813:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 02:59:00 hZZLf0zY0
814:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 03:00:07 Q9J3+rq/O
コイツはサッカーに便乗して飯食ってんのに、「負けろ」とか笑止千万
821:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 03:03:47 SLIHfHerO
この腐った協会の独裁が続くと思うと、負けて一新したほうがいいだろ
目先の一勝より大事だ
それがわからんやつらがこんなにいるとは
害虫だよお前ら
日本サッカー界に巣くう害虫だ
目先の一勝より大事だ
それがわからんやつらがこんなにいるとは
害虫だよお前ら
日本サッカー界に巣くう害虫だ
845:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 03:31:11 dMnmIh9KO
負けて本当に何かが変わって今後強くなるなら負けても構わんが負けたところで何も変わらんだろ
むしろサッカー人気が落ちるだけ
勝ったら人気も多少なりとも復活するし金も入るし絶対勝った方がいい
まあ一勝できればいい方だがw
むしろサッカー人気が落ちるだけ
勝ったら人気も多少なりとも復活するし金も入るし絶対勝った方がいい
まあ一勝できればいい方だがw
846:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 03:31:23 sUwFBdMI0
849:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 03:32:54 sUwFBdMI0
黙れ。金子。日本の未来のために
903:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 04:26:20 SLIHfHerO
メジャーリーグの内野のプレイみたことあるのかな。向こうからしたらNBPなんて高校野球レベルだぞ。
923:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 04:45:58 8SjHyruSO
>>919
やっぱ俺の方が頭いいわ
今は国代表の話してるんや。代表が強いためには人数20人くらいでええから人口少ない国でも国民的熱狂があればその競技に良い人材が集まる
だから日本代表もサッカー強くなるためには熱狂が不可欠なんだよ
やっぱ俺の方が頭いいわ
今は国代表の話してるんや。代表が強いためには人数20人くらいでええから人口少ない国でも国民的熱狂があればその競技に良い人材が集まる
だから日本代表もサッカー強くなるためには熱狂が不可欠なんだよ
921:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 04:42:30 8SjHyruSO
やっぱ野球人気高いから日本人が世界トップレベルなる訳で
人気もないのにサッカー弱いだ当たり前やろwww甘えんな
人気もないのにサッカー弱いだ当たり前やろwww甘えんな
961:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 09:42:01 3hSSOA9XP
962:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 09:46:11 RGxtGFXs0
クロアチアに引き分けて、オーストラリアには後半30分までリード保ってたドイツW杯が惨敗ねえ
日本代表っていつからそんな強豪国になったんだ?
日本代表っていつからそんな強豪国になったんだ?
969:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:22:17 HDGjcJAM0