2010年06月06日

【サッカー/代表】岡田監督「2敗することは想定していた われわれのやることは変わらない。より明確になった」

1:操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★ 2010/06/05(土) 21:34:46 ???0
岡田監督、「2連敗は想定内」=攻撃の前に出る力を―W杯サッカー〔W杯関連〕
6月5日 19時10分配信(時事通信)

 5月26日からスイスで行われていた日本代表のW杯直前合宿が終わった。合宿期間中の強化試合では、
W杯に出場する強豪チームに2連敗。それでも、岡田監督は「2敗することは想定していた」とした上で、「われわれのやることは変わらない。より明確になった」と総括した。

 スイス合宿から採用した守備的布陣は一定の成果を得て、チームに勢いが戻る一方で、攻撃の迫力不足も課題としてより顕著になった。

岡田監督は「マイボールで組み立てるだけでなく、勢いを付けて前に出て行けるプレーを。今はやっていなくてもできる選手がいる」と述べ、
残り10日を切ったW杯初戦のカメルーン戦へ、攻撃の強化により力を注ぐ考えを示した。
 その他の強化ポイントについて、岡田監督は「状態を整えることとセットプレー」とし、「カメルーン戦への戦い方の意思統一は1日、2日でできる」と

自信を見せた。カメルーン戦までに1試合予定しているW杯出場チームとの練習試合で、最終確認を行う。

 最近2試合でゲーム主将を務めた長谷部は、「切り替えてやっていきたい。カメルーン戦に向けていい雰囲気をつくっていきたい」
とチームの結束を誓った。(ザースフェー時事)

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100605-00000007-jij_van-socc

関連スレ
【サッカー】日本代表、コートジボワール戦の敗戦で国際Aマッチ4連敗!…1998年の岡田ジャパン以来12年ぶりの屈辱に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275719841/
【サッカー/日本代表】本田圭佑「ぼくらのことを負けると思っているんでしょ?3連敗すると思っているんでしょ?」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275718371/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/代表】岡田監督「2敗することは想定していた われわれのやることは変わらない。より明確になった」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 岡田監督、「冗談」の次は負け惜しみ
Yahoo!ニュース 【 カメルーン戦直前 岡田ジャパンvsアフリカ…立て直しへ10日にも再テスト
Yahoo!ニュース 【 岡田J、見えぬ陣形 4連敗、収穫は守備安定だけ
Yahoo!ニュース 【 今野はカメルーン戦欠場へ サッカー日本代表
Yahoo!ニュース 【 日本代表の合宿終了 課題残したまま南アへ



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(939中) 】


40:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:42:22 E+iVtot70
>>1
日本の大半の人も想定していたよ。。

52:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:44:57 L8LqG7X8O
【サッカー/代表】岡田監督「3戦全敗することは想定していた」

71:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:47:14 pzMmkqpi0
あれだけ非難されていた内田もちょっと試合に出ないだけで、また待望論がはじまった。
中村憲剛も散々褒めて使え使えと言いながら、実際使ったら醜態を晒しただけ。

結局、日本代表なんて使えば批判、使わないきゃ持ち上げられる。
前田とか石川とか、すっかりスーパースター扱いだしな(笑)
いい加減悟れよ。日本人なんて、どれを使っても使わなくても弱いってことに。


94:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:49:48 ld4n1u/30
>>71
今年の石川呼べとか言ってるのは試合見てない奴だからスルーされてんじゃん


113:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:52:03 Cn8xQQF20
ここまでのまとめ

「サッカーは戦争」闘莉王が代表にダメ出し 「韓国戦のイエローカードは何枚?2枚か。オレが出てたら4枚だね。」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/05/26/08.html
【サッカー/日本代表】闘莉王「ドログバはすごい。パワーが格段に違う。ヤツを止めればW杯での道が開ける」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275514898/



【サッカー/W杯】コートジボワール代表FWディディエ・ドログバ骨折…闘莉王と接触、W杯微妙に★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275666559/
【サッカー/日本代表】ドログバのヒジを骨折させた闘莉王、試合後笑いながらインタビュー
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275727967/
闘莉王、ドログバ破壊!「ビビらない」エトーもつぶす
http://hochi.yomiuri.co.jp/2010worldcup/japan/news/20100605-OHT1T00081.htm



【サッカー】カメルーン代表FWエトオ「日本がE組で最も危険なチーム」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275685826/
【サッカー/代表】岡田監督「2敗することは想定していた われわれのやることは変わらない。より明確になった」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275741286/

実に明確

137:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:57:41 BVW8yEq9O
みんな岡ちゃんをせめるなよ。
そりゃ、監督としての能力もどうかと思うが、それ以上に選手の能力が低すぎるんだよ。
誰が監督やっても大差ない。

148:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:59:42 t37joM+70
>>137
メガネよりいい監督なんて腐るほどいるし、少しでも強くなるやろ、今のメガネより。


159:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:00:39 gzVOnnAx0
>>137
昨日の試合なんて初シュートが40分だよ
いくらなんでもそんな代表はなかったよ 
韓国はこのチームに完勝したっていうし・・


193:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:05:56 LlAGyuUs0
>>137




みそだれは嫌いじゃないけどさ・・・



181:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:03:55 hFphXjmy0
>>159
今の日本代表が韓国代表よりもいいとは思えない。
だけど、かなり差はあるけど、そこまで差があるとも思えない。

コートジボワールがこの時期に監督を変えたことと関係があるんだろ、おそらく。


170:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:01:42 6vUgFvhBO
>>137
同意、Jリーグの監督より岡田のほうが実力も実績も上なんだから選手が糞なだけ


173:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:02:29 2O34D4n70
>>137
今のチームって実はブンデスリーガ優勝チームのスタメンとか、CL経験者とか、セリエA7得点のFWとかいたりするんだぜ


180:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:03:39 Cn8xQQF20
>>173
相手と比較すると悲しくなるから止めた方が


139:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 21:58:08 PwG2fe4K0
http://www.youtube.com/watch?v=VyzO_LPFOdo
http://www.youtube.com/watch?v=yjmwG1QPpx4

人間のクズじゃんwこんなのを日本の代表にするなよ

633:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:25:54 6BefNu300
>>139
釣りを擁護するわけじゃないが
それ言ったら世界のサッカー屑だらけw


176:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:02:42 T0q4+hbp0
南アフリカ大会に出場する32ヶ国の代表監督の年俸比較 単位:米ドル

Fabio Capello イングランド 9,900,000
Marcelo Lippi イタリア 3,000,000
Berter van Marwijk オランダ 2,700,000
Ottmar Hitzfeld スイス 2,600,000
Joachim Low ドイツ 2,300,000
Vicente del Bosque スペイン 2,200,000
Carlos Queiroz ポルトガル 2,000,000
Pim Verbeek オーストラリア 1,820,000
Javier Aguirre メキシコ 1,800,000
Carlos Parreira 南アフリカ 1,800,000
Dunga ブラジル 1,250,000
Diego Maradona アルゼンチン 1,200,000
Takeshi Okada 日本 1,200,000
Ricki Herbert ニュージーランド 1,200,000
Otto Rehhagel ギリシャ 1,150,000
Paul Le Guen カメルーン 960,000
Marcelo Bielsa チリ 850,000
Vahdi Halilhodzic コートジボワール 740,000
Raymont Domenech フランス 720,000
Hun Jung Moo 韓国 600,000
Morten Olsen デンマーク 570,000
Milovan Rajevac ガーナ 540,000
Radomir Antic セルビア 447,000
Bob Bradley アメリカ合衆国 400,000
Matjaz Kek スロベニア 360,000
Gerardo Martino パラグアイ 360,000
Rabah Saadane アルジェリア 360,000
Reinaldo Rueda ホンジュラス 350,000
Vladimir Weiss スロバキア 312,000
Oscar Washington Tabarez ウルグアイ 300,000
Kim Jong Hun 北朝鮮 250,000
Shaibu Amodu ナイジェリア 180,000


185:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:04:59 YuMege++O
W杯惨敗→「日本サッカーの問題点・目指すべき形が明確になった。
次へと繋がる、非常に収穫の多い大会だったと思う(キリッ」


絶対こういう事言うぞ

208:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:08:50 pLgSLErC0
>スイス合宿から採用した守備的布陣は一定の成果を得て、チームに勢いが戻る一方で、攻撃の迫力不足も課題としてより顕著になった。

おいおいあの守備陣のどこに成果をみいだせたんだ?
オウン3発に、退場もありえるラフプレイまみれの釣り尾と大久保の汚いプレイ連発だったじゃないか

217:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:10:02 gMvmlTN00
岡田クビにする方法ないの?
このまま行ってももう無理だろ
選手は完全に自信なくしてるし、岡田クビにして空気入れ替えろよ

222:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:11:03 R52sYFp70
>>217
ない
誰かが物理的に暴走でもしない限り


237:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:15:17 gMvmlTN00
>>222
明らかに上手く行ってないのに何で選手は何も言わないんだろうな?
監督の言うこと聞いてるだけが日本のためってわけじゃないだろうに…
誰か一人が「俺はもうこのチームでやっていけない、だからもう日本に帰る」
って言ってチームを去ったりすれば問題提起になるのにさ

みんなW杯に出たいんだなぁ
出るだけじゃもう何の意味もないのにな


276:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:22:43 vW7ztvu/0
>>237
2002年のときにアイルランド代表のロイ・キーンがそれやってたな
監督のミック・マッカーシーの方針がいやで、本大会直前になってチームを離脱しやがったw


224:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:11:19 J/WN8QvL0
>ヨーロッパ中堅国からちょい下ぐらいの実力で

アジアでもW杯出場国レベルになると歯が立たない癖に
悪いが前任者のじーさんの頃からそうだぞ
スイス戦やエジプト戦を評価するなら岡田も同等の試合はしてるよ
ガーナ戦(笑)とか

279:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:23:21 2O34D4n70
>>224
おまいさんが何を評価するのかはわからんが、歯が立たないってことはなかったんじゃね
確かにガーナ戦の頃からおかしくなってきた感はあるな。で、今はどうだ。


287:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:24:36 gLO8GU5Y0
>>279
スイス戦を評価するならガーナ戦も評価してやれよってことだろ、ダブスタくん


232:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:13:43 rg502NKU0
もう何も言わない
とにかくWC本選で3連敗したら確固たる責任を取れ
川淵 犬飼もだ
みんな、それだけは絶対に声高に叫ぼう
もしも責任をとらなかったら Jリーグ観戦拒否をしよう
将来の日本サッカー界のために・・・

249:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:18:03 /HuRCDEhO
>>232
代表の尻拭いをJがさせられる謂れは無い
たいがい迷惑かけられてんのに
代表は代表でボイコットしとけ



265:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:21:16 6vUgFvhBO
>>232
サッカーファンはアホだから岡田のせいにして犬飼川淵の責任にはしないよ


241:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:16:47 tY9vz1LFO
こんだけ負けフラグ立ってカメルーンに勝とうものなら・・・

242:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:16:53 nGVR72Lb0
>今はやっていなくてもできる選手がいる

親善試合で出来ないことがW杯本番になればできると思う不思議

261:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:20:36 qeS2eE0D0
>>242
そいつも意識してやってなかったり、サボってやってないわけじゃないのにな
単純に今のチームでは出来ないだけなんだよな


281:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:23:30 PwG2fe4K0
世界でも有名な日本サッカーwwwwwもう国恥だなwww


http://sports.yahoo.com/soccer/blog/sow_experts/post/DTotD-Flying-Tanaka-injures-Drogba?urn=sow,245736


335:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:32:33 5FPLdj8b0
>>281
Flying Tnanakaってなんぞw


341:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:33:32 Cn8xQQF20
>>335
flying karate kickとして賞賛されております


286:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:24:20 j3rSZhGn0
>>1
なんなのこいつまじで
アホなの?

388:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:42:42 d3but/mX0
ベンゲルはもう日本サッカーを知らないでしょう。
四年前で結果が出なければ当分無理って言ってたし。

398:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:44:31 CP+fYdsz0
>>1
だよな。俺も分かってました。

399:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:44:49 rdokofyb0
いまだに勝ち点1が取れるとか言ってる奴がいることに驚くわ

409:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:47:28 5FPLdj8b0
コートジボワールは強豪だ
カメとデンマークはあれより数段弱いから問題ない
とかいうのをみたんだが本当かいなw

そもそもあれで強豪なの?
確かに選手は上手いけどチームの出来はイマイチだろう
全体の中じゃ

411:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:48:07 icvTQZ/N0
>>409
カメとデンマークがコートジボワールより数段弱くても日本がさらに弱いんだから関係ねー


416:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:48:57 VpiS0C8H0
>>409
現在アフリカNo.1なのは本当じゃね?


417:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:49:04 7j4ujZnf0

敗因
@監督の周りにYESマンしか居ない。岡田はコーチと意見交換したことあるのか?
A協会は無能。学閥だらけ。
BJリーグで活躍してる選手の招集を頑なに拒む
C早々とメンバーを固めてメンバーの競争意識が下がる
D中心選手達のピーク越え・衰え。

今、日本代表とJリーグ日本人のみ選抜オールスターと戦わせたら、、
どちらが強いかねぇw

421:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:49:52 gzVOnnAx0
あんなサッカーおかしいでしょ
ピンポイントパスで壺に、はまったときしか点が期待できないサッカーなんて
何度もサイドからトライしてはじめて点になるんじゃないの?

439:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:53:46 rFZB+pLB0
岡田監督にはもう二度と代表に関わらないで欲しい。
二度と日本の土を踏まないで欲しい。

サッカー協会の川淵、犬塚は当然W杯後に責任をとるんだろうな。

447:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 22:55:05 kntjUNCH0
監督の采配が下手なのもあるが、一番は選手の実力不足だな

463:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:01:00 2O34D4n70
>>447
今回ばかりは一番と二番が逆だ。チーム作りって大切なんだぜ


467:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:02:26 kntjUNCH0
>>463
おそらく有名どころの監督がやっても大差ないと思うぞ


475:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:04:34 LlAGyuUs0
>>467
弱者には弱者の戦い方があった筈。
堅守速攻のチームを目指せばよかった。


479:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:06:34 kntjUNCH0
>>475
堅守速攻が出来れば苦労せんよ。日本人のスピードとフィジカルではカウンターやるのが
厳しいから苦労してんでしょ


488:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:09:57 LlAGyuUs0
>>479
屈強な外人DFに対して
ゴール前、ペナルティエリアでボールを
キープするフィジカルが無いからこそ
カウンターでしかチャンスが無いんじゃない?


495:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:12:39 kntjUNCH0
>>488
カウンターをまったくしてないみたいな言い方をしてるが、カウンターをやろうとはしてるよ。
成功してないだけでさ


485:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:08:46 bF3mZuOS0
>>475
そう言えばアジア予選もけっこう失点多かったな
いずれにせよ守備強化が課題だな

攻撃は相手のミス待ちなのは強豪でも同じようなもん


462:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:00:48 28T9pLTS0
オシムがぶっ倒れなかったら状況は違ってたのか教えろ

474:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:04:01 XpPkqdcw0
六遍肉離れかよ!!!
つーか、スターがどんどん消えていく・・・

494:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:12:26 pLgSLErC0
>>474
あれはあの禿があほすぎて言葉もなかったわ

6−1で圧勝してる試合でオサレヒールして自爆とかw


548:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:30:54 48Dw9m+Y0
>>494
それってハンガリーとの試合?


492:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:11:33 Y/vSnoR50
でもコートジボワールの方がダイレクトで球離れ早くして繋いだり、日本が
やりたいサッカーやってたよな。

コートジボワールってもともとあんなにパス繋いでくるスタイルだったっけ。



501:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:13:55 jqmF3wvN0
>>492
まぁあれだけ面子揃ってればなぁ
チェルシー、アーセナル、バルサとかビッグクラブの主力クラスが皆出てきたからなぁ


499:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:13:45 N5Px+WWJO
最近決定力不足ってあんまり聞かない気がする
フォワードも叩かれなくなったし


505:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:15:16 CjX4+TsDO
レベルがどうであれ、
選手の実力を最大限発揮できる様、まとめるのが監督の仕事。
指揮官自身の混乱振りを見せられちまったら
選手だって困るわw
かと言って、選手が勝手に動くとプライドが傷ついて激怒するw

上司として最悪なタイプw

520:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:20:37 3t5uan+P0
>>505
普通の会社でもあの手の顔の上司が来るとほぼウェットで粘着質だから嫌がられる。


524:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:22:02 Y/UiNvbb0
>>520
見た目で判断してるんだろうが
岡田は物凄く体育会系でドライだぞ
うちのばあちゃんが言ってたから間違いない


529:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:24:10 Z5M1KpE70
>>1
>「2敗することは想定していた」

4連敗だよアホw
>「われわれのやることは変わらない。より明確になった」と総括した。

見ている方はますます不明なんだが??

>「マイボールで組み立てるだけでなく、勢いを付けて前に出て行けるプレーを。
今はやっていなくてもできる選手がいる」

テストマッチでさえできない事は本番ではできない、アホw

こいつもう妄想だけだろwww

543:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:28:04 Z5M1KpE70
>>524
体育会系は実はウェットだよw
>>505
一言で言うと典型的な「小人」

562:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:37:19 Z5M1KpE70
オランダ
対メキシコ2-1 ロッペン、スナイデル欠場
対ガーナ4-1 ロッペン欠場
対ハンガリー6-1

で、どうする??

572:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:43:02 gMvmlTN00
サッカー日本代表は4日、スイスのシオンでワールドカップ・南アフリカ大会前の最後の強化試合となるコートジボワール戦に臨み、0−2で敗れた。
90分間の試合の後、控え組中心でコートジボワールと45分間の練習試合を行い、サポートメンバーの永井謙佑のゴールで1−0で勝利した。
以下は、試合後の内田篤人(鹿島)のコメント。

「今さら球際がどうとかなんて感想はない。ただ、自分たちの良さをなくしてしまったような気がする。(守備のやり方を変えたから?)そのことだけじゃない。
しっかり戻って守るって話は前から言っていたこと。今からハットトリックできる攻撃力を出せるわけじゃないし、今までやってきたことしかできないんだから」

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100605-00000005-spnavi-socc


選手も不安がっています

672:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:18:20 +dCQhsB+0
>>572
的をえてる
何で急にかえたんだろうな


576:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:47:43 k3H9oGlyO
もう負けるのは仕方ないけど、敗退した時は潔く己の不明を認めて欲しいが…
なんか本番でもインタビュー逃亡しそうだよなぁ

俺は成田で待ち構えるファンから逃れる為に協会か岡田が何か姑息な策を弄するんじゃないかと思うわ

577:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:48:13 ZybqZ0Ck0
韓国戦での不甲斐なさでイングランド戦は気合が入った

コートジボワールに遊ばれてカメルーン戦で意地見せなかったら全員代表辞めた方がいい


585:名無しさん@恐縮です 2010/06/05(土) 23:52:57 yBHHOvb+0
>>577
お前みたいな馬鹿が多いから岡田に舐められてんじゃね?


622:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:12:36 Z8/HO+OXO
相変わらず官僚の答弁聞いてるような内容だな
そもそも、こんな糞眼鏡にサッカーが分かるのか?wと
カペッロやらエリクソン等眼鏡仲間からも失笑されてそうだ

624:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:17:32 TlwKpGhF0
>>622
この前の試合でカペッロに「日本は0−9のシステムなのか?」と揶揄されて
「あいつは友達かと思っていたがそうじゃなかった」とおかんむりだったそうです。


628:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:20:59 zKvdm32d0
負けは想定内
足は痛かった

何このチームの言い訳w

635:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:26:06 WbcJPF520
みんな3連敗するんじゃねえかと思ってる
世界を驚かす前に我々日本人を驚かす結果を出してくれ1

641:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:33:00 Iv0lZA8A0
>>635
おれは既に4連敗1得点9失点に驚いているんだが?
まだこんなものじゃないかな?
7連敗、1得点20失点くらいいくか?


647:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:35:51 qDan60vr0
これでもしも1次リーグ突破したら、どうなっちゃうんだろうw
万が一にもあり得ない?

667:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:13:50 B3Y62p+H0
>>647
サプライズとか番狂わせはいい状態に仕上がった上で虎視眈々と狙ったチームが成し遂げるものだ
何もかも上手く行ってないチームが勝つなんてことはまず有り得ないことだ


659:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 00:59:09 RUcEOeUm0
「ドイツのときは直前の親善試合でいい試合して失速した(キリッ」これ好きだよな

この時期の親善試合に出来なかったことがW杯では出来るとなぜか思うのと一緒で
なんで直前の親善試合でよくても本番では結果が出なかったことが
だから直前の試合では悪くても本番では結果が出るんだになるのかがよくわからん

664:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:08:14 XZb5j3Cy0
>>659
もう一つ言うならドイツのときも直前のマルタ戦で糞みたいな試合して
そのまま本大会でも低調な試合したんだけどな


668:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:15:50 7qTfZEWt0
>>664
ドイツとの試合も今見るとプレスとかユルユルで、
別に強豪相手に可能性を見せた試合ってわけでもなかったな。


673:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:19:00 ZlWY/0SD0
>>668
そうかぁ、加地は緩々の相手に壊されたんだぁ
あのときの日本は緩々の相手にFWが2点取っただけだもんね
プレッシャーがない中盤でボール回してるだけで喜んでる今の代表と変わらないよね

そうでしょ?岡田さん


687:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:24:34 bqQwn88R0
>>668
だよなw
今大会でも競合はみんな流しているし


680:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:20:22 XZb5j3Cy0
>>673
ゆるゆると怪我は関係ないよ
あれはただのラフプレーで壊されただけ


681:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:20:49 7qTfZEWt0
>>673
ハードディスクにある映像でも見てみ。
かなりショボイ試合だから。別に岡田の擁護はしてないよ。


683:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:21:49 NMWgCEMX0

694:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:28:51 n2AzvV4P0
3試合とも負けるだろうけど
3試合とも1点もとれそうにないな
あの攻撃システムじゃ。
とにかくサッカーが小さい。

695:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 01:30:55 kVJi+KQM0
>>694
いかに「善戦(笑)」に見せて負けるかだろ、岡田的には


756:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 02:24:47 MFAmI5Mg0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/代表】岡田監督「2敗することは想定していた われわれのやることは変わらない。より明確になった」
キーワード:鳩山


抽出レス数:8

759:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 02:28:04 WbcJPF520
日本は前回の失敗(直前の親善試合で気合入りすぎて本番で失敗)があるから流してる感があるんだよな
本番じゃ全然違う動きをしても不思議じゃないよ


793:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 02:54:36 lRzCYr6F0
今更3バックはねーだろっていうけど使えるSBいないし
どうせ弱いんだからフラット3を貫けばいいのに
それで国際試合に勝てば目立つだろ
世界と同じ事しようとするから、差が埋まらないんだよ
日本人にサッカーは向いてないんだから
って事をトルシエは見抜いてたんじゃね?

852: 2010/06/06(日) 04:49:29 MI4JXVQK0

どこでいつ勝つんだよ
この能無し岡田


855:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 04:56:18 R4O2pKa10
>>852
スイスで勝ったじゃん
地元クラブのユースもどきとやってw


857:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 04:59:38 wAPQSQ300
>>852
永久規制のOCN丸の内からかよ・・・・



882:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:22:22 cPRXzdD/0
>>1
変わらない、
ということは
本番でも練習試合と変わらす、
毎試合、試合中でもコロコロ変わるのか。

886:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:51:29 owguRmV10
>>1
つまりGL三連敗の後も
「われわれが三連敗する事は想定していた」で逃げるのか

887:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:52:55 DElZ5aVmO
>>1
「我々がカメルーン、オランダ、デンマークより弱いのは想定内」

899:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 08:15:24 Us58aAue0
相手が相手だし本番じゃないんだから2敗は普通の監督なら想定するだろ
要は試合内容だよ
ほんとおまえはクズ中のクズ

916:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 14:54:24 iqZupTO60
http://www.youtube.com/watch?v=BA-dtk3y2iQ&feature=related
岡田JAPANよりも何倍も強い日本代表

932:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 17:23:42 dT6WbyEDO
でもよ、これでベスト4行ったらおまいらどうすんの?

posted by 2chダイジェスト at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。