2010年06月06日

【サッカー】中国、フランスに1−0で勝利…親善試合

1:リーガφ ★ 2010/06/05(土) 03:04:20 ???0
FT France [0 - 1] China

68' [0 - 1] D.Z. Xiang

http://www.livescore.com/default.dll/game?comp=intl&game=388138

参考スレ
国際親善試合 フランス vs 中国
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1275667498/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】中国、フランスに1−0で勝利…親善試合

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


6:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:05:21 xKUWsZ4d0
France China
Shots (on Goal) 21(9) 3(2)
Fouls 17 8
Corner Kicks 7 3
Offsides 3 1
Time of Possession 69% 31%
Yellow Cards 1 1
Red Cards 0 0
Saves 1 9

54:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:13:51 ExFwwHP30
>>6
このデータまじかよw
いくら練習試合でも支配率7割で中国相手になんで負けるんだよw
相手インテルじゃあるまいし


107:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:22:31 xKUWsZ4d0
一応>>6のデータサイト
中国のシュートポイント、フランスのシュートポイント比べて見たら面白い
ttp://soccernet.espn.go.com/gamecast?id=289220&cc=4716&league=FIFA.FRIENDLY


149:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:34:26 m/K+sU4W0
>>6
これでどうやったら仏まけるんだよw


303:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:36:08 uCBI+Jm90
>>6
マイアミの奇跡思い出した


799:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 16:45:56 X+yClLKu0
半分調整とはいえ金星だな…
まあチャイナに削られるのを嫌がったのかもしれんが

>>6
日本はポゼッションを競う新たな競技でも考えてそれをやればいい
サッカーよりも向いてる


75:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:16:21 7uerQFQt0
>>54
スタッツ見る限り奇跡的な決定力の無さがあったみたいだな
セーブ9だし


28:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:10:00 hP7w3J/60
マジかw
日本はまぐれでも強豪国に勝ったことなんて無いだろ

30:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:10:57 17ZGKJv+0
出場国かつ一応強豪国でコンディションがまだまだのフランスとなーんも考えなくて良い中国の差だろ

39:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:12:17 H6awWZZa0
>>30
コンディションというより、一部の選手を除いてやる気なさすぎ
最後の10分だけフルパワー


48:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:13:15 2Ha42T4J0
>>30
メンバーはガチのフランスと海外組抜きの中国だぞ・・・
いくら押さえ気味にしてたとしてもこれはダメだw


33:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:11:13 gemZCMn70
何でお前らフランス監督の名前なんて知ってんの?
そんなにサッカー詳しいの?
もしかして32カ国の監督の名前言えたり?

66:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:15:10 7uerQFQt0
>>33
ドメネクがダメ監督として名を馳せてるから逆に有名なんだよ
しかもそのダメ監督を4年以上監督に据えてるフランス協会の頭の悪さも


97:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:20:40 gemZCMn70
>>66
有名な監督だったのか
失礼俺が知らなかっただけなようだ


51:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:13:29 e9VpA7Mh0
決勝が 中国−韓国 だったら笑うなw

69:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:15:47 C0ObfL4m0
巨龍目覚める!
日本はどんどんちっぽけになる・・・。
経済も文化もスポーツも、絶対に負けや劣ってる部分を直視せず、
改善・修正を行動しなかったから当たり前。
負け惜しみの屑ばかりで、大志を抱かぬ馬鹿ばかりのせい。
俺も含めて、本当に日本人は情けなくなったよ。

99:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:20:43 whTIVSuj0
http://www.youtube.com/watch?v=wSMXwSY7yHM
ふらんすvs中国 FKシーン
変化ヤバい

112:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:23:36 +1svzoQR0
>>99
これ見る限り、蹴ったやつがすごいんじゃなくてボールが糞なんだと思うわ
無回転でもないのに変な軌道でボールブレすぎだもん


273:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:17:07 MjA3F39l0
>>99
これはボールがやっぱアレなんだろうなあ。

とはいえ中国サッカーもずいぶん変わった印象はある。


102:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:21:03 nE7Jf2240

129:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:27:35 C0ObfL4m0
今回は良いよ。次回の予選大変だろ・・・。
この何て言うの?すっごいスピードで追いつかれて、追い抜かれる感じ?
経済でも、文化・流行でも、そしてスポーツまで・・・。
嫌だよぉ〜><

184:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:42:34 LRVBvZHB0
>>129
昔中国は日本よりサッカー強かったんだぞ


138:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:31:11 JPfgo2nC0
しかしここ10年くらいフランスの波凄いな
98年W杯優勝、2000ユーロ優勝と頂点行ったかと思えば2002でどん底に落ちて2006でまた復活したと思ったら
またどん底状態になってる

150:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:34:40 P8CP+ISI0
フランスに勝った中国もスペインに2-3のサウジもW杯に出られない
アホは日本がW杯に出場するのは当たり前だとおもってるから困る

168:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:39:45 C0ObfL4m0
>>150
全くその通り、紙一重なんだよなぁ・・・スポーツって、ましてサッカーなんか特に。
逆に考えれば番狂わせも起こりやすい、だから良い方だけ願ってるよ。
と、言うかあいつらの成長のスピードが異常すぎる。
日本の戦後50年をわずか15〜20年で駆け抜けてきてる、弊害も多いけどね。



157:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:37:04 dHRwSJhD0
子供がボール蹴る場所のない日本がW杯に出てることがおかしい
ジャングルの奥地から世界的プログラマーが生まれるぐらいおかしい

185:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:43:17 Ea4K4oa50
ドイツで、本戦直前の親善試合でシセが潰されたのって、確か中国戦だよね?

190:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:44:13 Wj4vptQf0
>>185
そう。それで何故またこの時期に中国とやるんだよって思ってたが
フランスのほうが荒くてワロタ


223:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:56:05 bL2hsIff0
今ハイライト映像見たけど、中国のFK決めたのって、
もしかして東アジアで韓国に勝ったときにものすごいドリブルしてゴール決めたヤツ?

226:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:57:38 H6awWZZa0
>>223
ずいぶんと説明的な聞き方だねえw


239:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:04:23 pflO7ICf0
>>223
そうです。彼はあれ以来「中国のメッシ」と呼ばれてるんだよw


225:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:56:53 uBWn9YTl0
中国がフランスに勝ったというニュースを見て、日本はサッカーやめろという思考が理解できない。
むしろライバルが増えておもしろくなると思うんだが

230:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:59:15 ViH81nXk0
>>225
そういう奴らはキチガイ朝鮮人だからしょうがない


233:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:02:06 1hOskKqB0
>>230
だよね。韓国の方が日本よりサッカーは本気だから
中国が強くなるのが嫌なんじゃない?
かといって野球は日本の上はいけないし(WBCは超まぐれ)


229:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 03:58:25 pflO7ICf0
>>1
D.Z. Xiang ×
Deng Z.X. ○

248:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:07:39 KnoM6VND0
中国に負けたフランスの優勝はなし
メキシコに負けたイタリアの優勝はなし


ドイツとブラジルがやはり有力候補か

319:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:42:49 oZrZpt2+0
>>248
前評判が悪いとイタリアの優勝フラグがたつ



258:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:10:20 7uerQFQt0
1年の長丁場かけた過酷な予選と、1回やるだけの親善試合とを当価値だと思ってるバカが多いぞ
サッカーは何があるか分からんのだから、1発勝負ならそりゃ勝つことだってあるわけで

259:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:11:26 2U+/6sMoP
>>258
その一発すらない国があるらしいよ


263:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:12:59 7uerQFQt0
>>259
よく解らんが日本のことならチェコやギリシャに勝ってる
ワールドカップ予選勝ち抜いた末の出場権と、1発勝負の結果で譲れだ強いだの話をする奴のが分からない


266:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:14:51 2U+/6sMoP
>>263
過去の栄光にしがみついてる可哀想な奴w


267:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:15:29 7uerQFQt0
>>266
その今の栄光があるはずなのにワールドカップに出られない不思議な中国ってことですね


271:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:16:27 2U+/6sMoP
>>267
WCに出場するはずなのに中国にも韓国にも勝てず東アジア3位よりましだと思うよw


281:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:20:05 7uerQFQt0
>>271
ワールドカップの比重のが段違いに高いに決まってるだろ・・・
アジアでのカップ戦やその辺と同レベルに語る方がおかしい
甲子園に出られないけど地区大会では負け知らずからうちは出場校より強い、なんて言ったらバカ呼ばわりされる


286:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:22:36 2U+/6sMoP
>>281
お前がいくら顔面真っ赤にして必死になっても

中国:東アジア1位、フランスに勝利
日本:東アジア3位(笑)、バーレーンにしか勝てない(爆)、敵と味方のゴールの区別もできない(失笑)

という事実は揺るがないぞ?w


287:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:23:46 7uerQFQt0
>>286
いや結構ですよ、アジア地域番長と親善試合の王様として頑張って下さい
中国がワールドカップ出られない事実もゆるがないので。


288:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:25:40 JPfgo2nC0
>>286
喜びすぎだろw
現実は日本がワールドカップの常連で中国は最終予選にすら進んでないんだよ?


282:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:20:28 HS9MJzyX0
>>271

wc予選のときと、東アジア選手権の時の中国が全然違うチームなんですよ


284:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:20:35 m/K+sU4W0

320:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:42:49 Wj4vptQf0
そういや日本って昔フランスに勝ってなかったっけ

323:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:47:29 MXn9XMmhO
>>319
老人舞台だし今の時代に連覇は困難だから無い
ブラジル、ドイツ、アルゼンチンが本命
後はやたら調子のいいオランダとEURO2008の王者スペインが初優勝なるかって所かな
>>320
それはブラジル

328:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 04:49:53 vKHAA22L0
>>320
いや、ハッサン国王杯で日本2−2フランス
(森島と西澤のセレッソコンビが点を決めたやつ)とかはあるけど、
フランスに勝った事はないと思う。


359:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 05:22:00 qVS5UIUeO
>>320
パパン率いるにフランスに5点食らって負けた試合
ジダン率いるフランスにも5点食らって負けた
その記憶しかないわ


355:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 05:20:41 DSh/CeHaO
フランス盛り上がって無いんだっけ?
確かに中国に負けるようでは…

362:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 05:23:30 qVS5UIUeO
>>355
昔から人気無いけどリーグのレベルは高い
自転車>>>>>>サッカー


366:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 05:25:49 BzPd+QK00
>>362
クロンボばっかだしなー


365:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 05:25:48 Uhx1MPU20
親善試合含めてA代表で過去20年W杯シードに入ったことのある国(開催国枠除く)
に勝利したといえば15年前のメキシコ戦くらいなもんだ
欧州南米のシードクラス(ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、オランダ、スペイン
フランス、イングランド、ポルトガル)にはまだ勝ってないもんな


405:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 07:23:19 rmMuMAA4O
>>1
アネモネ「ちょ、何やってくれてんのよドメネク!」
ボカッ

430:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 07:55:40 F9FZN0JLO
中国も韓国もフィジカルで日本みたいなやられないからなぁ。
やっぱり日本代表も体鍛えないとダメだよ。今はフィジカル全盛時代なんだから

437:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 08:04:43 Ly/Klz3r0
中国に抜かれるのもいよいよ時間の問題か

464:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 08:35:24 29WpgzO90
日本は今すぐ辞退して中国に出場権を譲れ

482:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:07:52 owtSNaaD0

長兄 = 関羽 =中国様 =フィジカルに優れ、先端の戦術も浸透
次兄 = 張飛 =韓国様 =アジアではフィジカルで優れる
三男 = 劉備 =日本 =人徳がある


将来はこうなるのか


488:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:13:08 Fr6TPl8n0
http://www.youtube.com/watch?v=f0IkLQhn7Aw
120分フランスしか攻めてないw
中国はキーパーがミスったワンチャンスを物にしただけ。
これは日本が香港に負けたような感じだろうね。

535:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:11:46 XzNmGrrv0
>>488
前半のフランスのゴール、普通にオフサイドじゃないだろ
1:59の所でわかる


506:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:41:06 JuuJRhmB0
あのな〜、中国が本腰いれたら、
どうなるか解ってね〜だろ。

人口が違うし、競争力も半端じゃない。
日本なんか簡単に抜かれて当然。

583:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:07:50 goRwoEZx0
>>506
10年以上前から本腰入れてます


518:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 09:50:18 UxXWAuB6O
おまいら本当結果に流されるよなw
本当2ちゃんは政治、社会評は当てになるけどスポーツ評は当てにならない。
当時者じゃないしな。

558:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:36:30 XcO4Bu9O0
>>518
スポーツなんて結果出してなんぼの世界なのに何言ってんだか


561:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:39:50 j4bZfWrH0
>>558
長期的に結果を出してなんぼなわけよ
いくらプレミアで下位チームがチェルシーに勝っても
タイトル取らなきゃ誰も評価なんかしないわけよ


566:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:03:24 XcO4Bu9O0
>>561
それはプレミアでの話でしょ
毎年12ヶ月ぶっ通しでやるリーグ戦と
4年に1度、それもたったの一ヶ月間でしかやらない
W杯のような世界大会では短期間での結果が重視されるもんだと思うが?


528:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:07:22 m/K+sU4W0
六四や80后といわれてもぐぐらなわからんってw

30年後くらいには個人的に中国リーグは世界一になってるかも知れないと思ってる
今だって金があるから世界中から選手集め初めてるし、それがビックネームに変わるのも時間の問題
外国人枠という壁が欧州より厳しいけど

537:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:15:01 NwDjvflGO
>>528
世界一は100%ない断言できる


562:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 10:47:49 d/lPyOa10
国の経済うんぬん言ったら国のGDPが九州くらいのオランダとか、それ以下の
スペインポルトガルなんてサッカーで遊んでる暇ないんだけどな。サッカー人気が
廃れたらスペインポルトガルなんて存在価値ないぞ。

573:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 11:48:33 EWvzq3Hf0
基本的に人口が違うからな…
中田や小野、中沢クラスの奴が10人以上いてもおかしくない。
スカウト網を中国全土に張り巡らせたら面白いことになりそうだ。
今世紀中に欧州南米以外の国がW杯で優勝するとしたら
それは中国

589:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:10:03 v8sW+5iI0
中国の方が日本より強いな
もう日本はアジアでシードにすら入らない

604:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:25:47 C/6Q7j0HO
まあ普通に考えたら中国はそのうち日本抜くだろ
サッカーは身体能力至上主義だし食文化変えでもしないと
日本はスポーツ駄目になる
韓国や中国と体格も体幹も差がありすぎるし
サッカーでいうとサイドから中にドリブルで切り込んで腰の回転だけで
ニアに強いの打つとか日本人の身体じゃ出来ない
必ず体流れて悲しくなるほど枠外に飛んでくからな

609:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:31:59 PqjU/Vgy0
>>604
それさ10年ぐらい前から言われてるけどね


621:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:49:55 +mZ3r8nRO
日本てまだワールドカップ優勝国に勝ってないのに
先を越されたな

626:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 12:54:18 MXn9XMmhO
>>621
ブラジル、ウルグアイ


631:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:02:17 MNI/Xug70
>>621
日本はブラジルに勝ってるぞ
5輪だが公式戦だ。一応、こんな遊びの練習試合ではないw


650:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:24:18 Y2rArkAOO
中国が国家ぐるみで、育成したらどのスポーツは圧勝だろうね。

684:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:09:32 ngWQ/8MJ0
>>650
北京前まで中国のサッカー育成凄かったよ
選抜(でかい奴)・ブラジル留学
日本のファンは中国黄金期くるかもって言ってた
今は、あいつら(中国人)集団スポーツ向いてないって結論になりつつある


652:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:27:43 +mZ3r8nRO
>>626
>>631
加茂時代に古豪ウルグアイに勝ってたかw
だが五輪は所詮五輪だ

667:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:41:36 N3ETagKx0
FKの球がブレブレでワロタw
中国がサッカーの育成に本気だしたら日本の地位があぶないなぁ

678:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 13:59:52 MXn9XMmhO
>>652
所詮というなら親善試合の方がどう考えても所詮だろw
>>650
中国はエリート教育のせいで長らく低迷していたんだが

691:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:18:44 +mZ3r8nRO
>>678
五輪挙げるとか恥ずかしい真似は止めろ馬鹿
所詮は23歳以下の大会
若さ故の過ちは許される

親善試合でもブラジルA代表に勝ったらそっちの方が凄い
A代表は国の誇りだから
日本A代表にはその意識が欠けてるけどな


695:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:22:05 q8mDUzVr0
>>691
当時のブラジルはロナウド、リバウド、カフー、ジダ、アウダイール、ベベット、ロナウジーニョ
が居るA代表と殆ど変わらない超スター軍団だったんだがw


697:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:23:48 +mZ3r8nRO
>>695
だから何なんだ?
あの強いブラジルが五輪の金メダル持ってるか?


704:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:30:53 q8mDUzVr0
>>697
だから何とか言うなら
コンディション調整の親善試合なんかもっとだから何だわw
今回中国が勝ったのが嬉しいからってわざわざ日本を下げんなw


700:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:26:15 U6zM7R7iO
日本も1回くらいブラジル、アルゼンチン、フランス、ドイツ、イタリア、イングランドと言った優勝経験のある国に勝てよ。

701:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:27:24 mTXvw5XJ0

710:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 14:41:31 vEJSak3RP
今からでもいいから岡田とドメネク交換してほしい
フランス人もそう思ってるに違いない

735:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 15:03:42 PiX0LjMg0
>>1
怖かったんだろうなあ壊されるのw
しかしシナ畜でさえ勝利しているのに
おまいらときたらwwwwwwwwwwwwww
辞めちまえ糞転がしは

856:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 18:49:42 lKmqGTy40
俺姉貴が中国で稼いでて、昔からよく中国に遊びに行ってるんだけどさ、
日本よりも物価安くて豪遊できて楽しいんだ。
だからこのスレで言われてる「中国が金ある」ってのに違和感があるんだが。
上海とか行っても姉貴と変わらず豪遊できてるし、物価は今でも安い気がするんだけどさ。

なんかネットやテレビで得た情報鵜呑みにして偉そうに語ってるのか?
数年前の中国に対するネットでの批判とかも違和感あったし(中国は反日だの、日本のこと嫌いだの)
俺は中国人から優しくされたことしかないし。

ただ俺の姉貴が金稼ぎすぎてるってだけなのかね?

892:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:40:27 a/3dF1mF0
メキシコ、ウルグアイが勝ちあがるとか世界のサッカーファンが望んでる事じゃない

909:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:11:31 3cfFxeRiP
2002年のW杯予選はお情けで弱小グループに入れてもらってたよな
その後の2006、2010は一次予選で敗退する始末

912:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:13:40 J/9inwyI0
>>909
> 一次予選で敗退する始末
普通のことじゃん
別に文句言うことではない
本大会出場できることで感謝するべきレベル


918:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:22:25 zXhwuase0
>>912
中国の話では


966:中国人 2010/06/06(日) 00:08:57 IUgfwLtD0
962  

ありがとうございます。このほんやくいいです。私は922です。
しかしもうひとつの意味があります。あれは:

ここで中国語で話す人は、偽者の中国人です、みんな無視してくざさい。

posted by 2chダイジェスト at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。