2010年07月21日

【高校野球】灘、引退の「慣例」破った3年生10人が勝利導く/高校野球兵庫大会2回戦

1:チリ人φ ★ 2010/07/18(日) 12:51:58 ???0
(灘4―3鳴尾)
灘は3回、内野安打で出塁した黒田が盗塁で好機を広げ、藤田の適時打で先制。5、7回にも犠打をからめて
加点した。鳴尾は7回に1点差まで詰め寄ったが、コーナーを突く灘のエース柏山にかわされた。

■「慣例」破った3年生、勝利導く

灘には、受験のために3年生は夏を待たずに引退する「慣例」がある。しかし今年は、一貫校の中学時代から
野球を続けた3年生10人がみなチームに残り、大会に臨んだ。チームは3回に先制後、中盤以降も着実に
加点。接戦をものにした。

受験を控える3年生が野球を続けようと思ったのは、一つ上の先輩が率いた昨年のチームが、昨年夏の大会で
活躍したことが大きい。塩川俊郎主将は「決して長いとは言えない練習で、集中力を養った。今日はその成果が
発揮できた」と話す。

この日、丁寧な投球で完投し、打撃でもチーム1の4安打を放った柏山俊朗投手。6回に2死満塁のピンチを
迎えた時、ベンチを見ると6年間一緒に練習してきた3年生たちの励ましの声が聞こえた。「不思議と落ち着き、
二ゴロに打ち取れた」と振り返る。

岡本良介監督はいう。「3年生の10人が残ったから、チームに力がついた。次の試合も自分たちの力を出し切る
戦いにしたい」

ソース
http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201007160212.html

asahi.com:灘―鳴尾(2回戦) - 試合結果 - 全国高校野球選手権兵庫大会
http://www2.asahi.com/koshien/game/2010/430/39120/

初戦を飾り、一塁側の応援席に駆け寄る灘の選手たち
http://www.asahi.com/areanews/images/OSK201007160210.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【高校野球】灘、引退の「慣例」破った3年生10人が勝利導く/高校野球兵庫大会2回戦

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(777中) 】


3:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 12:52:53 1I6mq7I60
灘と難が区別できれば入れる西日本屈指の底辺高か

11:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 12:55:49 zOAsJ3Cz0
灘は高2で既に高校3年の授業終了してるから問題ない。

19:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 12:59:09 8WokV5+d0
灘だの開成だの海城に負けたら
本当に悔しいだろうなー
でもそういう超進学校って流石に強豪では
ないけどそこそこ進むのが不思議

21:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:01:10 lyea5q8lP
勉強でもスポーツでも負ける鳴尾は
高校生として早くも人生の縮図を知るのか

22:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:01:21 pCUgLUHj0
>一つ上の先輩が率いた昨年のチームが、昨年夏の大会で活躍したことが大きい。

昨年も3年生が出てたって事?
こうなるともう慣例じゃない気がするが。

29:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:03:08 HLKSP6kZ0
>>22
去年は「一部の」三年生は残ったってことじゃない?
今回は「全ての」三年生が残ってるし。


65:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:31:22 f5fEvizZ0
>>22
去年三年が残ったせいで夏の大会出られなくて、しゃあないから自分らも夏まで残ってやっと試合に出られたんじゃね?


31:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:04:51 usteWZpe0
うちの母校ちょっとした進学校だったが
大阪大会でベスト32になったときは
新聞の記事で取り上げられた記憶がある

99:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:54:29 d0Snx0GV0
>>31
星光かオマエw


33:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:06:24 OHZ0ezpm0
鳴尾の奴等良かったじゃないか
早めに受験勉強本格化できるんだから
受験で勝て

34:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:07:25 8OWLQzSn0
2年生どうするんだろうね
今の3年みたいに受験に集中しなければ大会でれる
でも受験に集中する今までのやり方なら1回もレギュラーで大会出れないまま終了か

一番の被害者じゃねーかw

52:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:19:57 QfP9srXk0
鳴尾も4回戦まで進めば快進撃というような学校だけど
灘に負けるなんて・・・

我が母校ながらなさけない・・・

79:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:43:15 m5h59AgZ0
>>52
勘違いしてる奴が多いから言っとくけど、灘はソフトボール県大会で毎年上位入賞する強豪


87:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:48:18 UaxToBb10
頭のいい奴が本気で運動やればそれなりにいいところまで行けるんじゃないか。
ただ、体育会系脳の奴らが支配するキチガイフィールドに入ったとしても
大して出世できるわけでもないし、
いい頭をちゃんと使える世界に行ってしまうんだろう。

90:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:49:58 1JGE6xux0
関西の医学部のリーグに甲陽出身のPがいるんだが
本気出したら140kmだして全国大会一人の力で勝ち取っててワロタ

110:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:06:17 AwMeIgfO0
>>90
関東の医学部リーグでは元々社会人で野球やってて
再受験して入ってきた140kmだすPが出現したんだが、
いざ試合出たらノーコンすぎて使い物にならなかったぞww


91:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:51:41 Xo7coALn0
頭のいい高校の体育祭や文化祭いくと面白い
企画力、発想力、行動力、実力がバカ高校の生徒に比べて高いから
なあなあの雰囲気ではなく、かなりレベルの高い雰囲気で見ごたえがあったり楽しめる。
けっきょくバカは何をやっても頭が悪いからつまらない。

98:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 13:54:14 U0WbFV+Z0
小6のときにシャレで灘中の入試問題を見たときと
高3のときにシャレで東大の入試問題を見たときとでは
前者のほうが絶望的だったような気がしたのは気のせいだろうか。
後者のときは「あれ、もしかしたら俺でも解けるんじゃないか?」
と思える問題がないこともなかったが(思うだけで解けない)、
灘中の問題はトリビアというか曲芸にしか見えなかった。
こんなの時間内でスラスラ解けるやつはキティガイだと思った。

111:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:06:28 f4KQhtVM0
灘←字からして難しさがにじみ出てるもんな 威圧感が半端ない

114:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:09:27 i8tT8gF90
>>111
頭いい高校って名前からしてかっこいいのが多いんだよね
開成とかラ・サールとか、もう響きだけで普通の学校と違う気がするもんw


128:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:26:29 qiXjX1Ap0
>>111
修猷館とかなw

最初読めなかったのは秘密な


119:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:16:42 SDB9QDbn0
香川の丸亀高と対戦したことがあるが、試合前は3年生全員参考書を読んで
いたそうだ。うちの高校はスタンドの女子高生のパンティの色を予想してた。

124:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:21:54 lOQ2Svl80
野球するなら灘に行くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


弱いくせに意味無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





ゆとり過ぎるw

132:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:31:17 JRBCoPcb0
>>124
思い出した 昔家庭教師をしていた中3の男の子が西大和に合格したんだが「高校野球がやりたい」という理由で大阪桐蔭に進学したことがある・・
彼は今頃どうしてるんだろ・・楽しい高校時代だったらいいんだが・・


135:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:33:12 r/cZIUMz0
灘出身で私立非医学部の俺に質問あるか?w

灘はサッカーも強いからよろしく

136:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:33:27 uRPq+A0Q0
灘は50%以上が東大行くからな
東大行けない奴は落ちこぼれ扱いらしいね

166:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 14:52:40 /8lyHn3N0
灘高 2005年卒業生の進学先
理系165人中 上位80人(成績は高3駿台全国模試)
01 現 東大理三 21 現 東大理三 41 浪 京大医医 61 現 京都府医  
02 現 東大理三 22 現 東大理一 42 現 京大医医 62 浪 京大医医 
03 現 東大理三 23 現 京大医医 43 現 京大医医 63 現 京都府医
04 現 東大理三 24 現 東大理一 44 現 東大理一 64 浪 東大理三 
05 現 東大理三 25 現 京大医医 45 現 東大理一 65 現 東大理一
06 現 京大医医 26 現 京大医医 46 現 京大医医 66 現 東大理一
07 現 東大理三 27 現 東大理三 47 現 京大医医 67 現 神戸大医
08 現 東大理三 28 現 東大理三 48 現 阪大医医 68 現 大阪市医
09 現 東大理三 29 現 阪大医医 49 現 東大理一 69 現 東大理二
10 現 東大理三 30 現 京大医医 50 浪 東大理三 70 現 京都大医
11 現 東大理三 31 現 京大医医 51 現 東大理二 71 現 東大理一
12 現 京大医医 32 現 京大医医 52 現 東大理一 72 浪 京都府医
13 現 京大医医 33 現 阪大医医 53 現 東大理一 73 現 東大理二
14 現 東大理三 34 現 東大理二 54 現 京大医医 74 浪 東大理一
15 現 東大理三 35 現 東大理一 55 浪 阪大医医 75 浪 東北大医
16 現 東大理三 36 現 東大理一 56 浪 京大医医 76 現 東大理一
17 現 京大医医 37 浪 京大医医 57 現 京大医医 77 浪 京大医医
18 現 東大理三 38 現 阪大医医 58 現 京大医医 78 浪 阪大医医
19 現 東大理三 39 現 阪大医医 59 現 阪大医医 79 現 東大理一
20 現 京大医医 40 現 東大理一 60 現 京大薬学 80 現 東大理一




185:高島彩親衛隊@競馬板隊長 2010/07/18(日) 15:16:42 7GNpjE/o0
>>166
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 医学部を全て餃子王将に換えてみた!
 (  つ旦
 と__)__)

灘高 2005年卒業生の進学先
理系165人中 上位80人(成績は高3駿台全国模試)
01 現 餃子王将 21 現 餃子王将 41 浪 餃子王将 61 現 餃子王将  
02 現 餃子王将 22 現 東大理一 42 現 餃子王将 62 浪 餃子王将 
03 現 餃子王将 23 現 餃子王将 43 現 餃子王将 63 現 餃子王将
04 現 餃子王将 24 現 東大理一 44 現 東大理一 64 浪 餃子王将 
05 現 餃子王将 25 現 餃子王将 45 現 東大理一 65 現 東大理一
06 現 餃子王将 26 現 餃子王将 46 現 餃子王将 66 現 東大理一
07 現 餃子王将 27 現 餃子王将 47 現 餃子王将 67 現 餃子王将
08 現 餃子王将 28 現 餃子王将 48 現 餃子王将 68 現 餃子王将
09 現 餃子王将 29 現 餃子王将 49 現 東大理一 69 現 東大理二
10 現 餃子王将 30 現 餃子王将 50 浪 餃子王将 70 現 餃子王将
11 現 餃子王将 31 現 餃子王将 51 現 東大理二 71 現 東大理一
12 現 餃子王将 32 現 餃子王将 52 現 東大理一 72 浪 餃子王将
13 現 餃子王将 33 現 餃子王将 53 現 東大理一 73 現 東大理二
14 現 餃子王将 34 現 東大理二 54 現 餃子王将 74 浪 東大理一
15 現 餃子王将 35 現 東大理一 55 浪 餃子王将 75 浪 餃子王将
16 現 餃子王将 36 現 東大理一 56 浪 餃子王将 76 現 東大理一
17 現 餃子王将 37 浪 餃子王将 57 現 餃子王将 77 浪 餃子王将
18 現 餃子王将 38 現 餃子王将 58 現 餃子王将 78 浪 餃子王将
19 現 餃子王将 39 現 餃子王将 59 現 餃子王将 79 現 東大理一
20 現 餃子王将 40 現 東大理一 60 現 京大薬学 80 現 東大理一


306:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 19:10:38 zHfdoCsm0
>>166とか見ると、灘から非医学部、非東大どころか、落ちこぼれまくって私大文系なんか行くやつは人間扱いされないんだろうなw
そもそもどんだけ落ちてもそんなやついないような気もするがw



309:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 19:16:24 22hU1H7l0
>>306
灘から関学行った奴は知ってるがw


174:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 15:03:02 j+Ylbt/t0
灘ってハーバードに行く奴もいるの?
大半が東大やどっかの医学部しか聞かないけど

231:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 17:10:33 Gpg2viUl0
もちろん灘は特別だが、地方の進学校ほどあてにならないものは無い。

都市部の進学校はガチで競争勝ち抜いた勉強できる子ばっかだが、
地方は実質的な選択肢が狭いから、非DQNくらいのレベルでも進学校になってしまう。



340:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 20:54:08 9UF2NLmx0
>>231
それはどうだろう?
地方進学校出身の俺には、
都市部の進学校出身者はダイヤの原石ですらないガラスを
無理やり磨いて光らせたようなのばかりに思えた。
知識ばかりで知恵がないというか。


500:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 03:55:49 la/LWgTH0
>>340
それなりに説得力ある文章だったのだが、
自ら地方の進学校出身とか余計な一行を付け足したせいで
単なる手前味噌になってしまった感。


268:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:08:18 l+vkS6dc0
灘高東大卒で自分と同じ職場の人いるけどもったいないな
もっといいとこ行けばよかったのに

271:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:16:37 DObElhHa0
>>268
灘高東大卒メーカ勤務だが、やはりそんなこと思われているのか。。。


291:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:53:22 dasJQhnu0
>>271
うちも3人居るけど、そう思われてるよw
しかも、駅弁大学卒の方が要領が良くて仕事できるヤツ多い
メーカーに就職するんだったら、留学するなり研究室に行けばよかったのになって
陰で言われてる。
その3人に共通してるのは、コミュニケーションが下手なんだよな


279:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:32:09 zE1cMtRG0
灘とか入るようなやつは小学校からやっぱずば抜けた天才レベルなの?

280:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:37:32 DObElhHa0
>>279
大抵は浜学園、希学園、日能研のどれかの塾に属していて、
小学5年から週4〜5日程度塾に通って受かるような感じだから、天才ばかりとも言えない気がするね。



290:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:52:45 22hU1H7l0
>>279
灘の校長が「灘でも上位の30人かそこらは灘じゃなくても、
放っておいて東大に入れる。その次の数十人がこの上位に
引っ張られて東大に入る。そこが灘の価値なんです」みたいな
ことを言っていた。

その通りだと思うよ。30人くらいはすごい秀才だけど、100人近く
東大に行く大半は、まあ公立進学校にもざらにいるレベル。


294:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:57:50 ddkBbNAc0
>>290
それって、灘の進学実績が良いのは、灘の指導力が良いからじゃなくて灘に良い人材が集まるからって言われたことへの反論じゃない?


282:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:39:08 zE1cMtRG0
>>280
でももともと頭はいいんだろ?


283:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 18:43:56 xSxxJGgr0
>>282
うん
そういう塾で中学受験の勉強してる小学生の中で
灘に入るのはほんの上澄みだけだから


300:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 19:04:54 xSxxJGgr0
>>271
東大のなかでもそんなに優秀じゃなかったから
>>268>>291の会社にしか入れなかった、というのは言い過ぎか?

316:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 19:28:13 zBNDtEA80
灘だから頭が良いってことはない。
成績だって、上の方はいいけど、平均レベルになるとそうでもない。

地方の進学校でも、賢い奴は賢いよ。


331:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 19:47:45 4xBI1PdFO
おまえら嫁や彼女はバカな方がいいぞ

俺は東大まではいかないけ、中の上くらいの国大出(ぶっちゃけ横国)だけど
嫁が底辺校出身で、頭悪いから
言いくるめると、なんでも言うこときくからやりやすい

339:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 20:50:02 J3dTVxzS0
灘中の3年でセンター試験数学を60分で解いて
満点とってあたりまえの世界

376:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 22:45:19 Qqns6ZTAO
>>339
センター数学なんて俺でも満点取れたのに灘高で満点取れてない奴探す方が難しいだろw


383:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 22:58:29 ILZLfb5x0
>>376
センター試験なら中2で満点取れる(マジ)


346:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 21:14:25 omfymH9p0
灘の教師がブログで彼のこと書いてるね。

http://blog.kimu-tatsu.com/archives/2187

今年の東大の二次の英語の試験はなかなかいい問題やったなぁと思いながらも、
去年より結構難しくなったのでどうかなと思ってたんですけどね。

しかも灘から東大を受験した人数が、前年度やその前と比べると少なくて、しかも
医学部受験者が1学年220名のうち90数名という多さで、これは今年の東大の
合格者数は減るかなぁと思ってたんですけどね。

62回生、頑張ってくれました。

東大合格者数が97名でそのうち現役が71名。受験した現役生が100名ほどです
から、70%の現役生徒たちが合格したということになりますね。頑張ったな。

それと個人的にはあまりどうも思わないのですが、周囲が騒ぐので書いておきます
と、理科3類の合格者数が21名で、うち現役が19名ということでした。

京都大学も大阪大学も京都府立医科大学も、結構な合格率だったようです。

うちの学校は1学年の人数がそれほど多くないので、東大以外の合格者数ってこと
になるとあまり目立たないけど、合格率は非常に高くていいなと思っています。

合格した生徒たちはおめでとうさん。

野球部の連中の合格率がとても高かったようで、夏まで主将としてチームを引っ張
ってくれた西木も理3に現役で合格。よかったよかった。

これで高3の最後まで野球を続けてくれる子が増えるかもしれぬ。
    ↑
ほんとに増えたね


354:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 21:42:34 7IKWpCSp0
どんでんの息子は灘→阪大医学部





357:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 21:54:22 NOYwb8mI0
東大は別にしても基本的にスポーツはなんでも

有名私大>>>>>>>>>Fラン  だもんな

頭のいい奴のほうがスポーツできるんじゃねーの?
関学 京大のアメフト   ラグビーの早稲田  駅伝の明治

375:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 22:45:09 +0qX+cEWO
まさかとは思うが、>>357はセレクションを知らないんじゃないだろうな…


378:冷やしあめ 2010/07/18(日) 22:48:29 6Szl6Wud0
>>375
世の中セレクションどころか推薦を知らない人も多いよ。
推薦で大学に入ったんだって、凄いね〜とか言ってるおっちゃん、おばちゃんの多い事w


401:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:19:23 NOYwb8mI0
>>375
知ってますけど ラグビー馬鹿では早稲田は入れないでしょ?


358:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 21:58:22 /HBAdt0F0
天下の灘が3年生の夏大会に出てなかったということのほうが驚きだよ
一般進学校じゃ3年夏休みまで部活なんて当たり前だしそれで東大だろうがどこだろうが普通に合格する・・・
灘は特別に秀才が多いんだとばかり思ってたけど実際は大したこと無いんだね

365:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 22:17:17 MjpnFLBfP
東京大学理科三類合格者数(1962-2010) ※東大合格高校盛衰史(光文社新書)
01. 609 灘
02. 298 ラ・サール
03. 279 開成
04. 236 筑波大附属駒場
05. 145 麻布
06. 094 桜蔭
07. 093 東京学芸大附属
08. 092 武蔵
09. 091 愛光
10. 086 栄光学園

すごいとは思うけど、医学部に偏りすぎなんじゃ…

388:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:04:38 X24kVv8R0
>>365
日比谷が入ってないのが意外
日比谷って所謂、官僚養成学校だったのかな


395:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:10:19 Xo7coALn0
灘は医者の息子がいくところ。
医学部特化の学校でしかない。

407:チリ人φ ★ 2010/07/18(日) 23:32:00 ???0
【レス抽出】
対象スレ:【高校野球】灘、引退の「慣例」破った3年生10人が勝利導く/高校野球兵庫大会2回戦
キーワード:馬糞
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0

あれ??

>>395
医学部特化じゃなくて、受験科目を極めたら最難関=医学部に行き着いたってだけのこと。
医者の息子なら私大医学部に入れる方がいい。


409:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:36:15 oIZhJv7P0
>>407
元々、灘に限らず進学校は理系志向が強かった。理工学部に
行っても旨みがないことは、先輩達から聞いて早くから情報を
持っていたから、トップ進学校はかなり前から医学部志向が
強くなって、偏差値が一気に高くなったという面もある。

以前は、ほとんどの地方大医学部のほうが理Iや京理より簡単だったが
今じゃ琉球医でも理Iといい勝負になってきたw
まあ、「技術立国日本」の終わりが、受験から始まってるね


412:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:40:34 Xo7coALn0
灘は医者の息子が多い。
医学部特化の学校なのは明白。
医者の息子が全国から集まる
バカまるだし。

413:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:41:45 KJs7RiVR0
夏を待たずに引退ってことは、前年の秋季大会で負けたら号泣だな。
他高校は秋なんて新チームのスタートで負けても希望があるのに。

418:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:46:58 oIZhJv7P0
>>413
進学校は、2年の秋で引退することが多いため、逆に秋大会では
完成度が高くて、そこそこ上まで行ける。強豪校は新チームで
まだまとまってないから、ひょこっと勝つことがある。

「灘でも選抜なら可能性がある」と言われたのは、なまじ冗談でも
ないが、さすがに兵庫じゃ無理だなw 学校数が少ない県の進学校なら。


423:名無しさん@恐縮です 2010/07/18(日) 23:56:09 2uv7Nr/q0
>>418
超新学校と呼ばれるところは
灘・開成・ラサール・久留米大附までだろうからちょっと厳しいだろうな

新学校の連中って運動も勉強もできるみたいなやつが結構いるからそこそこ進むんだろうな


454:名無しさん@恐縮です 2010/07/19(月) 15:37:24 8yxJHCSy0
灘に進む奴って兵庫が多いの?
西日本中から集まってる?

469:名無しさん@恐縮です 2010/07/19(月) 18:27:05 7VDpXbyl0
>>454
確か半分が大阪人



468:名無しさん@恐縮です 2010/07/19(月) 18:20:37 aWitjybkO
> 受験を控える3年生が野球を続けようと思ったのは、一つ上の先輩が率いた昨年のチームが、昨年夏の大会で
> 活躍したことが大きい。


これ昨年から慣例破られてるんじゃね

470:チリ人φ ★ 2010/07/19(月) 18:45:23 ???0
「慣例」についてもうちょっと詳しい記事

asahi.com(朝日新聞社):高校野球「〈兵庫・そして僕は、白球を追う4〉最後の夏、続ける決断」
http://www2.asahi.com/koshien/localnews/OSK201007.html

486:名無しさん@恐縮です 2010/07/19(月) 22:44:15 pVkZ1iqUO
中学受験で灘受かった奴って、スポーツも出来た印象がある。
塾通いすぎて、もやしみたいになってた奴ほど六甲・甲陽止まり。

541:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 14:58:45 s+1VPEmNO
地方進学校はせいぜい青チャートをコツコツ独学、ぐらいしか東大数学対策ができないから
その点、中高一貫の生徒は羨ましいと思う時はある。
数学は教員のレベルの質の違いでかなり差がつくし。灘なんかはかなり恵まれてるわ。

542:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:01:51 B1Es4ni/0
>>541
そんな中で東大に入ってくるのは本当に地頭がいいんだろうな


544:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:03:22 XFSmPk8O0
>>541
数学はセンスだよ
教員は関係ない


547:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:09:00 XFKKjydK0
これ美談のように聞こえるけど1コしたの2年生が可哀想じゃね?
彼らはもう夏の大会に出れないじゃん

553:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 15:22:20 P2fjfwWU0
20年くらい前の高校野球雑誌の選抜出場校特集には
新チームで見込みが無いと監督が判断した奴には
2年秋の時点で強制退部で練習参加禁止で勉強させてるって書いてあったし
昔は進学校なら結構あったんじゃねえの?

558:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 16:05:51 u6sExF5j0
でも作家・芸術家がでてこない

568:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 16:25:07 s+1VPEmNO
>>558
芸術家は芸大にまかせときゃいいし、作家は一芸に突出した早慶か、天才肌の京大にまかせときゃいい。東大は全知全能じゃない。
国家の下僕として最も使い勝手のいい人材を輩出することに特化した大学でしかない。


581:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 16:52:03 Y78pGs500
ここで地方の学校が伸びるとあるけど
具体的にはどこよ?

588:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 16:57:18 s+1VPEmNO
>>581
公立中学からの入学者が9割超えてる
地方進学校からの東大入学者は控え目に言っても天才肌ぞろい。


592:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:00:03 bgLrYz7h0
>>588
本当の天才は東大には来ないよw
あと、地方の公立は東大最難関の理三にまず受からないw
ほぼ玉砕で落ちまくってる
その時点でたいした頭でもないな


613:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:24:07 7dAHqG7C0
>>1の写真見る限り、真ん中の子は坊主どころかスポーツ刈りでも無いみたいなんだが、
灘は短髪じゃなくてもOKなのか?

621:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:29:15 YCaIvV4L0
灘卒理Vの有名人で和田さんしか知らないんだよね。

626:チリ人φ ★ 2010/07/20(火) 17:32:36 ???0
優秀な研究者なんて、ノーベル賞でも取らない限り世間的には無名。
テレビに出てくるのはゴミ。

631:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:36:55 LHIcgl+90
>>626
早くブスドルを探す作業に戻るんだw


632:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:37:45 y6Shj3l+0
>>626
なんでお前がこのスレにwww


641:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:47:42 s+1VPEmNO
理Vに異常な執着もつのは
中高一貫の馬鹿連中だけだろ。
医学部行く気ないのに理V受けるとか
単なる見栄や自己顕示欲でしかないだろ。
そんなに自信あるなら院でやれよとw

644:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 17:49:21 y6Shj3l+0
>>641
エベレストに登れるクライマーに「なぜエベレストに登るのか?富士山でいいじゃん」
って言うぐらい愚問だw


659:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:03:43 mH5x1Rdm0
「どうせ東大生は〜」なんて部外者が言ってもそんなんはヤッカミだか
ら気にしなくていい。

もちろん東大卒の人が今の東大生がどうとか言うのはいいけどな。ライオンは
トラとは戦ってもいいけどアリと戦ったら自分の価値を落としてしまう。自分
に苦言を言ってくる人が、ほんとに自分を思って言ってくれてるのか、それと
もただの僻みなのか見極めれるようにならないとあかん

663:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:05:46 YCaIvV4L0
>>659
なるほど。
政治家を批判するのは政治家にならないとダメなのか。
なら、政治家を批判する人はだれもいないね。


683:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:52:30 mH5x1Rdm0
>>659は灘高の先生の話な


668:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:11:34 wU+oJcWL0
>>663
政治家は民意を汲み取るのも仕事の一部だから、例としてはおかしいんじゃない?
プロ野球選手は、観客のヤジなど気にするなって感じじゃない?


670:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:13:48 YCaIvV4L0
>>668
プロ野球選手は人気気にするよ。
サッカー選手もサインしまくりだし。


673:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:15:14 wU+oJcWL0
>>670
人気は気にしても、素人のアドバイスに耳は傾けんでしょ?
悪く言えば、適当にあしらってるだけ。


675:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:17:16 YCaIvV4L0
>>673
それ言ったら、政治に文句言ってるのは政治の素人ばかりだし。
素人で政治家なってる人たくさんいるけど。


677:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:19:25 wU+oJcWL0
>>675
素人の生活を気にするのが仕事の政治家とは違うでしょって事
お前本当に頭悪いな。


678:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:22:52 YCaIvV4L0
>>677
事業仕訳で研究費バッサリ切った蓮舫さんって青学卒。
東大卒でないのに東大の研究費削るなって言ってやりなよ。



679:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 18:27:55 wU+oJcWL0
>>678
だから、お前みたいなバカ以外は仕分け評価してないだろ?


662:チリ人φ ★ 2010/07/20(火) 18:04:32 ???0
研究は縁と運。
山中教授も運が少し悪ければ、同日に論文を出したというライバルに出し抜かれて無名に終わったはず。

客観的な指標なら「NCSに何報」なんてのがあるけど、あれもジャンルと年季に左右される。

737:名無しさん@恐縮です 2010/07/20(火) 20:27:49 mH5x1Rdm0
誰も俺の会社にいるとは言ってないだろ、取引先の話でだに14点コールド

posted by 2chダイジェスト at 07:08| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
筑附筑駒麻布海城の奴でも油断すると
マーチ逝く破目になるから不思議なもんだ
( ´∀`)
Posted by at 2010年07月21日 19:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。