2010年06月30日

【サッカー/W杯】英テレビ「日本にもっと野心あれば別の結果に」「日本は極めて守備的」 果敢な攻撃が少なかったと指摘

1:近藤マッチョマンφ ★ 2010/06/30(水) 02:39:07 ???0
サッカーのワールドカップ(W杯)でパラグアイが日本を下し、
ベスト8進出を決めた試合を実況中継した英民放ITVは29日、
「日本にもっと野心があれば、別の結果になっただろう」と解説、
攻撃的なプレーが必要だったと総括した。
ITV解説者は試合を通じて、ゴールキーパー川島永嗣選手を中心とした日本の守備の堅さを評価したが、
一方で「日本は極めて守備的」「試合を落とすことの恐怖心がゲームを支配している」と述べ、
果敢な攻撃が少なかったと指摘した。 (共同

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100629134.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】英テレビ「日本にもっと野心あれば別の結果に」「日本は極めて守備的」 果敢な攻撃が少なかったと指摘

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 日本がパラグアイに惜敗、決定力足りず「窒息サッカー」と辛口−韓国
Yahoo!ニュース 【 すべては本田の一発から!笑った泣いたW杯…岡田ジャパンの軌跡
Yahoo!ニュース 【 スペイン、ポルトガル下し8強入り ビリャが決勝点
Yahoo!ニュース 【 絶対的なストライカー不在、最後に響く
Yahoo!ニュース 【 本田泣いた…120分死闘もPK戦敗れ史上初8強ならず



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:39:17 8Us0LMFX0
>>2なら、南米枠拡大、アジア枠減少

4:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:39:44 K7ths32c0
>>1
まあそうだが、
現状の精一杯だろうよ。

309:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:50:23 MccYGeo20
>>4
だよな。
間違いなく日本にボールが転がってきても、それをキープして攻撃に転じられないんだから。
攻めなかったんじゃなく、攻められなかった。

運が全てのPKで勝ち上がるより、実力のあるチームが勝ち上がるほうがいい。
試合内容は完全に負けてたから妥当な結果。

ただ日本の守備は評価されただろうな


11:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:40:22 Cli7YgsS0
まぁ確かに守備的だったな
でもそれってパラグアイが試合を上手くコントロールしたからそうせざるを得なかったんじゃないか?
玄人解説してくれ

22:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:40:48 SV9Uq7bsO
というより疲労度がやばかったな
遠藤はポジション高めだったし

230:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:47:43 v6aVpH5R0
>>22
最初は引いてたが、途中から攻撃的になって
相手のアンカーにまでプレスをかけ始めたから


28:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:41:06 5NJxNqKJO
>>1 裸一貫死ねよ

34:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:41:18 c/esfYAM0
まあ日本も本気じゃなかったけどね
10番温存してたし


225:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:47:33 hFaFCc6sO
>>34
相手からみたら、10番を温存させておくのは脅威なのかなW
まだ本気じゃない、と思ったりしたのかね。
心理戦としてはよかったんじゃね。
日本人だと10番茸が出たら負けることしってるけどさ。


47:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:41:39 9t1MJb8n0
これで勝っていれば「侍の守備は鉄壁!」的な感じで持ち上げられただろうね。
結局は結果が全てなんだよな

59:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:42:09 3EgrQPsT0
強豪国のFW
               ヘ( `Д)ノ <パスくれ!俺が決める!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /
       ヘ( `Д)ノ <うるせえ! 俺が決める!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'

日本のFW
  (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |

491:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:58:55 xhFngg9r0
>>59
大久保のメンタルは強豪国レベルじゃね?


62:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:42:13 xtzEfKlf0
パラグアイがPKで負けても同じコメントで通用しそうだなw
勝った方に対しては、見事な守備と誉めまくりだっただろう

169:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:46:00 Lg+8nvlpO
>>62
パラグアイは一応何回もチャンス作ってたからなあ
日本のチャンスは前半の本田のシュートと最後の玉田?かなんかがシュートしなかったシーンくらい


直前に決めた作戦だからかそれとも能力の問題か、守備はよかったけどカウンターが全然出来てなかった

でもよく頑張ったけどね


547:¥バカチョンし寝し値段¥ 2010/06/30(水) 03:01:47 sH1j7qYC0
>>169
松井のミドルも惜しかったぞ、クロスバー叩いたヤツ。
本田のシュートも松井からのパスだったし、松井はよく頑張ったじゃないか。


71:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:42:23 RnIAIF+Q0
>>1
その通りだ
腰が終始引けすぎてた

次はトーナメントでももっと勇気を持ってサッカー出来るようになってくれ

77:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:42:39 gi7/rO2f0
他国がどう思うと別にどうでも良いけど
この試合を面白いか否かでしか語れない奴等は日本人じゃない。

107:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:43:26 b2PBoJfc0
>>77
国際戦で他国がどうでもいいなんてありえない


83:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:42:50 pfIRJ3/L0
>>1
まぁ負けはしなかった。PKはジャンケンみたいなもんだ。しょうがない。

124:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:44:05 /wtbaxwyO
>>1
裸一貫死ね。
朝まで、裸、ターン、近藤、なかやまの4つのキャップを駆使して糞スレ立て続ける気?

157:マジの助 2010/06/30(水) 02:45:30 irN4LVyCO
やっぱりそう評価されるわな。
多分ベスト16で一番弱かった日本が評判通りの試合をしただけだったな。
自分たちで最終ラインまで下がってそこで人数かけてワラワラ詰める、んでカットしても
中盤がら空きでセカンド拾われてまた繰り返しの延々だったからな。


187:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:46:27 KbUzunNkO
敵が強ければ籠城し
隙あらば攻撃
当然の兵法である
日本サッカーは守備的で当然である


198:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:46:44 z279RMhY0
>>1
その通り中盤でファウル覚悟でボールとって速攻をもっと見せるべきだった
松井が空回りしてた
玉田より森本使うべき

208:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:47:03 5UPA9kXdO
守りっぱなしだったな
正直0に抑えのが不思議なくらい

相手も守備をしっかりするタイプだから、お互い相性が悪かった

261:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:48:34 1fLj7Uzo0
>>208
パラと攻撃スタイルが似てるんだよな・・・・
似てるからなかなか試合も動かなかったし

まああそこまで体力差のある相手に対しよく守ったと思う
空中戦では負けっぱなしだったし


351:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:51:57 zrxCEdXrP
>>261
攻撃スタイルも似てるし、相手が上手だし、相手の守備を崩すアイデアもなかったな。
つか、パラグアイの守備が物凄く堅かった。

パラグアイのサッカーは日本が目標にしても良いと思うわ。

ただ、アジアだと全然ダメそうw


217:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:47:14 Vy3EqbOCO
現状日本が世界のサッカーに太刀打ちするには守備的にいって少ないチャンスやセットプレーをモノにするしかない
世界中から絶賛されるような攻撃が魅せられるのは30年後かな

229:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:47:41 ZIAL8GBY0
大韓民国のほうが果敢に攻撃しててみてて清々しかったよな
日本なんて引きこもってサッカーというか別のスポーツしてた
ほんと退屈だったよ

236:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:47:50 pfIRJ3/L0
>>1
WCの決勝トーナメントで延長戦のすえPKで敗れるなんて、ずっとよその国の
出来事だったから、それも含めてなんか非現実的な感覚だよなー。こういう負け方を
日本が味わえるなんて。

242:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:48:03 klcnq9R4O
守って守って相手をイライラさせるって戦略なんじゃないの?
そうやって勝てたんだし、体型や気質に合った戦略でやるのは当然では?
体型で劣る日本人がワイルドプレーするわけにいかんし。


246:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:48:10 UqIuz3Sk0
>>1
おい、お前本キャップが2軍落ちしたらしいぞw

259:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:48:32 lVir8VXLO
>>1
名前だけ変えたって駄目
チョン裸め

327:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:51:01 NM7UUMda0
明らかに実力が上の格上相手にPK戦まで持ち込めれば十分だろ
選手は良くやったよ

456:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:57:13 b57TkcXX0
>>327
まあでも、そういうのは12年前の98年大会もできてた
何せアルゼンチン相手に1失点で済んだんだからな
要するに、日本の実力自体はあの頃とそんなに変わってないけど
今回は本田の勝負強さでここまで来れましたという感じだろうか


513:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:00:22 qnfxbISg0
>>456
個人能力も上がってるよ。


370:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:53:02 bPyTEA2TO
いやたいしたもんさ。
日本もサッカーがつまんねーとか
難癖つけられる立場になったんだな。
つい二十年前まで語られることすら無かった。
存在さえ無視されていた。

555:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:02:06 b57TkcXX0
>>370
初出場の98年大会の時も
ちゃんとプラティニにコメント貰ってますぜ
「このチームは何しに出てきたんだ?」とな・・・・・


390:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:53:58 eaICd85G0
>>1
その通りでございます
PK戦狙いですから

418:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:55:10 VNWABlfZ0
解説でも言ってたけど、アルゼンチンとかブラジルとかに囲まれたパラグアイだからこそ
この守りメイン戦法がずっと使われてて熟成されてるんだよな
日本は守りは良かったけど、それが攻撃に素直に結びつくところまで完成されてなかった
「アジアのパラグアイ」的な感じを今後も目指していけばいいと思う
岡ちゃん、もういなくなっちゃうみたいだけど・・・

553:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:02:02 cZ0/AaFnO
>>418
パラグアイも日本に得点できなかったよ
成熟されてなかったのかなw



663:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:07:42 VNWABlfZ0
>>553
日本はブラジル・アルゼンチンみたいな攻撃型じゃないからだろ
あの守り布陣は攻撃タイプには有効だが、守りタイプ相手には辛抱するしかない


429:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:55:32 ce8lCrnn0
>>1
完全に同意
めちゃめちゃショッパイ試合だったな
ホント糞試合だったわ

436:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:56:05 xktvn0E60
守っても負け、攻めても負けなら攻めたほうが良くな?

442:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:56:24 mtdBDX/f0
>>1

まぁそう言われても仕方ないな

443:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:56:28 GEgVuyUO0
本田は言わずもがなだけど、松井、大久保の株も上がった大会だったな。

450:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:56:56 VNWABlfZ0
>>443
一番は長友だろ


531:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:00:57 pEt/PeiT0
>>443
株を上げたのはディフェンス陣だろ
正直釣男がこんな守れるとは思わなかった
これだけ守って中澤も2人ともカードを1枚ももらってないのは奇跡としかいいようがないw

川島も阿部も長友も駒野もよく守った
最後の駒野はもうね、あの順番にした岡田が悪い


719:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:10:40 GyKesEuj0
>>531
釣男は攻守に渡ってがんばってたよ
いつカード貰うかとか大会前思ってたけどさ
日本にいてくれてよかったわ


502:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:59:42 5sNCXy8IP
>>450
今日はミスが多かった
守備力で評価されると同時に、ビルドアップやクロスの能力がないこともバレたと思うよ


453:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:57:08 OtDpeCks0
W杯の舞台をアジア杯のレベルにしてしまう日本
恐るべし

458:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:57:16 1GZ/gCRZ0
パラもたいがいクソだわ。
全然美しくない。相手を出し抜こうとするだけのサッカー。
日本の目標にはなりえない。

469:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 02:57:55 DC7yOX5uO
松井のクロスバーシュートとアウトに掛けすぎた本田のノーモーションシュートが決まっていればな・・・。
結果だから仕方ない。

514:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:00:25 K9AmNd660
>>1
至極端的な意見だな
何も言えませんw

522:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:00:42 k8G/ldTx0
本田はなんで一度もフリーキック蹴らなかったんだ

540:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:01:21 feRUE/dv0
>>522
1回蹴ったよ


528:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:00:49 RUfR5Syy0
>>1
日本人でもなく韓国人でもない寄生虫
白丁=サナダムシ

536:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:01:02 zJIuyYlD0
両チームとも疲れていた。
グループリーグを勝ち抜くことに全力を尽くしているレベルのチームは
決勝トーナメントに入ると、疲労のため運動量とプレイの精度が落ちる。

優勝やベスト4を本気で狙っている強豪国は
グループリーグは流しながら要所だけ締めて勝ち抜く、という芸当ができるが
日本にはとてもそんなことはできない。

ベスト16がせいぜいのチームと、ベスト8常連国の違いはそういうペース配分にもある。


565:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:02:47 1GZ/gCRZ0
>>536
日本もレギュラーを温存してたんだけどな。ベスト4まで。


559:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:02:19 6FZjcGaZ0
ミスミス言うけど相手の寄せが激しかったよ
自由にプレーするスペースがほとんどなかった

632:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:06:07 zrxCEdXrP
ただ、この手の守備から入るサッカーってアジアじゃ殆ど役に立たないから、
ぶっつけ本番以外で練習するチャンスがないってのがつらいな。

>>559
パラグアイのプレス上手かったよな。


692:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:09:15 5sNCXy8IP
>>632
敵ゴール前で敵DFからボールを奪いに行くやり方があるよ
チェルシー、リバポ、バルサなんかが得意
決まれば即1点


648:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:06:48 9i0anwexO
>>559
そうそう
相手はブラジルやアルゼンチンを止めてきたチームで、あからさまに一次になかった守備力持っていると理解できてない人が多くて辟易する
そんなん自分だけが駒を動かしてる将棋みたいな妄想だわ



656:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:07:13 pfIRJ3/L0
>>559
少しでもスペースを与えれば、カウンターでつなげちゃうしな。日本は。


568:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:03:06 pfIRJ3/L0
>>1
パラグアイに120分、守備負けしなかったというのは、誇ってもいい。
今大会NO1の堅守チームだし。どんな強豪相手でも大量失点はしない

583:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:03:53 jOGjIwHY0
韓国のプレーのほうがスカっとするね。
日本の試合は退屈。しかも必ず最後でヘマして期待に答えられない。
でも国民はそれほどサッカーにのめり込んでないから
どんなヘマもすぐ水に流して終わって、日本のサッカーずっと弱いまま。

594:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:04:27 Weg07w790
チョンテセを帰化させてFWで起用した方がいいだろ
へっぽこ日本人じゃ点を取れる気配が無いし

595:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:04:29 086XOiTZ0
代表で一番うまいのは松井だと思うんだ
シュートも打てる、キープ力ある、パスもうまい。

岡崎は迷いすぎ ネチネチしてる

602:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:04:42 IE/kXVPk0
南米の肘打ちの技術がハンパねぇ

635:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:06:11 pfIRJ3/L0
>>602
あの肘うちは凄かったなw 審判の死角を確実に利用して一枚もカードをもらわないw
解説のイギリス人もあきれてたわw


618:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:05:26 ou0SkQhHO
>>1
二軍落ちざまあww
そのCAPも落としてやんよw

642:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:06:31 wzjl+s1E0
>>1
だって憲法9条があるからw攻撃しちゃいけないのです

666:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:07:53 2oEXhd9g0
中盤で争うのを放棄してるサッカーだもん
ポゼッションは100%負けるし守備的になるのは当然

679:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:08:29 lN1Ytxz70
競り合いから落ちたボールを拾いに行く時の
反応の悪さが目に付いたね。
日本人の運動能力の限界があそこにあるんだろうな。

700:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:09:39 8BlKE0QBO
攻撃力があるのに攻めないイタリア

攻撃力がないから攻められない日本

707:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:10:15 8wPV4TM90
終わってみれば、結局組み合わせバンザイって事になるな
守備はまあ頑張って良かったけど、攻撃の怖いチームと遭わなかったのが幸いだった

しかしベスト16でこんな睡眠サッカーをやって、PK戦に持ち込んでまぐれ勝ちを狙う、
そして結局負ける。こういう戦い方は、負けた途端に無様すぎて目も当てられないようになるな

全試合通して、攻撃では松井しかなかった。本田(笑)とか遠藤(笑)とかFKだけのキノコと大差なかった
リーグでは「守備だけしてFKで点取る」、トーナメントでは「守備だけしてPK戦まで持ち込む」
こんな戦術には合ってる選手だとは思うがw
まあ日本が下手に攻撃に力入れるとカウンター食らって死亡になるから、今の日本が出来る最善の戦術であったとは思う

819:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:17:41 cZ0/AaFnO
>>707
それはパラグアイにもあてはまるよ
PKで上にいけたけど

「しかしベスト16でこんな睡眠サッカーをやって、PK戦に持ち込んでまぐれ勝ちを狙う」

これはパラグアイと日本のどちらに言っているんだ?

要するにサッカーの試合内容は相手チームの試合内容と有機的に結合した結果だよ

つまらないとしたらそれは日本、パラグアイ両者の責任だわな



853:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:20:20 LRLm51lM0
>>819
篭城戦を仕掛けたら水没したでござるの巻だな
明らかにパラグアイ城の方が日本城より高い位置に居るのにじ〜っと水かさが上がるのを見守っていただけ
しょうもない試合でした


711:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:10:24 pfIRJ3/L0
相手のよさを消しあうチーム同士の対戦なんだから、こうなるわ。盾と盾の試合。
相手がポルトガルの方が日本にとっては楽だった。

718:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:10:39 V4iMskxh0
>>1
試合見てないのかよ パラグアイ全然ボール持たせてくれねーよw
速攻インターセプトされるし

日本はペナルティエリア内でシュートがほとんど打てなかった
あちらの守備はほとんど完璧で歯が立たなかった

742:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:11:50 /b6lUO4d0
まぁ、PKで負けたわけだけど
攻撃力をみていたらパラグアイのほうが勝ってたからな。
ベスト8の力は持ってなかったと思う。
守備力は世界と同等くらいだけど、
攻撃は今日はダメだったね。点数入る見込みすらみえなかった。


760:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:13:19 5pqtPQqjO
日本はディフェンス重視の今の形で進化していくのがいいんじゃないかな?

ビエルサのスタイルなんか導入したら2失点は覚悟することになる。
そうしたら、引き分けも至難のわざだろう。
見てて楽しいサッカーかもしれないがね‥

763:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:13:36 WEjS6dBN0
やっぱセンターフォワードが日本に一番足りないと痛感した
体張ってボール収められて、足元の技術もあってパス出せるFW
今回は急造のセンタフォワード本田&戦術でやることになったけど、当然ながら底力の浅さを感じた
あと4年で誰か出てきてくれるのか…

782:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:14:50 b3Nl59Z50
つうかパラグアイの監督泣いて喜んでいただろ。
それだけ日本も頑張っていたってことだよな。
南米チームにそこまでさせたこと自体がすごいことだよ。
勝って当たり前、負けたら恥ってレベルを超えたんだから。

791:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:15:16 +aXcRR5K0
>>1
まあこれは正解だが

イングランドメディアにはいわれたくないわな

792:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:15:21 Zs5ZrYcn0
周りと同じ戦い方したって勝てないからな、日本は守って守ってFKや
カウンターで少ないチャンスを生かすってやり方が一番いいと思う。
その辺行くと今日の試合は完璧とはいえないが実によかったかな、相手の監督
の日本側FKの際の表情とかwwwすげーwktkしたわ。

809:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:16:59 bIpcY8akO
>>1
ブラジル アルゼンチンの攻撃力のある国が地区予選でパラグアイに負けてんだから
果敢に攻撃しろってのも無理な話だw日本の戦略は正しかったんじゃね
チャンスを物に出来なかったのは悔やまれるが

815:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:17:24 l5yKAkmW0
岡田はフランス大会の時から何も変わってない
守備がちがちに固めまくって、失点防ぐだけ
今回はフリーキックがボールの影響で決まってくれただけで
本来的には前回と同じ内容・質でしかない
つまり日本サッカーは何も進歩してない
これをよくやったと評価してるやつは馬鹿

863:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:21:27 cZ0/AaFnO
>>815
アホはしゃべるな

全く戦術が同じだとしてフランスの時は三敗
今回はグループリーグ突破なら進歩してるじゃないか

少し考えたらわかるような馬鹿みたいなことを書くなカス


816:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:17:27 M8ovKaON0
しかし本田はすごかった
本田は本物だよ!
歴代最強だとおもう
軽く中田英を超えてるよ
世界での活躍を期待してるぜ!!!


870:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:22:16 457UNkzs0
アジアのチームで一試合で3得点したり4試合で2失点とか実はものすごいことじゃないの?

906:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:26:05 zrxCEdXrP
>>870
数字で見るとかなり立派。
日本サッカー界にとっても、現実を見たという意味じゃかなり意義のある大会だった。


909:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:26:31 cZ0/AaFnO
>>870
そうだよ

韓国は1勝2敗1分

日本は2勝1敗1分

北朝鮮は全敗

1番日本がアジアではよかったな



883:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:24:00 psSFo0170
【サッカー/W杯】フランスのスポーツ紙レキップが日本代表の闘志を称賛「ベスト8に値していたかもしれない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277834956/

フランスはこんな感じ

901:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:25:35 PkvdufxEO
北朝鮮や韓国みたいに攻めて負けるのなら納得できたかもね。
二ヶ国とも負けてもすごく感動的だったもんな

907:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:26:23 XmivTnaz0
守備は人を掛けないと守りきれないし
まともFWいないから攻撃も迫力不足

いったいどうすりゃいいの

926:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:28:46 w2hfh1D/0
>>1
攻撃的に行ってたら0−3で負けてました
本田1トップな時点で攻める気ないっす
いいんですこれで

927:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:28:54 /Qu75bwz0
【サッカー】日本、パラグアイにPK戦で4-5で敗れる 戦犯駒野 http://jin115.com/archives/51685475.html

941:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 03:32:05 Nd6SQ4QGO
悔しいけどそこ、野心、貪欲さが日本より韓国が上なんだよな…今日の試合なら韓国は勝ってると思う。イギリスは鋭い!

あと一歩だったのに残念



994:名無しさん@恐縮です 2010/06/30(水) 04:02:34 a1vGfp0e0
とりあえず、ガチガチに守備固めて、攻撃はセットプレイだけでも
グループリーグ突破、あわよくばベスト8になれるってデータがでたのはよかったよな




posted by 2chダイジェスト at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ