2010年06月15日

【サッカー/W杯】セルジオ越後「カメルーンの展開力のなさに助けられたのも確か。試合そのもののレベルも高くなかった」

1:チリ人φ ★ 2010/06/15(火) 01:32:42 ???0
よかった。勝った。少ないチャンスを生かして、最後まで必死に守る。これしかないサッカーで勝った。内容は
別にしても、勝ったことが大きい。この後、どこまで行けるのか。楽しみができたね。

http://twitter.com/sergio_echigo/status/16158156857

カメルーンの展開力のなさに助けられたのも確か。試合そのもののレベルも高くなかった。それでも、本田が
頑張った。みんなが耐えて、耐えて、耐えた。久しぶりに明るい気持ちになったよ。

http://twitter.com/sergio_echigo/status/16158349694

これでオランダ戦は楽に迎えられる。まだ1次リーグ突破が決まったわけではないけれど、3試合最後まで
戦える権利は手にした。そういう意味でも、この1勝は大きいよ。続きは明日の日刊スポーツで。では、次は
オランダ戦で。

http://twitter.com/sergio_echigo/status/16158803593
http://southafrica2010.nikkansports.com/twitter/top-twitter.html


関連スレ
【サッカー】W杯E組 本田圭佑値千金ゴール!1点を守りきり日本がカメルーンに1-0で勝利★3
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276532681/

おまけ:
うるさいよ、勝てないと予想してた癖してRT @sergio_echigo
:
http://twitter.com/reallive2010/status/16159274159


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】セルジオ越後「カメルーンの展開力のなさに助けられたのも確か。試合そのもののレベルも高くなかった」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 松井、どんぴしゃクロス!本田V弾演出
Yahoo!ニュース 【 猛攻耐えた!新守護神・川島 初W杯で完封
Yahoo!ニュース 【 「最初の20分で点を取られたら終わっていた」長友佑都=サッカー日本代表
Yahoo!ニュース 【 <南アW杯>本田1トップ起用 俊輔はベンチスタートか
Yahoo!ニュース 【 <南アW杯>エトーに耐えてカウンター 長友の踏ん張りに勝機



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


10:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:33:49 rahdEVgE0
>>1
さすが越後さんや!さすがチリ人や!

11:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:33:52 6kOU7fG+0
>>1
もういいからシネや。しね。しね。

13:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:33:53 OPPo1u8K0
>>1
どうでもいいよw

48:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:34:42 rahdEVgE0
>>1
よくなってほしいから苦言を呈してるだけだからわかってあげて!><;

68:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:35:25 /LJuXBYX0
>>1
素直になれよ

83:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:35:59 KlRswlG90
http://uk.eurosport.yahoo.com/14062010/58/world-cup-2010-hero-honda-makes-japan-history.html

          Japan vs Cameroon
Goals           1-0
1st Half Goals      1-0

Shots on Target     2-2
Shots off Target     1-4
Blocked Shots       0-3

Corners          0-3
Fouls           20-29
Offsides          4-2
Yellow Cards       1-1
Red Cards         0-0

Passing Success  71.7%-75.3%
Tackles           22-19
Tackles Success   68.2%-78.9%
Possession       43%-57%

96:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:36:21 MHsRtvWm0
日本が、あのエトーとソングのいるカメルーンにW杯のAwayで勝った。これってマジに歴史に残る大事件だよ。
マイアミの奇跡の数倍凄いことだと思う。

日本がW杯のAwayで勝利する日がこんなに早く来るなんて驚きです。
もう十分です。ありがとう、岡田監督!


239:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:42:44 0TQnFcaIO
>>96
まぁソングは出てなかったけどなw


327:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:47:16 MHsRtvWm0
>>239
えぇ〜そうなの?怪我か?
ソングが出てなかったのが、最大の勝因だよ。
それにしても何だよ、それ? なにかインチキっぽいなぁ〜。


346:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:47:59 GtGTNf200
>>327
チーム内で内紛が起こったんじゃないかという噂
ソングいなかったのはホント助かった


390:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:49:54 gcK2zWq30
>>327
ドイツはバラックいないけど他の選手がみなワールドクラスの仕事してる
カメルーンはエトー以外ほとんど怖くなかった
やっぱチーム全体のレベルに差があるんだよ


125:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:37:16 8mskvl4U0
>>1
せるじお大好きwww

145:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:37:58 eE2WlO5j0
>>1
チリ人スレかと思って期待したのに(><)

159:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:38:25 91O3XS0xO
>>1
詩ね

176:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:39:07 xTDO7Yjv0
>>1
さっき他の板でコメントのカキコ見たが
ネタだと思ってたww

181:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:39:24 iRctd8jYO
>>1
スレタイwwwww

なにこのツンデレおじさんwwwww

194:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:40:11 07JyywhzO
>>1
頼むから代表監督やってくれよ^^

196:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:40:16 jlld71iw0
>>1
まずごめんなさいしろよ

234:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:42:28 iRctd8jYO
>>1
スレタイの部分以外
全部喜んでるじゃねーかwwwwwww

カワユスなあ(´Д`)

235:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:42:33 fTFU0AcX0
>>1
セル塩らしくて良いねw
デレずツンツンw

248:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:43:03 qRCUc6cA0
スレタイだけみりゃへそ曲がりだけど>>1みりゃ普通に喜んでるじゃん

251:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:43:14 A3dG6tsO0
>>1
プギャーwwww

セルジオ越後氏(日刊スポーツ評論家)

http://zip.2chan.net/12/src/1276531441271.j

341:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:47:47 wzNGHcXn0
まあ、民度の差だよなw

カメルーン代表、内紛・ゴタゴタの歴史
90年→偉大なるキャプテン、ロジェ・ミラの元に結集、ベスト8
94年→ロジェ・ミラ現役復帰で内紛勃発、チームはオマンビーク派とミラ派に真っ二つ
98年→エース格のエムボマをなぜかボランチで使うという愚挙でチーム崩壊
02年→協会とボーナスを巡り大喧嘩
(ちなみに伏線はW杯予選で騙されてオンボロ軍用輸送機で移動させられた事)
06年→不出場
10年→まさかの監督派とソング派の内紛勃発、ソング派完全排除で大番狂わせw



345:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:47:59 InrBuSVm0
>>1
まあぶっちゃけその通りだけどなwww

357:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:48:29 rCqOFZDH0
糞試合で勝つ
これほど日本にとって嬉しい結果はないだろうにw

371:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:49:03 esNx4bk30
>>357それすごくわかるわwww


360:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:48:34 lKPnBvQ00
日本人は結果でしか評価しないからな
前半の手前はもうだめだって雰囲気だったし
こんなんで岡田の評価が覆るとか言ってるから
日本はいつまでもよええんだよ

366:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:48:51 Hd10uZzM0
>>1
今日は気分が良いのでゆるすおw

433:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:51:49 WXJJFI7O0

499:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:58:31 KqwjSrQ00
>>1
相変わらずのボールウオッチャーwwww

こいつがデフェンスのコメントを求められたら急に
小声になったことは秘密にしておこう。


504:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 01:59:12 BOsjuHGD0
>>1
さすがにW杯は結果がすべてだろ






529:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:01:31 lnR9VuWy0
本田さんのキープ力、決定力と、内田と茸外して守備が安定したのが勝因なんだし、岡田監督はよく決断したと思うが


535:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:02:27 4osk6HmVO
なんかカメルーン弱かったな
カメルーンって技術が低いだろ
迫力もなさすぎ
シュート精度も低いし、怖い突破はエトーの1回だけ
パス回しも下手くそ

果たして日本の守備が良いのかが分からない
オランダ戦で分かるか

ただ弱く見えたカメルーンに攻められっぱなしだった
決定機は少なかったけど
日本の攻撃はとにかく全くダメな感じ

557:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:05:14 1AwELE+w0
>>535
カメルーンは守備が崩壊ぎみだったけど、攻撃力はあるぞ
今日はうまく抑えた日本を褒めるべきだろ


543:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:03:48 nfaStepR0
日本サッカー協会が目指す
人もボールも動いてボール保持率が高くリスクを恐れないグループでのサッカー
ってのじゃなかったのは確か
それじゃなくても勝てたことが良かったのかどうか・・・

551:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:04:40 gNznZPIfP
>>543
結局格上相手にはDF固めてカウンター
あとはセットプレーってのが現実的ってとこに一周して戻ったな


574:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:06:19 nfaStepR0
>>551
それでも守りきれるようになったって評価してしまっていいのか難しいな


649:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:15:23 WSZA05Np0
>>551
世界中の代表チームやクラブが
理想と現実の間でぐるぐる回るのを繰り返すのがサッカーってもんでしょ


588:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:07:53 gNznZPIfP
>>574
内田や岡崎を外して現実的に戦ったってのは
当たり前なんだけど、それも岡田の決断が無ければこの結果も無かったわけで
難しいところだ


553:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:04:46 u6bYwQdkO
次に勝ち点1取ったら確定?

569:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:05:58 Jbw8HE+T0
>>553
二戦目で確定されるのは二勝以外あり得ない


597:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:08:40 6go5WE820
確かに監督のルグエンと中心選手のソング・カメニが
直前で揉めて試合に出なかったのは確かに日本にとって幸運だったな。
あとエマナが先発じゃなかったのも、色々ゴタゴタあったのかもな。
アフリカ勢はこれがあるからW杯で上にいけない。

613:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:11:06 lGo+zcb+0
デンマークはベントナーが使える状態じゃないし、暑さに対応するのは難
しそうだから、うまくやれば引き分け以上は十分ありうる。あとは、カメ
さんがデンマーク相手に意地を見せてくれるのに期待だな

626:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:12:36 JRqb+2AL0
なぜカメルーンはあんなに引いてたのかねえ。

日本にびびってたのだろうか?

629:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:13:03 nEoUCFtV0
>>1
いや、これは相当喜んでるぞ

631:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:13:12 0vfEwpCR0
デンマークの評価低いんだな
正直今日のカメルーンよりは、相当手ごわい気がするけど

644:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:14:30 QrG4bSAN0
>>631
どうなんだろうねぇ
今日のカメルーンは色んな意味で特殊な感じだったので何とも言い難いw


696:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:20:48 0vfEwpCR0
>>644
今日は、1点守りにいったけど
1点取りに行かないと行けない状況だと、どういう予定だったんだろうかね
デンマークがバテるほど前半で押せそうな気もしないけど
その時のお互いの勝ち点によるしな


719:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:24:01 kA/YokoR0
>>696
日本が失点して逆転する可能性と
失点しない可能性どちらが大きいかと考えると明らかに後者なので
失点しないサッカー0−0を維持するサッカーをする
それが基本です


741:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:29:22 0vfEwpCR0
>>719
岡田的には、前半0-1でも止む無しだったんでしょ
後半に点取るオプションを用意してる口ぶりだったけど
その形がどういうものだったのかな、と思って


756:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:33:37 A3ohtIeh0
>>741
0対1なら、なんでもありじゃない?
岡ちゃん的には、1対1のときがオプションの中村を使うべきか一番悩むと思うけどな。


658:リケルメ 2010/06/15(火) 02:16:35 AVMzVqjFi
>>631
正直 日本より上だと思う ベントナーも普通に上手かった
まぁカメルーンよりは明らかに厳しい相手


643:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:14:25 iRctd8jYO
>>1を読むとただ喜んでるようにしか思えんw

683:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:19:31 qGOWZitu0
にわかを承知で書くが
そもそもここ数年対戦して負けてないらしいカメルーン相手に
なんで不利の予想だったの?

707:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:22:20 Q0Yyewd30
>>683
それだけ日本代表がここまで糞みたいな試合を繰り広げていた。
そしてカメルーンは実際の力量では日本よりはるかに上。アフリカ最強レベル。
選手個人も欧州のクラブリーグで活躍している人が多い。
ところが、カメルーンは毎度おなじみのチーム内戦でズタボロ。
逆に日本は思ったよりいい意味で日本らしくないサッカーをした。


715:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:23:29 EJuQQHqm0
2chの浮かれる書きコ読んで
日本が強くならない理由がわかったわw

今日の試合のような偶然の勝利を良しとするんだから
強くなるはずないわよね

偶然で勝てれば良い
それが日本のサッカーファンの意識
日本の選手のレベルはファンのレベルに相応しい
ものだったんだね

サッカーファンって
長期の計画には興味がない、今日がよければ後は同でも良い
と考える日雇い人夫w


726:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:25:28 9n0HEnidP
>>715
お前ちゃんと試合を見ていた?

何処で崩されていたの? 黙っていろよ


762:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:34:14 u3XwE1i50
>>726
相手の出来が悪かっただけ
今日のチーム状態が相手を上回った
ただそれだけ

絶対的な強さや上手さはないよ、日本にはね
偶然の勝利を良しとすると、これからもそこから脱却できないよ
今日の勝利を盾に改革も改善も進まなくなるからね

結果をだした以上、その現実を前に改革や改善を叫んでも聞き入れられない
勝ったんだからいままで通りで良いだろ?となる
相手の好不調で勝敗が決まる実力のまま変わらない、変われない
その結果、ますます弱さに磨きがかかり、いずれ消滅
長期的な視野でみると、こういうストーリーになる


780:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:38:45 Q0Yyewd30
>>762
一応言っておいてやるが、相手のミスやコンディション調整不足、内紛は、
相手のミスであってこっちがとやかく言われる問題じゃないんだが?
で、その状態で負けたならともかく、きっちり勝ったんだからそれ以上言われることもない。
いつもの日本みたいに、中盤がら空き、サイド詰め切れてない、
攻撃的な位置にいる選手が攻めない、打たないならお前の言うことも正解だが、
今日はそういう部分がだいぶ改善されていたんだが?
実力不足なのは否定できないが、積み上げるものはちゃんと積み上がった試合だったぞ?


733:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:26:59 1AwELE+w0
>>715
馬鹿じゃね?
親善試合じゃなくてW杯だぞ
何より評価すべきは結果だろ


716:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:23:29 InrBuSVm0
実はカメルーンがボーナスステージだった件

723:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:25:03 5B4scbCc0
>>716
まさか伝統のお家芸が今回も発動して
また例の如く自滅するとは
素晴らしすぎるなカメルーンはw


740:リケルメ 2010/06/15(火) 02:29:19 AVMzVqjFi
>>723
次はオランダがお家芸の内紛をしてくれます
点を取ったカイト「実はいらないのは僕じゃなくてファンデルファールトじゃね?」

絶対にこんな事を言いそうもないキャラだがw


725:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:25:16 Q9NalayZ0
>>1
そーですね!(いいとも風)

745:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:30:27 7hF4ZuCS0
特にサッカー好きでもない一般人だけど
あの試合見たら
どっちも大したレベルでないなあくらいはわかったよ

実力で勝てたとも思えない内容だった
まあ勝てたことはめでたいけども

750:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:31:56 HvyMHVPs0
勝って“しまった”って印象なんだけど、これって少数派?

勝ったことで、これまでの事が全てうやむやになってしまった感じ
同じ失敗をきっと繰り返すと思う

784:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:39:07 a7SGJ4OT0
>>750
勝つことが大事なんだよ
俺も岡田のやってきたことから評価できないがそれでも勝ったら変わる
日本サッカー協会がじゃないよ日本サッカーの未来が
日本サッカーが勝つところを子供たちに見せることが大事
もしかすると16年後とかに今日のおかげで黄金世代が到来してベスト4以上にいけるかもしれない



773:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:37:01 Uh7Kqpql0
とにかく大騒ぎしてもいいのは今度のオランダ戦で勝てたときだわな
日本人全般に言えることだが
昔から謙虚さ失うと倨傲になる悪い癖がある


775:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:37:59 kA/YokoR0
>>773
そういう無駄に高いハードルを設けるのは何のため?


786:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:39:14 VpN4EnSt0
>>773
ここで喜ばなかったら、次喜べる保障もないのにバカなの?
ワールドカップなんてただのお祭りでいいムードのときは、普通に盛り上がって喜べばいいだけなのに、なにムキになってるの?
頭よわ。


787:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:39:14 0CGK6Ixx0
>>773
お前だけそうしてろよw


790:リケルメ 2010/06/15(火) 02:39:37 AVMzVqjFi
>>773
引き分けで十分すぎるよ
引き分けで大騒ぎ出来る相手


799:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:42:20 chDXAO3p0
>>780
>>762じゃないけど、見てるほうとしてはつまらん試合だったよ
調整不足も含めて相手のミスというのはわかるけど、「日本が勝ったからいい」てだけでは喜べない

愛国精神より内容が良い試合を見たいという気持ちのほうが強いので

820:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:45:32 Q0Yyewd30
>>799
勝ったから良いだけじゃなく、今までサッカーしてるのか?って内容の試合しかしてない日本が、
ペナルティエリアもしくはその外周で二の矢三の矢を待機させ、個人でも勝負をかけていた。
守備でも後半十分までは詰めるとこ詰めて、ミドルからのコースをふさいでいた。
出来てないことがあるのは確かだが、今まで出来てないことができるようになっている試合でもある。
それは勝ったから良いだけじゃないはずだがね?もっとも継続できるかは知らんけど。


829:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:47:09 VWOZAp1R0
>>820
今までできなかったことが今日できたなら何故できたのか、
あるいはなぜ今日までできなかったのか
ってことを考えなきゃいけないんじゃないか
そうしないと長期的強化にはつながらない


844:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:50:20 Q0Yyewd30
>>829
その洗いだしは岡田の仕事で、俺らの仕事じゃねえだろ。
ただ勝っただけじゃなく、良い意味で日本らしくない試合して勝って、
言いたいことはあるが一先ずは良しとしようって雰囲気の時に、
岡田の仕事を俺らに押し付けられても困るんだがね?
できるなら、日本代表の監督になってるよw


848:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:51:30 5B4scbCc0
>>844
浮かれたい人が何故このスレに?


860:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:53:31 Q0Yyewd30
>>848
一先ず勝って良しとしようが浮かれてるように見えるのか。
お前自分で批判している相手の真逆に針が振り切れてるぞ。
廊下鳶化してるだけ。


875:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:57:06 VWOZAp1R0
>>860
その「良し」はどういう意味の良しなんだ


901:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 03:00:48 Q0Yyewd30
>>875
何にせよ、負けの許されない公式戦で勝ちを拾ったのだから一先ず結果オーライ。
その後の反省会はW杯終わってからで充分だろ。
お前の言う長期的な強化を今ここで選手相手にあ〜だこ〜だ言っても出来るもんじゃない。
なら、一々士気を削いで不安を煽る必要はない。慢心して有頂天になってるなら別だがな。
もっともそれは岡田の仕事で俺らの仕事じゃない訳ですが?

逆にこういう時に現実的を自称して周りの士気を削ぐ奴を廊下鳶と言い、
大日本帝国の参謀本部には根性論神様辻タイプの次に多い人種でした。


801:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:42:34 YUSy5hSL0
バブルに浮かれた日本と一緒だね
今日の勝利に喜び、その成功体験が基準となり
改革も改善もすすまない

気付いたときには、いまさら改革も改善も遅い、手遅れ
近い将来、日本のサッカー界にそういう時期が訪れるでしょう

812:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:44:29 kA/YokoR0
>>801
いや〜、是非ともこの成功が基準となって欲しいね
攻撃的サッカーとか夢見ないで
勝ち点を奪えるリアリズム路線を貫いて欲しいもんだ


857:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:52:21 u5qWqEqe0
>>812
今日の勝利は偶然だから無理
今日の偶然の勝利が今後20年間連続で続けば
サッカー大国になれるねw


805:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:43:15 Ew5nPT1D0
>>773
オランダには勝てないよ
勝ったら燃え尽きそうw

>>790
大騒ぎとまではいかないけど
引き分けれたらプランどおり行き過ぎて逆にこわいなw
最悪1点差負け以内には収めたい

808:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:43:35 c5elgYm40
>>1
スレタイどうにかしろよ

854:リケルメ 2010/06/15(火) 02:52:05 AVMzVqjFi
本当にさっきから最悪なデキだったカメルーンに勝ったのは意味ないみたいな内容のレスがあるが
日本も大会前は最悪だったやん それを立て直して勝った勝利に意味がないちゅうんかw

カメルーンはそのまま立て直せず日本は立て直せた それだけでも価値はあるわ

869:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:55:44 chDXAO3p0
>>854
個人のポテンシャルが段違いだから
日本とあっちの「最悪」は意味合いがちがうだろ
日本は「最悪」が個の実力だから


870:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:55:59 4tTUU+Pz0
>>854違う違う

カメが本気出してアレだったならいいんだけど、電通の賄賂にしろ直前の喧嘩にしろ、
なにかあってあの体たらくだとすると
今日の勝ちは今後に繋がらないんだよ? それが怖いんだよ




872:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:56:37 5B4scbCc0
>>854
一番びっくりしたのは
岡田以下の監督が居たとはw


904:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 03:01:28 ndgPFIKD0
>>854
ほんとその通り。
今日の試合を批判している奴らには、それこそ4年前忘れたのかと言いた
いよ。アジア王者になり、直前で開催国ドイツとドローで分けて、さすが
黄金世代!本選もこの調子でと息巻いた揚げ句結果は全敗・・・。
検証は大会が終わった後に協会がちゃんと分析すればいいのだ。



885:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:58:24 z4p3fRp90
>>872
ハーフタイムで押さえ込まれて全く機能してない3トップを修正してくるかと思ったら、
全く修正されずに同じ事やってきたからな
日本にとってはありがたかったけど


888:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:59:00 a7SGJ4OT0
>>872
無能じゃなくてチームがもうぶっ壊れてたんじゃないの?


855:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 02:52:17 YC6lLLB40
というかさ、スレタイだけじゃなく、>>1を読んでからコメントしろよってやつが多すぎ。

935: 2010/06/15(火) 03:09:18 3QgU2M6UO
試合前までは日本代表をポジティブに応援するレスなど皆無だったのにな
2ちゃん名物手のひら返しが続々と^^;
まあ、それでこそオマエらだwww

946:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 03:10:54 Ew5nPT1D0
>>935
むしろ手のひら返した方が素直でいいと思うけどw
なんか意固地になってるよりは


956:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 03:13:10 1AwELE+w0
>>935
結果を出せれば手のひらを返すのは当たり前だろ
もっとも後の2戦でひどい試合をすれば叩かれて終わりだろうけど


978:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 03:17:29 PLVy9hDY0
>>956
俺はこの後2連敗しても今回のW杯には意義があったと思うけどな。


962:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 03:14:20 zWB+AhDt0
勝ちはしたが、カメルーンの調子が悪かった結果
日本はカメルーンに助けられた感じ・・・・・・・・・・・
まあ、勝ちは勝ちだが次の2試合を侮るとしっぺ返しがくるよ。。。
やはり、日本代表のレベルは低い・・・・・・・・・

983:名無しさん@恐縮です 2010/06/15(火) 03:18:39 1AwELE+w0
>>962
元から1勝できれば上出来なレベルなのに、今喜ばないでいつ喜ぶんだよ
勝ったときは素直に喜んでればいいんだよ




posted by 2chダイジェスト at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ