いよいよ6月11日、W杯南アフリカ大会が始まる。
にもかかわらず、日本国内はほとんど盛り上がっていないといっていい。
原因は、日本が戦う一次リーグE組(オランダ、デンマーク、カメルーン)で、
日本が決勝リーグに残る可能性が限りなく低いことだ。
それなのに岡田武史監督が「目標はベスト4」といったものだから、
日本全体が完全にシラけてしまっている。
しかし、それだけではない。
5月10日に発表された代表メンバーからは、「岡田監督、戦う気になっているな」という期待すらうかがえないのだ。
岡田サンは代表監督には不適格である。
代表監督としてのメンバーの選び方や3年間の代表監督としての時間の過ごし方を知らない。
前回のW杯、彼が代表監督をやったのはたった7カ月間で、それ以外はクラブチームの監督しかやったことがない。
選手は生き物であり、ケガもあれば、コンディションも勢いも、時々刻々と移り変わる。
日本代表には、そのときいちばん旬の選手を選ばなければいけないが、
岡田サンはずっと同じメンバーで、どうもひと昔前、もしくは1、2年前に旬だった人を相変わらず起用している。
結果、平均年齢も世界のなかでグッと上がり、若手選手もあまりいない。
代表メンバーにサイドバック(両サイドに位置するDF)を3人しか選んでいないことに、なにより疑問を感じる。
本気でベスト4を狙っている、つまり7試合を戦うつもりなら、最低でも4人は必要である。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100611-00000001-voice-pol
にもかかわらず、日本国内はほとんど盛り上がっていないといっていい。
原因は、日本が戦う一次リーグE組(オランダ、デンマーク、カメルーン)で、
日本が決勝リーグに残る可能性が限りなく低いことだ。
それなのに岡田武史監督が「目標はベスト4」といったものだから、
日本全体が完全にシラけてしまっている。
しかし、それだけではない。
5月10日に発表された代表メンバーからは、「岡田監督、戦う気になっているな」という期待すらうかがえないのだ。
岡田サンは代表監督には不適格である。
代表監督としてのメンバーの選び方や3年間の代表監督としての時間の過ごし方を知らない。
前回のW杯、彼が代表監督をやったのはたった7カ月間で、それ以外はクラブチームの監督しかやったことがない。
選手は生き物であり、ケガもあれば、コンディションも勢いも、時々刻々と移り変わる。
日本代表には、そのときいちばん旬の選手を選ばなければいけないが、
岡田サンはずっと同じメンバーで、どうもひと昔前、もしくは1、2年前に旬だった人を相変わらず起用している。
結果、平均年齢も世界のなかでグッと上がり、若手選手もあまりいない。
代表メンバーにサイドバック(両サイドに位置するDF)を3人しか選んでいないことに、なにより疑問を感じる。
本気でベスト4を狙っている、つまり7試合を戦うつもりなら、最低でも4人は必要である。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100611-00000001-voice-pol
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】岡田監督は代表監督に不適格 W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 スーパースターの懐事情 年俸世界一はC・ロナウド14億円! 】
Yahoo!ニュース 【 俊輔控え、本田1トップ…実るか岡田式改造 】
Yahoo!ニュース 【 【サッカーW杯南アフリカ大会】出場枠維持にらみ正念場のアジア勢 】
Yahoo!ニュース 【 悩み深い岡田監督 いまだ迷走、猫の目布陣 】
Yahoo!ニュース 【 よしもとサッカー部 女子フットチームに辛勝… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(724中) 】
4:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 21:32:35 oVRxhjyB0
>代表メンバーにサイドバック(両サイドに位置するDF)を3人しか選んでいないことに、なにより疑問を感じる。
>本気でベスト4を狙っている、つまり7試合を戦うつもりなら、最低でも4人は必要である。
どういう理屈でそうなるの?
>本気でベスト4を狙っている、つまり7試合を戦うつもりなら、最低でも4人は必要である。
どういう理屈でそうなるの?
9:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 21:37:53 odUv0hJ60
ここまで来て応援出来ない奴はもう朝鮮人レベル。
日本代表の為に、代表を強くする為に岡田を嫌ってたはずなのに
日本代表の負けを願うとか本末転倒もいい所だな。
ここで全敗したら協会が反省して〜とか色々あるとでも本当に思ってるお花畑もいないだろ。
全敗で益々サッカーに対する興味を失う方がよっぽど代表にもサッカー自体に関しても影響がでかい。
もう一回書く。
ここまで来て応援出来ない奴は何が憎いかすら理解出来てない朝鮮人レベル。
日本代表の為に、代表を強くする為に岡田を嫌ってたはずなのに
日本代表の負けを願うとか本末転倒もいい所だな。
ここで全敗したら協会が反省して〜とか色々あるとでも本当に思ってるお花畑もいないだろ。
全敗で益々サッカーに対する興味を失う方がよっぽど代表にもサッカー自体に関しても影響がでかい。
もう一回書く。
ここまで来て応援出来ない奴は何が憎いかすら理解出来てない朝鮮人レベル。
295:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:52:32 JYqkzHDK0
25:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 21:44:58 NPw5BTZl0
今回は同じく岡田が監督だった98年のフランス大会をなぞることになると思う。
ただしカメルーンは当時のジャマイカに対応しているので予選の展開は逆になるが予選敗退であることは間違いない。
さて日本代表はフランス大会では1点、前回のドイツ大会では2点を挙げたわけだが、
今回の注目点は日本が3点目を上げられるかだ。期待すべき点と言えばそれだけだろう。
フランス大会における中山に相当する日本チーム内で最も得点を挙げるキーパーソンは岡崎だろうと予言しておく。
ただしカメルーンは当時のジャマイカに対応しているので予選の展開は逆になるが予選敗退であることは間違いない。
さて日本代表はフランス大会では1点、前回のドイツ大会では2点を挙げたわけだが、
今回の注目点は日本が3点目を上げられるかだ。期待すべき点と言えばそれだけだろう。
フランス大会における中山に相当する日本チーム内で最も得点を挙げるキーパーソンは岡崎だろうと予言しておく。
38:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 21:49:16 dzbNvzqd0
俺は岡田監督が無能であろうと杉山みたいなやつのほうが嫌いなので
なんとか日本代表には頑張って勝ってほしい。
無理かもしれんが決勝T言ったらこういうやつがどんな言い訳するのか見てみたいね。
なんとか日本代表には頑張って勝ってほしい。
無理かもしれんが決勝T言ったらこういうやつがどんな言い訳するのか見てみたいね。
53:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 21:54:37 k6mEdzsN0
ヤフーTOPからこの記事見させてもらったがこの人はほんとに正論
久しぶりに代表関連でまともな記事読ませてもらった
>選手は生き物であり、ケガもあれば、コンディションも勢いも、時々刻々と移り変わる。
>日本代表には、そのときいちばん旬の選手を選ばなければいけないが、
>岡田サンはずっと同じメンバーで、どうもひと昔前、もしくは1、2年前に旬だった人を相変わらず起用している。
これとかもまさにその通りだわ
遠藤中村俊稲本玉田なんかはもう「過ぎた」選手
今年Jでも低パフォーマンスの連続だし・・・
はっきり言ってスタメンどころか代表にもいらない
100人今回のWCの監督やったとしたら95人以上の監督は上記に挙げた選手はずして
石川前田佐藤香川小笠原を入れてただろうな
久しぶりに代表関連でまともな記事読ませてもらった
>選手は生き物であり、ケガもあれば、コンディションも勢いも、時々刻々と移り変わる。
>日本代表には、そのときいちばん旬の選手を選ばなければいけないが、
>岡田サンはずっと同じメンバーで、どうもひと昔前、もしくは1、2年前に旬だった人を相変わらず起用している。
これとかもまさにその通りだわ
遠藤中村俊稲本玉田なんかはもう「過ぎた」選手
今年Jでも低パフォーマンスの連続だし・・・
はっきり言ってスタメンどころか代表にもいらない
100人今回のWCの監督やったとしたら95人以上の監督は上記に挙げた選手はずして
石川前田佐藤香川小笠原を入れてただろうな
84:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:02:00 NPw5BTZl0
全敗でもしない限りサポーターを含めた日本のサッカー界には岡田を引っ張ったことへの反省はできないものな。
今後の日本のサッカーの発展のためには猛省が必要だ。そのためには完膚なきまでの敗北も必要だ。
今後の日本のサッカーの発展のためには猛省が必要だ。そのためには完膚なきまでの敗北も必要だ。
113:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:07:08 XuNtI4Cz0
なんか2連敗した時点でさっさと辞任して
デンマーク戦はコーチが代行でやりそう
少なくとも前人未到の「W杯本大会6連敗監督」
の汚名は逃れられるしw
まあそうなったら日本サッカー協会次期会長の座も
危ういと思うけどな
デンマーク戦はコーチが代行でやりそう
少なくとも前人未到の「W杯本大会6連敗監督」
の汚名は逃れられるしw
まあそうなったら日本サッカー協会次期会長の座も
危ういと思うけどな
129:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:10:32 upAcsTQAO
152:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:16:21 jfXT/ad80
勝ったほうがいいに決まってるんよ。
勝てば盛り上がるし、子供もサッカーしたくなるし
まあ、>>1のような発言は協会やマスコミがサッカーを作っているという驕りから来るものだと思うよ。
本当は選手とファンが大事なんだよ。
勝てば盛り上がるし、子供もサッカーしたくなるし
まあ、>>1のような発言は協会やマスコミがサッカーを作っているという驕りから来るものだと思うよ。
本当は選手とファンが大事なんだよ。
159:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:18:58 MyCoono00
やっぱ、予選の甘さから改善すべきだよな。
今って、ほぼ100%出場可能なぬるま湯の予選じゃん。
あれじゃあどうしても、商業主義優先がまかり通り得る。
しょーもないことしとったら予選すら通過できない環境であれば、
犬飼も川渕も、とっくに消えてるはず。
枠は2か2.5で十分。
今って、ほぼ100%出場可能なぬるま湯の予選じゃん。
あれじゃあどうしても、商業主義優先がまかり通り得る。
しょーもないことしとったら予選すら通過できない環境であれば、
犬飼も川渕も、とっくに消えてるはず。
枠は2か2.5で十分。
173:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:23:37 cs9XVqut0
>>159
増枠前のWCで日本が実力で出場寸前までに行けたのって、
1994年大会予選の1度きりだぞ。
(1986年大会も含める人がいるかもしれないがアレは実力と言うより運がよかっただけ)
それまでは1次予選敗退が当たり前だったんだぞ。
枠が増えた事はあまり関係ないよ。
増枠前のWCで日本が実力で出場寸前までに行けたのって、
1994年大会予選の1度きりだぞ。
(1986年大会も含める人がいるかもしれないがアレは実力と言うより運がよかっただけ)
それまでは1次予選敗退が当たり前だったんだぞ。
枠が増えた事はあまり関係ないよ。
174:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:23:49 a9BFuNxs0
178:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:25:32 XuNtI4Cz0
けど、10年後くらいに何食わぬ顔で
日本サッカー協会会長になってるんだろうな・・
日本サッカー協会会長になってるんだろうな・・
188:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:27:06 g6XdkC/D0
183:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:26:30 dzbNvzqd0
岡田を起用したことを猛省するために全敗しろと言いたいんだろうが
日本が勝ったら岡田起用は正解ってことになるんだからな。
監督が糞うんぬん言われるけど結果が出るのはこれからだぞ。
日本が勝ったら岡田起用は正解ってことになるんだからな。
監督が糞うんぬん言われるけど結果が出るのはこれからだぞ。
186:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:26:53 z3LilwMu0
199:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:28:42 FMoqt3rEP
202:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:29:11 mbTDE3ES0
岡ちゃんを批判しているやつってバカ
ダメだダメだって勝手なことほざくのは
はっきり言って、小学校の学級会レベル
ムダな批判ばかりで、彼に責任を求めているけど
能力として日本人の体力が世界基準でないのは
今にはじまった問題ではないことだし、
すばらしいと絶賛されるほどのサポーターがいるわけでもなく
グチばかりこぼしている、ネラーが溢れている。
やっぱり、こういう状況では岡ちゃんに同情しちゃうね。
メガネとか、サッカーに関係ないことでもネタにされているし。
ろくでもない悪口ばかり、部屋に引きこもって書いてないで、
よく考えてみなよ。岡ちゃんの実績を。
ダメだダメだって勝手なことほざくのは
はっきり言って、小学校の学級会レベル
ムダな批判ばかりで、彼に責任を求めているけど
能力として日本人の体力が世界基準でないのは
今にはじまった問題ではないことだし、
すばらしいと絶賛されるほどのサポーターがいるわけでもなく
グチばかりこぼしている、ネラーが溢れている。
やっぱり、こういう状況では岡ちゃんに同情しちゃうね。
メガネとか、サッカーに関係ないことでもネタにされているし。
ろくでもない悪口ばかり、部屋に引きこもって書いてないで、
よく考えてみなよ。岡ちゃんの実績を。
215:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:32:01 hDowdKIc0
264:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:42:52 VE9BDAlJ0
207:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:30:23 FMoqt3rEP
231:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:35:39 hDowdKIc0
何でアイツを選ぶんだっていう批判は今まであったけど、何でアイツを選ばないんだっていうことをここまで言われたのは岡田ならでは
トルシエ・ジーコは必要なヤツはちゃんと選んでたからな
トルシエ・ジーコは必要なヤツはちゃんと選んでたからな
258:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:42:25 cs9XVqut0
>>231
岡田監督が、
本選出場権獲得直後のインタビューを思い出せば今日の結果は予想出来てたよ。
「代表の扉は常に開けて置かなければならない」って、
然も誰にでもチャンスがある風なセリフを吐いたが、
表情からは現行メンバーで本選も行きますよって雰囲気がアリアリと出てたもの。
正直、1年前の出場権獲得時点でJFAは、
岡田監督を勇退させておくべきだったんだよ。
岡田監督が、
本選出場権獲得直後のインタビューを思い出せば今日の結果は予想出来てたよ。
「代表の扉は常に開けて置かなければならない」って、
然も誰にでもチャンスがある風なセリフを吐いたが、
表情からは現行メンバーで本選も行きますよって雰囲気がアリアリと出てたもの。
正直、1年前の出場権獲得時点でJFAは、
岡田監督を勇退させておくべきだったんだよ。
242:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:37:50 H4Untm8v0
まだまだ監督は海外から探してくれ。希望がもてないから。
それと、岡田は帰ってきたら、マスゴミから逃げるなよ。
それと、岡田は帰ってきたら、マスゴミから逃げるなよ。
256:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:41:45 Jb+lkDoE0
>>242
いや、俺は岡田には糞ムカつきながらも正直どこか可哀想にも思ってる
何故なら最初から岡田に強者相手に向かっていくサッカーや、就任当初
協会が掲げてた日本独自のサッカーの継続なんてのは過去の指揮したチームを
見てれば100%無理で、むしろその対極の存在であるのは分かりきってたからな
偏差値40くらいの受験生に「何で東大受からねーんだ!」って叱るのは少し気が引ける
岡田なりに精神病みながらも頑張ったのは分かる
でも最初から無理だって分かりきってるのに岡田に任せ、状況が
どんどん悪化して行ってるのに放置し続けた犬飼、川渕協会の連中の責任を問いたい
原博美にも責任がある
そこら辺にのさばってる連中誰一人許せない
いや、俺は岡田には糞ムカつきながらも正直どこか可哀想にも思ってる
何故なら最初から岡田に強者相手に向かっていくサッカーや、就任当初
協会が掲げてた日本独自のサッカーの継続なんてのは過去の指揮したチームを
見てれば100%無理で、むしろその対極の存在であるのは分かりきってたからな
偏差値40くらいの受験生に「何で東大受からねーんだ!」って叱るのは少し気が引ける
岡田なりに精神病みながらも頑張ったのは分かる
でも最初から無理だって分かりきってるのに岡田に任せ、状況が
どんどん悪化して行ってるのに放置し続けた犬飼、川渕協会の連中の責任を問いたい
原博美にも責任がある
そこら辺にのさばってる連中誰一人許せない
301:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:54:37 SdRtL6LB0
287:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:49:45 Jb+lkDoE0
>>272
強化委員長という肩書きはお飾りか?
東アジア選手権や韓国戦見ても暢気にtwitterやってんだぜ?
「支えます!」とかよw
一度でも現場預かったことあるような人間ならもうずっと長いこと代表が
下降線を辿ってて岡田で続けても良い結果を臨めないことは分かりきってることじゃん
それを黙って指咥えてみてるだけの強化委員長ならいらねーよ
自分がクビになる覚悟でせめて解任論を唱えるべきだった
犬飼が許さないなら「犬飼会長はダメだって言うけど私は解任すべきだと思う」
としっかり表明することでファンを焚き付けなきゃダメだった
原博美も同罪だよ
強化委員長という肩書きはお飾りか?
東アジア選手権や韓国戦見ても暢気にtwitterやってんだぜ?
「支えます!」とかよw
一度でも現場預かったことあるような人間ならもうずっと長いこと代表が
下降線を辿ってて岡田で続けても良い結果を臨めないことは分かりきってることじゃん
それを黙って指咥えてみてるだけの強化委員長ならいらねーよ
自分がクビになる覚悟でせめて解任論を唱えるべきだった
犬飼が許さないなら「犬飼会長はダメだって言うけど私は解任すべきだと思う」
としっかり表明することでファンを焚き付けなきゃダメだった
原博美も同罪だよ
247:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:38:58 MbzQh81r0
サッカー協会の老害と岡田が乗った飛行機が落ちればいいのに。
死んでもらうくらいしか日本サッカーの光明はない。
死んでもらうくらいしか日本サッカーの光明はない。
252:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:40:49 MyCoono00
261:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:42:37 nVQjCS3N0
ここまできてまだ批判してんのかw
もう応援するしかないだろ
もう応援するしかないだろ
265:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:43:02 WmYCEJaB0
お前ら
30年前の日本サッカーを思い出せ!
よーく思い出せ!!
そして よーーーーく考えろ!!
W杯に参加できるだけでも夢みたいじゃないか
30年前の日本サッカーを思い出せ!
よーく思い出せ!!
そして よーーーーく考えろ!!
W杯に参加できるだけでも夢みたいじゃないか
266:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:43:59 dzbNvzqd0
本番前までダメダメでも本番で力を発揮して躍進するチームなんてよくあるからな。
とにかく日本の結果が出るのはこれからだから。
今はまだ岡田が無能と証明されてはいない。
だから最初から全敗しろとか応援しないとかはおかしい。
とにかく日本の結果が出るのはこれからだから。
今はまだ岡田が無能と証明されてはいない。
だから最初から全敗しろとか応援しないとかはおかしい。
267:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:44:13 j7Pdbwsd0
監督以前に、
日本代表はワールドカップ出場不適格!
日本代表はワールドカップ出場不適格!
286:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:48:09 ZOh8zF0W0
こいつの言ってることも分かるけどそれでも応援してしまうよな
こんなんで偶然結果だけ出ても意味あるのかなとか思ってしまう
こんなんで偶然結果だけ出ても意味あるのかなとか思ってしまう
298:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:54:03 z/CoRF8w0
協会にとっての誤算は日本経済の急激な衰退だろうね
メジャースポーツほどジャパンマネーが鼻で笑われるものに成り下がってしまった
Jリーグを発展させた良質な外国人選手も見る影もなく
今やJは自国選手を海外に流出させるリーグに成り下がりつつある
これは日本サッカーの発展と日本経済の衰退による現象だ
メジャースポーツほどジャパンマネーが鼻で笑われるものに成り下がってしまった
Jリーグを発展させた良質な外国人選手も見る影もなく
今やJは自国選手を海外に流出させるリーグに成り下がりつつある
これは日本サッカーの発展と日本経済の衰退による現象だ
306:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:55:39 Jb+lkDoE0
312:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:57:22 OeK229Hl0
320:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:59:37 tceYwie0O
>>298 いやいや年老いたスターの年金リーグからアジアや中堅欧州国から代表レベルがある程度集まる今の方がリーグとしてまともだろ
これから更に上のレベルを目指すのはかなり難しいから停滞してるように見えるが
これから更に上のレベルを目指すのはかなり難しいから停滞してるように見えるが
345:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:10:15 z/CoRF8w0
>>320
アジアの代表はともかく、欧州中堅国の代表レベルなんて
今のJにはほとんどいないだろう
落ちぶれた日本経済の現実がサッカーというメジャースポーツを通して
見せ付けられているんだよ
セルジオもいっていたけど、Jの環境は90年代よりどんどん後退してきている
アジアの代表はともかく、欧州中堅国の代表レベルなんて
今のJにはほとんどいないだろう
落ちぶれた日本経済の現実がサッカーというメジャースポーツを通して
見せ付けられているんだよ
セルジオもいっていたけど、Jの環境は90年代よりどんどん後退してきている
304:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:55:28 kuEOhh9A0
つーか岡田がまかり間違ってひとつでも勝っちゃったら続投だぞ。
将来の日本代表のために岡田続投の芽は潰すべき。
日本サッカーの未来のために俺は3戦とも大惨敗を祈る。
20点くらい取られて来い。
将来の日本代表のために岡田続投の芽は潰すべき。
日本サッカーの未来のために俺は3戦とも大惨敗を祈る。
20点くらい取られて来い。
318:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 22:59:13 7PBk7oiD0
まあ仕方なかろうが、オシムが倒れたときに、なぜ岡田だったんだろう。
オシムが帰ってこれると踏んでたのか?
オシムが帰ってこれると踏んでたのか?
328:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:02:29 00xdoTv70
今の日本サッカーの実力じゃ誰が監督になったって引き分ければ良い方だよ
日韓W杯は、あくまでも地元だったから審判に勝たせてもらったんだ
日韓W杯は、あくまでも地元だったから審判に勝たせてもらったんだ
331:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:03:20 RiyWhaj10
オシムが倒れた時にW杯予選が迫っていて
日本の選手や代表を理解していて引き受けてくれる人が岡田しかいなかったんだろ
スポンサー云々ならフランスの時にカズ外さなかったろう
日本の選手や代表を理解していて引き受けてくれる人が岡田しかいなかったんだろ
スポンサー云々ならフランスの時にカズ外さなかったろう
351:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:32:10 M89bxeLGP
>>1
なんだ杉山かよ
名前を入れておけや
こいつは子供みたいに悪口だけ書いてればいいんだから
気楽な仕事だなww
岡田ジャパンがもし1勝でもしたら
この仕事を辞めるって宣言しろよ
それくらリスクを背負ってなきゃ
2chねらーの落書きと同じじゃないか
それで金稼いでたらダメだろ
なんだ杉山かよ
名前を入れておけや
こいつは子供みたいに悪口だけ書いてればいいんだから
気楽な仕事だなww
岡田ジャパンがもし1勝でもしたら
この仕事を辞めるって宣言しろよ
それくらリスクを背負ってなきゃ
2chねらーの落書きと同じじゃないか
それで金稼いでたらダメだろ
352:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:32:37 oXd6INt20
>>1
この期におよんでまだこんなこと言ってるのか
3敗したらもう日本のサッカーは終わりだよ
日本代表よりまずクラブが終わるだろうな
サッカーの視聴率とか見て、危機感ないのかこいつは・・
まぐれだろうが買った方が盛り上がるし良いに決まってるだろ
この期におよんでまだこんなこと言ってるのか
3敗したらもう日本のサッカーは終わりだよ
日本代表よりまずクラブが終わるだろうな
サッカーの視聴率とか見て、危機感ないのかこいつは・・
まぐれだろうが買った方が盛り上がるし良いに決まってるだろ
366:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:49:17 kte7gXRj0
359:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:42:59 xGQjNNY90
ブンブンうるさいし
メキシコも南アフもつまんにサッカーしてるね
テレビ消しちゃったよ。。。
いやあ、サッカーって飽きるな
眠くならね?
メキシコも南アフもつまんにサッカーしてるね
テレビ消しちゃったよ。。。
いやあ、サッカーって飽きるな
眠くならね?
370:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:50:04 6H2dWr8M0
373:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:51:21 KOqOFWTcO
なぜ三年前に言わなかったんだろうか?
2chでは大批判されてたのに。
2chでは大批判されてたのに。
381:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:55:57 Jb+lkDoE0
>>373
そこが問題だよな
結局は協会が怖くて何も言えずに直前になって責任逃れポーズで叩いてるだけ
金子達仁もそう「岡田監督はヒディング型の勝てる監督」とかさ
まず最初の「日本サッカーの日本化を継続できる監督」という条件に当てはまらない
ところで大バッシングを受けて然るべきなはずだったのにな
そこが問題だよな
結局は協会が怖くて何も言えずに直前になって責任逃れポーズで叩いてるだけ
金子達仁もそう「岡田監督はヒディング型の勝てる監督」とかさ
まず最初の「日本サッカーの日本化を継続できる監督」という条件に当てはまらない
ところで大バッシングを受けて然るべきなはずだったのにな
377:名無しさん@恐縮です 2010/06/11(金) 23:53:46 0dHv7X0C0
日本のサッカーが進歩するためにも
完膚なきまで叩き潰されて帰ってきて欲しいわ。
岡田と、監督続行させた協会幹部の責任を完全に取らせて、次のステージに進むのだ
完膚なきまで叩き潰されて帰ってきて欲しいわ。
岡田と、監督続行させた協会幹部の責任を完全に取らせて、次のステージに進むのだ
403:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 00:09:20 /1GwKU4b0
>>389
要するに日本サッカーは諦めろっってことだな。
ダイヤモンドサッカーを見てた時代に逆戻りしかないんじゃないか。
川渕も犬飼も責任を取る気は無いだろうし、権力にしがみ付くだろうしな。
能力の無い哀れな老人2人が動かす日本サッカーに夢を見る方がおかしいw
世界には面白いサッカーが溢れている。
ネットのお陰で垣間見れるだけダイヤモンドサッカーの時代よりは良くなった。
代表監督の選手選考に商業主義から口を出す愚か者が協会の権力を握る
国にサッカーが根付くはずが無い。
一旦、商業価値が無いところまで落ち込まないと正常進化できないのが現状だ。
要するに日本サッカーは諦めろっってことだな。
ダイヤモンドサッカーを見てた時代に逆戻りしかないんじゃないか。
川渕も犬飼も責任を取る気は無いだろうし、権力にしがみ付くだろうしな。
能力の無い哀れな老人2人が動かす日本サッカーに夢を見る方がおかしいw
世界には面白いサッカーが溢れている。
ネットのお陰で垣間見れるだけダイヤモンドサッカーの時代よりは良くなった。
代表監督の選手選考に商業主義から口を出す愚か者が協会の権力を握る
国にサッカーが根付くはずが無い。
一旦、商業価値が無いところまで落ち込まないと正常進化できないのが現状だ。
442:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:17:49 jYpfT0Xd0
>>437
協会はリアルに日本弱体化を画策してるような気がする
そう思わなければ辻褄が合わない
もしくは色んなビジネスに手を出すうちに周囲を何らかの勢力に囲まれたんじゃねーか?
マイナスになるようなことばかりやってんじゃん
協会はリアルに日本弱体化を画策してるような気がする
そう思わなければ辻褄が合わない
もしくは色んなビジネスに手を出すうちに周囲を何らかの勢力に囲まれたんじゃねーか?
マイナスになるようなことばかりやってんじゃん
458:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:31:07 jYpfT0Xd0
>>453
うん、絶対おかしいと思うんだよ
いくら馬鹿だっつってもサッカー経験者やサッカーの現場を経験した奴ら
サッカーの現場を近くで見てた奴らが協会にはいるんだろ?
いくら馬鹿でもさすがに何をすれば日本の強化に繋がるか、ってのは
分かるはずだよ
それを監督岡田とか惨敗続きでも替えないとか
あとユース人事とかも異常だよね
全く日本サッカーを育てようという気概が感じられないよね
絶対におかしいと思うけどなぁ
ビジネスを優先って見方も出来るけど、強化を推し進めながら
それを邪魔しない形でのビジネスのやり方も沢山あるはずなんだよ
それを一切模索しない感じとかワザと金だけ儲けて、日本サッカーは
弱体化させてってのをやってるようにしか見えないんだよ
うん、絶対おかしいと思うんだよ
いくら馬鹿だっつってもサッカー経験者やサッカーの現場を経験した奴ら
サッカーの現場を近くで見てた奴らが協会にはいるんだろ?
いくら馬鹿でもさすがに何をすれば日本の強化に繋がるか、ってのは
分かるはずだよ
それを監督岡田とか惨敗続きでも替えないとか
あとユース人事とかも異常だよね
全く日本サッカーを育てようという気概が感じられないよね
絶対におかしいと思うけどなぁ
ビジネスを優先って見方も出来るけど、強化を推し進めながら
それを邪魔しない形でのビジネスのやり方も沢山あるはずなんだよ
それを一切模索しない感じとかワザと金だけ儲けて、日本サッカーは
弱体化させてってのをやってるようにしか見えないんだよ
397:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 00:04:06 ls/kKJRy0
まず岡田が監督不適合だったとしてなんで試合で全敗せにゃならんのだ
選手には関係ないだろ
岡田辞めろならわかるが
>前回のW杯、彼が代表監督をやったのはたった7カ月間で、それ以外はクラブチームの監督しかやったことがない。
それにこれも意味不明
だれだって最初はそうだろ
今後代表監督に日本人監督は使うなと言いたいのか?
W杯がいまいち盛り上がってないのは
ネガキャンしかしないマスゴミのせいでもあるだろ
ここ最近いくつ捏造記事を見たことか
選手には関係ないだろ
岡田辞めろならわかるが
>前回のW杯、彼が代表監督をやったのはたった7カ月間で、それ以外はクラブチームの監督しかやったことがない。
それにこれも意味不明
だれだって最初はそうだろ
今後代表監督に日本人監督は使うなと言いたいのか?
W杯がいまいち盛り上がってないのは
ネガキャンしかしないマスゴミのせいでもあるだろ
ここ最近いくつ捏造記事を見たことか
400:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 00:07:45 jYpfT0Xd0
>>397
>今後代表監督に日本人監督は使うなと言いたいのか?
今はまだ育成年代も含め日本人監督なんて使ってたらダメだと思うぞ
選手だけじゃなく指導者も日本人はレベルが低いから海外に出て行って
勉強しなきゃダメだ
そして逆に海外から日本へ指導者を招聘すべきだ
>今後代表監督に日本人監督は使うなと言いたいのか?
今はまだ育成年代も含め日本人監督なんて使ってたらダメだと思うぞ
選手だけじゃなく指導者も日本人はレベルが低いから海外に出て行って
勉強しなきゃダメだ
そして逆に海外から日本へ指導者を招聘すべきだ
410:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 00:13:25 DAHrAuDv0
杉山も後藤もいまさら代表チームにダメ出しするなら、徹底的に協会の現体制を叩けって
タイミングが全く違うっつの
選挙近いんだぜ
その選挙も川渕指名の理事たちの互選で会長が決まるんだろ?w
ここだよ、今叩くべきは
そこでキャンペーンやれよ、糞が
ダイやマガは期待できないよ
なぜなら広告仲介が90%電通だからww
つんでるな・・
タイミングが全く違うっつの
選挙近いんだぜ
その選挙も川渕指名の理事たちの互選で会長が決まるんだろ?w
ここだよ、今叩くべきは
そこでキャンペーンやれよ、糞が
ダイやマガは期待できないよ
なぜなら広告仲介が90%電通だからww
つんでるな・・
417:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 00:18:51 /1GwKU4b0
418:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 00:19:38 fWZ564Qy0
425:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:03:42 2gu7Dv8NO
432:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:08:05 6wOpI7al0
日本代表については期待してないが
W杯については期待してる
やっぱりおもしれーわ
W杯については期待してる
やっぱりおもしれーわ
443:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:17:52 jK47RXL30
監督のせいだけじゃないような。選手の質も前回大会と比べるとかなり低い
447:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:20:29 FnosoeBt0
451:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:24:27 mGQnv8ol0
463:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:32:26 F2cBXC5W0
むしろ岡田監督にあと20年くらいやらせればいいと思う。
トルシエとかオシムも良かったけど、日本が強くなったというより監督の手柄だし。
今の政治と同じで頭だけ変えても中身は何も変わりないというか、
選手の実力が変わるわけではないし
とっかえひっかえの指導者のせいにしてもしょうがない。
日本サッカーはこれからJリーグ中心でやっていけばいいと思う。
50年100年やっているうちにもしかしたら強くなっているかもしれない
もちろん弱くなっているかも
でもとにかく、トップダウンのようなやり方で、ヨーロッパの優れた指導方法をとりいれるとか
釜本が育った環境を再現しようとか、いうのはむしろ良くないと思う。
それぞれの現場の監督、コーチ、選手が一生懸命考えて、一生懸命サッカーをすればそれでいいと思う。
それが人生だし文化でもあると思う。
今のやり方だと、優れた誰かに頼ろうとしているから、
プレイ面でも必死さが足りなく見えたり、
厳しい局面を打開しようとしないでボールキープのパスばっかりになってると思う
だから、監督は岡田とかジーコとか誰でもいいから同じ人に長くやらせればいい。
ただ、現実問題として、サッカー好きの人やサッカーに関わっているジャーナリストには、
指導者のせいにしたり、例えば左翼的な、「国が悪い。」とか、
絶対成功する方法を捜し求めたり、なにかを崇拝するようなタイプが多い印象があるので、
このような考え方は、おそらく受け入れられないだろうな。
466:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:36:18 poytKQTG0
468:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:39:12 jYpfT0Xd0
そういえば今出てるNumberだったけ?中田英寿が98W杯前に新聞記事で
思想団体から脅迫されて、精神的に参っちゃってW杯辞退するつもりだったという
記事があったな
サッカー日本代表周辺って何か変な組織から狙われてね?
思想団体から脅迫されて、精神的に参っちゃってW杯辞退するつもりだったという
記事があったな
サッカー日本代表周辺って何か変な組織から狙われてね?
476:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:45:08 vKZ5UE6vO
480:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:47:39 KRHBaYMu0
482:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:53:08 zT9adSgj0
487:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 01:55:38 ak47zmlu0
512:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 02:41:11 VJKg3Jhi0
オレの予想。
日本があっさりグループリーグで敗退したら、
協会はおそらく2022年W杯誘致の話題で
世論の批判をかわそうとするよ。
さらに、22年までの長期計画と監督人事で
将来に期待が持てるかのごとき印象操作をするはずだ。
みんな、4年前のように騙されないよう気をつけよう。
日本があっさりグループリーグで敗退したら、
協会はおそらく2022年W杯誘致の話題で
世論の批判をかわそうとするよ。
さらに、22年までの長期計画と監督人事で
将来に期待が持てるかのごとき印象操作をするはずだ。
みんな、4年前のように騙されないよう気をつけよう。
554:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 05:48:36 Rd3J80kQO
監督が糞でも、協会が糞でも、私は日本代表選手だけは応募する
581:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 06:29:48 8FQv5EeF0
>>1
岡田が代表監督失格で、選手は全敗したとしても胸張って帰って来い、
というような意味なら、俺はこの記事をまったく理解できる。
全敗しても構わない、堂々と向かっていけばいい。
だが、試合の内容が悪いからと言って下を向いて、
気持ちの入ってないサッカーをして帰ってくるなら、俺はそんな代表は認めない。
W杯で勝ちたいんだったら、最後までぜってー諦めんじゃねーぞ。
応援してる人たち、落選した選手たちのこと忘れんな。
岡田が代表監督失格で、選手は全敗したとしても胸張って帰って来い、
というような意味なら、俺はこの記事をまったく理解できる。
全敗しても構わない、堂々と向かっていけばいい。
だが、試合の内容が悪いからと言って下を向いて、
気持ちの入ってないサッカーをして帰ってくるなら、俺はそんな代表は認めない。
W杯で勝ちたいんだったら、最後までぜってー諦めんじゃねーぞ。
応援してる人たち、落選した選手たちのこと忘れんな。
586:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 06:34:09 ajp7qN2c0
日本代表が惨敗すれば協会の目が覚めて日本サッカーが良くなる、勝てば勘違いして岡田と協会の手柄となり、悪い方向へ行く
そんなわけねえだろw
4年前思い出せよ
惨敗して良くなったか?
岡田云々は置いといて、勝つことが日本サッカーにいい影響与えるに決まってるだろ
協会とか代表監督とかそんな小さい事ばかり言ってて視野が狭い
今回初めてW杯を見る日本の子供の事とか考えろよ
そんなわけねえだろw
4年前思い出せよ
惨敗して良くなったか?
岡田云々は置いといて、勝つことが日本サッカーにいい影響与えるに決まってるだろ
協会とか代表監督とかそんな小さい事ばかり言ってて視野が狭い
今回初めてW杯を見る日本の子供の事とか考えろよ
587:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 06:42:17 zB/g7aewO
>>1みたいな口だけ上から目線、説得力皆無のコラムニスト、評論家がいる限り、日本サッカーに未来はない
589:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 07:04:45 cHDZ4sKb0
606:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 09:09:25 pi7dLv4w0
うちの息子(中学生)の方が、よほど説得力のある状況分析&持論を展開してくれるぞ >>1
629:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 09:44:56 ULbGLgTUO
でも選手たちを見ていても
W杯に出場できる喜びが見られないし
使命感から来る重圧を感じているようにも見えない
W杯メンバー発表を受けてのインタビューでもうつむいてボソボソ話している選手ばかりで
「こんな選手ばかりで闘えるのかよ」と不安になった
W杯に出場できる喜びが見られないし
使命感から来る重圧を感じているようにも見えない
W杯メンバー発表を受けてのインタビューでもうつむいてボソボソ話している選手ばかりで
「こんな選手ばかりで闘えるのかよ」と不安になった
648:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 10:15:07 MWFJQp3H0
カメルーンに負けたら、一時リーグ突破絶望なんだよね?
676:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 11:30:55 CoYZphzbO
お前ら何言ってんだよ。岡田監督は今まで嘘としりもちはついたことないんだぞ!
日本は決勝トーナメント進出するんや!
日本は決勝トーナメント進出するんや!
685:名無しさん@恐縮です 2010/06/12(土) 11:40:18 48ppiOWxQ
南アフリカは強くなったなぁ
一週間前wから岡田がやりだした堅守速攻の見本
日本代表次期監督はパレイラにしてくれ
一週間前wから岡田がやりだした堅守速攻の見本
日本代表次期監督はパレイラにしてくれ