「ルーツはジーコにある」日本躍進は元監督のおかげ?
【W杯1次リーグE組 日本3―1デンマーク】
日本が決勝トーナメント進出を決めた24日のデンマーク戦について、ブラジル民放テレビ・グロボは
「大会を通じて日本は大きな進化を遂げている。進化した日本サッカーのルーツはジーコ(元日本代表監督)にある」と、
自国が生んだ名選手を引き合いに出して絶賛した。
同局は日本が前半立て続けにフリーキックで得点すると「日本の代表チームの質の高さを示した」とたたえた。
試合前の勝敗予想で日本が勝つ確率を18%としたUOLインターネットニュースも
「日本はフリーキックで世界のお手本になった」と強調。
先制点を奪ったMF本田については「(現役時代にフリーキックの名手だった)ジーコのスタイルを想起させる」と分析した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100625028.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】ブラジル民放「日本サッカーのルーツはジーコにある」「日本はフリーキックで世界のお手本」 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 フリーキック 】
Wikipedia 【 ジーコ 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
17:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:16:43 QxtwFCFMO
裸一貫が全くスレ立てないのがワロタw
裸一貫が全くスレ立てないのがワロタw
裸一貫が全くスレ立てないで涙目なのがワロタw
裸一貫が全くスレ立てないのがワロタw
裸一貫が全くスレ立てないで涙目なのがワロタw
30:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:17:31 mtGiuvRm0
どうせジーコ罵倒で埋まるんだろうな。
日本サッカーの恩人に対してよくも唾を吐きかけられるものだ
鮮人みたいな根性に反吐が出るぜ!
日本サッカーの恩人に対してよくも唾を吐きかけられるものだ
鮮人みたいな根性に反吐が出るぜ!
46:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:18:21 XdvdOsWe0
48:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:18:23 OKJ9Z34w0
まあ、ジーコの監督時代しか知らないゆとりやニワカは「ねーよw」とか「ジーコ(笑)」とかレスして無知無能を晒すんだろうなw
実際、住友金属〜アントラーズ選手時代のジーコの日本サッカーへの貢献度や意識改革は半端無かったからな。
実際、住友金属〜アントラーズ選手時代のジーコの日本サッカーへの貢献度や意識改革は半端無かったからな。
50:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:18:30 F/bJLVBI0
ジーコは日本サッカーに多大な貢献してるからのう
他にも一杯ブラジル人の貢献者いるけど
他にも一杯ブラジル人の貢献者いるけど
69:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:19:35 a1+ErNqi0
日本サッカーの
ルーツはホンミョンボ
父親はチェヨンス
母親はファンソンフォン
兄貴はパクチソン
ルーツはホンミョンボ
父親はチェヨンス
母親はファンソンフォン
兄貴はパクチソン
78:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:19:58 WpBS/W+o0
実際、Jリーグ草創期はジーコ(とリネカー)によって育てられたって言っても
過言ではないだろ
過言ではないだろ
103:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:20:55 /22QSrhk0
ジーコの貢献は日本とゆうか鹿島にあるわな。
まあ、ドイツ大会を反面教師にして団結した成果とも言える。
まあ、ドイツ大会を反面教師にして団結した成果とも言える。
105:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:21:02 s/YZZdL/O
日本でFKと言えば木村和司の事じゃろ
ジーコ?ワシは知らん
ジーコ?ワシは知らん
110:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:21:13 r9uwa71W0
165:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:23:27 vHm+A9rn0
ジーコ
ピクシー
ドゥンガ
日本サッカーに貢献してくれた
三大外国人
ピクシー
ドゥンガ
日本サッカーに貢献してくれた
三大外国人
195:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:24:46 ZRcsYOAhO
ジーコの功績は偉大。
ドイツの件だけで評価するのはニワカ。
この人が日本に来なかったら、J発足時に来た有名外国人の内の多くは来なかったかも知れない。
鹿島に来たブラジル選手のほとんどは来ることはなかっただろう。
だから今でも感謝している。
ドイツの件だけで評価するのはニワカ。
この人が日本に来なかったら、J発足時に来た有名外国人の内の多くは来なかったかも知れない。
鹿島に来たブラジル選手のほとんどは来ることはなかっただろう。
だから今でも感謝している。
565:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:59:04 q+iplQcy0
>>195
ジーコが来日したのはJリーグ始ってじゃなく、その2年ぐらい前からで
当時のサッカーが人気の無かった日本で、知ってるサッカー選手と言えば
マラドーナ、ジーコ、引退した選手でペレ、ベッケンバウアー
そんな時代に一般でも知っているジーコが来日という事で、俄然サッカーへの注目度が大きくアップした
プロ野球に多くの外人選手が来日したけど、一般で知られた選手が来た事は皆無で
ホーナーや元ホームラン王のオグリビー、元盗塁王のホワイト
実績はあるかもしれんが、大リーグ通しか知らない人ばかりで
一般人でも知っているピートローズやハークアーロンレベルが来た事は無いのに
サッカーでそんな一般人でも知っているジーコが来た
あの衝撃的なニュースは、今なお忘れられない
ジーコが来日したのはJリーグ始ってじゃなく、その2年ぐらい前からで
当時のサッカーが人気の無かった日本で、知ってるサッカー選手と言えば
マラドーナ、ジーコ、引退した選手でペレ、ベッケンバウアー
そんな時代に一般でも知っているジーコが来日という事で、俄然サッカーへの注目度が大きくアップした
プロ野球に多くの外人選手が来日したけど、一般で知られた選手が来た事は皆無で
ホーナーや元ホームラン王のオグリビー、元盗塁王のホワイト
実績はあるかもしれんが、大リーグ通しか知らない人ばかりで
一般人でも知っているピートローズやハークアーロンレベルが来た事は無いのに
サッカーでそんな一般人でも知っているジーコが来た
あの衝撃的なニュースは、今なお忘れられない
962:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:18:31 TabhhPhv0
>>195
ジーコよりも日産のオスカーの存在のほうが大きいと思う。
来日もジーコより早かったし、ブラジル代表のキャプテンだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョゼ・オスカー・ベルナルディ
来日する際にワグネル・アウグスト・ロペスと云う一人の若手選手から「なぜわざわざ遠い国でプレーするのか?」と質問を受け「サッカーの盛んでない国でプレーしてその楽しさを伝えたい」と語った。
ロペスはその言葉に感銘を受け共に来日する決意をしたと云う。オスカーが日本を去った後もロペスは日本のクラブでプレーを続け、1997年9月に日本に帰化し呂比須ワグナーと名を改めると直ちに日本代表に選出。フランスW杯アジア最終予選突破に貢献し本大会にも出場した。
ジーコよりも日産のオスカーの存在のほうが大きいと思う。
来日もジーコより早かったし、ブラジル代表のキャプテンだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョゼ・オスカー・ベルナルディ
来日する際にワグネル・アウグスト・ロペスと云う一人の若手選手から「なぜわざわざ遠い国でプレーするのか?」と質問を受け「サッカーの盛んでない国でプレーしてその楽しさを伝えたい」と語った。
ロペスはその言葉に感銘を受け共に来日する決意をしたと云う。オスカーが日本を去った後もロペスは日本のクラブでプレーを続け、1997年9月に日本に帰化し呂比須ワグナーと名を改めると直ちに日本代表に選出。フランスW杯アジア最終予選突破に貢献し本大会にも出場した。
211:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:25:33 KocAjijmO
日本サッカーのルーツはジーコ
サッカーの起源は韓国
サッカーの起源は韓国
214:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:25:38 Tyg4+9YHO
ジーコ、リネカー、リトバルスキー、カレカ、ストイコビッチ、モネールだな
266:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:29:01 9pcawRZq0
237:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:26:35 Bf1ZN3xe0
まあジーコみてーな超スーパースターが住金みてーな糞チームに来てくれただけでも大感謝なのに
それからつい4年前までなんだかんだ言いながら日本を育ててくれたんだからな。
それからつい4年前までなんだかんだ言いながら日本を育ててくれたんだからな。
241:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:26:58 gVvqUc3L0
トルシエやオフトが日本のテレビに出演してるのに、ジーコが映らないのは悲しいな
Jリーグの功労者なのに
Jリーグの功労者なのに
246:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:27:16 s/YZZdL/O
単純に日本のサッカー小僧に影響を与えたプレイヤーって意味で言えば、同時期のマラドーナやプラティニには劣るけどね
どんな意味でも決して代表のルーツではないよ
どんな意味でも決して代表のルーツではないよ
385:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:37:32 unqubI/J0
>>329
マラドーナとプラティニが選手時代ジーコと同格のプレイヤーだったのはたしかだが、
日本のサッカー少年に生で世界最高のプレイを見せてくれたジーコと比べるのは異常すぎる。
ジーコが鹿島アントラーズ時代に日本各地で少年向けのサッカー教室を開いてた事くらい知ってるんだろうな?
圧倒的な事実さんよ。
マラドーナとプラティニが選手時代ジーコと同格のプレイヤーだったのはたしかだが、
日本のサッカー少年に生で世界最高のプレイを見せてくれたジーコと比べるのは異常すぎる。
ジーコが鹿島アントラーズ時代に日本各地で少年向けのサッカー教室を開いてた事くらい知ってるんだろうな?
圧倒的な事実さんよ。
247:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:27:28 b5oVHyE70
日本の投売りゲームのルーツはジーコサッカーにある
263:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:28:51 KcPk41QxO
ジーコのことも知らないやつは黙ってろ。
神様とまで呼ばれたジーコが、発足間もない、まるで実業団みたいなJリーグにきた理由は、ほとんどボランティアみたいなもんだよ。Jリーグを底上げするためのな。
で、監督やって後ろ足で砂をかけるように追い出されたあとも、日本サッカーをかなり後押ししてくれてるんだぞ。
神様とまで呼ばれたジーコが、発足間もない、まるで実業団みたいなJリーグにきた理由は、ほとんどボランティアみたいなもんだよ。Jリーグを底上げするためのな。
で、監督やって後ろ足で砂をかけるように追い出されたあとも、日本サッカーをかなり後押ししてくれてるんだぞ。
337:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:33:42 gVvqUc3L0
279:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:29:40 PDTo7llw0
まあドイツW杯でも、ヒディンクマジックと柳のQBKが無ければ、
GL突破できてたけどな
ジーコは過小評価されすぎ
アジアカップを制してるんだぞ、オシムなんかより全然上
297:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:30:37 gVvqUc3L0
ジーコは2022年のW杯の日本開催を支持してくれてるんだよね・・
ジーコに本当にありがとうと言いたい
ジーコに本当にありがとうと言いたい
315:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:31:58 b5zJO85v0
日本サッカーの父はドイツ人、名前はクラマー
日本サッカーの母はブラジル人、名前はジーコ
日本サッカーの家庭教師はフランス人とセルビア人
日本サッカーの母はブラジル人、名前はジーコ
日本サッカーの家庭教師はフランス人とセルビア人
317:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:32:01 7BS5O4X8O
Jリーグ発足当時ジーコ、リネカー、リトバルスキー、ピクシー等が
続々と日本にやって来て伝道者となった。やっと今、それが花開いたんだね
…うるさいセルジオ来たけどさ
続々と日本にやって来て伝道者となった。やっと今、それが花開いたんだね
…うるさいセルジオ来たけどさ
336:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:33:23 gJZTnySR0
ジーコは間違いなく日本サッカー界の恩人だよ。
リネカーはただ年金稼ぎにきただけど
ジーコは鹿島というチームに心血注いでいた。
ドイツの事は監督に据えた川淵が悪い。
リネカーはただ年金稼ぎにきただけど
ジーコは鹿島というチームに心血注いでいた。
ドイツの事は監督に据えた川淵が悪い。
350:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:35:09 zTraC5hj0
356:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:35:34 2eZ5Wj7/P
わかったわかった。
ここは間を取って、「日本サッカーのルーツはジーコサッカー(SFC)にある」
でいいな。
ここは間を取って、「日本サッカーのルーツはジーコサッカー(SFC)にある」
でいいな。
392:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:38:18 D6Q8GEgr0
ジーコ、日本に来た頃、普通に電車で移動してたんだよなw
442:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:43:05 GK26EG600
444:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:43:12 D1KD7Awc0
ジーコが来日してくれるなんて、ジダンが現役復帰して来るか、ジェラードとランパードが二人して来るかぐらいの衝撃だったんだよ。
ほんと夢のようだった。そして、偉大な貢献をしてくれた。勲章と銅像立てても報えない。
ほんと夢のようだった。そして、偉大な貢献をしてくれた。勲章と銅像立てても報えない。
527:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:52:32 zTraC5hj0
448:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:43:40 KBY75TDuO
日本サッカーのルーツはジーコニダ
482:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:48:13 yjCqV2F00
調子にのるなよブラジルメディア
前回大会のとき、日本のことぼろ糞に書いてたくせに
雑魚過ぎてジーコかわいそうとかなんとか
今更手のひら返してんじゃねーよ
前回大会のとき、日本のことぼろ糞に書いてたくせに
雑魚過ぎてジーコかわいそうとかなんとか
今更手のひら返してんじゃねーよ
502:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:50:01 E8/04ngJO
ドイツのクラマーがルーツだろ?
スタイル的にもドイツを手本にしてきたし。
スタイル的にもドイツを手本にしてきたし。
523:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:51:52 +2KaaSKE0
ジーコ監督はかなり残念だったが、選手兼コーチジーコは日本に相当影響を与えたのは確か
545:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:55:09 eJ6mqGO40
しかしトルシエはサッカー番組出過ぎ。
日本監督時代はまさかこんな人になるとは思って無かったわ。
日本監督時代はまさかこんな人になるとは思って無かったわ。
550:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:55:43 JOF4IlgFP
W杯の舞台でFK1試合2得点したのって40数年ぶりらしいってマジか?
555:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:56:46 o+tdbe0w0
やっぱしちょっとはそういうこと思ってたんだw
ジーコとか日本に来てるの全然知られてないんだとおもってたw
ジーコとか日本に来てるの全然知られてないんだとおもってたw
593:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:03:46 6agzpMts0
>>555
ブラジルで当時大ニュースだよ。伝説の名手の頭がおかしくなったってな。
ジーコの偉大なところはピクシーともリティとも違う。
「プロがない」状況の日本に来て活動をしてたところだ。
住友が発足するプロリーグに入れるかどうかもわからない状況でろくに観客もいないのに
劣悪な土のグラウンドの社会人リーグでサッカー史に名前残す選手が試合したんだよ。
頭がおかしくなったと思われて当たり前。金だって困ってない。それでも来日したのは
単にプレイヤーとしてじゃなくプロリーグの発足に力を貸したいという思いからだ。
開幕してバブルに湧いてた金満Jリーグに来た後続の大物選手と一緒にするな。
ブラジルで当時大ニュースだよ。伝説の名手の頭がおかしくなったってな。
ジーコの偉大なところはピクシーともリティとも違う。
「プロがない」状況の日本に来て活動をしてたところだ。
住友が発足するプロリーグに入れるかどうかもわからない状況でろくに観客もいないのに
劣悪な土のグラウンドの社会人リーグでサッカー史に名前残す選手が試合したんだよ。
頭がおかしくなったと思われて当たり前。金だって困ってない。それでも来日したのは
単にプレイヤーとしてじゃなくプロリーグの発足に力を貸したいという思いからだ。
開幕してバブルに湧いてた金満Jリーグに来た後続の大物選手と一緒にするな。
559:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 09:58:21 fFin6FVL0
591:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:03:06 jPUXGIQ/O
日本はジーコにずいぶん世話になったからなあ
監督になってかなり叩かれたから日本のこと嫌いになっちゃったかな
だったら悲しい
監督になってかなり叩かれたから日本のこと嫌いになっちゃったかな
だったら悲しい
623:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:07:38 gUO0ACMh0
>「日本サッカーのルーツはジーコにある」
反面教師として
反面教師として
636:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:10:06 8ZXmCVMiO
監督としてのジーコはともかく、プレイヤーとしてのジーコは日本のサッカー引っ張ってたよ
ある意味ではルーツ言ってもいいんじゃないかな
ある意味ではルーツ言ってもいいんじゃないかな
645:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:11:26 WT6mTnFE0
南米サッカーを崇拝するキャプ翼の影響だろ
ブラジルから教わったのは組織力無視の自己中と審判を欺くシミュレーションとか
引き出しがないのにあれで勘違いして今まで大敗するパターンだったもんな
今大会の岡田やトルシエ見てて日本は欧州サッカーに習ったほうが効率的だとよく分かった
ブラジルから教わったのは組織力無視の自己中と審判を欺くシミュレーションとか
引き出しがないのにあれで勘違いして今まで大敗するパターンだったもんな
今大会の岡田やトルシエ見てて日本は欧州サッカーに習ったほうが効率的だとよく分かった
658:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:13:23 51k+Fg5CP
日本プロサッカーの立ち上がりにジーコが大きな影響を果たしたのは間違いない
けど、今の日本代表とは直接関係ないような
でもまぁ、ブラジルと日本でともに尊敬できる人がいるってのはいいことだ
けど、今の日本代表とは直接関係ないような
でもまぁ、ブラジルと日本でともに尊敬できる人がいるってのはいいことだ
671:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:15:17 JOF4IlgFP
ジーコは偉大で日本への貢献も大きいし感謝すべき
でも日本代表監督としては無能
それだけの話だな
でも日本代表監督としては無能
それだけの話だな
694:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:19:46 HPSW/ilh0
674:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:16:10 8839tXGP0
ジーコはJ発足前から日本で頑張ってくれてたんだぜ
それ考えるととてもじゃないが、声高に批判とか無理だろ
金も名声もある人物が当事プロすらない日本のサッカー界に来るとか
どういうことかわかってんのかよwwwwwwwwwww
それ考えるととてもじゃないが、声高に批判とか無理だろ
金も名声もある人物が当事プロすらない日本のサッカー界に来るとか
どういうことかわかってんのかよwwwwwwwwwww
693:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:19:30 io61/RY60
年老いたジーコが無双状態だったからどんだけ日本のレベル低いんだよと思ったっけな。
719:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:24:09 RtDCjICM0
日本サッカーのルーツは、
ア ル シ ン ド だ よ
友達ならあたりまえー
ア ル シ ン ド だ よ
友達ならあたりまえー
727:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:25:30 ol4zqX540
昔のJってよく考えたらすごかったよな
ブラジル代表とか普通にいたし、
ベンゲル・ストイコビッチとか今じゃ考えられん
ブラジル代表とか普通にいたし、
ベンゲル・ストイコビッチとか今じゃ考えられん
735:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:27:12 i/w3mkfQ0
747:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:29:17 zNXi5htk0
言っとくけどブラジルはおろか世界の中でも一番サポーターが多いクラブがブラジルのフラメンゴ。
プロ野球で言えば巨人と阪神を併せ持ったようなチーム。
そのブラジルのリオの人気と伝統のあるクラブで唯一の銅像が立てられた人物。
それがジーコ。
地元フラメンゴではスタジアムの名にちなみ「マラカナンの英雄」というニックネームが付くほど。
一応ペレも銅像があるが、サンパウロの中でも4番人気の地味なサントスというクラブと、
隠し子騒動や、軽はずみやおバカな言動で人気面ではジーコのほうが高いかもしれない。
なにしろブラジルで、過去30年のサッカー選手人気アンケートを実施したら
2位のロナウドにダブルスコアの大差を付けダントツ一番人気にジーコが挙げられた。
そんなジーコがまだJリーグが開幕する2年前に日本の社会人2部リーグに来て、
客席も芝生も無い土のグラウンドで(観客は土手に座って休憩してる近所の農家の爺ちゃん婆ちゃん達)
プロサッカーとはなんぞやと一から教えてくれたんだぞ。
負けても悔しがらない選手達を怒り、試合が終わればみんなと同じ弁当やうどんを食べ、
そして電車で通勤してた。
Jに有名な選手や現役セレソンが来てくれたのもジーコが声掛けたり、ジーコがやるならと賛同してくれた。
間違いなく日本サッカーの歴史を作った一人。
プロ野球で言えば巨人と阪神を併せ持ったようなチーム。
そのブラジルのリオの人気と伝統のあるクラブで唯一の銅像が立てられた人物。
それがジーコ。
地元フラメンゴではスタジアムの名にちなみ「マラカナンの英雄」というニックネームが付くほど。
一応ペレも銅像があるが、サンパウロの中でも4番人気の地味なサントスというクラブと、
隠し子騒動や、軽はずみやおバカな言動で人気面ではジーコのほうが高いかもしれない。
なにしろブラジルで、過去30年のサッカー選手人気アンケートを実施したら
2位のロナウドにダブルスコアの大差を付けダントツ一番人気にジーコが挙げられた。
そんなジーコがまだJリーグが開幕する2年前に日本の社会人2部リーグに来て、
客席も芝生も無い土のグラウンドで(観客は土手に座って休憩してる近所の農家の爺ちゃん婆ちゃん達)
プロサッカーとはなんぞやと一から教えてくれたんだぞ。
負けても悔しがらない選手達を怒り、試合が終わればみんなと同じ弁当やうどんを食べ、
そして電車で通勤してた。
Jに有名な選手や現役セレソンが来てくれたのもジーコが声掛けたり、ジーコがやるならと賛同してくれた。
間違いなく日本サッカーの歴史を作った一人。
748:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:29:22 O+/PgFOH0
リネカーは日本きたたった3年前のW杯得点王でイングランドのエースって肩書きだったからな
そりゃほんと驚くわ
そりゃほんと驚くわ
773:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:35:40 m9NK+cz50
ジーコの日本サッカーにおける貢献度はハンパねぇからな
ちょっとスーファミのジーコサッカー買ってくる!
ちょっとスーファミのジーコサッカー買ってくる!
774:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:35:42 8KojrcEP0
ジーコを日本サッカーのルーツ呼ばわりすることを
もったいないと思ってる奴が居るのが信じられない。
何も知らないゆとりかな?
ジーコとか来なけりゃ日本は永久にザコのまんまだったぞ。
もったいないと思ってる奴が居るのが信じられない。
何も知らないゆとりかな?
ジーコとか来なけりゃ日本は永久にザコのまんまだったぞ。
784:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:38:14 4aY9hwlx0
Jリーグの四大助っ人
ジーコ
リトバルスキー
ストイコヴィッチ
ドゥンガ
Jリーグ創世記には凄いメンバー居たんだよなw
98ワールドカップのブラジルA代表が4〜5人
Jリーグでプレイしていたなんてwww
ジーコ
リトバルスキー
ストイコヴィッチ
ドゥンガ
Jリーグ創世記には凄いメンバー居たんだよなw
98ワールドカップのブラジルA代表が4〜5人
Jリーグでプレイしていたなんてwww
880:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:58:05 iNS22r9e0
>>784
ブッフバルトとかジョルジーニョとかレオナルドとか
ジーニョ、サンパイオ、エバイールとかもいるしな。
でも選手の格+貢献度でいうと圧倒的にジーコが抜けてる。
全盛期にJでプレーしてくれた代表クラスの外人には感謝だな
最近はほとんどいなくなったが。
円高と世界経済がきな臭くなってまたJにいい外人呼べるかもしれない。
ブッフバルトとかジョルジーニョとかレオナルドとか
ジーニョ、サンパイオ、エバイールとかもいるしな。
でも選手の格+貢献度でいうと圧倒的にジーコが抜けてる。
全盛期にJでプレーしてくれた代表クラスの外人には感謝だな
最近はほとんどいなくなったが。
円高と世界経済がきな臭くなってまたJにいい外人呼べるかもしれない。
798:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:41:44 vQ8ONqUn0
まさかジーコが来てくれるとは思わなかったな。それも住金に。
日本サッカーのルーツはブラジル人のセルジオ越・・
日本サッカーのルーツはブラジル人のセルジオ越・・
799:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:42:23 1dGP8Ig8O
リネカーとピクシーは、サッカーは名前でやるものではないと言うことを教えてくれた恩人。
ピクシーのキャリアもよく見りゃ凄いんだけど、当時の日本での知名度的にはね。
ピクシーのキャリアもよく見りゃ凄いんだけど、当時の日本での知名度的にはね。
830:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:48:06 6cwaC0L60
ジーコもそうだけど日本のサッカーはブラジルの物まねから始まったんだろ
それは間違いないよ
それは間違いないよ
833:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:48:38 8LGKG2NR0
監督としてはあれだったけど、選手としては
日本サッカーへの貢献度は計り知れなかった
感謝しています
日本サッカーへの貢献度は計り知れなかった
感謝しています
864:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:54:10 FOBUvgkhP
ドイツ大会のジーコを擁護しようとすると、必ず選手叩きに走るのが
気に入らん。選手がまるで監督を光らせるための駒のような扱いだ。
どっちが主役なんだか。
気に入らん。選手がまるで監督を光らせるための駒のような扱いだ。
どっちが主役なんだか。
882:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:58:09 KJ1C0nHM0
冷静に見れば、ジーコの明らかな失敗って豪州戦だけじゃね?
それまでもそれ以降も何だかんだで妥当な結果を出してる気がする。
それまでもそれ以降も何だかんだで妥当な結果を出してる気がする。
910:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:02:41 uaopUFf6O
908:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:02:29 Xlee//c70
ジーコが落とした選手 ・・・ 松井、大久保、長谷部、阿部
ジーコが無視した選手 ・・・ 闘莉王
ジーコが唯一使わなかったサブ ・・・ 遠藤
ジーコのやることなすこと裏目w なんだったんだ?
ジーコが無視した選手 ・・・ 闘莉王
ジーコが唯一使わなかったサブ ・・・ 遠藤
ジーコのやることなすこと裏目w なんだったんだ?
912:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:03:16 JIkArMcK0
つうか普通の日本人はJリーグ始まるまでジーコなんて知らなかったろ
一般に知られていたサッカー選手って釜本くらいで
俺なんてJリーグが始まって暫くはジーコなんかよりラモスの方が
凄い選手なんじゃないかって思ってたくらいだし
一般に知られていたサッカー選手って釜本くらいで
俺なんてJリーグが始まって暫くはジーコなんかよりラモスの方が
凄い選手なんじゃないかって思ってたくらいだし
942:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:11:07 1scvzF3G0
こっちは、フィーゴ こっちはジーコ
じゃーここは?
じゃーここは?
953:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:15:22 atZxl/LN0
いや。
日本のサッカーのルーツはキャプテン翼と、
さわやかサッカー教室のセルジオ越後さんかと。
日本のサッカーのルーツはキャプテン翼と、
さわやかサッカー教室のセルジオ越後さんかと。
955:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:15:37 4UcMxQBq0
前回大会でのジーコが日本に足りないモノを大舞台で見せてくれたもんな。
それを見ていた、ひ弱だった本田も、すげー選手に成長した。
長友に長谷部に松井も、みんなフィジカルが強くなって、ここに来た。
やっぱりジーコが産み落としたモノは、日本サッカーにとって財産になってるよな。
それを見ていた、ひ弱だった本田も、すげー選手に成長した。
長友に長谷部に松井も、みんなフィジカルが強くなって、ここに来た。
やっぱりジーコが産み落としたモノは、日本サッカーにとって財産になってるよな。
957:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:15:47 HlVuQGey0
974:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:22:37 yE2Rw1TlO
サッカーの神様と言われいたジーコが、日本サッカーの発展の為によくぞ来てくれたよなぁ。俺は、本当に感謝している。世界の名選手がJリーグでプレーしてくれたのもジーコの影響だった。ドゥンガもその一人だ。
980:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 11:25:06 4dFcS1Mx0