2010年06月05日

【サッカー/日本代表】軸は本田圭佑?中村俊輔?岡田監督最後まで“迷走”…不安抱えたまま南アフリカへ

1:すてきな夜空φ ★ 2010/06/05(土) 07:00:53 ???0
岡田ジャパンが不安だらけで最終テストマッチを終えた。
日本代表は4日、W杯前最後の強化試合でアフリカの強豪コートジボワールと対戦し0―2で
完敗した。仮想カメルーンとの一戦でMF長谷部誠(26)をトップ下で起用する新たな布陣で
臨んだが、結果は裏目に出た。国際Aマッチ4連敗は98年W杯フランス大会のジャマイカ戦
以来12年ぶりの屈辱。大きな不安を抱えたまま“決戦の地”南アフリカへ向かう。

イングランド戦でかすかに見えた光が、また見えなくなった。仮想カメルーンと位置づけていた
コートジボワールに子供扱いされた。0―2のスコア以上の完敗で、98年W杯フランス大会
ジャマイカ戦以来12年ぶりとなる国際Aマッチ4連敗。岡田監督は厳しい表情で口を開いた。
「身体能力が高く、技術のあるチームで、カメルーンと同じレベルだと思っていた。攻撃では
前半は選手の距離が遠くて、ボールを受けに来る選手がいなかった。後半はボールは動いた
けど、人が下がりだして前に行く選手がいなかった。戦える選手と、そうでない選手がはっきりした」

W杯直前とは思えないテストマッチだった。イングランド戦に続いてMF中村を先発から外したが、
システムは4―2―3―1に戻し、本来ボランチの長谷部を初めてトップ下で起用した。
だが連係不足は明らかで、チーム最初のシュートを放つまで25分かかった。采配も“迷走”した。
後半開始から本田に代えて中村を投入するなど一挙に3人を入れ替えた。相手のプレッシャーが
落ちたことでボールキープ率は上がったが、横パスばかりでゴールは遠かった。
W杯初戦のカメルーン戦まであと9日。しかし、戦い方も定まらない。本田か、中村か軸となるべき
選手も見えてこない。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/05/01.html
同点ゴールを決めた永井をみつめる岡田武史監督
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/05/images/KFullNormal20100605195_l.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】軸は本田圭佑?中村俊輔?岡田監督最後まで“迷走”…不安抱えたまま南アフリカへ

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 岡田監督強がり「選手の奮発出てくる」
Yahoo!ニュース 【 4連敗締め!岡田ジャパン最終テスト失敗…強化試合
Yahoo!ニュース 【 岡田J、見えぬ光 嘆く指揮官「走れていない」 サッカー国際親善試合
Yahoo!ニュース 【 軸は本田?俊輔?岡田監督最後まで“迷走”
Yahoo!ニュース 【 俊輔、コートジボワール戦先発!監督決断



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(1001中) 】


2:すてきな夜空φ ★ 2010/06/05(土) 07:01:01 ???0
守備も課題が残った。岡田監督は「流れの中でシュートを打たせることはなかった」と強がったが、
前半13分に闘莉王の2試合連続となるオウンゴールで先制を許すと、後半35分には課題の
セットプレーから2失点目を喫した。「守備は今のやり方を続ける。(セットプレーの守備は)
マークを外さないとか、壁は逃げないとか、基本的なことを続けるしかない」。自陣にブロックを
作る守備的な戦術には手応えを得ているが、ここ3試合サイドバックに定着していた今野が
右ひざを負傷したことで修正を迫られる可能性も出てきた。

W杯で勝ち上がるには勢いも重要。大会前に格下に勝って自信をつける方法もあった。
だが、岡田監督はあえて世界のレベルを体感することを選び玉砕した。
「勝つために弱い国と組むこともできたが、強い国とやることが必要だった。(選手は)不安に
思っているかもしれないが、逆に選手の反発が出てくると思っています」。
最後は選手の奮起に頼るしかない。大きな不安を抱えて、岡田ジャパンが5日に戦地・南アフリカに
乗り込む。

40:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 07:38:29 PGp3/mcrO
メガネはなぜ本田を交代したのかまったく解らん、、

74:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 08:05:03 zFeCYrUjO
みんなわかってないけど中村が一番やばいのはオフザボールの動きと守備だぞ。本田はちゃんとやってるから他の選手への負担は明らかに少ない

78:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 08:07:35 SMyjArQn0
>>74
やってたの昨日の試合だけだろw
オフザボールって言う名の動かないスペース消しってだけだし
それも必要だが、寄せなきゃいけない場面と動かなきゃいけない場面の見極めが基本的に中村より下手


119:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 08:30:40 ALPHzz16O
何故、長谷部が真ん中?
本田は真ん中でしか輝けないのはメガネも分かってんだろ?
まさかこの期に及んでテスト?

128:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 08:34:53 fcEkM3c20
本田が入って、日本代表は弱くなった。
日本の中盤はもっと器用じゃないと使えない。大久保も岡崎も、ボールが行かない
んだから得点どころではない。
原点に戻れ。長谷部、遠藤、俊輔、ケンゴを先発で使ってもらいたい。
パスは回るし、チャンスも増える。

200:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:14:47 QwkM3YWx0
>>1
本田も茸もどちらとも軸にはならんよ。
寧ろ2人ともいらんくらいだわw

280:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:38:04 sAMiH3pI0
本田は確かに不安定な所もあるけど、一発の可能性は感じる。森本も同様。
岡崎・中村・遠藤。一筋の光も感じないのは漏れだけだろうか・・・。

293:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:41:44 PZjmzkDx0
>>280
正解じゃない
岡崎、中村、遠藤は光どころか有害ガス


312:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:45:55 sAMiH3pI0
>>293
書き込み方が悪くて申し訳ありません。

>岡崎・中村・遠藤は、一筋の光も感じない・・・

と言うのが正解です。故に同意見と言う事です。


281:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:38:14 /WaLNI/z0
「こういう相手に戦える選手、戦えない選手がはっきりした」
今頃分かったのか岡田!!

296:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:42:00 nrsJ8KNB0
98年の中田トップ下良かったなw
両サイドも元気良く上がってくれるしパス出しやすかったな。

318:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:47:34 ckZLY9/G0
>>296
中田に預けたらとりあえず安心でした
センターあたりで体いれてボール奪うのもうまかった・・
懐かしすぎて涙がでるよ
今の日本・・orz


337:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:50:50 Q5vfBjgQ0
パス回しとか言っている奴、アホじゃね?
強豪国でもカウンターとか速攻重視なんだぞ。そりゃそうだよ、相手の防御陣形が
整ってから攻めるアホはいない。

日本に遅攻の特別な才能があると思っているのかよ?

363:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:56:31 91kO7SzV0
>>337
昨日の試合見てないの?
シュートすらできないだろ
サイドからの攻めと真ん中の連携プレーは大事
中村と剣豪でチャンス作ったああいうプレーがもっと必要


374:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:58:30 cndVvRSn0
>>1
>W杯で勝ち上がるには勢いも重要。大会前に格下に勝って自信をつける方法もあった。
だが、岡田監督はあえて世界のレベルを体感することを選び玉砕した。
「勝つために弱い国と組むこともできたが、強い国とやることが必要だった。

379:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:59:57 W4xi5e9w0
ちなみに岡田の言う戦えない選手って誰のことだろうな

380:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:00:16 OJ2WkTPU0
試合中に指示出しする奴いな過ぎだろ
まえは中田なり宮本なりがだしてたが

393:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:02:43 4ys3W2Tc0
昨日の本田は悪かった。中村はさらに悪かった。
でも、それより遠藤があんまりな出来だった。中村と違ってこっちは外さないんでしょ?
あと、FWは森本先発じゃダメなの?岡崎は見てても点に絡む姿が想像できない。

439:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:10:04 XSxto3K8O
>>393
そりゃもう遠藤長谷部と心中するしかねーだろ
いきなり本番で急にスタメンで小笠原とか出てきたらそれが一番最悪だ


411:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:04:44 PoZ4izb90
>>1
後ろのお姉さんが気になった

464:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:16:38 ckZLY9/G0
いつも思うんだけど
代表って監督かわるたびに戦術すべてリセットして0からやり直しだよね
テストで70点とれるようになってもまた0点から作り直し

メキシコのスタイルのように日本人の基本戦術を決めて
その戦術をうるし塗りして一部修正していく、としたほうが
強さが積み重ねられてくと思うんだ

491:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:21:48 HyPrWRIR0
>>464
オフト(オランダ)→ファルカン(ブラジル)→加茂→岡田→トルシエ(フランス)→ジーコ(ブラジル)→オシム(ボスニア)→岡田

これでは一貫性も何もあったもんじゃないだろ。
最低限、トルシエの後は欧州の監督を選ぶべきだった。


530:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:28:52 ckZLY9/G0
>>491
韓国は一貫してオランダ路線でいくことを決めてるらしい
これは強さが積み重ねられていく
うらやましいよ


533:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:29:32 IS/vKCeD0
>>530
パクチソン頼みの引きこもりだったろw


585:なるほど名無しさん 2010/06/05(土) 10:39:14 5bpNgyQd0
>>533
スペインとのテストマッチではパクチソンは温存してたな。
最後に得点されて負けはしたが、守備はよく耐えたと思ったぞ、韓国。




487:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:21:08 fv7THzBR0
昨日の前半で本田が右サイドにパス出したけど
今野が全然走りこんでないのを見て本当にダメチームだと思った

507:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:23:43 91kO7SzV0
>>487
本田のボールが速すぎるんだよ
敵選手が周囲にいないんだからゆっくりパス出すのが基本


527:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:28:00 sAMiH3pI0
まずカメルーンに勝つって可能性が限りなく0に近い状態がマトモなのに
今の日本の実力で勝とうと思っているのが、一番の問題。
 漏れ的には、3連敗なんて全然気にしなくて良いから、せめて一試合1点。
記憶に残るようなシーンを見せて貰いたいと思っている。
 只、本当に結果次第では、Jリーグ存続にも影響を与える位、サッカー低迷
すると思うし、人口も減少すると思う。
まぁお隣の韓国を褒める訳ではないけど、彼らの国を思う「愛国心」と「使命感」
はスゴイと思うし命を張るぐらいモチベーションも高いと思う。それを考えると
国歌も歌わない、国旗も掲揚しないなんて事がまかり通るニッポンが国外の場で
勝てるかと思うと・・・残念ながら何年経ようが無理な様に思える。

548:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:32:56 3dF8VUIn0
>>527
禿同

ここまで来たら、せめて攻撃の形を見せて終わってもらいたい
9人で守って1、2点差負けとかやめてもらいたい




567:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:36:28 0RTuJ05mQ
>>527
すでに子供達はサッカーより野球に移行してるよな



583:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:38:46 ZfRdJ1rW0
実況「そして日本のカウンター・・・とここで中村俊輔が一旦落ち着かせる」
ここマジで笑った、いや笑えないけど

590:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:39:42 fv7THzBR0
昨日は前半が速攻派、後半が遅攻派って括りでよかったのかな?

594:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:40:17 jEts69OV0
カメルーン戦は本田がスタメンなんだろうけど
でも本田が入ってから日本代表連携が悪くなったね
みんなバラバラでサッカーしてるというか
戦犯にされなきゃ良いが

629:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:46:07 3KCL3yJvO
>>594
本田が〜というよりは、今まで中心にしてきた茸とガチャの想像外の劣化
で中心にならず、仕方ないので勢いのあった本田を中心にしようとしたが、時間が足らな過ぎて
フィットしきれず、といった感じだと思う。


613:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:44:04 gj+TvZZI0
内田って何しに行ってるんだ?

619:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:44:30 V5WIZEhK0
>>613
高山病


632:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:46:25 oiC1X+/u0
>>619
こんだけの期間高山病が治らなくて
さらに南アに長距離移動してまた高地に滞在して・・・
いつ使うの?


623:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:45:04 BsCXPHOs0
>>1
本田はない
前半なんだよ、ボケッと突っ立ってるだけじゃねえか、あのゴリラ

630:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:46:11 BGUnlc5n0
解説の小倉も言ってたな
後半に入ってからのがパスは回ってるが前に進めてないってw


635:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:46:50 fv7THzBR0
>>630
象牙が走りたくないからボール預けてただけに見えたw


659:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:50:49 I/6UXvJF0
>>635
取ろうと思えばサクッと取れてたしな
で、暴力まがいに取りに行こうとしてかわされ、転がってファールをアピールするIKKO


665:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:51:15 UDWiSUZT0
俺が監督になればすべて解決するんじゃね?俺が監督やるよ
森本ワントップにトップ下本田、左に玉田右に俊輔に3ボランチにするよ。もちろん遠藤は外す

669:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:51:58 by66waar0
>>665
俊輔ボランチwwww


689:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:55:34 HH5SspSW0
>岡田監督は「流れの中でシュートを打たせることはなかった」

糞メガネは試合見てないのか。

707:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:58:51 oiC1X+/u0
アフリカのチームは個人技頼りで組織的じゃないとか
ジボは監督交替後二試合目だからチームが出来てないとか言われてたけど
日本の6500億倍組織的なチームだった・・・
ポイントはここじゃないかな?

709:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:59:18 gwjJUG9eO
それで昨日の2点目のマーク誰よ

716:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:00:54 2qU3ORjvO
>>709
長谷部か5番だったな
5番だれだ?長友?


726:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:02:56 jEts69OV0
>>709
セットプレーからの失点だろ?
これはしょーがないよ


713:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:59:42 Kq6WAQYC0
未だに本田本田言ってる奴を見ると
本当に日本代表戦を見ているのか不思議に思う

733:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:03:57 3KCL3yJvO
>>713
本田に期待と言うより、他にまともそうなのがいないので、ならFKとミドルで
一発のある本田でいいんじゃね?と言った感じ。ベストじゃなくてベター。


784:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:11:53 Kq6WAQYC0
>>733
駄目とわかってるものを無理に使うことはないだろ
遠藤も邪魔だから、変わりに遠藤でもいれりゃいい話
ミドルがいいとか、本田がミドル決めたのっていつの話だよ


806:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:15:32 3KCL3yJvO
>>784
>遠藤も邪魔だから遠藤でもいれりゃいい

日本語で頼む


807:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:15:46 WfojyNcN0
>>784
お前日本語通じてないな
ベストとベターと書かれてるから英語がチンプンカンプンレベルなのかw


827:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:20:19 Kq6WAQYC0
>>807
使わない方がいいと言ってるのに、本田を使うことのなにがより良い話なんだ?


846:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:24:17 WfojyNcN0
>>827
誰が 「使わない方がいい」といってるんだ?w
なんかお前の頭の中が混乱してる気がする


862:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:26:35 Kq6WAQYC0
>>846
俺が最初に言ってる、レスも追えない奴が途中から割り込んで意味不明なレスつけてくんなよ


823:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:19:23 Kq6WAQYC0
>>784
遠藤は外しようのない選手だから、本田か中村かと言われてる位置に置けばいいだけ
本田、中村、遠藤、この3人の足かせがいらないのだから、外せない遠藤が代わりを務めるのがベター


866:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:27:22 3KCL3yJvO
>>823
いらないのか外せないのかハッキリしろよwww


877:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:30:18 Kq6WAQYC0
>>866
いらないけど外せない選手、中村と遠藤はW杯の切符を掴み取ってきた特別な二人だからな。
中村は結構外せそうな雰囲気になってきたが、遠藤はもう無理だな。


741:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:04:51 b2vkxZIP0
歴代日本監督で、まともなのってオフト(と惜しむ)ぐらいじゃないか。
トルシエは(他での失敗を見ると)結果論に過ぎる感じがする。
そう考えると、まともな監督さえ引っ張って来れれば・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・と無闇に期待させる戦法か?協会殿。

745:− 2010/06/05(土) 11:05:09 FAGms6/i0
岡崎も大久保も玉田も矢野もチームではポスト系の選手とセットで起用されてる
岡崎以外は点をほとんど取ってないけどそれぞれのチームでは攻撃の核
それぞれの特徴を活かした形で貢献してる
共通するのはポスト系FWの作りだした時間と空間を利用するのがみな上手


問題は岡田はポスト系の選手をほとんど選んでいない
つまりこのチームには前線で時間と空間を作る選手がいない
どのFW選手を組み合わせても個々の特徴を活かす場面がほとんど生まれない
しかも2トップ仕様の選手達に1トップをさせてる
結局だれをFWに起用したとしてもほぼ変わらないだろう

753:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:07:24 Dzptc5jP0
>>745
ほんじゃそのポスト系の選手とやらを代表に呼べばええんだな?
誰を呼ぶ?


762:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:08:41 EmILy6ul0
>>753
柳沢ですらガチで当たってくるOZ相手にはポストなんてさせてもらえなかったから
誰を呼んでも無理だな
その点で岡田は現実的だ


769:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:09:44 JL30uswJ0
>>762
何が現実的なんだよ
1トップでトップがポストできないのに
どうやって攻めるんだよw


790:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:12:50 mF0i6DeH0
>>762
現実的な監督なら出来る選手がいない時点でワントップなんてやめてるってのwww
岡田はそれを出来るようになれって言うから無茶苦茶なんだよ
90分スタミナ持たせろってのもそう
全て机上の戦術なんだよ


798:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:14:43 ZfRdJ1rW0
>>790
ジーコと一緒だよなぁ・・・
理想追い求めて現実見てない采配


758:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:08:00 oiC1X+/u0
   ○
   ↑↓
   ○

中村のこういうパス交換って何の意味があるの??
ヨーヨーだよヨーヨー
俊輔ヨーヨー

771:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:09:52 fcEkM3c20
岡田は本田を見限ったと思う。
本田が入って弱くなった。不器用な中盤は駄目だ。

783:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:11:30 WfojyNcN0
>>771
ホンダがいない試合でセルビア3軍に0−3でぼろ負けしてるぞw


793:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:14:18 Lv7NXhhh0
正直前半のメンバー
遠藤さえ変えてたら一番まともに機能するんじゃないかと思う


802:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:15:17 qa9dKQMb0
>>793
憲剛でよかったよね。
個人的には、本田トップ下で長谷部右で十分機能したと思う。


836:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:22:19 FFVTFSmC0
もうこれでベタ引きカウンターしろや

        森本
      
        矢野

             
    田中     長谷部
        阿部    
長友 岩政 中澤 稲本 駒野

        川島    

875:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:30:02 Lv7NXhhh0
惨敗して
ごめんなさいで済ます気には到底なれないわ
今のメンバーで
もっとましな戦術があっただろ
岡田が無能だと確信してからは悔やむに悔やみきれない

954:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:45:57 +cJJnM/H0
>>875
いや。普通は就任した時から既に三戦全敗は覚悟するだろ
もともと岡田はW杯に連れて行けるだけの能力しか持ち合わせてないから。


というか、日本人が誰一人として欧州五大リーグの監督になった事のない現実を見ろよ。協会は
選手はようやくブンデス辺りでは活躍出来るレベルが出てきたけど、指揮官コーチは世界水準からは程遠い


957:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:46:42 Kq6WAQYC0
>>954
連れて行けるだけでも凄いことなんだけどな
なんか日本がW杯に出るのは当たり前のように言ってるが


960:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:47:49 bLLn4R4f0
>>957
アジア枠が異常に多すぎるから


974:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:51:23 Kq6WAQYC0
>>960
サウジやイランは出れなかったからな
ここが日本に変わっても何の不思議もない


966:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:49:01 2qU3ORjvO
>>957
いやいやアジアで4.5枠ありゃ出て当然だろw


878:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:30:45 7PNMoPE9O
出場国中、最低の監督だろうな。恥をさらすために出るようなもの。
選手はマジで気の毒。



890:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:33:03 nbD5thKHO
>>878
マラとドメネク舐めんなよ


881:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:31:20 nYVdc3NeO
昨日ぐらい走れるなら俊輔のが技術があるぶんましだ。スペースに走り込んだ惜しいチャレンジもあった。パスが合えば一点だった。
本田はトラップへたくそでポコポコはずませて体から離してしまうし、どこがいいのかさっぱりわからない

894:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:33:27 2qU3ORjvO
>>881
つか本田抜きにしてそうゆう茸キャンペーン工作はもう通じないからw
申し訳ないが。


907:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:35:39 3KCL3yJvO
>>881
昨日のタコ踊りみて走れてると思ってるの?技術あると思ってるの?


891:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:33:08 WfojyNcN0
>>862
そのお前の「使わない方がいい」って意見に
>>733も同意してると思い込んでる
だから日本語が通じてないなお前って話

908:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:35:44 H5RXddKH0
金田喜稔「俊輔がボール持ったら、他の選手は信じて動き出さないと(怒)」


金田喜稔「ガーナ戦の逆転勝利は、俊輔がミドルを打ったことにより選手の意識が変わったから」

914:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:36:48 mVeOe5gV0
大久保は守備できいてるが得点の匂いはしない

917:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:37:23 fv7THzBR0
>>914
メンタル面でも常に不安抱えてるから怖いよなw


920:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:38:30 I1ywj3290
>>914
大久保のは守備というかラフプレー反則レベル
昨日の試合も暴れてたけど
足を削らないといけないという決まりでもあるのか大久保
気合入ってるとか闘志とかいうけどあれは完全にラフプレーなだけだ


921:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:38:35 H5RXddKH0
>>914
ファールしすぎ
練習試合だから無問題だったけど
本番では絶対に貰いまくる


934:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:41:17 WfojyNcN0
誰が見限られたのか、本番でどういうフォーメーションにするのかは正直読めないな
岡田の頭はもうごちゃごちゃで支離滅裂みたいだから何したって不思議じゃないw
練習情報が出るまで待った方がよさそうだ

945:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:43:47 +rmMYxrA0
>>934
>岡田の頭はもうごちゃごちゃで支離滅裂みたいだから何したって不思議じゃないw

まさにルーピーだなw



948:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:45:09 Kq6WAQYC0
>>934
相手がどういう布陣で来るのか読めないのなら優秀だろ


959:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:47:35 Lv7NXhhh0
ここ10数年の日本サッカーの歴史で
いくら悪い状態でも
あそこまでシュートが少なく圧倒された試合が何度もあったか?
岡田は完全に無能だよ
能力の低い選手以前に
チームをまともに機能させられてない

970:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:50:48 7f2pqkmIP
>>959
普通にあったぞ。ジーコジャパン時の静岡で行われたアルゼンチン戦なんて
1本もシュート打てなかったw


986:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:53:22 OYcV5VGj0
俊輔は論外だけど、岡崎と本田もいらね
点も獲れない、決定機も作れない、大久保みたいに奪いに行く守備もできない
それなら玉田剣豪とかサッカーが上手い選手を入れた方がまだ近代的なサッカーができる
前半は特にアフリカ人よりサッカー脳がない頭の悪いサッカーしてたな

posted by 2chダイジェスト at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。