インディアンス 000 000 000 0
タイガース 010 000 02x 3
勝 ガララーガ
負 カルモナ
本塁打
タイガース カブレラ15号
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2010060305
動画
http://www.youtube.com/watch?v=zA6v_RU4i48&fmt=34
タイガース 010 000 02x 3
勝 ガララーガ
負 カルモナ
本塁打
タイガース カブレラ15号
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2010060305
動画
http://www.youtube.com/watch?v=zA6v_RU4i48&fmt=34
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【MLB】世紀の大誤審!?タイガース・ガララーガが完全試合まであと一人という場面で判定は内野安打に 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 完全試合あと1人、誤審で吹っ飛ぶ 】
Yahoo!ニュース 【 【MLB】タイガース右腕、あと1人で完全試合ならず −メジャー主要ニュース− 】
Yahoo!ニュース 【 ~ 】
Yahoo!ニュース 【 【MLB】世紀の大誤審! 完全試合が土壇場でフイに 】
Yahoo!ニュース 【 完全試合まであと1人 世紀の大誤審!?にガララーガ泣く 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
19:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:41:36 luG7KfS40
31: 名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:43:47 pt2Ujs/EP
1年に3回目の完全試合は多すぎるという野球の神の手が働いたとしか思えん
46:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:45:45 Ru8yEG1P0
51:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:46:44 yhD/1I+j0
58:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:48:05 kBCwAwwX0
一度でいいから
投球数24球の完全試合見てみたい
投球数24球の完全試合見てみたい
140:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:56:42 PRPxAMOC0
>>67
・投手が投球姿勢にはいったとき打者が一方のバッタースボックスから他方のバッタースボックスに移った場合
・打者が、いかなる方法であろうとも、ボールの飛距離を伸ばしたり、異常な反発力を生じさせるように改造、加工
したと審判員が判断するバットを使用したり、使用しようとした場合
これを3人やれば、不可能ではない
・投手が投球姿勢にはいったとき打者が一方のバッタースボックスから他方のバッタースボックスに移った場合
・打者が、いかなる方法であろうとも、ボールの飛距離を伸ばしたり、異常な反発力を生じさせるように改造、加工
したと審判員が判断するバットを使用したり、使用しようとした場合
これを3人やれば、不可能ではない
69:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:49:16 0/rw9PAy0
あーあ、こりゃ誤審とかいうレベルの判定じゃないなぁ。
あきめくらとか、脳障害というレベル。
この審判、クビだろ、普通。
あきめくらとか、脳障害というレベル。
この審判、クビだろ、普通。
73:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:49:38 qPFeFFRj0
この塁審アンチタイガースで際どいのきたら全部セーフにしようとしてたとしか思えないな
75:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:49:50 9m4kyAEv0
84:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:50:51 WWoA6TgNO
88:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:51:08 suE0CRS+O
27球での完全試合よりも81球の27打者連続三球三振がみたい
いや、見たくないけど
いや、見たくないけど
115:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:54:04 JzzLIkAF0
<(^o^)>
↑
アメリカ人はみんなこうなるところが面白い
↑
アメリカ人はみんなこうなるところが面白い
128:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:55:22 ueXg+s+/O
バッターの表情がおかしすぎるw記録達成させてやれとでも言われてたのか?w
147:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:57:42 8cElKIRa0
セーフ判定で頭抱えるバッターは初めて見たwww
303:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:25:04 7EhqAWLG0
155:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 10:59:14 pCXlE1QF0
173:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:02:01 KmhiiyfW0
ファウルフライを落としてエラーが付いた場合はどうなるの?
181:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:03:06 3e1lelLV0
184:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:03:18 vYfaHH+60
まあ、審判が見てる角度が悪かったな・・
191:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:04:48 4UCo3MX7O
達成になってたら今季3度目か>完全試合
しかし「世紀の大誤審」今世紀に入っていくつめだっけ?
しかし「世紀の大誤審」今世紀に入っていくつめだっけ?
195:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:05:09 I7NZBo400
225:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:10:18 KmhiiyfW0
完全試合って意外と名投手が少なくて雑魚が達成してるよね
日本で完全試合達成して大成した投手は今中くらいだろ
日本で完全試合達成して大成した投手は今中くらいだろ
241:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:13:04 wgoANawV0
審判というのは記録とか全く関係なく
完全に正確に判定しないと駄目だろ
記録がかかってるからセーフにしろってそんな記録に何の価値も無い
という視点で動画を見たけど、どう見てもセーフwww
完全に正確に判定しないと駄目だろ
記録がかかってるからセーフにしろってそんな記録に何の価値も無い
という視点で動画を見たけど、どう見てもセーフwww
255:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:15:41 ZdOMwnQiO
完全アウトっていうけれど、カバーに入った投手はアクション停止してないんだよね
捕球後も動いてベースを離れる
完全アウトのタイミングでしょっていうのを示したかったら、捕球後はアクションをホールドするべきだと思うよ
誤審を誘うのはやはり投手のカバープレーが下手だから
捕球後も動いてベースを離れる
完全アウトのタイミングでしょっていうのを示したかったら、捕球後はアクションをホールドするべきだと思うよ
誤審を誘うのはやはり投手のカバープレーが下手だから
262:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:16:14 qTNIIb7V0
265:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:16:25 dc3pDQD60
この後、次の打者にピッチャーが投げてる時もファーストが1塁塁審に文句言ってたw
試合終了したら即選手と監督コーチが審判に文句言ってたw
試合終了したら即選手と監督コーチが審判に文句言ってたw
312:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:27:50 NbmavWFu0
313:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:28:09 blQ+o+d90
ここまで明らかな誤審がこの場面で・・・
判定覆して完全試合になる可能性ないよねやっぱり。
ちなみにこの後のバッターの時はどんな雰囲気だったの?
判定覆して完全試合になる可能性ないよねやっぱり。
ちなみにこの後のバッターの時はどんな雰囲気だったの?
330:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:33:44 blQ+o+d90
321:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:30:43 VsSIvMgi0
審判
「あと1人で完全試合か…。微妙な判定でセーフでも空気呼んでアウトにするべきだろうが
審判は公平でこそあるべきだ…!よし、微妙な判定でも目の前で起った事を公平に判断し
例えセーフだとしても、アウトにするような事は絶対するまい……!
セーフだとしても、セーフだとして、セーフだ…と打球きtセーーーーフ!」
「あと1人で完全試合か…。微妙な判定でセーフでも空気呼んでアウトにするべきだろうが
審判は公平でこそあるべきだ…!よし、微妙な判定でも目の前で起った事を公平に判断し
例えセーフだとしても、アウトにするような事は絶対するまい……!
セーフだとしても、セーフだとして、セーフだ…と打球きtセーーーーフ!」
348:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:39:11 2iS4eHyI0
イチローなら余裕で内野安打だろ
353:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:40:20 npfvECBC0
390:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:47:47 blQ+o+d90
当たり前だけど、審判あとから誤審って認めてるね。
ちゃんと直接ガララーガに謝ったんだろうか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100603-00000059-jij-spo.html
ちゃんと直接ガララーガに謝ったんだろうか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100603-00000059-jij-spo.html
447:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:58:29 blQ+o+d90
452:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:59:05 mM/0xEzG0
おまえらな性癖ってものがわかってないな
完全試合を最後の最後で自分の誤審でぶち壊し、スタジアム中から、いや、全米中からブーイングを浴びる
最高の羞恥プレイじゃないか!!
479:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:04:03 i0dDXI0+0
502:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:12:40 1jngLhmz0
これで内野安打ノーカウント議論に発展してくれればいいが
548:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:24:41 LzpiV6auP
ESPNの記事タイトルワロタw
完全犯罪ってwwwwwwwwwww
完全犯罪ってwwwwwwwwwww
555:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:26:37 eflLpIYD0
これ、ガララーガ本人はベースカバーでランナー見えてないから
「あれ?俺がベースカバーマズった?あっちゃーw」
って感じで、自分で自分の記録止めちゃった、って判断して
苦笑いしながらしょうがないな、と納得した感じに見えるね。
頭抱えてる映像はランナーじゃなくてファースト。
その後ガム噛んで「ブーイングされても俺は判定かえねーぞ」って感じの塁審に
ずっとブツブツ抗議しつづけてるのが物悲しい。
彼が一番間近でアウトになった瞬間を見てたから、納得できるわきゃねーな。
本来セカンドが取るべきボールに食らい付いたのも、
完全試合をサポートしてやりたい、という気持ちの故だろうから。
「あれ?俺がベースカバーマズった?あっちゃーw」
って感じで、自分で自分の記録止めちゃった、って判断して
苦笑いしながらしょうがないな、と納得した感じに見えるね。
頭抱えてる映像はランナーじゃなくてファースト。
その後ガム噛んで「ブーイングされても俺は判定かえねーぞ」って感じの塁審に
ずっとブツブツ抗議しつづけてるのが物悲しい。
彼が一番間近でアウトになった瞬間を見てたから、納得できるわきゃねーな。
本来セカンドが取るべきボールに食らい付いたのも、
完全試合をサポートしてやりたい、という気持ちの故だろうから。
574:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:30:22 iW8+pteh0
>ガララーガ
中学の国語で出てきた
「オツベルと象」っていう話の
象の鳴き声に似てる
中学の国語で出てきた
「オツベルと象」っていう話の
象の鳴き声に似てる
587:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:33:19 7EhqAWLG0
593:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:33:54 wq4C7l8EO
ガララーガのコメント来たな
「あの場面では際どい当たりも打たれてはいけないんだよ。
三振かフライに出来なかった僕のミスだ。
ところであの審判の実家はどこなんだい?」
「あの場面では際どい当たりも打たれてはいけないんだよ。
三振かフライに出来なかった僕のミスだ。
ところであの審判の実家はどこなんだい?」
597:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:34:23 7fDZV0QY0
最後バッターランナーが3塁まで進んでることに笑った
盗塁死したら27人でアウトで完全試合達成になるんかな
盗塁死したら27人でアウトで完全試合達成になるんかな
608:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:36:58 sLSfpU6L0
そこまでひどいか?
このレベルの誤審なら年に何回かはあると思うが
このレベルの誤審なら年に何回かはあると思うが
627:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:39:53 eflLpIYD0
634:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:40:58 dc3pDQD60
きっとランナーも1塁塁審とファーストがやり合ってるのを聞いて
気まずい雰囲気から盗塁して逃げたんだよw
気まずい雰囲気から盗塁して逃げたんだよw
681:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:55:38 HPO3sn4d0
ビデオで見直して判定が覆ることもあるんだが
なぜそうしなかった?
なぜそうしなかった?
693:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:58:32 fDRQz3pW0
ピッチャーは試合中は「際どいのがセーフだったんだろうな」と思ったんだろうが
後からビデオ見てビックリだろw
後からビデオ見てビックリだろw
726:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:07:23 qUg4PrKH0
チャレンジ制は導入すべきだろうな
野球はテニスやアメフトみたいにワンプレー毎に止まるし
誤審だった場合のルール設定さえ隙なく作れれば上手くいく
そう難しいことじゃないだろ
野球はテニスやアメフトみたいにワンプレー毎に止まるし
誤審だった場合のルール設定さえ隙なく作れれば上手くいく
そう難しいことじゃないだろ
733:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:09:16 eflLpIYD0
>>726
今回みたいなクリアな誤審ばかりとは限らないからなぁ。
ビデオ判定だろうがなんだろうが、結局判断がつきにくい場合は
最後は結局審判が黒白つけるしかない、というのがスポーツの基本理念だけど。
アメフトではその辺どう処理してるの?
今回みたいなクリアな誤審ばかりとは限らないからなぁ。
ビデオ判定だろうがなんだろうが、結局判断がつきにくい場合は
最後は結局審判が黒白つけるしかない、というのがスポーツの基本理念だけど。
アメフトではその辺どう処理してるの?
737:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:09:55 M70vYeL70
でもよ
一番悪いのは空気を読まないランナーじゃないのか?
こんな状況だから、もっとゆっくり走って明らかなアウトになればいいわけで
一番悪いのは空気を読まないランナーじゃないのか?
こんな状況だから、もっとゆっくり走って明らかなアウトになればいいわけで
748:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:12:31 eflLpIYD0
>>737
パーフェクトとかノーヒッターの場合、
後々まで最後のシーンは映像使われるので、
絶対に手抜きなんかしちゃいかんよw
最後のバッターは特に全力で走らないと、
逆に記録に疑問符つけられてしまうので失礼になる。
>>739
いや、チャレンジして、ビデオ判定とか見ても結局どっちかわからない、って場合は
どうやって裁定するのかな、と。
パーフェクトとかノーヒッターの場合、
後々まで最後のシーンは映像使われるので、
絶対に手抜きなんかしちゃいかんよw
最後のバッターは特に全力で走らないと、
逆に記録に疑問符つけられてしまうので失礼になる。
>>739
いや、チャレンジして、ビデオ判定とか見ても結局どっちかわからない、って場合は
どうやって裁定するのかな、と。
787:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:23:33 zw0oKFeN0
【MLB】世紀の大誤審!?タイガース・ガララーガが完全試合まであと一人という場面で判定は内野安打に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275528977/
117 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:08.60 ID:eVNkxcIg
ええええええええええええええええええええええ
118 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:11.02 ID:u0rawJYI
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:11.58 ID:zVawDYN3
wwwwwwwwwwww
120 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:11.96 ID:YbaZA+9t
宇和ああああああああああああああああああああああ
121 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:12.85 ID:x8xTFOqs
おおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああ
122 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:12.61 ID:yTOGTP7z
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
123 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:13.09 ID:HYTzhZZe
審判空気嫁よ…
124 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:13.12 ID:QtJ3LYab
内野安打www
125 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:13.32 ID:Hjb2RLJ5
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275528977/
117 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:08.60 ID:eVNkxcIg
ええええええええええええええええええええええ
118 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:11.02 ID:u0rawJYI
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:11.58 ID:zVawDYN3
wwwwwwwwwwww
120 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:11.96 ID:YbaZA+9t
宇和ああああああああああああああああああああああ
121 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:12.85 ID:x8xTFOqs
おおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああ
122 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:12.61 ID:yTOGTP7z
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
123 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:13.09 ID:HYTzhZZe
審判空気嫁よ…
124 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:13.12 ID:QtJ3LYab
内野安打www
125 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:13.32 ID:Hjb2RLJ5
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
829:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:32:24 Khzfs1wg0
今後タイガースはジョイスが主審なら必ずガララーガを投げさすべきだな。
有利な判定せざるを得ない。
有利な判定せざるを得ない。
833:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:33:49 TRTZUrQl0
しかし未だにデービッドソンに粘着してる連中がいるんだな
キメェw
キメェw
839:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:36:18 NCnJiRJQ0
ガララーガって名前の結構有名なホームランバッターいなかったっけ?
885:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:55:54 DcpNl41o0
910:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 14:02:16 5H8WkqB10
イチローのサヨナラ内野安打もアウトっぽかったね
960:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 14:42:16 q6Uka4We0
俯瞰スロー動画で見た奴が誤審×2騒いでんじゃねぇよw
あの場で見りゃ相当微妙なのは審判の立場になりゃ判る
あの場で見りゃ相当微妙なのは審判の立場になりゃ判る
973:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 14:59:51 zKWynUys0
>>960
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20100603-00000059-jij-spo.html
「報道によると、塁審は後で誤審と認めたという。」
恥ずかしいなオイwwww
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20100603-00000059-jij-spo.html
「報道によると、塁審は後で誤審と認めたという。」
恥ずかしいなオイwwww
984:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 15:03:59 zKWynUys0
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100602&content_id=10727590&vkey=recap&fext=.jsp&c_id=mlb
mlb公式もはっきり誤審という前提で書いてるな…
塁審はジム・ジョイス、22年やってるベテランらしい
mlb公式もはっきり誤審という前提で書いてるな…
塁審はジム・ジョイス、22年やってるベテランらしい