19日に行なわれたオランダとの第2戦は、惜しくも0-1と敗れたが、同日に行なわれた同グループのデンマーク対カメルーンが
2-1でデンマークの勝利に終わったことで、日本はデンマークとのグループリーグ第3戦(24日)に引き分け以上で、
決勝トーナメント進出が決まる。W杯開幕前は4連敗と結果が出ておらず、岡田武史監督がサッカー協会会長に
"進退伺い"までしていたぐらいだから、よくぞここまで持ち直したと言えるだろう。
岡田監督が"ベスト4"などという非現実的な目標を掲げたことで、サッカーにそれほど詳しくない人は
「グループリーグ突破ぐらいでなぜ大騒ぎ?」と思うかもしれないが、決勝トーナメントに進出するようなことがあれば、
まさに快挙といえるのだ(サッカーを詳しくない方、その理由は周りのサッカーに詳しい方に聞いてください)。
ところで、世界は岡田ジャパンをどう見ているのだろうか?
日本とグループリーグ突破を争うライバルとなったデンマークでは、日本の初戦となったカメルーン戦について「つまらない試合」、
「デンマークが恐れる相手ではない」と紹介。また、第2戦で日本に勝ったオランダの地元紙は、
「日本は、平均的な技術しか持ち合わせていないが、労を惜しまず働くので負かすのは難しい」と一定の評価を与えながらも、
全体としては「あのような守備的なサッカーは退屈で、初めから勝利を放棄しているかのよう」とバッサリ。
そして、決戦を控えるデンマークの大衆紙では、自らの代表チームへの助言として日本の選手を取り上げてこんな言い方をしている。
GK川島永嗣に対して「ミスなしでゲームを切り抜けることは滅多にない。
たくさんシュートを放って、失敗を誘発させるべき」。W杯開幕後、俄然注目されている本田圭佑に対しては
「前線では、オランダがしたように、90分間ケイスケ・ホンダをマークし続けろ」と。果たして、岡田ジャパンの快挙なるか。
一部省略
http://www.cyzo.com/2010/06/post_4737.html
2-1でデンマークの勝利に終わったことで、日本はデンマークとのグループリーグ第3戦(24日)に引き分け以上で、
決勝トーナメント進出が決まる。W杯開幕前は4連敗と結果が出ておらず、岡田武史監督がサッカー協会会長に
"進退伺い"までしていたぐらいだから、よくぞここまで持ち直したと言えるだろう。
岡田監督が"ベスト4"などという非現実的な目標を掲げたことで、サッカーにそれほど詳しくない人は
「グループリーグ突破ぐらいでなぜ大騒ぎ?」と思うかもしれないが、決勝トーナメントに進出するようなことがあれば、
まさに快挙といえるのだ(サッカーを詳しくない方、その理由は周りのサッカーに詳しい方に聞いてください)。
ところで、世界は岡田ジャパンをどう見ているのだろうか?
日本とグループリーグ突破を争うライバルとなったデンマークでは、日本の初戦となったカメルーン戦について「つまらない試合」、
「デンマークが恐れる相手ではない」と紹介。また、第2戦で日本に勝ったオランダの地元紙は、
「日本は、平均的な技術しか持ち合わせていないが、労を惜しまず働くので負かすのは難しい」と一定の評価を与えながらも、
全体としては「あのような守備的なサッカーは退屈で、初めから勝利を放棄しているかのよう」とバッサリ。
そして、決戦を控えるデンマークの大衆紙では、自らの代表チームへの助言として日本の選手を取り上げてこんな言い方をしている。
GK川島永嗣に対して「ミスなしでゲームを切り抜けることは滅多にない。
たくさんシュートを放って、失敗を誘発させるべき」。W杯開幕後、俄然注目されている本田圭佑に対しては
「前線では、オランダがしたように、90分間ケイスケ・ホンダをマークし続けろ」と。果たして、岡田ジャパンの快挙なるか。
一部省略
http://www.cyzo.com/2010/06/post_4737.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】「退屈」「勝利を放棄している」 岡田ジャパンを世界中のメディアが酷評中 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 レアル移籍へ!本田、スカウト御前で勝つ 】
Yahoo!ニュース 【 スーパーサブマリン森本、高地順応バッチリ 】
Yahoo!ニュース 【 “名将”岡田監督、海外クラブへ?! 松井、長友にもオファー 】
Yahoo!ニュース 【 マー君エール!岡田ジャパン攻めろ! 】
Yahoo!ニュース 【 中沢「つぶす」密着マークでベントナー完封だ!! 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(747中) 】
5:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:11:24 fN7cOgB30
11:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:12:11 sbIKTgMn0
オランダ戦なんて世界中の人の誰も記憶としない試合だろうな
カメルーン戦とならびワーストの試合
カメルーン戦なんてこの勝利って何の価値があるのか
相手が勝手に崩れて勝てただけの試合
何の努力すらしなくても掴めた勝利だよ
おれは岡田がワールドカップで世界を驚かすサッカーから
世界でなんとしても1勝するサッカーに変更しただけだと捉えてる
やっていたサッカーに自信がもてなくなり、守備路線でワンチャンスだけを目指すという
積み重ねがなくてもできるサッカーをやっただけ
このサッカーでの勝利は無意味
喜んでるやつらってマジ可哀想
カメルーン戦とならびワーストの試合
カメルーン戦なんてこの勝利って何の価値があるのか
相手が勝手に崩れて勝てただけの試合
何の努力すらしなくても掴めた勝利だよ
おれは岡田がワールドカップで世界を驚かすサッカーから
世界でなんとしても1勝するサッカーに変更しただけだと捉えてる
やっていたサッカーに自信がもてなくなり、守備路線でワンチャンスだけを目指すという
積み重ねがなくてもできるサッカーをやっただけ
このサッカーでの勝利は無意味
喜んでるやつらってマジ可哀想
640:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 07:21:19 ESinbeVK0
>>11
至上最大の番狂わせ北朝鮮×イタリア
ポルトガル、イタリア、スペインを撃破しベスト4アジアの奇跡韓国
世界中から賞賛され記憶され、世界が半島という地形に魅了され
自分の国形を削るところまででた、世界の誇り両半島国家
対して仏大会は眠たい試合ばかりし塵のように散り、試合内容は相手国民も忘却
韓日では政治により至上最も楽なゾーン、世界から最悪なホストと罵られ
独では自ら黄金世代とか言い出し自分で勝手に期待し、世界から生ゴミのように捨てられ
今回はアフリカ最貧国を金で買収し勝ち、お家芸の守るだけのサッカーを繰り返す
世界の誰もが沈んでも気づかない、哀れな島国国家
至上最大の番狂わせ北朝鮮×イタリア
ポルトガル、イタリア、スペインを撃破しベスト4アジアの奇跡韓国
世界中から賞賛され記憶され、世界が半島という地形に魅了され
自分の国形を削るところまででた、世界の誇り両半島国家
対して仏大会は眠たい試合ばかりし塵のように散り、試合内容は相手国民も忘却
韓日では政治により至上最も楽なゾーン、世界から最悪なホストと罵られ
独では自ら黄金世代とか言い出し自分で勝手に期待し、世界から生ゴミのように捨てられ
今回はアフリカ最貧国を金で買収し勝ち、お家芸の守るだけのサッカーを繰り返す
世界の誰もが沈んでも気づかない、哀れな島国国家
18:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:13:10 sOHzqZhbO
22:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:13:50 yLhiPl0Q0
24:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:14:46 eT3KXru50
35:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:17:19 K1J1fOOU0
39:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:18:00 txZj474b0
52:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:20:49 L6RqWDEE0
53:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:21:02 wnFDlYrs0
【サッカー/W杯】英BBCはカメルーン戦を酷評「生ぬるい試合」「オランダとデンマークは今後心配することはほとんどない」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276576147/
【サッカー/W杯】デンマーク紙もカメルーン戦を酷評「今大会最低の試合」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276577194/
【サッカー/W杯】オランダ人、守備的な日本の戦いぶりに「ひどい試合だ」「見るに堪えない」との声も「闘志はあった」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277020297/
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276576147/
【サッカー/W杯】デンマーク紙もカメルーン戦を酷評「今大会最低の試合」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276577194/
【サッカー/W杯】オランダ人、守備的な日本の戦いぶりに「ひどい試合だ」「見るに堪えない」との声も「闘志はあった」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277020297/
54:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:21:23 wWsqcrkpO
64:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:23:14 4uFd6Iyi0
65:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:23:26 dTLY/KDq0
10・4・7 キリン杯 0●3 セルビア
10・5・24 キリン杯 0●2 韓国
10・5・30 国際親善試合 1●2 イングランド
10・6・4 国際親善試合 0●2 コートジボワール
10・6・14 W杯1次リーグ 1○0 カメルーン
10・6・19 W杯1次リーグ 0●1 オランダ
ほんと点取れんな、最近6試合で2点w
10・5・24 キリン杯 0●2 韓国
10・5・30 国際親善試合 1●2 イングランド
10・6・4 国際親善試合 0●2 コートジボワール
10・6・14 W杯1次リーグ 1○0 カメルーン
10・6・19 W杯1次リーグ 0●1 オランダ
ほんと点取れんな、最近6試合で2点w
128:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:38:31 3xf+pIUS0
69:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:24:08 19z4pxcj0
> 世界中で
感想(ソース中段まで)
> ところで、世界は岡田ジャパンをどう見ているのだろうか?←リアル夏休み感想文ここまで
> デンマークでは、
> オランダの地元紙は、
> デンマークの大衆紙では 以上ソース3つ
> 果たして、岡田ジャパンの快挙なるか。
> (取材・文=栗原正夫)
タイトル
【WC2010】「退屈」「勝利を放棄している」岡田ジャパンを世界中のメディアが酷評中
感想(ソース中段まで)
> ところで、世界は岡田ジャパンをどう見ているのだろうか?←リアル夏休み感想文ここまで
> デンマークでは、
> オランダの地元紙は、
> デンマークの大衆紙では 以上ソース3つ
> 果たして、岡田ジャパンの快挙なるか。
> (取材・文=栗原正夫)
タイトル
【WC2010】「退屈」「勝利を放棄している」岡田ジャパンを世界中のメディアが酷評中
78:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:26:04 Q3UI5WlOO
83:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:27:14 YA3r0/MK0
93:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:29:23 OOGt4+Ji0
98:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:31:19 B88R9Iaz0
107:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:33:06 J82W71LX0
122:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:36:48 xsusYS0Y0
酷評されるべきサッカーを自覚しててあえてやってるんだから当然だな。
次の監督は攻撃的サッカーには色んな意味で取り組みづらくなるんじゃないか。
次の監督は攻撃的サッカーには色んな意味で取り組みづらくなるんじゃないか。
124:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:37:34 19z4pxcj0
定期的にはってやるわwww
> 世界中で
> デンマークでは、> オランダの地元紙は、> デンマークの大衆紙では
> 果たして、岡田ジャパンの快挙なるか。 > (取材・文=栗原正夫)
タイトル
【WC2010】「退屈」「勝利を放棄している」岡田ジャパンを世界中のメディアが酷評中
> 世界中で
> デンマークでは、> オランダの地元紙は、> デンマークの大衆紙では
> 果たして、岡田ジャパンの快挙なるか。 > (取材・文=栗原正夫)
タイトル
【WC2010】「退屈」「勝利を放棄している」岡田ジャパンを世界中のメディアが酷評中
135:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:40:07 uYtYi6Lp0
カメ戦は、後半なぜ点を取りにいかなかったんだ?
オランダ戦より勝ったカメ戦の方が駄目な試合だった。
攻めてきたところをカウンターで点を取るのが現実的な日本サッカーだろ。
オランダ戦より勝ったカメ戦の方が駄目な試合だった。
攻めてきたところをカウンターで点を取るのが現実的な日本サッカーだろ。
136:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:40:35 Q3UI5WlOO
146: 2010/06/22(火) 23:42:40 TsCdqXNZP
チョン猿
153:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:45:16 hKYdCcoR0
日本は世界中から嫌われている
大戦の反省を全くしていないからだ
オランダもデンマークもカメルーンも大戦の時に
日本から受けた仕打ちに対する恨みを忘れてはいない
大戦の反省を全くしていないからだ
オランダもデンマークもカメルーンも大戦の時に
日本から受けた仕打ちに対する恨みを忘れてはいない
187:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:56:24 hKYdCcoR0
158:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:47:07 HuVSoEgS0
164:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:48:52 oZTdVY/30
188:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:56:43 wHw3rOJK0
194:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:58:38 9P6zKPAdO
220:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:10:37 K/rKg3yl0
格下の日本がああいう戦術で行って何が悪いのか正直良く判らん
結局自分たちのしたいサッカーをさせてもらえなかったから負け惜しみ言ってんの?
て皮肉言われてもおかしくないほど情けないコメントだな、まあ面白くないかもしれないのは
判らんでも無いけどね
結局自分たちのしたいサッカーをさせてもらえなかったから負け惜しみ言ってんの?
て皮肉言われてもおかしくないほど情けないコメントだな、まあ面白くないかもしれないのは
判らんでも無いけどね
229:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:15:30 un2GHsy9O
236:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:17:48 0sem1Xln0
面白いサッカーとやらをやって今後100年間W杯に出られないのなら
他国の人から面白くないと言われても毎回W杯に出てるほうがいい
他国の人から面白くないと言われても毎回W杯に出てるほうがいい
238:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:18:44 9X84F1gI0
ポルトガルとか個人技すごくて神かとか思えて
楽しい。さらに相手が弱かったから、見ててこんなことできるのかあ
なんて思ったし。
でもなんか守備徹底すると、日本じゃなくてもつまらないし
そういうチームは代表でもクラブでもあるしね。
勝つというのが至上の目的だからしょうがない。
日本が面白いサッカーする必要ないし、それより勝つことが
先決かなと思うな、個人的には。
楽しい。さらに相手が弱かったから、見ててこんなことできるのかあ
なんて思ったし。
でもなんか守備徹底すると、日本じゃなくてもつまらないし
そういうチームは代表でもクラブでもあるしね。
勝つというのが至上の目的だからしょうがない。
日本が面白いサッカーする必要ないし、それより勝つことが
先決かなと思うな、個人的には。
265:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:39:17 E1ZEYFyj0
268:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:40:30 PneLSQwu0
>>1
編集長に呼び出されてますよ。
【ワールドカッポ】日本が負けたけど、記者募集しちゃうよ〜コノ!? 7( ゚д゚)9m
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276956380/240
240 名前:あらいぎまちゃん ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★[] 投稿日:2010/06/22(火) 23:55:25 ID:???0
>>236
呼び出し ( ゚д゚)ノ
編集長に呼び出されてますよ。
【ワールドカッポ】日本が負けたけど、記者募集しちゃうよ〜コノ!? 7( ゚д゚)9m
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276956380/240
240 名前:あらいぎまちゃん ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★[] 投稿日:2010/06/22(火) 23:55:25 ID:???0
>>236
呼び出し ( ゚д゚)ノ
272:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:41:11 Lcu6SEVU0
311:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:04:30 VB95gFpe0
319:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:09:11 uJnrj+1Q0
逆に考えれば、
岡田ジャパンは攻めて魅せて楽しませた上で勝つことができるチーム
と世界中のメディアが思ってるってことか?
そうでないとするなら、単に視聴者を退屈させないために負けてもいいから無理攻めしろと言ってるようなもんだが
岡田ジャパンは攻めて魅せて楽しませた上で勝つことができるチーム
と世界中のメディアが思ってるってことか?
そうでないとするなら、単に視聴者を退屈させないために負けてもいいから無理攻めしろと言ってるようなもんだが
330:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:23:56 0/aq0XhEO
364:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:43:43 BKKe5ui20
343:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:34:24 iN/rLVge0
夢の祭典なのに
引きこもりサッカー(笑)でマグレで勝って
世界には失笑され国内ではアホどもが狂喜乱舞する馬鹿国日本w
いつからこうなったw
引きこもりサッカー(笑)でマグレで勝って
世界には失笑され国内ではアホどもが狂喜乱舞する馬鹿国日本w
いつからこうなったw
355:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:40:51 M+Ejyx8fO
>>343
岡田が監督になってからなにもかも狂ってしまったよな
攻撃より守備を重視するのはいいがいかんせん得点力不足
岡田のサッカー見てるとイライラする
味方がボール持ってる時位上がれよといいたい。
オランダ戦で一人も前線にいないシーンが結構あったよな。
後半点取られてようやく攻めてだけどさ
あれはびといよ
岡田が監督になってからなにもかも狂ってしまったよな
攻撃より守備を重視するのはいいがいかんせん得点力不足
岡田のサッカー見てるとイライラする
味方がボール持ってる時位上がれよといいたい。
オランダ戦で一人も前線にいないシーンが結構あったよな。
後半点取られてようやく攻めてだけどさ
あれはびといよ
346:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:35:53 9lBnJMo30
401:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:06:38 It0eAh/LO
406:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:08:09 d3U7vUm40
412:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:12:34 1vQhB6nQ0
たとえばホンジュラスが守備的でつまらん試合しかしなかったとして、日本人が酷評するだろうか?
まぁしない。
なぜか。ほとんどの日本人は、違うグループのホンジュラスには興味がないから。
>>1に出てくる海外メディアは、デンマークとオランダ。そりゃ興味があるだろう。同じグループなんだから。
で、「世界中」か?
まぁしない。
なぜか。ほとんどの日本人は、違うグループのホンジュラスには興味がないから。
>>1に出てくる海外メディアは、デンマークとオランダ。そりゃ興味があるだろう。同じグループなんだから。
で、「世界中」か?
417:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:14:02 hmaaHkb30
3戦目くらいは攻撃サッカーして欲しいよな。
なんだかんだで今日のフランスも頑張ってた。
次の試合でも守りに入ったら日本はフランス以下の最低の雑魚だ。
なんだかんだで今日のフランスも頑張ってた。
次の試合でも守りに入ったら日本はフランス以下の最低の雑魚だ。
426:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:19:55 1xkMXLNYO
418:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:14:23 1eHnI/v10
オランダ戦は相手よりシュート多いんだがなww
それだけでとか言うかも試練が守備のみではないってことだな
それだけでとか言うかも試練が守備のみではないってことだな
420:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:16:07 Fd4dXKnsP
つまらない試合で結構
ってかW杯未勝利だった国でサッカー二流国だとお前(欧州)ら言ってるくせに
都合が良いときだけそんな日本にW杯でスペクタクルなサッカー求めてくんな
ってかW杯未勝利だった国でサッカー二流国だとお前(欧州)ら言ってるくせに
都合が良いときだけそんな日本にW杯でスペクタクルなサッカー求めてくんな
437:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:28:06 bwG2NAKZ0
よくわからんが、サッカーの評論家や記者ってのは馬鹿なのか。
相手が世界レベルでも、出来てることを否定するって。
点が取れないってのと、守れるってのは別の話なんじゃねーの。
相手が世界レベルでも、出来てることを否定するって。
点が取れないってのと、守れるってのは別の話なんじゃねーの。
448:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:35:54 fDB3nTbm0
岡ちゃんはオランダに本気で勝つつもりだったぜ
476:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:46:55 HTVfhKEj0
>>1
(゚Д゚)ゴルァ !
サイゾーでのスレ立て禁止だろ糞ゔぉけ !!
と思ったら
裸一貫 ( ターンオーヴァー )= 携帯将校 = セミ ( れいにゃ )= 胸キュン = 名無し = たもんの在チョン編集長
の別キャップかよ 死ねバカ
※ 100ウォン、マイアミ、パラダイム、ホビ族、近藤マッチョ、なかやまくんに、などまぬけキャップを使いわける
479:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:48:35 3W9osVqGO
484:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:03:12 DWitumbj0
二つの考え方があるよね
プロは勝つことが全て
勝つためにはルールの範囲で何をしてもかまわない
ってのと
プロスポーツの存在意義は見る人を楽しませること
でなければ誰も見ない
どっちが正しい?
プロは勝つことが全て
勝つためにはルールの範囲で何をしてもかまわない
ってのと
プロスポーツの存在意義は見る人を楽しませること
でなければ誰も見ない
どっちが正しい?
487:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:07:09 uJnrj+1Q0
>>484
どちらも正しい
プロっつっても強い弱いはあるわけで
前者は弱者の言い分
後者は強者の言い分
ここであーだこーだと難癖つけてるのは
日本がサッカー弱者という認識を持たずに見る人を楽しませろと無茶を言う人たち
どちらも正しい
プロっつっても強い弱いはあるわけで
前者は弱者の言い分
後者は強者の言い分
ここであーだこーだと難癖つけてるのは
日本がサッカー弱者という認識を持たずに見る人を楽しませろと無茶を言う人たち
512:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:31:32 uJnrj+1Q0
>>499
その意味があるっていうのは「プロとして」の意味があるってこと?
まあW杯はクラブなんかと違って国のメンツ的なものも掛かってくるから
勝利>プレイスタイルになるのは仕方ないと思う
でもW杯で優勝するチームって、勝ちに拘って戦った結果、魅せるプレイが自然に生まれてる感じがする
初めから魅せる前提でプレイしてて、もしヘタこいて負けちゃったりしたら「恥ずかしい」じゃ済まない、国民から総すかんくらうレベルだもんな
そういう意味ではやっぱ強国だろうと弱国だろうと、W杯においては前者だな
勝てば官軍、魅せプレイも(そのスキルが潜在的にでもある選手がいるなら)自然についてくる
逆に負けりゃそこで終了、いくら点を取ったところで叩かれる
その意味があるっていうのは「プロとして」の意味があるってこと?
まあW杯はクラブなんかと違って国のメンツ的なものも掛かってくるから
勝利>プレイスタイルになるのは仕方ないと思う
でもW杯で優勝するチームって、勝ちに拘って戦った結果、魅せるプレイが自然に生まれてる感じがする
初めから魅せる前提でプレイしてて、もしヘタこいて負けちゃったりしたら「恥ずかしい」じゃ済まない、国民から総すかんくらうレベルだもんな
そういう意味ではやっぱ強国だろうと弱国だろうと、W杯においては前者だな
勝てば官軍、魅せプレイも(そのスキルが潜在的にでもある選手がいるなら)自然についてくる
逆に負けりゃそこで終了、いくら点を取ったところで叩かれる
530:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:50:40 3/5IaOoXO
528:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:49:51 DWitumbj0
>>512
そう、プロとしての存在意義
プロならみんなそこを目指してるはず
勝つためのプレーをしていても
結果それがハイレベルで感動的になることは多いけど
絶対ではないよね
それが絶対に近いほど優れたスポーツと言えると思う
そう、プロとしての存在意義
プロならみんなそこを目指してるはず
勝つためのプレーをしていても
結果それがハイレベルで感動的になることは多いけど
絶対ではないよね
それが絶対に近いほど優れたスポーツと言えると思う
542:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 04:01:04 uJnrj+1Q0
>>528
チームプレイっつっても、局地的にみたら結局個対個の戦いだからな〜
サッカーに限らずスポーツで魅せるってのは、個人技によるものが多い
もちろん決勝に近づくにつれて要求される能力も必然的に高くなるし
組織力に頼るしかない日本にはつらいところだ
勝ちあがっていくことも、魅せることも。
チームプレイっつっても、局地的にみたら結局個対個の戦いだからな〜
サッカーに限らずスポーツで魅せるってのは、個人技によるものが多い
もちろん決勝に近づくにつれて要求される能力も必然的に高くなるし
組織力に頼るしかない日本にはつらいところだ
勝ちあがっていくことも、魅せることも。
571:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 04:42:17 uJnrj+1Q0
489:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:08:42 iAv5yK7G0
533:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:55:00 n+5MLkbj0
もし予選突破してくれたらすべての経緯が帳消しになり岡田は英雄になる。
それが勝利というものが持つ力。
それが勝利というものが持つ力。
535:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:55:47 6Ykgb7TwO
第三者が見て
日本と韓国どちらが決勝進出に値するサッカーやってるか
サッカーファンなら韓国と言うわな
日本と韓国どちらが決勝進出に値するサッカーやってるか
サッカーファンなら韓国と言うわな
556:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 04:24:05 Gr/7nY+I0
>>1
「強豪とそうでない国との差は以前ほどなくなった」〜ベルカンプ〜
マヌケな意見よりこういう現場のコーチの意見出してこいよ、アホww
欧米は追い上げられるのが恐いんだよ。
>>542
ばかww
その組織力の維持がいかに大変かイングランドやカメルーン、フランスチーム見て
考えろ、アホwww
「強豪とそうでない国との差は以前ほどなくなった」〜ベルカンプ〜
マヌケな意見よりこういう現場のコーチの意見出してこいよ、アホww
欧米は追い上げられるのが恐いんだよ。
>>542
ばかww
その組織力の維持がいかに大変かイングランドやカメルーン、フランスチーム見て
考えろ、アホwww
579:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 05:21:47 6Ykgb7TwO
面白いサッカーの韓国は進出か
サッカーの神様は見てるてことか
サッカーの神様は見てるてことか
584:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 05:46:25 2frX1UW90
>>1
裸一貫 ( ターンオーヴァー )= 携帯将校 = セミ ( れいにゃ )= 胸キュン = 名無し = たもんの在チョン編集長
の別キャップかよ 死ねバカ
※ 100ウォン、マイアミ、パラダイム、ホビ族、近藤マッチョ、なかやまくんに、などまぬけキャップを使い
裸一貫 ( ターンオーヴァー )= 携帯将校 = セミ ( れいにゃ )= 胸キュン = 名無し = たもんの在チョン編集長
の別キャップかよ 死ねバカ
※ 100ウォン、マイアミ、パラダイム、ホビ族、近藤マッチョ、なかやまくんに、などまぬけキャップを使い
587:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 05:49:31 M+Ejyx8fO
岡田ジャパン
攻撃力10
守備力100
素早さ50
デンマーク
攻撃力60
守備力60
素早さ60
ど〜せ岡田は亀のように甲羅に引きこもりで0ー0の引き分け狙いに行くんだろうな。
岡田ジャパンの攻撃力には絶望を感じるよ
ああ韓国おめでとう!
少し前まで日本と互角だったのに強くなったね
日本が弱体化しただけかもしれないがな
攻撃力10
守備力100
素早さ50
デンマーク
攻撃力60
守備力60
素早さ60
ど〜せ岡田は亀のように甲羅に引きこもりで0ー0の引き分け狙いに行くんだろうな。
岡田ジャパンの攻撃力には絶望を感じるよ
ああ韓国おめでとう!
少し前まで日本と互角だったのに強くなったね
日本が弱体化しただけかもしれないがな
620:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 06:48:43 Es201fWT0
世界中から嫌われてるジャップざまああああwwwwwww!!!!!!
626:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 06:59:10 +19KxKGb0
>>1を読む限り、こうとしか思えない。
1.マスメディアが岡田を叩く
2.岡田が取材に非協力的になる
3.マスメディアが逆恨みして、岡田の評価が下がるような記事をく ← いまここ
日本にまっとうな批評ができるメディアはない。
マスコミ情けない。
1.マスメディアが岡田を叩く
2.岡田が取材に非協力的になる
3.マスメディアが逆恨みして、岡田の評価が下がるような記事をく ← いまここ
日本にまっとうな批評ができるメディアはない。
マスコミ情けない。
633:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 07:10:20 3+JMY8z00
655:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 07:57:06 neTFYLDYO
俺は糞メガネのサッカーが大嫌いだ
岡田のやり方を絶賛してる奴らはもちろん次の大会の岡田続投を支持するんだろうな?
俺は嫌だ、こいつには2度と日本サッカーに関わってもらいたくない
岡田のやり方を絶賛してる奴らはもちろん次の大会の岡田続投を支持するんだろうな?
俺は嫌だ、こいつには2度と日本サッカーに関わってもらいたくない
661:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 08:06:07 jok71or+0
僕は右翼だが、スポーツに関しては韓民族の偉大さを絶賛する。
韓民族のチュック、僕は大好きだ。それに比べて日本のサッカーときたら目も当てられん。
韓民族のチュック、僕は大好きだ。それに比べて日本のサッカーときたら目も当てられん。
669:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 08:15:07 ENGNCNaKO
703:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 09:16:58 a0pvrfbd0
732:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 10:00:17 MoR+mut00
世界中のメディア??????
岡田ジャパン以上に退屈な試合しといて
岡田ジャパン以下の勝ち点しか挙げられてない
某サッカーの母国や某カテナチオの国や
某ダメ監督率いる黒人チームの国が主に言ってるんだろ。
こいつらサッカーくらいだろ、日本を思いっきり下で見れるの。
サッカーですら日本以下なら何誇ればいいんだろうなwwww
岡田ジャパン以上に退屈な試合しといて
岡田ジャパン以下の勝ち点しか挙げられてない
某サッカーの母国や某カテナチオの国や
某ダメ監督率いる黒人チームの国が主に言ってるんだろ。
こいつらサッカーくらいだろ、日本を思いっきり下で見れるの。
サッカーですら日本以下なら何誇ればいいんだろうなwwww
733:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 10:02:00 r8tCRV3D0
サッカージャーナリスト・金子達仁の代表サッカー論
↓2006年W杯後
「代表チームとは、勝つためにある。だから、オシムにいいサッカー、日本人らしいサッカーを
期待している人達ってすごく多いじゃないですか、それは意味ないと僕は思うんですよ。
大事なのは勝つこと。ヒディングに、韓国代表は韓国のサッカーを作ってくれと頼んだのか?
違いますから。
勝つか負けるか。それだけ。」
http://www.youtube.com/watch?v=GhF2pCJUu8M
↓2010年W杯カメルーン戦後
「自国の象徴たる日本代表が、勝つためにはただ蹴っておけというサッカーをやってしまった。
しかも、勝ってしまった。
日本には、日本の選手にはもっと楽しいことができるのに、自ら可能性を廃棄してしまったのだ。
この勝利は、日本代表の勝利ではない。岡田監督の勝利だった。勝ち点3と引き換えに、
日本サッカーは 大きなものを失った。日本=退屈。日本=アンチ・フットボール。
この試合で張られたレッテルを剥(は)がすには、相当な時間が必要になることだろう。」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/06/post_1614.htm
“南アの奇跡”起こすのは北朝鮮か
【金子達仁】2009年12月11日
彼らが第2戦で対戦するポルトガルは、66年大会でほぼ手中に収めていた
ベスト4の座を世紀の大逆転で奪い取っていった相手でもある。関係者によれば、
あの逆転は当時の北朝鮮が旧共産圏の国々のサッカーしか知らず、
またW杯の常連だったイタリアを倒したことで奢(おご)りが生じていたから、とのことだが、
W杯史上に残る3―0からの逆転負けを喫した相手との再戦は、選手にとって強烈なモチベーションとなるだろう。
ttp://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2009/12/post_1480.html
↓2006年W杯後
「代表チームとは、勝つためにある。だから、オシムにいいサッカー、日本人らしいサッカーを
期待している人達ってすごく多いじゃないですか、それは意味ないと僕は思うんですよ。
大事なのは勝つこと。ヒディングに、韓国代表は韓国のサッカーを作ってくれと頼んだのか?
違いますから。
勝つか負けるか。それだけ。」
http://www.youtube.com/watch?v=GhF2pCJUu8M
↓2010年W杯カメルーン戦後
「自国の象徴たる日本代表が、勝つためにはただ蹴っておけというサッカーをやってしまった。
しかも、勝ってしまった。
日本には、日本の選手にはもっと楽しいことができるのに、自ら可能性を廃棄してしまったのだ。
この勝利は、日本代表の勝利ではない。岡田監督の勝利だった。勝ち点3と引き換えに、
日本サッカーは 大きなものを失った。日本=退屈。日本=アンチ・フットボール。
この試合で張られたレッテルを剥(は)がすには、相当な時間が必要になることだろう。」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2010/06/post_1614.htm
“南アの奇跡”起こすのは北朝鮮か
【金子達仁】2009年12月11日
彼らが第2戦で対戦するポルトガルは、66年大会でほぼ手中に収めていた
ベスト4の座を世紀の大逆転で奪い取っていった相手でもある。関係者によれば、
あの逆転は当時の北朝鮮が旧共産圏の国々のサッカーしか知らず、
またW杯の常連だったイタリアを倒したことで奢(おご)りが生じていたから、とのことだが、
W杯史上に残る3―0からの逆転負けを喫した相手との再戦は、選手にとって強烈なモチベーションとなるだろう。
ttp://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2009/12/post_1480.html
737:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 10:06:08 9unTxaQ50
偉大なる兄の国韓国が勝利してくれたのは
未だ独り立ちできない日本サッカーにとってありがたいな
アジアも勝てるという自信を教えてくれたしもし負けても韓国が日本の分も頑張ってくれると信じれる
岡田や選手以上に、韓国にはもう足向けて寝れないよ
未だ独り立ちできない日本サッカーにとってありがたいな
アジアも勝てるという自信を教えてくれたしもし負けても韓国が日本の分も頑張ってくれると信じれる
岡田や選手以上に、韓国にはもう足向けて寝れないよ
745:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 10:41:17 oLQCB9zk0