オランダの英雄ヨハン・クライフ氏が、28日付の自らのコラムで、いつもはオランダが演じる
W杯で最も魅力的なチームの役を、今回はチリが引き受けたと書いた。
「これまで見たなかでベストのチームはチリだ。チリは独自の個性を持ち、ほかのチーム全部
を合わせた以上のチャンスを作った」とクライフ氏はオランダの日刊紙デ・テレグラーフ紙に
書いた。
「何か特別なものをファンに提供するのはいつも、我々(オランダ代表)の仕事だった。我々は
優勝したことはないかもしれないが、世界中が我々のことを話題にした。今回、チリがその役割
を我々から引き継いだ」
「32チームによる大会の最後にチャンピオンは1チームしかいない。だから、優勝するチャンスは
限られているが、ファンを喜ばすプレーを見せられるチャンスを得られるかどうかはそのチーム
次第だ。幸運なことに、チリはそのチャンスを得た」
http://footballweekly.jp/archives/1404641.html
チリ国内はブラジル戦に向けて大きな自信を感じているようで、それはかつてインテルでプレーし
たイバン・サモラーノ氏も同じなようだ。同氏は次のようなコメントを残している。
「今の彼らの戦いぶりを考えると、チリがブラジルを倒したとしても、なんら不思議なことではない
と思う。我々は良いW杯を過ごしており、ほかとは違うところを示した。チリは守ることを考えず、
すごく攻めるチームだ。だからこそ、ブラジルを倒したってサプライズじゃないんだよ」
ただし、サモラーノ氏は楽観的な姿勢を見せながらも、現在のブラジルが「まちがいなく優勝候補
であり、彼らのレベルで5、6分間プレーすれば、2、3ゴールを決めることができる」ともつけ加え
ている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4853028/
W杯で最も魅力的なチームの役を、今回はチリが引き受けたと書いた。
「これまで見たなかでベストのチームはチリだ。チリは独自の個性を持ち、ほかのチーム全部
を合わせた以上のチャンスを作った」とクライフ氏はオランダの日刊紙デ・テレグラーフ紙に
書いた。
「何か特別なものをファンに提供するのはいつも、我々(オランダ代表)の仕事だった。我々は
優勝したことはないかもしれないが、世界中が我々のことを話題にした。今回、チリがその役割
を我々から引き継いだ」
「32チームによる大会の最後にチャンピオンは1チームしかいない。だから、優勝するチャンスは
限られているが、ファンを喜ばすプレーを見せられるチャンスを得られるかどうかはそのチーム
次第だ。幸運なことに、チリはそのチャンスを得た」
http://footballweekly.jp/archives/1404641.html
チリ国内はブラジル戦に向けて大きな自信を感じているようで、それはかつてインテルでプレーし
たイバン・サモラーノ氏も同じなようだ。同氏は次のようなコメントを残している。
「今の彼らの戦いぶりを考えると、チリがブラジルを倒したとしても、なんら不思議なことではない
と思う。我々は良いW杯を過ごしており、ほかとは違うところを示した。チリは守ることを考えず、
すごく攻めるチームだ。だからこそ、ブラジルを倒したってサプライズじゃないんだよ」
ただし、サモラーノ氏は楽観的な姿勢を見せながらも、現在のブラジルが「まちがいなく優勝候補
であり、彼らのレベルで5、6分間プレーすれば、2、3ゴールを決めることができる」ともつけ加え
ている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4853028/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】クライフ氏「これまで見た中でベストチームはチリ」、サモラーノ氏「チリがブラジルに勝っても驚きじゃない」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <南アW杯>オランダが2−1でスロバキアに勝つ 決勝T 】
Yahoo!ニュース 【 岡田武史監督「信じてチャレンジするだけ」/日本代表 】
Wikipedia 【 ブラジル 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(702中) 】
8:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 22:50:42 Oh2NTToS0
見る目無いなクライフとか言う奴
ベストチームは日本だろ
ベストチームは日本だろ
11:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 22:51:54 5fOMYTOL0
岡田監督がやりたかったサッカー、
作りたかったチームだな
作りたかったチームだな
30:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 22:57:06 5wPpJ3Yf0
チリはクライフが好きそうなチームだよな。
ガンガン行こうぜチームだからな。
ガンガン行こうぜチームだからな。
31:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 22:57:09 qD/qf0q0O
「ボールを持ったら観客全てが自分を見ていると思え!
そして行けるところまで行け!一歩でもボールをゴールまで近づけろ!
それが・・・俺達チリ高のサッカーだ!」
そして行けるところまで行け!一歩でもボールをゴールまで近づけろ!
それが・・・俺達チリ高のサッカーだ!」
37:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 22:58:59 hTfT5u9x0
いいチームだけど日本とやったらまず日本が勝つだろ
137:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:38:45 VvJ1NhG70
57:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:04:30 hkPGKH210
まあ攻撃が一番おもしろいチームはチリで間違いないな。
延々走る姿は感動的ですらある。
延々走る姿は感動的ですらある。
63:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:06:22 hkPGKH210
70:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:08:10 TMVAr1wa0
クライフはほんの一ヶ月前にはデンマークが
ビッグサプライズを起こすって言ってたからなぁ。
82:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:11:51 Do9K6W7A0
93:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:14:09 6aTYsOrl0
177:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 00:12:19 PZUqcssW0
103:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:17:20 GdJRI9K10
南米予選
チリ 0-3 ブラジル
ブラジル 4-2 チリ
チリ 0-3 ブラジル
ブラジル 4-2 チリ
108:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:20:20 z2KCWFgb0
112:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:21:56 Ux9oJgWB0
チリは魅力的なチームだけどさすがにブラジルには勝てないだろ
117:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:25:03 KV/tIME60
いいチームだと思う
でもブラジルには善戦して負けるかな
でもブラジルには善戦して負けるかな
131:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:34:00 B7B4cV8e0
132:マジの助 2010/06/28(月) 23:34:03 Q4KmwCwIO
スペイン戦見た感じ、去年の日本-オランダと同じ状態になってたチリ。
やっぱブラジルは明らかな格下には確実に勝ちきるだろうな
やっぱブラジルは明らかな格下には確実に勝ちきるだろうな
135:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:37:25 J5ejsAoO0
チリが東西分裂したら、凄いことになるな
144:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:43:58 Ux9oJgWB0
ブラジルに勝てるチームはアルヘンしかいないと思う
チリじゃ完全に核の違いを見せ付けられて終わる
チリじゃ完全に核の違いを見せ付けられて終わる
152:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:48:57 09Q8LYRzO
楽しく美しいサッカーで勝ち続けるのは難しい事。
だからこそ人々はチリのようなチームを応援するんだ。
だからこそ人々はチリのようなチームを応援するんだ。
153:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:49:33 h8Nuns0N0
オランダ戦をあきらめていま寝て4時半に起きて後半見るのと
チリをあきらめるのどっちがいいか
チリをあきらめるのどっちがいいか
165:名無しさん@恐縮です 2010/06/28(月) 23:53:38 37zFbCGV0
チリはクジ運悪いな。
ブラジル以外ならどこに当たっても8強進める可能性ありそうなのにw
何年か前のW杯でも16強でいきなりブラジルと当たって負けた記憶がある。
ブラジル以外ならどこに当たっても8強進める可能性ありそうなのにw
何年か前のW杯でも16強でいきなりブラジルと当たって負けた記憶がある。
235:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 01:23:46 OXMJL6WB0
絶対優勝国を当てる方法。
開幕前にIDかえて、全チーム優勝と書けばいい。
開幕前にIDかえて、全チーム優勝と書けばいい。
265:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 02:38:50 wpHeDR3C0
269:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 02:44:12 UCC4yX4EO
この「〇〇が〇〇しても、驚きじゃない」って構文かっけーんだよな
誰かこれ使った口説き文句教えて
誰かこれ使った口説き文句教えて
275:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 02:53:49 HL19rOAm0
クライフは過大評価されてる
まるでペレマラドーナと同格のように振舞ってるが、
欧州のレジェンドは大体が過大評価
むしろファンバステンとかが過小評価
まるでペレマラドーナと同格のように振舞ってるが、
欧州のレジェンドは大体が過大評価
むしろファンバステンとかが過小評価
283:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 03:08:05 gPTkCzBj0
クライフは単純に選手としての能力だけでなく、現代サッカーの戦術における
パラダイムシフトの象徴だったからな。というか選手としても凄かったけどね。
クライフ嫌いなモウリーニョでさえ選手としては天才そのものだったと言ってた。
あれだけタッパがあるのに異常に俊敏で、かつ常に冷静で完璧だった。
パラダイムシフトの象徴だったからな。というか選手としても凄かったけどね。
クライフ嫌いなモウリーニョでさえ選手としては天才そのものだったと言ってた。
あれだけタッパがあるのに異常に俊敏で、かつ常に冷静で完璧だった。
289:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 03:28:09 LttpLnr70
>>283
そんなことはない
ていうかイメージで語りすぎ
現役時代のプレー見てないだろお前
現代サッカーの冷静な判断力とか状況把握できる選手像?
実際の選手像はかなりかけ離れてるんだが
根本的に身体能力にものを言わせる個人突破やドリブルでの打開力が凄いんだよクライフは
ドリブルストライドも大きいしクラシック選手の典型
そういう個人突破力がありつつもパスとかも上手い方だったからテクニシャンと語られてるけど
実際は無謀なドリブルチャレンジも多い選手だった
パスもあまり出さないで自分で抜くことの方を優先してたし
なんかすっげー日本ではクライフ=冷静な現代向きのサッカープレーヤーとか語られてるのは違和感がある
ここの奴らが語ってるの見ると本当に笑えるよ
さてチリがブラジルを撃破するの見ないとなあ
そんなことはない
ていうかイメージで語りすぎ
現役時代のプレー見てないだろお前
現代サッカーの冷静な判断力とか状況把握できる選手像?
実際の選手像はかなりかけ離れてるんだが
根本的に身体能力にものを言わせる個人突破やドリブルでの打開力が凄いんだよクライフは
ドリブルストライドも大きいしクラシック選手の典型
そういう個人突破力がありつつもパスとかも上手い方だったからテクニシャンと語られてるけど
実際は無謀なドリブルチャレンジも多い選手だった
パスもあまり出さないで自分で抜くことの方を優先してたし
なんかすっげー日本ではクライフ=冷静な現代向きのサッカープレーヤーとか語られてるのは違和感がある
ここの奴らが語ってるの見ると本当に笑えるよ
さてチリがブラジルを撃破するの見ないとなあ
376:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:40:54 Xy57wY+U0
299:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:09:40 Vzqvj58I0
チリが強姦されている件
306:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:14:26 7XAhJauU0
いやーチリ応援してたけど…やっぱダメだな
点取れる感じしないわ
下手したらこれ大敗あるかもな
まぁ、オランダ対ブラジルが毎回ベストカードで楽しみなんだけど
点取れる感じしないわ
下手したらこれ大敗あるかもな
まぁ、オランダ対ブラジルが毎回ベストカードで楽しみなんだけど
310:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:15:36 UYxSgAVZ0
2点目はオフサイドやったやん
320:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:18:01 yOxGHhZbP
347:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:26:58 Y1Qcr+DyO
チリは悪くないんだがな。
今大会で五本の指に入る強いチームだと思う。
(ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、オランダ、チリ)
スペインやポルトガルよりいい。
このラウンドでブラジルと当たるのはもったいなかった。
今大会で五本の指に入る強いチームだと思う。
(ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、オランダ、チリ)
スペインやポルトガルよりいい。
このラウンドでブラジルと当たるのはもったいなかった。
369:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:34:36 g4tb/rWU0
でも今大会のオランダは「つまんないサッカー」してるから
ブラジルは相当苦労しそう
個人のタレントじゃロッベン>>>>>セレソンだし
ブラジルは相当苦労しそう
個人のタレントじゃロッベン>>>>>セレソンだし
377:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:41:32 8JaX85br0
374:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:38:48 Nhjmg7Sg0
ブラジル×チリはいい試合
ビエルサは本当にいい監督だな
日本の監督やってくれないかなあ
ビエルサは本当にいい監督だな
日本の監督やってくれないかなあ
384:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:44:15 sFNITq6S0
コパ決勝の時のブラジル-アルゼンチンもそうだが
南米の他のチームが、ブラジルとやる場合は
どうしてもフィジカル負けする印象が拭えないね
そこを何とか打破して欲しいところだが…
しかしチリの選手はウルグアイのような犯罪者顔揃いと違って
みんな澄んだ顔をしていて好感がもてる
南米の他のチームが、ブラジルとやる場合は
どうしてもフィジカル負けする印象が拭えないね
そこを何とか打破して欲しいところだが…
しかしチリの選手はウルグアイのような犯罪者顔揃いと違って
みんな澄んだ顔をしていて好感がもてる
410:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:54:54 f0eGgmYL0
クライフはNHKのインタビューでデンマークは優勝狙えるチームって
言ってたからな
言ってたからな
411:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:55:56 8iD/MJiiO
FIFAが南米多すぎるからの主観で明日日本に有利に審判すすめてくれねーかな?
一発レッドだしたり!
一発レッドだしたり!
417:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:57:36 PzQd3auO0
クライフは日本のベスト4について聞かれて(゚Д゚)ハァ?って顔してたな
423:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 04:59:52 g4tb/rWU0
ベスト4
ブラジル アルゼンチン ウルグアイ パラグアイ
これ避けるためには日本を審判で勝たせるしかないぞFIFA
ブラジル アルゼンチン ウルグアイ パラグアイ
これ避けるためには日本を審判で勝たせるしかないぞFIFA
435:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:04:26 TnpC4GfXO
447:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:08:17 Ulj/TQmX0
450:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:09:40 1Cx/9H4+0
中村俊輔があれだけチンタラプレーして、
4−1って結構日本って強かったんだな(w。
チリでさえぼこられてんだから。
4−1って結構日本って強かったんだな(w。
チリでさえぼこられてんだから。
459:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:17:13 PhiuVdJ80
どう見てもチリよりパラグアイのほうが強いと思う
461:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:17:49 7XAhJauU0
チリ
サイドが空気
シュートよりパス
中央一辺倒
判断遅すぎ
とにかく走る そんな印象だけ残った。
サイドが空気
シュートよりパス
中央一辺倒
判断遅すぎ
とにかく走る そんな印象だけ残った。
684:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 14:26:04 cShWU7zr0
483:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:25:22 8/BCoodc0
チリも十分強いと思ったけど、ブラジルとは
こんなに差があるのか。。。。
こんなに差があるのか。。。。
491:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:29:00 fD6EXGiz0
結局、しっかり守備するチームを切り崩すには
個人の力に頼らねばならん
チリは良いチームだったけど、個人の能力はブラジルに遠く及ばなかった
個人の力に頼らねばならん
チリは良いチームだったけど、個人の能力はブラジルに遠く及ばなかった
522:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:42:19 kv4odC2e0
「チリって面白いサッカーするよね」とかほざいていた輩は涙目だな。
まぁ面白い、美しいサッカーと強いサッカーは別物ということだ。
面白い、美しいサッカーというのは弱者に対しては有効だが格上の相手に
これをやると虐殺される諸刃の剣。
まぁ面白い、美しいサッカーと強いサッカーは別物ということだ。
面白い、美しいサッカーというのは弱者に対しては有効だが格上の相手に
これをやると虐殺される諸刃の剣。
524:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:42:53 uA7BcFj80
534:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 05:53:50 JbY7fNGL0
チリのサッカーもっと見たかったな
ブラジルにあんなサッカーされるとどこのチームも練習してきたサッカーさせてもらえないから
かわいそうだな
ブラジルにあんなサッカーされるとどこのチームも練習してきたサッカーさせてもらえないから
かわいそうだな
540:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 06:02:56 3RbdmQgV0
本田が3点目を演出した切り返し
あれクライフターンって言うんだってな。
新しい星を発見したらその人の名前
つくみたいなもんだな。。
他にもサッカーの技で人の名前が
ついたのあるん?
あれクライフターンって言うんだってな。
新しい星を発見したらその人の名前
つくみたいなもんだな。。
他にもサッカーの技で人の名前が
ついたのあるん?
553:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 06:21:39 yNY7UBQW0
554:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 06:23:17 WajKYjrY0
このスレ住人の方がクライフ(笑)なんかより、遙かに適確な予想をしてる時点でwww
139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/28(月) 23:41:18 ID:vVGtN3iBO
チリはどこよりも面白いサッカーするけど、ブラジルに勝てる気はしないわ
南米予選1位と2位の対戦でも、かなりの力の差を見せられそうな感じがする
144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/28(月) 23:43:58 ID:Ux9oJgWB0
ブラジルに勝てるチームはアルヘンしかいないと思う
チリじゃ完全に核の違いを見せ付けられて終わる
139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/28(月) 23:41:18 ID:vVGtN3iBO
チリはどこよりも面白いサッカーするけど、ブラジルに勝てる気はしないわ
南米予選1位と2位の対戦でも、かなりの力の差を見せられそうな感じがする
144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/28(月) 23:43:58 ID:Ux9oJgWB0
ブラジルに勝てるチームはアルヘンしかいないと思う
チリじゃ完全に核の違いを見せ付けられて終わる
561:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 06:28:27 3RbdmQgV0
563:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 06:30:17 N8uO5shA0
クライフはベッケンバウアーには結局勝てなかったんだよな
皇帝は偉大っす
皇帝は偉大っす
571:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 06:49:18 ntqPYH2j0
577:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 07:20:01 0aUugA8mO
あ、やっぱりGLの累積は持ち越さないのか
591:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 07:56:51 JXcWEdxK0
>590
日本とチリが戦ったのは、初戦だから関係ないよ。
その後チリ対ベルギ−次に日本対ベルギ−(4-0)だから。
日本とチリが戦ったのは、初戦だから関係ないよ。
その後チリ対ベルギ−次に日本対ベルギ−(4-0)だから。
597:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 08:08:19 JXcWEdxK0
>>592
2009年 キリンカップ参加国 日本、チリ、ベルギ−
初戦 日本対チリ
2戦目 チリ対ベルギ−
3戦目 日本対ベルギ−
チリは初戦で日本と当たってるので、その時点での得失点差は予測不能
総当りなので2勝すれば何も問題ない。
意味わかったかな?
2009年 キリンカップ参加国 日本、チリ、ベルギ−
初戦 日本対チリ
2戦目 チリ対ベルギ−
3戦目 日本対ベルギ−
チリは初戦で日本と当たってるので、その時点での得失点差は予測不能
総当りなので2勝すれば何も問題ない。
意味わかったかな?
631:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 09:30:47 HopN/4cm0
ブラジル戦はともかく予選リーグでは良いサッカーしてたよ
クライフが好みそうなチームであることは確かだな
クライフが好みそうなチームであることは確かだな
635:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 10:01:34 a7VnKhEJ0
今回のオランダはつまんないけど強いよね
チリはおもしろいけど弱い
チリはおもしろいけど弱い
653:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 11:11:29 Ls4tKUzhO
クライフは「ブラジルは常に特別なチーム」だとしょっちゅう言ってるよ
高い技術が磨かれる環境に加えて人口も多いから人材不足になる事が基本的に無い
要するに、「凄いが故に何の参考にもならない」のがブラジルのサッカー
そんな事は大前提として育成主体の欧州小国の視点で色々と語ってるんだよ
高い技術が磨かれる環境に加えて人口も多いから人材不足になる事が基本的に無い
要するに、「凄いが故に何の参考にもならない」のがブラジルのサッカー
そんな事は大前提として育成主体の欧州小国の視点で色々と語ってるんだよ
697:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 17:17:31 v2AvNbu50
671:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 12:00:16 tIz4ousiQ
チリはいいチームだったよ
ブラジルと当たらなければ残っているチームにはたいてい勝てるレベル
ドイツ、オランダにも勝てただろう
ブラジルと当たらなければ残っているチームにはたいてい勝てるレベル
ドイツ、オランダにも勝てただろう
675:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 12:31:27 epIrt6U6P
俺も、ブラジルに勝てると思ってた。
しかし、組織的にプレスをかけて、3人で囲んでも、ブラジルからはボールをとれなかった。
世界最強チームはやっぱ違うわ。
チリがまともな攻撃できなかったな。
しかし、組織的にプレスをかけて、3人で囲んでも、ブラジルからはボールをとれなかった。
世界最強チームはやっぱ違うわ。
チリがまともな攻撃できなかったな。
687:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 14:41:58 Ql40iCkqO
「チリがブラジルを敗っても驚かない」→チリ敗退
某国「日本がベスト8、ベスト4に進んでも驚かない」→
某国「日本がベスト8、ベスト4に進んでも驚かない」→
698:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 17:53:03 Tw/5HcPO0
700:名無しさん@恐縮です 2010/06/29(火) 21:34:22 C1abr6qT0
【サッカー/W杯】クライフ氏「これまで見た中でベストチームはチリ」、サモラーノ氏「チリがブラジルに勝っても驚きじゃない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277732909/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277732909/