1次リーグ突破を決めたスロベニア戦後、イタリア人のカペロ監督は
「ついに私の知っているイングランドが帰ってきた」とまくしたてた。
英メディアも興奮した。絶賛されたのは、DFジョン・テリーの闘志あふれる献身的プレーだった。
不倫による主将解任、本番を迎えての監督批判、チーム崩壊の象徴でもあったテリーは
一夜にしてこう激賞された。「ライオンハート(イングラン代表の愛称)の真のリーダーだ」
前半にデフォーが奪った虎の子の1点を、イングランドはかろうじて守り切った。
後半、スロベニアの怒涛の攻めに、テリーは立ちはだかった。ハンダノビッチのシュートを
体を投げ出してのスライディングでブロックすると、リバウンドに詰めたデディッチのシュートの前に、
今度は顔面からダイブした。しかもペナルティーエリア内でハンドは許されないため、
両手を後ろに隠してのダイブだった。
テリーの思いは仲間にも伝わった。試合終了のホイッスルが鳴ると、
ピッチ上には赤いジャージーに身を包んだイングランド選手の大きな輪ができた。
その中心には「誇りを賭けて戦う」と90分駆けつづけた主将のジェラードと、
そしてテリーがいた。ベンチに下がっていたルーニーも駆けつけ、
確執が深刻になっていたカペロ監督もテリーと抱擁した。
2月、自身の不倫騒動で激怒したカペロ監督に腕のキャプテンマークをはく奪された。
W杯本番を迎えても、この試合まで2引き分け。試合後会見での発言が監督批判と受け止められ、
カペロはまた激怒した。英メディアはこぞって、「フランスと同じ道」と報じた。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100624/scr1006241200068-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/100624/scr1006241200068-p1.jpg
関連スレ
【サッカー】W杯C組 スロベニア×イングランドの結果 ルーニー不発で窮地の「母国」を救ったのは…[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277308371/l50
「ついに私の知っているイングランドが帰ってきた」とまくしたてた。
英メディアも興奮した。絶賛されたのは、DFジョン・テリーの闘志あふれる献身的プレーだった。
不倫による主将解任、本番を迎えての監督批判、チーム崩壊の象徴でもあったテリーは
一夜にしてこう激賞された。「ライオンハート(イングラン代表の愛称)の真のリーダーだ」
前半にデフォーが奪った虎の子の1点を、イングランドはかろうじて守り切った。
後半、スロベニアの怒涛の攻めに、テリーは立ちはだかった。ハンダノビッチのシュートを
体を投げ出してのスライディングでブロックすると、リバウンドに詰めたデディッチのシュートの前に、
今度は顔面からダイブした。しかもペナルティーエリア内でハンドは許されないため、
両手を後ろに隠してのダイブだった。
テリーの思いは仲間にも伝わった。試合終了のホイッスルが鳴ると、
ピッチ上には赤いジャージーに身を包んだイングランド選手の大きな輪ができた。
その中心には「誇りを賭けて戦う」と90分駆けつづけた主将のジェラードと、
そしてテリーがいた。ベンチに下がっていたルーニーも駆けつけ、
確執が深刻になっていたカペロ監督もテリーと抱擁した。
2月、自身の不倫騒動で激怒したカペロ監督に腕のキャプテンマークをはく奪された。
W杯本番を迎えても、この試合まで2引き分け。試合後会見での発言が監督批判と受け止められ、
カペロはまた激怒した。英メディアはこぞって、「フランスと同じ道」と報じた。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100624/scr1006241200068-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/100624/scr1006241200068-p1.jpg
関連スレ
【サッカー】W杯C組 スロベニア×イングランドの結果 ルーニー不発で窮地の「母国」を救ったのは…[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277308371/l50
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】君はイングランド代表テリーのプレーを見たか!? 一夜にして「愚か者」から「真のリーダー」に 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 イングランドなんとか勝ち抜け テリーは戦犯を免れる 】
Yahoo!ニュース 【 君はテリーのプレーを見たか 一夜にして「愚か者」から「真のリーダー」に 】
Yahoo!ニュース 【 デフォーのゴールでイングランドが初勝利、決勝T1回戦でドイツと激突 】
Yahoo!ニュース 【 カペッロ監督「本当に幸せ」内紛乗り越え16強…イングランド 】
Yahoo!ニュース 【 母国イングランド、2位通過 攻め切り面目 】
Wikipedia 【 フランス 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(700中) 】
3:鳥φ ★ 2010/06/24(木) 12:16:24 ???0
(>1の続き)
フランス代表ではエースFWのアネルカがドメネク監督を批判し、謝罪要求も拒否して
チームを離脱した。主将のエブラもアネルカにつき、全選手が練習をボイコットする騒ぎとなった。
結果、1次リーグで敗退し、エコノミークラスで帰国した。
イングランドがフランスとは違い、テリーがアネルカと違ったのは、監督の謝罪要求を
受け入れたことだ。「行き過ぎた発言だった。いまは勝利のため、試合に集中したい」
と語ったテリーは、スロベニア戦で戦い続けた。いつも口うるさい英メディアも、
「テリーの勇気が味方を鼓舞した」「相手の最大のチャンスを防いだのはテリーだ」
「偉大なリーダーシップ」と高評価を与えた。
試合後テリーは、「きょうの試合でイングランドが敗れていたら、私の心はズタズタに
なっていただろう」と語り、「われわれのワールドカップは今からが本番だ。
帰国するなんてありえない。優勝するまでこの地に居続ける」と力強く続けた。
フランス代表ではエースFWのアネルカがドメネク監督を批判し、謝罪要求も拒否して
チームを離脱した。主将のエブラもアネルカにつき、全選手が練習をボイコットする騒ぎとなった。
結果、1次リーグで敗退し、エコノミークラスで帰国した。
イングランドがフランスとは違い、テリーがアネルカと違ったのは、監督の謝罪要求を
受け入れたことだ。「行き過ぎた発言だった。いまは勝利のため、試合に集中したい」
と語ったテリーは、スロベニア戦で戦い続けた。いつも口うるさい英メディアも、
「テリーの勇気が味方を鼓舞した」「相手の最大のチャンスを防いだのはテリーだ」
「偉大なリーダーシップ」と高評価を与えた。
試合後テリーは、「きょうの試合でイングランドが敗れていたら、私の心はズタズタに
なっていただろう」と語り、「われわれのワールドカップは今からが本番だ。
帰国するなんてありえない。優勝するまでこの地に居続ける」と力強く続けた。
5:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:18:11 Kxrva3NY0
http://jlab.tv2ch.net/3/s/127546.g
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/631617.j
|| 〈 ̄ヽ2 H
|| |\\ //
 ̄ ̄ ̄` ̄ ̄\_,,,--,,,, | \//ノ
((ノノヾ /_ `i | ̄| ̄\\
__/ ̄| |_| `-ヽ-” /ノ ||
|// ̄ ̄ ,_,,/ / (__)
//|________ ( O)____
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/631617.j
|| 〈 ̄ヽ2 H
|| |\\ //
 ̄ ̄ ̄` ̄ ̄\_,,,--,,,, | \//ノ
((ノノヾ /_ `i | ̄| ̄\\
__/ ̄| |_| `-ヽ-” /ノ ||
|// ̄ ̄ ,_,,/ / (__)
//|________ ( O)____
6:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:18:51 hfiDMWb30
今のところ期待外れすぎ。
格下相手ばっかだったし強豪の癖に面白い試合全くしないでつまらん。
おーにっぽー並みの馬鹿サポとキーパーのミス位しか面白くない。
格下相手ばっかだったし強豪の癖に面白い試合全くしないでつまらん。
おーにっぽー並みの馬鹿サポとキーパーのミス位しか面白くない。
15:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:21:59 XEZy0kVS0
80年代のイングランド代表に、
同じくテリー(こっちは名前だけど)というDFがいてだな…
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=terry%20butcher&rlz=1R2ADFA_jaJP335&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi
同じくテリー(こっちは名前だけど)というDFがいてだな…
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=terry%20butcher&rlz=1R2ADFA_jaJP335&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi
25:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:24:49 QzCnWLWA0
釣男がこれやったら、頭かすめてインゴールしちゃうんだろうな
26:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:25:09 LsEiyOxV0
リアル石崎くんw
あとは森崎くんがでてくるだけだな
あとは森崎くんがでてくるだけだな
27:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:26:15 0alccyys0
なんで頭から突っ込んだんだろうな?
普通なら足でいくだろ、意味解らん
普通なら足でいくだろ、意味解らん
49:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:33:10 vj2j/o4X0
37:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:28:14 JiE5dxqbO
England
Algeria
Slovenia
Yankes
EASYな組だと余裕こいてたイングランドがここまで追い詰められるとはな
Algeria
Slovenia
Yankes
EASYな組だと余裕こいてたイングランドがここまで追い詰められるとはな
45:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:31:12 pNSsnxfX0
人間魚雷のシーンはボール防げてる訳?
71:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:40:52 F1sWQYo7O
ポドルスキー師匠のシュートを顔面に受けたら、死ぬぞテリーwww
74:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:41:53 YkNt1sMF0
なんでイングランドっていうの?
イギリスとは違うの?
イギリスとは違うの?
82:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:42:45 iC7jH/Kc0
中村俊もこのくらい気迫を見せて欲しい
83:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:42:48 963ROF6yO
いったー!テリーがいったー!
97:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:46:27 ndukAOOa0
画像はテリーが主役なのは言うまでもないが
GJもいい仕事してる
すべて含めてネ申画像
GJもいい仕事してる
すべて含めてネ申画像
113:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:49:20 8No4U4lo0
サッカーやった事ない人はこれがどんな事か理解出来ないだろうけど
サッカーやってる人とかやった事ある人ならこの勇気がとれほど凄いのか分かるはず
普通は足だけだして体は仰け反ったりしてよけてしまうものなんだよ
GKが避けたシーンもあったようにかなりの恐怖感がある
本田なんて手で避けるというへたれっぷりを曝け出したのも覚えてるだろ
釣男は頭から突っ込んでたけどw
テリーのプレーは熱くなったぜ
サッカーやってる人とかやった事ある人ならこの勇気がとれほど凄いのか分かるはず
普通は足だけだして体は仰け反ったりしてよけてしまうものなんだよ
GKが避けたシーンもあったようにかなりの恐怖感がある
本田なんて手で避けるというへたれっぷりを曝け出したのも覚えてるだろ
釣男は頭から突っ込んでたけどw
テリーのプレーは熱くなったぜ
117:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:50:12 ldzPL2Xp0
137:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:53:49 U0NhTauK0
フランスとイングランドなぜ差がついたのか?慢心環境の違い
139:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:54:48 batt4tLr0
まぁテリーさんはこれで週給16万ポンド(2100万円)もらってる人だしな
145:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:56:17 2EwH4QVQ0
なんかさ、顔面でブロックしたから闘志があるとかさ
足でブロックするのとどう違うのよ・・・
野球でもヘッドスライディングしたらやる気があるみたいな
あれだって一塁ベースなら走りぬけたほうが実際早いわけじゃん
こういう根性論的なのダイッ嫌いなんだよね
足でブロックするのとどう違うのよ・・・
野球でもヘッドスライディングしたらやる気があるみたいな
あれだって一塁ベースなら走りぬけたほうが実際早いわけじゃん
こういう根性論的なのダイッ嫌いなんだよね
147:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 12:56:41 MXiQZo5z0
ドラクエのテリーは最強だったが
173:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:05:13 1JMS4ln50
どうせ「あのスーパースターのテリーがこんなことをするなんて!」ってだけだろ
馬鹿みたい
なに騒いでんの?
馬鹿みたい
なに騒いでんの?
175: 2010/06/24(木) 13:05:18 jxDRTXNCP
www
178:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:05:57 gbd8p40o0
当たった当たらないじゃなくて、こういう1%でも確率を下げる動き(或いは上げる動き)に全力を傾けることが大切なんだなぁって
188:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:10:24 sCfalqAi0
このプレイと闘志は正直凄かった
後はルーニーに火が付けばイングランドもベスト4ぐらいにいける
実力は十分にある。
後はルーニーに火が付けばイングランドもベスト4ぐらいにいける
実力は十分にある。
210: 名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:20:38 Gz6ppvjWP
ペナルティエリア内のハンドも故意でなければPKは取られないってのが
なんとなく暗黙の了解であったと思うんだけど今大会はオーストラリアのキューエルとか
そういうケースでもPKの上に赤紙貰ってたな
なんとなく暗黙の了解であったと思うんだけど今大会はオーストラリアのキューエルとか
そういうケースでもPKの上に赤紙貰ってたな
219:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:25:12 4yutSxEx0
相手の選手も蹴りに迷いが生じるよな
急に人が飛んで来たのでって感じで
急に人が飛んで来たのでって感じで
229:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:28:57 proIzRkwO
終了間際のライン際でのボールキープでの時間稼ぎ、ああいう情けないことをするイングランドは見たくなかった
243:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:35:09 bRV0o5M/0
でも、イングランド人って世界で一番サッカーが下手なんじゃないかと、たまに思う時があるな。
昨日の試合見てても、ドリブルは下手だしボールキープも禄にできないし、90分間を通じての
試合全体の駆け引きもできてないし、キックアンドラッシュの時代が特徴的だが、そもsもサッカー
という競技の捉え方を間違えてるんじゃないかと思う。
でもまあ、あの命を投げ出したかのようなギリギリの戦いこそ観客の胸を熱くし感動させる。
日本の高校野球にあるのがそれで、日本のプロ野球にないのがそれだ。命を削ってる
選手を見て、死に至る道を日々歩んでるのは我々も同じであることを思い出させるのが
スポーツの良さだ。
昨日の試合見てても、ドリブルは下手だしボールキープも禄にできないし、90分間を通じての
試合全体の駆け引きもできてないし、キックアンドラッシュの時代が特徴的だが、そもsもサッカー
という競技の捉え方を間違えてるんじゃないかと思う。
でもまあ、あの命を投げ出したかのようなギリギリの戦いこそ観客の胸を熱くし感動させる。
日本の高校野球にあるのがそれで、日本のプロ野球にないのがそれだ。命を削ってる
選手を見て、死に至る道を日々歩んでるのは我々も同じであることを思い出させるのが
スポーツの良さだ。
258:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:43:36 xStQ1UGHP
>>243
精神的なものもかなり影響してるんじゃないかな?と自分は思う
普通なら何の迷いもなくドカンとミドル打つ距離、角度でもなんかパス選択したり
シュートにも思い切りがなくて、心の萎縮がそのままプレーに出てる感じがしたよ
追い込まれてるから当然だけど、昨日の試合開始のときのウイングランド選手の顔は
緊張でこわばってたよ
闘志をうちに秘めた固い表情ではなく、あきらかに緊張してる表情だった
精神的なものもかなり影響してるんじゃないかな?と自分は思う
普通なら何の迷いもなくドカンとミドル打つ距離、角度でもなんかパス選択したり
シュートにも思い切りがなくて、心の萎縮がそのままプレーに出てる感じがしたよ
追い込まれてるから当然だけど、昨日の試合開始のときのウイングランド選手の顔は
緊張でこわばってたよ
闘志をうちに秘めた固い表情ではなく、あきらかに緊張してる表情だった
262:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:45:13 xStQ1UGHP
278:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:53:22 bRV0o5M/0
>>258
英国は他人を辛辣に酷評する国だからな・・・。あの国で育ったら心をエグル嫌味が
怖くて自分に自信を持って成長できないだろうなと思う。
NHKの「のど自慢大会」の世界各国バージョンで、英国の出場者だけ日本人と
同じような自信なさ気な顔してるからな。ブラジル人なんていつもニコニコで
歌が始まると自分の世界に没入なのに。
英国は他人を辛辣に酷評する国だからな・・・。あの国で育ったら心をエグル嫌味が
怖くて自分に自信を持って成長できないだろうなと思う。
NHKの「のど自慢大会」の世界各国バージョンで、英国の出場者だけ日本人と
同じような自信なさ気な顔してるからな。ブラジル人なんていつもニコニコで
歌が始まると自分の世界に没入なのに。
246:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:38:19 EXk6ymSJ0
このテリーのプレーの凄みが分からないのは
サッカーに限らずスポーツをろくにやったことないヤツだろうな
サッカーに限らずスポーツをろくにやったことないヤツだろうな
256:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:43:01 jTFZVycE0
263:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:45:21 C3WY9fgo0
ジェラードは糞の役にも立たないから外した方がいい
274:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:50:30 ZklGCtDt0
カペッロて終わった監督て思ったな
守備が強いわけでもない攻撃も途中までチグハグ
何がしたんだて感じ
守備が強いわけでもない攻撃も途中までチグハグ
何がしたんだて感じ
287:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:58:44 g+VGzaEI0
277:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 13:52:42 zsGma2Iu0
テリーもキャプテン翼見てたんだろうか?
あれで実際にボールが頭に当たっていたら、リアル石崎くんの誕生だったのだが。
あれで実際にボールが頭に当たっていたら、リアル石崎くんの誕生だったのだが。
308:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 14:06:39 dZ8Hu8e40
何が凄いって
3年ぐらい前に実際に顔面蹴られて救急車乗ってるのに
また同じことができるってのがヤバイ
3年ぐらい前に実際に顔面蹴られて救急車乗ってるのに
また同じことができるってのがヤバイ
311:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 14:08:13 kjNQB9n90
14.7% 22:47-23:45 NHK NHK 2010FIFAワールドカップ スロベニア×イングランド
11.8% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ スロベニア×イングランド
高視聴率
11.8% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ スロベニア×イングランド
高視聴率
319:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 14:11:25 CgE+rXJu0
暴言はいて追放されたアネルカ
素直に監督に謝罪し、プレーで証明して見せたテリー
ここが一流と二流の決定的な差だな。
素直に監督に謝罪し、プレーで証明して見せたテリー
ここが一流と二流の決定的な差だな。
325:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 14:14:02 Sk455ei/0
それにひきかえ後ろの黒いやつ必死にチンコ隠してビビってんのな、なさけない
340:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 14:27:08 hHxqppg/0
358:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 14:49:28 NCfMTi9b0
結局 飛んだ意味あったの?
379:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:20:45 fh4ZzVYpO
ドイツとイングランド
この勝者が優勝する
チェルシーに勝ったインテルが勢いづいたように
海外だとサーモンヘッドって言われてるなw
この勝者が優勝する
チェルシーに勝ったインテルが勢いづいたように
海外だとサーモンヘッドって言われてるなw
387:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:25:51 w70jtXdo0
テリーの家庭環境って凄いな!
【テリーとトラブル】
01年9月 チームメートとバーで騒ぎ、チェルシーから罰金処分。
02年2月 ナイトクラブでビールジョッキに放尿している姿を防犯カメラに撮影される。
08年3月 ピザ店で身体障害者用の駐車スペースに愛車を止めて罰金60ポンド(約8400円)。
09年3月 実母と義母がスーパーで万引。
09年11月 おとり取材で実父のコカイン密売が報じられる。
09年12月 おとり取材でクラブの許可なくファンを練習場に招待。現金を得たと報じられる。
【テリーとトラブル】
01年9月 チームメートとバーで騒ぎ、チェルシーから罰金処分。
02年2月 ナイトクラブでビールジョッキに放尿している姿を防犯カメラに撮影される。
08年3月 ピザ店で身体障害者用の駐車スペースに愛車を止めて罰金60ポンド(約8400円)。
09年3月 実母と義母がスーパーで万引。
09年11月 おとり取材で実父のコカイン密売が報じられる。
09年12月 おとり取材でクラブの許可なくファンを練習場に招待。現金を得たと報じられる。
395:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:31:52 hHxqppg/0
391:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:29:23 MpCaqyU60
398:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:35:36 wEmne3i20
401:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:40:08 RzaZXiSl0
確かにあれはカッコよかったな
でも好きにはなれんなあ。まあ女の件でも真相なんか分からんから、別にテリーはまったく悪くないかもしれんが
でも好きにはなれんなあ。まあ女の件でも真相なんか分からんから、別にテリーはまったく悪くないかもしれんが
402:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 15:40:32 ynsLDXK40
たいした結果も残してないのに、イングランドの選手は過大評価が多いな
テリーなんて、ただプレーが荒いだけのゴミ選手じゃないか
ルーニーとベッカムはガチだけど
テリーなんて、ただプレーが荒いだけのゴミ選手じゃないか
ルーニーとベッカムはガチだけど
432:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 16:08:41 sKEhoeGN0
448:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 16:52:53 l896LAYt0
今大会のファインプレーの一つになったな、画像だけだとお笑い部門だがw
458:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 17:05:21 Sk2oTXycO
本当に美しいプレーってのは
臆病なスペインのボール回し芸ではなく
テリーさんの体張った人間魚雷や
後半ロスタイムに80メートルフリーランするドノバンさんを言うんやで
臆病なスペインのボール回し芸ではなく
テリーさんの体張った人間魚雷や
後半ロスタイムに80メートルフリーランするドノバンさんを言うんやで
483:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 17:30:33 gZK1fpOD0
イングランドチームは
スマップのあの歌のパクリ元??なのかい?
スマップのあの歌のパクリ元??なのかい?
505:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 17:59:56 t12+A9Y00
「君はイングランド代表テリーのプレーを見たか!?」
どこかで聞いたことのあるようなフレーズなんだけど思い出せない・・・
どこかで聞いたことのあるようなフレーズなんだけど思い出せない・・・
518:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 18:35:37 NLJhwiCn0
これがシュートコース切る守備だとか言ってる馬鹿がいることに驚く。
いくらなんでもレベル低すぎるだろ。
シュートコース切るっつーのはあくまでシュートを打たれる前におこなう守備のこと。
シュート打たれてからGKの前に体投げ出されると逆に邪魔だよ。
GKの判断の妨げになるし、もしテリーに当たったボールがコース変えて枠内に向かったら
GKとしてはノーチャンスじゃん。
横からビーチボールが転がってくるようなもんだよw 邪魔すぎw
GKや他の選手からしても 「おいおいアイツ大丈夫か? 熱くなりすぎじゃね?」ってなもんで
鼓舞されるなんてことはないよ。
やたらにスライディングタックルするのと同じで、いかにもイングランド的な脳筋守備でしかない。
むしろ試合後カペッロに叱られたんじゃねーの?w
ま、ニワカ観戦者には人気が出そうなプレーではあるよ。
イングランド人もこういうの大好きだしね。連中アホばっかだからww
いくらなんでもレベル低すぎるだろ。
シュートコース切るっつーのはあくまでシュートを打たれる前におこなう守備のこと。
シュート打たれてからGKの前に体投げ出されると逆に邪魔だよ。
GKの判断の妨げになるし、もしテリーに当たったボールがコース変えて枠内に向かったら
GKとしてはノーチャンスじゃん。
横からビーチボールが転がってくるようなもんだよw 邪魔すぎw
GKや他の選手からしても 「おいおいアイツ大丈夫か? 熱くなりすぎじゃね?」ってなもんで
鼓舞されるなんてことはないよ。
やたらにスライディングタックルするのと同じで、いかにもイングランド的な脳筋守備でしかない。
むしろ試合後カペッロに叱られたんじゃねーの?w
ま、ニワカ観戦者には人気が出そうなプレーではあるよ。
イングランド人もこういうの大好きだしね。連中アホばっかだからww
531:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 18:49:33 2b5XHth90
これ見て意味ないとか言ってるやつまじでサッカーしらんすぎやろ
この状況ではキーパー、ディフェンスとゴールとの距離的にもボールあげてけることはほとんどできない
だからゴロでコース狙って打っていくのが定石、ここでかわせたら最高にうまいって賞賛されるレベルやけどあの状況はシュートのほうが絶対イメージになってしまう
スロベニアのやつもゴールを押し込むためにゴロでけろうとしてる
テリーはそのゴロのコースを体を横に張ってほとんど切ってるから、スロベニアの選手ももう1人のDFがおったコースしか狙うことができひんかった
しかもあそこ突っ込む前にも鬼アタックでゴール取られるほどのシーンを防いでるのにその直後にあのプレー、体制立て直したらまにあえへんってのと、コースもけさんとってのが
あわさってああいうプレーになったけど、あんなもん普通絶対無理、怖すぎてあんなディフェンスの仕方は頭で考えたら無理
テリーの気迫とコースを消したのが横のやつに当たって守れることになったんやん
あれは確実にこの試合の一番のプレーやろ、しかも時間帯的にあそこ絶対とられたらやばかった、それを知っててテリーは絶対点をやりたくなかったってのであのプレーや
この状況ではキーパー、ディフェンスとゴールとの距離的にもボールあげてけることはほとんどできない
だからゴロでコース狙って打っていくのが定石、ここでかわせたら最高にうまいって賞賛されるレベルやけどあの状況はシュートのほうが絶対イメージになってしまう
スロベニアのやつもゴールを押し込むためにゴロでけろうとしてる
テリーはそのゴロのコースを体を横に張ってほとんど切ってるから、スロベニアの選手ももう1人のDFがおったコースしか狙うことができひんかった
しかもあそこ突っ込む前にも鬼アタックでゴール取られるほどのシーンを防いでるのにその直後にあのプレー、体制立て直したらまにあえへんってのと、コースもけさんとってのが
あわさってああいうプレーになったけど、あんなもん普通絶対無理、怖すぎてあんなディフェンスの仕方は頭で考えたら無理
テリーの気迫とコースを消したのが横のやつに当たって守れることになったんやん
あれは確実にこの試合の一番のプレーやろ、しかも時間帯的にあそこ絶対とられたらやばかった、それを知っててテリーは絶対点をやりたくなかったってのであのプレーや
555:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 19:23:37 YmBTXgbg0
えー、でもこれテリーに当たってなくない?
561:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 19:32:35 vi4jnpjh0
なんだかんだ言ってサッカー見てるヤツが求めてるのって
このテリーの鬼気迫るプレーとか、アメリカの最後まで諦めない姿勢とか、
選手の闘う気持ちなんだろうなーってW杯見てて思うわ
その点で言うと日本の10番なんて(ry
このテリーの鬼気迫るプレーとか、アメリカの最後まで諦めない姿勢とか、
選手の闘う気持ちなんだろうなーってW杯見てて思うわ
その点で言うと日本の10番なんて(ry
572:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 19:41:49 +YkQBswLO
この人間魚雷テリーは素晴らしかったな。
正直、今大会のイングランドは微妙だが、全員がこれぐらい気迫のこもったプレーをすれば、結果もファンもついてくるよ。
正直、今大会のイングランドは微妙だが、全員がこれぐらい気迫のこもったプレーをすれば、結果もファンもついてくるよ。
608:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 20:48:56 d+ApxI60O
俺は逆に失望した
雑魚リベリア相手にあそこまで崩されてあんな惨めな行為を
テリーをサッサと帰国させたほうがいい
雑魚リベリア相手にあそこまで崩されてあんな惨めな行為を
テリーをサッサと帰国させたほうがいい
613:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 20:55:45 bqzrI2cM0
629:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 21:43:23 1Ol7fJQr0
===○
●
”
”
”
”
”
●
”
”
”
”
”
634:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 21:53:35 tsmSGYiO0
茸もワンプレイで評価は変わるんだ
出たらもうしょうがないからなんか見せてくれw
出たらもうしょうがないからなんか見せてくれw
651:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 22:28:19 CIVLC6fX0
どうもイングランドのチーム内序列は
テリー>>ジェラード>>ランパード>>ルーニー
みたいだな。
ジェラードがボスって思っていたが、
やっぱしテリーマンなのか。
テリー>>ジェラード>>ランパード>>ルーニー
みたいだな。
ジェラードがボスって思っていたが、
やっぱしテリーマンなのか。
659:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 22:56:47 +0t17hlM0
これだけはやきうに喩えさせてほしい。
テリーのダイブは無意味なだけじゃなく危険
一塁にヘッドスライディングする高校球児みたいなもん。
テリーのダイブは無意味なだけじゃなく危険
一塁にヘッドスライディングする高校球児みたいなもん。
668:名無しさん@恐縮です 2010/06/24(木) 23:46:46 KG+GAKh6O
685:名無しさん@恐縮です 2010/06/26(土) 01:51:02 vmOF9iV60
イングランドは個々の力は高いかも知れないが
チームとして歯車が噛み合ってない気がする
決勝トーナメントで修正できれば良い成績が
チームとして歯車が噛み合ってない気がする
決勝トーナメントで修正できれば良い成績が