2010年06月26日

【TV/うたばん】ゴールデンなのに出てくれる歌手いない?音楽新番組2か月で末期症状・・・視聴率は1桁続き

1:釣り野伏φ ★ 2010/06/22(火) 20:35:51 ???0
4月に新番組として取り上げ、その際に番組最大のウリは生放送と書いた。が、予想通り
というか、ヒトケタ続きの低視聴率に喘ぎ、わずか2ヶ月にして早くも方向転換。6月から
は最大のウリであった生放送をあっさりやめてしまい、あろうことか別撮りで収録した2
回分を半分ずつに分け、2週に亘って放送するというセコさ。このいきあたりばったりな
ところがいかにもTBSだ。

この日のゲストは前の週と同じで、郷ひろみ、相田翔子、黒木メイサ、里田まい、千
昌夫、千秋、真琴つばさ、YOU。一見、豪華そうだがひとりひとりをよく見ると、今週の
シングル売り上げベスト10に入るような旬の歌手やグループはおらず、それどころか、相
田、里田、千秋、YOUという昔、歌っていたこともあるが、今ではバラエティの賑やかし
要員ばかり。真琴つばさも、元宝塚のトップスターだかなんだか知らないが、新曲を出し
たと披露されてもそういうのはファンクラブの集いでやってもらえないだろうか、という
感じ。郷ひろみにしても千昌夫にしても過去の人といった感は否めない。特に千昌夫に至
っては、昔、金持ちでハワイにホテルを所有していたなどと自慢話をされたところで、な
んの興味ももてない。こんな目玉なしの寄せ集めキャスティングで視聴率がとれると思っ
ているのだろうか。あるいは出てくれる歌手がいない?! 始まって2ヶ月で早くも末期症
状。
http://www.j-cast.com/tv/2010/06/22069212.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【TV/うたばん】ゴールデンなのに出てくれる歌手いない?音楽新番組2か月で末期症状・・・視聴率は1桁続き

【関連リンク】

Wikipedia 【 千昌夫
Wikipedia 【 視聴率


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(827中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:37:13 F4zGpXx+0
CD売れないし紅白歌合戦も時間短縮で良いよね?

99:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:04:56 xd6/pkeU0
>>2
ミク出させたらここにいる奴で観る奴もいるんじゃね?w


107:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:07:29 PEGWYvKh0
>>99
ミクのフィギュアが出てきて石橋がスカートめくってスタッフ大笑(棒)。
流れ読めてつまんねーよ。


8:釣り野伏φ ★ 2010/06/22(火) 20:39:35 ???0
実況はこちらで
番組ch(TBS)
http://hayabusa.2ch.net/livetbs/

25:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:44:47 zOwv6jfA0
>>8
高速感想しても、多分番組終了までに100レスも感想つかんぞ。


10:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:40:53 xGi5UPAQ0
けいおんでも呼べば?
視聴率はともかく実況は鯖が飛ぶほど盛り上がるぞ

11:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:41:56 0+YI1e0Y0
石橋はエロいから需要あるとして仲居なんてウザイだけで必要ないだろ
声もウザ過ぎるしそりゃ視聴者減るよ

22:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:44:28 ELmDsqSA0
>>11
石橋も需要ねーよw


15:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:42:57 sBoKUvpl0
そもそも題名変えてまで続ける番組なのコレ?
CDTVを夜中から持ってきたほうが視聴率取れるし金かからないだろwww

31:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:46:45 t/cxH3gS0
こんなの放送するより、毎週「あの年のランキングは!?」と言いながら
ベストテンをほぼそのまま再放送した方が視聴率とれるんじゃね?

36:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:48:23 49Ha4GxL0
CD売れないのはネットのせいw

706:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 14:36:20 HIf/Cubr0
>>36
ネットのおかげで
ダウンロード100万回突破とか煽れる件について…


760:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 04:18:45 6iOhjjUK0
>>706
ネットのおかげで、そういったテレビのヤラセも捏造だとバレちゃうよね

638 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/02/25(木) 19:36:04
2010 年 02 月 22 日 付 オリコン週間ランキングより
2位
Onaraはずかしくないよ/ピラメキたいそう
はんにゃ,フルーツポンチ
推定売上枚数 66804

12位
メガミノチカラ
矢島美容室
推定売上枚数  6963

レコチョクの着うた週間ランキング、集計期間: 2010/02/10〜2010/02/16では61位
(集計期間: 2010/02/20 のデイリーランキングでは既に100位圏外)


とんねるずってのはある種、そういったヤラセを使って
視聴者を騙し、信者を洗脳して虚像のブームを作ってきた人達だから
矢島美容室ムービーの大コケはまさにその象徴だった


47:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:51:06 /iliFolp0
MCなしで、同じ人のライブ1時間やるような番組にしたら、
需要ないのかなあ?
それなら、B'zやミスチル、矢沢だって出ると思うけど。

53:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:52:26 /2/r2z4H0
>>47
NHKに「SONGS」という番組があってだな


59:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:53:08 sBoKUvpl0
>>47
それじゃあそれらのヲタ以外はまったく見ない
ああ現状よりはマシだと思うが

それより1時間オリコンのTOP10のPVをフルに流すだけの番組のほうが視聴率取れるよな
地上波でフルにPV流す番組ないし、金も全然かからないし


817:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 22:22:34 XVS4aCu20
>>59
このオタ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


319:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:50:50 jmw/FY0+0
>>47
視聴率で如実に人気のなさが
わかるようなことミュージシャンがするわけない。
ミュージックラバーズみたいな深夜帯なら誤差ですむけど
ゴールデンだと如実にでるからね。


696:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:41:54 QvWo4fYJO
>>47
前にTBSでやってたね
チャゲアスとか山崎まさよしがライブやってた番組


150:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:26:48 0igFUwDH0
>>59
CSには週末になると下からランキング順にPVだけを
流す番組があるぞ(mcとか一切無し)

昔は結構見てたけど、最近見てないから
世間でどんな歌が流行ってるのか全く判らん



95:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:03:45 YA3r0/MK0
>>47
毎週ライブのアーティストかえていくと仮定すると
1年後にはくるりのライブがゴールデンで見られそうだな


64:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:54:04 K0+b4YnjO
>>1
今時地上波を見てるお前が悪い、


で、終る評論だな。
ま、仕事じゃなきゃ見ないとか反論されそうだが。
その前に、そんな仕事をやらざるを得ない我が身を呪えとw

71:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:55:28 4v0t/dVH0
そうだな。懐かしい歌手の埋もれたいい曲が聴きたい。

75:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:57:15 0+YI1e0Y0
うたばんもHEY×3も昔は面白かった

114:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:09:12 xd6/pkeU0
>>75
98年ごろは最も邦楽CDが売れていた時代で、その頃のうたばん・HEY×3・Mステ・ポップジャム
はそれなりに見ごたえがあった。

それ以降は全然興味無くなった。


78:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:58:08 sBoKUvpl0
TBSゴールデン歌番組の絶頂期は

CDTV前身番組(MC山田邦子)でWANDSが出てた頃、間違いない

80:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:58:33 /iliFolp0
始まった頃のHEY3はいいバランスだった。
・2〜3曲歌う人がいて(CHAMP)
・1曲の人がいて(新人など)
間に適度なトーク。


今や、トーク番組になっちゃったもんなあ。

180:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:49:42 ORKWRShd0
>>80
歌になると視聴率が下がっちゃうんだよなあ


82:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 20:58:47 HrEOmHx10
たまに変なアイドルもでるけどまともな歌手が出るのは
ミュージックフェアだけだと思ってる
でもマッキーの登場回数多すぎませんか

92:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:01:33 8oyW/+oo0
>>82
ミュージックフェアなんか相当劣化しただろ。
ホンジャマカが本当に要らない。
ゲストも節操ないし。なんだよ倖田來未とか。クソが。
日曜11時にやってた頃は良かった。


93:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:01:42 0+YI1e0Y0
ジャニタレも視聴率急落してるからどうだろう

125:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:15:44 xCqiPoe/O
うたばんはアイドルとギリギリセーフかちょっとアウトの絡みが面白かったのに
綺麗事が好きでヒステリックなプロ市民が叩いて詰まらなくなったんだろ



130:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:17:46 32/zgJZAO
どこかに昔、スペースシャワーTVでやってたMUSICAみたいな本当の音楽番組を本気でゴールデンでやる勇気のある局はないかね…

141:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:20:47 YA3r0/MK0
>>130
そういう音楽専門番組との差別化を図らねば→バラエティ色を強くしなければ!
になっちゃったんだろうなあ
HEYもうたばんもどっちもひどい


167:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:41:41 MUqluD/RO
>>1
編集しなかっただけの生放送風番組だったし

178:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:49:13 unbqr+FV0
CDTVゴールデンに降ろしてこないこだわりは偉いと思う。
多分すぐ終わっちゃう。

195:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 21:58:53 /9k1em0qO
また歌番組不遇の時代が来たな
一時期盛り返した時があったんだけどな

テレビに出たくない歌手が増えてきなんかなぁ…

211:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 22:10:52 1CuM7Nli0
>>195
正直、歌番組不遇というより日本の歌謡界そのものが不遇の時代じゃね?
ジャニーズ、声優、AKB以外の歌手でコンスタントに新曲リリースしてて
なおかつテレビで見たいような歌手、誰かいるか?




219:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 22:19:42 y8Koj3uW0
>>211
つーか、CDの売上が壊滅的に酷いことになってる
10位が1万枚以下が常態化してるし
酷い週だと2万枚売れれば1位が取れる



232:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 22:25:51 9+g8VT9+O
もうやめたら良いのに、何で無理に音楽番組やるの?

236:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 22:26:54 y8Koj3uW0
>>232
制作費が安上がりだから

でも、石橋と中居のギャラだけで制作費吹っ飛ぶ気がするがww


238:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 22:30:55 qaJcorui0
>>236
じゃあ石橋と中居に1時間歌わせればいい
いちおう両方とも紅白歌手だ


242:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 22:36:52 vMxvCSoH0
個人ブログでスレ立てすんじゃねえ
どうしても糞記事で立てたければ、タイトルか>>1に白蘭って入れとけ。


286:名無しさん@恐縮です 2010/06/22(火) 23:58:05 0WZyofYL0
TBS1週間 06/14月-06/20日
18.0% 21:00-22:09 TBS 日曜劇場・新参者・最終回
16.4% 19:56-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
13.5% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・上条麗子の事件推理7死を呼ぶ越中富山の湯
13.0% 22:00-23:24 TBS 情報7daysニュースキャスター
11.6% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
10.9% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
10.1% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・ヤンキー君とメガネちゃん
10.0% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門
*9.9% 22:40-23:34 TBS イチハチ
*9.9% 22:15-23:09 TBS となりのマエストロ
*9.8% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!
*9.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*8.9% 23:00-23:30 TBS A-Studio
*8.9% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
*8.7% 19:57-20:54 TBS オレたち!クイズMAN
*8.6% 19:00-20:54 TBS スパモク!!美空ひばり没後21年幻の歌声を今夜初公開
*8.1% 19:00-19:56 TBS 紳助社長のプロデュース大作戦!
*7.6% 20:10-22:34 TBS 2010FIFAワールドカップホンジュラス×チリ
*7.5% 19:00-19:55 TBS 関口宏の東京フレンドパークU
*6.9% 19:56-20:54 TBS お茶の水ハカセ
*6.6% 19:00-19:56 TBS がっちりアカデミー!!
*5.9% 23:15-23:45 TBS 情熱大陸
*5.2% 19:00-19:56 TBS 飛び出せ!科学くん
*5.0% 21:00-21:54 TBS 世界・ふしぎ発見!
*4.0% 21:00-21:54 TBS ウンナンのラフな感じで。
*4.0% 19:56-20:54 TBS タンブリング
*3.5% 19:00-20:10 TBS 2010FIFAワールドカップDAILY


303:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:23:51 shAYB1eo0
>>286
ふしぎ発見はテーマがマンネリ化してただけなのに、番組内容いじって視聴率急降下してるな
このままだと長い歴史に終止符を打つことになるな


571:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 18:43:22 kL9iIHFR0
>>286
10%超えてる番組って8つだけなんだな
今はどこの局もそんなもんなのか?



305:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:25:04 7lwNp5zm0
「ザ・ベストテン」を、当時とやり方を変えずに、久米+黒柳でやればいいと思う。

アニソンとボカロが幅を利かせるだろうから、
そこそこ数字取れるんじゃ無かろうか。

306:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:27:08 9KrV95MU0
なんでTBSなのに韓国歌手とかアイドルよばないんだろ?

なんかよくわからないけど<韓国一位大爆発?とか
同じ顔した女グループ2.3個きてて日本で活動開始、
空港で超大人気!!とかお得意のワイドショーでやってたらしいのに。
毎週韓国人だけいっぱい読んで、大人気!ってやっとけばいいじゃん

絶対みないけど。

308:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 00:32:26 shAYB1eo0
>>306
誰もがお前みたいに韓国に興味あるわけじゃないから、多分視聴率は上がらないよ


325:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:09:56 m+q5H09N0
ミュージックアワーっていう爽やかなタイトルと石橋中居の小汚い司会が合ってない
HEY、Mステもだけど過去映像流しすぎ
ビーズ、ミスチルとかの大物歌手がTVに出ない、のが敗因だと思う

327:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 01:11:56 uJnrj+1Q0
>>325
EXILEとか浜崎とか出てないの?


あヴぇxのゴリ押しで


349:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:04:53 CyJPLgGYO
またベストテンやれば視聴率とれるのにな。


352:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 02:17:51 dRXjvv9C0
>>349
ベストテン末期は出演者が全然集まらなくて
司会者が謝ってばかりいたよ
そんなんで視聴率取れると思う?



377:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 04:18:34 9fyodZRY0
イジリが汚いんだよ・・・石橋も中居も品が無さすぎる
汚れイメージが付きそう
あんなんじゃ出たくならないだろうしファンも見たいとは思わないだろう

390:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 05:36:26 D21avU5k0
番組最大のウリは生放送

中居のスケジュールの都合で隔週収録なのに
どうやって毎週生放送やるんだろうか
というか生放送を売りにしてるなんて初耳なんだがw

もう終わるだろうからどうでもいいけどね

420:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 08:01:32 rZx7KAah0
視聴率なら10代向けにAKBやK-POP、せいぜいジャニ
あとは40代以上のテレビよく見る世代向けに
80年代〜90年代初頭くらいまでのアイドルやバンド
親子で楽しめます


425:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 08:07:15 WQXHH9880
>>420
もっとも視聴率取れない組み合わせw
しかもMステやヘイとの差別化もなし
一番いい選択肢は、終了させる


436:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 08:28:30 sDa9ZfBFO
>>420
> 10代向けにAKBやK-POP
え、K-POPが10代向け?w
韓流おばさんしか観ないよ


451:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 09:39:28 ocJ6/VRW0
>>436 君の思ってるのってよんさまとか。
K-POPって東方神起とかBIGBANGのこと
10代のファンばっかだよ。


445:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 09:02:50 cqW8xa7f0
音楽番組と言えば夜中に藤井隆と椿鬼奴がやってる奴が面白い
吉本の芸人を呼んで、料理しながら微妙な歌手とトークするんだけど、
やりたい放題感が凄い
個人的にはかつてのマシューテレビより好き
あれ全国でやってるのかな

464:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 12:23:56 XYmc+KLuP
*6.7% 19:00-19:56 TBS 紳助社長のプロデュース大作戦!
*9.6% 19:56-20:54 TBS お茶の水ハカセ
*9.8% 21:00-21:54 TBS ザ・ミュージックアワー
*8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン


Mアワ数字取れてるじゃん

474:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 12:48:38 B4byzwHt0
>>464
TBS的には高視聴率番組だな


476:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 12:54:42 t3KEnddvO
>>464
日テレが、八時からの二時間大コケしたからな


484:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 13:03:04 WQXHH9880
>>464
お茶の水とMアワーは
ここ何週か、あれやこれやのテコ入れやってるよ
特にお茶の水は安住出してロケまでやって
TBSで一番数字取れてるぴったんこと同じパッケージングにしたり


482:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 13:02:03 sD/yyrp40
>>476
マラドーナマンセーのサッカー特番
どの局もボロボロだなw




514:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 15:11:19 shAYB1eo0
>>482
いい加減、ワールドカップの時くらいお笑いに頼らずにまともな番組作ればいいのに
サッカーファンはさんまにウンザリしてるし、サッカーに興味ない奴は見ないし


481:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 13:00:16 aJcBgdJW0
>>464
全部観てないやつばかりだな。


470:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 12:38:42 CVG8H8V7O
つか邦楽自体がやばい。今売れてるのいるの?

527:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 15:48:34 EeuqkMFNO
最近の歌手がぱっとしないのも影響してるんじゃないの?

528:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 15:50:45 i/SgnKTf0
>>527
視聴率とれなくなった影響もあるんだろうけどゴールデンの
中頃からはお笑い芸人ばっかりの番組になってた


552:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 17:43:37 nMzt0j6S0
どうせ視聴率取れないんだし、おもいきってアニソン祭りとかいってやったら、
うまくすりゃ二桁取れるんじゃね?

556:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 18:03:06 zldvZK0WO
>>552
いいね!


586:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 19:47:52 QNZUbe600
ラジカセ抱えてテレビの前に正座していたあの頃が懐かしいよ
時々、外を走る車の音まで録れていたりしてなw

593:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 20:55:30 7/nZS7gyO
黒木メイサって痛いよな。なんか殺陣とか披露しちゃってるし

597:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 21:52:32 shAYB1eo0
>>593
こういう馬鹿のせいで、殺陣どころかちょっとしたアクションすらできない俳優ばかりになってしまうんだな
あるいは、運動神経抜群という設定なのに、ぎこちない3on3しかできなかったり


603:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 22:20:55 bdaBE0w+0
>>597
仮にも歌番組で披露するもんじゃねぇだろw


612:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 02:54:02 Q0CRCSkS0
>>603
んなこたーない
昔は、歌番組でタンスを担ぐ演歌歌手だっていたんだぞ


604:Σd(゚ω゚o) 2010/06/23(水) 23:05:28 OPAIU1XV0
>>1
90年代というかフジTV全盛期というか・・
いわゆる『団塊Jr世代』の悪いところを
引き継いでしまった番組でしたな・・

607:名無しさん@恐縮です 2010/06/23(水) 23:17:31 fkzSd3St0
ヘイヘイヘイもいい加減
懐メロ路線やめて、
現在の流行歌手とダウンタウンのトーク中心に
軌道修正してほしい

613:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 02:54:52 Q0CRCSkS0
>>607
「現在の流行」歌手がいないから
こういう惨状になってしまってるわけで


614:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 02:56:40 YLcmPN160
>>607
それじゃ視聴率取れないから今の路線になったんだろw
ダウンタウンのトークなんぞ安いチンピラの会話にしか聞こえん


707:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:41:07 pvweyk+EP
>>1
以前はおもしろかったんだがな。モー娘全盛の頃とか。スピードとか。

邦楽がつまらないのだから仕方ないだろう。

708:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:51:22 YmkcPXsc0
日本にはまともな音楽番組がない
得に、うたばんとヘイヘイヘイは最悪だ。

724:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 17:26:51 PCHvaAGkO
>>708 同意!
それらを見ては、「トークが面白くなきゃミュージシャンじゃない」とバカな考えをする輩が増えた


709:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 16:04:07 PR7QwTo40
日本人歌手の抵抗なんだろうな。
日本人歌手を育てようもせず、
韓国人歌手ばかり優遇、日本歌手にはわざと権威を落としたり下げ発言しようとするから、
日本人気歌手は出演拒否なんだろう。
日本歌手も売れなくなる可能性あるけどな。



710:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 16:12:03 I6lkEKPT0
>>709
韓国人を売り出し始めたのは、日本人歌手が売れなくなったから。
順序が逆。


739:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 18:53:13 i3Ss2B+FO
秦基博とか出してカバー歌わせれば絶対に見るんだけどな
平井堅や槇原敬之、UVERworldやサンセットスウィッシュやバックホーン…
そういうミュージシャン達がカバーすれば口コミで視聴率上がってくと思う

757:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 00:27:28 2Err3/M90
>>739
「僕らの音楽」で演った
スピッツの「楓」に身震いした


778:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 10:49:08 DBGgX90lO
うたばんにしても、HEYHEY、Mステまで古い歌手のVTRやご本人登場など誰が楽しいと思ってるのか
劣化して高音の出ない昔の歌手なんて、可哀想で聞いていられない
賑やかしの芸人、タレントは見飽きた顔ぶれか他に仕事が無く安いギャラで使えそうな人選なのかね?
今どきの歌手を番組に呼ぶにはギャラが高いって事なのか?
新曲、アルバム宣伝なら安く出演してもオイシイものではないのか
懐メロ番組ばかりでは益々音楽番組離れが加速するだろう
なぜ急に軒並み懐メロ番組になってしまったのか詳しい人教えてくれ

780:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 12:24:23 MJo/mrhB0
>>778
懐メロの特番をやると、どこの放送局でも視聴率が高い



782:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 12:44:57 zsWfK/Ix0
>>778
ジャニやエイベがのさばってて、聴くべき歌がもうないから。
糞みたいなのしか出てこないし、懐メロのほうがまだ聴けるということ。
ようつべで過去を発掘してる人も多いし。



783:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 12:53:51 DBGgX90lO
>>780>>782
懐メロがそんなに需要があるとは知らなかった
てっきりテレビ業界の不況で歌手を呼ぶ金が無いのではと思っていた
自分は苦手なので僕ら、Mラバ、SONGSあたりで楽しむよ

785:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 13:00:04 MJo/mrhB0
>>783
そもそも、テレビの視聴者層が高齢化しているのだから
懐メロ番組が受けるのは当たり前なんだな
今の10代20代はテレビなんか見てないだろ
見てるのは40代50代60代70代あたりの人たちだ


789:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 13:12:35 DBGgX90lO
>>785
自分は見ている年代に入ってるが懐メロやご本人登場は痛々しいと思ってしまう特殊な部類の様だ
最低はテレビを消している時間が長くなりつつあるし
音楽番組に限らず無理に選んで見る事も無いと


791:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 13:22:09 U9Hee+Tq0
矢島とかさ、誰が喜ぶのって思う。
とんねるずのああいうノリ見て笑ってた人って30〜45くらいの大人になってて
もう全然笑えないだろうし、それ以下の若い人たちにはとんねるず?って感じだろうし。
いつまでもやってるプロデューサーの真似とか、たまに見ると悲しくなる。
人間知性って大事だなと。

795:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 14:16:54 yMKRYo7v0
>>791
矢島だって、チェッカーズとやってた矢島工務店の二番煎じだし
多分、本人も気づいてはいるんだろうが
ああいう「80年代の亡霊」芸しか出来ないからなんだろうなw
あと、TV局内に親派をどれだけ抱えてるか


797:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 15:26:44 bPkMeaXm0
>>791
>>795
矢島を批判してるおまえらの方が時代遅れの古い人間だよ
大人はつまらないだろうが映画の客は女子小中学生が多い
その世代に向けの作られたキャラ

800:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 15:38:36 U9Hee+Tq0
>>797
それほんとかなー?
甥とか姪とかいるけど話題に上ったことないし


808:名無しさん@恐縮です 2010/06/25(金) 20:34:47 UOKKzRqR0
NHKもジジイとババアしか出ないし

posted by 2chダイジェスト at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。