2010年06月24日

【サッカー/芸能】土田晃之「日本はイタリア相手なら何とかなりそう」「何がカテナチオだ」

1:鳥φ ★ 2010/06/22(火) 13:04:46 ???0
惨敗ですね、イタリアの。何がカテナチオ(かんぬき)だ、と。
一流選手と、プロではない選手もいるニュージーランドですから。平均年齢が28〜29歳と高すぎるし、
特にDFカンナバロはピークを過ぎましたね。初戦もミスから失点したし、今回の失点も、
たとえボールが見えなかったとしても、そこに走って体にボールが当たってこぼれちゃってますから。
チーム全体もパスがボール1個ずれているイメージなんです。だから動きがスムーズじゃないんです。

カンナバロは相手に簡単に抜かれる場面もありました。以前は、体は小さくても強じんな肉体を
ガッツリ当てて絶対に抜かせない、みたいな人だったのに。今でもFWドログバ(コートジボワール)と
一緒にCM(ナイキ)に出るくらいですから、やっぱり大スターですよ。それだけに残念でした。
GKブッフォンが腰痛、MFピルロが太腿痛だとか言ってますけど、イタリアはいつまでそこに
頼っているのかと。バッジオ、トッティにデルピエロ…昔みたいに名前で勝てる選手が少なくなりましたね。

それに比べてニュージーランドは途中から応援しちゃいました。6番のDFネルセン、10番のFWキレンの
存在感は大きかった。特にキレンは1点を先制した後も、後ろが守りの姿勢に入っているのに1人、
次の点を取ろうとアグレッシブで、MF中田英寿のいた日本代表が重なりましたね。
試合運びは、完ぺきだったと思いますよ。

唯一、セリエAとアマチュアの差が出てしまったのはPKの場面。あそこでDFがユニホームをつかむのは
当たり前ですからちょっと早く離せば良かった。あんなの(倒されたFWイヤクインタの)お芝居ですから。
あれに引っかかって、警告まで受けちゃうのは、やっぱりアマとセリエAとの差なんです。
終盤はニュージーランド、頑張れ!って。あと10分、あと5分、ロスタイム、うーん結構あるな、
みたいに応援してましたよ。

(続く)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100622-00000030-spn_wcup-socc


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/芸能】土田晃之「日本はイタリア相手なら何とかなりそう」「何がカテナチオだ」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 守れない王者・イタリア、負けに等しい引き分け
Yahoo!ニュース 【 <南アW杯>イタリア痛恨、NZと引き分け F組
Yahoo!ニュース 【 <南アW杯>イタリア、NZ相手に痛恨のドロー F組
Yahoo!ニュース 【 イタリア、猛攻も勝ち切れずNZと引き分け F組大混戦に
Yahoo!ニュース 【 サッカー=オランダ代表スナイダー、「W杯よりCLが上」



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(978中) 】


2:鳥φ ★ 2010/06/22(火) 13:05:00 ???0
(>1の続き)

例えば、スペインはスイスに敗れましたけど内容は際立っていて、このチームが1次リーグで
消えるのは惜しいなと思ったんです。でも今回のイタリアには感じませんでした。
このイタリアならジャイアントキリング(大物食い)があってもいいかなと。やっぱりセリエAの影響ですかね。
外国人を多く取りすぎて若手が育たなかったり、もう世界No・1のリーグじゃないんです。
僕自身も昔は好きでしたけど、今はスペインやプレミアの方が好きですからね。

ま、グループに恵まれたので1位パラグアイ、2位イタリアで1次リーグは突破すると思います。
日本が勝ち進めば、いずれかと対戦する可能性もある。そうなると、名前的にはイタリアとやりたいですね。
この先、20〜30年たって、あのとき、パラグアイに勝ったねと言うよりは“イタリアに勝ったね”と
言いたいですもんね。このイタリアなら、何とかなりそうですしね。(タレント)

10:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:06:36 5Uab6g1e0
イタリアといい、フランスといい、ヨーロッパしょぼすぎw

33:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:09:29 s+WBJAT70
サッカー経験がないやつは選手へのリスペクトが足りない
杉山とか金子とか土田とかの発言がむかつくのはそういう部分だと思う

450:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:05:39 njFAmogO0
>>33
いいこというね。
2ちゃん見てるとよくいるよ。なぜこれほど上から目線で尊大なんだろうって感じる。
なんらかの目的に向かって必死になった経験があったらこんな風には絶対にならないわ。
努力を知らないからリスペクトもないんだろう。


54:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:11:48 ZeGdhSWVO
倒されたのイアクインタだったっけ?

93:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:15:51 lVSeKhOdO
日本にとっては、イタリアの方がやりやすいよ。リッピは、カッサーノ選んでないのが不思議でしょうがない。
今のイタリアはフランス並みに酷い。

100:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:17:49 oPCGkiGo0
>>93
最終的にモノを言うのはロッカールームの空気だから、カッサーノとか輪を乱すの確定な奴は呼んでもしょうがない


106:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:19:21 Lit9pf250
>>100
あの試合内容じゃ、どちらにしろ空気悪そうだけどな


101:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:17:50 nNLeYcTc0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/芸能】土田晃之「日本はイタリア相手なら何とかなりそう」「何がカテナチオだ」
キーワード:カナテチオ





抽出レス数:3

110:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:20:35 bDNBTkt50
イタリアの練習風景
ttp://www.youtube.com/watch?v=wcCw9RHI5mc&fmt=18
本番
ttp://www.youtube.com/watch?v=IynYqgj9K54&feature=player_embedded

日本は絶対PK喰らって失点する
シュミレート対策ができてなさ過ぎる

120:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:22:59 oPCGkiGo0
>>110
ひでぇwwwww


126:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:24:22 Jl4KUCqZ0
>>1
お前は香取と同レベルなんだから黙ってろニワカ


166:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:33:36 OMBeBBxW0
何がカテナチオかととか言ってるがカテナチオカテナチオ言ってるの日本だけだから
もうイタリアはカテナチオサッカーしてないから
そもそもあれはネスタカンナバロみたいな宇宙バリアがないと出来ないサッカー

167:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:33:53 y3uSA/bZ0
今のアズーリに違いを作れる選手がいないのも
耐用期限切れのベテラン使ってるのも
目立つ若手がいないのも全部リッピ監督の好みです
イタリア人に該当する選手がいないわけじゃない








204:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:40:48 XUIivxO4O
日本がデンマークに引き分ける以上になって決勝トーナメント行ったとしてパラグアイに負けるよりは前回大会優勝のイタリアの方がいいだろ

>>167
今のイタリアーノで監督が替われば選ばれて違いを創り出せるのなんてカッサーノぐらいじゃね?
監督替わっても呼ぶかどうかわからんけどw


181:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:37:03 3iZovP+3O
俺サッカーあんま知らないけど、そのイエニスタってサッカー好きなら絶対に間違えない程の有名選手なの?

188:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:37:59 9Rc092rk0
>>181今岡と東出間違えるレベル


200:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:40:20 oPCGkiGo0
>>181
プロ野球好きが1985年のバックスクリーン三連発した選手の順番を間違えないくらい有名


207:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:41:20 tyIEOGMHP
>>181
そうとは言えないが、こいつはその選手の活躍するリーグのファンを公言してるから…


267:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:00:57 aK4l/i4S0
>>181
ヒディング、アボガドと違ってイエニスタは文字で見て間違える典型
テレビ見たり会話して音で聞いてたらたら絶対間違えない
間違いなくサッカー番組すら見ていない
こいつの知識はさんま片瀬より下
金がもったいないからスカパー入ってない自称浦和レッズファン


206:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:41:17 D4qmWA5b0
>>200

若菜 真弓 竹之内だっけ


195:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:39:42 3iZovP+3O
>>188それは酷いなw


193:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:39:13 0D14RIsC0
>>1
何がイエニスタだ

216:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:44:18 nsD3WZ0l0
イエニスタって放送中に言ったの?

227:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:49:04 u1veO6Vp0
>>216
注目選手でイエニスタイエニスタ連呼してたから思わずカビラが「はい、イニエスタが」って2,3回やんわり指摘するもそれでもイエニスタって言ってた


246:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 13:55:08 fjiE8ggi0
惨敗ですね、イタリアの。何がカチナテオ(かんぬき)だ、と。


278:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:04:12 9LzD4DzY0
しゃべるたびに語尾に「実はそんなに知らないんですけどね」とか付け加えれば好感度アップするよ

296:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:09:29 UisvogZG0
>>278
小さいころから、イタリアがスキなんですよね
好きなチームもマニアック
レアルマドリードとマリノスが大好きです 漫画ではドラゴンボールとナナです


279:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:04:27 8wEV+Wrr0
いちいちお前らイエニスタイエニスタレスごとに突っ込んでやるなよ。
エエ加減その辺にしといてやれよ。
ニワカだとかいわれつつも地道に知識仕入れてるんだから俺はたいしたもんだと思うけどね。
すこしくらい誰だって間違えるじゃないか。
たいした問題じゃないって。

315:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:14:08 5fT0ms4C0
>>1
黙れイエニスタ

328:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:18:41 qRmnlGHy0
今大会のチームのレベルは何とも言えんが
イタリアのカテナチオは毎回
ステージが上がる程堅くなっていくからなあ

354:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:24:17 kEYLAHri0
>>328
しかし1994,1998に比べれば明らかにDFが劣ってる。


367:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:27:24 bkCAfKYC0
>>354
カンナバロ とかなあ


331:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:19:06 bVtBitoSO
片瀬って女はなんなの?
選手の名前をを必死に暗記してるの?

352:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:23:46 NbKP2JLI0
>>331
サカ仕事貰うために必死
ちょい前はベイスターズファン連呼してた
第二の佐藤藍子


376:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:31:11 ug2RCOTb0
>>352
中根が好きだとか言っているから耳デカとは違うんじゃね。


332:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:19:10 YrXcsKLp0
いつもいつも何とかなりそうと思わせといてこっそり勝ち進んでくのがイタリアだと思うが

341:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:20:53 bkCAfKYC0
>>332
イタリア「サッカーは点を取るのが大変。点さえ取られなければ負けない」が基本方針だもんな。


348:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:22:52 5fT0ms4C0
>>341
基本方針というかイタリアは「1-0」で勝つことが最高の美学とされてる


333:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:19:28 Hm4EWsUfO
イエニスタがTVで語ってる知識なんて家電にしてもガンダムにしても30分もあれば覚えられるものばかり
それで月ウン百万も稼いでるんだからボロい商売だよな芸能界ってw
こいつが芸で笑いを取ってるとこ見たことないぞ

もうひな壇芸人じゃなくてニワカタレントっていう新しい枠を作るべきだろ

340:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:20:49 Ncxf2obc0
いまだにイタリアと言えばカテナチオだと思ってる人って一体

343:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:21:20 mGmmajbF0
アメトーークで「知ったかぶりニワカ芸人」やってほしいわw
赤面レベルの知ったかトークと検証コーナーで二時間組めると思う

480:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:28:04 NW9qbkAm0
>>343
イエニスタ土田、マニアック矢口、コンポジット品川


361:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:25:35 h9ZM6VAmO
逆に、お前らが認めるサッカー知識芸人は?

366:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:26:45 d95CKvD/0
>>361
平畠さん


373:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:30:06 C3SFQQN4O
>>361
極楽加藤、平畠


377:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:31:38 fhGAgTdC0
>>361
井原



382:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:33:04 +iiuTVyv0
>>361
やべ


576:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 16:52:48 ncD+RGEs0
>>361
武田修宏
サッカー上手いやん


672:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 18:50:39 0ddTv1zCO
>>361
勝村さん


674:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 18:52:14 hqUusPvFP
>>361
ヒデ


677:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 19:14:27 j2IV6TIkO
>>361
ヒデさんと平畠さんだな


610:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 17:40:39 EcrZ7Uzh0
>>576
武田は普段はおバカキャラなのに、サッカーの解説になると極めてまともだよな
っていうかなんでおバカキャラになってんだよ、あいつアホか


372:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:29:20 +iiuTVyv0
イタリアサッカーやばいな・・セリエも酷い。インテルだけは強いがイタリア人関係ないしw

374:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:30:25 bIhAiiBz0
>>1
同意。
さすが、土田。

390:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:35:33 omm3Jxh2i
芸人で一番サッカーに詳しいのは、元DonDokoDon平畠
芸人で一番野球に詳しいのは、松村(もしくは伊集院)
芸人で一番ボクシングに詳しいのは、くりーむしちゅー上田

397:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:39:47 fhGAgTdC0
>>390
上田は実際にやってたらしいなボクシング


404:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:42:43 gSaXIkcFO
今は、どの国もアテネ五輪世代ぐらいが主力だろ。
イタリアのアテネ世代は人材不足だな。
銅メダルだったけど、谷底世代の日本と互角だったしな、オーバーエイジでピルロとフェラーリと名前忘れたキーパー使ってたはず。
そんだけ使えば、銅メダルぐらい行くわ。


405:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:43:33 Qx0UIk3V0
>>404
あの試合は大久保キレキレだったよな
アテネのイタリア戦


427:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:53:12 gSaXIkcFO
>>405
阿部のフリーキックと曽ケ端のファンタジスタぶりが強烈すぎて、他の記憶は薄れてる。



434:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:55:45 wu4WYsIP0
>>427
だから記憶が混乱してイタリアと日本が互角だったことになってるのか


428:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:53:12 afKnKVlu0
イタリアとやるのはちょっとやだなぁ。
あいつら終わってからもぐちゃぐちゃうるせーんだもん。
日本が勝ったら八百長とか騒ぐに決まってるし。韓国のときと一緒で。


435:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 14:56:01 ID3X/wgl0
土田晃之「日本はイタリア相手なら何とかなりそう」「何がカテナチオだ」


で? もし優勝したらどうするの?

444:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:01:03 FU+rX+Vq0
>>1
何このカスゴミ。

482:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:29:23 PDvId1Y+O
こいつただのイタリア嫌いだろ
前回もフランスのハゲ擁護してマテ兄貴をボロクソに言ってたからな

489:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:37:31 ypPcfjiB0
>>1
ちょっとサッカー見てりゃシロウトでも分かるようなことを。
んなのは、仲間と遊んでるときにでも言ってろ。

490:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:38:44 GgN40FkX0
>>489
玄人の意見とやらを言ってみろよwwwwwwwwww



509:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:50:11 CVy8blFj0
つーか土田を芸スポの奴らが批判するのはおかしい
おまえら土田をもっとひどくした感じじゃん

510:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 15:53:39 wVzkK7aWO
自称サッカー玄人と一緒にアルヘン×キムチ戦をテレビ観戦したんだけど
エインセをハインツェと言ってたな・・・
ハインツェが正しいのか?

518:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 16:08:31 M+PIXsu/0
>>510
多分、ドイツ読みだと思う。

アルゼンチンはドイツ系移民が多いですから。


519:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 16:09:33 VhdTtjiB0
>>510
アルゼンチンはスペイン語なんでHは発音しないからエインセなんだけど
こいつはドイツ人の血もひいてるんでハインツェもあり
どちらでも可


560:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 16:45:13 TBg7RLUwO
イタリアの狂犬病とか言われてた走り回って監督殴る髭ヅラの選手は代表落ちしたのか?
日本の中むらと同じで必死さが足りないんじゃねーの

564:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 16:46:50 AwvRpxbb0
>>560
ガットゥーゾさんならベンチにおるよ


568:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 16:49:02 TBg7RLUwO
>>564
ベンチにいるんかい
そいつ出せば気合いはいるだろ


579:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 16:56:06 dTVz/2IE0
>>1
コイツの顔見てっと非常にムカムカします。

639:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 18:12:27 iU4I6XnN0
韓国人がイタリアを叩きまくってたけど土田も容姿から考察して在日?

725:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 22:59:21 SGEqbb+K0
>>1

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

733:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:05:01 flv0XiSe0
ペナルティのヒデは、元プロの北澤からオフサイドの説明が正確だ、
俺が喋るより分かりやすい、と言われてたので土田よりはサッカーに詳しそう

でも、地味なので土田みたいのに負けてしまうんだろうな





766:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:16:57 khkSfz0j0
>>1
何がイエニスタだ、と。

786:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:10:04 ZegZImEOO
でもワッキーの人に好かれる才能の無さは
目を見張るものがあるよな
かのえいこうもそうだけど、
つまらない、空気読めない、女好き、勘違い
なんか生理的嫌悪感すら感じる時あるもん

793:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:16:31 BxCIIU6Y0
>>786
なんて、的を得たコメント。
反論の余地もない。


800:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:25:29 lq/yrBDeO
>>793
前に的を得たってレスしたら叩かれた
的を射たらしい


813:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:36:00 bwDqbAXW0
>>800
でもまあ、これだけ勘違いしている人がいるとその内認められると思うけどな。

確信犯もよく使われる用法は完全に誤用だったが、その誤用が広辞苑に載っちゃったしw


787:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:11:17 P8iHWb5E0
イタリアのプレスだけは素晴らしい
守備以外はアジア勢と変わらん

803:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:28:17 QYmIIkY20
>>787
イタリア本国でも史上最弱っていわれてるらしい
ところでツッチーダはブラジルの首都覚えたの?


826:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 03:17:05 VlDAZw340
イタリアは昔のバッジョやビエリみたいな世界トップクラス
まではいかなくてももうちょっと他にFWいないのか

>>803
サッカーファンなら知ってて当然と前置きしながらサンパウロ・・・


797:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:24:02 her5q4910
パラグアイなら負けそうだが、イタリアなら勝てそうだな。日本代表じゃ
控えで出番なしの森本がポンポン点入れてる低レベルリーグの選手が
主力だしな。

822:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:56:23 6jQusohKO
本来、土田はボキャブラ天国をピークに
あさりどなんかと一緒に消えていく芸人だったはずなのになw


855:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 09:42:51 QNCOIZn1O
同じ上島軍団の土田と有吉

有吉って2ちゃんでは「好き嫌い半々」なイメージがある
でも土田は、同じ2ちゃんでほとんど嫌われてるイメージ

この差はいったい何なんだ?

904:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 13:10:04 1Lb01I2H0
>>1
こいつからはダンカン臭がする

908:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 13:19:50 5ZnP/G9Hi
>>1
惨敗ですね、イアリタの。何がカナテオチ(かんきぬ)だ、と。
一流選手と、プロではない選手もいるニュードーランジですから。平均年齢が28〜29歳と高すぎるし、
特にDFカンバナロはピークを過ぎましたね。

919:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 14:24:20 QeQupzI7O
相方の片瀬もさっきありえない発言してたな

934:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 14:45:34 sQXTFIcE0
いいともにて

片瀬(サッカー通らしい)「サッカー大好きです」
タモリ「好きなチームは?」
片瀬「スペインです!」
タモリ「でも調子悪そうだけど」
片瀬「大丈夫です!この前7点取ったんで!」(本当はポルトガル)

スタジオのタレント誰一人間違いに気付かない

サッカー人気w

949:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 15:45:13 xMTeXbQv0
イタリアはどこが相手でもなんとかなりそうと感じさせてくれるチーム。
それでも勝負の節目で強さを発揮し、押されながらに勝つイメージ。
グループ予選がグダグダなのは今に始まったことじゃない。

951:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 16:29:40 5CVgfFL70
>>949
決勝トーナメントに入ったイタリアが負けるときはPK負けしかないしね(買収韓国戦除く)


959:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/23(水) 17:12:21 TI1fNGr90
でもワッキーとか、下手にサッカーやってる芸能人がレポすると、ゴミ選手でも擁護から入るから、さほどサッカーに興味ない人はうざいと感じる

だから、さんまとか土田みたいに「ジーコ来たから好きになった」ってくらいの方がいいんだよね

961:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 18:00:15 5Zh0pCfv0
>>1
何が土田だ!左右対称じゃねーか!



posted by 2chダイジェスト at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ