日本代表は現地時間19日(以下現地時間)、2010年W杯のグループリーグ第2節でオランダと対戦し、0対1で敗れた。以下、中村俊輔(横浜FM)の試合後のコメント。
中村
「(次はデンマーク戦だが?)デンマークも(オランダ戦で)チャンスを作っていたし、オウンゴールと最後の1点がなかったら分からなかった。
デンマークには両サイドハーフにすごいいい選手がいるから、そこが鍵になる。次もリードされていたら、どういう順番で出るか分からないけど、みんな役目は分かっている。
雰囲気とかもそうだけど、そういう部分も含めてチーム一丸となってやっている。
(久々の試合だったが?)難しい。時間帯が云々というよりも、リードされていた相手があのレベルだから。0対2にはされたくないが、かといって攻めたい。
自分の役割は他の選手のいいところを出すこと。長友(佑都)に上がってもらったりとかね。
この前の試合でフラストレーションがたまっていて、大量点を取るという意気込みがあったけど、勝つことが先。
相手に対応して、じっくりやって、1点取れば勝ちという戦い方をやっているから」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000015-ism-socc
関連スレ
【サッカー/W杯】今大会初登場の中村俊輔、途中交代で出場するも見せ場をほとんど作れず
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276956332/
【サッカー】中村俊輔「右ではっててもボールがこない」と位置取りを変えてチャンスメークに務めるもボール失う場面が目立った…サンスポ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276972145/
【サッカー】中村俊輔「ためを作ってシンプルにプレーしようと思った。みんな激しくいってた。負けたけど次に向かっていけると思う」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276963884/
【サッカー/W杯】中村俊輔、「オカちゃんもシュートしたし、タマも含めてスイッチ入れられた」と手応え掴んだ様子
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276968332/
【サッカー/日本代表】中村俊輔「後から出てきた選手は、もっと走らないといけない」…途中出場の本田・興梠に苦言を呈す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252183276/
中村
「(次はデンマーク戦だが?)デンマークも(オランダ戦で)チャンスを作っていたし、オウンゴールと最後の1点がなかったら分からなかった。
デンマークには両サイドハーフにすごいいい選手がいるから、そこが鍵になる。次もリードされていたら、どういう順番で出るか分からないけど、みんな役目は分かっている。
雰囲気とかもそうだけど、そういう部分も含めてチーム一丸となってやっている。
(久々の試合だったが?)難しい。時間帯が云々というよりも、リードされていた相手があのレベルだから。0対2にはされたくないが、かといって攻めたい。
自分の役割は他の選手のいいところを出すこと。長友(佑都)に上がってもらったりとかね。
この前の試合でフラストレーションがたまっていて、大量点を取るという意気込みがあったけど、勝つことが先。
相手に対応して、じっくりやって、1点取れば勝ちという戦い方をやっているから」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000015-ism-socc
関連スレ
【サッカー/W杯】今大会初登場の中村俊輔、途中交代で出場するも見せ場をほとんど作れず
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276956332/
【サッカー】中村俊輔「右ではっててもボールがこない」と位置取りを変えてチャンスメークに務めるもボール失う場面が目立った…サンスポ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276972145/
【サッカー】中村俊輔「ためを作ってシンプルにプレーしようと思った。みんな激しくいってた。負けたけど次に向かっていけると思う」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276963884/
【サッカー/W杯】中村俊輔、「オカちゃんもシュートしたし、タマも含めてスイッチ入れられた」と手応え掴んだ様子
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276968332/
【サッカー/日本代表】中村俊輔「後から出てきた選手は、もっと走らないといけない」…途中出場の本田・興梠に苦言を呈す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252183276/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】中村俊輔「あのレベルの相手にリードされた状況での出場は難しい」「自分の役割は他の選手のいいところを出すこと」 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 中村俊輔 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 89(1001中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 05:43:54 o6L3KAFF0
17:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 05:45:45 DDYdHC430
29:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 05:46:43 xC1/KZaF0
30:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 05:46:50 Os4oTXoW0
75:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 05:51:43 o6L3KAFF0
128:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 05:57:44 kfl5w1cB0
というか、「あのレベルの相手」とかじゃなしに
この人、途中出場苦手っぽい。
味方とのテンションが全く噛み合ってなかった。
今は守る、ここは攻めるみたいな、スタメンは自然と感じれたあうんの空気を
読めてなかったね。
この人、途中出場苦手っぽい。
味方とのテンションが全く噛み合ってなかった。
今は守る、ここは攻めるみたいな、スタメンは自然と感じれたあうんの空気を
読めてなかったね。
129:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 05:57:45 gjAHnAcCO
スポンサーの意向で、どこかで出場させなきゃいけなかったんでしょ
それを消化しつつ最小失点で凌げたんだから、まあ良しと思いたい
次のデンマーク戦は足枷なしだ
それを消化しつつ最小失点で凌げたんだから、まあ良しと思いたい
次のデンマーク戦は足枷なしだ
145:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:00:20 80bqKFoC0
2009/9/6 オランダ戦後の中村俊輔
「後から入ってきた選手が重要になってくる。最初から出ていた選手よりもっと走って、気を利かせないと。
「おれはこういう選手だから守備しない」と言っていたらこうなる。」
↓
2010/6/19 オランダ戦後の中村俊輔
「時間帯が云々というよりも、リードされていた相手があのレベルだから。0対2にはされたくないが、かといって攻めたい。
自分の役割は他の選手のいいところを出すこと。長友(佑都)に上がってもらったりとかね。」
「後から入ってきた選手が重要になってくる。最初から出ていた選手よりもっと走って、気を利かせないと。
「おれはこういう選手だから守備しない」と言っていたらこうなる。」
↓
2010/6/19 オランダ戦後の中村俊輔
「時間帯が云々というよりも、リードされていた相手があのレベルだから。0対2にはされたくないが、かといって攻めたい。
自分の役割は他の選手のいいところを出すこと。長友(佑都)に上がってもらったりとかね。」
160:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:02:12 LzDTXxDO0
スタメンでずっと走ってる長友をさらに走らせるなんて…
途中出場のくせに他人を走らせるなんて申し訳なくないのかな
途中出場のくせに他人を走らせるなんて申し訳なくないのかな
164:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:02:52 Rtu98PEW0
179:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:04:43 whwQ68K60
こいついらね
剣豪使ってくれよ
剣豪使ってくれよ
187:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:06:37 PSaET4Bd0
日本サッカー界で
いや
日本スポーツ界で
かつてこれほどクズだった選手がいただろうか
嫌われるために息をしてるとしか思えない…
いや
日本スポーツ界で
かつてこれほどクズだった選手がいただろうか
嫌われるために息をしてるとしか思えない…
208:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:09:45 Rtu98PEW0
>>187
高原も結構いい勝負してたぞ
チームメイト批判はお手の物で言い訳も常に試合前から用意。
けが人はチームの為にも選手の為にも使わないというジーコの方針で
怪我を隠してW杯出場→途中交代で入ってちょっと削られて足痛いから交代してくれと志願→3分で再交代と。
高原も結構いい勝負してたぞ
チームメイト批判はお手の物で言い訳も常に試合前から用意。
けが人はチームの為にも選手の為にも使わないというジーコの方針で
怪我を隠してW杯出場→途中交代で入ってちょっと削られて足痛いから交代してくれと志願→3分で再交代と。
191:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:07:02 abk835eq0
でも中村の存在は今の日本サッカーに大事なものを教えてくれたよ。
こういう真剣勝負で大事なのは小手先のテクじゃねえんだな。
球際で競って顔切ろうが、足蹴られようが恐れずボール奪いに行く勇気なんだな。
何か日本サッカーの進むべき道が見えたならそれだけでこの大会にも意義が
あったんじゃなかろうか。
こういう真剣勝負で大事なのは小手先のテクじゃねえんだな。
球際で競って顔切ろうが、足蹴られようが恐れずボール奪いに行く勇気なんだな。
何か日本サッカーの進むべき道が見えたならそれだけでこの大会にも意義が
あったんじゃなかろうか。
230:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:13:31 t5ySNNgX0
>あのレベルの相手にリードされた状況での出場は難しい
こんなこと言ってないじゃん。
俊輔叩きが、ただ叩くことが目的だっていうのがよく分かった。
こんなこと言ってないじゃん。
俊輔叩きが、ただ叩くことが目的だっていうのがよく分かった。
231:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:13:34 Y8JqZCHZQ
ここで中村叩いてる奴はアホだろ。
キープ力のある俊輔に右サイドでボールがおさまるから全体が上がってくることができるんだが。
その後でパスが繋がらなかったりボールを奪われたとしてもそれは一つの結果でしかない。
キープ力のある俊輔に右サイドでボールがおさまるから全体が上がってくることができるんだが。
その後でパスが繋がらなかったりボールを奪われたとしてもそれは一つの結果でしかない。
232:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:13:34 HD9mKtfE0
でも、デンマーク戦もリードされた状況だと多分出てくるだろう
そして、役に立たずに敗戦
で、なんか偉そうな逆撫でコメント吐きそう
そして、役に立たずに敗戦
で、なんか偉そうな逆撫でコメント吐きそう
248:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:16:09 4gsJX7jwP
>難しい。時間帯が云々というよりも、リードされていた相手があのレベルだから。
格下相手か、もしくはリードしている場面で出場しないとダメだってことかよ?
オランダ相手で1点差、その程度の状況は上出来だろうが。
>自分の役割は他の選手のいいところを出すこと
呆れるわ・・・何様なんだ?だから、俊輔自身は良いところがなくても仕方ありませんってか?
他の選手に良いところがあれば、それは俊輔のおかげでもありますってか?
なんか、卑怯すぎないか?他人まかせじゃん。フォアザチームってそういうことじゃねーだろ??
こいつのコメントはほんとウザすぎる・・・なんなのコイツ、マジで病気で死んで欲しいわ
格下相手か、もしくはリードしている場面で出場しないとダメだってことかよ?
オランダ相手で1点差、その程度の状況は上出来だろうが。
>自分の役割は他の選手のいいところを出すこと
呆れるわ・・・何様なんだ?だから、俊輔自身は良いところがなくても仕方ありませんってか?
他の選手に良いところがあれば、それは俊輔のおかげでもありますってか?
なんか、卑怯すぎないか?他人まかせじゃん。フォアザチームってそういうことじゃねーだろ??
こいつのコメントはほんとウザすぎる・・・なんなのコイツ、マジで病気で死んで欲しいわ
250:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:16:22 IAiA64EfP
途中出場してきた時は、調子を落としレギュラーを外されていたエースがついに目覚めた
という展開を期待して胸が熱くなったが…
やはり茸は茸だった
という展開を期待して胸が熱くなったが…
やはり茸は茸だった
264:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:18:06 CYZH2Wdx0
フィジカルに自信が無いとデカイ外人相手に強気なプレーは出来ない
それが今まで以上にわかったWカップだけど一部の選手しかわかって無いのが辛い
協会のジジイどもは話にもならん
スキルを劣化させることの無い超近代的なウエイトトレ・プログラムを
開発すれば日本も世界のトップ10に入るのは難しい事でもないな
世界的にもサッカー界は他のスポーツに比べてフィジカルトレが遅れてるから
それが今まで以上にわかったWカップだけど一部の選手しかわかって無いのが辛い
協会のジジイどもは話にもならん
スキルを劣化させることの無い超近代的なウエイトトレ・プログラムを
開発すれば日本も世界のトップ10に入るのは難しい事でもないな
世界的にもサッカー界は他のスポーツに比べてフィジカルトレが遅れてるから
267:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:18:33 t5ySNNgX0
ボール奪われたシーンでも、
「ブルセラの音がうるさくて周りが声を出してても聞こえないんでしょうね」
ってテレ朝の解説も言ってたじゃん。
俊輔のせいばかりじゃないよ。ゲーム環境の問題だ。
「ブルセラの音がうるさくて周りが声を出してても聞こえないんでしょうね」
ってテレ朝の解説も言ってたじゃん。
俊輔のせいばかりじゃないよ。ゲーム環境の問題だ。
273:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:19:14 ei6qwTH30
ツーリオのああゆう味方にキレたような態度を見せるのは絶対やっちゃいけないよ
ミスは誰にでもある
ボールを追いかけわす守備もあれば、無意味なチェーシングという評価もある
闘志を体で表すタイプの人もいれば、内に秘める人もいる
ただ1つ絶対的に言えること全員が勝利に向かって全力でプレーしてるということ
ミスは誰にでもある
ボールを追いかけわす守備もあれば、無意味なチェーシングという評価もある
闘志を体で表すタイプの人もいれば、内に秘める人もいる
ただ1つ絶対的に言えること全員が勝利に向かって全力でプレーしてるということ
382:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:34:21 dzlzaxV/0
296:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:22:00 YeCCH1sb0
なんか今大会後ろからボール奪われたり、バックパスさらわれたりする場面やたら多いけど、
あれブブゼラのせいだったのか。テレ朝もたまには良いこと言うじゃないの。
あれブブゼラのせいだったのか。テレ朝もたまには良いこと言うじゃないの。
319:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:24:47 DKCW4qM60
326:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:25:25 eWxFwYuk0
俊さんは言い訳ではワールドクラスなんだよ。
キノコがINしてからは実質10人だったけど、
健闘したと思うよ日本代表。キノコは二度と出るな。ベンチでもあっためてろ。
キノコがINしてからは実質10人だったけど、
健闘したと思うよ日本代表。キノコは二度と出るな。ベンチでもあっためてろ。
361:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:30:44 aGU5SmyJO
>>1
> この前の試合でフラストレーションがたまっていて、大量点を取るという意気込みがあったけど、勝つことが先。
この状況で大量点を取る意気込みあるやつなんかいるかっつーの
お前以外全員が勝つことが先どころか勝てればなんでもOKと思ってた筈だよ
ボール受けても前向けないくせにつまんない虚勢や理想を語るな
> この前の試合でフラストレーションがたまっていて、大量点を取るという意気込みがあったけど、勝つことが先。
この状況で大量点を取る意気込みあるやつなんかいるかっつーの
お前以外全員が勝つことが先どころか勝てればなんでもOKと思ってた筈だよ
ボール受けても前向けないくせにつまんない虚勢や理想を語るな
367:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:31:39 P3qHAWZm0
釣男がポストで落としたボールを受けに行くのではなく逆に逃げていったときに
釣男にメチャクチャ怒られてたよな
釣男にメチャクチャ怒られてたよな
445:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:43:37 wTacdFKr0
368:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:32:01 XMCvGIt60
足は痛くないのか?>>1
386:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:34:51 n26F9bpO0
「あのレベルの相手にリードされた状況での出場は難しい」って…
WCじゃ格上ばっかりだし、リードされる状況は普通だろう
それを拒否する精神なら出ないでくれ頼む
WCじゃ格上ばっかりだし、リードされる状況は普通だろう
それを拒否する精神なら出ないでくれ頼む
389:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:35:23 bLb0eVhv0
途中出場でもここで故障しても悔いなしって気迫が見えたら擁護もできただろうにね
409:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:37:58 tDmuNhpd0
「あのレベルの相手にリードされた状況での出場は難しい」「自分の役割は他の選手のいいところを出すこと」
↓
自分でゴールしなくてもいいという言い訳
↓
自分でゴールしなくてもいいという言い訳
429:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:41:03 wxhv9fRb0
あのレベルの相手にリードされた状況で出場した場合、ほかの状況とくらべて具体的にはなにが難しいんだ?
だれか説明できるやついるか?
だれか説明できるやついるか?
466:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:46:06 wxhv9fRb0
「格下相手にしかもリードした状況で出場しないと難しい」
と、中村は自分でこう言っているわけだよな? 中村は正しいことを言っているようにしか見えないが
と、中村は自分でこう言っているわけだよな? 中村は正しいことを言っているようにしか見えないが
485:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:48:41 PhL49K0w0
元々、今回のWCに於けるコイツの目的は、
日本人得点王(笑)となる為にFKで1点取る事だぞw
別にチームの勝ち負けなんてどーでも良いんだろうよ。
日本人得点王(笑)となる為にFKで1点取る事だぞw
別にチームの勝ち負けなんてどーでも良いんだろうよ。
532:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:53:49 hqE9ORM50
542:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:55:07 DPZ2rOM80
スタメンで茸おしてんの釣男だけだろ?
552:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 06:57:09 Ex1j39mq0
577:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:01:54 zcWCq8q+O
解説の松木が、もっと周りの選手は俊介に気を使わないと!って言ってたな(笑)
605:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:08:20 eWxFwYuk0
588:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:04:09 uRKf66yg0
誰がFKの蹴るかって話の時も
「俺もう30過ぎで最後だから俺に蹴らしてくれよって言います」
とか言ってたよな。
22人全員がチームを勝たせるために
人生賭けて戦ってる空気の中でそんな事甘いこと言おうと考えること
自体アタマおかしいだろ。
「俺もう30過ぎで最後だから俺に蹴らしてくれよって言います」
とか言ってたよな。
22人全員がチームを勝たせるために
人生賭けて戦ってる空気の中でそんな事甘いこと言おうと考えること
自体アタマおかしいだろ。
591:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:04:35 /CouJaMg0
他の選手のいいところを出すのはいいんだけど
ボール持った瞬間に取られてオランダのチャンスメーカーにしかなってませんでしたよ
ボール持った瞬間に取られてオランダのチャンスメーカーにしかなってませんでしたよ
595:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:05:53 QOQGk9j/0
次のデンマーク戦で1秒でも茸を試合に出すようなら
ピッチの上で戦えない選手を試合に出すわけなのだから
岡田は勝とうが負けようが賞賛されるべきではない。
ピッチの上で戦えない選手を試合に出すわけなのだから
岡田は勝とうが負けようが賞賛されるべきではない。
621:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:13:01 wxhv9fRb0
>>613
あのレベルの相手にリードされた状況で出るのは難しいだろ
まあ
岡田「今日はリードされたらシュンを投入するぞ!」 選手「((((;゚д゚)))ガクガクブルブル 死ぬ気で守って点とろうぜ!」って効果はあるかもな
あのレベルの相手にリードされた状況で出るのは難しいだろ
まあ
岡田「今日はリードされたらシュンを投入するぞ!」 選手「((((;゚д゚)))ガクガクブルブル 死ぬ気で守って点とろうぜ!」って効果はあるかもな
597:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:06:00 7L2tprQ/0
俊輔良かったよ、押されっぱなしの展開変えたのは俊輔が入ってからじゃん
戦犯は川島と岡崎
川崎サポと清水サポは責任逃れしないでくれる?
わざわざこんなとこまで来て俊輔叩きお疲れさん、何言ってもお前らのせいで負けだから
戦犯は川島と岡崎
川崎サポと清水サポは責任逃れしないでくれる?
わざわざこんなとこまで来て俊輔叩きお疲れさん、何言ってもお前らのせいで負けだから
610:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:10:01 vsbzHph9O
608:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:09:27 Ex1j39mq0
中村はW杯終わったらどうするのかね?
現役引退とかするのかね?
現役引退とかするのかね?
639:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:18:06 AuxOWIdN0
これで次使うのが岡田なんだよなw
650:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:20:54 PGY68YkDO
655:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:21:57 UHeBf0khO
いろいろ悪く書かれてるが、前半の俊介は悪くなかっただろ。
683:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:26:56 8AxDt/+O0
717:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:35:41 spJMK0Pt0
スペインじゃ出た試合はいつもあんなんだったんだろ
そりゃ半年経たず日本に戻ってくるわけだ
●レアル戦
足の状態について「大丈夫」と言っていたが、活躍できず前半だけで交代
⇒「足が結構痛いから」 、「ゴールが小さい」、「ルイスガルシアから(パスが)出なかった」
●テネリフェ戦
監督は「サイドにスピードがほしかった」と起用しなかった理由を明かした
⇒「(代表の試合の後だったから)イタリアの時もこういうことがあった。次がスタート」
(同じ日、長谷部、本田はクラブで先発出場)
●セビージャ戦
「長い時間プレーできるように準備したい」と言っていたが後半7分で交代
⇒「本当は長い時間いたいけど仕方がない。戦術上の理由とかもあって、今はベンチとかスタメンとかは関係ないと思う」
●バジャドリード戦
「一発やらないとね。点とかアシストとか絡めるように」と宣言するもアップのみで出番なし
⇒「試合に出なくても選手としての幅は広がる」
●ヒホン戦
試合中に仲間に交渉して急遽FKを譲って貰うも決められず
⇒「ボールが濡れていて難しかった」
●ヘタフェ戦
後半41分途中出場も低レベルなプレーで観客からブーイングを喰らう
⇒「コーチは良かったと言っていた」
そりゃ半年経たず日本に戻ってくるわけだ
●レアル戦
足の状態について「大丈夫」と言っていたが、活躍できず前半だけで交代
⇒「足が結構痛いから」 、「ゴールが小さい」、「ルイスガルシアから(パスが)出なかった」
●テネリフェ戦
監督は「サイドにスピードがほしかった」と起用しなかった理由を明かした
⇒「(代表の試合の後だったから)イタリアの時もこういうことがあった。次がスタート」
(同じ日、長谷部、本田はクラブで先発出場)
●セビージャ戦
「長い時間プレーできるように準備したい」と言っていたが後半7分で交代
⇒「本当は長い時間いたいけど仕方がない。戦術上の理由とかもあって、今はベンチとかスタメンとかは関係ないと思う」
●バジャドリード戦
「一発やらないとね。点とかアシストとか絡めるように」と宣言するもアップのみで出番なし
⇒「試合に出なくても選手としての幅は広がる」
●ヒホン戦
試合中に仲間に交渉して急遽FKを譲って貰うも決められず
⇒「ボールが濡れていて難しかった」
●ヘタフェ戦
後半41分途中出場も低レベルなプレーで観客からブーイングを喰らう
⇒「コーチは良かったと言っていた」
727:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:38:21 IY9/ygNK0
742:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:41:31 2SSyI/YOO
勝手にガンダムに例えると
ノリス搭乗グフvs陸戦用ジム
の最中にキャタピラ壊れたガンタンクがいるようなもの。
ノリス搭乗グフvs陸戦用ジム
の最中にキャタピラ壊れたガンタンクがいるようなもの。
743:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:41:34 EjLCw0Vf0
前回の小野もイミフだった。っていうか、ああいう場面で選手によって
守りたたっかり攻めたかったり差はあっても、普通はひとつの方針に向かうし、
そんな場面はサッカーやってりゃいくらでもあったはずなのに、なんで
あそこでああなるかね
守りたたっかり攻めたかったり差はあっても、普通はひとつの方針に向かうし、
そんな場面はサッカーやってりゃいくらでもあったはずなのに、なんで
あそこでああなるかね
814:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:59:51 8+FN1Bz0O
>>743
バイタルで身体を張らせたいのならナカタコや稲本で良かった。
そんな事は猿でも分かる。
小野を投入したのは、ボールをキープし日本の攻撃の時間を作り出来ればシュートまで行き、
相手のラインを押し下げる事で守備陣の負担を軽減するため。
あの試合はナカタコや宮本が言うように、前半からボールを簡単にロストし過ぎていた事が敗因。
せっかくボールを奪っても、精度の低い無謀な縦ポンで相手にボールをプレゼントし続ける中田。
相手にちょっと寄せられただけで簡単にミスをしたり、
バックパスを繰り返してボールを前に運べない俊輔。
結果、相手は裏を気にせずどんどんラインを上げて、中盤での圧力を増す事が出来た。
逆に日本はラインを上げるタイミングが無く、自陣に引きこもらざるをえなかった。
せっかく身体を張ってボールを奪っても安易にロストし、また守備。これの繰り返しだぜ?
それに加えてあの灼熱地獄。DFは心身共に限界だったんだ。
だからジーコは守備の得意なナカタコではなく、ボールを繋げる小野を起用し、
中澤は中田ではなく小野に前でやってくれと指示した。
実際、小野は簡単にボールを蹴りだしてしまうのではなく、
自陣から丁寧にボールを繋ぎ決定機を演出した。
後半のまともなチャンスは三回だけ
一つ目は、高原がボールを奪い、柳沢のシュートまで二人だけで行ったショートカウンターの場面。
二つ目は、小野→俊輔→小野と繋ぎ、さらに小野がキープして福西にパス→福西シュートの場面。
三つ目は、小野がキープし三都主へ、三都主が大きく展開→駒野がドリブルしペナ内で倒された場面。
このように3つの内2つが小野絡み。
1失点目の時、咄嗟に身体を投げ出せなかった小野にも責任はあるが、
小野投入はある程度理解出来るし、小野は与えられた役割を最低限こなしたと思うぞ
カメルーン戦で最後まで守備陣が体力と集中を切らさず、
あの猛攻を跳ね返し続ける事が出来たのは釣男の存在も大きいが、
ボランチ含めた攻撃陣が簡単にボールをロストせず、
ラインを上げたり、味方を休ませたりする時間を前半から作ってくれていた事も大きい
バイタルで身体を張らせたいのならナカタコや稲本で良かった。
そんな事は猿でも分かる。
小野を投入したのは、ボールをキープし日本の攻撃の時間を作り出来ればシュートまで行き、
相手のラインを押し下げる事で守備陣の負担を軽減するため。
あの試合はナカタコや宮本が言うように、前半からボールを簡単にロストし過ぎていた事が敗因。
せっかくボールを奪っても、精度の低い無謀な縦ポンで相手にボールをプレゼントし続ける中田。
相手にちょっと寄せられただけで簡単にミスをしたり、
バックパスを繰り返してボールを前に運べない俊輔。
結果、相手は裏を気にせずどんどんラインを上げて、中盤での圧力を増す事が出来た。
逆に日本はラインを上げるタイミングが無く、自陣に引きこもらざるをえなかった。
せっかく身体を張ってボールを奪っても安易にロストし、また守備。これの繰り返しだぜ?
それに加えてあの灼熱地獄。DFは心身共に限界だったんだ。
だからジーコは守備の得意なナカタコではなく、ボールを繋げる小野を起用し、
中澤は中田ではなく小野に前でやってくれと指示した。
実際、小野は簡単にボールを蹴りだしてしまうのではなく、
自陣から丁寧にボールを繋ぎ決定機を演出した。
後半のまともなチャンスは三回だけ
一つ目は、高原がボールを奪い、柳沢のシュートまで二人だけで行ったショートカウンターの場面。
二つ目は、小野→俊輔→小野と繋ぎ、さらに小野がキープして福西にパス→福西シュートの場面。
三つ目は、小野がキープし三都主へ、三都主が大きく展開→駒野がドリブルしペナ内で倒された場面。
このように3つの内2つが小野絡み。
1失点目の時、咄嗟に身体を投げ出せなかった小野にも責任はあるが、
小野投入はある程度理解出来るし、小野は与えられた役割を最低限こなしたと思うぞ
カメルーン戦で最後まで守備陣が体力と集中を切らさず、
あの猛攻を跳ね返し続ける事が出来たのは釣男の存在も大きいが、
ボランチ含めた攻撃陣が簡単にボールをロストせず、
ラインを上げたり、味方を休ませたりする時間を前半から作ってくれていた事も大きい
767:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:47:57 2PmXib6K0
783:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 07:51:32 NfnLqqG00
「自分の役割は他の選手のいいところを引き出すこと」
まずここから間違ってることに気づかないと。
まずここから間違ってることに気づかないと。
846:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:07:05 WHDBQJ05O
茸から松茸になるチャンスだったのに…。
やっぱり茸の由来って、地面から動かない(走らない)、ジメジメした感じ(陰湿さ)が好き、見た目じゃ食用(味方を苦しめる毒)か判断出来ないって意味からか?
ぴったり過ぎて考えた奴凄いなw
やっぱり茸の由来って、地面から動かない(走らない)、ジメジメした感じ(陰湿さ)が好き、見た目じゃ食用(味方を苦しめる毒)か判断出来ないって意味からか?
ぴったり過ぎて考えた奴凄いなw
848:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:08:23 On+lRzJ90
途中交代の選手に前半も後半もあるか
他の選手はフルで結果だしてんだぜ
他の選手はフルで結果だしてんだぜ
854:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:09:55 fSeoKE3V0
867:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:12:11 Q6wG+FwxO
親善試合オランダ戦後の茸のコメント
(プレスを90分やり続けるしかない?)
そうだと思うよ。だから後から入ってきた人がもっと重要になってくる。もっと走らなきゃ。
もともと出てた選手よりもっと走って、気を利かせてというか。
『オレはこういう選手だから守備しない』とか言ってたら、こうなっちゃうからね。組織あってのポジションだから。
今じゃ想像もつかないくらい上から目線でしたね……
本田相手にも牽制しまくってた頃がなつかしいw
(プレスを90分やり続けるしかない?)
そうだと思うよ。だから後から入ってきた人がもっと重要になってくる。もっと走らなきゃ。
もともと出てた選手よりもっと走って、気を利かせてというか。
『オレはこういう選手だから守備しない』とか言ってたら、こうなっちゃうからね。組織あってのポジションだから。
今じゃ想像もつかないくらい上から目線でしたね……
本田相手にも牽制しまくってた頃がなつかしいw
898:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:17:29 bq2jtQQK0
茸じゃなくクラゲにしないか?
ピッチを漂って、相手選手にぶつかったら跳ね返されるだけ。
ぽよ〜んとしたパスを出す。
ピッチを漂って、相手選手にぶつかったら跳ね返されるだけ。
ぽよ〜んとしたパスを出す。
913:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:22:44 UHeBf0khO
散々な言われようだが俊介だって頑張ってるし、昨日にしてもいい所もあっただろ。
前半のポジショニングは完璧だったし、今後はペットボトル出すタイミングとか極めて欲しい。
前半のポジショニングは完璧だったし、今後はペットボトル出すタイミングとか極めて欲しい。
935:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:34:00 p8VwNxSz0
おまえら。。。
ttp://www.google.co.jp/trends/hottrends?sa=X&oi=prbx_hot_trends&ct=title&q=%E8%8C%B8
ttp://www.google.co.jp/trends/hottrends?sa=X&oi=prbx_hot_trends&ct=title&q=%E8%8C%B8
955:名無しさん@恐縮です 2010/06/20(日) 08:42:22 ugpGIxKd0