2010年06月05日

【野球】オリックス・岡田監督“暗黙の掟”破った阪神・藤川俊にキレた 直後に「あしたも試合があるのにな」と意味深な言葉も

1:THE FURYφ@けん引きφ ★ 2010/06/05(土) 09:22:59 ???0
【オリックス2−6阪神】

完敗を喫したオリックス・岡田監督の怒りの矛先は、阪神・藤川俊に向けられた。
5点リードを許していた7回1死一、三塁で、代走の藤川俊が二塁へ走った。
得点差、さらにオリックスバッテリーが無警戒だったことで、記録員は盗塁とは
認定せず、記録上は送球間の進塁。この走塁に、指揮官がキレた。

「5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに」。
あの場面でも走ること自体はルール違反ではない。しかし、プロ球界の“暗黙の掟(おきて)”を
破った人間を、たとえルーキーとはいえ許すことはできなかった。直後には
「あしたも試合があるのにな」と意味深な言葉と不穏な空気を残し、球場をあとにした。

これでオリックスは交流戦が始まった2005年以降、甲子園では1勝10敗1分け。
この日も15安打を浴びた投手陣に、3併殺を喫する拙攻。08年までは阪神側だった
岡田監督は「完敗やんか。あんだけ打たれて、こっちが打てんのやから」と自軍の選手の
不がいなさにもいら立ちを隠せなかった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/05/17.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】オリックス・岡田監督“暗黙の掟”破った阪神・藤川俊にキレた 直後に「あしたも試合があるのにな」と意味深な言葉も

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 岡田監督“報復予告”因縁対決に火種
Yahoo!ニュース 【
Yahoo!ニュース 【 阪神・真弓監督、関西ダービー「意識する」



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 97(1001中) 】


5:名無しさん@10倍満 2010/06/05(土) 09:24:57 3VswHmoJ0

日本にもアンリトンルールがあったのか・・・。

947:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:50:53 9nUkAA5DO
>>5
倍満野球も好きなのか?
お前、可愛いな。


17:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:26:53 vJemsiYD0
負けを認めてたのか?じゃあ5点リードされたら
バッターはスイングしないとか無抵抗の意思を示せよ

27:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:28:16 PQCm2MjK0
>>17
敗戦処理って知ってるか?
知らんのならメジャーのルールブック読んでこい
イチローすらこの前批判されたのに


108:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:39:25 FF87Rr3D0
>得点差、さらにオリックスバッテリーが無警戒だったことで、
>記録員は盗塁とは認定せず、記録上は送球間の進塁

この糞ルールいい加減廃止すりゃいいのに。
試合と客に対する冒涜だろ。最後の最後まで全力で戦ってこそプロだ。

125:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:42:36 kzwWYcAZ0
おいこらひょっとこ
一昨日中日から7点ひっくり返して勝ったのを忘れたか
藤川俊になにかあったらその汚い顔をさらにボロボロになるぜ

135:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:44:02 PQCm2MjK0
>>125
あのカスみたいな打撃センスじゃどっちにしろ5年でうどん屋だろうけどな


128:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:42:53 rSaQZLj+0
だから「気が抜けてるから許せ」って基準がそもそもおかしいんだよ
・気の抜けてる野手のエラーはノーカウント
・気の抜けてるピッチャーからのヒットはノーカウント
・気の抜けてるバッターから奪ったアウトはノーカウント
ここまでやったなら立派なルールだが
金もらってやってるプロなんだから
試合中に気が抜けて相手につけいられるなんて
どう考えても気を抜いたほうが一方的に悪い

あと念のため書いとくが気を抜くのが悪いと言ってるんじゃなくて
「気が抜けてるから見逃せ」って言い分を叩いてるんだぞ

138:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:44:40 E3w+6pL70
昔も暗黙のルール破って泣かされてた奴居たな
誰だっけ?

173:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:48:34 or0yDkSnP
こういうのがあるから野球は嫌いなんだよ
走塁で相手に蹴りかましてまでゲッツー防ぎに行くとか最悪だし
スポーツとしてありえんだろ

190:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:51:46 Iwe0cEqg0
>>173
昨日のサッカーだって、点数決められた直後にトゥーリオが報復プレーしただろ


220:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:57:31 rSaQZLj+0
>>190
釣男が報復って自分の腕でも折ったのかw


237:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:01:00 Iwe0cEqg0
>>220
飛び蹴りでドログバの腕折ったんだよ馬鹿


175:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:48:58 b0mq8XT4O
藤川俊介は解雇で中村俊輔補強した方がいいな

192:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:51:48 GH+wnogGO
>>1
連打が出て巧く流れ乗ったら追い付ける点差だろ
オリが上行けないのは戦力的な問題だけじゃないんだな。

216:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:56:05 bNFlTaVE0
>>5点リードを許していた7回1死一、三塁で、代走の藤川俊が二塁へ走った。

この時点で試合を投げている監督って
満塁ホームランが出たら1点差。

つまり2点返してから満塁になれば1打逆転だぞ。
とてもワンサイドとは言えない。
岡田はアホか。

224:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:58:31 PQCm2MjK0
>>216
そんだけKO松が士気下げるレベルのピッチングだったんだよ
見てたらわかる
神モード入ったら先週の横浜戦みたいになるんだが


250:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:03:44 bNFlTaVE0
>>224
じゃあ、まずその投手を交代させることだろ。
お客に失礼だろ。
阪神地域はオリの本拠地でもある。
大勢ファンが来ているだろ。


219:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:57:24 iGWG3Bph0
>>1
ある程度の得点差があってバッテリーが無警戒なら
盗塁しても盗塁とは記録されないの??
初めて知った

222:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:58:21 5lzSRj8b0
メジャーの歴史は長いけど、これはその長い歴史の初期に形成されたもの
だからいまの基準で考えるとおかしい、スポーツらしくない
5点差以上で6回以降、カウント0-3からのファーストストライクは打ってはいけないが
これをホームランしたのが新庄、次の打席で思いっ切り報復死球を食らった

235:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:00:16 bNFlTaVE0
>>222
7回で5点差なら、まだ攻撃が2回ある。
とてもワンサイドとは言えない。
手を抜いたプレーをしたらお客に失礼だ。
大体甲子園に来た客に対してラッキーセブンの攻撃だと
アナウンスしていたんではないか。
ビジターが試合を投げていてどうする。


249:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:03:30 IW/D60D00
ついこないだ8回から7点差ひっくり返したのってどこのチームだっけ?
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100602/bbl1006022358025-n1.htm

272:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:08:27 kIK3aFhIO
追いついて追い越して良いんだよ
だけど点差が開いた終盤に相手に情けのひとつもかけられない様じゃ
そのチームの格に関わるだろ
順位を確定させる為の安上がりな鳴き麻雀やられたら
お前らだってちっとは考えろよと思うだろ
それと同じ

275:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:08:45 8lJbzUWt0
交流戦当時最下位のオリックスを相手に
JFK揃い踏みで石橋を叩いて渡る継投をしていた人のコメントとは思えないな

276:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:09:00 al3liNawO
藤川は大して足早くないだろ
これなら秀太が現役復帰した方がマシ

300:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:14:08 PD8RB0+H0
アメリカにはあるルールだけど、いつの間に日本にもできたんだ?
こういう発言する監督って今までいたっけ?

325:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:20:01 hUUqzfiH0
>>300
岡田は阪神時代にも同じこと言ってるよw

金本“危険球”に怒!岡田監督報復宣言!?
>カネもえらい怒っとったけどな。まあ最下位チームとやり合いたくないけど、
>明日は大変やな。なめられとったらアカンからな。明日は知らんぞ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20-396922.html

しかし、7回で負け認めるって、オリックスの選手はプレーしてる甲斐がないなw


328:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:20:30 BsCXPHOs0
>>1
なに言ってるんだこの馬鹿
新人に八つ当たりしてるだけじゃないか

349:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:25:56 G81FlcupO
>>1負け認めてんならもう試合やめろや

360:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:30:48 OJ8j723S0
で、なんで昨日の藤川は盗塁にならないの?

364:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:32:43 PQCm2MjK0
>>360
無警戒ってか無視してるから

以上


366:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:33:35 xLo/UgjwO
>>360
オリ側に刺す気がなかったから

それとあの得点差だと普通は走らんし、走っても盗塁は記録されないことが多いよ


367:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:33:36 LMlIdH240
>>360
だって捨ててあるラジカセ拾ってかえっても泥棒じゃないでしょ?
オリ側バッテリーは塁を捨ててたんだから盗塁じゃないんだよ。


380:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:37:47 ZUvf+mOTO
いつだって全力プレーしなきゃ。
こんな暗黙のルール、野球をバカにしている。
子どもに説明するのが恥ずかしい。

397:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:42:08 xLo/UgjwO
>>380
いや、高校野球でも死人に鞭打つようなプレーはせんけどなw

ある程度の得点差がついたら盗塁とかは自重するよ


404:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:43:50 PQCm2MjK0
>>397
桑田に代わりましてピッチャー清原

おっと、27点差で清原が出てきました


413:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:46:12 TqWysNzIO
>>404
懐かしいなw
「東海大山形戦」だっけ?


395:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:41:44 GOw2FThF0
どんでんに釣られ過ぎww

というか、マスゴミが誇張して書いただけじゃないの?

400:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:42:50 OJ8j723S0
>>364 >>366 >>367
回答さんくす
ローズとかへの敬遠を認めてるような感じか

なんで勝ってる方が窮屈に野球しないといけないんだよ。

435:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:52:16 iDwwyn1y0
野球見るのは好きでプレーはしたことないんだけど、実際5点差の場合って勝ってるチームは盗塁とか送りバントしちゃいけないの?
単純に見てる方からすると10点差とかならまだしも5点差くらいなら引っくり返せる気がするから、
勝ってるチームにリードを広げさせるのは何にもおかしいことではないと思うんだけど
どんでんがイラついて失言しちゃっただけ?

442:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:55:24 dIePFPmBP
>>435
まぁ残りイニング数と、相手の抑え考えたらほぼ詰み状態だからなぁ
どんでん自身よく分かってただろう


474:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:05:34 2A6ncWnW0
まあどんでんは阪神にいたから「終盤で5点差あれば逆転不可能。球児もいるし」って
思っちゃうんじゃない?

真弓にそんな余裕はないんですよwww 

479:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:07:50 QMzAN/730
なぜ、どんでんは昨夜


3番 濱中
4番 北川
5番 バルディリス

で行ってくれなかったのか。

485:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:08:39 EVq2ESLU0
>>479
故障で二軍に居る選手わざわざ上げてやるかよボケ


503:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:13:34 pcJKvwjl0
 試合後のオリックス・岡田監督
「(阪神は)やってしまいましたなあ」
 「しかし・・・今日は5点差で、ファーストから(走者が)走ってしもたなあ。
 これは大変なことやと思うよ」
 走ったのは新人の藤川俊だが岡田監督は「コレは教育やろなあ」と阪神首脳陣をチクリ
 「こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ。明日も試合あんのになあ。これは大変よ」

526:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:17:51 lN6nQmZU0
509 :名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:10 ID:KEEnFfwG0
藤山寛美みたいな顔して言われてもw


笑ってしまいしましたw

似てるー

533:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:19:01 YDSj/PXq0
>>526
そんなもんあれ(藤山寛美に似ているというのは現役のころから言われていること)や。


536:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:19:38 8nD9LdyoO
甲子園で期待の若手の藤川に当てるとか、
さすがにこれはなあ

538:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:21:04 PYSUFSgTO
>>536
多分盛り上げたくて言ってるだけで何もせんだろ
どんでんの猛虎愛とツンデレっぷりは異常だからな


544:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:21:49 s0O7eVFwO
直前の試合で8回7点差をひっくり返した口の発言とは思えない

579:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:30:49 WbyIqUR60
サッカーのは暗黙の了解じゃなくてフェアプレー精神だろう

589:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:33:49 xLo/UgjwO
>>579
野球のも基本的にはフェアプレー精神だよ
そういった諸々のことを含めて暗黙の了解とされてるって話


584:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:32:57 n2g0RDh10
>>1
7回で負けを認めてるって高校球児も夢をなくす職業だな

606:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:37:15 ENT6ZfEsP
>>584
高校野球にはコールドゲームってのがあってな


634:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:41:10 n2g0RDh10
>>606

>>1には5点リードって書いてあるぞ
高校野球って5点でコールドになるっけ?


653:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:47:48 YDSj/PXq0
>>1
>こっちは負けを認めているのに

http://image.blog.livedoor.jp/mukaiyasuki/imgs/6/c/6c4c0aea.j

677:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:55:41 /is/4+N40
そもそも岡田は阪神に何の不満があるのか
オフのときからあれこれ言っているけど

681:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:57:18 xLo/UgjwO
>>677
阪神が岡田を取るか星野を取るかで最終的に負けたってだけ


684:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:57:41 mSo70yXO0
>>677
阪神に絡まないと、記事にならないからじゃないの
関西スポーツ紙でオリックス単体では小さい扱いになるからなあ


693:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:01:01 sTSkzhfX0
プロ野球って「金を払って見に来てくれるお客さん」を相手に
試合をしてないのか?
暗黙のルールって何だよ。
客はひいきのチームが、全力で戦って勝つことを望んでいるんだぞ。

698:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:03:25 zJnGlr1f0
>>693
君はプロレスをガチだと思ってる口ですか?


706:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:05:28 3ZO4ya2/O
>>698お前プロレスを例にだすのはおかしいだろ


703:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:05:11 QwkM3YWx0
>>1
負けを認めてるのなら態々9回まで試合をせんでもよかったんじゃないの?

何と言うか矛盾してるよなw

733:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:13:40 8nD9LdyoO
藤川また今日走れ
ガンガン走って、累上でオリックスベンチにニヤニヤ顔を

735:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:14:28 PQCm2MjK0
>>733
今日藤川出らんと思うよ
それこそ暗黙の了解


734:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:14:25 Bk4lqySr0
記録員は盗塁とは認定せず、記録上は送球間の進塁

これも変だよな。

あと、ようするに5点差になったらファンは無視して手抜きして
とっとと終らせましょうって事ね。

じゃあ5点差ついたらファンも帰るので何割か返金してくださいね。

740:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:16:00 PQCm2MjK0
>>734
だーかーらー
5点差が問題なんじゃなく相手が無警戒で走ったからノーカンなんだって
盗塁の是非はともかく記録になるかの議論は不毛だよ


778:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:28:48 Cvyi2ATMO
ここは野球を知らん奴ばっかやで。ランナーを貯めて連打が出れば一気に点差がちじまる場面で、あえてリスクを犯して走る走者が馬鹿。
塁を埋めて連打しかない負試合に走んなよ…岡田はそれが言いたい訳よ。

809:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:40:01 5XJkJUTlO
>>778
藤川の盗塁にリスクはないよ
一塁離れてるし


846:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:53:53 PfxrbK120
じゃあオリックスは5点差コールドゲームで問題ないな。
 
ちゃんと申請して受理させとけよ。

912:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:31:51 18EbjTSm0
>>846
その通りだ。これからオリックスは7回5点差でコールド負け。


873:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:09:58 05uLvJG50
5点差で負け認めてるのになんで最終結果が4点差なの?
ちゃんと自分のチームで7回以降に打点挙げたヤツ袋叩きにしとけよ

890:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:17:41 8ZqSxmXG0
>>873
5点差から阪神が1点取って6点差にし
そっから8回に代打喜田の2塁打→坂口の内野安打で1点
9回に後藤の中安→北川の2塁打→代打田口の犠牲フライで1点

と明らかに負けなんぞ認めてない采配


908:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:28:38 18EbjTSm0
>>873
ほんとだよなw
打点稼いだ奴きっちり説教してこいよな
負けを認めてるんなら全打者三球三振しろ。


881:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:14:26 SOlA8LT70
>>1
スポーツマンシップは何処へ行った
893みたいな脅迫をしてどうするつもりなんだ?

892:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:18:28 Q7Sf50by0
暗黙の了解に自分は肯定的

だけど、7回裏5点差でそれはないわ。

もう10点差以上は盗塁禁止
7回7点差(高校野球のコールド)で盗塁禁止
9回5点差で盗塁禁止

とか明文化したほうがいいのかもな

897:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:21:05 gwEBUAsi0
>>892
それなら盗塁禁止とかにしないで全員三振することでいいじゃん
ランナーも出ないし時間も短縮できるし


893:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:18:38 Evkyv+H30
オリックス 0 0 0  0 0 0  0 1 1  2
阪神    0 0 0  2 1 1  2 0 x  6

負けを認めてるのに得点してる…
藤川の走塁にキレて点取るように指示したのか?ん?

909:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:28:57 Q7Sf50by0
>>893
8回に3安打、9回に2安打打ってるんだよな。
少し間違えばビッグイニングを作る可能性がある。
あるいはそこまで行かなくても急遽藤川緊急登板の必要性が出てくるとか。

7回裏で5点差って、8回投げる投手、9回投げる投手が続けて打たれたら、
追いつかれる点数じゃん。
あるいは一人炎上したら・・・

ちなみに6/2にどんでんオリックスは7点差を逆転しているが、
同じ日に阪神はそれまで防御率が0点台だったクローザーの川岸から
9回に1イニングで5得点している。

残り2回の攻撃チャンスがあって5点差はセーフティリードじゃないだろ・・・


940:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:47:04 xLo/UgjwO
まあこの岡田の発言は批判されて当然だが、
暗黙の了解を破った阪神側にも大いに問題あるよ

選手同士がお互いを配慮し気持ちよく試合を進めるために作られたルールなのに、それを知らんなんてのも話にならない

これがわからないやつはプロ野球見なくていいよ

945:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:49:46 5Qw+0jjo0
>>940
“作られていないルール”だから暗黙の了解というのだが

それと7回5点差は暗黙の了解ですらないだろ


955:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:58:09 xLo/UgjwO
>>945
明文化されていないルールだから暗黙のルールと言っているだけ
規定されたもの以外でも、ベースボールの歴史を築いていく中で作られた選手間の中でのルールってのは確かにあるんだよ

5点差以上のケースで盗塁しないってのはメジャーなら暗黙のルールとしてあるし、でなければ岡田もこういう発言はしない
そして野球を見ている多くの日本人はそのルールを知っている

ただNPBがそのメジャーの暗黙の了解に追随する必要があるかどうかは別問題だが


959:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:00:52 J/9inwyI0
>>955
メジャーがあるのは知ってたけど
日本でもあったのか。
しかも記録がつかないのはまったく知らなかった。

つうか5点差で負けを認めてるって嘘だろ。


964:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:02:21 5Qw+0jjo0
>>955
いや、あんた
>作られたルール

って書いてたから突っ込んだだけ

>5点差以上のケースで盗塁しないってのはメジャーなら暗黙のルールとしてあるし、
>でなければ岡田もこういう発言はしない

本当にそれが5点差以上でそういう暗黙のルール的なものとして浸透しているか怪しい

>そして野球を見ている多くの日本人はそのルールを知っている

ないない。メジャーを見ない、あるいはたまに見る程度というプロ野球ファンは多い


983:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:10:12 xLo/UgjwO
>>964
とりあえずアンリトンルールでぐぐるといいよ。
基準が全部5点差だから。
まあこのルール自体がもう古臭いもので変えるべきだとは思うけど、
それでスムーズに試合が出来るなら守るべき

あとは反論はしないよ


989:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:14:13 5Qw+0jjo0
>>983
まあいいけど
アンリトンルール(unwritten rule)って言葉、日本のプロ野球ファンの内、何人が果たして知っているか
たぶんほとんど知られていないだろう。wikiにさえなってない



952:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:55:22 2mAijCQU0
>>940
プロ野球ってチーム同士の勝負、戦いなんでしょ?

馬鹿じゃないの?


944:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:49:36 aq9Vwp3+0
1、3塁で走る事は戦術として普通
しかも代走として出た選手なんだぞ次の塁狙わないでどうする
批判するなら阪神首脳陣でルーキーにいうべきではない

946:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:50:48 xLo/UgjwO
>>944
点差が問題なのに何言ってんだ?


949:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:53:58 aq9Vwp3+0
>>946
何いってるんだお前は馬鹿なのか?


958:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:59:56 xLo/UgjwO
>>949
今回は5点差以上で無警戒なら走るなって話なんだが
1、3塁がどうこうだとか代走がどうだとかは全く関係ない


972:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:04:35 aq9Vwp3+0
>>958
俺が暗黙の了解を否定したのか?字が読めないのか?
新人は結果出してなんぼ、文句は代走に出した首脳陣に言え
野球やってるやつなら1,3塁ならで代走に出されりゃ必ず2塁を狙う


984:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:11:58 xLo/UgjwO
>>972
>野球やってるやつなら1,3塁ならで代走に出されりゃ必ず2塁を狙う

プロ野球ではそれはないよ
今回のケースは走ってはダメなケース
盗塁はサインではないだろうから藤川にも責任がある


987:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:13:24 8ZqSxmXG0
>>984
やる大矢時代に11点差で盗塁というミラクル采配があったのに
プロ野球では「ない」と断言できる理由は?


999:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:19:28 aq9Vwp3+0
>>984
仮にお前の主張を認めても走っちゃいけない状況で代走に出すのはおかしいと思うよな
だから首脳陣に言えって言ってるんだよ
野球の常識がプロ野球の常識でないならそれを教育するのも首脳陣だ


992:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:14:53 xLo/UgjwO
>>987
大矢がアホなだけ

だから方々から批判されてたろ?




posted by 2chダイジェスト at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ