エクゼプティブプロデューサーにトム・ハンクスとスティーヴン・スピルバーグが名を連ね、
総製作費200億円を掛け太平洋戦争での米兵と日本兵を客観的に描くドラマ
「ザ・パシフィック」が、6月11日に沖縄で試写会上映される。
「ザ・パシフィック」は3人のアメリカ海兵隊員の物語をベースに描かれるが、
驚くことにアメリカ人が描いたドラマであるにもかかわらず、アメリカ兵の残酷な行いがリアルに描写されている。
アメリカ軍にとって日本軍は「夜に攻撃してくる。
また、降伏をしない得体の知れない存在」とされ、
その恐怖ゆえの裏返しで、アメリカ兵が日本人に後に行った仕打ちは日本人として目を覆いたくなる描写だ。
日本兵の生き残りを調べているときに見つけた日本兵を銃で撃ってもてあそんだり、
兵士か一般人かわからない少年を銃殺したりとあまりにもむごい。(続きます)
ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0024946
画像:「ザ・パシフィック」のエクゼプティブプロデューサー、
トム・ハンクスとスティーヴン・スピルバーグ
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/49/N0024946_l.jpg
「ザ・パシフィック」オフィシャルサイト
◇http://www.wowow.co.jp/drama/pacific/
総製作費200億円を掛け太平洋戦争での米兵と日本兵を客観的に描くドラマ
「ザ・パシフィック」が、6月11日に沖縄で試写会上映される。
「ザ・パシフィック」は3人のアメリカ海兵隊員の物語をベースに描かれるが、
驚くことにアメリカ人が描いたドラマであるにもかかわらず、アメリカ兵の残酷な行いがリアルに描写されている。
アメリカ軍にとって日本軍は「夜に攻撃してくる。
また、降伏をしない得体の知れない存在」とされ、
その恐怖ゆえの裏返しで、アメリカ兵が日本人に後に行った仕打ちは日本人として目を覆いたくなる描写だ。
日本兵の生き残りを調べているときに見つけた日本兵を銃で撃ってもてあそんだり、
兵士か一般人かわからない少年を銃殺したりとあまりにもむごい。(続きます)
ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0024946
画像:「ザ・パシフィック」のエクゼプティブプロデューサー、
トム・ハンクスとスティーヴン・スピルバーグ
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/49/N0024946_l.jpg
「ザ・パシフィック」オフィシャルサイト
◇http://www.wowow.co.jp/drama/pacific/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【ドラマ】トム・ハンクス激白「米兵が日本人にしたこと知るべき」・・・日本が負けた戦争を描いた「ザ・パシフィック」を沖縄で試写上映 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 日本が負けた戦争描く「ザ・パシフィック」を沖縄で試写上映!「米兵が日本人にしたこと知るべき」トム・ハンクス激白! 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】
2:禿の月φ ★ 2010/06/10(木) 23:22:02
(>>1からの続きです)
アメリカ人がアメリカ兵を英雄としてではなく、
まるで悪人のように描く映画を作ることはタブーであったはずだが、
トム・ハンクスとスティーヴン・スピルバーグというメジャーな二人がこの物語の陣頭指揮をとっていることに驚く。
トムはこの物語に関して「太平洋戦線で戦ったアメリカ兵たちの勇敢さを称えたい気持ちはある。
しかし同時に、アメリカ兵が日本の人々に何をしたか、ということも知ってもらいたい」と」コメントしている。
「ザ・パシフィック」は全10話の大作ドラマで7月18日より、
WOWOWにて放映されることが決まっており、今回の試写会はそのプロモーションの一環でもある。
制作費は高額であるがエンターテインメント性に特化しただけのドラマではなく、
「戦争がいかに人間性を奪ってしまうのか」に物語のテーマが絞られており、
敗戦国の日本人として深く考えさせられる内容だ。
また、今回アメリカ軍の基地問題に翻弄され続けている沖縄で試写上映することは物議を醸しそうだ。
「ザ・パシフィック」はWOWOWにて7月18日(日)より毎週日曜日22:00〜日本初放送(了)
アメリカ人がアメリカ兵を英雄としてではなく、
まるで悪人のように描く映画を作ることはタブーであったはずだが、
トム・ハンクスとスティーヴン・スピルバーグというメジャーな二人がこの物語の陣頭指揮をとっていることに驚く。
トムはこの物語に関して「太平洋戦線で戦ったアメリカ兵たちの勇敢さを称えたい気持ちはある。
しかし同時に、アメリカ兵が日本の人々に何をしたか、ということも知ってもらいたい」と」コメントしている。
「ザ・パシフィック」は全10話の大作ドラマで7月18日より、
WOWOWにて放映されることが決まっており、今回の試写会はそのプロモーションの一環でもある。
制作費は高額であるがエンターテインメント性に特化しただけのドラマではなく、
「戦争がいかに人間性を奪ってしまうのか」に物語のテーマが絞られており、
敗戦国の日本人として深く考えさせられる内容だ。
また、今回アメリカ軍の基地問題に翻弄され続けている沖縄で試写上映することは物議を醸しそうだ。
「ザ・パシフィック」はWOWOWにて7月18日(日)より毎週日曜日22:00〜日本初放送(了)
7:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:23:22 l7gorSo70
こっちはもっとひどいことしてますからw
17:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:26:43 AzInAQ5p0
クソ負けてられん
日本がどんなにアメ兵をいたぶったかを克明に記す映画を作れ
北の武監督で
日本がどんなにアメ兵をいたぶったかを克明に記す映画を作れ
北の武監督で
135:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:46:05 9whJfc+0O
20:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:26:58 4clHWppZ0
これからリアル世界で
日本人はこうされんだよwwwwwwwwwwwwwwww
という宣伝ドラマです。
日本人はこうされんだよwwwwwwwwwwwwwwww
という宣伝ドラマです。
37:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:29:32 NclMo7Cf0
これって、アメリカで放映するとイルカ映画みたいに問題視されるのかな。
まぁイルカの場合は明らかにシーシェパードが悪いから何ともいえないが。
まぁイルカの場合は明らかにシーシェパードが悪いから何ともいえないが。
39:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:30:00 nBS+qeNz0
別に知りたいとも知ってほしいとも思わんな
それより強敵とかラスボスみたいな感じの日本をぶっ倒してハッピーエンドみたいなの作ってよ
それより強敵とかラスボスみたいな感じの日本をぶっ倒してハッピーエンドみたいなの作ってよ
55:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:33:38 ShiI6DOF0
52:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:33:16 s17ETwSH0
日本兵が米人捕虜に栄養をつけさせようとしてゴボウを食わせたら
戦後、木の根っこを食べさせられたって罰せられた話をするべき
戦後、木の根っこを食べさせられたって罰せられた話をするべき
68:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:36:11 UxCnmtvT0
あれ?
トムハンクスって日本人を悪く言ってなかったっけ?
トムハンクスって日本人を悪く言ってなかったっけ?
79:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:37:49 18vF7BsP0
こういう映画を今の沖縄問題を語っている政治家全員に是非見てもらいたいな
沖縄がどれほど悲惨な状況だったのか
どんなむごい死に方を沖縄県の人たちがしていったのか
もっと配慮が必要だと実感できるから
沖縄がどれほど悲惨な状況だったのか
どんなむごい死に方を沖縄県の人たちがしていったのか
もっと配慮が必要だと実感できるから
97:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:40:33 /D3lG+9u0
>>1
>アメリカ軍にとって日本軍は「夜に攻撃してくる。
>また、降伏をしない得体の知れない存在
この戦法を真似て朝鮮戦争やベトナム戦争で、白人国家に敵対し
それ以前は白人以外は猿扱いだったのを、同じテーブルで対話できるレベルまで上げる要因になったのだが
これらの白人に一撃を与えた国は、みな東アジアの国々で
イラク戦争の、あのあっさりとした負け方を見ても
白人国家に肩を並べた国が、東アジアばかりである事は偶然では無かろう
支那やらチョンと呼び、同じ東アジア同士で仲間割れするんでは無く
嘗て四大文明はアジアの温帯地方であったように
元々アジアは先進地域であり、ヨーロッパなどはトルコにやられっぱなしの
劣等民族であった白人を追い落とし、アジアの天下を復活する事を夢見る
>アメリカ軍にとって日本軍は「夜に攻撃してくる。
>また、降伏をしない得体の知れない存在
この戦法を真似て朝鮮戦争やベトナム戦争で、白人国家に敵対し
それ以前は白人以外は猿扱いだったのを、同じテーブルで対話できるレベルまで上げる要因になったのだが
これらの白人に一撃を与えた国は、みな東アジアの国々で
イラク戦争の、あのあっさりとした負け方を見ても
白人国家に肩を並べた国が、東アジアばかりである事は偶然では無かろう
支那やらチョンと呼び、同じ東アジア同士で仲間割れするんでは無く
嘗て四大文明はアジアの温帯地方であったように
元々アジアは先進地域であり、ヨーロッパなどはトルコにやられっぱなしの
劣等民族であった白人を追い落とし、アジアの天下を復活する事を夢見る
283:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:10:21 corebJJN0
109:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:42:30 Dewmd6Zo0
そういえばアバターといい、アメリカ人はどうしちゃったんだ?
もしや厭戦の空気が流れてるのか? もしかしたら世界が平和になっちゃうの? こわい。
もしや厭戦の空気が流れてるのか? もしかしたら世界が平和になっちゃうの? こわい。
124:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:45:00 P4lbU6pV0
126:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:45:18 18vF7BsP0
>>109
アメリカ人って言っても色々な人がいるからな
アカデミー賞ではハートロックみたいな戦争を肯定するようなプロパガンダ映画が受賞するし
一番視聴されているニュース番組のFOXテレビは超右翼の偏向報道ばかりしてるし
キャメロンやトムハンクスみたいのはむしろ少数派
アメリカ人って言っても色々な人がいるからな
アカデミー賞ではハートロックみたいな戦争を肯定するようなプロパガンダ映画が受賞するし
一番視聴されているニュース番組のFOXテレビは超右翼の偏向報道ばかりしてるし
キャメロンやトムハンクスみたいのはむしろ少数派
236:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:02:36 SQd3+4zy0
>>126
ハートロッカーって戦争肯定映画か?反戦映画ではないにしろ、戦争が人や国家に
与える中毒性(麻薬性)を描いた作品だと思うぞ。映画観た?
スピルバーグは相変わらず第二次世界大戦物が好きだよなぁ。
戦争の残酷性を描いても、最後はアメリカ勝利、で物語終わらせられるから商売的
にも儲かるんだろうな。
これが今のアフガン戦争とかだと、うまくはいかんだろうな。
ハートロッカーって戦争肯定映画か?反戦映画ではないにしろ、戦争が人や国家に
与える中毒性(麻薬性)を描いた作品だと思うぞ。映画観た?
スピルバーグは相変わらず第二次世界大戦物が好きだよなぁ。
戦争の残酷性を描いても、最後はアメリカ勝利、で物語終わらせられるから商売的
にも儲かるんだろうな。
これが今のアフガン戦争とかだと、うまくはいかんだろうな。
112:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:43:10 DX+qGWJO0
アメリカやヨーロッパは、こういう作品が作れるから素晴らしいよね。
日本なんか自由や民主主義を掲げてるけど、全くこういう作品作れないものな。
今度のイルカ映画の上映禁止も、世界中に恥じさらして。
日本なんか自由や民主主義を掲げてるけど、全くこういう作品作れないものな。
今度のイルカ映画の上映禁止も、世界中に恥じさらして。
139:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:46:45 dVp3zCca0
太平洋戦争の日米の戦死者数
米兵10万人
日本兵230万人
アメリカはパターン死の行進のようにいかに日本軍の残虐性を宣伝しまくったが
数字だけ見れば米軍による日本兵の一方的な殺戮だったことがわかる
米兵10万人
日本兵230万人
アメリカはパターン死の行進のようにいかに日本軍の残虐性を宣伝しまくったが
数字だけ見れば米軍による日本兵の一方的な殺戮だったことがわかる
149:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:48:12 FyRsH/i70
戦争だからしょうがなかったとも思うんだが。
実際日本兵みたいに最後まであきらめずにゲリラ戦とか展開されたら
住人まで殺さないことには自分が死んじゃうだろうし。
戦争肯定するわけじゃないけど。
実際日本兵みたいに最後まであきらめずにゲリラ戦とか展開されたら
住人まで殺さないことには自分が死んじゃうだろうし。
戦争肯定するわけじゃないけど。
164:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:51:35 P4lbU6pV0
2発目の原爆ってのは最近よく議論されてるよな。
2発目だけはアメリカ人も間違っていたことだと認識してもらわないと困る
2発目だけはアメリカ人も間違っていたことだと認識してもらわないと困る
216:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:58:49 qisGn4q10
220:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:59:06 dt4W5od30
222:名無しさん@恐縮です 2010/06/10(木) 23:59:42 2EheEbUi0
日本人はどこぞの国みたいに粘着じゃないし
未来に同じことをしなければいいんじゃね
未来に同じことをしなければいいんじゃね
238:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:02:51 8cuCtGHXP
第二次大戦において、しょせん太平洋戦線は二軍なんだけどね。
メインフィールドは独ソ戦。あまりの悲惨さに米兵も日本兵も天使に見えるくらい。
メインフィールドは独ソ戦。あまりの悲惨さに米兵も日本兵も天使に見えるくらい。
346:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:25:44 vmgUAjnV0
>>328
いや、一般人も含めて300万人だよ。
中国の死者は、文革で共産党か国民軍に殺された人数だろうなw
日本兵は軍規が厳しかったが、中国兵はレイプ略奪し放題。
中国兵はそれが給料がわりだったんだ。国人を殺すのが多かったしw
自分達のしたことを日本兵に責任転嫁してるだけだろw
中国は一般市民虐殺の歴史がたくさんあるが、日本は歴史上、
ほとんどない。日本人は無差別虐殺を基本的に出来ない民度の高い民族。
>>328
いや、一般人も含めて300万人だよ。
中国の死者は、文革で共産党か国民軍に殺された人数だろうなw
日本兵は軍規が厳しかったが、中国兵はレイプ略奪し放題。
中国兵はそれが給料がわりだったんだ。国人を殺すのが多かったしw
自分達のしたことを日本兵に責任転嫁してるだけだろw
中国は一般市民虐殺の歴史がたくさんあるが、日本は歴史上、
ほとんどない。日本人は無差別虐殺を基本的に出来ない民度の高い民族。
370:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:33:29 cmSncDZW0
>>346
それは日本人の犠牲者でしょ
およそ軍人220万人(190万人) 一般人は80万人ぐらい
日本は空襲されたが沖縄以外本土決戦っはなかったからそれぐらいですんだが
ヨーロッパはソ連だけで1100万人ちかく死亡してるし、ドイツやポーランド
フランス、ベルギー、イタリアとか地上戦をやった地域では一般市民が多数殺された
それは日本人の犠牲者でしょ
およそ軍人220万人(190万人) 一般人は80万人ぐらい
日本は空襲されたが沖縄以外本土決戦っはなかったからそれぐらいですんだが
ヨーロッパはソ連だけで1100万人ちかく死亡してるし、ドイツやポーランド
フランス、ベルギー、イタリアとか地上戦をやった地域では一般市民が多数殺された
271:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:07:34 DC/BwW8W0
280:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:09:22 EExzHvj+0
アメリカが原爆落としてくれたおかげで戦争が早く終わったし
GHQが間接統治してくれたおかげで、朝鮮特需で儲けることが出来
日本が経済的に発達する基盤が出来上がった。
むしろ、長い目でみればアメリカには感謝したほうがいい。
あの当時はみんな戦争を望んでいたんだし自業自得の面もあるしな。
GHQが間接統治してくれたおかげで、朝鮮特需で儲けることが出来
日本が経済的に発達する基盤が出来上がった。
むしろ、長い目でみればアメリカには感謝したほうがいい。
あの当時はみんな戦争を望んでいたんだし自業自得の面もあるしな。
307:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:15:07 adAeatmi0
沖縄地上戦や東京大空襲そして原爆投下までやれば認めてやる
309:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:15:57 vmgUAjnV0
アメリカの三つの原罪
黒人奴隷の虐殺
インディアン虐殺
原爆による日本人虐殺
黒人奴隷の虐殺
インディアン虐殺
原爆による日本人虐殺
338:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:22:27 unLFvV+/0
日本兵が中国人や韓国人にしたことも知るべき
350:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:27:13 US72Hn4j0
たかだか、ガムとかチョコレートで餌付けしたつもりだったろうが
日本人の底力を思い知れ きのこの山という底力をな
日本人の底力を思い知れ きのこの山という底力をな
359:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:29:04 ncfz+ZOGO
372:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:33:32 TtNXZj620
パールハーバーやオーストコリアは聞くだにアングロサクソンの史実捏造ぶりに腹が立つので見ちゃいないが、
ひとつ痛快なのはハリウッドが精魂込めて描いた「悪役日本が正義の国アメリカの真珠湾を奇襲するシーン」が
フランス等の国で拍手喝さいだったということだ
ちなみに中国でも拍手喝さいだったそうだが、中国はタイタニックの沈没シーンで
拍手喝さいするそうで、単に悲惨な描写とかが好きなだけらしい
ひとつ痛快なのはハリウッドが精魂込めて描いた「悪役日本が正義の国アメリカの真珠湾を奇襲するシーン」が
フランス等の国で拍手喝さいだったということだ
ちなみに中国でも拍手喝さいだったそうだが、中国はタイタニックの沈没シーンで
拍手喝さいするそうで、単に悲惨な描写とかが好きなだけらしい
392:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:46:12 JlveyV/v0
サイパンで、女、子供、老人を面白半分に笑いながら火をつけて虐殺したのは
アメリカ人だと知っているよ。三発目の原爆はアメリカに落ちるように頑張っている
日本人もいるかもね。
410:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:53:39 vAgLAiYP0
アメリカ兵は洗脳されていたからな
見たことも無い日本人の埋め込まれたイメージはキチガイは死んでも襲ってくる
そんな感じだろ。
時のアメリカ大統領ルーズベルトは日本の滅亡を本気で考えていた。
全くなりふり構わない戦略で戦争してもしなくても日本は滅んでしまう状況に追い込まれてた。
それなら戦う方を誰でも選ぶだろ。
正義の戦争と云う大義名分が必要なアメリカは、全ての日本人はキチガイであるかのような
事を米国民に植え付けたんだと思う。
敗戦後に進駐した米兵は本当の日本人の姿や文化を見て、知らされてた日本とは大きく違う事に
驚いたという。
見たことも無い日本人の埋め込まれたイメージはキチガイは死んでも襲ってくる
そんな感じだろ。
時のアメリカ大統領ルーズベルトは日本の滅亡を本気で考えていた。
全くなりふり構わない戦略で戦争してもしなくても日本は滅んでしまう状況に追い込まれてた。
それなら戦う方を誰でも選ぶだろ。
正義の戦争と云う大義名分が必要なアメリカは、全ての日本人はキチガイであるかのような
事を米国民に植え付けたんだと思う。
敗戦後に進駐した米兵は本当の日本人の姿や文化を見て、知らされてた日本とは大きく違う事に
驚いたという。
453:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:17:40 kAVXPsjn0
>>410
当時のアメリカ視点の日本という国は
今の日本の視点では、北朝鮮が一番近いかもね
一般の日本人にとって北朝鮮って、指導者から国民まで貧しくキチガイばかりの国ってイメージあるが
指導者がキチガイなのはイメージに近いと思うが
実際行って国民やら文化に触れると、イメージとは掛離れたものとして目に写るだろう
逆に北朝鮮国民が想像している日本イメージも、最悪なものとして洗脳されているだろう
当時のアメリカ視点の日本という国は
今の日本の視点では、北朝鮮が一番近いかもね
一般の日本人にとって北朝鮮って、指導者から国民まで貧しくキチガイばかりの国ってイメージあるが
指導者がキチガイなのはイメージに近いと思うが
実際行って国民やら文化に触れると、イメージとは掛離れたものとして目に写るだろう
逆に北朝鮮国民が想像している日本イメージも、最悪なものとして洗脳されているだろう
413:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:54:41 aDLwJAES0
米兵によると日本軍兵士は、サムライハラキリのように
追い込まれると自殺したそうだ。だから下っ端兵士の捕虜は少なかった。
確保する前に自決するからだ。この話が元で「サムライ日本兵ハラキリ」
「日本自殺社会」という定説が世界に広まった。
しかし、だ。同じ日本兵でも満州にいた兵士たちは、数十万人も
シベリアへ強制連行された。自害せずに。。。そして極寒のシベリアで
重労働に耐え、帰国した者も大勢いたのだ。
この違いに注目すべきであり、極めて重要な点である。
要は、ソ連は日本兵を労働力と見たので殺さず連行した。
一方、アメリカは日本兵(上官など一部を除く)をゴミ扱いしたので
白旗揚げて出てきた者たちさえも銃殺し、残飯と一緒に埋めた。
時には軍用機の上から突き落としたりした。これはリンドバーグの
自伝にもある。
プロパガンダとは恐ろしいものだと思う。
追い込まれると自殺したそうだ。だから下っ端兵士の捕虜は少なかった。
確保する前に自決するからだ。この話が元で「サムライ日本兵ハラキリ」
「日本自殺社会」という定説が世界に広まった。
しかし、だ。同じ日本兵でも満州にいた兵士たちは、数十万人も
シベリアへ強制連行された。自害せずに。。。そして極寒のシベリアで
重労働に耐え、帰国した者も大勢いたのだ。
この違いに注目すべきであり、極めて重要な点である。
要は、ソ連は日本兵を労働力と見たので殺さず連行した。
一方、アメリカは日本兵(上官など一部を除く)をゴミ扱いしたので
白旗揚げて出てきた者たちさえも銃殺し、残飯と一緒に埋めた。
時には軍用機の上から突き落としたりした。これはリンドバーグの
自伝にもある。
プロパガンダとは恐ろしいものだと思う。
485:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:34:46 ciOYMsGN0
497:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:41:23 AKk8Z2rR0
>>413
そうゆう視点で沖縄の問題を考えると
見えないものが見えてくる
沖縄の地上戦と千島、樺太、満州の地上戦
悲惨さは変わらないのに左翼勢力がくっついた沖縄だけがいつまでも
声高に被害者面している
いいかげん日本人は気づくべきだ
そうゆう視点で沖縄の問題を考えると
見えないものが見えてくる
沖縄の地上戦と千島、樺太、満州の地上戦
悲惨さは変わらないのに左翼勢力がくっついた沖縄だけがいつまでも
声高に被害者面している
いいかげん日本人は気づくべきだ
424:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 00:59:32 sHxatNGy0
435:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:07:53 AKk8Z2rR0
平均所得は日本一低いといわれてる沖縄だが
年収1000万以上の比率が一番高いのも沖縄で、何でかったら米軍からの地代だよみんな
所得格差が激しいが格差を喜んでるのも沖縄の富裕層
こいつらが被害者面しながら裏では米軍様様と思いながら反米運動してやがる
腐った根性でいつまでも被害者面
いいかげんにせいや
年収1000万以上の比率が一番高いのも沖縄で、何でかったら米軍からの地代だよみんな
所得格差が激しいが格差を喜んでるのも沖縄の富裕層
こいつらが被害者面しながら裏では米軍様様と思いながら反米運動してやがる
腐った根性でいつまでも被害者面
いいかげんにせいや
473:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:29:16 /rOpJd560
この映画とか、トムクルーズのラストサムライとか、
大丈夫なのかね。
アメリカ人が歴史の真実とか知ったらみんな自殺しちゃうんじゃないのか。
日本に対する所業にかぎらず、インディアン虐殺とかさ。
ハワイでもフィリピンでも虐殺してるでしょ。
こんな簡単にトムハンクスが激白できる情況ってちょっと怖いな。
大丈夫なのかね。
アメリカ人が歴史の真実とか知ったらみんな自殺しちゃうんじゃないのか。
日本に対する所業にかぎらず、インディアン虐殺とかさ。
ハワイでもフィリピンでも虐殺してるでしょ。
こんな簡単にトムハンクスが激白できる情況ってちょっと怖いな。
482:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:33:34 YUJH+gYi0
534:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:57:40 sG7rDIgr0
沖縄を返還してくれたアメリカ
北方領土に居座り続けるロシア
北方領土に居座り続けるロシア
540:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 01:59:35 L+JR/7N10
この映画を日本人にみせて何を望んでいるのかよく分からん
アメリカ人に見せろたらムカつくだけだろうし
アメリカ人に見せろたらムカつくだけだろうし
570:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:09:49 a0vee4Lc0
569:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:09:37 ZtJb1U8O0
太平洋戦線では物理的な破壊残虐性と言うか破壊は原爆始め米軍が勝っている。
日本兵の戦死者が物語る。
原爆など爆発力以外で放射能の被害と言うものをあまり実証研究せぬまま
アメリカは実線に投入してしまった。対共産国へのけん制目的もあっただろうが。
精神面では例外はあるが双方月並み。もしくはそれ以下だったのでは。
例外はあるも米軍は降参したり捉えた日本兵を大量虐殺などしていない
日本軍も軍紀は厳しく、バターン行進など物量移動手段不足で捕虜移動で
計らずも死者を出した例はありますすが、投降米兵を大量虐殺はしていない。
朝鮮兵部隊が中国大陸など軍紀を破って民間人に迷惑をかけた例は知られる。
精神性と言えば兵器の質はともかく、特攻その他強靭な精神力で相手に損害を
与えたり、精神的異常者まで出させた戦闘は多かったようだ。
戦争と言うのは所詮人殺しで無残なもの。兵器や町を破壊し殺して殲滅して
ナンボの世界。その残虐性を過剰に増幅するだけでは映画なども見る人間に
与える感情や影響が懸念もされる。
残虐シーンを忠実かつ適度に描くのは良いが、それより実在人物像や史実、
背景を忠実に描くのが戦争映画としてはより上出来と言えるのでは。
分りやすい例では真珠湾攻撃を描いた映画でも70年代の「トラ!トラ!トラ!」
など史実背景や登場人物を忠実客観的に日米双方の視点で描いた名作大作だと
思う。近年の「パールハーバー」は撮影技術はCGなどで向上したが
戦争勃発の背景が史実が割愛されたり、日本軍司令官など卑屈な俳優演技
で描かれたシーンもあった。コリア系の俳優と聞いたが。内容も愛国キャンペーン
のようだ。ドイツの「Uボート」などは実にシニカルでアンハッピーエンド
だが忠実な描写の戦争映画だったと思う。
日本兵の戦死者が物語る。
原爆など爆発力以外で放射能の被害と言うものをあまり実証研究せぬまま
アメリカは実線に投入してしまった。対共産国へのけん制目的もあっただろうが。
精神面では例外はあるが双方月並み。もしくはそれ以下だったのでは。
例外はあるも米軍は降参したり捉えた日本兵を大量虐殺などしていない
日本軍も軍紀は厳しく、バターン行進など物量移動手段不足で捕虜移動で
計らずも死者を出した例はありますすが、投降米兵を大量虐殺はしていない。
朝鮮兵部隊が中国大陸など軍紀を破って民間人に迷惑をかけた例は知られる。
精神性と言えば兵器の質はともかく、特攻その他強靭な精神力で相手に損害を
与えたり、精神的異常者まで出させた戦闘は多かったようだ。
戦争と言うのは所詮人殺しで無残なもの。兵器や町を破壊し殺して殲滅して
ナンボの世界。その残虐性を過剰に増幅するだけでは映画なども見る人間に
与える感情や影響が懸念もされる。
残虐シーンを忠実かつ適度に描くのは良いが、それより実在人物像や史実、
背景を忠実に描くのが戦争映画としてはより上出来と言えるのでは。
分りやすい例では真珠湾攻撃を描いた映画でも70年代の「トラ!トラ!トラ!」
など史実背景や登場人物を忠実客観的に日米双方の視点で描いた名作大作だと
思う。近年の「パールハーバー」は撮影技術はCGなどで向上したが
戦争勃発の背景が史実が割愛されたり、日本軍司令官など卑屈な俳優演技
で描かれたシーンもあった。コリア系の俳優と聞いたが。内容も愛国キャンペーン
のようだ。ドイツの「Uボート」などは実にシニカルでアンハッピーエンド
だが忠実な描写の戦争映画だったと思う。
572:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:10:56 ZtJb1U8O0
>>569 の続き)
今後は史実背景を忠実に描くと言う意味で、朝鮮兵部隊の暴走や
ベトナム戦争での韓国兵による惨劇なども正しく描けたら映画界はその存在価値を
高めると言えるだろう。南京事件など捏造だが、それをフェアに「トラ!トラ!
トラ!」のように中国や米国が正しく描ける日はいつの事だろうか?
映画界にアメリカの良心も機能していた最良の1970〜80年代。 9.11以降の
愛国鼓舞の傾向はだいぶ収まってはきたようだ。ただ全般にドギツサは
増した感じだね。CGテクノロジーの発達や、ネット中傷が人の感性を
荒らげる事もあるでしょう。これは世界どこでもある傾向だと思います。
今後社会で有益な日米アジア友好経済協力発展を、一日本人として期待しています。
今後は史実背景を忠実に描くと言う意味で、朝鮮兵部隊の暴走や
ベトナム戦争での韓国兵による惨劇なども正しく描けたら映画界はその存在価値を
高めると言えるだろう。南京事件など捏造だが、それをフェアに「トラ!トラ!
トラ!」のように中国や米国が正しく描ける日はいつの事だろうか?
映画界にアメリカの良心も機能していた最良の1970〜80年代。 9.11以降の
愛国鼓舞の傾向はだいぶ収まってはきたようだ。ただ全般にドギツサは
増した感じだね。CGテクノロジーの発達や、ネット中傷が人の感性を
荒らげる事もあるでしょう。これは世界どこでもある傾向だと思います。
今後社会で有益な日米アジア友好経済協力発展を、一日本人として期待しています。
579:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:13:53 Eofg6G0N0
この国にもリアルに戦争があったのだという思い出。
3年前に死んだ祖父が、家族でブラックホークダウンのビデオ見てたとき
「アメ公いい気味だ。もっと死んじまえ」とボツリと言ったこと。
普段やさしいジーチャンだったんだけどね。
グラマン(祖父にかかるとアメの戦闘機はみんなグラマン)の機銃掃射で
目の前で友達がバラバラに吹き飛んだ経験があるらしい。
映画とかで機銃掃射で倒れるだけとかは嘘だって。
手とか足とか上半身とか千切れて吹き飛ぶんだってよ
3年前に死んだ祖父が、家族でブラックホークダウンのビデオ見てたとき
「アメ公いい気味だ。もっと死んじまえ」とボツリと言ったこと。
普段やさしいジーチャンだったんだけどね。
グラマン(祖父にかかるとアメの戦闘機はみんなグラマン)の機銃掃射で
目の前で友達がバラバラに吹き飛んだ経験があるらしい。
映画とかで機銃掃射で倒れるだけとかは嘘だって。
手とか足とか上半身とか千切れて吹き飛ぶんだってよ
580:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:14:15 dKsJ9xJU0
不思議と日本でもアメリカ人の戦争犯罪って語られないよな、首切り落としたり結構ひどいことしてるのに。
586:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:16:31 5SfE4pyB0
トム・ハンクスってこの前は戦争で黄色い猿(=日本人)がどーのこーのって言ってたのが話題になってたよね
あれは何だったの?
あれは何だったの?
598:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:20:15 huIZV2FFP
これ第一話が放送されたときに中国で話題になった奴だな。
意外なことに日本人側に立った感想が多かったと記憶してる
意外なことに日本人側に立った感想が多かったと記憶してる
648:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:51:22 kAVXPsjn0
>>598
もしも中国が戦争でアメリカに原爆落としても、日本には落とさないと思う
アメリカは日本に落としたが、ドイツには落とさなかった理由と同じく
今の日本人はアメリカに洗脳されまくっているけど
中国はアメリカには洗脳はされておらず
同じ黄色人種という仲間意識が根底には流れていると思う
しかし洗脳されまくっている日本人には意識は薄いと思うが
すぐ近くに国があるので、日中の歴史色々あったけど
空腹の時、赤の他人から略奪できても、親類縁者からの略奪には抵抗がある
何も知らないのに中国人の感情やらを、一方的に強いた意見かとも思うが
日本側に立った感想が多い事には、不思議とは思わないね
もしも中国が戦争でアメリカに原爆落としても、日本には落とさないと思う
アメリカは日本に落としたが、ドイツには落とさなかった理由と同じく
今の日本人はアメリカに洗脳されまくっているけど
中国はアメリカには洗脳はされておらず
同じ黄色人種という仲間意識が根底には流れていると思う
しかし洗脳されまくっている日本人には意識は薄いと思うが
すぐ近くに国があるので、日中の歴史色々あったけど
空腹の時、赤の他人から略奪できても、親類縁者からの略奪には抵抗がある
何も知らないのに中国人の感情やらを、一方的に強いた意見かとも思うが
日本側に立った感想が多い事には、不思議とは思わないね
636:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 02:44:37 NckMvunY0
お互い様じゃないよw 日本もイラクも同じ構図だわ。アメリカはやるべく
してやった。ベトナムとか負けが少ない分、アメリカはやり方が変わらない。
大量破壊兵器の因縁つけてイラクの民間人を多数殺傷した湾岸戦争も
この目線で映画化したほうがいいw
してやった。ベトナムとか負けが少ない分、アメリカはやり方が変わらない。
大量破壊兵器の因縁つけてイラクの民間人を多数殺傷した湾岸戦争も
この目線で映画化したほうがいいw
673:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 03:11:11 tQjjvAfW0
戦後、半端じゃなく日本人は米兵にレイプされたのに、ほとんどの人が知らずに親米だよね
教育って恐いね
教育って恐いね
675:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 03:17:12 SvDz61eF0
とりあえず中国工作員の仕業だろ
日米間の関係悪化を目論んで、日本を中国に編入させたいってこと。
沖縄基地問題とかね
しかし、死者数・総人口に対する死者割合は
チベット虐殺>シナの共産党革命>朝鮮戦争>>>>太平洋戦争
中国に編入されることは死を意味する。
日米間の関係悪化を目論んで、日本を中国に編入させたいってこと。
沖縄基地問題とかね
しかし、死者数・総人口に対する死者割合は
チベット虐殺>シナの共産党革命>朝鮮戦争>>>>太平洋戦争
中国に編入されることは死を意味する。
677:なんてこった日本人 2010/06/11(金) 03:18:29 cttc38ft0
アメリカ人捕虜の肉は食われたんだよね
その悪事に気付いた日本人兵士が
なんとか自宅に匿ったアメリカ人捕虜も家を留守にしてる間に食われたんだよね
それを映画化してよね
その悪事に気付いた日本人兵士が
なんとか自宅に匿ったアメリカ人捕虜も家を留守にしてる間に食われたんだよね
それを映画化してよね
696:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 03:47:07 BUign55G0
これは海兵隊員が悪いんじゃなくて上層部がそういうふうにコントロールしてたわけですね
日本人は米兵を直接責めたい気持ちはあったとしても出さないし、
教養の無い大半のアメリカ人は逆に日本が真珠湾攻撃したんだろって逆ギレするよね
誰得の映画だよ
日本人は米兵を直接責めたい気持ちはあったとしても出さないし、
教養の無い大半のアメリカ人は逆に日本が真珠湾攻撃したんだろって逆ギレするよね
誰得の映画だよ
722:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 04:31:40 EExzHvj+0
原爆二発で戦争が終わって独立国家になれたんだから
結果としてはよかったんだよ
あのまま戦争続けてりゃ、まじでフィリピンのように
アメリカの植民地になってたかもしれん
結果としてはよかったんだよ
あのまま戦争続けてりゃ、まじでフィリピンのように
アメリカの植民地になってたかもしれん
770:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 05:25:29 Wz2HPNVt0
ベトナムに対してやってきたことの方がえげつないのに、ベトナム戦争ものの映画はほとんどないのな
負けた戦争のことはひた隠しにするのか
負けた戦争のことはひた隠しにするのか
786:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 06:00:29 gRzg2Kel0
>97
市民革命と、民主主義の理想を掲げたのはとりあえず西洋
市民革命と、民主主義の理想を掲げたのはとりあえず西洋
788:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 06:02:52 pMCvj0Ko0
789:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 06:03:29 CN77O6+U0
797:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 06:15:21 gRzg2Kel0
>>1
>「米兵が日本人にしたことを知るべき」
というなら日本人もスタッフとして参加すべきだと思うんだけどな。
結局アメリカ人の手で、アメリカ人の視線で、「米兵の残酷さ」を
描いてるわけで、主体の側は米にあるんだよね
>「米兵が日本人にしたことを知るべき」
というなら日本人もスタッフとして参加すべきだと思うんだけどな。
結局アメリカ人の手で、アメリカ人の視線で、「米兵の残酷さ」を
描いてるわけで、主体の側は米にあるんだよね
838:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 07:38:00 Ldjcupcv0
>>1
これはお互い様なんだよね
日本軍も
アメリカ兵の捕虜を生きたまま解剖したりしてた
残虐非道じゃない戦争はないんだよ
戦争は殺し合い
憎しみを抱え込むだけでは意味が無い
まあ興味がある人は色々調べたらいいよ
お互い様だってw
これはお互い様なんだよね
日本軍も
アメリカ兵の捕虜を生きたまま解剖したりしてた
残虐非道じゃない戦争はないんだよ
戦争は殺し合い
憎しみを抱え込むだけでは意味が無い
まあ興味がある人は色々調べたらいいよ
お互い様だってw
844:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 07:45:22 7ahpRxlS0
だいたいニートがウヨ気取って大日本帝国賛美なんて現実逃避もいいとこ
コンビニバイトも他人の目線が怖くてできない落ちこぼれが、
あの狂った世界で住めんのかよって
ネトウヨがタイムスリップしたら一日で自殺するだろうな
コンビニバイトも他人の目線が怖くてできない落ちこぼれが、
あの狂った世界で住めんのかよって
ネトウヨがタイムスリップしたら一日で自殺するだろうな
853:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 07:51:03 U4qRHPe10
雑魚日本兵の話はいいからベトナム戦争のドラマをつくれ
901:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 08:23:17 +KNjyIl90
29 :奥さまは名無しさん :2010/05/11(火) 19:53:24 ID:???
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201005100227.html
米兵にカメラが密着する一方、日本兵の存在は、米兵の心の内を描く材料でしかない。
「皮肉なことだが、だれが見ても共感できる作品にするための最善の手段が、片方だけに焦点を当てることだった。
米国人だろうが日本人だろうが、米兵たちの決断や道徳的な選択が理解できるように作ろうとしたし、作れたと思う」
共感って、ねえ。。はあ。。史実捏造しちゃいかんでしょ。
乳飲み子抱えた沖縄女性にダイナマイト括り付けブービートラップ人間爆弾にし、住民をオラオラ罵倒しながら盾にし、
髪を掴んで引き摺り回す極悪非道、悪鬼の如き日本軍、、。いくらなんでも酷すぎるよ。
捏造しすぎだ。英霊も浮かばれんわ。。
一方でマリンコはといえば、重傷を負い殺してくれと懇願する老婆を優しく抱きしめて最期を看取ってやる描写あり、
日本軍に撃たれて虫の息の憐れな子供を救うため銃火の中を飛び出し戦死する描写あり、
無抵抗な日本兵を殺す行為を「道徳的」に窘める描写あり、、、。
ラストはマッチョでイケメンなマリンコにウットリ安心しきった表情で抱かれる若くkawaii沖縄女で〆(苦笑)
おまえら解放軍気取りか?
前回まではアメリカにしては俺俺描写が控えめで割とまともなドラマなのかもと思ってたんだが。。
最期の最期でドーンwやってくれたわ。はあ。。
こりゃ完全な反日プロパガンダだ。
しょせん、アメリカってことか。
これが「史実」として全世界にバラ撒かれてる現実。
ほんとおそろしいわ
あーやっぱり、超反日のプロパガンダなんだね。
はぁ〜スピルバーグもハンクスもしょせんアメリカ人、だわな。
なにが「アメリカ兵が日本の人々に何をしたか、ということも知ってもらいたい」だ?(笑
メリケンの蛮行描写なんぞ金歯漁りくらいしかない。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201005100227.html
米兵にカメラが密着する一方、日本兵の存在は、米兵の心の内を描く材料でしかない。
「皮肉なことだが、だれが見ても共感できる作品にするための最善の手段が、片方だけに焦点を当てることだった。
米国人だろうが日本人だろうが、米兵たちの決断や道徳的な選択が理解できるように作ろうとしたし、作れたと思う」
共感って、ねえ。。はあ。。史実捏造しちゃいかんでしょ。
乳飲み子抱えた沖縄女性にダイナマイト括り付けブービートラップ人間爆弾にし、住民をオラオラ罵倒しながら盾にし、
髪を掴んで引き摺り回す極悪非道、悪鬼の如き日本軍、、。いくらなんでも酷すぎるよ。
捏造しすぎだ。英霊も浮かばれんわ。。
一方でマリンコはといえば、重傷を負い殺してくれと懇願する老婆を優しく抱きしめて最期を看取ってやる描写あり、
日本軍に撃たれて虫の息の憐れな子供を救うため銃火の中を飛び出し戦死する描写あり、
無抵抗な日本兵を殺す行為を「道徳的」に窘める描写あり、、、。
ラストはマッチョでイケメンなマリンコにウットリ安心しきった表情で抱かれる若くkawaii沖縄女で〆(苦笑)
おまえら解放軍気取りか?
前回まではアメリカにしては俺俺描写が控えめで割とまともなドラマなのかもと思ってたんだが。。
最期の最期でドーンwやってくれたわ。はあ。。
こりゃ完全な反日プロパガンダだ。
しょせん、アメリカってことか。
これが「史実」として全世界にバラ撒かれてる現実。
ほんとおそろしいわ
あーやっぱり、超反日のプロパガンダなんだね。
はぁ〜スピルバーグもハンクスもしょせんアメリカ人、だわな。
なにが「アメリカ兵が日本の人々に何をしたか、ということも知ってもらいたい」だ?(笑
メリケンの蛮行描写なんぞ金歯漁りくらいしかない。
951:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 10:39:23 tKklaytx0
>米兵が日本人にしたこと知るべき
日本軍も同じ事したから全然おk
これは別に戦争の所為じゃない
最低限の道徳を守ってるやつもいれば、カスもいる。カスみたいなクズ野郎はどこにでもいる
日本軍も同じ事したから全然おk
これは別に戦争の所為じゃない
最低限の道徳を守ってるやつもいれば、カスもいる。カスみたいなクズ野郎はどこにでもいる
978:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 11:00:34 tKklaytx0
960:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 10:50:18 0vu16nyz0
韓国はほんとに幸運だよ
日本に支配されたのは屈辱かもしれないが
他のキリスト教国家が犯したような扱いは受けなかった
インフラや大学まで作ってもらってさ
空襲はなかったし原爆すらなかった
超ラッキー国家だよ
日本に支配されたのは屈辱かもしれないが
他のキリスト教国家が犯したような扱いは受けなかった
インフラや大学まで作ってもらってさ
空襲はなかったし原爆すらなかった
超ラッキー国家だよ