2010年06月07日

【サッカー/日本代表】岡田ジャパン、W杯開催地の南アフリカで“追試”の練習試合 相手はフランス代表が有力

1:すてきな夜空φ ★ 2010/06/06(日) 05:31:47 ???0
日本代表は5日、スイス・ザースフェーでの高地合宿を打ち上げ、南アフリカに向けて出発した。
岡田武史監督(53)は、南ア入り後には、フランス代表を有力候補に練習試合を行うことを
決めた。

岡田ジャパンが、南アで“追試”を緊急実施する。
「本番の前に練習試合をお願いしていて、たぶん大丈夫になる。相手? 某代表チームです」
と岡田監督が明言した。
仮想カメルーン戦だった前日のコートジボワール戦に惨敗。「前への推進力の必要性などが、
より明確になった。きのうはカメルーンも見ていただろうし、あれがカメルーン戦のスタメンとは
全然思っていない」と、攻撃陣を中心とした先発の入れ替えを示唆した。

いまだに先発を決められない緊急事態。そこで、急きょ練習試合を組んで選手を見極める。
時期は9日が有力。キャンプ地ジョージで行い、対戦相手は近郊で合宿する代表チームの
見通しだ。
ジョージから東に約60キロのクニスナで調整するフランスが最有力候補。デンマークも
同地が拠点だが、同じE組の敵国と事前に対戦する可能性はなく、「条件面を詰めている。
ダメなら州選抜とかになる」という。

国際Aマッチではなく、試合時間や方式も未定。非公開の可能性もある。初戦まであと8日。
「セットプレーの練習や初戦への戦い方の意思統一などをしたい」。
岡田ジャパンは突貫工事で、カメルーン戦への手応えをつかむ。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/100606/scc1006060506002-n1.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】岡田ジャパン、W杯開催地の南アフリカで“追試”の練習試合 相手はフランス代表が有力

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 岡田ジャパン“追試”Vsフランス最有力
Yahoo!ニュース 【 非常事態!今野、じん帯損傷で第1戦ダメ
Yahoo!ニュース 【 岡ちゃん、手の内隠す!「4連敗OK」
Yahoo!ニュース 【 岡田ジャパン、本番仕様でコートジボワールに挑む

Wikipedia 【 フランス


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(972中) 】


15:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 05:36:34 sv8Wc2GPO
疲れを残すだけだからやめた方がいい

20:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 05:37:18 QFTuCzwf0
中国に負けたから「今のフランスなら勝って自信を取りもどさせる」ってメガネ猿は考えてそう

で、4−0くらいで負けて終了

69:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 05:55:23 zxsF94lIO
>>20
フランス(笑)に4点取られるのは流石に難しいだろ
釣り男がオウンハットトリックでもしないと厳しい


53:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 05:48:48 qQyB062R0
松井って必要なの?

655:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 13:07:53 jZTdA5d40
>>53
今朝のサンデーモーニングでも中西がなぜ松井を使わないのかと強力に松井を押していたが、
カメルーン出身やアフリカ勢の多いフランスリーグで6シーズンやってきて戦い方を知ってる。
フィジカルでの対抗の仕方、彼らのリズムの崩し方を知っている。
ルマン時代には日本人初の月間MVP、今年はキレキレで2月には2ゴール1アシストでベストイレブンに選ばれている。
コートジボワール戦では中澤が吹っ飛ばされ、長友も精彩がなく、長谷部も1対1では9割負けていたと。
松井は当時2部だったルマン移籍(2部はラグビー状態だったらしい)して、ガタイのいい黒人選手2人に挟まれると即病院行きというほどのフィジカルの凄まじさのなかで
彼らに対抗して戦うために手や腕、肘、体の使い方を自分で工夫しながらフィジカルを鍛えてきた。そしてフランスサッカー界で名をあげた。
松井をスタメンで起用すると同時に、松井にアフリカ勢に対抗する体の使い方をレクチャーしてもらったほうがいい。


666:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 13:12:13 27HihBwWO
>>655
カメルーンのCB二人はフランスリーグだしね。


68:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 05:55:21 8s4Oq+sJO
フランスはグループAだからまずやってくれないよ
相手の日程みて交渉しろや

73:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 05:57:41 WbcJPF520
>>68
フランスはボロボロだから試合やりたいんじゃね


78:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 05:58:56 x21XqaUq0
ドログバ、バラック、エッシェン、ロッベン・・

チェルシー関係者には呪いでもかかってんのか

354:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 08:25:26 YfUifbwG0
>>78
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10530787197.html

本日、
チェルシースタジアム
大興奮に包まれすぎて
道がこみすぎー!


461:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 10:01:32 A2IiSyNw0
>>354
日本人が1対1の勝負して勝てると本気で思ってる?
おれは無理だと思うんだよなあ。

あともちろんバックパサーはいらないけどさ…


84:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:00:49 XLtQbySi0
2003年のコンフェデのフランス戦、
あれが中村俊輔が最後に輝いた感じの試合だったなぁ

334:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 08:13:13 J3RnMPO+0
>>84
あとはマンU戦のミラクルFKだけだな


338:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 08:15:27 zek8vUb30
>>334
レッジーナ時代は全てが輝いてた。不調の時でさえ・・
バレンシア時代は全てがクソ。まさに腐ったミカンw

腐ったミカン状態で日本に出荷されて来たんだから、しょうがない・・・


109:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:11:23 ldSQDope0
まあ、今の日本代表は金は使えるわけだから
素直に教えを請う姿勢でやるなら
やらないよりマシだと思うよ。
2014年にはそんなチャンスもないかもしれん。

187:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:50:57 D2M73AAMO
>>109
2014年は無理だろ

3.5枠に減らされるのはほぼ確定
グループABの一位が突破で、二位同士がプレーオフ、敗者がオセアニアと大陸間プレーオフってとこ

四年もあったら中国がかなり成長してるはず
日本は俊輔と闘莉王がいない
楢崎、遠藤、憲剛、稲本、玉田もいない
他の選手が成長するはず!って…、中国も成長するぞ?

オーストラリアと韓国が一抜け確実なのが痛いな


194:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:54:20 vy/RklV6O
>>187
豪州は次から暗黒世代だぞ
内田香川本田長谷部長友と必要な人間は残るから問題ねーわ
むしろお前が挙げてる奴らが負けてる原因なんだけど


197:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:56:44 YY3XTe820
>>187

>>俊輔と闘莉王がいない
楢崎、遠藤、憲剛、稲本、玉田もいない

今すぐ消えて欲しいやつらばっかなんだけどw


210:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:02:33 UYQzKaSv0
>>187
日本はむしろ黄金世代とアテネ世代が去り新しい芽が出きている
北京世代とロンドン世代の融合ですな
長谷部とは残るだろうし
ただCBだけはなんとかしないといけないかもね






254:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:21:48 sfAefH5C0
>>187
オーストラリアも高齢化が進んでる
2014年のアジア予選は韓国だけが安泰
その他は団子状態じゃね?
むしろ、日本は2018年を見据えて、じっくり作り直す方が良いのかね


266:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:29:53 D2M73AAMO
>>254
オーストラリアは移民国家。帰化条件が日本や米国みたく厳しくない
独身でも帰化できる
だから、豪は今の若手だけで2014をやるわけじゃないよ


227:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:10:59 D2M73AAMO
>>210
長谷部ですら2014は29歳

というか、GL3連敗か1分け2敗かってチームは
次のW杯のために25歳以下を中心にするべきだよね
32歳の俊輔なんか代表に選んで、どうしたいんだろ?
W杯ベスト4を目指すチームならわかるが


229:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:12:38 zHqNIbEU0
>>227
その観点は違うだろwww
ベストメンバー組めばいいだけ。
年齢に関係なく茸の衰えがひどくて現代表に選ばれるべきでないというなら同意するがね


246:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:18:36 rqWVJJ8vO
>>227
金達が言ってたけど
日本は「ワールド杯に出るためのサッカー」のまま本線に突入してる
本線出場がわりと当たり前の責務になってきたわけで
「ワールド杯で勝てるようなサッカー」にシフトチェンジする時期に来てるってFoot!で言ってた
あいつにしては中々的確なコメントだと思う


286:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:43:15 TCiOREH/0
>>246
アジア予選と本大会では求められるサッカーが違うからなあ

アジアでは日本相手だとどこも守備を固めてくるので、内田を右SB、遠藤・長谷部ボランチみたいな
攻撃的な布陣を敷く必要があるけど、本番はもうちょっと守備のことを考えないといけない
今回は、いや前回もだけど、本大会の1年前にW杯出場を決めていて
準備期間は他のどの国よりもあったんだけどね


302:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:52:42 7dczj9NY0
>>286
予選と本選、もっと言うと対戦相手によって戦術見直しをしてガラリと戦い方変えなきゃねえ
うちみたいな国は特に
現時点でどの相手にも通用する日本にあったサッカーなんておとぎ話しちゃいけないわ


133:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:19:40 mKaFkNIR0
今度はベンゼマを破壊するんだな・・・・

最低


138:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:23:01 UcScC/foO
>>1
今更何をやるの?


152:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:28:03 0a38tXCeO
>>1
いまさら何をやっても大して効果は無い。
故障のリスクを抱えるだけだ。

156:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:28:20 EeSfLDE8O
そんな日に試合やってコンディション大丈夫かよ
フランスを見れるのはうれしいが

釣男は自重しろ

167:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:34:17 lXH/7Ixq0
トゥーリオはザコのくせに、また世界を代表するような選手をつぶすのはやめろよ。
トップは岡崎よりも森本のほうがいい。
岡崎はヨーロッパで使えず帰ってきてJリーグでは無双している前田のようにレベルが低いJリーグ限定選手。
世界標準辺りの森本のほうがよっぽど使える。
だから、森本や長谷部、松井と本田辺りは出してあとは長友や楢崎、ナカムーラや稲本くらいかな。
DFはトゥーリオや中沢とゴミ揃いなので期待したくないな。
こんなやつらにしか頼れないなんて終わってるな日本。
弱い日本にはディフェンスが最重要なのに守れない攻撃参加のやつらがDFなんて・・・

184:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 06:49:08 DrJgVLWNO
自信持たせるためか保身か、ドメネク、フランス相手で練習試合でも勝てる訳ねえし

204:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:00:37 I26Ut9xH0
ところでコートジボワールと控え同士の45分のおまけはやったの?

216:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:05:07 eL8+yEB0O
そもそもこれマジネタなの?
フランス11日?初戦
日本14日?初戦

で9日に練習試合?
ありえないだろ

218:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:06:26 zHqNIbEU0
>>216
中一日で試合する馬鹿な国はないからフランスは無さそうだなwww
セットプレーの確認のための練習を一緒にやるとかだったら分からなくも無いが。


220:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:08:04 UYQzKaSv0
>>216
本格的な試合で無いなら普通にやるだろ
相手がフランスというだけで紅白戦と大して変わらないのだから



221:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:08:07 X0CfcL9K0
仏代表相手に恥の上塗りしなくても南アの高校生に相手して貰えば良いじゃん
高校生相手なら岡糞ジャパンでもどうにか勝てるんじゃね?

224:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:09:03 eL8+yEB0O
中国が勝ったとはいえ中国は試合を通してシュート2、3本しかうてず逆にフランスは20数本もお見舞いしたらしい
試合見てないがおそらくマイアミの日本ブラジル状態だったんじゃないかな
ま、中国にはおめでとうと言いたいw

240:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:16:57 GQIxDKSu0
>>224
なるほど。じゃあフランスのストレス解消の格好の相手にされるんだなw




230:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:12:45 ATq+Z7WL0
個人的にはW杯よりもコパアメリカのが楽しみ〜

虐殺されるだろうけど・・・

238:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:15:18 YY3XTe820
>>230
あれって海外組もいけるのかな?


241:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:17:23 Chg9ric20
イングランドのスタメンはベストから遠い面子だったからな。
現に、日本戦のスタメンから3人が最終23人に入らなかった。
ウォルコット、ベント、ハドルストン

イングランドに善戦したとか言ってるのは、イングランド代表をよく知らない奴。


244:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:18:22 eL8+yEB0O
FWの若手はデカイのがおおいからブラジル大会予選はなんとかなるだろ
センターフォワード
指宿 199CM
マイク 195CM
都倉 190CM
杉本 189CM

ウィング
宮市 185CM
大津 183CM
宇佐美178CM
平井179CM
DF
吉田188CM
菊地183CM(垂直飛び110CM)

252:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:21:30 YY3XTe820
>>244
>>指宿 199CM
>>マイク 195CM

マジで?


265:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:29:07 kZdyWwFP0
>>244
今からこれに変えて欲しいわ


268:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:31:42 EEOdvA37P
>>244
その一番背の高いゆ・・指宿、ウィキ見たら194cmになってるぞ。
そしてこのページでは193cmになってる。
http://number.bunshun.jp/articles/-/12478



256:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:25:09 MhUiy3y2P
>>227
今回のW杯は勝てる見込みがないから捨てます
そんなことできるかよ馬鹿!
4年先のことなんか考えたって計画通りに行くかよ
監督だって替ってるのに
幼稚な意見だな

>>187
あれ? おまえの書く文章って馬鹿みたいだなw
まず文章を書く勉強して出直せw

>四年もあったら中国がかなり成長してるはず
>日本は俊輔と闘莉王がいない
>楢崎、遠藤、憲剛、稲本、玉田もいない
>他の選手が成長するはず!って…、中国も成長するぞ?
>オーストラリアと韓国が一抜け確実なのが痛いな


これ自分で読み直してみて おかしいって思わないか? おい? 池沼?





277:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:37:48 KWP+8do60
高地トレでボロボロの体にまた予定に無かった試合してまたボロボロにして
岡田は何がしたいんだよ、監督としてのチームマネージメント能力欠如も甚だしい

303:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:53:14 D2M73AAMO
>>277
選手全員で氷山観光してたから、ボロボロってことはないと思う

陸上の小出監督によると
むしろ、下山してから一週間後くらいに体がだるくなるから
マラソン選手は大会の三〜四日前に下りてきて現地に向かうんだってさ

カメルーン戦は下山8日後だから、前日くらいにだるさがピークになる
そしてそれ以降は高地トレの効果は無くなってる


309:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:57:57 Cw1PgzFHO
>>303
現地も高地だから今回の場合は意味が違う気がするけど


321:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 08:04:46 D2M73AAMO
>>309
デンマーク戦以外は高地じゃないよ


279:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:39:57 /PttH8fsO
テレビ中継は無しか
見たいなこのギャグ試合

293:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:48:12 zek8vUb30
>>279
フランス代表(3軍)を超VIP待遇で招待→「調整目的」と称して軽く対戦してもらう→引き分け



翌日、各新聞紙が「岡田ジャパン強し!フランスと引き分け」「4強ある!」「フランスと互角!」という流れですねw


285:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 07:43:07 FQ0ukDyd0
フランスは中国を攻めまくってたけど、中国が引いて背も高いから崩せなかった。
中国は荒いし、デカいしなんで試合したのかが本当不思議だ。

779:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 14:59:56 IVluOlWg0
>>285
中国のサッカー好きに南アフリカWCへの興味を持ってもらうためではないか?
まあ興業のためのCMだね。


372:ウルフ金串 2010/06/06(日) 08:41:37 cWkIMjH00
ドタバタ岡田ジャパン…南アで“緊急追試”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/06/01.html
>W杯初戦のカメルーン戦をにらんで対戦相手はガボン、ブルキナファソ、マリなど
>W杯に出場しないアフリカの代表チームとなることが濃厚。

こっちのが現実味がありそう

433:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 09:36:40 +A5BeXze0

なんでぼこられる相手ばっかとやるんだ?
守りの練習ばっかしたいのか?
攻撃のイメージすらいらないというのか?


450:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 09:52:03 Uh6Oe0+u0
>>433
いかに体裁だけ繕って負けるからだろ、もはや岡田の目的は
守備練習ができてるとも、守備が機能してるとも思わないけど


441:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 09:46:20 Z6nsKFXH0
もう岡田が変わればどうにかなるという幻想は捨てるべき。
選手自体の実力の問題だよ。この前の試合でみんなそれにやっと気付き始めた。
目が覚めたと言った方がいいか。過去の代表とは違う、夢を託せる奴等じゃないんだと。
岡田もとんだ貧乏くじ引いたもんだよ。

479:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 10:29:12 jpZhq95H0
ていうかシナにコロッと負けるようなフランスを相手に練習して何になるの?
仮想オランダ? オランダはシナ相手なら圧勝するできあがりだぞ。

闘莉王の自殺点防止練習ならフランス相手じゃなくても良いと思うが

498:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 11:00:00 V3ITwQbX0
ドメネクと岡田・・・

ヘボ采配では互角だが、片や一応W杯準優勝監督。

それはそうと、例のデスブログがあるので、仏代表でチェルシー所属の奴が試合後にどうなってるか
安否が気遣われる。くれぐれもこの試合、マルダ・アネルカは気をつけてくれたまいw


507:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 11:11:09 4bsaxy5dO
これは結果ありきのこじつけかも知れんがジーコジャパンが親善試合をコツコツこなしてる一方で、ヒディンクオージーが試合もやらずにオフにしたりチーム内で動きの確認を詰めてたりしてるの見て負けるんじゃねーかと俺はイヤな予感がした。
なんでわからんが、日本代表よりはるかにビジョンがはっきりしてて計画通りこなしてるように見えたんだわ。

521:さ 2010/06/06(日) 11:22:54 sLbMD9nkP
コートジボアール戦でも茸外しを許して貰えなかったから、もう一試合やって「どうです?やっぱり中村は外した方が良いでしょう?」とお伺いを立てるんだろ

進退伺いも
岡田「どうしても中村を出せと言うなら、僕が辞めます」
創&電「次の試合は(中村を)外しても良いから、その次の試合でもう一度だけ中村君をテストしてやってくれたまえ」

コートジボアール戦後
岡田「やっぱり、中村を外します」
創&電「まあそう言わずに、もう一度だけ(中村を)テストしてくれたまえ。試合は、こちらでセッティングするから。そうだなあ、フランス辺りに交渉してみるから」
岡田「またテスト・・・」

533:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 11:36:57 amVmRiEk0
>>521
層化はフランスではカルト認定されているのだが・・・


524:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 11:25:46 KVZ9TzpRO
出場32ケ国を大学で表すと、

ブラジル…東大
アルゼンチン…京大
オランダ…一橋
スペイン…筑波
ドイツ…東北


オーストラリア…地方国立大学
韓国…関関同立


日本…Fラン

549:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 11:57:11 tLodKyU4P
南アフリカ メキシコ ウルグアイ フランス
アルゼンチン ナイジェリア 韓国 ギリシャ
イングランド アメリカ アルジェリア スロベニア
ドイツ オーストラリア セルビア ガーナ
オランダ デンマーク 日本 カメルーン
イタリア パラグアイ ニュージーランド スロバキア
ブラジル 北朝鮮 コートジボワール ポルトガル
スペイン スイス ホンジュラス チリ

ニュージーランドには勝てるかも
北朝鮮にも勝てるかも
一昔前なら南アフリカナイジェリア韓国ギリシャアルジェリアスロベニアセルビアガーナデンマークカメルーンパラグアイスロバキアホンジュラスチリ
あたりにも勝てたかもしれないけど今は無理だろうな

552:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:03:42 eaKjRnft0
>>549
キリンカップならそうかもしれんがW杯限定となると
一昔前でも北朝鮮に勝つのがやっとなんじゃない…
現代表はガチで最弱なチームだと思う…


558:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:10:18 1XK/V6gU0
フランスはw杯直前で中国に負けてるし
これは互いに合致する話だな
日本ほど勝利をイメージできて丁度良い相手はいないだろ

560:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:11:49 etcs/zxv0
>>558
フランスからしたらそうかもしれんが、
日本から見たら敢えて、7連敗を8連敗に拡大して
やる必要はないだろう。疲れもたまるんだし


587:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:25:33 1XK/V6gU0
>>560
知らないよ
岡田から持ちかけてるみたいだしw
しかしどんな強豪でも本戦前に勝利の感覚は絶対得ときたいモノなんだな


565:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:13:54 0EokNFflO
フランスでも最低監督決定戦とか言われてるのかな

フランス人は岡田のことなんか興味なさそうだし

569:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:15:39 14yxhQHL0
>>565
フランスのような強豪国を勝利に導けないのが無能監督。
日本のような弱小国を勝利に導けないのは監督のせいじゃない。実力通り。


596:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:31:04 OzFrY5xe0
クリケットのフランス代表になら
岡田ジャパンでも勝てそうだからそっちで調整してみるべき

598:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:31:51 V7x2ctb5O
岡田「中国のBチームに負けたフランス…勝てる!」



試合終了
0-3 ●
岡田「ヒィィィ〜あんまりだ〜」

617:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:49:15 doWi1qf+O
フランスW杯の時も、ユーゴかどっかとこんな試合やらなかったっけ?

619:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 12:51:25 p6i/bWYTO
どうせやるんなら、岩政とか最近出てない奴の試し試合やれよ

スタメン選手のレベルは理解できたから



643:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 13:02:48 A2IiSyNw0
>>619
ジボワールの試合後の練習試合45分に出て奮闘してたな
っていうか相手メンバーもあるが、その練習試合に出た選手の方が良いプレーしてたという話


640:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 13:01:15 0FliIO6y0
■デンマーク
1-2 オーストリア
2-0 セネガル
0-1 豪州
0-1 南アフリカ

■カメルーン
0-0 グルジア
1-1 スロバキア
1-3 ポルトガル
3-4 セルビア

■日本
0-3 セルビア
0-2 韓国
1-2 イングランド
0-2 コートジボワール


みんなごめん、俺日本代表にめちゃ期待してる

667:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 13:13:18 C/lubl+d0
釣男、ドメネクが「選手が壊されるから使ってくれるな」ってさwwwwww

【サッカー/日本代表】練習試合を引き受けたフランス代表、その条件は「闘莉王を抜くこと」!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/l50

705:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 13:34:53 mAA47MIG0
ベスト4はその一角に毎回必ず
下馬評低いけど試合重ねるうちに
調子上がってチームの結束も固まる国が入ってくるね。
今回はどんな国が来るかな。前回のフランスは全く予想外だった。

730:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 14:14:19 QOoj6jV00
昔、城に卵投げつけた場面あったけど
本当に3惨敗で終わったら岡田に何か投げつける輩(勇者)出てきそうで怖いんだが


742:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 14:29:10 EJe+Uipw0
フランスって・・・。
弱い相手じゃないのか?普通?
岡田の選手クラッシャーぶりはいまだ健在だな。

797:な 2010/06/06(日) 15:30:28 FHocT5Bm0
 アルゼンチンとやろうぜW

814:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 16:23:01 RoJMrzT10
自信をつけたいなら、地元の中学生とでもやれよw
バ監督だと辛いな(⊃д`)

820:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 17:00:07 XWuc4PF90
岡田は無能なだけでも問題なのに壊れてしまったからな
試合後のインタビューから逃亡して水のみに行っていたなどと言い訳
相手チームの監督、サポへの挨拶から逃亡し、焦燥しきった表情で進退伺いをしたと言っておいて
冗談だったと取り繕う
代表チームをハエ呼ばわり
自分で23人を選んで最後の親善試合の後に誰が戦えて誰が戦えないか分かったなどと戯言を言う

完全に壊れています

824:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 17:12:15 lXH/7Ixq0
>>820
日本代表の選手が弱いし得点能力も低いだけで意味の薄いプレーしかできないのに運動量だけは多いからハエっていうのはわかるけど、
それまで「ベスト4目指す」とか「世界を驚かせる」とか言ってた監督が
言ってはいけない言葉だよな。
どんだけ発言がコロコロ変わるんだっていう


822:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 17:05:37 2KEVGkFE0
 岡田のところには急に話がくるからな
加茂解任→岡田よろしく オシム倒れる→岡田よろしく
日本サッカーは困ると岡田を訪ねてくるんだよ なぜだかわからんが
岡田だけ2回もやっているんだよ しかも一回目は3連敗だったのに なぜだかわからんが

840:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 18:01:29 vIqT7dLs0
アンリのポッコリした微妙にキモイ後頭部のふくらみに
釣男センセイの肘打ちが入ります

861:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 20:12:38 9OXsB8gUI
中国に負けたチームだからね
最後の練習試合として、丁度いいレベル
勝って景気付けて本番に臨もう
俺達は日本代表の味方だぜ><b

870:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 20:30:16 bvm7YW3N0
朋子って誰?
ヒントください。
馬鹿でスマソ。

877:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 20:40:02 lzMp5fDP0
漢の高祖だって項羽に負け続けたけど垓下の戦いに勝利して天下とったんだから
練習試合なんていくら負けても大丈夫だよ

880:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 20:51:43 QncvCA7MP
>>877
劉邦は無能でも周りの言うことを聞く耳があったろ
岡田はむしろ項羽だ、当然戦争能力は無いがw


892:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 22:07:00 MaT15FIm0
岡田「大学チームと調整試合をしたいが、南アフリカに大学ってあるのか?」

901:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 22:26:05 vEO2eqkb0
土壇場になって実験実験実験。
今までなにやってたんですか岡田は。

902:名無しさん@恐縮です 2010/06/06(日) 22:26:55 yB5C/8Vw0
>>901
その昔、本番でもテストを続けて醜態さらした人間力と呼ばれる監督がいてだな…


918:名無しさん@恐縮です 2010/06/07(月) 01:50:25 nAdh1aEU0
一方的にシュートさせる能力は長けてるからフランス代表にとっては素晴らしいシュート練習になるし本戦に向けて好い調整になると思う
調整試合の対戦相手を見てみろ!全チーム上り調子で本戦に向かっとるわ
ゲームの攻撃のみのプラクティスモードやってるみたいな感じだろ
取られても上がってこないし無意味にパスしてボールが勝手に帰ってくるからね

950:名無しさん@恐縮です 2010/06/07(月) 08:30:13 hpl3Bis80
日本人はパスは上手いがシュートが下手だから勝てないんだろうな
DFだろうがMFだろうがシュートがうまい選手育てないとだめだろうな。
今の代表ではこの前のコートジボアールの後半の戦いが限界だろうな。
結局パス回しで終わってしまう。昔から言われてたことだけど
まったく直らないな。

966:名無しさん@恐縮です 2010/06/07(月) 13:08:05 aBBOKqezO
>>950
そのパスも決して上手くはないがな。


965:名無しさん@恐縮です 2010/06/07(月) 13:05:54 M9ulLPac0
日本代表、追試は10日のジンバブエ戦
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100607-638770.html

 日本代表が、10日にジョージでジンバブエ代表と練習試合を行うことが6日、分かった。
岡田武史監督(53)以下、コーチングスタッフが2日に話し合い、ジョージ入りしてから
練習試合を組むことを決め、このほど、チーム間で合意した。
FIFAの規約で、初戦(14日、カメルーン戦)の5日前から国際Aマッチが組めないこともあり、
今回は、ビブスを付けて対戦する、練習マッチになった。
一般には公開せず、場合によってはマスコミもシャットアウトして行われる可能性もある。

 加藤GKコーチは「ザースフェーから南アに入って、現地の空気に触れながら試合できることは
いい経験になる。コートジボワール戦(4日)からカメルーン戦まで間隔が空くので、間に試合を
入れることで、選手たちも実戦感覚を保てる」と、急きょマッチメークした理由を説明した。

 ジンバブエはFIFAランク110位で、同19位のカメルーンより実力ではかなり劣る。
しかしコートジボワールに続き、身体能力の高い相手と対戦しておくことは、本大会を戦う上でプラスになる。
さらに現在、国際Aマッチ4連敗中だけに、格下の相手との対戦で、自信を取り戻せるチャンスでもありそうだ。

posted by 2chダイジェスト at 16:07| Comment(0) | TrackBack(1) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

岡田ジャパン 日程 背番号
Excerpt: 元ミスおとめゆりと元ギャルママが語る会津の魅力 西会津の飲食店−朱 ... 最新トラックバック. FIFA2010ワールドカップ 南アW杯 岡田ジャパン 最新情報:fifaワールドカップ2010 日程..
Weblog: FIFAワールドカップ2010 最新情報
Tracked: 2010-06-18 11:47

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。