2日、新宿「Naked Loft」で河野太郎議員がJリーグの
若手社長たちをゲストにトークライブを開催する。
イベントのテーマは「どうする今後のJリーグ」。W杯に挑む日本代表も心配だが、
しかし、実は日本代表よりも心配なのがJリーグ。
経営危機に直面するクラブが続出し、観客動員も目標を未達、ユニフォームスポンサーも
親会社ばかりになり、選手の給与は上がらない。このままで本当にJリーグは大丈夫なのか、
Jリーグを活性化するためにはどうしたらよいのか。
こうしたテーマで自民党・河野太郎氏が、湘南の眞壁潔社長ほか、
Jリーグの若手社長をゲストに話を聞くという。
http://supportista.jp/2010/06/news02005918.html
若手社長たちをゲストにトークライブを開催する。
イベントのテーマは「どうする今後のJリーグ」。W杯に挑む日本代表も心配だが、
しかし、実は日本代表よりも心配なのがJリーグ。
経営危機に直面するクラブが続出し、観客動員も目標を未達、ユニフォームスポンサーも
親会社ばかりになり、選手の給与は上がらない。このままで本当にJリーグは大丈夫なのか、
Jリーグを活性化するためにはどうしたらよいのか。
こうしたテーマで自民党・河野太郎氏が、湘南の眞壁潔社長ほか、
Jリーグの若手社長をゲストに話を聞くという。
http://supportista.jp/2010/06/news02005918.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】「Jリーグを活性化するためにはどうしたらよいのか」トークライブ開催 実は日本代表よりも心配 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 Jリーグ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(940中) 】
5:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 10:45:30 0RY26fqxO
こうならないようにしなきゃ
【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275442138/
【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275442138/
9:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 10:47:13 W+f/gX830
ミクロの問題じゃねえだろうな
国全体の景気が悪いのに、Jリーグどころじゃねえだろ
国全体の景気が悪いのに、Jリーグどころじゃねえだろ
20:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 10:59:34 Y1FRyviI0
今の日本代表の次の世代に、人気選手がいないなあ。
俊輔は好き嫌いがはっきり分かれる選手だが、話題性はあるし、子供に人気もある。
小野、小笠原も30だし、5年後が心配だな。
俊輔は好き嫌いがはっきり分かれる選手だが、話題性はあるし、子供に人気もある。
小野、小笠原も30だし、5年後が心配だな。
26:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 11:19:00 X8w4ek5V0
>>20
ユースの失敗がすべて。ユースってだけで優秀な選手を囲い込み指導力のないコーチが
せっかくの素材を台無しにしている。昔は百戦錬磨の高校指導者が優秀な選手を指導
していたのでうまくいった。
20代前半の代表選手
本田・・・星陵
長友・・・東福岡
内田・・・清水東
岡崎・・・滝川二
森本・・・東京ヴェルディユース
ユースの失敗がすべて。ユースってだけで優秀な選手を囲い込み指導力のないコーチが
せっかくの素材を台無しにしている。昔は百戦錬磨の高校指導者が優秀な選手を指導
していたのでうまくいった。
20代前半の代表選手
本田・・・星陵
長友・・・東福岡
内田・・・清水東
岡崎・・・滝川二
森本・・・東京ヴェルディユース
64:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 15:09:59 EMRiaDB/0
チームがグッズ売ってもみんなJリーグがもってってチームにはすずめの涙しか配らないんだぞ
悪どいコンビニみたいなシステムだからだよ
悪どいコンビニみたいなシステムだからだよ
93:名無しさん@恐縮です 2010/06/02(水) 20:10:44 m7QqsGop0
誰でも受験できる入団テストでJ2のチームを作れば、土方だの、鳶だの
無職だの、元自衛官だの、サラリーマンだのがこぞって受けに来て
盛り上がる
無職だの、元自衛官だの、サラリーマンだのがこぞって受けに来て
盛り上がる
176:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 02:07:34 Se9QCiTH0
チーム減らされるのに抵抗している奴って何なの?
262:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 09:33:28 sJVY/18d0
海外のトップリーグに属さないクラブは
どうやって企業努力してんの。
やっぱり日本みたく、選手もふんぞり返ってないで
地元の子供相手のサッカー教室したり
イベントやらに顔出して営業努力してんの。
どうやって企業努力してんの。
やっぱり日本みたく、選手もふんぞり返ってないで
地元の子供相手のサッカー教室したり
イベントやらに顔出して営業努力してんの。
279:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:10:54 +NMpDOyF0
>>「Jリーグを活性化するためにはどうしたらよいのか」トークライブ開催 実は日本代表よりも心配
そんなことを心配するより巨人vsロッテ視聴率3.1%の心配をした方が
ええんでねえか? ヤキ豚さんよ・・・・ぷっ
そんなことを心配するより巨人vsロッテ視聴率3.1%の心配をした方が
ええんでねえか? ヤキ豚さんよ・・・・ぷっ
281:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:18:23 94Yhg0200
その前に素人みたいな審判どうにかしろ
年々ヒドくなってきてるんだけど
年々ヒドくなってきてるんだけど
294:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:36:56 Tcair2e+0
そもそも欧州は基本的に隣県隣村民族が徹底的に
憎しみ合って差別しあってるからあんだけ盛り上がるんだよ。
差別意識の希薄な優しい国日本であの熱狂は絶対に生まれない。
まずは憎しみと差別が必要。
憎しみ合って差別しあってるからあんだけ盛り上がるんだよ。
差別意識の希薄な優しい国日本であの熱狂は絶対に生まれない。
まずは憎しみと差別が必要。
295:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 11:42:14 5JVTOooq0
332:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:24:58 5JVTOooq0
よく見かけるところの
「『日本の文化に合わない』論」ていうのは
どういうことを指して言ってるのか、具体的説明が無いよ。
たとえば「稲作農耕民族だからサッカーとはテンポが違う」と言うなら、
東アジア諸国には稲作農業国、しかもサッカーに人気のある国はたくさんあるし。
「『日本の文化に合わない』論」ていうのは
どういうことを指して言ってるのか、具体的説明が無いよ。
たとえば「稲作農耕民族だからサッカーとはテンポが違う」と言うなら、
東アジア諸国には稲作農業国、しかもサッカーに人気のある国はたくさんあるし。
341:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:33:29 MtbkB28kO
348:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:40:22 Knp3EgWOP
>>332
日本人として敢えて言うけど、日本人は『実践知』が
明らかに欠落してるよ。
メソテースを探る能力が教育的か遺伝的かは分からないけど
欠乏してる。これはサッカーの一つの本質でもあるんだけど、それが
本質的に欠落してるのは事実だよ。
二大政党制に成らないなんかは、それを如実に表してる。
日本人として敢えて言うけど、日本人は『実践知』が
明らかに欠落してるよ。
メソテースを探る能力が教育的か遺伝的かは分からないけど
欠乏してる。これはサッカーの一つの本質でもあるんだけど、それが
本質的に欠落してるのは事実だよ。
二大政党制に成らないなんかは、それを如実に表してる。
355:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:49:26 5JVTOooq0
340:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:31:00 fGH/xQx9Q
韓国より弱いJリーグ、日本代表なんか誰も見ないよ
Jリーグで大活躍のイグノとかいうやつですら韓国代表になれないくらいだし
韓国より弱いってことかばれてしまったからな
Jリーグで大活躍のイグノとかいうやつですら韓国代表になれないくらいだし
韓国より弱いってことかばれてしまったからな
359:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:51:11 mR1vZnHhO
>>1
簡単な事。日本のフィジカルエリートにサッカーを選択させる環境作ればいいだけやん。
日本サッカー協会がいままでのJリーグ拡大路線等の経緯が失敗してきたからこうなったんじゃん。
魅力ある選手が皆無じゃ見ないし行かないさ。
日本人のFWはと問われて何人言えるってのw
簡単な事。日本のフィジカルエリートにサッカーを選択させる環境作ればいいだけやん。
日本サッカー協会がいままでのJリーグ拡大路線等の経緯が失敗してきたからこうなったんじゃん。
魅力ある選手が皆無じゃ見ないし行かないさ。
日本人のFWはと問われて何人言えるってのw
365:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 12:55:05 DZnVnmvo0
374:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:04:41 EBdfkQAx0
バレーやラグビーと同じコースでしょ。
牽引である世界での限界が見えたらリーグ人気もなくなる。
電通なんてすでにサッカー日本代表ビジネス見切り宣言しちゃって中国シフトだよ。もう諦めた。
Jリーグの活性化wと言われてもバレーVリーグ浮上計画と同じくらい不可能に近いこと。
現状維持か縮小でいいんじゃないの。JSLよりはお客増えたんだし。それで満足しないとね。
牽引である世界での限界が見えたらリーグ人気もなくなる。
電通なんてすでにサッカー日本代表ビジネス見切り宣言しちゃって中国シフトだよ。もう諦めた。
Jリーグの活性化wと言われてもバレーVリーグ浮上計画と同じくらい不可能に近いこと。
現状維持か縮小でいいんじゃないの。JSLよりはお客増えたんだし。それで満足しないとね。
386:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:27:37 EBdfkQAx0
>>378
電通はWC興行権をJリーグ設立前の30年前から買い付けプレミアリーグ設立時も詳細にリサーチし
早々とアジア権利まで一括購入してるから見えてると言ってるんだが。
そもそも電通なきゃJリーグもないだろ。泥臭い国内は主に博報堂にやらせてるけどね。
世界での限界が見えたとき国内リーグがどうなるか経験値もあるし今後10〜20年も見えてるんだろ。
いまさらJ活性化とかお花畑すぎw。まあトークは政治屋の人気取りだろうけどさ。
電通はWC興行権をJリーグ設立前の30年前から買い付けプレミアリーグ設立時も詳細にリサーチし
早々とアジア権利まで一括購入してるから見えてると言ってるんだが。
そもそも電通なきゃJリーグもないだろ。泥臭い国内は主に博報堂にやらせてるけどね。
世界での限界が見えたとき国内リーグがどうなるか経験値もあるし今後10〜20年も見えてるんだろ。
いまさらJ活性化とかお花畑すぎw。まあトークは政治屋の人気取りだろうけどさ。
391:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:35:23 k8zbjMrm0
>>386
一つ一つの論理がバラバラ過ぎて意味分からん。文章の繋がりが理解できんわw
まあ、要するに「電通が見切りを付けたから俺もそう思う!激しく同意!」ってことか?
アメリカのスポーツビジネスや欧州のスポーツビジネスの市場規模に比較すると
日本のスポーツビジネス規模が異常に小さいのは有名な話しだと思うんだが?
日本にある預金されてる1400兆円。そういう老人が握り締めてる箪笥預金を
出してくるのはこれからは実はスポーツビジネスだと思うぜ?
あと電通賛美も良いけど電通が失敗したことはないのか?博報堂ってのは電通の
子会社なのか?
一つ一つの論理がバラバラ過ぎて意味分からん。文章の繋がりが理解できんわw
まあ、要するに「電通が見切りを付けたから俺もそう思う!激しく同意!」ってことか?
アメリカのスポーツビジネスや欧州のスポーツビジネスの市場規模に比較すると
日本のスポーツビジネス規模が異常に小さいのは有名な話しだと思うんだが?
日本にある預金されてる1400兆円。そういう老人が握り締めてる箪笥預金を
出してくるのはこれからは実はスポーツビジネスだと思うぜ?
あと電通賛美も良いけど電通が失敗したことはないのか?博報堂ってのは電通の
子会社なのか?
409:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:48:09 k8zbjMrm0
>>404
世の中はね、貧乏人ばかりじゃないの。それが対価を払うに価値があると思えば幾らでも
金を使う層もかなりいるのよ。
そこから金を引き出してくるぐらいの価値があるものができれば金を使うわけ。ってそんなに
難しいことを俺は言ってるか??w
世の中はね、貧乏人ばかりじゃないの。それが対価を払うに価値があると思えば幾らでも
金を使う層もかなりいるのよ。
そこから金を引き出してくるぐらいの価値があるものができれば金を使うわけ。ってそんなに
難しいことを俺は言ってるか??w
417:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:55:55 k8zbjMrm0
390:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 13:32:52 60zeuq/SO
J1のチームが多すぎるっていうのを否定するバカなサポーターが多いよな。
チームが多いのはかまわない、J1は違う。裾野を広げるのと
頂上を広げるのは違うよ。
チームが多いのはかまわない、J1は違う。裾野を広げるのと
頂上を広げるのは違うよ。
486:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 18:22:26 SYNwzQz1O
440:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 14:54:41 Tcair2e+0
ボスマン裁定っぽいのって不可能なのかね。AFC傘下国の選手は無制限に。
インテルみたく「自国選手がいない」ぐらい個性がある敵役がいれば対抗意識もわくし地域愛も生まれる。
とにかくJはいま何と戦ってんだかわかんねーんだよ。
インテルみたく「自国選手がいない」ぐらい個性がある敵役がいれば対抗意識もわくし地域愛も生まれる。
とにかくJはいま何と戦ってんだかわかんねーんだよ。
464:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 17:03:21 jIVgo5DS0
サッカー用のメディアにでても意味無いんだよね
オレンジページとかJJとかゲリラ的にいろんな雑誌に出るのが一番
オレンジページとかJJとかゲリラ的にいろんな雑誌に出るのが一番
467:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 17:20:05 6HOK6X5S0
478:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 18:03:53 NBLGupEX0
プロ野球が危機的状況の今、なぜかサッカーの話題www
Jリーグは今のままで良いだろ。順調に地域に根付いてる。
Jリーグは今のままで良いだろ。順調に地域に根付いてる。
499:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 19:22:18 fU0wLYim0
とにかく数が多すぎ
一般人はJ1のチーム名どころか何チームあるのかもわかってない
一般人はJ1のチーム名どころか何チームあるのかもわかってない
504:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 19:38:27 5JVTOooq0
>>499
「数が多くてトップリーグ所属の名前が覚えられない」って言うんなら、
大相撲なんかどうするんだ。
年度間どころか、二ヶ月一度の頻度でトップリーグ(幕内)含め全ディヴィジョンに力士の入替があるじゃないか。
でも、だからって
「幕内力士が多すぎるし度々入れ替わるんで覚えられん! 幕内力士の数を減らすか番付昇降格をやめろ!」
なんて暴論、聞いたこと無いぞ。
「数が多くてトップリーグ所属の名前が覚えられない」って言うんなら、
大相撲なんかどうするんだ。
年度間どころか、二ヶ月一度の頻度でトップリーグ(幕内)含め全ディヴィジョンに力士の入替があるじゃないか。
でも、だからって
「幕内力士が多すぎるし度々入れ替わるんで覚えられん! 幕内力士の数を減らすか番付昇降格をやめろ!」
なんて暴論、聞いたこと無いぞ。
513:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 19:53:23 QuwoRtPK0
上から見ていると、Jリーグを見ない人はチームを減らした方がいいという意見のようだ。
見ない奴の意見を聞いたってしょうがないと思うけど、
知らない人へのアピールを考えるときに、そういう感覚を考慮する必要があるのかも。
サッカーに限らず、日本ではスポーツの面白さを伝えていないというのが
一番の問題だと思う。選手をタレント扱いでワイドショーみたいなのしかない。
見ない奴の意見を聞いたってしょうがないと思うけど、
知らない人へのアピールを考えるときに、そういう感覚を考慮する必要があるのかも。
サッカーに限らず、日本ではスポーツの面白さを伝えていないというのが
一番の問題だと思う。選手をタレント扱いでワイドショーみたいなのしかない。
529:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 20:08:20 dnslcz4S0
欧州サッカーは多分、ビッグクラブで戦力均衡しながら
他のクラブは埋没していって
ビッグクラブ同士の試合が
サッカーというスポーツの製品になるわけだから・・・・
えーと。
他のクラブは埋没していって
ビッグクラブ同士の試合が
サッカーというスポーツの製品になるわけだから・・・・
えーと。
594:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 23:39:38 uma7z2+t0
日本のスポーツの限界は企業スポーツから脱け出せない事。
鹿島(住友)、浦和(三菱)、名古屋(トヨタ)、ガンバ(パナソニック)が強いのは当たり前。
「チームの強さ≒企業の強さ」なので無理して見なくてもどこが優勝するか予想できる。
鹿島(住友)、浦和(三菱)、名古屋(トヨタ)、ガンバ(パナソニック)が強いのは当たり前。
「チームの強さ≒企業の強さ」なので無理して見なくてもどこが優勝するか予想できる。
604:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 23:52:23 JchISkUFO
>>594
JR東日本・読売新聞・日立が落っこちて、日産やNTTが振るわない。
対して神戸や仙台、山形、広島はどこよって状況。
そもそも鹿島以外の3つは2000年代後半まではお荷物クラブ。
飯田産業が天下を取ったこともある
必ずしもそうとは言えんよ。
JR東日本・読売新聞・日立が落っこちて、日産やNTTが振るわない。
対して神戸や仙台、山形、広島はどこよって状況。
そもそも鹿島以外の3つは2000年代後半まではお荷物クラブ。
飯田産業が天下を取ったこともある
必ずしもそうとは言えんよ。
606:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 23:52:48 uma7z2+t0
「チームの強さ≒企業の強さ」という構造を打破していくにはドラフト制の導入が
有効だと思う。不人気チームが強くなるという問題点はあるが、育成のうまいチームが
強くなるというメリットもある。長期的に見れば日本代表の強化にもつながるのでは
ないだろうか。
有効だと思う。不人気チームが強くなるという問題点はあるが、育成のうまいチームが
強くなるというメリットもある。長期的に見れば日本代表の強化にもつながるのでは
ないだろうか。
615:名無しさん@恐縮です 2010/06/03(木) 23:58:38 uma7z2+t0
635:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 00:46:43 qZsq32ukO
でも本当に日本のサッカーレベルは格段に上がった。
2000年以前のJリーグはパスミスでタッチラインを割ることが何度もあったのに
今のJリーグはJ2の下に行けばしばしばそういう光景は見られるけど、J1ではほとんどない。
ガンバや鹿島、清水などの連動性は清流が流れるように滑らか。
2000年以前のJリーグはパスミスでタッチラインを割ることが何度もあったのに
今のJリーグはJ2の下に行けばしばしばそういう光景は見られるけど、J1ではほとんどない。
ガンバや鹿島、清水などの連動性は清流が流れるように滑らか。
637:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 00:51:38 gNRCsS8tP
>>635
2004年ぐらいまでのJ2は引いて外国人に放り込むロングボール合戦やってたよ
そんなサッカーじゃ例え上がっても一年でお帰りだと理解して
逆に中盤をちゃんと作ってくるチームだらけの世界的に珍しい下部リーグになってる昨今
2004年ぐらいまでのJ2は引いて外国人に放り込むロングボール合戦やってたよ
そんなサッカーじゃ例え上がっても一年でお帰りだと理解して
逆に中盤をちゃんと作ってくるチームだらけの世界的に珍しい下部リーグになってる昨今
667:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 07:32:14 yZBKm/D30
地元密着(笑)なんだからこんなもんだろ、今のやり方じゃ地元民以外に盛り上がりようがない
669:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 07:44:25 qZsq32ukO
677:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 08:23:22 yZBKm/D30
俺も千代田区民だけど、どれを応援すればいいの?
チームも沢山あり過ぎて分からない(><)
チームも沢山あり過ぎて分からない(><)
698:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 10:45:03 VXmLBV+30
Jはいまのままでいいだろ
Jがかつてのプロ野球みたいになるなんて期待してないし不可能だ
今みたいに細々とやっていくほうが無難
Jがかつてのプロ野球みたいになるなんて期待してないし不可能だ
今みたいに細々とやっていくほうが無難
701:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 10:51:17 z7FzdwUGO
>>698
プロ野球もかつてのような国民的スポーツの地位にはもう戻れないだろうし、かといってこのご時世他の競技がプロ野球に取って代わるってこともないだろうからな。
あまりプロ野球を意識し過ぎるのもどうなのか…と。
プロ野球もかつてのような国民的スポーツの地位にはもう戻れないだろうし、かといってこのご時世他の競技がプロ野球に取って代わるってこともないだろうからな。
あまりプロ野球を意識し過ぎるのもどうなのか…と。
707:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 11:30:42 Dzvvpo8F0
>>698
大企業傘下は今のままで問題ないが、それ以外の地方企業依存クラブは壊れていく。
最終的には水戸モデル。選手は就職のない大学生のバイトで監督はボランティアで田舎で細々とやる。
それはもう止められないから活性化とか落ち目の二世議員の戯れごとにつきあう必要もない。
大企業傘下は今のままで問題ないが、それ以外の地方企業依存クラブは壊れていく。
最終的には水戸モデル。選手は就職のない大学生のバイトで監督はボランティアで田舎で細々とやる。
それはもう止められないから活性化とか落ち目の二世議員の戯れごとにつきあう必要もない。
723:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 12:37:55 5XyWSypa0
>>707
totoが成立してる時点で、そんなに簡単に壊れないというか壊せないんだけどな。
水戸だって何気に入場者数増えてるし、一部を除けば、フロントの努力次第で客足はまだまだ伸ばせるんだよ。
成績の向上や人気選手が育たないと難しい部分もあるけど、潜在的にはまだまだ成長が見込める。
中期的に考えると、代表の成績・小中規模の専スタの増加・日本のリーグ編成の改善が非常に重要になると見るの妥当なところだろう。
現時点でJ2チーム数が増加しているが、個人的には、J1チーム数も20クラブに増やすべきだと思う。
より多くのクラブにJ1でプレーするチャンスを与えた方が、サポの定着には繋がるんじゃないかな。
現行の自動降格3枠に加えて、入替戦1-2枠を確保すればさらに面白くなるはず。
ただ、これ以上試合数増えると日程的に相当厳しいんだよなぁ・・・。
totoが成立してる時点で、そんなに簡単に壊れないというか壊せないんだけどな。
水戸だって何気に入場者数増えてるし、一部を除けば、フロントの努力次第で客足はまだまだ伸ばせるんだよ。
成績の向上や人気選手が育たないと難しい部分もあるけど、潜在的にはまだまだ成長が見込める。
中期的に考えると、代表の成績・小中規模の専スタの増加・日本のリーグ編成の改善が非常に重要になると見るの妥当なところだろう。
現時点でJ2チーム数が増加しているが、個人的には、J1チーム数も20クラブに増やすべきだと思う。
より多くのクラブにJ1でプレーするチャンスを与えた方が、サポの定着には繋がるんじゃないかな。
現行の自動降格3枠に加えて、入替戦1-2枠を確保すればさらに面白くなるはず。
ただ、これ以上試合数増えると日程的に相当厳しいんだよなぁ・・・。
733:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 13:11:54 /Mw7LaWc0
708:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 11:42:01 fQUoiS8o0
>>698
かっての野球級の盛り上がりを期待する気は無論ないが、
野球、プロレス、総合、バスケなんかが飽きられてファン離れしてるこの時期に
かってそれらのファンだった層を取り込む努力をしないのはあまりにも間抜け。
スポーツとしては細々でもいいけど興業組織としてはいまこそ気張らなきゃな時期だろ。
かっての野球級の盛り上がりを期待する気は無論ないが、
野球、プロレス、総合、バスケなんかが飽きられてファン離れしてるこの時期に
かってそれらのファンだった層を取り込む努力をしないのはあまりにも間抜け。
スポーツとしては細々でもいいけど興業組織としてはいまこそ気張らなきゃな時期だろ。
763:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 15:27:38 xAwE3U+b0
いや一応Jリーグバブルの時の数字なので
完全な無実績ってわけでもなかろうがね。
完全な無実績ってわけでもなかろうがね。
767:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 15:47:20 JcdEpPGg0
感覚というかまともなフランチャイズになるような都市が
日本には10個くらいしかないってのが現実だろう
日本には10個くらいしかないってのが現実だろう
773:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 16:03:58 wPBCp4i90
>>767
そういう事だ。
別にプロ野球が意図して12球団にした訳ではない。
日本の市場規模から見れば12球団が適正規模で自然に12球団で落ち着いただけ。
単に市場原理が働いただけだ。
Jリーグは市場原理に逆らって焼け太りしてるから経営が厳しい。
Jリーグも市場原理に従ってチームを淘汰していけば自ずと適正規模になる。
そういう事だ。
別にプロ野球が意図して12球団にした訳ではない。
日本の市場規模から見れば12球団が適正規模で自然に12球団で落ち着いただけ。
単に市場原理が働いただけだ。
Jリーグは市場原理に逆らって焼け太りしてるから経営が厳しい。
Jリーグも市場原理に従ってチームを淘汰していけば自ずと適正規模になる。
806:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 18:07:27 tyfFb+D80
>>773
そうじゃないと思う。
「市場原理」というなら、新規参入の自由も市場原理ではないか?
新規参入しようとするだけで数十億円も払わなければならないということ自体、
あまりにも時代に即してない。
要するにそれは
「市場原理が働いたために数十年間12球団規模で続けられた」のではなくて、
「閉じられたギルド的組織を作り、新たな組織を入れなかった」のではないか?
北米式リーグシステムが基本的に固定的組織を基盤にするというのはあるにしても、
数十年間、それも経営危機クラブが出てきて初めて、やっと新たな組織が欠員補充として加わっただけというのは、
あまりに不合理な話ではないか?
その間、MLBのエクスパンションがどれほどたくさんあっただろう。
関東・名古屋・関西・広島・福岡(・ロッテ所在時代仙台)「以外の」野球好きは、
数十年間ずっと、自分たちとは全く違う地域の試合を、横目で観ているしかなかったんだ。
そのことで、一体どれだけのスポーツファンの願望と市場が吹っ飛んでいただろう。
また、3大都市圏でなければプロ野球は駄目だというのなら、
それこそ広島カープはどうなのか。
「樽募金」をしてまで市民が支えたというのは有名な話だろう。
そういうクラブが、どんどん野球でも入ってこれるようにしておくべきではなかったか。
また、なぜそうすることを許さなかったのか。
問うべきはそこにある。
そうじゃないと思う。
「市場原理」というなら、新規参入の自由も市場原理ではないか?
新規参入しようとするだけで数十億円も払わなければならないということ自体、
あまりにも時代に即してない。
要するにそれは
「市場原理が働いたために数十年間12球団規模で続けられた」のではなくて、
「閉じられたギルド的組織を作り、新たな組織を入れなかった」のではないか?
北米式リーグシステムが基本的に固定的組織を基盤にするというのはあるにしても、
数十年間、それも経営危機クラブが出てきて初めて、やっと新たな組織が欠員補充として加わっただけというのは、
あまりに不合理な話ではないか?
その間、MLBのエクスパンションがどれほどたくさんあっただろう。
関東・名古屋・関西・広島・福岡(・ロッテ所在時代仙台)「以外の」野球好きは、
数十年間ずっと、自分たちとは全く違う地域の試合を、横目で観ているしかなかったんだ。
そのことで、一体どれだけのスポーツファンの願望と市場が吹っ飛んでいただろう。
また、3大都市圏でなければプロ野球は駄目だというのなら、
それこそ広島カープはどうなのか。
「樽募金」をしてまで市民が支えたというのは有名な話だろう。
そういうクラブが、どんどん野球でも入ってこれるようにしておくべきではなかったか。
また、なぜそうすることを許さなかったのか。
問うべきはそこにある。
815:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 19:42:53 wPBCp4i90
>>806
MLBでも新規参入には規制があるよ。
Jリーグはクラブの供給過多になってるのが問題だと思う。
市場規模に適応するように供給を調整するのは別に市場原理に反しない。
Jリーグも供給を調整するべきだね。
MLBでも新規参入には規制があるよ。
Jリーグはクラブの供給過多になってるのが問題だと思う。
市場規模に適応するように供給を調整するのは別に市場原理に反しない。
Jリーグも供給を調整するべきだね。
779:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 16:12:24 z7FzdwUGO
>>767
日本でプロスポーツをやるなら東京・名古屋・大阪以外はどこも無理だよ。
産業が発達してて、なおかつ人口が多いのはこの三大都市圏くらいのものだからな。
政令指定都市でも札幌や仙台、福岡なんてのはひどい状況で、野球みたくよほどのパトロンがつかないと鹿島・浦和・川崎・ガンバあたりには追い付けない。
日本でプロスポーツをやるなら東京・名古屋・大阪以外はどこも無理だよ。
産業が発達してて、なおかつ人口が多いのはこの三大都市圏くらいのものだからな。
政令指定都市でも札幌や仙台、福岡なんてのはひどい状況で、野球みたくよほどのパトロンがつかないと鹿島・浦和・川崎・ガンバあたりには追い付けない。
781:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 16:17:33 fQUoiS8o0
905:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 23:59:47 rwQKnu880
816:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 19:45:15 ToszqHev0
市場規模があるのにどんどん参加させるのを自由競争というなら
どんどん参加した分だけどんどん倒産するのが正しい市場原理だから
どんどん参加させて、どんどん倒産させればいいのに
なんで救済しようとするわけ?
共産主義なの?Jリーグって。
どんどん参加した分だけどんどん倒産するのが正しい市場原理だから
どんどん参加させて、どんどん倒産させればいいのに
なんで救済しようとするわけ?
共産主義なの?Jリーグって。
831:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 20:39:59 tyfFb+D80
>>827
J2が無限に増えていくとか、
何も無いところにいきなりJ2クラブを据え付けてるとか、なんてことではないんだが。
J2の上限は既に22クラブに設定済みだし、
原則自由参入とは言っても、J2入りには最低限クリアすべき条件がある。
その条件の中には、財政的裏付けのこともあるし、3部相当JFLでの4位以内に必ず入るということもある。
どれだけJFLでの成績がよくても、本拠地観客動員が3000人を割り込んでいたり、債務超過になっていたりすれば、J2には入れない。
逆に、どれだけ財政的にしっかりしていても、JFLで5位以下であれば、J2には入れない。
J2が無限に増えていくとか、
何も無いところにいきなりJ2クラブを据え付けてるとか、なんてことではないんだが。
J2の上限は既に22クラブに設定済みだし、
原則自由参入とは言っても、J2入りには最低限クリアすべき条件がある。
その条件の中には、財政的裏付けのこともあるし、3部相当JFLでの4位以内に必ず入るということもある。
どれだけJFLでの成績がよくても、本拠地観客動員が3000人を割り込んでいたり、債務超過になっていたりすれば、J2には入れない。
逆に、どれだけ財政的にしっかりしていても、JFLで5位以下であれば、J2には入れない。
835:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 20:51:41 fe79eOjG0
>>831>>833
いや分かってるつもりだよ
22クラブに設定してること自体に問題があるという考え方
大分や緑に関しては潰して結果クラブ数が減っても仕方ないと思ってる
クラブ数の設定が逆に必要以上の協会からの援助につながって
結果サッカー界にとってマイナスになっているようにしか思えないんだ
参入条件を満たして入ってくる分には大歓迎だよ?松本とかさ
いや分かってるつもりだよ
22クラブに設定してること自体に問題があるという考え方
大分や緑に関しては潰して結果クラブ数が減っても仕方ないと思ってる
クラブ数の設定が逆に必要以上の協会からの援助につながって
結果サッカー界にとってマイナスになっているようにしか思えないんだ
参入条件を満たして入ってくる分には大歓迎だよ?松本とかさ
839:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 21:01:28 tyfFb+D80
>>835
現在の状況で行くと、
多分、ヴェルディに関しては来季のJリーグ所属が相当困難だろうと思う。
よほどがっちりとした受け皿になってくれそうな、いわゆる「ホワイトナイト=白馬の騎士」が突然現れない限りは、
今年度末以降には、いずれかの段階の下部リーグに移るか、さもなくば・・・。
Jリーグが何でもかんでも面倒を見るってわけじゃない。
今、ヴェルディにJリーグが補助をしてるのは、率直なところ、ヴェルディ自身のためというよりは、
設定試合を減らさないようにして他クラブの収入を保全する、という意味のほうが大きいようだ。
現在の状況で行くと、
多分、ヴェルディに関しては来季のJリーグ所属が相当困難だろうと思う。
よほどがっちりとした受け皿になってくれそうな、いわゆる「ホワイトナイト=白馬の騎士」が突然現れない限りは、
今年度末以降には、いずれかの段階の下部リーグに移るか、さもなくば・・・。
Jリーグが何でもかんでも面倒を見るってわけじゃない。
今、ヴェルディにJリーグが補助をしてるのは、率直なところ、ヴェルディ自身のためというよりは、
設定試合を減らさないようにして他クラブの収入を保全する、という意味のほうが大きいようだ。
857:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 22:44:45 qZsq32ukO
基本的に野球脳だよなw
アメリカと日本と韓国でしかやってない野球で世界の頂点に立てるのは当たり前w
サッカーは野球のアメリカ、日本、韓国ぐらいの強さの国が40ぐらいあり、
日本は10数年前にプロリーグができたばかり。
アメリカと日本と韓国でしかやってない野球で世界の頂点に立てるのは当たり前w
サッカーは野球のアメリカ、日本、韓国ぐらいの強さの国が40ぐらいあり、
日本は10数年前にプロリーグができたばかり。
868:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 23:06:53 qZsq32ukO
>>861
おまいは、簡単にレベルが上がるとか世界有数の強豪国になれるとか、完璧な野球脳だろw
簡単にレベルは上がりません。
観客のレベルが上がらないのに、選手のレベルが上がるわけがありませんw
時には後退して試行錯誤することもあります。
野球脳的なものが日本中に根を張ってしまったため、かりかりして、政治に結果をすぐ求めて
しまうなど(人材はすぐ育たない)、おかしな現象がおきている。
おまいは、簡単にレベルが上がるとか世界有数の強豪国になれるとか、完璧な野球脳だろw
簡単にレベルは上がりません。
観客のレベルが上がらないのに、選手のレベルが上がるわけがありませんw
時には後退して試行錯誤することもあります。
野球脳的なものが日本中に根を張ってしまったため、かりかりして、政治に結果をすぐ求めて
しまうなど(人材はすぐ育たない)、おかしな現象がおきている。
874:名無しさん@恐縮です 2010/06/04(金) 23:16:01 qZsq32ukO
>>869
チーム数が多すぎる。12チームでよい。
J2はレベルが低すぎる。世界ランクが上がらない。WCで勝てない。
一般人は同じことしか言わんだろう。
プロ野球がスポーツの基準なんだよ、この国は。
その価値観を変えないかぎり、例えば、すぐ近くにサッカーでもバスケでもバレーでも
チームがあるのに、上のような価値観を持って見向きもしない日本人のマインドを変えるには、
野球脳を変えるしかない。
チーム数が多すぎる。12チームでよい。
J2はレベルが低すぎる。世界ランクが上がらない。WCで勝てない。
一般人は同じことしか言わんだろう。
プロ野球がスポーツの基準なんだよ、この国は。
その価値観を変えないかぎり、例えば、すぐ近くにサッカーでもバスケでもバレーでも
チームがあるのに、上のような価値観を持って見向きもしない日本人のマインドを変えるには、
野球脳を変えるしかない。